X



【待とう】TB-Evolutionスレ【楽しもう】エボ4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/05/28(土) 11:41:17.98ID:eT3jNtS6
ttp://www.tamiya.com/trf/
ttp://www.tamiya.com/japan/rc/index.html

前スレ
【次作】TB-Evolutionスレ【渇望】エボ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1205376699/



(>2用)

過去スレ
【次作】TB-Evolutionスレ【渇望】エボ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1205376699/
【まだまだ】TB-Evolutionスレ【進化】エボ3
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1165502579/
【出るか】TB-EVO系スレ〜EVO2〜【出ないか】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1132846463/
【プロ】TB−EVO系について語ろう【最速】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1093476938/

メモ
TB エボリューション
ttp://tamiya.com/japan/products/58267tb_evo/tb_evo.htm
TBエボリューションII
ttp://tamiya.com/japan/products/58284tb_evo2/tb_evo2.htm
TBエボリューション3
ttp://tamiya.com/japan/products/58299tb_evo3/index.htm
TBエボリューション3 スリカーンリミテッド
ttp://tamiya.com/japan/products/49283tb_evo3/index.htm
TBエボリューションIV
ttp://tamiya.com/japan/products/58331tb_evo4/index.htm
TBエボリューションIV MS
ttp://tamiya.com/japan/products/49353evo_ms/index.htm
TBエボリューション5
ttp://www.tamiya.com/japan/products/58371tb_evo5/index.htm
TBエボリューション5 MS
ttp://www.tamiya.com/japan/products/42107tbevo5_ms/index.htm

0004名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/05/28(土) 19:33:44.54ID:2YseZf0e
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


----------------------------------------------------------
0006名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/05/29(日) 22:52:03.72ID:rAJHKCz4
 3年ほど前からRC冬眠状態なので、前スレ994さんのブーストとか水冷とか全然意味が分かりません。
申し訳ない。多分、昨今主流と聞くブラシレスの事だと思うのですが...。

 で、私が書いたTT01の件はそんな最近の事でなく、まだ普通にレースしてた5年以上前の話
です。毎月出てたレースでは、某ワークスの方を含む上位陣は結構TT使ってました。車じっくり見せて
もらっても、何の変哲も無いTT。 もちろんアンプもモータもバッテリもタイヤも、普通に皆が使っている物と
同じ。私の分かる限り、違いはウデだけでした。

 調子が良い時は稀に同じメインで走れる事もあったのですが、進入/立ち上がり/直線、どれも
勝負にもなりません。自分の未熟さゆえ、TTにラップされるエボIIIが不憫でした。
0007名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/06/01(水) 22:47:49.27ID:JLgEPi/A
>>6
ブラシレスになって何が変わったか。それはモーターチューンが必要なくなったこと。
そしてブラシレス時代になったのと平行して、バッテリーはリチウム時代に突入した。
そして… 時を同じくして不況が深刻・長期化し、RCという金食い虫の趣味が半ば廃れた。
統括しますとですね…

@ブラシモーターのチューニングノウハウが必要無くなり、モーターチューンを苦手とする人も
レース上位を狙えるようになった。

A逆にモーターチューンを自慢にしていた人は、モーターいじりにかかっていた時間を
マシンセッティングや実走に振ることが出来る。

@A’バッテリーの管理にも同じことが言える。

B現代RCの花形で金もかかる4WDツーリング。不況になれば、ライトユーザーはさっさと姿を消し、
ハードユーザーの割合が高くなる。


ぶっちゃけた話…とくにツーリングにおいては、ここ2年程でユーザーの全体的なレベルが一気に上がったんですよ。
エボVの陳腐化もあるでしょうし、貴方の腕もあるでしょう。
でもそれ以上に確かなのは、貴方が休眠している間に、周りのレベルが上がったんです。
エボVを駆る貴方を、TTで追い越していくレベルに。ではリハビリ頑張ってください。
0008名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/06/02(木) 22:25:44.82ID:f5Fz+GfP
ブラシレス&リチウムから始めたヤツの上達具合が理不尽なまでに速すぎて泣けてくるね
足回りとタイヤと実走だけで速くなりますかレースに勝てますかそうですかw ああ腹立つw
0010名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/06/03(金) 00:32:02.57ID:h4vaYrHA
>>8
今だと、モーター、電池に手間掛からないし車も良く走るから、良い師匠がいると一気に速くなるよね。

