X



ラジコン飛行機でも超音速は技術的に可能だろうが
0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/17(木) 22:19:07ID:Z5JuhfNl
大きさにもよりますけど、強力なジェットエンジンさえ付ければ
ラジコンでも超音速出て何の不思議もありませんね。

ただ、
・機体が小さい故、すぐに燃料切れになる(どんなに持っても5分程度だと思われ)
・超音速故に、機体のコントロールが難しいし、すぐに電波の届かない所まで飛んで行ってしまう
・当たり前だが、衝突や墜落した際の被害が大きい。そうでなくても衝撃波による騒音等がある

この3つの問題があるので、あえて超音速ラジコン飛行機を作ろうとする人はいませんよね。
俺はそれをあえて作ってみたいと思うのだが、上に挙げた3点以外で問題があれば指摘していただけると幸いです。
0003名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/17(木) 23:07:48ID:0kGCe1BR
音速になると一秒間に約340m進むんですよ。
ラジコンは大きさにもよりますが300〜400m以上離れると米粒大になります。ほんの数秒で視界没です。

仮に視界没させまいとして音速で機体を180度ターンさせたらどうなると思いますか?一瞬で粉々になります。
0004はぁ。。。
垢版 |
2008/04/17(木) 23:18:35ID:tw1Jmgw1
1.演習用無人標的機か退役したジェット戦闘機を買う(武装解除)
2.自爆装置をつけ、ラジコン化する
3.軍人が操縦する併走機から、ラジコン機を自分で操縦する(視認
と電波が届くようにピッタリとな。ノーコンは自爆でOK)
4.場所は砂漠を全面封鎖

引田天候みたいに金で戦闘機に乗せてもらや。
0005名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/17(木) 23:37:08ID:h29cNCyv
本人に罪の意識は無いとしても、犯罪予告にしか見えない。
騒音て・・・
何処で飛ばすつもりなんだ・・・
0007名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/17(木) 23:53:19ID:tg+DzBov
無人機であればなんでもいいって話か?

地上からプロポ持って見上げるようなレベルじゃ不可能だな。
仮に実現できても視認できる高さじゃ危険だし。
だいたい電波届くのか。一秒あれば340mも離れて行っちゃうのに。

個人レベルで製作?
夢を持つのは結構だけどさ。
0008名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/17(木) 23:59:54ID:tg+DzBov
あ、微妙にウソついちまった。
地上からコントロールしてんだから音速で飛んでもそんなに一気に離れるわけないな。

例えばA地点から1000mの高さの物体が水平に340m移動したところでA地点からの距離は移動前と大差ないな。
0009名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/18(金) 00:10:42ID:tBZNmnZk
真上に打ち上げて滑空飛行(秋水型(コメート型))なら個人レベルでも何とかなりそうだけど
問題は山積み・・・・
0010名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/18(金) 00:36:36ID:jW7JXu6+
垂直発射しても音速出るころには視界没でしょ。しかも余力で機体はさらに見えない高さまで・・・。
0013名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/18(金) 00:49:25ID:jW7JXu6+
落ちてきたってw
はるか上空まで行って見えなくなった機体をどう操作するの?
落ちてくるまでにどっか飛んでっちゃうよw
0014名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/18(金) 00:52:38ID:n65F5Us6
弾道飛行を知らんのか
落下地点で待ってれば良い
試行錯誤で多数の機体を失う覚悟は必要だけど
0015名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/18(金) 01:08:29ID:jW7JXu6+
まるでロケットか核ミサイルだな。
とりあえず真上に発射する→音速に達する→燃料が切れる→綿密な計算により予定地へ落下
→視界に入る→ここで初めて操縦→着陸

これじゃグライダー飛ばしてるようなもんじゃないか・・・。
0016名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/18(金) 01:14:47ID:D/iT2Oug
Uコンみたいにワイヤー付きで
電柱程度の支柱のてっぺんを支点に
グルグル回るようにすれば音速に達してもおk。
ラジコンカーでは同様の方法で300キロメートル出てる動画がどっかにあったな

