X



【東京マルイ】サムライ ニンジャ ショーグン
0101名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/09(土) 23:06:16ID:YPEV70aZ
おー侍、夏歌詞!所有暦あり!
当時、◎イの世界戦チャレンジ車両一般公募やってへんだっけ?
わし、応募したわ〜!(当時厨房)
たしか、レイジェント(レジェンド?)になったんだよな?
0102名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/09(土) 23:36:11ID:Jc3SObtI
近所の模型屋にダートバーナーズ製のサムライ用ジュラルミンアンダーガードなるものがあったんだけど、ほしい人いる?
2500円だったよ。
0103名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/10(日) 17:29:59ID:n5/sSCG6
>>102
模型系のフリマでRCパーツを箱買いしたときに、それ何個も入ってたよ。
2つか3つあれば十分なので誰か買ってくんない?
0104名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/10(日) 17:33:26ID:n5/sSCG6
そういえばマルイはガンガルの金型は残ってるらしいんだが、
昔のRCのはないんだろうか?
0105名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/10(日) 22:10:11ID:O62OxExn
将軍欲しいなぁ。
忍者とサンダーバードは良くオクに出てるけど
将軍はあんまり見ないね。
0106名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/10(日) 22:57:09ID:n5/sSCG6
将軍が出た頃はハイエンドクラスはヨコモと京商が
ベーシックはタミヤが独占しつつあった時期だからね。
数もそんな出てないと思うよ。
0107名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/11(月) 00:35:46ID:2yqfEosv
悪い車じゃないんだがなぁ・・・>将軍
>サムライアンダーガード
ちょっと欲しいかも知れん。
0109名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/18(月) 17:51:17ID:WfZpgNRZ
アゲ
0110名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/23(土) 21:49:58ID:dcKVJwJp
マルイといえばザ・ハンターじゃね?
タミヤとモーター位置反対だからブラックモーター付けたらバックが速かったよ
0111名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/12/26(火) 21:12:21ID:OSNTZK8L
ハンターよりギャラクシーがカコイイ♪
0112名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/01/12(金) 21:51:24ID:n7pA+dcF
保守
0113名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/01/24(水) 13:35:27ID:8sHrwIHs
今ヤフオクにサムライと忍者が出品されてるね。
しかしサムライの7マソって…orz
欲しいけど高すぎ〜
0114名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/01/25(木) 17:09:11ID:hjEr+3gi
それなら邪魔だし侍 忍者 将軍 ランクル 売りにだそ
0116名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/02/24(土) 05:13:12ID:BoDwWhaQ
保守
0117名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/03/09(金) 04:48:09ID:sqLJykfN
ザ・サムライ4WD
0118名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/04/26(木) 12:56:37ID:d1blE17/
上げ
0119名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/04/27(金) 00:09:08ID:rn2nTwSn
>>117
中身はネプチュ―ンマンなんだなw
0120名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/04/30(月) 21:54:01ID:MVUdhm9W
東京マルイ M14ライフルの分解説明書(店舗用?)を
知りたいのですが、どなたか教えてください
0124名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/05/27(日) 08:26:26ID:3MUR6QGh
サムライ用ホットショットホイール取り付けハブを持ってる人は
ホイールに困る事は無くなる訳か。
0125名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/09/01(土) 19:16:33ID:tpTcRnZP
再販してくれないかな?
0127名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/09/13(木) 00:05:39ID:Nv9QujPP
いや、ザ・ハンターだろwやはり
0128名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/09/13(木) 00:46:50ID:cAD0FTGP
ビッグベアー・ダッツンも忘れんなよと
0129名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/12/15(土) 02:28:02ID:29Xjg5Np
ギャラクシーを忘れるなw
0130名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/12/18(火) 00:20:11ID:q+sc2nL4
おぉ、ザ・ハンター懐かしいなぁ。

俺のRCの記念すべきデビューマシンだわ。w
ガキ仲間内じゃタミヤが大半の中、プラモ銃からの入門だった俺はマルイをチョイス。
皆がモアスピードを求めた頃唯一のチューンドモーターだったミヤのブラックモーター(後にスプリントやエンデュランスってなったけど初期んの)をこぞって搭載し始めたがハンターって搭載方法が逆だったのな。
俺だけ逆進角でバックが速かったっけ。

