X



トップページパズル
1002コメント396KB

ナンプレ 数独 Sudoku 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001□7×7=4□□
垢版 |
2020/11/17(火) 22:35:57.12ID:n+XnjYQa
パズルのルール
・縦9列のどの列にも、1〜9の数字が一つずつ入ります。
・横9列のどの列にも、1〜9の数字が一つずつ入ります。
・太線で囲まれた3x3=9マスのどのブロックにも、1〜9の数字が一つずつ入ります。
0361□7×7=4□□
垢版 |
2021/07/29(木) 00:29:19.62ID:Uwxp2Y8b
初期配置で、一つも配置されていない数字が一つあるのは上級以上の問題ではよくありますが
1-9のうち2つ以上の数字が初期配置されていない問題ってあるの?
0362□7×7=4□□
垢版 |
2021/07/29(木) 03:34:56.44ID:s1kRSQfS
確か2つ以上は問題を作るのが無理だった気がします
それと、一つも配置されていない数字があるということは、
他の数字に偏ってるという点では解きやすいですね
0363□7×7=4□□
垢版 |
2021/07/29(木) 04:46:54.81ID:Jy65Vu60
解が1つに定まらなくなるからそんな問題はありえない
例えば1も2も初期配置にない問題なら何らかの解があればその解の1と2を入れ替えたものも制約を満たしちゃう
0364□7×7=4□□
垢版 |
2021/07/29(木) 05:49:35.43ID:HXLuN7W8
自分は簡単な問題でない限り候補は全部書くけど手入力で書くならシングルやLCを片付けながらやるので自動候補ほどゴチャゴチャにはならない
0365□7×7=4□□
垢版 |
2021/08/03(火) 09:30:31.10ID:JFrrR0tC
>>359
教えていただいた方法で10問くらい解いたのですが、すごく作業コスパが上がりました!
0366□7×7=4□□
垢版 |
2021/08/03(火) 14:09:40.36ID:DeA3GwA2
お手伝いできて何よりです。
候補の残り方パターンについて、もう少し加筆しておきます。
「基本」は必ず2箱ですが、「直角」は3箱以上で発展可能です。

□※※ □※□ ※3※
★★※ □□★ □□□
★★□ ※□★ ※□□

□※3 □□□ ※□□
□□□ 3□□ □□※
※※□ ※□□ 3□※

□□□ ※3※ ※□□
★※□ □※※ □※★
※★□ □※□ □□★

直4パターンの例です。
「コ」の字を逆にしたような感じで、箱2スタート箱9エンドです。
最初と最後は必ず★2つ、途中の曲がり角は★2〜4つになります。
0367□7×7=4□□
垢版 |
2021/08/03(火) 14:11:12.45ID:DeA3GwA2
※□※ □※2 □□※
※★※ □□※ ※★□
※★※ □□※ □★※

※※※ □※□ □□2
★※※ ★※□ □□※
★※★ ★★□ □□※

※□★ ※※□ ★※□
※□※ ★★□ ※※□
★※※ ※※□ ★※□

基2+直5パターンの例です。
基本は箱1と箱3。必ず2箱です。
直角は箱9スタート箱8エンドです。97458の順です。

高度な残り方パターンはまだ説明していないので、
疑問があれば、またどうぞ。
0368□7×7=4□□
垢版 |
2021/08/10(火) 13:48:40.65ID:anxdVyoR
□ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ 1 □ □ 2 □ □ 3
□ 5 □ □ 8 □ □ □ 9

□ □ □ □ □ □ 7 □ □
□ □ 2 □ □ 4 □ □ 1
□ 8 □ □ 9 □ □ 5 □

□ □ □ 5 □ □ □ □ □
□ □ 7 □ □ 1 □ □ 2
□ 9 □ □ 3 □ □ 8 □

某掲示板に載っていた問題です。
入る可能性のある数字を枠に書き出してみたのですが、その後にどこから攻略していけばいいか全くわかりませんでした。
下段の真ん中の3×3に8,9 4,6 6,7
中段右の3×3の8,9 4,6 3,6
辺りからどうにか出来るのでしょうか?
何かアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0369□7×7=4□□
垢版 |
2021/08/10(火) 14:13:24.98ID:/+Z9F3xO
これ正しい問題かどうか怪しいけど。
転記ミスはありませんか。ソースはありますか。
0370□7×7=4□□
垢版 |
2021/08/10(火) 16:23:43.66ID:anxdVyoR
>>369
転記ミスがありました、申し訳ありません。
上段左の3×3 9の位置が間違っていました。

https://girlschannel.net/comment/3529221/7/


□ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ 1 □ □ 2 □ □ 3
□ 5 □ □ 8 □ □ 9 □

