X



【MSが先】TA06 7台目【Rはまだ?】

0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/06/18(火) 03:00:28.14ID:6ZFUrr+M
遂にアルミバルクが発売。
フルオプ価格はいくらになることやら。

1/10 TA06 PRO シャーシキット
http://www.tamiya.com/japan/products/58492ta06pro/index.htm

前スレ
【魂を】TA06 6台目【真ん中に】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1346601851/

過去スレ
【いつから】TA06 5台目【始まる?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1323389223/

【ごうせい】TA06 4台目【ゆるゆり】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1318222561/

【まだまだ】TA06 2台目【これから】(実質3スレ目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1312010700/

【タミグラ】TA06 2台目【専用車?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1308390463/

【進化?】TA06発表!!予価29800円【駄作?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1302621575/
0180名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/05(土) 13:19:33.44ID:wz6R78+o
>>178
なるほどありがとうございます!
0182名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/05(土) 16:05:20.59ID:1feGmjj0
>>179
ttp://www.tamiya.com/trf/content/view/1411/229/

2011年には規制されてるし駄目だろうな
そのうち許可されそうな気もするけど
0185名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/07(月) 17:49:17.31ID:rqUjHg8B
最近スタビ買ったけどやっぱり効果あるんやね!
コーナーでフロントの底よくスってたけど
すらん様になったしちょっとバンピーなとこでもポヨンポヨンはねたりしないね!
0186名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/07(月) 21:49:23.31ID:i39c+8VS
え?w
スタビ着けたら余計に
ギャップ拾うだろ。
これが世に言う
何たら効果ってやつですね。
0187名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/07(月) 21:56:42.21ID:rqUjHg8B
>>186
確かになんたら効果ってやつかも(笑)
まぁそこまで腕がある訳じゃないし自分が満足できたらそれでええやと思っときます(笑)
0193名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/08(火) 03:01:38.06ID:IoZUZNAe
>>185
スタビは内側の足足も動いて元に戻ろうとするからあるとないでは全然違う。
ロールさせたいからという理由でスタビ外す場合もあるが俺はロールさせるならスタビそのままでレバー比やスプリング、オイルを変える。

個人的にはスタビありきでセットするからなぁ。
0194名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/08(火) 09:46:38.48ID:vUhh7YB5
TB04も出たというのにオクでTA06pro買ったったー!!
組むの面倒なんで「飽きた奴が完成品どうせ出品してるだろ」と検索したら案の定沢山あるねーw
タミグラ出場可能車は割高と思ってたけどそこまででもないね、ボールデフとスプール、アルミサスマウント入りらしい。
この組み合わせでオイル漏れ気にせず普通にコース走れると良いなあ。
今オンロードはM06オンリーなんだけど同じ感じで走るならワンウェイの方が良いのかな?、一緒に付いてくるんだけど。
4WDの本格ONは初めてなので教えてくださいな。
0197名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/08(火) 19:00:04.22ID:HS15Vgff
>>194
俺は個人的にソリッドスプールの曲がり方が嫌いなんでワンウェイを選択したけれど、流行りを外さない様に行くならソリッドスプールで良いんじゃないか?
結果俺みたいに気にい入らなけりゃ、それから変えれば良いんだし。