そんな俺も子持ちの四十目前のオヤジ。
あの時代、週に一度の休日に学校のグラウンドで走らせたって誰にも文句言われること無かったいい時代だったよな…。
( ̄^ ̄)y-~~~~~~~~~~~~~~~
0131名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/12/18(火) 01:51:27ID:brpHZf2Y
>>130
40手前?
おまえ随分いい歳までラジコンで遊んでいたんだな
0132名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/12/18(火) 20:45:43ID:q+sc2nL4
さすがにとうに足は洗ってるよ。世代交代。w
せがれが興味持ち始めてやりだしてんだよ。なんか当時の俺のようでさ、蛙の子は蛙、やっぱ血は受け継いてんだなと。
羨ましいだろ。>131
0134名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2007/12/19(水) 00:49:23ID:C/khExDH
>>133
正解
0135名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/07(月) 23:08:44ID:4vkmJCaa
 
0136名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/23(水) 23:53:21ID:s4Ptwvow
BX-434。
0137名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/04/27(日) 20:25:26ID:fBK9QuIE
444 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/04/26(土) 07:21:09 ID:o9UH9NK/0
[写真集][IV] ハムハム(20080425-121316)のアルバム.zip 1lDvghaj0w 1,267,003,870 aaf0a33a7215c665e33e874aecea262e
GWのお祭りネタ来たよ〜。
女の子二人分の羽目取り写真と動画。
あと男ばかりの恥ずかしい写真。

まとめ
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2008/04/27/8969895.html


【剃毛ハメ鳥流出】Mayumiタソ「だめ♪集中して〜」ハムハム「ハムロ逝きま〜す!」★6 【東京藝大】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209289093/
【東京ゲイ大】野郎達の裸が流出【恥写真】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1209257966/
◆東京藝術大学音楽学部◆…part??
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1208017684/
0138名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/06/29(日) 07:59:10ID:beo+RiE9
マルイは再販してくれないですね。金型が残っているのでしょうか?
車のプラモでフェラーリBB等秀作がありました。
0139名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/06/29(日) 10:08:31ID:yqqOxZuP
ちょっと前ホビーショップ高木がヤフオクに忍者を数台出してた。
あの店が普通に誉める位だから結構良かったんだろうな・・・。

インシデントも出してた・・・最近店に行かなかったらこれだ・・・。
0140名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/06/29(日) 14:23:37ID:OHpEuVBJ
忍者系はシャフトのオプティマって感じだからねぇ。
よく言われてる事だけどもっと硬い材質で作ってればかなり良かったと思う。
0141名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/07/21(月) 16:55:31ID:IMA7ycNr
だって忍者のシャーシよれよれだったもんな。
ブーメランより酷かったが設計はよかった。
材質変更で今でも通用しそう?
0143名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/02(火) 14:08:40ID:GHoXevpN
とりあえず木に行ってニンジャの評価を直に聞いてみた。現行車と比較しても
そこそこ行くんじゃね?とか言ってた。いやさすがにそれは無いだろ。
そう言えばヤフオクに4〜5年前にワークス仕様?のカーボンシャシーが出てた。
その説明にも当時最強とか書かれてた。割と安かったけど買わなかった。
0144名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/05(金) 06:34:47ID:GWQNwkn0
サムライを飾っておきたい
0145名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/05(金) 12:56:48ID:WNWmkEcX
俺のロックンベガと勝負しろ
0147名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/15(月) 21:03:03ID:4gvQW4p1
ゴールデンイーグル、ギャラクシーRS、サムライと、マルイ一辺倒だったなぁ・・・

金がなかったからだが。
タミヤ、京商より、ワンランク安かったんだよね。

サムライでは、ガキンちょ向けレースで何度か入賞したよ。
0148名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/15(月) 21:50:50ID:fFZ2AP80
ゴールデンイーグル?そんなのあったんだ。
0149名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/16(火) 01:10:32ID:5Vqm75iI
ビッグベアーの一つ前のシャシーだ。何て言うか位置的にワイルドウイリスの対抗みたいな?
デフォルメセンスは圧倒的にウイリスの方が決まってた。
0150名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/16(火) 01:26:10ID:W0QucgrO
>>148
ワイルドウィリスのブームに便乗してウィリー出来るジープ出してたねぇ。
ハンターもフロッグのパクリでデザインどころか箱絵レイアウトやマニュアルまで似てるしw
でもリアダンパーがモノショックは珍しかったっけ。

