X



【4リンク】タミヤTXT-2【4×4】3台目

0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/05/06(月) 10:03:53.98ID:NwnyBjCH
TXT-1の後継として誕生したTXT-2
凝った構造のサイドフレームとツインダンパーにより、実車感もアップ!

モンスタートラック好きにはたまらないTXT-2について語るスレです。
もちろん、TXT-1について語るのもオッケーです。


前スレ

【4リンク】タミヤTXT-1【モントラ】2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1169378409/

タミヤTXT-1って早い?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1104323120/l50


関連スレ

★タミヤ★TLT-1★1/18★part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1241498596/

クラッドバスターについて語りましょう。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1158816354/l50


関連サイト

★★TAMIYA INC. 株式会社タミヤ
http://www.tamiya.com/japan/index.htm

Tamiya America
http://www.tamiyausa.com/index.php

tamiyaclub★com
http://www.tamiyaclub.com/

RCCrawler.com
http://www.rccrawler.com/forum/tamiya-txt-1-juggernaut/

サードパーティ

RC4WD
http://store.rc4wd.com/
0003名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/05/06(月) 20:49:10.00ID:DfooDeDx
微妙
0004名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/05/08(水) 06:56:42.70ID:AeGcQi5C
>>1
乙です

しかし、盛り上がりに欠ける状況みたいだね
タミヤのHPもショボイ説明しか無いし・・・
もっと動画とか細かい説明画像乗せてwaktkさせて欲しいぜ
0005名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/05/08(水) 21:18:39.05ID:P/hZZb9+
TXT-1の時はもんもさんのおかげでそこそこ盛り上がったけど、クロブームに突入したらあっという間に寂れたな
クロブームも寂れてゼロから盛り上げていこうじゃないか
0006名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/05/12(日) 00:30:00.41ID:3WuW5KEv
なんかゆっくり走るオフ車って今はみんな同じイメージしかわかない
そもそも「アグリオス」の名前すら出てないし・・・

コイツならではの売りって何だろ?
タミヤも売る気があるならもっと推してくれないと
まさかサイドフレームにスポンサーステッカーを貼れるところとか?
0008名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/05/14(火) 17:35:09.53ID:lJok5GUf
発売直前だっていうのにスレが全く盛り上がって居ないなw
ブルーザーの時はあの値段でも購入宣言した奴がそれなりの人数居たのに
0010名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/05/15(水) 14:10:46.77ID:2k6cHygD
アルミのアクスルガード再販してくれたら
シャーシ買ってもいいよ
0013名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/05/19(日) 08:15:41.58ID:uBJRCpe0
ウィリーとかツインモーターならではってとこかね
HPの内容更新されたのはショー待ちだったのか
0016名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/05/23(木) 07:20:45.39ID:q2Bm2OeO
ジャガにTXT足を移植したマシンだろ?
ジャガなんて硬リーフで足が全く動かなかったじゃん
0019名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/05/26(日) 16:58:59.73ID:b79HL9FI
迷うぜ〜
TXT-1は良くわからんけど、走りは別物?
TXT-1はクローラーっぽいイメージあったんだけど
0020名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/05/26(日) 21:59:16.61ID:0Z1jYUUb
発売したのに過疎ってるなぁ・・

>>19
まだ走行レビューは出来ないけど、キット入手して精査した印象。
トランスミッションとデフケースは同じものに見える。
サス形式以外は殆ど違いが見られない。マイナーチェンジという感じ。

>>12の走行動画はかなり良い印象を受けるけど、理由として考えれるのは
以下の点
・タイヤが良い(食いそう+弾性が良い)(格好は悪い・・・)
・サイドフレームがアルミ+樹脂成型品に鉄板のアテ板で補強(かなり重い)
 (重心が下がってる)
・カンチレバー廃止