と個人的には思いました。
0198名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/08(火) 23:25:40.77ID:euqtA6wl
185です
スタビ取り付けて走ってたらタイヤの減りが早いような気がする…
これもプラシーボ効果?
0200名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/08(火) 23:35:42.91ID:IoZUZNAe
>>198
ロールが減って踏ん張るようになって面圧上がったんではないのかな?
キャンバーやレバー比変えてみたら?
正直セッティングでのタイヤの消耗はタイムが出てるのであれば、レースで必要なヒート分持てば良いと思う。
0201名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/09(水) 10:29:16.89ID:2/NfW9XB
>>200
なるほど
まぁ私自身レースとか出るわけでもないので
そこまで気にすることでもなさそうですね^^;
0202名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/09(水) 15:39:59.00ID:ROehXG9r
高速コーナーでの安定性や
コーナーで躓きがないのにめくれるようにコケるハイグリップコースだったら
スタビは生きてくるけど
普通に狭いショップコースなんかじゃ、結構セットが上手い人でもない限りは
スタビは使いこなせないだろう。
小さなコースだと、スタビは付けてるだけでその分エンドグリップを奪われてしまうので
コーナーを回る半径が大きくなる=タイムロスみたいな結果になりやすい。
0203名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/13(日) 22:08:30.80ID:KMgGtvW/
おまえらはTA06嫌いなの?
セットさえ決まればTA05より素晴らしい走りをすると思うんだが

セットさえ決まれば・・・・・・ね
0205194
垢版 |
2013/10/14(月) 02:21:22.13ID:dAoAIdkS
TA06届いたー、何か整備し直して前後ギヤデフに戻して送ってくれたみたい。
ショボイ17.5Tブラシレスゼロタイミングアンプ、リフェ、ギア比5で走ってみる・・・・
ムチャクチャよく走るな、これ、自由自在だわ、ちょっと( ;∀;) カンドーシタ
0208名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/14(月) 13:30:09.70ID:Zsk26M/J
それ…
セット決まって無いって
証拠だよ。
可哀想に。
誰も指摘してくれないの?
独りで孤独ラジコンしてんの?
0209名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/14(月) 14:15:13.69ID:AzBnDKkX
06速いだろ
アルミバルクを入れたら更にブレなく高速走行が可能になった
この前bd7といい勝負できた
さすがにロングストレートではおいていかれるがコーナーで追いつく
0210名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/14(月) 18:02:23.42ID:Zsk26M/J
それは06が速いんじゃなく
BD7のドライバーが(以下略

