X



【東京マルイ】サムライ ニンジャ ショーグン
0038名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/17(火) 23:45:33ID:GNF0vJhG
>>33
ベアリングとかは入れた?
リア回りのベアリングはどんな感じなんだろう。
マルイはたしか840と950サイズがメインだったよね?
俺が持ってた将軍はそうだったはず…
0039名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/18(水) 12:12:15ID:8Bieh9g+
良スレ上げ
0040名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/18(水) 21:44:40ID:4dFN8uFZ
今ヤフオクでサムライ出てるね。
いくらで落札されるんだろう?
未組みでも2万が限界だなぁ
004133
垢版 |
2006/10/19(木) 23:20:37ID:ymZuBNK5
33です 
子供の時と同じにするため、ギャラクシーはノーマルで製作しました
後からベアリング入れようと思ってました。
モーター換えてからあまり走らせてませんがな。 

盆栽にしたくないのでガンガン走らせたいですが
スペアパーツが中々出ないですね。
ハンターと共通なのに…
0044名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/20(金) 11:39:45ID:8+VLkBUk
MP>>44
0045名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/20(金) 15:49:59ID:yZlZlQYi
ガンガル ヽ(^o^)丿  ドン ズクもよろ
0046名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/20(金) 16:25:22ID:gKOGl8U8
うちにレストア待ちのニンジャがある。
メインのシャフト?が多少曲がってる…
代用品探すより、ピアノ線で作っちまったほうがいいんだろうか。
0047名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/20(金) 16:38:50ID:egPGIyJP
ピアノ線と言うより、タミヤのハードアンテナだな。
片方加工済みだから後は長さ決めて加工するだけだし。
0049名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/21(土) 13:58:42ID:rxpE7Pik
良スレ保守ageじゃー♪
0050名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/22(日) 09:46:48ID:1P5jR81b
ニンジャの人はセンターシャフトはどうなった?
もしかしたら今再販されてるサンダやマンタのが流用出来るかも?
ニンジャのシャフトは何cm?
0051名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/22(日) 15:34:22ID:sU0d9C/F
良スレ保守ageじゃー♪
0052名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/24(火) 21:51:48ID:VjiSBmS4
サムライ・プロトタイプ。

ttp://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1161694193357.jpg
0053名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/26(木) 00:34:16ID:b062QVYK
良スレ保守ageじゃー♪
0055名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/10/31(火) 20:50:43ID:V7HMGw9w
マルイさん
サムライの再販をお願いします。
ある意味タミヤの再販より売れると思う…
マルイも金型取ってあるのだろうか?
0056名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/03(金) 02:48:30ID:s+sWZNtf
保守
0057名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/04(土) 14:31:00ID:QJuwZc9e
>52
ラジマガの臨増の写真だね。
こんときゃ雨上がりで路面がじっとりしてた記憶がある。
センターデフもすべっちゃってたしなぁ。
サーキットはどこだっけかなぁ?
忘却のかなた・・・
0058名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/06(月) 00:34:20ID:CTjC2EGC
俺が買ったショーグンは今何処へ…
0059名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/06(月) 00:52:01ID:fW8l8y2s
侍の未組立キットが押入れから出てきたw
譲りましょうか?
006060 ◆bn9oaZjIHk
垢版 |
2006/11/06(月) 02:39:40ID:emsSagN4
>>59
ハイ!譲ってください おいくらでしょうか
006252
垢版 |
2006/11/09(木) 16:57:31ID:gVXhXUxL
>>57
取材協力、西山模型と書かれています。
006359
垢版 |
2006/11/09(木) 17:37:53ID:9axyNLPQ
>>60-61
3マソでどうでしょう?
0064名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/09(木) 18:30:18ID:KD1syD7q
>62
サムライだけ別なんですよ。
元になった本誌の記事を見るとわかると思うんだけど、
ウチにあったのは全部捨てちゃったんで。
006561
垢版 |
2006/11/09(木) 22:29:33ID:DyQQgOY8
>>63
高いなぁ…
でも思いいれの多いマシンだから
ガゾをうpお願いします!
00666 ◆7W9NT64xD6
垢版 |
2006/11/10(金) 00:45:27ID:MwR9kGku
3万ですか・・・自分は遠慮しときます
>>61さんどうぞ。
0069名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/14(火) 14:31:00ID:NXJE0jvg
サムライ欲しいッス
0070名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/15(水) 21:36:36ID:U+QKINSO
何台かがプロトで造られた、白いサムライが欲しい。
0071名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/15(水) 22:30:23ID:8ORn4rY1
サムライ…
初めて買ったマシン。
コロコロで見たBX-434
フロントのナックル支持部が、よく抜けてたなぁ。

