X



ミニ・マッドネスを弄るスレ
0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2005/08/16(火) 20:43:29ID:sZPegNZu
突然サンワから出たミニ・マッドネスどうよ?
0002名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2005/08/16(火) 20:43:52ID:yLCrU+Yd
よし俺が2げと
0003名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2005/08/16(火) 20:53:37ID:Y4K+V2lE
4WDでは決して味わう事のできない、オーバーパワーを操る感覚は、
ミニ・マッドネスだけの世界です!

ttp://www.sanwa-denshi.co.jp/minimaddness/minimaddness-02.html

ttp://www.sanwa-denshi.co.jp/minimaddness/mmd-movie-03.wmv
0004名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2005/08/16(火) 23:36:38ID:sZPegNZu
誰か買った人居ます?詳細きぼん
0006名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2005/08/17(水) 00:25:35ID:RUUBvPoS
>>4
スピードはいいよ!まぁスポチュンつけたからもっと速い!
>>5
確かにそうですね…。なんかタイヤもゆがんでるし…。バックすると空回り…。
0007名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2005/08/17(水) 23:00:16ID:RZ0ad7dV
店で見てきた!
MX-Aは良いけど、車は・・・それならMX-A単品で買うか?
いやいや、それならM11か?サンワの商売よくわかんね。
でも、気楽に走らせるなら、これはありかな?タミヤRTR買ってもフルオプで
RTRをあと2台買える位金かかるし。これなら最初からオプ出てないからもうこれ以上
金かからんだろう。ぁあ〜悩むなぁ。デザゲ買ったら確実に5万コースだよ。
って、ここで悩み事書いてみる。
0008
垢版 |
2005/08/17(水) 23:02:37ID:aNGVvYXI
何が言いたいのかさっぱり理解できん。電波君?
0011名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2005/08/28(日) 23:55:44ID:A8dFk+LD
http://my.peps.jp/minioffroaders
ミニマッドネスの動画ならこのサイトにあったが…。携帯でしか見れない。
0012名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2005/08/30(火) 04:36:54ID:qPqfUiBX
買ったよ。

悪い点・・・
ボディーはダサい。サス8本も必要ない感じ。シァーシは樹脂。タイヤがゆがんでる?
アンプがすぐ熱くなる(BL−レーサーとかF2000じゃない)

良い点・・・
やっぱプロポがいい。加速はいい。スリッパー付いてる。ちょっとかわいいかも。

こんな感じです。
0013名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2005/09/18(日) 11:16:44ID:7tC//fYU
おーい。このラジコン人気ないのー?
ラジコンはじめて買ってここ覗いたら
誰もレスしてねーし!wwwwwwww
そんなおれってテラカワイソス

0018名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2005/10/03(月) 23:46:52ID:/4ytMjOZ
MX−Aが欲しかったのもあってミニマッドネス買いました。
良く走るしいいのではないでしょうか?
手持ちのニッカドが使えるのも助かります。
お買い得だと思いますよ。
0019名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2005/10/08(土) 16:47:27ID:5hUEZKrg
ボディー割れた…
0020名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2005/10/08(土) 18:57:00ID:+kSznnxO
これに合うサイズのボディってなくない?
0021名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2005/10/08(土) 23:38:11ID:VwUVLvRb
サンワのHPには、豊富なオプションパーツでって書いてあるけど
どんなパーツがあるのかな?
0022名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2005/10/10(月) 21:39:19ID:NNpFp2F2
ミニマッドネスサイコーです!
2駆でも走破性あるし、1/18よりもスピードあって楽しい!
サーキットで走らせると実車みたいなスキール音がでる。
0025名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2005/11/12(土) 17:10:31ID:POFyYXwV
age
0026名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2005/11/12(土) 22:15:46ID:4WbSdGiu
人気ないね・・・
0027名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2005/11/16(水) 20:47:21ID:aknOOKRr
今日買った!オモシロスギル!
0028名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2005/11/19(土) 18:26:09ID:GOXKHzK3
サーボのギアが逝った・・・
0029名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2005/12/07(水) 00:26:25ID:8sONJuTl
不定期アゲ
0033名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/02/03(金) 18:03:36ID:VficMdVM
ちょうど1ヶ月ぶりパピコ