ニチモやプレイトロンもそうだっけど技術力のないメーカーは
デザインをパクったり異様な機構やシャーシレイアウトで奇をてらうしかなかった。
マルイも最初はそんな感じだったけど
サムライ辺りからメーカーが本気モードに入ってった気がするな。
将軍は見たことがないがサムライ(壊れやすいけど)、忍者はよく走ってたよ。
0151名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/16(火) 01:34:36ID:5Vqm75iI
ニチモ車はそれなりに頑張ってると思ったがなあ。フロントミッドで3デフでギアも現行車並に少ない。
まあ足回りはどうかと思ったしフロント寄りの重心のせいでジャンプが悲惨だったのは確かだけど。

リアまでモノはブルドッグとインシデントくらいか。ホットショットもそうだけど。
0152名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/16(火) 05:57:46ID:W0QucgrO
ニチモはパーツの精度が悪かったなぁ。
シャフトが微妙に太くて軸受けのベアリングに差し込んだら抜けなくなって
モーター回したらベアリングごと回転してた(汗
だからヤスリで一生懸命シャフト削るんだけどベベルギアの根本辺りが上手く削れなくて、
結局まともに走らせられなかったよorz

プレイトロンは後期、
リアどころかフロントまでローリングリジットのマシン出してたような・・・・・。
実物はみたことないんだけど、広告見て絶句した記憶がw
0153名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/16(火) 09:19:42ID:5Vqm75iI
ミーアキャットか。ドディオンアスクルって話だったけど本当だろうか。
リンクスはフロッグの四駆と言う不思議な車だった。ドーベルマンはそれから
フロントの駆動系を取っ払っただけと言う。

うちのニチモ車は現行車並の駆動音だけど?ロットによって差があるとか?
0154名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/17(水) 05:45:30ID:AiBZft/Y
ゴールデンイーグル、バッテリー設置箇所が2箇所(センターと後部)あって、
ウイリーするときはわざわざ後部にバッテリーを移動しないといけない。

子供ながらに、「チョロQかよ!」って思ってたw



ttp://auction.atpedia.jp/item/g73512771.html

よく残ってたなぁ・・・
0155名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/17(水) 21:59:01ID:3NKUzvl6
>>153
うん、メーカーにスピリットFFのシャフトのスペア2本注文したら
一本は軸受けにスルっと入るのに、もう一本はキツキツだとかね。

>>154
マルイはサムライ以前のバギーは5、6年前までなら
埼玉や茨城なんかでもけっこう店頭に残ってたよ。
最近はハンターどころかギャラクシーすら出てこないけどねorz

ちなみに、去年車で東京から京都に行く用事があったので
途中ナビでひっかかる模型屋手当たり次第当たったけど
バギーのキットはマッドブルとかベアホーク位しか出てこなかったな。
0156名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/18(木) 14:35:35ID:DngBZXiv
近所は最近ラジコン止めた宣言した転売屋に全滅させられてたよ。

あとアレよ、バッテリーの搭載位置が複数あるってランチボックス系のシャシーもそうだから。
もっとも、上のは箱になってて6V専用だったけど。
0157名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/12/26(金) 20:35:40ID:rvmMd2oy
ttp://logconvert.s28.xrea.com/cgi-bin/uploader/source/up0057.jpg
未だ旧車のキットが残ってる模型店見つけたけど、店の雰囲気がいいなぁ。
持ち合わせが無かったんでプログレスしか買わなかったけど、
年があけたらギャラクシーとトムキャットも迎えに行こうかな。
0158名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/03/13(金) 09:58:29ID:vBJkQcWh
サムライか…。懐かし…。

当時消防じゃ買えなかった。
どっかに落ちてない?
0159名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/03/21(土) 22:54:46ID:r1kQ2BV8
>>157

う、懐かしいふいんき(変換できん・・
0160名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/03/23(月) 18:07:12ID:YiZRvYIn
つりだよね?
ふいんき→ふんいき

