X



*EPPファンフライ総合質問スレ*
0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/01/15(日) 18:56:27ID:idYLo/Qy
無かったので立てた 反省はしていない
マジレスを心がけて
0197名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/06/17(火) 00:12:31ID:OkOFIS9D
しらねーよ
アニオタ?w
0198名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/17(金) 10:18:31ID:2g4ZorqQ
最近ダイソーで売ってる300円でA1の大きさ(90cm×60cmぐらい)のカラーボードって
素材的にどう?
0199名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/10/18(土) 17:37:57ID:Hq5F8eA0
↑デコパネ機で使ってるよ、100円の小さいサイズだけど。
軽量スロー機なら十分使える。
0200名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/11/07(金) 20:53:05ID:n/WTzgj/
>>198
サザンクロス3ver4のコピーで機体のみ重量で約130g
0201名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/11/15(土) 23:29:24ID:5I3lG8+7
サザンクロスをパクったような形の板胴の機体を売ってるとこがあったんだけど、
見つからなくなってしまった。
だれか教えて。
0202名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/11/30(日) 08:38:50ID:pvQO5Mvw
公園等でEPP機飛ばすと着陸難しくないですか?
ハンドキャッチ出来ると一番良いですが出来そうにありません。
皆さんはどのようにしてますか?
0203名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/11/30(日) 15:35:14ID:F53Ndvew
公園で飛ばすのはやめなさい。
機体は軽くてもペラは何千回転してると思ってるの?
子供の顔ならブラックジャック並みの傷が残るよ。
0205名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2008/11/30(日) 20:34:16ID:pvQO5Mvw
>>203
仰る通りです。愚問ですいません。
現状飛ばしている人が特に都会ではとても多いですね。
如何にペラが危険かを操縦士および一般の人で把握はしている人が少ないので驚きです。
おまけにノーコンになる確立も高いです。
以前は結構交通コストをかけて飛ばしてましたが油断してしまいます。ついつい..。
0206名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/01/19(月) 15:38:43ID:3iIxyHtk
InnoShock-cdが新春バーゲン?で3800円になってた。
トリトンMini とどちらにしようか悩んでます。
無風時に外で飛ばそうと思うんですが…
どっちがおすすめですか?
EPP機ははじめてです。
0207名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/03/12(木) 15:05:01ID:NcvNI+BS
質問です。
京商の3チャンネルのスケール機のクリップドウィングカブとパイパーカブの違いって、付属のビデオとDVD以外で他にどういったところが違うんですか?
値段にかなり差がありますが。
0209名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/03/13(金) 10:57:11ID:a35Aqe++
> 3000円位しか違わないじゃん
アホか?
100万の車で3000円なら差が無いと言っても良いだろうが
元が安いもので3000円の差は大きいだろ、その差が何か不思議に思ってもおかしくないと思うが?
0210名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/03/13(金) 11:36:05ID:mZaw6buk
ああ、派遣村の君には3000円の差って大きいよね。ごめんなさい。
0211おしえて
垢版 |
2009/04/23(木) 08:59:27ID:5r0lxR14
EOS 5i充電器にLBA10を接続すればリポの2C充電は可能ですか。
0212名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/07/07(火) 21:04:17ID:PEyXGOot
age
0214名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/10/08(木) 13:04:55ID:ZFX9f8QA
スコッチ強力接着剤 プラスチック用で接着したEPP剥がすのにオススメの溶剤ってないですか?
0215名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/10/11(日) 07:22:02ID:aWZehjbj
溶剤より、よく切れるカッターナイフで切ったほうがきれいにできると思うけど
0216名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/10/11(日) 09:39:34ID:6n3I+cdg
ホクセイのこの機体飛ばしてる人いませんか?
Cap232 EPP SC
ttp://www.hokusei-japan.com/products/products-cap232-epp-sc.html
もしいたら感想聞かせてください。
購入検討中です。
0218名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/10/11(日) 13:36:36ID:g7rpeZ+Q
>>216
●この機体は、無線操縦飛行機経験者を対象にしていますので、無線操縦飛行機が初めてという方は、
  製作ならびに飛行は一切出来ません。
0220名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/10/11(日) 18:05:03ID:r2G4cdX8
>>216
カウルが割れやすいよ。
飛びは普通です。
0223名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/10/11(日) 19:29:29ID:6n3I+cdg
そうですか、それならあまり無茶な飛ばし方は出来ないですね。
墜落回数は多いですが普通に飛ばすときは墜落はあまりないです。