コレ、充電器がちょっぴり急速タイプになって再販されてるね。
ボディカラーが黄色になったと聞いたから期待して見てみたら赤いフレアパターン部分が黄色くなってただけ(´・ω・)
0034名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/02/06(月) 01:23:46ID:qULA1RqA
ROMしてたけど初カキコ
タムテックギア買おうかと思ったけどこれの方がバッテリーとか使いまわし出来るので注文しました。
人からはよく変わり者と言われます。
在庫あるといいな、ボールベアリングって850が2個と1150が12個でいいんだよな?
もしかして茨の道に足を踏み入れてる?
0035名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/02/06(月) 20:22:10ID:TQGIEAYR
>>34
ベアリングの数は、合ってると思う
交換したのだいぶ前で忘れたけど
850ベアが外れなくて困った覚えがある・・・

思ったより茨の道ではないよ!
ノーマルアンプは、はなっから使えなさそうだったから
1パックも使わずに交換した。
サーボはもう少しトルクあると良いね
部品は売ってないけど、どこも壊れない。
トラブルは、フロントナックルが1パックに1回位外れる

ハブは1/10ツーリングサイズなので、色々出来る
プロポは今更言うまでもないだろう・・・
0036名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/02/06(月) 21:13:30ID:qULA1RqA
>>35
ありがとう
販売店からメールがあり4日ほど留守にしている間には届いているそうで仕事片付けて家に帰るのが楽しみです。
0038名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/02/06(月) 22:37:10ID:TQGIEAYR
>>37
36ではないが、在庫があれば
ttp://www.f-sangyo.co.jp/shop/goods/goods.asp?brand=44683&category=0203
で、注文するのがいいんでない!
たぶん、今まで見た中で一番安い希ガス
003936
垢版 |
2006/02/07(火) 01:37:09ID:jeaxQUKt
>>37
ここ ttp://www.rakuten.co.jp/rc-yumekuukan/556899/631724/
安いとは思わないけどカードが使えて単品でベアリングも売っていて手続きが簡単で
ミニマッドネスなら送料手数料無料だったからここにしました。
大手の通販はカード使えないところがあるから困る。

>>38
ぐぐったら出てきたけど在庫切れ表示のままだったので去年の限定版の在庫処分だと
思って問い合わせもしなかった。
それにしても安いな。

うちに来るのは赤いのかな、それとも黄色かな?


0040名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/02/07(火) 11:55:43ID:/P48duqd
これは今売ってるのは限定?RCマガジンの背表紙に載ってたんだけど
限定ともなにも書いてなかった。黄色のフレアパターンになってからは
通常のラインナップになってるのかな。
0042名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/02/07(火) 21:16:07ID:/P48duqd
>>41
そうですか。ありがとうございます。前にこれはホビーショウ限定だって聞いていて
買う前に売り切れてしまうかな、と思いまして。
004337
垢版 |
2006/02/07(火) 21:42:57ID:0r86ywVo
>>38
>>39
ありがとう。マドネスおいてある店すくないね。
004438
垢版 |
2006/02/07(火) 22:25:26ID:dscOYAdI
>>43
売ってる店少ないね。

遊んでみるとOEM元のCENの動画みたいな走り(転がっても置き上がる)して
面白いのにw

0045名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/02/07(火) 22:50:36ID:4JhzY3nV
サイズを見ると、ミニオフというよりワイルドウイリー2やランチボックスの仲間だね。
宣伝っつか営業の仕方次第じゃもう少しメジャーになっても良さそうな。
ポリカボディとスリッパクラッチに惹かれる。補修パーツ3回まで送料無料とかやれば
買っちゃうかもしんない。
004634
垢版 |
2006/02/08(水) 06:59:44ID:P/axPtp9
このスレ結構ひといたんだ。
今朝メールが来て明日には届くらしい。
でも今日から泊まりで3日間仕事だ・・・。
帰ってくるのを楽しみに行ってきます。
004734
垢版 |
2006/02/10(金) 21:48:55ID:ZJ9gi2Zh
仕事片付けてさっき帰ったら黄色いのがやって来てました。
一度も走らせないでベアリングを交換中なんだが>>35さんと同じく850のメタルが外れない。
もう少しがんばって駄目なら明日やろう・・・orz