天邪鬼で人の言うことが聞け無い奴とかはどんどん置いて行かれるのよwww
0011名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/06/04(土) 21:03:29.32ID:TyM249o+
>>10 良い師匠ってのは店を仕切るエキパの類だろどうせw
そういうのとツルんで一気に上手くなって、一気にステップアップして、
ショップレースの最上位カテゴリにしか居場所がなくなるのがオチ
0012名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/06/05(日) 09:58:18.35ID:v1bApAdJ
いつまでも下手なままで新入りにガンガン抜かれることに対する僻みが
滲み出すような文章だな、マジかネタかしらんけど。
0013名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/06/05(日) 13:53:59.36ID:42zfPC8n
速いカテゴリーってのはそれだけで難しいけどさ、
遅いカテゴリーでいかにタイム縮めるかってのも同じくらい難しいよね。

でも、上級者が遅いカテゴリーへは参加しにくい空気はあると思う。
例えそんな空気は無くても、遠慮してる上級者って結構多い気がする。
0014名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/06/09(木) 18:22:19.99ID:pIX2Q2gi
前から疑問だったんだが、なんでわざわざ遅いモーターにブーストかけて無理して速くしてレースやってんの?
初めから速いモーターでやるのは駄目なの?
どうも腑に落ちない。
0015名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/06/09(木) 18:35:16.42ID:yfkMAg6E
遅いモーターをレギュで選ばれたので、早くする方法を考えただけ
最初から早いモーターにしとけばよかったんだろうが、それだと燃やす奴多数だったはず
0016名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/06/09(木) 20:03:54.85ID:7DYyUmM0
>>14
大筋は>>15の説明どおりなんだが…
遅いモーターを進角つけてブン回すのは、効率がよろしくない。
むしろ低Tのハイパワーモーターを進角付けずに回した方が電力効率が高く、
同じスピード・パワーであっても、効率が良ければ発熱しにくい。
燃やすリスクは、ブースト依存の方がはるかに大きいんだよ。

だから>>14の疑問はごく自然で、ブースト依存が本末転倒なのは確かなんだが…
まぁ勝とうと思ったら必要になるから、みんな買うしかないって状況になっちゃった。

めでたしめでたしめでたくねえ!ってのが、みんな分かっていながらソレをやってるのよ。
0017名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/06/09(木) 20:18:06.28ID:5q/vHoBc
いや、>>15が言いたいのは、最初っから速いモーターにしてたら、
それさえも最終的にはブーストかけるようになって燃えるやつ多発
ってコトじゃないの?

レースではベースが遅かろうが速かろうがより速くしようとするのは常だからね
0018名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/06/09(木) 20:21:47.69ID:yfkMAg6E
結局どこにしようとも、それ以上になってしまうよね。
ブラシ23Tはモデよりパワーあって早かったし。
0019名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/06/10(金) 00:39:09.85ID:Oax1rJNG
>>17 モディファイドモーターに、ブーストってことかい?

そんなにパワーがあっても扱いきれないし、タイヤにかける負担や操作性の悪化を考えたら、逆効果だよ。
味付けのブーストとかターボとかはあるけど、ブラシレス3.5Tに進角64度とか…

意味ないし、アホですね。
0021名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/06/10(金) 20:03:15.41ID:t+EPnrvH
13.5Rブースト付きでやってたけど、アホらしくなって7.5Rノンブーストに移行した。
スピードは同じくらい。
バッテリー消費は4分の3くらいに減った。
レース出ないならブーストは必要ない。
0023名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/06/26(日) 22:54:24.59ID:s9hfr4Vk
T数の少ないの使えばいいんだろうけど、ブーストって単語を使いたいんだよ

ギヤデフ購入記念age
0025名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/07/04(月) 20:43:21.71ID:rDlY5fJ4
車で気兼ねなく行ける距離にあったRCサーキットがついに閉店しちゃった…
TB-02から部品とっかえひっかえして気が付いたらエボ3スリリミになってて、
これでドリフトして早4年、とうとう手放す時が来たか…

0027名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/10/08(土) 16:07:26.46ID:nQtoJXnq
ぶっちゃけ、「頑張り甲斐がある」「紐車に勝てたら激ウレシイ」の2つだけで棒車使ってるのかも。
0029名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/11/12(土) 10:44:34.85ID:xpNMskXX
新型のシャフトバギーが、前スレで妄想されてたモーター横置き&前後シャフト逆回転っぽいね。
この駆動系使ったオン車が出たりしないかなぁ・・・
0032名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/12/12(月) 20:25:05.67ID:IWAYkwQ8
見掛けない?
ならEvo5MS出したら、いくら値がつくかな?