良スレageぢゃー♪
0072名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/15(水) 22:47:55ID:wNYUKRzG
白いサムライはプラキャスト製だぞ。
っていうかあれはBX434だけどね。
0073名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/15(水) 23:40:23ID:PhsEDk3e
4WD3デフ4独の略だっけ?
0074名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/16(木) 00:36:06ID:lMsWZhMb
プラキャストのは肌色っぽい色。
白いのは色素入れる前の樹脂で成形したやつで、
一応量産と同じ型で作ってるから、サムライだよ。
0075名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/16(木) 08:59:47ID:PK1YBZ1L
当時、西山で見たよ白いサムライ。ギヤボックスがクリアで走る科学教材と言われてたw
ケムールが持ってた
0076名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/16(木) 20:35:33ID:jvCZY9En
ポリカのギヤボックスか。
0078名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/16(木) 21:43:00ID:/qeZOcoe
サムライのギアボックスは初期型は黒いポリカだった。途中からABSに変わった。
強度不足だったみたいだが。
007970
垢版 |
2006/11/16(木) 21:51:06ID:EEw5z/qU
私の言う白いサムライは、74と75が言っている方。

>>77
田宮がQD出した時に、マルイも出したヤツだね。
0080名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/16(木) 22:21:00ID:VQ6QjfOH
基本的にトイラジだけど、田宮とか京商が似たようなの出してた中、
これだけ変に速かったんだな。
0081名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/17(金) 12:54:15ID:XPJHTtHE
白いサムライとは金型での試作段階で着色していないプラで成型したパーツで組んだもの。
元々サムライは外部で設計されたものだから、その外部プロダクション(プロト)に渡ったものがその取り巻きに流れたもの。
本来は外に出てはいけないもの。後日談で出てきたのならまだしも、当時関係者以外の社外の人間が所有していたこと自体が普通じゃない。
東京マルイのセキュリティの甘さかw
0082名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/17(金) 14:48:02ID:IrU2nyPB
なんつうか、おおらかな時代だったわけだ。
0083名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/20(月) 06:22:44ID:IGL4Mlsb
マルイもRC部門復活してくれないかな?
マルイが作ったツーリングなんかも見てみたい
0084名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/20(月) 08:21:19ID:BJsh6Jf3
>>83
マルイのRC?あるよ、