004835
垢版 |
2006/02/10(金) 22:28:14ID:WsXCDe3k
>>34
ベアリング交換ガンガって!
どうしても、交換しずらいなら
つベアリングプーラー
ttp://www.kose-rc.com/mente/IMGUP/mente_img_k0200.htm
買った方が良い鴨
004934
垢版 |
2006/02/11(土) 01:47:55ID:clqBsVp0
>>35
応援ありがとう、なんとかベアリング装着完了です(眠い)
ほとんど組み直したのですがミッションにきちんとグリスの塗ってあるRTRを初めて見ました。
サーボマウントのネジが最初から足りないのはお約束ですね。
今日は用事があるのでバッテリーだけ準備してテスト走行は日曜日の予定です。
スレ私物化みたいになってきたので初走行のインプレ書いたら名無しに戻ります。
005034
垢版 |
2006/02/12(日) 18:49:34ID:BulwT6BY
駐車場と運動場のようなところで走らせてきました。
速いとか遅いとか関係なく面白かったのが第一印象、ボールベアリングにしたからか想像以上によく走りました。
極端なショートホイルベース&ワイドトレッドの二駆はこんな動きをするんだ。
それでいてなかなか転ばないバッテリー搭載位置のおかげでウイリーもしないし小回りも効く近場で遊ぶなら
このままでもOKだと思うけどアンプとモーター換えたらどうなるんだろう?
タイヤやホイールも流用出来そうなのを探さないと。
頑丈そうなので楽しみながら弄って行きたいと思っています。
0052名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/02/24(金) 12:24:56ID:cioP9Ng7
フタバで1万切ってたのでノリで購入。
見た目ダサい事を除けば今持ってる中で一番面白いかも。
1/16なのにでかすぎるのが痛いけどw
なんかサーボのところの止め具が緩くて(締められない)ステアリング切ると
カチカチ言うんだけど何とかならないだろうか。
0053名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/02/25(土) 13:42:16ID:Mp/9FGcm
タミヤサーキットで走らせたら、5パック目くらいでアンプが焼けた。
アンプをMC330CRに替え、ついでにモーター23Tにしてみた。
走らせたらインプレします。
0054名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/02/25(土) 14:19:59ID:a032VIit
これ気になってるんだよね。
庭で遊ぶには丁度いい面白さかも。
タムタムに売ってたから買ってこよう。
0055名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/02/25(土) 19:40:24ID:VX3BIm55
>>53
ノーマルのアンプは冬でもサーキットでは問題ありましたか。

今日披露宴があって5年ぶりにあった友人がいたんだ。
ディアゴスティーニのインプレッサ走らせてる事を楽しそうに話してくれたので純正のニッカドとアンプを譲る事にした。
それでミニマッドネスのアンプ交換しようと思うんだが素人だから出来れば半田付け無しでコネクター差し替えるだけのがいい。
ノーマルモーターかスポチュンならどの程度のアンプがおすすめ?
0056名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/02/25(土) 20:00:33ID:PCB0MoRM
>>55
ミニマッドネスはバッテリー交換が簡単なので、連続で走らせたのが
悪かったと思う。だけど純正アンプ(EC200)はあまり評判良くないから
変えるなら双葉のMC230か将来を考えて330が良いのではないかな。
005755
垢版 |
2006/02/25(土) 21:53:56ID:VX3BIm55
>>56
ありがとうございますサンワだとBL-RACERかF2000あたりですね。
これでアンプの熱ダレの心配から抜け出して友人のインプレッサをスペアバッテリーと無段階の速度調整つきに出来ます。
005853
垢版 |
2006/02/26(日) 19:01:19ID:Pou39WQd
今日は一日中雨だった事もあり、フルベア化にチャレンジしました。
1150を12個と850サイズ2個を用意して、分解開始!!
噂どおり850が外れにくかったけど、なんとか無事終了。
外で走らせられないので、家の中でとりあえず試走。
アクセル一気に全開にすると一気にサオダチ状態に!!
こんなのコントロール出来るのか不安...。
早く外で走らせたい。
0059名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/02/26(日) 21:28:24ID:WU1qSmnl
アンプ・モーターを変えたらウイリーバーを自作した方がいいよ
俺は作った
006053
垢版 |
2006/02/26(日) 21:52:46ID:xHG+RYX4
>>59
そう思って今どんな感じにしようか思案中。
どこからステー出そうかなー。
0061名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/03/06(月) 13:17:24ID:A/Xtc9Bz
購入当初から前輪のホイールがゆがんでいるので社外品のワイドグルーブタイヤに交換したいのだけど
おすすめとかありますか?
0062名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/03/14(火) 22:11:13ID:YUNqQUMc
駐車場の縁石にぶつけて>>28さんと同じくサーボのギアが見事になめました。
チャンプの通販で1000円のSX-112まとめ買いしておいて良かった。
006361
垢版 |
2006/03/15(水) 10:23:56ID:bXH+RrmH
スタブリのホイール&タイヤに換えてみた、白くなってチョイスポーティ。

純正フロントホイールの歪みの件ですが、ホイールアクスルのハブ固定用ピンを挿す穴が斜めになっていた為でした。
他社アクスルシャフトへの交換も考えましたがハブをボルト固定式にして解決!