□ □ □ □ □ □ 7 □ □
□ □ 2 □ □ 4 □ □ 1
□ 8 □ □ 9 □ □ 5 □

□ □ □ 5 □ □ □ □ □
□ □ 7 □ □ 1 □ □ 2
□ 9 □ □ 3 □ □ 8 □
0371□7×7=4□□
垢版 |
2021/08/10(火) 16:24:30.05ID:anxdVyoR
>>370
ごめんなさい、上段右です。
重ね重ねすみません。
0373□7×7=4□□
垢版 |
2021/08/10(火) 17:49:04.27ID:exOEJaxV
最初の盤面ですでに12589のソードフィッシュが適用できる
さらにその12589のうちから2個か3個の数字でLS(いわゆる二国同盟)がいっぱいできる
0374□7×7=4□□
垢版 |
2021/08/10(火) 17:49:20.48ID:/+Z9F3xO
問題の難易度がかなり高くて、私が解説してもいいのかどうか。
前半にソードフィッシュがたくさんでてくるので、それを見てみます。

候補の残り方パターンで「基本」「直角」を説明しましたが
「環状」について説明します。ここでは1に注目します。

□□□ ★★□ ★★□
□□1 □□※ □□※
□※□ ★※□ ★※□

★★□ ★★□ ※□□
□□※ □□※ □□1
★※□ ★※□ □※□

★★□ ※□□ ★★□
□□※ □□1 □□※
★※□ □※□ ★※□

直角パターンに似ていますが、>>366 では、最初と最後は必ず★2つと書きました。
最初と最後がない直角パターンを「環状」と命名します。
仮に箱2スタートとすると、239745となって、また2につながっています。
環6パターンでは、ソードフィッシュが見つかる場合があります。
0375□7×7=4□□
垢版 |
2021/08/10(火) 17:50:22.78ID:/+Z9F3xO
数字に注目する手法で、Xウィング以上の手筋を使う場合、
各行または各列で候補が2つしかないラインを探します。
行方向に見ていくと、行3・行6・行9で候補が2つずつです。
これでソードフィッシュの最小形を形成しています。

★=各行で2つしかなかった候補
☆=削除できる候補

□□□ ☆□□ ☆□□
□□1 □□※ □□※
□※□ ★※□ ★※□

☆□□ ☆□□ ※□□
□□※ □□※ □□1
★※□ ★※□ □※□

☆□□ ※□□ ☆□□
□□※ □□1 □□※
★※□ □※□ ★※□
0376□7×7=4□□
垢版 |
2021/08/10(火) 19:24:55.21ID:anxdVyoR
ありがとうございます!
難易度も正確に測れないレベルなので質問してしまって申し訳なく思ってます...。
すぐに理解出来ないかもしれませんがよく読んで解いてみたいと思います。
本当にありがとうございました!
0378□7×7=4□□
垢版 |
2021/08/14(土) 23:44:34.41ID:j3BGkMth
ソードフィッシュが成立する要件を分かりやすく説明したサイトってあんまりないよね
3x3の完全形のソードフィッシュってめったに出てこないから不完全形を探せるかがポイント

自分の解釈では、ソードフィッシュを構成する3列3行で
どの行、列にも2つ以上確定数字があればソードフィッシュ成立
という理解でやってる
0384□7×7=4□□
垢版 |
2021/08/23(月) 14:45:20.68ID:8wHC6aYx
Twitterの広告で
https://i.imgur.com/vB8UPgc.jpg