戦車w
0085名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/20(月) 12:53:21ID:ZMxsqteB
クアーズサンダーバードとか。
0086名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/24(金) 01:01:09ID:3vppn2r2
上げ
0087名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/30(木) 20:24:57ID:NNTee3j7
なんでいきなりクワーズのサンダーバードなんだろうね
0088名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/11/30(木) 22:35:52ID:zR5WKgBq
>サンダーバード
当時アメリカでオプティマミッドとかにその手のボディ載せて走らせるのが流行ってて、
それを当てこんでの事のようだ。ボディがアメ車なのはやっぱり向こうで流行ったから?
で、後にタミヤがGT−R出してツーリングブームへと。
0089名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/01(金) 11:14:01ID:FZ+1r8K0
タミヤのツーリングが出る前に京商がEPオフロードに箱車ボディを載せたのを出して、それでオーバルレースをやった。京商サーキットが一時期オーバルコースに改修したほど。
それに便乗したのがマルイのサンダーバードだったわけだ。
ま、一瞬でバギーベースのオーバルレースは廃れたが。
0091名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/01(金) 13:44:14ID:+9NWnAkV
オーバルレース専用と言う事で変な組み方のバッテリーとかも売られてた。
そういうの出せるくらい盛り上がってたようだね。ニンジャ系はそんなに悪い車でも
・・・素材がもうちょっと良かったらなあ。リアモーターは疑問だったけどバッテリーは
縦積みでと本当に勿体無い。
0092名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/01(金) 17:39:33ID:SuMMyTJw
HPIから、TA02ようの縦置きバッテリーモールドシャシーでてたね。
スレ違いだけど。
0093名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/01(金) 19:25:54ID:xLeQb4b5
京商のはスリングショットとかいうシャシーだったね。
動きが酷くてスリリングショットと酷評されたけどw
0094名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/02(土) 07:52:53ID:Ht6Z8CNn
京商のは、ボディが格好よかったけどGP10サイズだし、
2駆じゃなかった?
0095名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/02(土) 09:21:16ID:DXDFseSs
GP10サイズはバギーのシャシー使うからそれが出てきたって奴じゃない?
それと二駆も四駆もあった。アルティマベースだとかオプミッドベース、レーザーベースとか。
色々出まくったから把握しきれない。確かレイダーベースまであった筈。
0096名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/02(土) 23:28:16ID:Ht6Z8CNn
F40 ディアブロ、300ZX、ジャガー220、フォードシエラ、だっけ。
ホイールの出来とかよかったんだよな。
0097名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/02(土) 23:37:41ID:EnZdGw/D
他スカイラインGT−Rとか日産ザウルスとか。ZXとザウルスはアルティマプロベース。
ホイールの出来はもちろん、バギーシャシー使用前提だから、出戻りがバギーを舗装路面で
走らせる場合にこのサイズが丁度良くてさ・・・(普通のタイヤは小さくてかっこ悪いから)。
0099名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/06(水) 22:47:36ID:qP2Mafjp
ザウルス懐かしいね。
タイヤのコンパウンドも選べなくて、マッタリしたよいじだいだったね〜
0100名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/09(土) 21:40:21ID:Rk7CWbrQ
>>80
マルイだけが380モーターを装備してたから。
他はタムテックから280くらいだった。
0101名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/09(土) 23:06:16ID:YPEV70aZ
おー侍、夏歌詞!所有暦あり!
当時、◎イの世界戦チャレンジ車両一般公募やってへんだっけ?
わし、応募したわ〜!(当時厨房)
たしか、レイジェント(レジェンド?)になったんだよな?
0102名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/09(土) 23:36:11ID:Jc3SObtI
近所の模型屋にダートバーナーズ製のサムライ用ジュラルミンアンダーガードなるものがあったんだけど、ほしい人いる?
2500円だったよ。
0103名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/10(日) 17:29:59ID:n5/sSCG6
>>102
模型系のフリマでRCパーツを箱買いしたときに、それ何個も入ってたよ。
2つか3つあれば十分なので誰か買ってくんない?
0104名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/10(日) 17:33:26ID:n5/sSCG6
そういえばマルイはガンガルの金型は残ってるらしいんだが、
昔のRCのはないんだろうか?
0105名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/10(日) 22:10:11ID:O62OxExn
将軍欲しいなぁ。
忍者とサンダーバードは良くオクに出てるけど
将軍はあんまり見ないね。
0106名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/10(日) 22:57:09ID:n5/sSCG6
将軍が出た頃はハイエンドクラスはヨコモと京商が
ベーシックはタミヤが独占しつつあった時期だからね。
数もそんな出てないと思うよ。
0107名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/11(月) 00:35:46ID:2yqfEosv
悪い車じゃないんだがなぁ・・・>将軍
>サムライアンダーガード
ちょっと欲しいかも知れん。
0109名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/18(月) 17:51:17ID:WfZpgNRZ
アゲ
0110名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/23(土) 21:49:58ID:dcKVJwJp
マルイといえばザ・ハンターじゃね?
タミヤとモーター位置反対だからブラックモーター付けたらバックが速かったよ
0111名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/26(火) 21:12:21ID:OSNTZK8L
ハンターよりギャラクシーがカコイイ♪
0112名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/01/12(金) 21:51:24ID:n7pA+dcF
保守
0113名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/01/24(水) 13:35:27ID:8sHrwIHs
今ヤフオクにサムライと忍者が出品されてるね。
しかしサムライの7マソって…orz
欲しいけど高すぎ〜
0114名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/01/25(木) 17:09:11ID:hjEr+3gi
それなら邪魔だし侍 忍者 将軍 ランクル 売りにだそ
0116名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/02/24(土) 05:13:12ID:BoDwWhaQ
保守
0117名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/03/09(金) 04:48:09ID:sqLJykfN
ザ・サムライ4WD
0118名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/04/26(木) 12:56:37ID:d1blE17/
上げ
0119名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/04/27(金) 00:09:08ID:rn2nTwSn
>>117
中身はネプチュ―ンマンなんだなw
0120名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/04/30(月) 21:54:01ID:MVUdhm9W
東京マルイ M14ライフルの分解説明書(店舗用?)を
知りたいのですが、どなたか教えてください
0124名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/05/27(日) 08:26:26ID:3MUR6QGh
サムライ用ホットショットホイール取り付けハブを持ってる人は
ホイールに困る事は無くなる訳か。
0125名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/09/01(土) 19:16:33ID:tpTcRnZP
再販してくれないかな?
0127名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/09/13(木) 00:05:39ID:Nv9QujPP
いや、ザ・ハンターだろwやはり
0128名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/09/13(木) 00:46:50ID:cAD0FTGP
ビッグベアー・ダッツンも忘れんなよと
0129名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/12/15(土) 02:28:02ID:29Xjg5Np
ギャラクシーを忘れるなw
0130名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/12/18(火) 00:20:11ID:q+sc2nL4
おぉ、ザ・ハンター懐かしいなぁ。