次は評判の悪いアンプの交換かな?ついでにブラシレスにしてみるかw
0064名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/03/27(月) 01:46:31ID:QrVq0m92
プロポ欲しさに通販で購入したバカものです。

フローリングの室内で走らせるとスキール音がいいですね、コレ。
あまりに楽しいのでウィリーバーも自作してみました。

その後は近所の公園で遊んでみましたが、これまた楽しい!

普段は4WDツーリングなのでオフロードの楽しさも知ってしまいました。

近々アンプとモーター交換してみようっと。
0066名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/03/27(月) 23:24:06ID:2y2VJ6VF
>65
そろそろ暖かくなってきたから早くお外で遊びましょうよ

マイマッドネスはジャンプさせすぎでフロントバンバーのボルトとリアのメッキ加工してある
プレートのみみ部分が壊れたorz
よく走るから無理させてすぎて…
この間はサーボギアかけたよ中古のSX-1463Zに付け替えでよく動くようになったよ

006765
垢版 |
2006/03/27(月) 23:47:50ID:87Qey8VY
>66
そうだよね。週末に走らせるよ。
他にも改造してあるから楽しみです。
0070名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/03/32(土) 01:21:34ID:EZEplsXk
まさかレスがつくとは思わなかった…
まだここには住民さんがいるんだね。

ギアだけのために店に行くのもアレなんで、どうせならハイトルクに変更しようかと。

話ずれるけど標準のアンプって19TまでOKなんだってね。
マッタリの俺にはどうでもいいけど。
007271
垢版 |
2006/03/32(土) 08:01:39ID:in9v9g8l
えっ、3月32日?
なるほどw
007370
垢版 |
2006/03/32(土) 18:00:44ID:EZEplsXk
貧乏なので結局ギアとハイトルクサーボセイバー買ってきました。

>>52にもあるんだけど、ステアリング切ると異音がするね。
初めのうちはしなかったんだけどな。
てっきりサーボホーンの辺りから出てるのかと思ったらタイロッドだかアップライト近辺からのような気がする。
みんなのは平気なの?
サーボセイバー代えても変化ないし。
またギア逝きそうで怖い・・・
007465
垢版 |
2006/04/03(月) 23:32:05ID:FZMvEEAp
雨で走らせる事が出来なかった・・・
0075名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/11(火) 08:33:10ID:AmCzMqlm
アンプが壊れた。
春の陽気の中で走らせた位で保護回路効きまくりでその後いっちゃいました。
ヤフオクで中古アンプでも仕入れようかな
0076名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/16(日) 16:33:36ID:3QFgnghh
それこそボルテックファイターとかBLレーサーとかBLファイターとかをだな・・・・・・・
0077名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/21(金) 15:01:25ID:5RsLdErt
マッドネスに超興味津々なんですが教えてください。

ノーマル足はどんな感じですか?

びょんぴょん跳ねるランチボ系?

ダンパーのしっとりきいた猫足系?

購入を考えているので教えてください。
0078名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/21(金) 18:09:28ID:qaUsHgTU
>>77
でかいミニモン
オイルダンパーじゃないからサスがヒョコヒョコ動きながら意外と安定して走る。
ジャンプしたらフルボトムするが別に問題無し。
今なら1万でお釣りが来るから欲しいなら急げ!
0079名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/21(金) 19:24:36ID:5RsLdErt
え〜そんなに安いの!?