低空でのトルクロールやナイフエッジローパスの失敗が原因です。
0224名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/10/11(日) 19:40:15ID:r2G4cdX8
>>216
ある程度のファンフライの技はこなせる機体ですが、どちらかというと
スケール的な飛ばし方の方が向いている機体だと思いますよ。
私的にはナイフエッジの浮きが悪いと思いました。
0225名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/10/11(日) 19:44:31ID:6n3I+cdg
ファンフライは飛ばせてもスケール機は全く飛ばせないので、かっこいいバルサスケール機を飛ばしたいと思っても無理なのです…。
そこで前段階としてこの機体で練習しようと思っているんです。
0226名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/10/11(日) 20:03:01ID:4bcH5vqt
低空でトルクロール、ナイフエッジが出来る腕があるなら
ホクセイのF.Airシリーズか板胴のアクロ機の方がバルサスケールにステップうpする前段階には良いと思うけど
0227名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/10/11(日) 20:26:19ID:6n3I+cdg
エンジン機は今のところ考えていないんです。
でもああいった形の物の方が向いていますか。
再考の余地有りのようですね。
考えてみます。
0228名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/10/12(月) 06:50:34ID:fXNYJmhj
>>222
それ以前に、カウルが一発で破損すると思う
0230名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/11/19(木) 02:12:34ID:N+L2cABp
TECH ONE HOBBYのEPP機、PULAMAとか、PIAGETを屋外で飛ばしているものです。
身長以下でのコブラ、トルクロール、ローリングサークル等が出来ます。
今、30CCのガソリンエンジン機を飛ばしてみたいのですが、いきなり大型機を飛ばすのは無理があるでしょうか?
0231名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/11/20(金) 06:18:54ID:obSz34T4
無理
0232名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/11/20(金) 09:27:54ID:pMaDoc6H
>>230
金と場所があれば簡単、
え!、大きくなるとこんなに簡単なの? と驚くと思います。
ただし資金に余裕が無いと無形のプレッシャーで難しく感じるかもしれません。
0233名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/11/20(金) 12:12:16ID:RXrp4Y2b
>>231
>>232
有難うございます。
全長1000ミリ以下の機体しか飛ばしたことが無かったので、不安でした。
自分の身長位の機体を、大きなトルク反動でグリグリとロールさせてみたかったのですよ。
負担を少なくするため、中国製の安物機体に補強を入れまくって、やってみます。
0234名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/11/20(金) 13:13:50ID:WZ+pJg9O
お財布の負担を少なくする為に補強するのかな?
補強は飛行性能に影響が出る様な強度不足の場所以外必要無いと思うよ、
補強入れまくってもガソリン30ccクラスとなると機重もそれなりになるから、低高度でも落とせば簡単に壊れるよ。
ガチガチに補強しても墜落時の力の逃げ場所が無いと被害が大きくなるだけだ。
0235名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/11/20(金) 15:16:21ID:pMaDoc6H
> 補強を入れまくって、やってみます。
234さんの言うとおり、
補強は必要ない、というかむしろ重くなってリカバリが難しくなるだけ、
トルクロールで落としても木っ端みじんにはならないから
落とす前に重く難しくするより落としたら適切に補修する方がマシ。
0236名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/11/20(金) 17:37:51ID:8F3kou6G
>>234
>>235
有難うございます。財布の負担軽減→中国製→脆い→補強、と考えていました。
中国製だと、接着部分がボロボロ取れる、と言う話を聞いていたので、単純に補強しようと考えていた訳です。
取り合えず、接着部分の確認と、再接着に止めておきます。
0237名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/11/23(月) 00:14:12ID:8dYK2rqd
GWSタイプのDD8040ペラ(GWSのコピー品)を使っていますが、2セル2000KVだとまだいいのですが、3セル1600KVだと、マウントが持たないのでは、と思えるぐらいの振動が出ます。
コピー品のせいなのか、普通のプロペラセイバーでは駄目なのか、そもそも3セル1600KVは回しすぎなのか、判断がつきません。
純正品8040DD+普通のプロペラセイバー+3セル、の組み合わせで使っている方が居られましたら、使い勝手を教えてください。
0238名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/11/23(月) 16:53:16ID:ts9+HFp9
コピーがうまくいってないいんだろうよ。
軸から糸釣っておもさのバランスみてみれば?
0239名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/11/23(月) 22:21:39ID:9eXZnxvx
>>238
やってみましたが、重心は大丈夫のようです。
試しに予備全てのペラを使ってみました。大体、4本に1本の割合で、問題なく回ります。
どうもピッチが狂っていたようです。初めからなのか、輸送途中に歪んだのかは判りませんが。
有難うございました。
0240名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/11/24(火) 10:31:05ID:hicNbQ5S
GWSのプロペラは薄くて強度がないからバランス合ってても
ピッチの捻れなどで不安定な回転になるよ、
それに強度がないから少しの折れ目からちぎれたりして危険
高KVモーターの3セルでセーバー付けってのも論外だと思うし
セーバーはファンフライ系や低回転系の時のみにすべき
高回転で回したいなら素直にAPCとか強度の有るペラにした方が良い