がしかし、市販されるラジコンJETエンジンでの最高速はせいぜい450キロメートル
音速は1225キロメートルなのでぜんぜん話しになんないっす。
終了。
0019名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/22(火) 10:28:00ID:8q2JrboC
ってか>>1
音速で動くものを、お前は目視しながら操縦出来るのか?
馬鹿な事書く前に、もうちょい頭使えや。
0020名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/22(火) 20:03:10ID:lECpkZch
>>19
ラジコン飛行機にカメラを付けてその映像を見て操縦したいと考えています。
どちらにしろ電波の問題を解決するのは難しいですが。
0021名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/22(火) 20:45:02ID:ozHDQEfw
音速に近付いた際の境界層剥離やフラッター、振動などの弊害や摩擦熱などへの対処はどうするの?
それらに対処できる設計能力や航空力学の知識などはあるのか?
それに音速を出せる小型ジェットエンジンの開発、
遠距離まで届く送受信機や搭載カメラの開発など問題は山積みだぞ。
普通のラジコン飛行機作るのと訳が違う。

いっそのこと軍事産業に就職して無人偵察機の開発をした方が早いんじゃないか?
0022名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/23(水) 00:59:00ID:H0xHlXoY
もうあるよ。ラジコンの超音速機なんて。
F-104等の無人のジェット戦闘機が訓練用の標的機として使われてる。
0023名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/23(水) 01:12:33ID:YRbAzo9F
>>22
だれも実機をラジコンにする話しなんかしてない
ラジコンを実機のスピードにもっていけんのか?って話
航空オタは巣に帰ったほうがええど
0024名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/23(水) 01:25:14ID:H0xHlXoY
>ラジコンを実機のスピードにもっていけんのか?

もっていけん
        以上
0025名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/23(水) 02:12:09ID:FAqaAeh4
>>24
なぜもっていけないのかを明確にする必要がある。
技術的に無理なのか物理的に無理なのか経済的に無理なのかをね。

小さいほどエンジンや機体の加工に精密さを要求されるからなのか、
空気抵抗は機体の前面投影面積に比例するけど、
エンジン出力はほぼ重量に比例するからなのか(二乗三乗の法則)

そもそもラジコン飛行機程度の金じゃ実機のスピードが出ないという事なのか。
0026名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/23(水) 06:49:13ID:P2zOouu9
>>23
ラジコンには変わりないだろ
軍用かホビー用の違いで
それと本題だけど、ホビーレベルではコストと安全性考えりゃどう見ても無理
0027名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/23(水) 08:00:00ID:Me8YrvY6
エンジンと言ってよいのか判らないけど単純に燃焼ガスを後方に吹き出すだけの構造のエンジン(ロケット花火みたいなかんじに)
なら小さくてもスピード出るんじゃないの?プッシャー方式のプロぺラでまずは普通に飛んで上空でそのロケット花火様のエンジンに点火。
プロベラは点火と同時にモーターごと切り捨てる。
てなかんじなら行けるんじゃないかな?
空物自体素人なんでよくわからんけど。
0028名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/23(水) 11:53:54ID:isjIWbiz
ラジコンJETの耐えうる最高速は水平飛行時で300km/hちょい
この速度で急激な引き起こしをすると空中分解のバラバラ。
実機じゃ離陸しまっせーって速度でバラバラです。
それくらい軽く作らないと今の模型用JETエンジンじゃ
気持ち良く飛ばないのよ。
仮にマッハに近づいたとしてもFRPで出来てる機体は
空気の摩擦熱で溶け始めるし、それ以前にフラッターが原因でバラバラ。
大体機体に100〜200万かけてこんな感じなのがラジコンJET。

音速は1200km/h〜の世界なのでホビーの世界ではないです
模型用JETエンジンはアフターバーナー炊けないし
金属で作った機体を飛ばす程の推力は無い。
国産ステルス機の神心の模型でも億単位のお金がかかってますけど
模型の域を出てませんから。
マッハの世界はロケットや実機の世界での話ですね、お金を含めて。
0029名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/23(水) 13:17:30ID:VGI7l/Ja
ふと思ったんだけど携帯型の対空ミサイルってあの大きさで超音速まで加速して空中でバラバラにならずにちゃんと目標に向かって飛んでいくよね?
あれを飛行機の形にして無線操縦すればいいんじゃないの?
0032名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/23(水) 19:54:45ID:ludsRiI2
 超音速で飛行するには超音速に加速する必要がある。 
高速になるほど余剰推力が減ってジワジワとしか加速しないのだが、
大雑把に平均して0.5G程度と考えると340^2/2/5→11560mほど助走距離が
いる事になる。本当はもっと必要。>>1よ 君の視力は足りるのか?それとも 
チェイス機を借りるか? 
 
