X



【MR-03】京商 ミニッツレーサー【4×4】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/02(月) 12:17:07.06ID:0vft0/wD
初心者便乗質問。
rwdにfwdのボディー付く?
シャーシはMR-03。
オフセットは何となく理解しているぐらい。
0109名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/02(月) 15:12:03.43ID:0vft0/wD
102です。
メガーヌとかシビックです。
よろしくお願いいたします。
0110名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/02(月) 16:55:41.18ID:0vft0/wD
102です。
ホイールベース 98.0mm(LL)は手持ちと同じでした。
リアホイールが私のがワイドだったのでナローに変更(タイヤも)すればいけますかね?
0111名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/02(月) 21:39:58.80ID:Pbw5ZDns
暑い部屋でずっと置きっぱなしにしてたら潰れますかね?
最後に動くの確認して久しぶに電源入れたらプロポも本体も電源入らない
0112名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/02(月) 21:41:32.66ID:Pbw5ZDns
https://i.imgur.com/rvh8kZw.jpg
数える程度しか使ってないのに電源が入らないショック
0113名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/02(月) 22:36:53.18ID:yPkqdxBe
>>102
ホイールは別途購入必要だけど、FWDはシャーシの高さが高いからFWDに載せられるボディーなら基本的にRWDにも載せられる
RWDが一番選択範囲が広い
EVOになると選択範囲が狭まるけど
0115名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/03(火) 07:34:58.42ID:Vlqo05Jh
>113
>114
ありがとうございます。
ちょっと買ってみます。
0117名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/06(金) 20:44:41.65ID:WGldxKed
そんなもんよりサンワ対応はまだか
0118名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/06(金) 21:37:54.94ID:dS9ix3rm
NEXTは元々MC-8の受信機にモード切り替えで対応してたはずだけど逆もいけるのか。
MC8はSyncroシリーズとはせずKOのをそのまま売るんだな。ってかNEXTのレシーバーセットのほうを…。
0119名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/07(土) 14:24:42.40ID:zvKwSSYF
ダッジチャレンジャーのホワイトボディ入荷延期したってマジ?
実店舗行くのも躊躇われるご時世にASCとホワイトボディの入荷ズラされるだけでもしんどいのに勘弁してくれよ
0121名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/08(日) 01:29:37.48ID:M4KObRon
>>120
すまんな
一昨日までスーラジの通販サイトだと8月下旬に延期とあったんだ
今見たらしれっと完売になってたわ
他所で確保できたよ
0122名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/08(日) 18:25:34.80ID:n0zRmQJg
ミニッツスポーツとミニッツMr-03て全然違う物ですか?
0125名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/08(日) 19:12:04.02ID:ws2vubAY
>>123
そういう事なんですね
自分でいじったりして遊びたいんですがスタートでいくらぐらいかかりますかね?
0127名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/08(日) 19:24:04.41ID:Kdwg6eqF
既にプロポを持ってるかどうかにもよるよな
自分でいじるという点ならどれから始めても大丈夫
0128名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/08(日) 19:53:36.22ID:0sgxYPQJ
>>125
今までカーラジコンをしたことが無くて始めたいなら、プロポも入ったレディーセット
プロポを持っていてより弄りたいなら、そのプロボが使えるモデル
(KOとSanwa以外ならEVO、KOならどのモデルも使える可能性が高い、Sanwaは受信機開発トラブル中だから今の所未対応)

ドリフトもしたくなるようなら、MR-03(RWDシリーズ)じゃなくて、MA-030(AWDシリーズ)
0130名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/08(日) 21:23:10.92ID:vF28Oc1e
勝負するなら機材は同じものを揃えた方が楽しいぞ
どっちもやりたいならって話だろ
0131名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/09(月) 01:31:53.04ID:40RH4MQA
>>129
MINI-Zはステアリングの切れ角が少ないので、RWDでのドリフトは不向き
AWDはドリフト時にステアリングは基本ニュートラルなので、ドリフトタイヤを履けばドリフトにも使いやすい

グリップ用のタイヤを履けば当然グリップでも走れる
シャーシが少し重くなるからか、グリップのあるコースで本気で走らせた時はRWDの方が速い(下手な人でグリップの無い場所なら、AWDの方が扱いやすいだろうけど)
0134名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/09(月) 23:58:52.43ID:5jm3MgQs
GT系とか幅の広いRM駆動のホイールベースLなら何とかなる。自分がすきなのをえらんだほうがいい。
0136名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/10(火) 00:04:25.91ID:M9nq57vN
ごめん、GT系だとMMとかが多いと思うんだけどRM駆動ってどのボディの事?
具体例挙げて貰えると嬉しい
0137名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/10(火) 00:06:14.21ID:7znIpt8+
新品じゃなくても中古がある。
ttps://www.mercari.com/jp/items/m10898476765/