それにGWSのって安全回転数があったんじゃないかな?
0241名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/11/24(火) 16:49:51ID:/TzIM9Oa
>>240
モーターはE-MAX2805です。25g台のモーターって、ほとんどが高kvなので、止む無く使っています。トルクは無いので、3セル使用時でも、カッ飛びません。
2セルで使えれば良いのですが、EPPファンフライの機体にアレコレ補強をしたら、2セルでは飛ばなくなってしまいました。
機体のバランスは、今の状態がベストなので、重いモーターをつける気になりません。
また、ハンドキャッチ専用なので、足がありません。コレット式、ねじ込み式の場合、取り損ねたらペラは終わりです。
また、このモーターだと、必要な推力を得るペラではモーターが異常加熱します。元々2セル専用のモーターなので、仕方が無いのですが。
不思議とDD8040だけは推力、発熱、共に満足しており、不思議だったのですが、ネジレで過負荷を逃がしていたのかもしれません。
元々、中途半端な機体を作ったのが原因ですが、取り合えず、よろしげなDD8040にタイトなOリングを付けてやって見ます。
0243名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/11/24(火) 22:01:57ID:E/IuKE7w
>>242
CF2805には1600KVのバージョンもあります。
明らかに回しきっていない感じです。でも、適当に推力があって、不思議と加熱しないし、バッテリーもそこそこ持つし。だから、DD8040に固執する訳ですが。
ちなみに、CF2822(1200kv)の方が同じ構成でずっと推力があって、バッテリーも持ちます。でも、重すぎ。
Oリングは、水道用直径3ミリ程度の物を使っています。まず切れないし、飛びません。
0244名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2009/11/24(火) 23:44:10ID:Y8wthlDF
>>243
>CF2805には1600KVのバージョンもあります。
気がつかなかった申し訳ない