 周回しても加速度は付きまとう。ざっくり半径1000mで飛行すると、飛行機に
かかる加速度は340^2/1000→115.6m/s2 ざっと12Gだ。10kgの飛行機は
120kgの揚力を発生しないとこの半径では旋回せず、120kgに対応した20kgfとか
30kgfとかの誘導抗力に対抗した推力を出さないと加速するどころか減速してしまう。 
 
 う〜ん、超音速のハードルは高い。やはりロケットに誘導装置をちょこっとつけて
打ち上げる線かな。テロリストと間違われそうだww
どなたか検算よろしく。
0033名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/23(水) 22:38:30ID:JKtpZkfF
>>23
>航空オタは巣に帰ったほうがええど

・空気との摩擦で機体表面が高温になるのはどうするのか?
・速度に比例して大きくなる旋回半径は解ってるのか?
・音速を破った時の衝撃波が民家の窓ガラスを破った時の弁償金は持ってるのか?
・音速を破った時の衝撃波が子供の鼓膜を破った時の治療費は出せるのか?

航空ヲタならこのくらいのことは瞬時に思い浮かぶぞw
航空ヲタに学んだらどうか?w
0035名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/23(水) 23:53:12ID:CjZBhEou
くだらないこと考えてないで
チャンコロの頭の上をチベット旗の垂れ幕つけた飛行機飛ばす方法でも考えろや
オマイらのオモチャをちょとは世の中の役にたてろや
0036名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/24(木) 00:35:18ID://bTex3I
>>34
確かにそうですよね。
2人で持ち運べて車に積める限界という事で、全長2m程度にしたいと思います。
本物の戦闘機は15〜20mなので1/10スケールと考えていただいても結構です。
0037名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/24(木) 06:49:20ID:VvX2iUso
取り敢えずジェットのラジコン買うことから始めなよ。
最初からいきなり音速なんて無理なんだから、ジェットでノウハウ積むなりしなよ。
そうするとそれなりの飛行場を持ったクラブと数百万単位のお金が掛かるけど>>1は大丈夫なの?

まあジェットなんかやってたら音速なんか行かなくてもそれだけで満足するか
音速出すこと自体馬鹿げた事だと気付くと思うけどね。
0038名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/24(木) 15:20:28ID:aC7HxX2I
音速は1225km/h>>36の言う機体サイズが1/10スケールなら約122km/hでスケールスピードでは一応音速に達した事になる。

駄々こねてないで、この辺で我慢しろW
0040名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/25(金) 00:07:16ID:ZYmxtyTS
まあ今のラジコンジェットなら趣味の範囲でも500km/h近く行けそうだから十分だと思うけどね
0042名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/29(火) 22:44:12ID:vUoMpZcb
みんな・・・スレの趣旨を理解してあげてよ

>俺はそれをあえて作ってみたいと思うのだが
>上に挙げた3点以外で問題があれば指摘していただけると幸いです。

金をかければ出来るのは分かってるんだけど(実機をRC化、チェイサー機に乗り込んで操作)
金が無いからお金をかけないで何とかならないか聞きたいだけなんだよ

出来るには出来るが、>>1には無理。と認識させられるのが嫌なんだよ





おそらく
0043名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/29(火) 23:31:03ID:lGJ+kRzb
>金が無いからお金をかけないで何とかならないか聞きたいだけなんだよ

出来るには出来るが、>>1がそのプランを検討しようとしない



おそらく
0044名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/01(木) 09:05:20ID:h4te5FPK
 >>42 だからさ、お金を掛けないで出来る数少ない解がCAMUIロケットだって。 
加速度や必要な直線飛行距離からして、ジェットエンジン機を地上から操縦する
限りは、音速は全然望み薄。ロケットなら見込みがあるが、通常の固体ロケット=
火薬だと法律が色々と厳しい。CAMUIロケットなら、液体酸素とアクリル(燃料)だ。
液体酸素は大学の研究室や鉄工所程度でも割とお手軽に買っていたと思う。
 
 1000m程度はなれた発射点から操縦者の上空に向けてロケット発射。 
操縦者上空に到達すると同時にフルアップ。ほぼ同時に音速通過の衝撃音を聞く。 
機体は巨大なループを描いて1000m近い上空に到達し、あとはグライダーとして
滑空しつつ操縦者付近に向け着陸を目指す。 
 動圧は巨大だから、胴体は金属パイプ、翼面もアルミムクくらいがいいかも。
あと、最低でもエルロンにジャイロは入れたほうがいいだろうね。
 
  
 
 
 
0046名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/01(木) 13:06:30ID:PTFeubrQ
問題点を教えてと言うわりに
問題点教えると屁理屈こねるからうざい

予算教えろよ、個人で音速を越える機体を所有するために
自分が思い描いてる金額があるんだろ?