わずか1万程度なら売らずに取って置くのが良いな。
0037名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/05/06(日) 21:00:38.15ID:i6oEUAAV
ライトチューンにLiFeで、しかもギヤ比無制限のローカルルールだと、
駆動の軽いシャフト車に超ハイギヤ&フロントワンウェイの組み合わせで
とにかく止めずにひたすら転がすのが最強!!








                                    という夢をみた
0038名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/05/07(月) 00:42:56.02ID:AJOmuVxv
久しくラジコンから離れてるけど、
このスレに未読マークが付くと何時も
エボ6が出たのか!?と思ってしまう...
0042名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/05/17(木) 18:14:39.39ID:Y9DXNY7e
いや〜たまらんね。
これだけシャフトが無いし出て来る気配もなければ
逆にEvo5MSの所有感て半端ないよ。
まぁ自己満足ってやつなんだけどね。
ぁあ売らなくて良かったよ。
近々Wカルダン付けて復活予定ですわ。
0043名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/05/20(日) 00:04:07.63ID:9hGUZ9Ug
>38-39
本日の会場での客とスタッフの会話
「あれ?エボ6は何処?」
「あれ?何処でしょうね?」

ワロタ・・・ワロタ・・・・・・・・・・・・・
0045名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/07/28(土) 14:21:16.30ID:ll9Rr2q5
Evo5MSってリアにだけ
セパレートサスマウント使えるんだね。
付けてみようかな。
0048名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/09/13(木) 02:29:17.46ID:cRBbnR3v
セパレート付けれたよ。
どうしてフロントにも付けれるようにしなかったのか。

それよかTRF417WXの吊り下げ式のサーボステー
Evo5にも付けれるように右側用のも出して下さいタミヤさん。
無理か。
0049名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/09/14(金) 03:41:49.39ID:J6G8OSzP
フロントの、デフジョイントからアクスルシャフトまでの区間に狭小TF6SPのモノを移植してみたい…。
ホイール側ダブルカルダンでデフ側ボールコネクトとか理想的
0053名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/10/07(日) 23:29:27.65ID:UJl0HMn0
5MS?それなら一緒にフェアで売ってたから買えるうちに買っておいた方が良いよ。
自分はエボじゃない車種だけど毎回シャーシ探してはガッカリを繰り返してる。
0055名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2012/10/08(月) 20:14:25.59ID:HpqikihR
遠方で行けないからカスタマー頼りなんだけど
5MSのシャーシって、もうカスタマーでも買えないのかな?
だとしたらオジサン泣いちゃうし。
0065名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/01/14(月) 01:00:15.32ID:juSTtEdq
大昔センターデフ装備のバギーが何車種か出てたけど
大抵はセンターデフをロックして使ってたな
0066名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/01/14(月) 04:28:55.34ID:7CVqlhqm
ハチイチバギーだと今でもあるだろ、オイル封入で。
電動でもヅランゴかなんかにあったような。
0067名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/02/08(金) 01:31:05.24ID:tjZwj6qb
もうすぐエボ5MSで仲間入りします。
0068名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/02/12(火) 21:34:03.87ID:lJOIYm7u
なんでまた?
俺のは押し入れに閉まってあるよ。
ハイパワーモーターやスプールデフやギアデフとも相性悪いし。
417とかTCXXとかBD7とか買ったら益々嫌になるよ?
0070名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/02/12(火) 21:59:41.73ID:qH/g8Mm8
>>68
シャフト+ワンウェイの転がりが最大限に活きるような
まったりレギュのショップレースでも出るんでないの。
0071名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/02/13(水) 12:12:30.38ID:YOtRQHgY
17.5か21.5にGTボディー載せて、たまにレースやる程度だけど、それでも時代遅れかな。
フロントダイレクトとギアデフは追々試す予定。
0074名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/02/13(水) 19:20:26.59ID:Rq+kvvko
シャフトだから。
お勧めはしないけど悪癖は全部腕でねじ伏せる気概があるなら
やってみて欲しいとは思うw
0076名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/03/06(水) 21:36:44.02ID:4PvSN0pf
2013/2/27 08:24

しまいに逮捕されるぞ キチガイ

36.3.197.199
mmc
不正選挙ポスター作戦、みんな頑張ってますよ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201302/article_167.html

「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html

「不正選挙ポスター」を駅で撒いたら助役につかまった!