これって縦の真ん中に「2」が2つあるから間違いだよね?
0388□7×7=4□□
垢版 |
2021/08/27(金) 20:28:18.42ID:Gumxg1ZN
すみませんがどなたかこれの次の一手の考え方を教えてもらえませんか?我流ですが大抵の問題は力技で出来たのですが…
これを機にと思いxyzウイングとかの技法も調べてみましたが見当たりません…

https://i.imgur.com/ZmZ1yXE.jpg
0389□7×7=4□□
垢版 |
2021/08/27(金) 20:53:50.49ID:EJjL5YFw
ナンプレLv999アンドロイド版って視認性、操作性が悪過ぎない?
アンドロイド版は設定が出来なくて、メモった候補数字が自動で消えない。
0390□7×7=4□□
垢版 |
2021/08/27(金) 21:43:27.06ID:zuCFd438
>>388
6のソードフィッシュがあります。
私もソードフィッシュは苦手なので、得意な人いらっしゃったら教えてください。
仮説では、3×3の完全形は少なく(あったとしても、目立つかも知れない)
どこかが2つの場合なら、いつものように、
各行または各列で候補が2つしかないラインに注目、の手法でいけそうだけど、
実際にはそこまで根気よく探せていません。
0391□7×7=4□□
垢版 |
2021/08/27(金) 22:06:45.14ID:Gumxg1ZN
>>390
ありがとうございます!ソードフィッシュ知らなかったので調べたら理解しやすい技法で自分でも見つけられました
xyz-ウイングやwxyz-ウイングは難しくて今後必要な場面で見つける自信がないです…
0392□7×7=4□□
垢版 |
2021/08/27(金) 23:44:26.90ID:zuCFd438
WXYZ 必要ない説
0393□7×7=4□□
垢版 |
2021/08/28(土) 15:56:40.88ID:9mmq67DD
最近始めたんですけどこれって運の要素は全くなくて
どこかの数がひとつは確定できるようになってるんですよね?
今は力業で入力可能な数を升目にいちいち入れて解いてるんだけど
それでもひとつも数字を確定出来ないことがある
なんか解放を説明してるHPとかありますか?
0394□7×7=4□□
垢版 |
2021/08/28(土) 15:59:18.63ID:9mmq67DD
これスマホでやってるから随分ラクしてることになるんだよね
ダブった数字教えてくれたり候補数字消してくれたり
手書きでやったら気が狂うわ
0396□7×7=4□□
垢版 |
2021/08/29(日) 02:01:19.93ID:/hDYU78w
簡単な問題とされているものから解いていくうちに自然にレベルアップしていくから大丈夫
自分の成長を実感できる喜びを得られるのに
手順通り作業的に解いてもつまらないよ
0398□7×7=4□□
垢版 |
2021/08/30(月) 20:01:40.51ID:UwvDk31n
数字消せなくて迷って詰むのは楽しいけど書き間違いでミスるのは萎えるから
0399□7×7=4□□
垢版 |
2021/08/30(月) 20:02:20.54ID:UwvDk31n
途中で送信しちゃったわ
書き間違いでミスるのは萎えるから手書きはあんまりやりたくない
0400□7×7=4□□
垢版 |
2021/09/06(月) 23:06:07.91ID:SVfrUl1l
その気持ちわかる
しかもミスってることに気づいたら最初からやり直すしかないっていうね
0401□7×7=4□□
垢版 |
2021/09/07(火) 11:29:51.75ID:yW2b9gu0
どこを書き間違ったかを推測しながら解くという醍醐味
0402□7×7=4□□
垢版 |
2021/09/07(火) 14:39:59.98ID:apTisn6E
Xウィングやっと覚えられた
条件厳しいぞ、あれ
0403□7×7=4□□
垢版 |
2021/09/09(木) 09:03:27.16ID:Ku8kj3T6
>>396
作業的になるの辛いよな。
賽の河原にいる気分になる。
やることは決まってて、解けたと思ったら一から同じことをやる
0405□7×7=4□□
垢版 |
2021/09/09(木) 18:19:18.34ID:/xudF6UD
ここから先の解法がわかりません
x-wingとかSkyscraperとかいろいろ解法は見たのですが散らばってる数字のどれを定義つけていいのかもよくわからんです