10万位とか言ったらはったおすぞ
0047名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/01(木) 16:47:47ID:0azfQF+M
100万でもはったおすがな
0048名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/07(水) 19:22:34ID:p4eCD0Ge
何だ逃げたのか?>>1
0049CANUI厨
垢版 |
2008/05/08(木) 21:17:12ID:Rc2ciwTi
 >>1 が逃亡しましたので、このスレは超音速飛行の可能性を検討する 
 デザインコンペ・スレとしたいと思います。 
 ルールは、以下のとおり、リアリティがあって安いプランほど偉い!ということでいかがでしょうか。
 ・物理的、金銭的、技術的に不可能でないと思われる事。
 ・可能な限り安く、かつ具体的である事
 
 実験工房で紹介された>>http://www.vimeo.com/400184を見て思ったのですが
 FPVなら機体が見えない問題も解決されて、超音速でもなんとかなりそうです。
0051名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/09(金) 21:11:09ID:P7Vw4piI
電波の距離の問題なら解決できる。
方法としては

@受信機(飛行機)、送信機に携帯電話を搭載して通話状態にし、
飛行機の情報(カメラからの映像・高度・速度・機体の向き・進行方向)を音声信号に変えて送信機に
送信機の情報(出力の増減、上昇下降左旋回右旋回、ギアアップダウン)を音声信号に変えて受信機に送る。

A受信機(飛行機)、送信機に無線インターネット可能なPCを搭載して、
インターネット経由で、送受信を行う。
余裕があれば受信機のPCのソフトでFBWなんかができるようになるといいな。

B高空(高度20〜30km)に気球で中継器を置いといて、そこを経由して送受信できるようにする。

ぐらいだな。どれか好きなのを選んでくれ。
0052名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/09(金) 23:48:20ID:YvtqUu33
ふと思ったんだが…音速ってどのくらいの速度だろ。
水ン中だと大気中の4.4倍っていうよね。

一番音が伝わるのが遅いのってどういう場合かな?
それに合わせりゃなんとか超音速とか…志が低いとか言わないで。
0053名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/10(土) 11:14:19ID:5VSaXr/A
空気の密度が低い状態なら音の伝わり方は遅くなる
つまり気温が高ければ、音速は遅い
0055名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/11(日) 02:32:12ID:xbiMP6aY
音速は気体の密度と分子の運動速度によって決定する。
空気の密度が高ければ高いほど音速は速くなるし、
気温が高ければ高いほど分子の運動速度が上昇し、音速も速くなる。
前者に比べて後者の方が影響は大。

確かに>>53が言っているように気温が高ければ空気は膨張し、
密度が低くなるが、分子の運動速度が速くなるし、その影響の方が遥かに大きいので結果的に音速は上昇する。

空気の密度や温度が低い高空だと音速は毎秒300mくらいまで落ちる。
さらに空気の密度に比例して空気抵抗も減少する(高度5km上昇するごとに約半分になる)し、
気温の低下によってエンジンの圧縮効率も向上する。

よって高空では音速のハードルがかなり低下すると思われる。
地上で500〜600km/h出せる機体なら正直、急降下やロケットなんて使わなくても音速を超えられるんじゃないかと。
0056名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/13(火) 13:51:21ID:GJcVq7aV
まずは

USAFからRC化されている戦闘機を購入
ロシアでSU−30搭乗体験を利用し、RCを飛ばしながら追いかける
RCが墜落した際に民間人を巻き込む恐れがあるので
中国上空を飛ばすようにすればコストの上昇をなるべく抑えられるだろう
航空ショー最悪の事故で83人、多めに見積もって100人が新だとしても
中国なら一人5000円の計50万で何とかなる
犬が死んだらこれの数倍はかかるから注意が必要だが

これらのコストを算出してスタートだな

実機のRCにQF−4ファントムを利用するとして
機体価格が2,400,000USドルに改造費用を加えて3億円弱か?
SU−30体験搭乗が多分60万とかそんくらいだったろ
これにチャンコロ100匹の値段加えて3億110万