こんなとこかな?TXT-1持っていれば、ちょこっとの改造で同等に出来そう。

オプションのサイドタンク付ダンパーは良い(印象)
CR01やクラッドにも対応してるから、人気出そうな気がする。
0021名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/06/02(日) 12:30:52.20ID:fEISYW0I
買ってきた
箱にがさつにタイヤとか入ってたけどがさばらなくていいかな
最初ダサイと思ったけどなんかかっこよく見えてきた
0022名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/06/02(日) 23:39:04.96ID:mX6LmDZz
TXT-1を修理したい…
0027名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/06/19(水) 23:09:19.47ID:hz29mAaw
浄土真宗なんで・・・
0029sage
垢版 |
2013/06/26(水) 13:45:17.73ID:k1mFwh13
サベージ用のタイヤ交換したいけど
アンプと4ws用のサーボ買っちまって金がねえ
0031名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/06/27(木) 05:29:47.39ID:SEBgpuYh
久々すぎたw
タイヤは暫くノーマルで我慢するよ
大きさは悪くないけどホイールをなんとかしたい
0033名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/06/30(日) 20:27:08.62ID:mDi46z2U
>>32
ギヤボックスにスペーサーを噛まして取り付けるのまで無印と同じなんだ・・・
ホントにマイナーチェンジなんだな
0034名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/06/30(日) 20:57:25.38ID:BFK15BOB
ボディは前のままで良かったのに…
TXT-1は塗装済みとクリアー、二個入っていて良かったなあ…
0035名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:AELnSN41
アグリオスのフルベアリングセット買ったんだけど、1150ベアリングx7と
外形12mm内径8mmのベアリングが4つついてきた。1150はいいんだけど外形12mmのベアリング
をどこにつければいいんだ?あと1260メタル分のベアリングがついてきてないんだが
0037名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:CaR9Xcv6
アグリオス買ってくる ノシ
ドリフトからビッグタイヤクロウリングに鞍替えっす
0038名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:CaR9Xcv6
買ってきた
0040名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:tJmDCb+Z
トラクサスのモンスタージャムレプリカのボディ、本来このクルマに載せるべきだよなw
0045名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:XRMIrktb
化沿ってるね
0047名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:Cw3o41og
甥っ子の遊び相手として5年ぶりにラジコンに復帰するためtxt-2を注文したよ

押入れのM8はホコリ被ったままで充電器もどこに行ったやら
引退する前はサベやらFWのエンジンにハマってたけど、
今のブラシレスEPってへたなエンジンより速いのね、びっくりした

2.4Gやリフェ、リポ、また勉強せねば

ちなみにtxt-2をサベのタイヤに交換した人いる?
005247
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:VqJRFpe0
>>50おけ、変換アダプター買ってみる

確かに子供は言い訳w
ただ遊び相手するならホーネット手元にあるんだけどね
0053名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:+0LA2Sqs
仕事忙しくて一日1時間くらいしか組み立てる時間がとれない…

完成するのはいつになるやら…
0059名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:gYzEkFQ9
ツイストそんなに出てないのにちゃんとサスが仕事してる感があっていい
つーかシャーシのリアルさが割とヤバい
0061名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:qrhIRsAx
txt-1 は強烈にボディを捻るのが好きになれなかったけどtxt-2はひねらないで走れそう?

走行姿勢が改善されてるなら買うかな
0062名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:vjgvVONS
動画はコメントに対して「フルノーマルだよー」とレスしてるし、そんなにひどくはないのかな、
フリクション少なくなるように丁寧に組めばw
キット標準モーターにリポ位なら大丈夫なんじゃないかなあ
0063名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:BQcUA9Wb
結構捻ってる様に見えるけど?
これで捻って無いってTXT-1はよっぽど酷かったってことか。
0065名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/09/01(日) 20:26:54.78ID:S2IPi1Cg
今日はデフとプロペラシャフトまで組んだ

なんかメカメカしくなってきたよ、これは完成が楽しみだ
0066名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/09/02(月) 21:43:14.92ID:klc7xXhK
内緒で買ったオイルダンパーを組み立てた
カッチョイイ!