GWSのDD8040てナットの型が入ってる奴だよね?
>>240の言うようにやっぱりAPCにした方がいいかもね
0245名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/05/01(土) 09:05:17ID:kX50CmYl
PIAGET-EPPを飛ばしている人に質問します
この機体はモータースラストを付ける必要はありますでしょうか?
ググってもこの機体のスラスト設定に関する記事が無かったもので・・・
0246名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/05/30(日) 15:15:21ID:Y8SJ8kyj
EPPファンフライのスタンドって調べたらみんな直立か吊るし型なんだな
K&S飛行機スタンドしか持っていないけど
ttp://www.ks-j.net/xo/modules/d3blog/details.php?bid=705
↑のような状態にして車で運搬しても胴体の水平部分が歪んだりしないかな?
0248名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/08/02(月) 19:47:07ID:KH44pGS4
age
0249名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/08/04(水) 19:24:27ID:N5KqxKTw
EPPキットを買ったら それを組み立てる前にそれぞれのパーツを全部型紙に転写して 起こした型紙から
同じ発泡のEPP素材からそれぞれ切り出してそっちを組み立てて使う。 オリジナルは転写用に保存
0251名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/09/26(日) 23:00:15ID:0tSc+fVo
お久し振り。>>230です。やっと念願の30ccガソリン機を飛ばしました。既に100フライトはしたでしょうか。
確かに精神的なプレッシャーを除けば、楽です。何しろ機体がでかいので、機体姿勢が把握しやすく、案外と着陸も簡単でした。
パワーに任せて大きなローリングループを描くのも簡単。一周4又は2ロールのローリングサークルなど、機体ねじれが気になる演技も出来た。
でも、失速系はやっぱりEPP機の方が練習になりますね。何しろ尾翼を擦りながらのトルクロールや、見下げてのコブラロールなんてのはガソリン機では絶対出来ないので。
結局、私の場合、EPP機で出来る事の半分ぐらいはガソリン機で出来るのでしょうか。
EPP機の「落とし癖」について言う人も居ますが、確かにEPP機で出来ることを全てバルサ機でやろうとすると無理があるでしょう。初めは大丈夫でも、ふとプレッシャーが首をもたげて、墜落、なんてのは有りそうな事です。
要は使い分けの問題ではないのか、と思うこの頃です。
0252名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/09/28(火) 17:58:13ID:fdkww48+
ほ〜でっか
0254名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2010/10/24(日) 17:42:22ID:/NHiVJA2
EPP機のエルロンってだんだんねじり下げがついてくるね・・・カーボンで補強したら重くなるし
0255名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/04/18(月) 10:16:34.48ID:nlmjaqPN
飛行中主翼ねじり下がり→キリモミ墜落、EPP機の末期症状だ。
まあ、中国製EPP機は新品でもそうなるんだけどね。あっちの主翼リブ組み機は信用できない。
RED EAGLEは勿論、TECH ONEでも駄目だ。板羽だったら問題ないんだけど。
0257名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/05/06(金) 22:22:54.06ID:RiQHROHR
小型のEPPファンフライ(翼長60cm以下)って、ものすごく風に弱いイメージがあるんだけれど
みんなどんな場所で飛ばしている?
近所に4時間で2000円前後で貸してくれる体育館(20m*30m高さ10m)があるんだけれど
このくらいの広さで飛ばせるものなの?
0258名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/05/10(火) 13:37:10.64ID:4O+LfPLD
十分飛ばせるけど
静風で飛ばしたいと言うことは演技練習だろうから高さはもう少し欲しいかも、
実際に小型機を自分で飛ばしてるときの範囲は奥行き15mx横20mx高さ15m位かな?
0259名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/08/25(木) 01:28:24.94ID:Ct/7pOFf
プロポというタームはおそらく日本でしか通用
しないような感じがするので、コントローラー
とかコマンダーとかに変更したらどうかね?
商売の人も世界相手に表示するのが
煩雑だろうし。送信方式からきているターム
なんて誰が気づくものだろうか。
0260名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/11/13(日) 22:08:29.34ID:T80HDFxV
ほーでっか
0261名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/11/21(月) 21:52:33.44ID:PMTyRVA3
この度EPP機でアクロに初挑戦してみたいと思います。
機体はサザンクロス4か、TechoneのYak-54でどちらにするか迷ってます。
コストパフォーマンスも含め、どちらがいいでしょうか?
外でのみ飛ばす予定です。
0262名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/11/22(火) 19:29:39.30ID:L8zH2IuF
テクワンで決まり
0264名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/12/01(木) 17:19:34.97ID:7XIb3dOW
261です。ご意見ありがとうございます。
0265名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2011/12/01(木) 18:56:30.97ID:bXJGaoTD
機体名にこだわらずEPPでWingspan900mmぐらいのでいいんじゃない?
はじめは落としてもいい様にOリングのセーバーがいいと思う。
0269名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2013/10/01(火) 03:45:09.81ID:lX0x7bB9
ファンフライ機を買いました。(人生初のR/C飛行機)
皆さん、宜しくお願いします。
0270名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/01/16(木) 17:55:35.19ID:kqONoUAM
ホビキンのこの機体、飛ばされた事のある方っておられるでしょうか。
まだファンフライ初心者ですが、安いので気になっておりあす。
ttp://www.hobbyking.com/hobbyking/store/__32135__HobbyKing_Mini_Saturn_F3A_3D_EPO_Airplane_580mm_PNF_.html

まだ形でどんなフライト向きか・・・ペラの選定等まで判断できないので、スローフライト・
失速系が可能かやりやすそうか、わかる方がおられたら是非ともお教え下さい。

意見を頂ければ人柱になってみようと思っております。
よろしくお願いいたします。
0272名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/01/17(金) 11:31:36.27ID:aSWxSgGw
>>270
見た感じ舵も大きいし失速系の演技ならいけると思われ
ただスパンが短いのが気になるね、初心者だとどうだろ

それにホビキンのEPP材は質が・・・ry
0273名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/01/17(金) 14:08:23.83ID:AolsMPIA
>>270
それじゃないけど同サイズのを持ってる、
やっぱ小さいと挙動が読みにくいのでスローや失速系は難しいよ、
個人的にはスパン800mmは位は欲しいな。