で、ファントムをロシアに運んだり
操縦者の虫歯を治したり
その他諸経費で100億位みておいて
103億110万
よし、これが最安値として、これ以上安いコストで考えてみようか
福田チンパンの自宅に落とすのなら-50万からスタートだ
0057名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/13(火) 22:54:21ID:yAqNuoRB
>>55
>地上で500〜600km/h出せる機体なら正直---音速を超えられるんじゃないかと。

だったらゼロ戦やムスタングが音速を超えられるんだね。 

0059名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/14(水) 00:11:08ID:pM7lKQzj
>57
プロペラ機は無理でしょ、そんな高度だったら。
上がれないってんじゃなくて速度出ないんじゃ。
0060名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/14(水) 01:06:21ID:CRs7IOdk
>>55
エンジン出力だけを考えたら二千馬力級の第二次世界大戦の戦闘機のほとんどが音速を超えられたらしい。

千馬力級のエンジンでも、プロペラを圧縮機に変えて、
1.エンジンの動力でターボ圧縮機を駆動して空気を圧縮
2.エンジンの吸入に圧縮した空気の一部を使う事でエンジンの出力をアップ
3.残りの圧縮空気はエンジンの熱で加熱(定圧加熱)
4.加熱した圧縮空気をエンジンの排気と混合
(この時、圧縮空気に燃料を噴射して燃焼させ高温にする事で出力を増加させる事もできる)
5.高温高圧の排気を後方へ噴出する
という方法を使えば音速を超えられそうだな。

実際、モータージェットというものがあって、日本でも作られていたようだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88
圧縮比が十分に高ければ驚異的な性能を持つエンジンになったに違いない。
0061名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/14(水) 22:20:22ID:gyJhUJP4
>>60
ちょっと意味合いが異なるけどターボがジェットエンジンだとするとスーパーチャージャーがモータージェットってところだね。


しかしこれで音速を超えることは難しいんじゃないかな
0062名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/15(木) 14:02:33ID:CA0RsXmo
レシプロ機はプロペラが音速を越えると
衝撃波の関係で効率が落ちるから700km/h付近が頭打ちなのよ。
いくら馬力があっても音速を越えると空気をつかめなくなるから
無理なの。
0063名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/15(木) 14:15:18ID:VOeSQYUV

無人偵察機 RQ-1 プレデターが どのくらいの速度で飛ぶか 公開されていないんだよな。
 
イラク戦争でスティンガーを搭載したプレデターが ミグー25と交戦して撃ち落とされたらしいから そこそこのスピードは出てるんだろうな。
0065名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/15(木) 14:39:03ID:y1PKaFGl
>>63
されてる
巡航速度130km/h(70kt)
最大速度216km/h(120kt)
操縦には通信衛星を利用してる

>>64
残念、マッハ1だ
0066名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/15(木) 14:48:37ID:y1PKaFGl
ついでにいうなら
無人爆撃機は、人を載せることを考えなくて良いから
パイロットの育成費用を含めた人件費がかからない
コクピット周りの生命維持装置がいらない
人が載らなくて良いから自由に形を決められ
旋回能力を大きく高める事が出来る(人間の限界は+9G辺り)
製造コストも割りと安く出来る
空中給油をすれば何日でも飛んでいられる
うんこもしっこもしない
マッハ5以上の速度で作成遂行できる

自律航法が確立されたら
プログラムしてスタートボタンを押すだけで
何百機とかでワーッと中国行って爆弾ばら撒いてワーッと帰ってこられるw
しかも、撃墜されても人的被害0
0072名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/16(金) 11:00:33ID:iGeKX2mD
それならそれでいいんだけど、だったら舞台は戦争じゃなくてもイイジャン。

ところで日本はハードにゃ強いがソフトは弱いらしいな。
0073名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/16(金) 11:00:43ID:lb9eHOfT
先進国同士の戦いでは無人兵器が主流になり、無人の戦闘機同士が戦い
人は死なずに兵器だけが消耗されていく。