…2セットで18000円なんてバレたら何言われるか…
0070名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/09/03(火) 01:11:22.74ID:XxLMR5BM
俺もダンパー買った。
値段的にはサベも買えたと一瞬後悔
したけど、冷静に考えるとアレはモントラ
じゃないし、やっぱコレでよかったと納得した。
0072名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/09/03(火) 10:14:16.95ID:g94X4D5D
A main hobbyで送料0ドル69セントのよくわからないフェアがまたやってきたので
先にモンスターマットのボディを注文したぜ。
俺、コイツが無事届いてヤフオクでバカトルクのブラシレスサーボが2個落札出来たらアグリオス買ってくるんだ・・。
0074名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/09/04(水) 21:20:46.52ID:HGwhzEjY
ダンパー8本とタイヤ組んでみた

むちゃくちゃカッチョイイ!!
走らせるのがもったいない
0075名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/09/05(木) 11:33:41.12ID:NFYAr3Ds
サーボは一つしか間に合わなかったが死中に活を見出さねばこの出費を突破することはできない!我、突入す!!
0076名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/09/05(木) 14:27:50.60ID:NFYAr3Ds
  (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)   このアグリオス、洛西で買ったんだ
  (:::::::::::::) [TXT-2]
   し─J
0079名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/09/06(金) 19:12:14.53ID:XatSjPyW
C袋分まで組み立てた、相変わらずグリスをチューブからテキトーに塗ったら塗りすぎて
デフが時々ゴリゴリする・・一度ばらして拭き取って軽くはなったけど。
まあ巨大タイヤ履けばあんまし関係ないよね!!
0081名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/09/07(土) 19:00:09.65ID:wTen2309
デケタ、シャーシだけだけど。
デュフフフフ・・・、いい脚してるぜ、たまらん。

トルクチューンとオリオンリフェ3800だけどまあ遅すぎない速度かな、
ノーマルダンパーリテーナー無しだと発進時のツイスト結構あるね、ひっくり返るわけじゃないが。
3ch仕様のミキシング2サーボはトーというか中立出しが結構難しいな、調整はしやすい構造だけど。
アキシャルとはまた違う味がある。
0085名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/09/08(日) 23:48:14.95ID:SMiwLa0/
家の前で試走、低速だと気にならないが全開にするとギアノイズがデカイな・・・
「ムイィーン!!」とちょっと甲高く叫ぶ、ピニオンをトラクサスの鉄ピニにしたのがマズイのか
それともこんなもんなのかよくわからん。
あとリアのステア、別に要らないね、(^_^;)リアのステアOFFにしたほうが安定して曲がる。
0088名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/09/09(月) 08:56:59.07ID:sAkiNmTr
>>86
前輪だけで舵角も取れるしサーキットのシケインを華麗にこなしたいのでなければ要らないと思う
モンスタージャムばりにぐるぐるスピンターンしたいなら要るけどw
0089名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/09/09(月) 19:11:19.58ID:sAkiNmTr
唸りと振動はやっぱ鉄ピニが原因だった・・。
「安バギー用のお決まりの安アルミピニオンかぁ、DT02ですぐ金切り声挙げるんだよなぁ・・、
よし!気を利かせて減らないトラクサスの32ピッチ鉄ピニ、予め入れて組んじゃおう、俺って冴えてるー」

ムイイィーン!!ギョワーン!!

最初から凄い唸りと振動が・・・orz

  r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   まずは説明書通りに素直に組んだほうが正解だぞ!!
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   アレンジは素を知ってからだ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
0090名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/09/09(月) 19:22:30.26ID:sAkiNmTr
ずれた・・・orz

ギアボックス降ろしは別にフレームの分解やアクスルの取り外しも不要で整備性悪くないね、
ますます気にいったw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況