https://i.imgur.com/n8l0xrL.jpg
0406□7×7=4□□
垢版 |
2021/09/09(木) 19:40:11.72ID:79x6tRYD
>>405
行8に236の三国同盟
0407□7×7=4□□
垢版 |
2021/09/09(木) 20:11:08.54ID:/xudF6UD
>>406見落としてました……
埋めましたが結局2択3択が多すぎて進まないですね
0408□7×7=4□□
垢版 |
2021/09/09(木) 20:16:32.31ID:/xudF6UD
進めました
ありがとうございました
0409□7×7=4□□
垢版 |
2021/09/09(木) 22:34:20.55ID:CxBmbe8k
>>405

これEasybrainのiphone版アプリ?
andoroidと微妙に違うね。
Andoroidのは、画面上にSudoku.comとか表示されていない。
0410□7×7=4□□
垢版 |
2021/09/09(木) 22:41:41.22ID:/xudF6UD
>>409正解です
惰性で昔からインスコしてたやつですけど違うアプリにしようかなと思ってますね
埋めてくたびにメモの数字消してっちゃうからヘルプが過剰で面白くないです
0412□7×7=4□□
垢版 |
2021/09/11(土) 18:58:51.44ID:Qq0mw0gp
>Easybrain

確定した数字のメモを自動で消してくれるのはOK
操作性もGood
デイリーチャレンジやイベントも〇

問題自動作成なので難易度にばらつきあるのはX
イベントでキラーナンプレが出てくるのが最悪

他のアプリはいろいろやったけど、まともなのはSuFreeDokuくらいしかない
0413□7×7=4□□
垢版 |
2021/09/13(月) 18:34:24.31ID:lh9XyUXK
https://i.imgur.com/qZRcvD5.jpg

ナンプレ毎日やってますが、この問題でほとんど埋めることなく数日止まってしまってます…
次に見るべきところがわかれば教えてほしいです
0415□7×7=4□□
垢版 |
2021/09/13(月) 22:32:23.14ID:oFFTYFbh
>>414
丁寧にありがとうございます!
6に注目するということはわかったんですが、これは対角線の理論ですか?
どの6から考え始めたらいいのかがわかりません…
0416□7×7=4□□
垢版 |
2021/09/13(月) 23:04:48.20ID:aFh0nhFR
これソードフィッシュって言うんだっけ?呼び方わからないけど
これがわからないならもっと勉強した方が良い
0417□7×7=4□□
垢版 |
2021/09/14(火) 08:05:08.74ID:Ts0JvN26
>>416
ありがとうございます!ソードフィッシュ初めて聞きました!
勉強になります!
0418□7×7=4□□
垢版 |
2021/09/18(土) 12:40:42.26ID:YVaRMTvr
中級者はみんな大体ソードフィッシュで躓くんか?
0419□7×7=4□□
垢版 |
2021/09/18(土) 12:49:58.02ID:DtcdIBZ0
頭の悪い俺は、x-wing ソードフィッシュぐらいからは説明を読まないと理解出来なかった
0422□7×7=4□□
垢版 |
2021/09/28(火) 11:40:23.38ID:JOlwv2x6
x-wing は上級以上だと結構な確率で出てくるだろ
0423□7×7=4□□
垢版 |
2021/09/28(火) 12:35:43.55ID:IIiP2evQ
自然とマウント取り形式で書き込んじゃうんだねみんなかっこいいね
いまは解法がわからなくても調べたりしながら自分なりに勉強研究実践していくのが楽しいの
0426□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/07(木) 12:50:43.03ID:MFmmT6QO
難しすぎるナンプレon vol.3の98って解けるか解けないかだけ教えてほしい。割と丁寧にやったつもりでも解けなかった。
0430□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/09(土) 16:19:43.66ID:ulwBY5aI
キラーナンプレは、どうも好きになれないな。
0431□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/10(日) 19:45:21.04ID:U5XnW0SI
ヒント少なすぎてどうすりゃいいんだよこれはwww
0432□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/10(日) 20:35:55.66ID:083m+J8l
ナンプレもキラーナンプレもスタートしたら候補数字を全部書き込んじゃうからキラーナンプレは全数字を全マスに書き込むことになる
0433□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/10(日) 21:22:15.15ID:jJLLUEyQ
右下の方にある合計11と13の2マスは確定では?

