X



トップページお茶・珈琲
1002コメント328KB

【焙煎】コーヒーの鍋焙煎を語ろう Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa1f-KGMb)
垢版 |
2021/07/13(火) 15:37:59.01ID:iZy8ebRYa
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

鍋焙煎の話題はこちらでどうぞ

前スレ
【焙煎】コーヒーの鍋焙煎を語ろう Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1605873148/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0699名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ゲマー MMdf-0qRt)
垢版 |
2022/09/21(水) 15:06:54.62ID:/XkBLXFyM
もうちょいしたらガラスでクルクルまわるやつアップグレードしようかなと興味本位で思ってるんだけど、みんなは鍋にこだわってるって感じ??
それか鍋で満足してるか
0701名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ff3-hJeG)
垢版 |
2022/09/21(水) 18:42:10.01ID:???0
議論し尽くされてると思うけど、焙煎道具は焙煎量次第でしょ。俺は2kg/月程度なんで、クオリティ妥協せず準備から後片付けまでとにかく楽ちんな鍋を選んだ。いわゆる焙煎機はプレヒートやチャフの処理、メンテナンス、熱源コスト考えるとね。俺はKOOKAのガラスドラムのナンチャッテ焙煎機でさえ面倒くさくて持ち腐れなんです。
0703名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf54-ret5)
垢版 |
2022/09/21(水) 20:13:58.16ID:sJPMU1Rw0
キッチンにあるもので用が足りるからね 買い足したのはステンレスの篩くらい
behmorセール待ちの繋ぎのはずが なんかすっかり定着した 
0705名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0fe3-rqSc)
垢版 |
2022/10/11(火) 17:17:49.96ID:rfz2ZJBP0
ついに500gの試作機がお披露目くるみたいよ楽しみ
https://youtu.be/yvpnWYxXaP8
0708名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ca30-d65U)
垢版 |
2022/10/12(水) 09:46:22.30ID:QVIOJ+en0
カルディは超えられないだろうな
0709名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3be3-ZPbQ)
垢版 |
2022/10/21(金) 14:00:13.10ID:N06LzeA70
普通に良さそうじゃん。ここからさらに改良するって言ってるし
カセットコンロも使えるならカルディのフォーティスより安ければ売れそう
https://youtu.be/_gGSCMQCILY
0712名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 05ff-QJCO)
垢版 |
2022/10/22(土) 19:09:44.84ID:k/0CxZQF0
20万くらいだろ、、、
0716名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 920b-B8uo)
垢版 |
2022/11/07(月) 17:16:29.20ID:???0
正直、分子と分母を逆にした方がわかりやすいんだけどな
ハマ氏も「俺が考えた指標」を提唱したかったんだろうけどこればかりは逆の方が良いな

そろそろ買ってばかりじゃなくて鍋焙煎に戻らないと・・・
春までやってたけどアイス豆買って秋になったら面倒臭い・・
0720名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 920b-B8uo)
垢版 |
2022/11/08(火) 15:46:40.90ID:???0
「1を基準」にするか「100を基準にする」かどっちがわかりやすい?ってこと

今日の円相場
1ドル146円、値動きは1円の円高に動きました
1円0.00684ドル、値動きは0.00004ドルのドル安に動きました

どっちがわかりやすいかなら言うまでもないだろ?
0723名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3654-nsye)
垢版 |
2022/11/09(水) 10:03:41.35ID:0W84++GX0
ハマさんの遊びでしょ 自家消費用なら焼いたら元の何パーセントになった の方が直感的にわかりやすい
0726名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (クスマテ MMc6-YrmQ)
垢版 |
2022/11/11(金) 13:17:59.38ID:f72hkxCoM
>>725
俺も同じダイソーの鍋使ってて、ハゼ時間も7分前後でこれも大体同じ、感想も同じw
なにがいかんのやろ
0729名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7978-nsye)
垢版 |
2022/11/11(金) 19:20:26.85ID:PJU5VXLV0
終始強火で振って4〜5分ぐらいで1爆ぜ来て6〜7分で2爆ぜ来ないと旨くないよ
余熱も基本要らないし蓋開けないでOK
寝かせるのも1週間ぐらいの方がいいし
0739名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6bc7-gPc0)
垢版 |
2022/11/12(土) 16:07:51.63ID:???0
鍋焙煎も極めればローリングやプロバットなんかよりも
遥かに旨く焙煎出来るし、ハマ焙煎機なんか当然眼中に無いくらい手鍋の方が旨く焙煎出来る。
こんな感じでよいしょしておけばこのスレの住人は満足するんだよ
0742名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1b54-3TKi)
垢版 |
2022/11/12(土) 22:44:58.76ID:Vq/YdT7q0
自家消費用の手鍋焙煎に限っては 我が家のカレーって話で無理に争点化する必要はない
個人的には手鍋でも簡単に焙煎できちゃうのは市販のカレールウ並にすごいと思う 
自分で作ったから美味いと感じる部分は多分にあると思うが 自分で飲むんだからそれで問題ない
どうしても喧嘩したいプロの人は 幼いディスり動画よりハマさんと直接やりあった方が面白いと思う  
   
0744名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2330-BvCT)
垢版 |
2022/11/13(日) 00:54:56.07ID:???0
話をすり替えたり詭弁ばかり使うやつが多くて異様に排他的なスレに感じるのは変なのが一人複数回線駆使して常駐しているからだと思ってる
ちょっと異常過ぎるわせめて舌がまともだったら良かったのに…
0746名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23bd-3TKi)
垢版 |
2022/11/13(日) 09:47:12.90ID:rerPvM9m0
プロが鍋焙煎以下の豆売ってるからムカつくんだよ
あとなんでプロがこんなところにいるんですかねぇ?
売上下がってるのはあんたのせいですよ(笑)
0747名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1b54-3TKi)
垢版 |
2022/11/13(日) 11:51:06.52ID:ePVOcfX50
>>743
もし事実ならその場合陳列 ではなく羅列だろけど、子供が感想垂れ流しただけにしか見えなかった
好意的に見てもせいぜい検証抜きの解釈、どこに数学だの科学だのあったんだろう? 
0752名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d5bb-H6eR)
垢版 |
2022/11/13(日) 14:52:18.88ID:???0
コーヒーの焙煎が手鍋によるものか焙煎機によるものかなんか飲んだだけでは判別できんから
豆の違いは分かる
が焙煎方法の違いなんかわからん
焙煎なんてそんなレベル
自分のやってることが尊いことだと思いたいのは分かるが焙煎なんて結局のところただ豆焼いてるだけだから勘違いしたら痛々しいだけよ
0754名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d5bb-yxju)
垢版 |
2022/11/13(日) 15:51:28.10ID:???0
…個人的な感想だけど
ブラジルNo2に関して言えばシティが一番つまらない味だと感じた
2ハゼに入った辺りで煎り止めるやつ
所謂、コク?深みがない?
フルシティ以上にするかハイローストくらいに仕上げるのがいいのかな
0755名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0578-3TKi)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:06:55.56ID:SbW31Cpq0
>>754
ブラジルは個性出るのは2爆ぜ中頃から終わり
ネガティブなエグミ香りも同時に増えるけどね(焦げ臭い、イガイガ)
ブラジルショコラが一番判り易いし極深煎りでしかチョコ感出ない
中煎り中深煎りぐらいでカサマシブレンドで使うが
値段が上がって意味が無くなったけどね
0758名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (クスマテ MMab-IdxJ)
垢版 |
2022/11/14(月) 09:30:01.29ID:tMR0C9/iM
プロ自家焙煎士のみなさん
プロより上手い、店より上手い、それあなたの感想ですよね?
豆も抽出も鮮度も違う豆でどっちが上とかないのです。
自分の好みじゃない=レベルが低いではないんです。
みんな好みが違ってみんな美味しいんです。
0759名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6335-3TKi)
垢版 |
2022/11/14(月) 13:21:58.42ID:W0OvPocy0
南米系統のレギュラーは2倍だね
30キロで買えば安くなるけど消費出来んし置く場所に困る
0761名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1b54-3TKi)
垢版 |
2022/11/15(火) 03:01:23.30ID:ZWXuozuf0
鍋ダメ教も同じくらい気持ち悪いか 此処が鍋スレなの考えたら少し余分に気持ち悪い
0765名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1b54-3TKi)
垢版 |
2022/11/16(水) 23:37:40.89ID:QINnI1kE0
コクのなさを逆手に取って軽食と合わせてる 
ベーコンエッグにトーストとかパンケーキなんかの時は 水洗いしたブラジルの薄さが却ってハマる
メシの邪魔しない軽さって考えると ブラジルはかなり美味いと思う 
0766名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6335-3TKi)
垢版 |
2022/11/17(木) 00:07:36.39ID:gSNZAwdf0
ブラジルはエスプレッソ用で使うと旨いけどな
ドリップ用でも抜けすぎない焙煎すれば薄いって感じは無いし
物足りないなら30%ぐらい酸味系統ブレンドすればコクも出るし
ただ苦みは強いから砂糖は入れないとバランス良く感じない
眠気覚ましなら味とかは関係無いでがぶ飲みするけどね
0768名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6335-3TKi)
垢版 |
2022/11/17(木) 08:53:46.16ID:gSNZAwdf0
>>767
焼きかたと寝かせるのが上手く行くと抜けるけど
深煎りのアンモニアぽい感じの臭いは個性だし
焦げ臭いのが無ければ成功だしね
0778名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cfbb-ys+g)
垢版 |
2022/11/19(土) 11:44:32.98ID:???0
俺も当初はやったが高い豆だとそもそも必要ないし安い豆だとやってもやらなくても変わらないという事実に気付いてからはもったいないしやらなくなったは
豆の選別ではなくて石とか木っ端とかの不純物を取り除く儀式よな
0779名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0e54-AKU4)
垢版 |
2022/11/19(土) 14:04:20.62ID:9CaLA8yq0
味というより健康上の配慮 黒カビは出来るだけ避けたい
0783名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8235-95HW)
垢版 |
2022/11/19(土) 21:58:31.64ID:OLRlT7y70
虫食い、青カビ、割れ砕け、黒化硬化、金属、石は除外するね
ヤバいのは虫食い+青かび
異物はもちもんだけど
2000円超える豆だと青かびだけ取ればいい感じなぐらいロストが無い
0784名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e7d0-zHbW)
垢版 |
2022/11/19(土) 23:58:53.37ID:???0
ハンドピックやるレベルもやらないのも自分が納得して決めれるのが自家焙煎の良い所だよね。
こ洒落た焙煎屋はきっちりハンドピックしてるみたいな事言ってるけどやってないと言うかやれないだろ。
ハンドピックきっちりやってるとか言う店は何か信用できんw
0787名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8235-95HW)
垢版 |
2022/11/21(月) 02:40:50.66ID:1Y7C51iK0
チャフで変色してるのと黒くしなびて堅くなってるのとは違うから
チャフは焼けば剥がれるし平気
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況