地上でも大量の無人兵器達が衝突を繰り返し消費されていく。
人は遥か彼方からその様子を傍観するだけの存在になった。

こういう風に想像すると戦争って本当に無意味なものだなって思えてくるな。
もともと戦争は無意味で虚しいだけのものかも知れないが。
0074名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/16(金) 16:53:12ID:Hr0JiZU+
その瞬間、戦闘機は乗員2名を射出。
「壊れ易い荷物」を捨てた妖精は
自由に空を舞った。
0077名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/23(金) 22:38:05ID:2sfEXr9H
>>75
無人兵器突破されたら降伏するだろ普通…
第二次世界大戦のような狂った日本じゃあるまいし。
貴重な人命がむざむざ無人兵器に殺されるなんて馬鹿らしいにもほどがあるぞ。
0078名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/05/29(木) 11:10:22ID:3R8ihhVQ
どうでもいいけどガンダムSEEDの世界観では相手を文字通り皆殺し=戦争終結だったとか。
戦争の定義が敵も味方も製作スタッフもズレ過ぎ。素人でも間違いだって解るわ。

監督死ね。ゴロー以下。
0080名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/06/08(日) 21:07:38ID:ayK16NoW
 これまで ロケットプレーンなら可能だろうと言う話題ばかりだけど、
カタパルトで一気に超音速で打ち出すグライダーにも可能性はあるかも。 
 
 ワンマイルシューター、とかパンキンというものをご存知か。空気圧式の大砲でカボチャを
打ち出し1マイルも吹き飛ばす物だ。カボチャより軽いフルソリッドカーボンのSALのようなものを打ち出せば多分‥

http://blog.makezine.com/archive/the_maker_file/ の下の方にある大砲のような物のビデオを見よ
0082名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/06/09(月) 21:29:54ID:TBn7aRhr
不可能ではなさそうですね。
0084名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/06/11(水) 17:32:37ID:fDcpUklQ
>>83
もっと空気嫁
0087名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/06/20(金) 01:00:22ID:8khRRWAW
RCの前に、まずは身の回りのもので超音速
に慣れつつ、少しづつ範囲を広げていく。

1.ムチの先端は超音速らしいぞ。
0088名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/06/20(金) 03:13:30ID:n8OJWIVX
軍用の物では実用化されていると思うが、趣味の範囲内で実用化となると
厳しいかも知れないが、グライダーのような形状で音速域に入る時は
主翼を折りたためばいいでしょう

上空ではGPSのテレメトリーを解析しながらコントロールすれば難しくもないだろう
離着陸は目視で十分できる。

しかし困難なのは機体との合法的通信手段をどうして手に入れるかだが
地球環境を観測するための機器だとか言って何とか手に入れるしかないのかな?
0089名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/06/20(金) 05:46:06ID:HZyf18Nc
テーザーカー(だっけ?)の様にワイヤーで繋いでぐるぐる…
0092名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/06/21(土) 09:26:54ID:grKrsSyY
そのワイヤーから電力を供給したり、信号を送ったりすれば、燃料や通信機器すら必要無いな。

1.単純に高性能モーターを使ってファンを回す
2.ダクト内に陽極-陰極、磁石のS極-N極を垂直に交差させ放電し、
電磁推進の原理で後方に空気を噴出して、その反動で推進力を得る。
3.ダクト内で放電して、レールガンと同様の原理(ローレンツ力)で空気を高速で後方に噴出して
その反動で推進力を得る。
4.モーターで圧縮機を回して空気を圧縮し、放電により加熱して、高温高圧の空気を後方に噴出
5.機体内に水を放電により加熱。酸水素炎並みの高温にして後方に噴出。

機体が繋がれている事が前提なら、
燃料と酸化剤をチューブで機体まで送って…という手もある。

機体が繋がれているというだけで難易度がここまで落ちる。
問題はワイヤーが遠心力に耐えられるか、長さをどの程度まで伸ばせるかどうかだけだな。

でもそんなのラジコンじゃねえっ!
0093名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/06/21(土) 13:59:46ID:AoWHTd9h
>そのワイヤーから電力を供給したり、信号を送ったりすれば、燃料や通信機器すら必要無いな。
有線ですな狭義ではリモコンとも言う
0094名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/06/21(土) 21:15:27ID:K23HXaWU
>1はきっと今の技術水準ならば、ラジコンでも音速は可能なんじゃないか。
それはもしかしたら個人レベルでも可能で、解る人に頼れば自分でも、と期待したに違いない。

その期待に応えられないのが残念だ。今後にいっそうの期待を乞う。
0097名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/06/22(日) 22:50:17ID:uZBguSM5
>>96
馬鹿野郎がそんな事知っとるわ
ハリアーでも降下速度を利用すれば音速出るだろうが
あっという間に視界から消えてるんだからずっと水平飛行してたとは限らん
だから多分と言ってるんだろ
ちょっとは無い脳ミソ働かせろボケ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況