11=9+2
13=7+6

キラーナンプレって全くやってないから間違っていたらスマン
0435□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/10(日) 22:10:33.68ID:5Tq1ojqd
https://tokyomaths.com/home/extra/数独依存症/
>数独がやめられない人、数独依存症、数独中毒で悩んでいる人は読んで下さい。
>なぜ数独 ≪ナンプレ≫ が面白いかというと、それは簡単だからである。

だってさ
0436□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/11(月) 01:42:17.46ID:QRKZ65Sa
ソードフィッシュとかよくわからんかったけど
もしかして使わないと解けない問題って無い?
0437□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/11(月) 02:02:47.38ID:U/+BW/RH
>>428
キラーナンプレは行列マスの合計が45であることに着目するのが良いよ
例えば真ん中のマスの合計は45、真ん中のマスを覆う領域の合計が6+12+16+15+4=53ってことに着目すると、はみ出た部分の合計は53-45=8で、右にはみ出た部分は1であることが分かる

同様に黄色の領域や赤の領域についてもはみ出た部分の合計が分かる

https://i.imgur.com/pp2v3c3.jpg
0438□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/11(月) 02:13:35.79ID:U/+BW/RH
>>436
ソードフィッシュを使わない問題はないけどもっと難しいテクニック使うハメになるから、ソードフィッシュできた方がべんり
0439□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/11(月) 02:13:50.13ID:U/+BW/RH
使わないと解けない問題
0440□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/14(木) 21:59:40.24ID:6OO//i8F
今日電車の中で向かいに座っているオッサンが解いていた雑誌、「段位認定  ナンプレ252題 11月号」が気になる。
オッサンが解いていたのは上級だったが、調べたら超上級もあるようだ。
雑誌の値段は500円ほどと安いので、レベル設定が適切だったら買ってみたい。
自分は、SuFreedokuの超上級やEasybrainのエキスパートだと、回答率98-99%程度の実力
で、もう少しレベルの高い問題を探しているところ。
0441□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/14(木) 22:25:16.28ID:r6xVjNMR
むっちゃ覗き込んでるやんww
0442□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/15(金) 01:12:59.95ID:RjIUdfwD
今日電車乗ってたら前のオッサンがめっちゃジロジロみてきて気持ち悪かったわぁ
0443□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/15(金) 23:43:59.02ID:Hz/Fy4zy
電車でスマホの詰将棋アプリやってたら隣のおっさんが見てるようだったが
気にせず続けて解けたところでフッと横見たら羽生名人がニコニコしてたってのあったな
ナンプレじゃ無理か
0444□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/16(土) 13:56:17.61ID:NG4iT0EF
自分なりの数独の解き方に自信がないので質問させてください

"数字nが2択に絞れた場合のメモ、
「nメモ」は同じ行、列、3x3の中に必ず二つづつ入る"

これは正しいのでしょうか
一例です⬇
https://i.imgur.com/tqvgkjA.jpg
上は横行で3メモと7メモが既に二つあるので5か9で確定って考え方です
感覚的な捉え方ですがなぜか上手いこと使えちゃう説で捨てられず困ってます
0445□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/16(土) 16:20:43.25ID:Ce75i7vI
>>444
なぜ正しいのか証明されてないので微妙。たぶん正しくないと思う。
今後も使っていって、1回でもおかしかったら正しくないということになる。

自分の解いた手順だと、
行7列9は79の2択に確定。
行7列6は37の2択に確定。
行7列2は35の2択に確定。(箱7の3国同盟279によって)

行7列5が3579で、これが59になる過程はなかった。
ここは結局UR56の影響で、3579はシングルの5になった。
0446□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/16(土) 16:32:36.71ID:NG4iT0EF
>>445
ありがとうございます
2択が3個以上できるわけないだろ!?って言う感覚的な理論で証明も何もないです😭