>>157
その後迎えに行ったんだろうか・・・

0161名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/05/01(金) 20:18:36ID:lYSiVmwu
RCクラブも生産中止か・・・
0162名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/07/16(木) 15:29:32ID:JQGth6Ir
ハンターより先にランドクルーザー出してたんだね。
いつごろ出たんだろう?
0163名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/07/18(土) 15:27:28ID:N5DMp8fh
倉庫からサムライのキットが10個出てきた!親父好きだったんだな…いくらで売れるかな?他にも田宮に京商にヨコモの有名車キット多数ある!127個もよく集めたな!
0166名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/11(金) 10:54:47ID:99UVHfbQ
ハンターのなら見つかるんだけど・・・
おれも欲しい。
0169名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/13(日) 20:41:40ID:lrpJlUNU
>>167じゃないが m(_ _)m
今後のレストアに活用させていただきます。
>>168ネ申に感謝。
0170名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/13(日) 22:33:34ID:+jYjIpTX
>>168 ありがとうございます。
0171名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/14(月) 20:58:34ID:8uQ7b70j
>>165 ヤフオクにデカールが出品されたぞ
0172名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/14(月) 23:01:51ID:4pj/SxoR
デカール落としたやつ、後々のためにスキャンしておいてくれー(祈)
自分は金がないからむりっす
0173名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/14(月) 23:25:58ID:8uQ7b70j
>>172 金を賭けずに楽しむのが、正しい旧車との付き合い方だと思うよ。
ヤフオク画面から取り込んで加工すれば?
0174名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/15(火) 15:25:31ID:xYU7F2d8
他車種だがレプリカステッカー&ボディーの出品を
ヤフオクで見かけるので、そのうち出てきたりして。
0175名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/17(木) 03:57:46ID:vdD4UtaT
ホントは再版してくれたら一番良いのだけど…。今ならフルOPでも買えるし。
絶版なんで、上げといたよ。

ttp://uproda11.2ch-library.com/11199257.jpg.shtml

絶対個人使用だけにしてね。キーは0101。
0177名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/17(木) 22:25:28ID:VK2SkxiD
ありがと!
0178名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/20(日) 05:32:48ID:DTvfa33A
すでに404だった・・・
0179名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/20(日) 09:49:34ID:q73zRN3F
ヤフオクに侍のカラーコピーのデカールがでたぞ
0180名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/20(日) 10:43:21ID:DTvfa33A
コピーって・・・
ヤフオク詳しくないけど、こういうのありなの?
このスレ見て出したのかね?

本体キットも出てるね。
高くてとても手が出ないけど。
0181名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/20(日) 13:54:09ID:Gr4Qh7M0
さすがにコピー販売したら逮捕されるだろうね。
カラーコピーってはっきり書いてるし。
0182名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/20(日) 18:54:35ID:DTvfa33A
デカール、ヤフオクから消えたっぽい
0184名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/22(火) 15:46:36ID:NaQ6BiMh
必死の思いで手に入れたサムライの、ホイール取り付けハブが欠品orz
ヤフオクにも滅多に出てないみたいだし、何か良い方法ないでしょうか?
0185名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/22(火) 16:37:43ID:SRg0i+dE
難しいな。ギャロップとかの頃の京商とかヒロボーのは似たようなの使ってるんだけど。
フロントアスクルはタミヤの四駆バギーのと交換で行けそうな気がするけど、
リアは再販されてドッグボーンになったフロッグの奴が・・・と思ったけど長かった。
数年前近所の店で見たような気がするんだけど副業でやってるからいつ店開けてるのか判らん。

駄目元でメーカーに問い合わせてみたら?ニチモは部品全部あったらしいし。
0186名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/22(火) 21:21:27ID:2vv8VQwD
そのハブについて教えて下さい。
ホイールアクスルが円錐で、ハブとホイールをナットで締める事で、テーパー止めみたいになって固定する仕組みであってますか?
現行マシンしか扱った事がないので、丸型ハブに違和感と不安感を感じまして…。
かなり締めあげないと駆動抜けしないか心配なんです。
0187名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/23(水) 19:18:56ID:GYV9KfkZ
それ。オプティマの奴が見つかったなら六角な上シャフトの固定は似たような事やってるんで、
すなわち現行ホイール使えるって事なんだが・・・・

締め上げないと、ってのは実際その通りで、ハブ抜く時結構固まってて抜きにくい。
ニッパーの刃を隙間に入れてテコで引っこ抜く(刃はシャフトまで達さない)のが正しい模様。
0188名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/24(木) 01:49:52ID:/FwzYuu2
皆さんに質問です。
オリジナルのホイールに合うタイヤを探してます!
出来ればオリジナルのタイヤに近い雰囲気(太さやスパイク具合)のやつを探してます。
アドバイス下さい。
0189184
垢版 |
2009/09/24(木) 06:25:38ID:ZQPZ6ZVh
>185さんありがとうございます。
ニチモはあるんですね!びっくりです。
一度問い合わせてみます。
0190名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/24(木) 08:28:16ID:WzeyCyLf
テーパーロック式ハブは京商がよくやったパターン。
侍や忍者のデザインをした人が元京商の人だから、まんま採用したんだろ。
マルイのシャフト径は5φだったっけか?6φだったっけか?
6φだったら京商のスコーピオン系のが使えたと記憶してるが、入手できんわな・・・。
侍も忍者もやったけど細かい部分は忘れたな。
0191名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/24(木) 22:37:17ID:NhCX7Wc/
〉187
〉190
有力な情報ありがとうございます。京商にならったんですね。
詳しい人ばかりで助かります。
0192184
垢版 |
2009/09/25(金) 04:29:30ID:08SW8KaB
>190
計ってみたら6φでした。ありがとうございます。
0193名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/09/25(金) 12:46:41ID:HwRcv3Zs
調べたら部品取りのサムライが出てきた。ギア周り全滅だけどタイヤもホイールもホイールハブもあるよ?
何かと交換してくれるなら・・・タイヤは凹んでる。
0194184
垢版 |
2009/09/26(土) 02:44:58ID:6nmohF9Y
>193さんありがとうございます。