アキバだとどこで売ってますかね?
0080名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/21(金) 23:59:55ID:qaUsHgTU
>>79
フタバで売っていたが在庫無しになっていた。
部品取用にもう一台欲しかったんだけどな。
今年中にもう一回やってくれるといいんだけど。
0081名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/22(土) 09:54:04ID:zrMdkqNz
マドネス君こんな所にいたんだね
ttp://www.cenracing.com/cars/mini/mini.html
0082名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/22(土) 21:27:56ID:mjrW0OT2
>81
プロポがアコムス?なのがイイね。もしもおんなじ値段だったら激しく損してる感じ。
0083名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/24(月) 14:25:12ID:vMtxHqbb
アコムスって何でつか?
0085名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/25(火) 21:28:10ID:QkWb2XRX
>>63
いまさらだけどスタジアムブリッツァーのタイヤとホイールはポン付けでOKですか?
ブラックフット用はどうだろう。
HPIのMT用はサスアームと干渉するらしいけどワイドオフセットなら大丈夫かな。
0086名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/26(水) 00:47:54ID:LyzpX281
>85
ポン付けOKです、後輪はそのまま後輪ホイール&タイヤですが前輪は後輪ホイールと前輪タイヤの組み合わせです。

マッドネスのホイールハブは前後とも直径12mmですので、一般的な1/10ホイールは問題なく入ると思います。
ホイールサイズは外径2.2inchなのでこれまた一般的なオフロードタイヤを履くことが
できます。
ブラックフットorツインデトネーターのタイヤ&ホイールも以前店頭で見ましたが問題なく履けそうでしたよ

ダートでのグリップは良くなりましたが舗装路ではあっという間にピンスパイクが削れますのでw
008785
垢版 |
2006/04/26(水) 07:30:33ID:c0xslgw0
>>86
ありがとう参考になりました。
タイヤ径で考えるとワイルドウイリーの後輪も面白そう。
ギアの欠けたサーボも余りもので直したし普通のパーツが使えるのがこれのいいところですね。
本当の箱出し状態ならミニオフ最速な気がする。
0088名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/26(水) 13:20:09ID:xMm4yg5x
マッドネスは540タイプの市販モーター普通に使えますか?
0089名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/26(水) 13:41:26ID:H85uIf5Y
>87
>本当の箱出し状態ならミニオフ最速な気がする。

めぼしいミニオフは全て持っているけど確かにそのとおりですね。
個人的な難点としては、ボディがかっこ悪いのでどうにかしたいです。

これってどのサイズのボディがマッチするのかな。
0090名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/26(水) 14:50:07ID:LyzpX281
>89
ミニインファSTのボディはどうかな
サイズ的には良さそうなんだけど
>88
アンプを変えれば…
ノーマルアンプだと純正モーターでもプロテクト効きまくりだから変えた方がいいけどね

0092名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/27(木) 06:17:23ID:0GeUjmJ8
マッドネス今売ってるとこある?
0094負け組み
垢版 |
2006/04/27(木) 18:38:43ID:51MKuUkx
ランチボ2号機を買おうと思ったが、やっぱりやめて
ミニマッドとミニジラと悩んだあげくに、ミニジラを買ってしまった・・

でも、ここ読んだら、欲しくなってしまった・・・・
009538
垢版 |
2006/04/27(木) 20:46:08ID:MF8PjEHS
>>91
フルベア ノバックGTB位かな
サーボ換装予定です。
大ジャンプしたらフレーム折りました…orz
スペアパーツ何処にも置いてないけど注文から2〜3日で来るから良いね!
0096名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/27(木) 21:18:19ID:SGe4oONx
駐車場で走らせていたらタイヤがスリックになってしまった。
セット4本で5000円か・・・もう一台買ってMX-Aヤフオクに出した方がスペアパーツ手に入るからいいかも。
0098名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/27(木) 21:48:15ID:lPNNrXPG
>91
ワシもフルベア、エンルートの540クラスブラシレスセット&クーリングファン、
スタジアムブリッツァータイヤ、サーボは中古のSX-1463Z&ハイトルクサーバセイバー
リアタイヤがそろそろヤバめなので次のタイヤを物色中、次はHPIにしてみるかな
0099名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/28(金) 02:09:06ID:/c74Pk/H
>>97
おい!おまいがあわてて買ってしまったから、もう在庫切れジャマイカ!
もう入荷しないかもしれんぞ!くやちぃ!!
誰かヤフオクに即決9975円で出品してちょーだい!
0101名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2006/04/28(金) 07:25:14ID:QamKR6Jg
>>97の書き込み後も△在庫わずかだったから、もう一台買おうかと悩んでいたが在庫切れか。
>>99
お互い残念だったな。
また夏までには出るさ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況