俺のRCの記念すべきデビューマシンだわ。w
ガキ仲間内じゃタミヤが大半の中、プラモ銃からの入門だった俺はマルイをチョイス。
皆がモアスピードを求めた頃唯一のチューンドモーターだったミヤのブラックモーター(後にスプリントやエンデュランスってなったけど初期んの)をこぞって搭載し始めたがハンターって搭載方法が逆だったのな。
俺だけ逆進角でバックが速かったっけ。

そんな俺も子持ちの四十目前のオヤジ。
あの時代、週に一度の休日に学校のグラウンドで走らせたって誰にも文句言われること無かったいい時代だったよな…。
( ̄^ ̄)y-~~~~~~~~~~~~~~~
0131名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/12/18(火) 01:51:27ID:brpHZf2Y
>>130
40手前?
おまえ随分いい歳までラジコンで遊んでいたんだな
0132名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/12/18(火) 20:45:43ID:q+sc2nL4
さすがにとうに足は洗ってるよ。世代交代。w
せがれが興味持ち始めてやりだしてんだよ。なんか当時の俺のようでさ、蛙の子は蛙、やっぱ血は受け継いてんだなと。
羨ましいだろ。>131
0134名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/12/19(水) 00:49:23ID:C/khExDH
>>133
正解
0135名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/07(月) 23:08:44ID:4vkmJCaa
 
0136名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/23(水) 23:53:21ID:s4Ptwvow
BX-434。
0137名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/27(日) 20:25:26ID:fBK9QuIE
444 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/04/26(土) 07:21:09 ID:o9UH9NK/0
[写真集][IV] ハムハム(20080425-121316)のアルバム.zip 1lDvghaj0w 1,267,003,870 aaf0a33a7215c665e33e874aecea262e
GWのお祭りネタ来たよ〜。
女の子二人分の羽目取り写真と動画。
あと男ばかりの恥ずかしい写真。

まとめ
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2008/04/27/8969895.html


【剃毛ハメ鳥流出】Mayumiタソ「だめ♪集中して〜」ハムハム「ハムロ逝きま〜す!」★6 【東京藝大】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209289093/
【東京ゲイ大】野郎達の裸が流出【恥写真】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1209257966/
◆東京藝術大学音楽学部◆…part??
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1208017684/
0138名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/06/29(日) 07:59:10ID:beo+RiE9
マルイは再販してくれないですね。金型が残っているのでしょうか?
車のプラモでフェラーリBB等秀作がありました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況