X



【MR-03】京商 ミニッツレーサー【4×4】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0753名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 20:10:34.39ID:ajTgTUu5
モーターガチャありきのレギュでも参加者同士のスタートラインは一緒なんだからレース全般に対してはガチャ容認ではある。

それでも売ってるメーカーが大きな個体差を織り込んだレギュにするなんて、自社製品の品質に大きなバラつきがありますって
宣言してるようなもんだろ。

バカじゃねーの?って思ってたから、個人的には良い調整だったと思う。


一行をあまり長くするなって教わらなかったか?
0772名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/06(日) 15:12:17.97ID:cQNkBKzt
F1とか2万オーバーになってそこそこ美味い
ほぼ投げ売りの時にまとめて買って正解だったぜ
0784名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 13:27:47.40ID:r3k1wlIp
【適当】
1.
ある性質・状態・要求などに、ちょうどよく合うこと。ふさわしいこと。
 「―な訳語がない」
2.
度合がちょうどよいこと。
 「―な温度」
0790名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 19:49:24.75ID:aytAaBmj
静電気シーズンも後半だし、今大丈夫でも年末頃にまた出るかもしれん。場所や季節が関係するからほんと面倒だな。
今月に入ってWMLがノーコン注意の機種についてブログに書いていた。
0791名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 20:02:21.39ID:agn906wp
>>789
解決してないの?
それはすまん。知らなかった。
対策版に変えたら全くノーコン出なかったんで、もう大丈夫なのかと思っておりました。
0795名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 22:15:00.76ID:7lcy+cwW
4x4が出た瞬間、俺のオバランハマーH1は博物館行きになった。

ちゃぶ台の上でクローラー遊びできるなんて、ひと昔前は考えられなかったもんな。
0812名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 10:27:26.96ID:3VivO+mz
通常販売されるの知らず15000円超えで買ったバカのせいで一時的に上がってるだけ
この先1年はプレ値もつかんやろ
0815名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 09:07:46.46ID:xEz0yfdx
MR02にアトミックチューン使ってたが一ヶ月も持たなかったからカーボンブラシ移植したった
0816名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 08:42:13.31ID:6udkFDge
>>810
近所に300Cのオートスケールが8000円位で売られてて当時興味無かったけど
あのセダンスタイルで走るって何か良いなと思うようになってムラムラします
ナローロングでナスカーとかミニバンみたいな感じらしくて
0823名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 13:09:56.51ID:xAJRN8nm
ファーストミニッツでドリフトモドキやってたらノーマルモーターのコイル死んだけど1時間しか持たないのこれ
0824名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 14:35:04.65ID:pc1p7R7X
>>823
なんでコイルが壊れたと分かったのかは知らんが、どう考えても普通じゃないし初期不良ならショップに相談して、そうじゃないなら修理すればよろし
0825名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 15:06:26.66ID:zKOk/8y0
1パックで1時間も走らないだろうし、モーターの発熱を無視して連続走行してぶっ壊したに一票
0827名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 17:37:26.88ID:quTRLOjH
コロナ自宅療養のお供にミニッツ4x4
ベッドから部屋の中クロカンさせて回るだけで少し気がまぎれる。
0830名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 21:09:29.69ID:ygJq9NcD
MR02LMのレディセットを頂いたのですがフローリングではまともに走りません・・・
スピードはでなくてもいいのでフローリングで遊ばせるにはどういうパーツが必要でしょうか?
あと前進から減速しつつ後進が出来ませんい、一度停止してからバック入れなおさないとしないとバックしません
頂いたミニッツは新品で購入時からどこも改造していないとの事です
0831名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 21:31:59.13ID:Y4zEXOp+
>>830
> フローリングではまともに走りません・・・
購入ままだとタイヤがグリップしないのが付いてるから、柔らかいタイヤに変える

> 前進から減速しつつ後進が出来ませんい、一度停止してからバック入れなおさないとしないとバックしません
レース前提のラジコンはそう言う動いが必要なんだよ

いきなりバックに入れられる変更も出来たと思うけど、お手持ちのもので可能かは知らない
0832名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 03:31:20.27ID:4AkEJUPS
>>830
フローリングのタイヤならこの辺参考にすると良いよ
後はフローリングは事前にしっかり拭いてからが吉
tps://youtu.be/Ynto2nMwTiY
0833名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 09:29:01.08ID:pxAdCQ5d
初めてのミニッツとして7PXを持っていますので
evoで検討していますがN-MM2は市場で出ている
ボディは現在ほぼ無いという認識で良いのでしょうか
0835名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 10:13:11.73ID:vxUJy5jj
>>833
N-MM2はフロントナロー幅のホイールベース94mmと98mm。

94mmで今買えるボディならスープラとインプレッサWRC2008。
98mmならデミオ、シビック、プリウス、メガーヌ。
0836名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 10:46:43.52ID:CuuqOuHb
>>835
そんな感じですよね
LLホイールベースのGT系を中心に使いたいのなら
N-MM2マウントを選ぶ必要は無いですよね?
0838名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 12:02:21.04ID:pxAdCQ5d
ありがとうございます。素直にW-MMシャシにします
ナローの箱車がもう少し手に入りやすければ良いのですが
0841名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 20:13:58.44ID:t+VuO3cH
R34のWのMMボディを販売して欲しいな
0842名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 21:47:14.58ID:pxAdCQ5d
>>839
ありがとうございます
W-MMをポチッてしまいました
N-MM2はボディの守備範囲が広そうでその実、
>837さんが仰るとおりダンパーの高さから
意外とそうではなさそうな感じを受けました
0843名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 21:47:41.46ID:uqr+zwn6
>>838
ミニッツ入門の人はワイドから始めるのが正解だと思う

ウレタンコースでナローとか初心者に出来なくはないけどコケまくって挫折する人がいるのも現実だからね
0845名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/03(木) 08:43:01.15ID:XiYvCn02
>>844
やってる人は居るらしいよ
でも、1/10と同じレベルまでは、舵角が小さ過ぎて出来ないだろう
このサイズでやりたかったら、海外のGLDとかにしたほうが良い
0850名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/03/03(木) 13:49:17.19ID:BrtmpGId
30代はジャイロ無しでも何とも思わなかったけど、40半ば過ぎるとジャイロの恩恵が身に染みるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況