一応>>444の例だと一番下の6列めが37になったはずで、
普通に解いても59の2択だったと思います
0447□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/16(土) 17:38:06.59ID:Ce75i7vI
行9列6が37なら、箱8の2国同盟37によって、そうなりますね。
こちらの行9列6は137でした。
URを使わずに解くと、そちらの言う通りになるのかなあ。かなり面倒くさそう。
0448□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/16(土) 18:07:01.88ID:NG4iT0EF
>>447
UR、かっこいい技名ですね
自分のも有用だってなったらいかつい技名ほしいです😎
0449□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/16(土) 19:12:53.67ID:NG4iT0EF
どの行、列、3x3にも1〜9の数字が一つずつ入るなら
どの行、列、3x3にも1〜9の数字の2択メモが二つずつ入る

合ってると思うんだけどなー
0450□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/16(土) 20:08:01.70ID:Ce75i7vI
いまいち定義がよく分からないけど、>>444 の例でいくと、
行7で未解決マスが4つあって、そのうち3つは2値マスまで確定している。
53 → 37 → 79 だから、次は 95 に決定してループするはず、ってことかな?

これを証明できなかったので、成り立たない例があるか、ひまだったら探してみる。
0453□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/16(土) 22:46:11.12ID:guxUmflq
>>444
その理論はおかしいよ

例えば、既に全マス埋めて完成している数独の真ん中のBOXの1,2,3,4が入ってるマスだけを抜いて作った新しい数独を解くことを考える
この数独は、1が入るはずのマスには1or2というメモを入れることができる
さらに、2が入るはずのマスに2or4, 3が入るはずのマスには3or4とメモを入れることができる
ここで>>444の理論を使うと、4が入るはずのマスに1or3というメモを入れることができるけど、これは明らかに間違い
0454□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/17(日) 04:23:20.27ID:IFMmCnzD
>>450
今のところ使えてるってだけですが
興味持ってもらえて嬉しいです
0455□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/17(日) 04:30:52.87ID:IFMmCnzD
>>452
2択まで絞れたメモのことを2択メモと表現しています
その画像だと右上3x3の1メモ、左下3x3の2メモ、左上3x3の3メモあたりが2択メモです
0456□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/17(日) 04:59:20.13ID:IFMmCnzD
>>453さんの言ってるのは他板で貼ったこれのことだと思うんですが
https://i.imgur.com/Cu8DZBl.jpg

証明まがいなことをすると
@12、23、34がどれも対子ブロックではないので四マス目は12、23、34にならない
AA 3x3ラインが34と?マスの間の場合
14確定
AB 3x3ラインが23と34マスの間の場合2はありえないので134
ここで@から34❌、13だとトリオブロックになるので34マスが孤立し4で確定
ACはABと同じ

。。。と前提の2択メモの状態を保持できるのは14の組み合わせしかないと思ってます
だから……うん!
0457□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/17(日) 05:11:01.00ID:IFMmCnzD
>>456
3パターンの時をすっ飛ばしてたので付け加えると
ABで?マスが134の2択メモだと23マスから3が弾かれて2確定
です
確定しない条件は14しかない。。。としか言えませんが
0458□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/17(日) 05:29:23.45ID:IFMmCnzD
>>457
これ2択メモじゃないので弾けませんね
134のパターンは保留します!
0459□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/17(日) 05:53:50.61ID:q9YrNmfK
成り立たない例を見つけました。
仮説によると、青マス3つから、赤マスも2値マスになるはず。
36 → 62 → 24 から、残りは 43 に違いない。
つまり、赤枠マス(行1列6)から候補2が除去されるはず。
https://i.imgur.com/GEMBpKE.png
実際には、この局面はXYウィングを使って解決する。
青マス3つの位置関係から、翼の両端のどちらかが6になるはずなので、
翼の両端から共通して見える赤マスから、それぞれ候補6が除去される。
これを解き進めると、赤枠マス(行1列6)は2に決定する。
https://i.imgur.com/73IdBkw.png
0460□7×7=4□□
垢版 |
2021/10/17(日) 06:24:53.81ID:IFMmCnzD
>>459
ああ!もう無理だ!
一行目で見ても2個づつだと34の択になりますね
お見事です
どういう探し方すればこんな反例が見つけられるんでしょうか😭
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています