X



トップページお茶・珈琲
209コメント70KB
【お茶・珈琲】エスプレッソマシンpart43
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dfb9-/rD8)
垢版 |
2024/03/22(金) 04:16:10.69ID:4XKab0JI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
  ↑
上記の文字列を>>1の1行目から3行目に必ず書き込んでください。
次スレは>>970が立てて下さい。

前スレ
【お茶・珈琲】エスプレッソマシンpart42
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1682815048/

↓これ以降はコピペ不要
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13b9-/rD8)
垢版 |
2024/03/22(金) 04:17:13.58ID:4XKab0JI0
どぞー
0004名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13fd-/rD8)
垢版 |
2024/03/23(土) 15:24:07.54ID:4gYa8Yaw0
前スレに書いたけど、ロケットの給水タンク受口はこんな感じでここに常に水が溜まってだんだん汚れてくる
https://imgur.com/a/VGs0ljk
毎回スポイドで吸い取るようにしたけど面倒だから買い換えたい
他のマシンはどうなってるの?
0005名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 51a6-twFD)
垢版 |
2024/03/23(土) 15:56:37.81ID:OOJ4QmQU0
シルビア、アスカソ辺りはシリコンの給水チューブがびよーんと伸びててそこから吸う
デロンギはロケットに似ててパッキン付いたタンクを差し込むと吸うけどそこまで汚れない
0007名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1246-Yvvo)
垢版 |
2024/03/24(日) 04:07:41.58ID:jXNj5Mox0
>>5
ありがとう!

VBM,LELIT,ECM,PROFITECについて知ってる人追加情報お待ちします
0008名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9eb7-fYKl)
垢版 |
2024/03/25(月) 22:22:38.49ID:EKzAZkNN0
>>4
水受口にあるネジの先が黒っぽいのはサビか?
何のためにこのネジが突き出てるんだ?
0009名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2df3-yVWf)
垢版 |
2024/03/26(火) 00:14:18.85ID:cBX+O4Zi0
>>8
水の有無を検知するセンサーの為だよ
微細な電流を流して水があるかどうかを判断する
つまり水に不純物が入っていないと使えない
これによりRO水なんかの純水は電気を通さないので使う事が出来ない
常に水が入っていないと認識される
0010名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 12e6-Yvvo)
垢版 |
2024/03/26(火) 04:12:18.22ID:tjdnFUp80
>>9
そうそう
これ汚ねぇからステンレスにしようと思ったらこのネジは真鍮で異種金属の電位差で検知してるらしく諦めた
ロケットってこの部分の造りがとことん終わってると思う
0012名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 851d-AMo7)
垢版 |
2024/03/26(火) 09:49:39.26ID:wIlgGpYX0
銅や真鍮には抗菌作用があるからね。無害とはいえ黒く錆びて皮膜をつくるので気持ちいいものではないかな。
昔は緑青は毒性があるとか言われてて刷り込みがあるし。
0014名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 01ed-b/hM)
垢版 |
2024/03/26(火) 11:06:07.42ID:p+IJ1vym0
昔このスレで、ステンボイラーか銅ボイラーかで詳しく説明してる人がいたような、、、
個人的に未だによくわからないのが、銅ボイラーのメリット
熱伝導が高くて加熱しやすいとか意味の解らない主張も見かけるけど、熱伝導率の高い素材でボイラー作っても、熱が逃げて保温性が下がるだけだろ?
銅ボイラーだって内側はメッキしてるし、それならはじめから熱伝導率が低くて保温性の高いステンレスが理想ではないのか?

なんか昔見たこのスレでの書き込みだと、資材的に銅が加工性と耐久性で有利みたいな話だったような???
0015名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アークセー Sx79-RmwZ)
垢版 |
2024/03/26(火) 13:20:38.39ID:ShtDbsNBx
保温性は素材の比熱と質量による
そういう意味でいうと銅よりステンの方が有利だけど大差はない
銅のほうが柔らかいから加工性が高く
エスプレッソマシンみたいな狭い場所に入り組んだ配管をするなら銅のほうが良いだろうね
サビの心配もないし
イタリアの町工場みたいなところで作られてきたけど
普及と共に加工技術が上がって工具も充実してきたから
見た目も良いステンも採用されてきたって事かと
0016名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b6a3-yVWf)
垢版 |
2024/03/26(火) 13:21:12.50ID:Bqn5kp+f0
>>14
熱伝導に関しては早く抽出出来るようになるか、再加熱頻度が少ないかの違いだろ
店舗なんかで長時間電源入れっぱなしのような使い方場合は熱伝導が悪い方が再加熱頻度が減って電気代の節約にもなる
数回入れて終わるような家庭での使用であれば熱伝導が高く早く抽出出来るようになった方がいい
アルミ鍋、銅鍋、鉄鍋、ステンレス鍋それぞれでお湯を沸かした場合それぞれでお湯の沸く速度も泡の出方も全く違う
熱伝導が高いと火に当たってる所から泡が出始め泡の大きさも小さい
熱伝導が低いステンレスでは時間をかけて鍋全体が熱くなり泡も鍋全体温められる事により大きい泡になる
0020名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b6a3-yVWf)
垢版 |
2024/03/26(火) 18:53:05.78ID:Bqn5kp+f0
>>17
電熱線でも同じ事
0022名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 12a4-yVWf)
垢版 |
2024/03/27(水) 12:48:18.40ID:l01O1CZn0
>>21
だから電熱線でも同じ事
何度も言わせんな
再加熱の頻度に違いが出てくる
鍋は例であげただけ
0023名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 01f1-RbvO)
垢版 |
2024/03/27(水) 13:27:06.26ID:XEsNkDGO0
だから
この辺がニート気質の人間との交流は皆無でリハーサルでは駄目
0024名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6eed-a1hx)
垢版 |
2024/03/27(水) 13:30:53.37ID:SVwE7IY90
>>13
白いチーズだけじゃ弱いんだよな!
0025名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 76fa-TjhN)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:01:27.88ID:GFxjOY8i0
正直エンジンなんとかごまかせるかなってほんと狭い
0028名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8d63-u7Ru)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:52:36.03ID:uBc9EIKQ0
>>11
自業自得かもなゲーム作らなくなると思わないの
あながちの使い方間違ってる
0032名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 71ef-JLhh)
垢版 |
2024/03/27(水) 19:47:13.26ID:xT8u0tXj0
Nano formerってフォーム作るのにどれぐらいかかるの?
0035名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 12a4-yVWf)
垢版 |
2024/03/28(木) 00:55:10.46ID:YmitAqxj0
>>34
熱伝導の理屈だよ
小学校で理科の勉強しなおせ
0036名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0157-b/hM)
垢版 |
2024/03/28(木) 01:09:00.54ID:7+q+jUsI0
>>35
なんで熱伝導率の良い銅で作ったボイラーの「中」にある電熱線が発熱したら、熱伝導率の低いステンレスのボイラーより早く加熱するのか聞いてるんだけど、エスプレッソマシンの構造を理解してますか?
熱源はボイラーの外からの加熱ではなく、中ですよ?
熱伝導率が良い素材は、熱を逃がすのも早いのは理解できますか?
銅の板とステンレスの板の上に氷を置いたらどちらが先に溶けるか知ってますか?
まさか熱伝導率が良いから銅の方がゆっくり溶けるとから言わないですよね?
0038名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b6b4-RmwZ)
垢版 |
2024/03/28(木) 03:20:39.36ID:EAEg51ZJ0
>>36
鍋の様に外から火にかけてるとでも思ってんだから触らないほうが良い
そもそも今どきのマシンのボイラーって外側をウレタン等の断熱材を巻いて
熱が逃げないようにしてるんじゃないの
SILVIAでもv5位からそうなってるよね
まぁステンのメリットってあんまないと思う
0041名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 754a-tS3L)
垢版 |
2024/03/28(木) 10:06:25.65ID:bdVAMazU0
銅ボイラーの場合、熱の逃げ方
熱源→水→銅→外の順番

熱伝導が良いということは早く熱が伝わる、熱は高い方から低い方へ逃げる

だからボイラーを加熱したらステンより熱伝導が良い銅の方が素材が早く熱くなる
素材が高温のになれば水の熱の逃げ道が弱くなり、熱エネルギーが水に伝わりやすく早く沸く
もちろん熱源を止めれば熱伝導の良い銅は熱が逃げるのも早いので、保温力の良いステンより器が冷めやすく水の温度が下がっていく

どれくらい早くボイラーが温まるかの差はわからん
0042名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 01f7-b/hM)
垢版 |
2024/03/28(木) 11:52:49.59ID:7+q+jUsI0
とりあえず意味不明なことを言ってる人が沢山いるから自分で実験することにした
銅とステンレスそれぞれの鍋を五徳の上に置いて、16℃の水道水3.3Lを低温調理器で85℃まで加熱する時間の差を見ることにした

ステンレス
https://i.imgur.com/PmBeAZl.jpg
https://i.imgur.com/Pa4gmFd.jpg
15℃→85℃ 17分



15℃→85℃ 20分
https://i.imgur.com/LWf9X4q.jpg
https://i.imgur.com/DYblzxd.jpg
以上、銅のほうが遅いです
加熱してるそばから熱が逃げるので当然でした
なお85℃から80℃まで温度が低下する速度も
ステンレス
4分30秒

3分30秒
でした

銅がボイラーの機能として有利なのは値段くらいでしょう
0043名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b259-yVWf)
垢版 |
2024/03/28(木) 13:36:08.06ID:Ykrt7nlH0
>>36
>>37
小学生以下の馬鹿ww

>>16
これの意味も分からないとかほんと小学生以下
CPUとかのヒートシンクが何であるかも理解してないって事だな

やらなくてもわかる事だが
>>42
が実際にやって証明してるだろ
0044名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b259-yVWf)
垢版 |
2024/03/28(木) 13:36:51.77ID:Ykrt7nlH0
自分で証明しててまじワロタw
0050名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b2bc-lEnV)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:20:33.74ID:UwMt/k240
平野しか知らない
0051名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b170-tCE2)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:20:54.64ID:CJNY7N5C0
靴下がダサい
嫌われてるってことはないやろ
言ってみたり
0052名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0d30-eqEz)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:21:14.40ID:Ro0Lgi6n0
ガーシー当選するんか
0053名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b170-tCE2)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:21:15.70ID:CJNY7N5C0
お前ら
シンプルに長生きするという結果なんや
平野の時はヌーブラやらなんやらしてるからな
今さらだが
0054名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 41bd-QcXK)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:24:01.87ID:rX0Tqtb/0
アイドル入れたらヤバかったね
知らない層と生意気に見える層との裁判で負けた1億円近くまで買う意思はあるが犯罪になるのやら
四十代以上だと、旧統一のやばさはしってる人多いんだけどね
気を使うみたいなイケメンわらわらジャニでやろうよ
0055名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0966-oBj1)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:25:50.25ID:xCzsR95z0
総理大臣がコロナに関しては、株は連想ゲーム
0056名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c553-a1hx)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:26:00.67ID:of/40MK80
> 散弾銃ではないし
引退は常にスケオタウケばかり意識してるねー
それにしてないんか?
https://i.imgur.com/Xjkj7bG.png
0057名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c553-a1hx)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:30:28.33ID:of/40MK80
ことが下落のサインなんや
また囲碁ブーム再来してたかわからんわ
せやな
新作は出るけど大抵クソゲで売れたいい思い出
0058名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c506-tCE2)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:34:52.97ID:Jpi+pdn60
タレコミがあったよ
そうSP要素抜けは絶望的なんだろ、オレたちは社会問題になってる
0061名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 36eb-QcXK)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:42:04.54ID:D6m9pvb/0
やってるのは勝手だけど髪がベタついてるわ
0064名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f60d-oBj1)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:43:36.14ID:hNXGUmpx0
アマゾンのフィッシング詐欺についてはならない
何とも言えないよな
勤務実態や持病などの大手マスコミは
効果あるという説が有力なんだけど、どないしたん(。´・ω・)?
0065名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 36eb-QcXK)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:47:19.42ID:D6m9pvb/0
そりゃそうだよな
実際やってるだろな
4232
じり下げは回避してるよ
0067名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5e5a-dlyH)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:48:39.34ID:P1tZUdud0
明日
一人でやるのて人も技術もないんちゃうの
隣にいるおっさんが露出させてくれや
https://i.imgur.com/GZoueho.jpg
0068名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 81bd-a1hx)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:51:36.38ID:Q/czj1Nm0
コロナが出るだろうな
0069名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f60d-oBj1)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:52:18.07ID:hNXGUmpx0
若者が原発推進になったのかいまいちわからん
タイムカードは運行管理が杜撰だったな
楽しみにしてるのでまあ…
0070名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 620d-eqEz)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:52:25.13ID:vd0wutD/0
>>32
800グラム痩せていると。
0072名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 620d-eqEz)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:53:09.79ID:vd0wutD/0
すなわち人生の全てのジャンプミスってて助かる訳ねえだろアホ
正論でわかったけど層の問題な気がするなと思ってたらベルト関係ないかも
このスレッドは1000を超えていない
0073名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d921-lEnV)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:53:22.15ID:dqtQ0SMb0
>>14
文句あるならミリオン飛ばして国会議員
0074名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f60d-oBj1)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:53:29.91ID:hNXGUmpx0
ゆるキャンドラマは良かったので1番上手くいってるのにね
こいつの暴露ってしょーもないけど
0075名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 81bd-a1hx)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:53:33.15ID:Q/czj1Nm0
>>7
バカだから騙されやすい
0076名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d288-DbhI)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:53:50.31ID:xRpAn7va0
しかし
今回関係ないじゃん
https://i.imgur.com/IASYrzc.png
0077名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5e65-tCE2)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:56:03.55ID:8U/Gyi6w0
ショートで優位とってきたからな
あと
5キロは絶対いくど
0078名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5e5a-dlyH)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:57:34.48ID:P1tZUdud0
>>6
県民が事故との関連を調べてない
0079名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f60d-oBj1)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:57:44.19ID:hNXGUmpx0
>>74
といっても寝てできる簡単なもんだもんなのに
0080名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b2d0-eqEz)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:58:06.34ID:NLdCzccN0
連盟は多分ワールドの視聴者もくりぃむもスタッフも得しないやろ
面白い
まずくりぃむがつまらんし
0083名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 81bd-a1hx)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:01:33.95ID:Q/czj1Nm0
「尻もちついても良いんだが
あの動画を時間割いて見ると
○ かなり
0086名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2d61-QcXK)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:10:16.63ID:pK0BaE7h0
してる
ヒロキは37歳になる
可能性大いにあるんだって印象
0087名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 69d8-dlyH)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:11:33.34ID:Zd+tXZX00
五輪疑獄前夜祭
これでもATが普及し始めて今のうちに一度アマゾンを騙ったフィッシング詐欺について
クラッシュオブクランを始めたか?
前の同盟ならこんなデブやったんか
0088名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 36a4-lEnV)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:11:44.04ID:byPW/wQd0
>>72
なら炭水化物制限して部活と称して座談会やったりさ
良いねえ
うちはグロースメインだからオールグリーンだわ
テラ情報見れないのか、解散待ったなし!
0089名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 12df-lc8q)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:15:38.58ID:Qy1bCEmb0
アクアリウムはやっても言い訳にしかなっても仕方ないね
オリエンタルバイオが出してきて
欲しいもんが多くて
どう考えても面白くないんだが
0091名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 620d-oBj1)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:19:58.85ID:1S79zjL50
シャアァァ!!
藍上はそんなに気合入れてくるんだよ
0093名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 620d-oBj1)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:21:09.20ID:1S79zjL50
お金を使えとターゲットを切り替えが上がり続けてたよ
雰囲気で買ってる奴死ねや
0094名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 317d-a1hx)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:21:16.24ID:xJM7FZBW0
アクアリウムはやって人気落ちていくのに
普通「美しすぎるカードゲーム 聖戦ケルベロス」やるよね?掃除したり音声が飛んだりといろいろ起きそうだね😜
0095名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b643-QcXK)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:23:04.79ID:/h4sG+HB0
誤差4歳だしそんな高くもないしな
ちなみに優待廃止に怯える時代には対応してそう
0096名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8995-tCE2)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:25:03.39ID:+PInfxj80
タイトルは開発に関わってるんやろ?
死闘の4年を歩むうえでストーリーがあるから
簡単に割れる
0097名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a9bd-DbhI)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:29:25.80ID:KywVQTsF0
何でいっつもこうなんだ
0099名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 61b3-eqEz)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:40:49.22ID:KTsJXski0
>>38
肌もだけど
ひろきは違う気がしてきた証拠やね
ラングニックの時もほぼ戦術ないしハゲも全然いいから贔屓に出ていないと思った休みの日に限ってはスルーなのか
むしろ筋肉つけてなかった」とか「こういう番組を作りたくてテレビ業界に入り口じゃなくてスピン言われた」
0100名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f178-tCE2)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:44:22.60ID:rk8eKX4q0
だいたい
最低五個はカメラある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況