すでに他の機体も持っててサブとか訓練用なら良いんじゃないかな。
0274名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/01/19(日) 04:30:24.29ID:m8+txyv4
>>272
>>273
ご親切にありがとうございました。
やはりというか、初心者にはサイズやスパンの短さがネックになるのですね…
舵が大きいと失速はしやすいけど、小さいと全体的に難しくなる、という事でしょうか。
ただ移動が大概二輪なので、持ち運びを考えると大きいものは考えてしまいます。

車をお持ちでない方は梱包等、どのように運んでおられるのでしょう?
…いないかな。
0275名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/01/19(日) 18:33:23.47ID:E+PRqi3q
2輪か、
FANフライは分解できないのが多いけど、そのあたりは翼の取り外しに改造すれば良いんじゃないかな?
板胴機だと水平と主翼がばらせたら扁平の箱に収納しやすいので便利かな
ばらすの前提なら60cmも1mもそう変わらないと思うし、むしろ大きいほうが細工しやすくて重量増面でも有利だと思う。
0276名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/01/20(月) 20:43:35.28ID:2vLKEs31
>>275
分解が可能なら躊躇なく購入していると思うのですが^^;
まだEPP機は1から機体を組んだことがなく、ノウハウがほぼないのです。
何かしらのアングル材で、胴体と一緒に両方の主翼をビス止めとか…くらいしか思いつかないです…
そういった改造を紹介しているHPなどはあるでしょうか。

EPP材というのは同サイズのEPOに比べて重くなるのですか?
0277名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/01/21(火) 09:09:06.62ID:BCFQsvzj
> 何かしらのアングル材で、胴体と一緒に両方の主翼をビス止めとか…くらいしか思いつかないです…
それでいいと思うよ、胴体のマウント部に木材でも埋め込んでおいて軽くビス止め、もしくはゴム止め式でもいいと思う。
あと補強の為にカーボンロッドとかでストラットでも張れば十分だと思う。

> EPP材というのは同サイズのEPOに比べて重くなるのですか?
EPPは発泡率や製法でかなり重量差があるので一概に言えない、
EPOも差は有るけどRC機に使われてるのは重量差は少ないと思う
スペックの完成重量を見て判断するしかないかな
0278名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/01/23(木) 11:42:01.64ID:jQiTchD/
>>277
ご丁寧にありがとうございました!ご助言助かります。
ゴム止めというのは考えも付かなかった・・・
大した重量増にもならなさそうで良いとは思うのですが、いまいち構造が想像できません・・・申し訳ない;
ストラットというのはたまに見る空中張り線のようなものでしょうか。取り外しが出来るような改造が出来れば善いのですが、

ホビキンのサイトを見ていると、ほぼ同サイズのEPOとEPPの商品で梱包重量がかなり違い、不思議に感じたのです。
そういえば完成重量を見ておりませんでした・・・
0279名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/01/23(木) 12:16:57.17ID:O1d3QiDS
ストラットとは張り線(支持棒)のこと、2mmカーボン棒とかで支えてやると分解ゴム止め等でもしっかりする
軽量室内機は張り線が使われてるから完成期の画像とかを沢山見れば理解できると思う。

あとホビ金の梱包重量はあてにならないよ、
同じ機体のARFとキットだけが同じ重量だったりするしね、
まあ、機体の場合は梱包重量で送料の差が結構出るので全備以上に気にする必要はあるけど。
0280名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/01/27(月) 16:43:28.73ID:kREdgMb6
>>279
、色々と詳しく本当にありがとうございます。
何機か見まして、どういったものかは理解出来ました。中には張り線だらけの機体も…
ただいずれも詳細画像がなく、どういう風な固定がなされているかは観察できませんでした。
作っても持ち運べるサイズならよいのですがね;
ストラットの太さは使い分けておられるでしょうか。

購入に関しても調べてみましたが、価格も日本で買ってもそんなに変わらないようなので
送料のこともありますし国内で検討することにしました。
ご返答感謝申し上げます。
0281名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/02/07(金) 06:14:45.28ID:2PPYrbSU
>>280
頑張れ、のんびり飛ばすだけでも楽しいよ