まあ夢は大きい方が良いって言いますからね^^
0213名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/14(月) 19:29:26.53ID:ORje2MWt
いや、流石にTA06とBD7でTA06の方が
コーナー速いとか釣りにしか見えないわ…
TA06MSでも無理でしょ。
0214名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/14(月) 20:37:40.95ID:3G61GAXo
ロースピードのテクニカルレイアウトならTA06MSは輝く
0215名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/14(月) 21:02:47.06ID:N+q9obdM
同じレベルの人が走らせたらBD7廉価版でしょ。
TA06のスレでBD7のようなハイエンドの廉価版と比較するのはやめようよ。
0216名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/14(月) 21:15:34.99ID:AzBnDKkX
17・5でやってみなよ
06の速さが実感できるから
ハイエンドだからといって速いとかは昔話だろ
06のバランスの良さと旋回能力を感じる事が必中
13・5からならbd7の方が速い
0222名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/16(水) 19:03:48.48ID:ySgOKZkQ
XIスポーツのリアアッパーアームを
短くする為にはリアのターンバックルを
交換するしかないですか?
0223名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/17(木) 12:15:34.73ID:aH+Kg6UM
はい
0224名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/21(月) 16:48:18.79ID:sTWEilim
まぁ、タミチャレならTA-06悪くないよ。
最近アウディ+TA-06がワンメイク化してる気がしなくもないけど。
だけど、ショップの低速レギュじゃ、Kv固定されてる分
微妙な曲がりやトラクションが致命的な差になるんだよな。
下手すりゃキッチリライン取りしてるのにラップされたりとか。
そういうのも、現代F1レギュみたいである意味面白くもあるけど
TA-06にとっては致命的な事なんだよな。
ある程度の限界走行できるやつにしかわからないんだろうけど。
0226名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/21(月) 18:24:54.07ID:HXd6jh/X
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
0227名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/21(月) 19:40:58.82ID:aHHPDKs5
オクで落としてそのまま車高だけ合わせて3箇所位のサーキットで走らせてみたけどよく走るなー、コレ。
組んだ人間が上手いのかデフがオイル漏れしてベトベトになると聞いたがそんな様子もないし、
まあ後ろはわかんないがw
0228名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/21(月) 20:24:54.93ID:yZo7/Rh9
TA06は05よりラップ出るけどそんなにダメなラジコンかな
メンテが417に比べるとめんどう
0231名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/22(火) 09:09:07.79ID:bbA/QCHc
リヤのメンテナンス性の悪さ(ほぼ全バラしないといけない)を除けば
06はすごくいいシャーシだと思う。レイアウトは超変態だが、とてもスリムで
ミドルクラスのマシンとしてはすごく気に入ってるよ。ただやはりメンテナンス性が
悪すぎる。あれはさすがにいただけない・・・
0232名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/25(金) 15:42:45.61ID:hZ1fMwy/
例えば、今年のリアルF1はレッドブルがブッチギリでフェラーリはボロカスだろ?でもレッドブルが居なければフェラーリは1位確定な訳で。TA06もそういう車なんだよ。特別何かが悪い訳ではないけど
他が良すぎる。ミドルクラスってのを他社が作らないせいで、タミヤのみ性能の劣るクラスを送り出してる事になってる。
ワンメイクじゃ無い場合はTA06で他社の最新技術マシンと直接対決する事になってしまう。
0238名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/29(火) 02:15:42.43ID:tynrU7Qr
                                 〃⌒ヽV/⌒ヾ,
                                    ノ^||>ー/⌒\/_||\
                             r'⌒{/|!  /     l|\入_
                           _ノ^/    .:        ∨ {
                          入/       { l  |      V^L
                          ∨    / ,ハ|  |  |     :. 〈
                             /     _|厶イ }八 `トVL..|     ∨
                          .:    \ | ,x:=ミ  }/x:=ミ、|` }   |   ヤダなんかここ蒸し暑い
                         |,ハ  {   Y uり     uり Y/  | |  
                           }八\从////  ,  ////彳/l/|/
                              ,ハ 八         イ  |
                             /⌒j  __ハ、   ‘ `   /}|   :.
                          _{/L/ .//>、≧- イ  /' /  \
                           _){  { {   '⌒〉\Y⌒∨ /     ,ノ
                         〈/   >:.    {\ )) ̄V    /}
                        /    {^ー:,    }  }T^\〈  /⌒入
                       人      ‘Y⌒〉  ∧,ノ |   ∨//、  )
                      {   \,x〜ー 、/  /⌒ヽノ    く/⌒}∧{
                        :, /⌒7〜/   / \       / ノ′ V\
                          ′て/ /    .:          /       }  }
                          r\| .:    ハ           / |      //
0239名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/31(木) 16:18:48.94ID:iKOyqm81
>>235
TA05とTA06でも、TA05の方がコーナリングの脱出速度が速い。
だけど、TA05系はステアリング周りがチープでシリーズで最も曲がるTA05Ver2でも、小回りならTA06の方が曲がる。
上級者は、そのレベルの弱点ならロールセンターやサスブロックの調整でカバーできるから
なんとかハイエンドマシンとバトルするまでに持っていける。
だけど、屋外ローグリップの広めのコースだと重量があるので、高速からの急旋回でグリップが不足したり、トップエンドでの競争で負けてしまう。
0242名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/11/05(火) 09:18:56.89ID:+bHxPRAa
>>240
タミチャレなんかは、スピードが低い分限界点も低いんだよね。
逆に言えば勝つつもりなら、限界走行ができないと話にならない。
TA06は過去車と比較しても車両の限界性能が低い。
でもそこに到達できない人からすればよく曲がるいいシャーシって評価になる。
0245名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/11/05(火) 17:52:22.62ID:bb/PrKu0
TA06は基本に忠実に操作すれば良く曲がるいいクルマってのは、まーわかる
ちょっと無理するとリアがブレイクしやすいからって=限界性能が低いってのは安直だと思う