俺の提案は参考程度に、後はがんばれ
0139名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/10(火) 00:07:26.95ID:7znIpt8+
2008年のミニッツカップにこれ載せて出た人がいるからシャーシに乗ることは乗る。
0141名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/10(火) 10:07:56.74ID:baOmYnqd
ミニッツのサーボモーターとポテンショメータを、汎用品のサーボ基盤に繋げてみた先達います?
稼働したかどうかを教えてください
0146名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/10(火) 17:54:52.02ID:IeEs012b
>>143
MR-03VEプロって、ゆっくりに出来ないの? 
(;ω;)
0147名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/10(火) 18:14:04.66ID:fYm2j94H
>>145
レディセット付属プロポだと最高速度の調整がトレーニングモードとノーマルモードの2択だから、ちょうどいい速度にならない可能性を考えてのことでしょ。
レディセットがいいと思うなら良さを挙げておすすめしてあげればいいじゃん。捻くれた人だね。
0148名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/10(火) 20:04:09.30ID:gUuObOEf
>>146
プロポで設定すれば可能
設定できるプロポは必要だけど
レディーセットのプロポだと>>147が言う様に2択しかないから、ユーザーの好みにはならない可能性が高い
0149名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/10(火) 20:16:55.69ID:M9nq57vN
>>146
売ってないからな
売ってない物まで言い始めるとレディセットプロポ以外のものなら何でも良くなってしまう
0152名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 04:40:25.59ID:4+xZcFPv
>>151
さすがにそれは無理だわw
ニッケル水素で問題なく動く

俺は車もプロポもダイソーの100円単4使ってる
0153名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 09:15:49.97ID:oI7Ccwew
ついついレディーセットや4x4買って3台持ちになってしまった初心者です。
noble nb4売ってない、、、、。
折角白アンテナでできるのに、、、、
0155名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 21:32:15.91ID:nt79E64a
初心者です
ハコスカってもうヤフオクとかでしか手に入りませんか?
0157名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 11:57:06.55ID:IBtrww0M
>>142です
ご返事が遅れて申し訳ありませんでした
色々ありがとうございます
検討した結果4x4のジムニーの購入となりました
色々お聞きすることもあるかとは思いますが御指導御鞭撻のほど宜しくお願いしますm(__)m
0160名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 17:30:01.67ID:r2ED0wr5
良い色買ったな、ってたまに他スレでも全く同じレスしているヤツがいるからネタなんだろ
0163150
垢版 |
2021/08/14(土) 08:52:00.01ID:IrwONyiK
30年ぶりのRCでプロポ握るのはJRのbeat2以来だけどあまりの軽さにびっくり
0164名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/14(土) 18:46:54.99ID:kswJFqEC
アウディ2015(MR-03)走らせてたらポルシェ911ボディで走らせたくなり1/24プラモで無理矢理着せ替えボディ作りました
まともに走るかな
0167名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/14(土) 23:40:45.85ID:nilOqUGa
後からミニッツ知ったりとかだとその辺辛いね
プラモボディは走りはともかく目立てて良い
強度で劣るから気をつけて走ってね
0173名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/15(日) 19:44:54.38ID:p8KqfXeI
フロントのバンパーがMSのリアバンパーでバッテリーボックスがMAでリアにミニッツのモーターマウントついてるこれは一体
0175名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/15(日) 21:53:54.28ID:AtUfJTKP
ミニ四駆のシャーシをカットしてフロントにはリアバンパー、バッテリーボックスの下にはサイドガードを下から両面テープで貼り付けました
ボディはポリカのエアロアバンテをマグネットシートと両面テープで固定
MR-03の方は無加工です
低重心でナックルを痛めることもなく実用性も高いです
ボディの載せ替えも可能

http://imepic.jp/20210815/787580
0183名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 19:37:50.39ID:N+TBSP+O
おやっさん達はどんな工具を使ってますか? 
俺は初心者なので京商の純正工具セット?
を使ってます。
0185名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 19:54:58.74ID:N+TBSP+O
やっぱHUDYとかEDSとかArrowmaxとかの
凄いヤツ使ってるの?さすが上級者 
そこのメーカーにMini-zサイズ用の工具って
あるんですか? 
(>_<)憧れるぅー
0188名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 20:16:09.25ID:8OD7gcQ4
>>185
HUDY買ったけど、使えるのはホイールナット用のボックスドライバーだけ
プラスドライバーはちゃんとサイズが合わない
0194名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/18(水) 03:02:18.62ID:mI5OwYa3
ホイールベースSの車種は狭小は完全撤退ですか

(´・ω・`)ソウデスカ

ストラトス、ポルシェはともかく、エキシージも数年前だからな…

寂しいゼ
0195名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/18(水) 06:32:49.67ID:hLKTUSpk
ペトロナスRC F GT500
キボンヌ
0196名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/18(水) 07:32:07.29ID:RE7xlw9W
ascのタイヤ付いてる方のフレームだけって売ってる?
0198名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/18(水) 12:21:25.94ID:g+Xz3Lku
ダミーシャシーは売ってないだろ多分
持て余してる人居そうだけど逆に需要もありそう
ステア切れたりしたら飾りがいも有りそうだけどそれで無駄に高くなってもなぁ
0201名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 14:41:18.92ID:oNrfXuYv
ストラトスあげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況