でもロクなもの持ってないので、オークションに出して頂けたら頑張れるのですが…。
いかがでしょうか?
0195184
垢版 |
2009/09/28(月) 04:51:58ID:ibvtWcpq
スレ止めてしまってすみませんでした。
どうぞスルーして下さい。m(__)m
0197名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/10/06(火) 12:38:51ID:fF9OqPPl
実家で20年前に片付けたままだったサムライとギャラクシーRSを発掘。
今度車で帰省して持ち帰る予定です。
(今回は電車帰省だったからあきらめた)

サムライは最後に念入りにメンテして、たっぷりグリスつけて
箱に片付けておいたおかげか、かなり状態はよさそう。

復活させる際にプロポとバッテリーは当然交換するとして、
他に気をつけたほうが良いポイントってあるでしょうか?
0198名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/10/06(火) 13:12:21ID:v96V6N1j
素材が粗末な再生プラスチックだから脆くて、少々綺麗に見えても壊れる可能性が。
モーターは控えめにしてサーキットへの持込は考えない方が良いかと。部品も無いし。
0199名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/10/06(火) 14:47:19ID:4xZuilXR
リヤのサスアームがへたってると、ドライブシャフト抜けやすい。
左右入れ替えれば多少よいかも。
センターデフは、殺さないと一輪浮いても亀の子になるぞ。
0200197
垢版 |
2009/10/07(水) 05:00:33ID:hdPs5oaC
>>198-199
レスありがとうございます。


> 素材が粗末な再生プラスチックだから脆くて、少々綺麗に見えても壊れる可能性が。
> モーターは控えめにしてサーキットへの持込は考えない方が良いかと。部品も無いし。

再生プラってのは知りませんでしたよ・・・
壊れやすいのは、ギアボックス関連のプラでしょうかね。
そのうち旧車レースとかに出てみたかったんですが、無理しないほうがよさそうですね。
壊れた部品を作り出す程の技能もないし、とりあえずはその辺の公園走行で昔を懐かしみます。


> リヤのサスアームがへたってると、ドライブシャフト抜けやすい。
> 左右入れ替えれば多少よいかも。

なるほど、参考になります。
たしかに大昔のレースでもぶつかった拍子に、リアシャフトが抜けてしまったことがあります。


> センターデフは、殺さないと一輪浮いても亀の子になるぞ。

こいつはまぁ・・・たしか説明書に書いてありましたね。
子供心に「ロックするなら何でついてるんだ?」って思った記憶が(笑)

>>198-199
レスありがとうございます。


> 素材が粗末な再生プラスチックだから脆くて、少々綺麗に見えても壊れる可能性が。
> モーターは控えめにしてサーキットへの持込は考えない方が良いかと。部品も無いし。

再生プラってのは知りませんでしたよ・・・
壊れやすいのは、ギアボックス関連のプラでしょうかね。
そのうち旧車レースとかに出てみたかったんですが、無理しないほうがよさそうですね。
壊れた部品を作り出す程の技能もないし、とりあえずはその辺の公園走行で昔を懐かしみます。


> リヤのサスアームがへたってると、ドライブシャフト抜けやすい。
> 左右入れ替えれば多少よいかも。

なるほど、参考になります。
たしかに大昔のレースでもぶつかった拍子に、リアシャフトが抜けてしまったことがあります。


> センターデフは、殺さないと一輪浮いても亀の子になるぞ。

こいつはまぁ・・・たしか説明書に書いてありましたね。
子供心に「ロックするなら何でついてるんだ?」って思った記憶が(笑)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況