ハイパワーになればなるほどシビアになるかもしれんが、そこが面白い
0246名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/11/05(火) 19:05:41.82ID:zcBCEJCu
懐の広さでは05にゃかなわんのは事実のように思うな
TA04Rにリバサス組んでショートリポ縦置きしたら
06より走るんじゃね?なんて妄想に駆られることがあるw
0247名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/11/05(火) 19:18:45.75ID:lcH4T9ND
ベベルギアがスチールイヒされたのは良いが
ケースは相変わらず?
あれが弱いままだとモデでは
使い物にならない。
0248名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/11/05(火) 19:31:37.55ID:bb/PrKu0
>>246
まあな 05は素組み+スタビ+タイヤだけの状態でちょっと荒い操作でもスゲー走るからなww
TB04も似た印象ある 

初心者にはTT01やTT02ではなくTA05やTB04をお勧めしたいくらいww
ちゃんと組めれば・・・だが
0249名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/11/05(火) 20:38:01.18ID:CPf3f82s
06は多少滑らせても安定して曲がるから05や04よりも扱いやすい
問題はストレートだな
ギアダウンがいかん
0252名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/11/06(水) 07:12:33.70ID:xGRWBaS7
>>251
フロントは同じだからバカはないと思う。
リアを無視して同じと言い切るのもまぁ問題だけど。
どっちも言葉かま足りなかっただけなんだからケンカしない。
0254名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/11/06(水) 19:01:45.16ID:T9obJM+2
まさかとは思うがギアケースをアルミにはしないよなw
アルミになれば何か変わるかな?
0260名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/11/10(日) 23:36:01.18ID:Sc2OQ0q1
TA06MSオレは好きだけどな
良くも悪くも素のTA06をきっちり踏襲してる感じだがwww
0261名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/11/11(月) 01:12:12.18ID:5VtxYpmb
樹脂シャーシだろうが
KーボンWデッキだろうが
あのバッテリー&モーターの位置
そしてリアがギア駆動である限り
あの特性は良くも悪くも
変わらんのだな。
しかし
お前等が良い良い言う
あのプレートが欲しくなってきたし。
後はリアのギアデフ爆弾を何とかすれば充分に戦えるわぃ。
0263名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/11/11(月) 16:38:13.27ID:oo5r4IZM
フルチューンで行けばTRFにも...は無理だな
サーキット行くならTA06買うよりはTRF418だな
まあタミグラとか出るんなら知らんが
0264名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/11/11(月) 17:37:26.27ID:owfJsZuA
>>262
タミグラレギュでTA06だけギア比が優遇されてたでしょ。
同じギア比ならTA06は遅い。
もしも、ショップレギュにKv規制やギア比の固定があったらそれだけでTA06には足かせになる。
フリー走行で、レギュレーションなんか関係ねぇ低ターンブーストハイギア上等にすれば
たぶんTA06でもそれらをぶっちぎれる。
だけど友達も居なくなる。
0269名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/11/18(月) 15:56:28.17ID:mLIp847k
そうかそうか
じゃあ直線番長の漏れのTA04で魚雷してやるわ
0276名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/12/09(月) 17:29:25.10ID:HKTxp7dG
MSのステアリングアーム流用&カーボンステフナー使用で右サーボ化。
これタミグラでもOKって聞いたけどマジ?
0278名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/12/16(月) 09:54:36.80ID:kA1sz3oi
各地のサーキットで、TB-04のタイムがTA-06を
上回り始めた・・・。
0279名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/12/16(月) 14:31:23.99ID:fb8NxDct
ドライバーレベルの高いサーキットじゃ
タミチャレなんかもある関係上、タミヤのバスタブのセットってすんげー研究されるんだよね。
アレがいいとか雑誌に載ってたとかの情報共有で。
だから発売半年後には、発売時のタイムを1〜2秒短縮なんてこともザラにありえる。
でも、06に関してはそういうイノベーションが全く無かったよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況