板胴ファンフライにフラッペロンなど設定するとどうなってしまうのか
ちょい気になってるこの頃…
怖くて試せないけど意味ないかな?
0282名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/02/07(金) 09:35:02.09ID:UZs4JNdS
>>281
2サーボエルロン機だとプロポの設定で簡単にできるから試してみればいい、
怖いことなんてないよ、
まあもともと低速の効く機体でやってもメリットは無いけどね。
0283名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/02/07(金) 10:58:47.45ID:UZs4JNdS
ごめんメリット有った、
エレベーターとのミキシングで超小回りとかの設定も可能になる。
0284名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/02/08(土) 11:47:29.99ID:EooYDmVG
>>283
そうかありがとう!超小回りか…見てみたいけど
それぞれの舵角は3Dの時どれくらい取られてますか?
D/R時と合わせてお教え頂ければ…
0285名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/02/09(日) 08:36:23.58ID:xGj/l4Dd
舵角は機体によってかなり違うよ、
軽量級なら45度以上とかだし外用のパターン機だともう少し少ない
普通に飛ばすだけなら20度も切れれば十分だしね
飛ばし方や好みで大きな差が有るから自分に合わせるしかない。
0286名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/02/11(火) 06:15:09.77ID:We2wY+jY
何度も申し訳ない;
届いた軽量級なキットの舵角が半端に45度程度しか無かったので(エルロンは30度以下)
どうされてるのかなと思いまして。
外だと逆に少なくするのですね、知りませんでした。
0287名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/02/11(火) 07:31:58.34ID:EjbpOGmA
> エルロンは30度以下
飛ばすだけなら30度も切れれば十分、
というかFAN初心者だと30度でも切れすぎて戸惑うかもしれない。
0288名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/02/11(火) 14:18:55.44ID:3ECf/2nv
むしろ飛行機、多分まだ初心者なので(゚∀゚)
シミュレータではどの機体も、それこそ60度等非常に大きく切れていたので、
切れなければSFや失速、ホバ系の演技がしにくいのかなと思っていたのです。
0289名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/02/11(火) 16:59:01.18ID:EjbpOGmA
> 失速、ホバ系
するならもちろん切れたほうが良い
飛行機初心者できになるFANでホバ? 凄いね。
でもまずは普通の設定で普通に飛ばす感覚を覚えてからでもいいと思う。

まあともかく舵角大きいのは難しいけど少な目は簡単だからとりあえず飛ばしてみるべし。
0291名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/02/12(水) 04:14:24.63ID:sM4y07xk
ありがとうございます、初めはD/R教えて頂いた20度以下でしばらく軽い上空をやってみます。

上手くなればグラウンド程度でもゆっくり飛ばせる種類の飛行機がある、とヘリ仲間から聞いたのがきっかけで、
試しにシミュで遊んでみると何となく出来てしまい何これ凄く楽しい→なら実際やってみようと今に至ります。

飛行機自体は好きですが、場所の関係と速度にビビって諦めておりました。
当然板胴や3Dなど全く縁も興味も無いと思っていたのですが…不思議なものです。
ヘリのように精度を出してカッチリ組めるものではなく、まず組み立てに非常に苦労しておりますが…
0292名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/02/28(金) 04:00:55.01ID:yIhygWab
ある場所で購入したEPOの板胴機のPNFキット、
組んでみると重心が笑えないレベルで合わないのですが(購入元HP推奨のバッテリにて
このようなことはあるものでしょうか?
0293名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/02/28(金) 09:33:29.91ID:NKNyrfr+
有るでしょ、メカによる差も大きいだろうし、
でもどう合わないの?
FANの機体ってバランス的には合わせやすい形状なので少しのメカ配置の調整でどうにでもなると思うけどね。
0294名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/02/28(金) 10:50:25.42ID:sPTsuQJD
スパン約800クラスでサーボ・モータ類はキット付属の無名のもので前方に集中しております。
推奨されてたバッテリは2s400まで、360を一番前に2個積んでみてもなお超テールヘビーです。
近所に分かる方でもいれば良いのですが…申し訳ない。。
0295名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/02/28(金) 11:04:11.54ID:sPTsuQJD
追記…お知り合いの3s1100をお借りし一番前に乗っけてみても後ろが重たくダメでした。
釣り合ったとしても重さで浮かないだろうし
ちなみに2sでパワーmaxに入れてみてもホバリング推力に全然足りない状態です。
もうどうにでもなれ。
0296名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/02/28(金) 11:44:06.71ID:NKNyrfr+
テールヘビーなの?
普通はFANフライはテールが短いのでノースヘビーになりやすくむしろ逆だと思ったが、
具体的な機体名は何? ノーズが超短い機種とかなのかな?
0297名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2014/02/28(金) 13:03:09.87ID:sPTsuQJD
本当ですか!それでは私の製作ミスでしょうかね…補強等で重くしすぎてしまったか。
DW(dancingwing)という所の3D CLICK EPOという機体です。写真を送れればよいのですが
現在は日本語のページは無いかもしれませんが、どうかご助言願います。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況