有志の方から報告です。「浜松町駅ででんたんまいてたら、助役にみつかり、拘束されました。」
「正確には、撒いたのではなく、自販機の前にはさんだり、券売機に置き忘れたりで、
路面にまいてはいません。」「ただいま愛宕署にて、取り調べ中です。」とのこと。
さて、ケーサツがどう出てくるか?世間知らずのB層助役が事情も知らずにオウンゴールですね。
「ドシロウト」がわけもわからずに摘発に出て、おかげで上層部は真っ青。
(私のところにはいまのところケーサツから連絡なし。)
「不正選挙ポスター」に世間の注目を集めるチャンスです。
ネット祭りのご準備を!有志の熱い思いをゴロツキ退治に繋げましょう。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201303/article_28.html

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html
0077名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/03/06(水) 21:47:44.70ID:2KMSMLX7
こんな過疎スレにまで…プロ市民も物販大変だなぁ、うちの労組みたい。
つか出口調査普通に自民圧勝だったじゃん。
0079名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/03/20(水) 02:39:14.17ID:2HTCMEsN
左右均等な捻れを気にして片持ちサーボマウントにするのに
捻れを大きく左右するアッパーデッキから伸ばしたらだめだろ…。
0080名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/03/20(水) 04:11:27.69ID:vs51qYQW
俺にはアッパーデッキは関係ないように見えるけど・・・
別部品でロアデッキのセンターに固定してるんじゃない?
0081名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/03/20(水) 04:18:32.33ID:CPspx3vd
うん、ステアリングポストを左右つないでる
プレートと一体化してるような気がするが・・・
0084名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/03/21(木) 01:03:16.01ID:iEwmbxxx
角形に対応したぐらいか評価点は
ただEVO5はTB03になってしまった。。。
EVO5MSは残ってるけど
0085名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/03/22(金) 21:52:56.11ID:urLB+opx
エボ5とTB03のデフは互換あるようだけど、MSは何か違うのかな?
MSのフロントダイレクトにしたいんだが。
0087名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/03/22(金) 22:52:02.62ID:urLB+opx
自己解決した。
MSにTB03のスプール付けるとコンマ数ミリ噛み合わせがずれるのか
いきなり物故割れはしないけど微妙だな
0089名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/03/23(土) 08:30:34.24ID:iPaDAa8y
普通にTB-03用のスプールをMSに使ってるよ。
それよりTB-03用のギアデフを使ってみたいけど、デフケースが当たるって話本当?
0090名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/03/24(日) 21:30:18.81ID:iAmgnO/H
もうすぐエボ4で仲間入りしまつw
0092名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/03/25(月) 19:38:07.67ID:tAtuuxCI
完全直結スプールは曲がらんよ。
ハイエンド系のスプールは大半が樹脂カップ。
このカップの微妙なしなりが曲がりを生む。
0093名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/03/25(月) 21:14:21.93ID:g3JK5vCS
TCX、TCXX、BD7、417V5は
鉄カップが標準ですよ。
俺もEvo5MSの為にTB03用スプールデフ買ってある。
その内、試してみる予定。
それよりリアのボールデフ爆弾の方が心配だ。
そもそもシャフトドライブとスプールデフの相性って
どうなんだか…。
0094名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/03/26(火) 19:38:22.48ID:G4cWODBl
>>93
標準は鉄カップだけどオプションで樹脂カップがある。
樹脂カップのほうが明らかに曲がる。
でも最近のシャーシだと曲がりすぎるかもね。
オーバーステア対策で悩むことが多くなった。
417V5に樹脂カップ入れたら曲がりすぎて一般人には扱いづらいかもね。
0095名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/04/11(木) 22:04:18.32ID:XdTvjhed
78に触発されて、evo5のオリジナルシャーシを作ってみた。サーボも一応方持ちです。とりあえず、最近のシャーシのトレンドを丸パクリしたが・・・走らせに行く暇がない。
009995
垢版 |
2013/04/12(金) 23:51:19.92ID:jQFPlvkU
そう。後ろはエグレない。
リアバルクとモーターマウントまでは一体で考えないとダメだ。シャフト車は精度が命。
モーター横置きにして、リアバルクとユニバでつなぐなら多少はエグレるかも。
でも、どんなに頑張ってもベルト車ほどのしなりにはできなさそう。
0100名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/04/13(土) 19:45:14.85ID:irZWee1r
ドロームで有名な人のエボ3はペラシャフトのベアリングが5箇所支持らしい。
もちろんワンオフ。
ペラシャフトが40000回転超えるらしいからそうしないとダメなんだって。
ちなみにエボ5にしたらペラシャフトがブレて回転あがらなかったってさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています