X



トップページお茶・珈琲
1002コメント328KB
【焙煎】コーヒーの鍋焙煎を語ろう Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa1f-KGMb)
垢版 |
2021/07/13(火) 15:37:59.01ID:iZy8ebRYa
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

鍋焙煎の話題はこちらでどうぞ

前スレ
【焙煎】コーヒーの鍋焙煎を語ろう Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1605873148/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0391名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Saa3-ODGn)
垢版 |
2022/01/09(日) 10:16:29.98ID:???a
>>390
熱が下から上に動くことで温められた空気から豆に熱が伝わるんでしょ?
その状態で豆を鍋焙煎の場合前後?にゆすることで温められた空気に触れる面積が増える訳じゃない?
ってくどくど説明するのが面倒で端折ってるんだけど

なんならきちんとした説明ってのをしてみてくれる?
0397名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff96-Z3wB)
垢版 |
2022/01/09(日) 14:01:29.13ID:MAaTzYp10
鍋の中に同径のザルでも入れとけば
0402名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Saa3-ODGn)
垢版 |
2022/01/09(日) 15:25:25.90ID:???a
>>397
いいアイデアかも、少し高さを稼げればなおいいかも

>>398
火力を上げればいいんじゃない?
冷えた空気には当たらない方がいいのは同意

>>399
純粋熱風にはこだわってないよ
むしろ半熱風くらいがバランスいいかなと思ってる
あと例えばカルディの半熱風焙煎器とか業務用にしてもドラムの下にもう一枚鉄板いれて直接ドラムに火が当たらないようにしてるものが多い
直接鍋底に火を当てるのは必ずしもいいとは思えないんだよね
0407名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f97-94m7)
垢版 |
2022/01/10(月) 01:42:37.28ID:???0
鍋焙煎の最大の欠点は蓄熱性だろうね
鍋焙煎でさらに美味しく焼くためにはゴールドになったあたりでも蓋をパカパカしたいところだけど
そうしたらメイラード時に温度が下がってしまう点にあるから1ハゼまで我慢するしかない
ゴールドになったあたりでも蓋をパカパカしながら焙煎できればスモーク感もかなり軽減できて美味しい焙煎ができるだろうね
0422名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0204-9BXF)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:22:26.61ID:???0
それは聞いてなかった、湿気籠もらず穴と思ったら大事故にw
「虫の大量脱皮かと思ったわ」と怒られた
たしかにこんな黄緑色のチャフいままで無かったから新鮮、口に入れてもしゃもしゃ食べたけど悪くないな
腕の負担は確かに軽い、1ハゼ音がポップコーン並みにでかいw
0430名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srbd-VIHN)
垢版 |
2022/01/29(土) 17:00:59.36ID:???r
お前らな?
少しはロムって練習せんか?
聞いたら早いと思ってなんだかんだと聞いてるがな
「何で村が出るのか?何でチャフが出るのか?」
そんなこともわからんやろ?
考えて1年以上黙って練習するか100回以上は煎れ
それだけやったら色々わかってくる
スレにはたまにヒントがある

コピるアク美味い
0446名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1f97-AiWJ)
垢版 |
2022/02/06(日) 01:25:48.48ID:???0
別に全自動攪拌なくていいから
・鍋焙煎は蓋の淵がシリコンで振ってもガシャガシャならない
・ハゼ時に蓋パカパカ作業じゃなくてダンパー開放式の改造蓋にする

この二つの機能のものを誰か作ってほしい
0452名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f743-2cIz)
垢版 |
2022/02/06(日) 22:15:27.77ID:eSX4ui0Y0
>>451
だから変な蓋固定パーツまで作ってるのよ
文体から5chでの書き込みも想像つくけど
まあツイッターで仲良くしておくわ
0456名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ de30-TxqZ)
垢版 |
2022/02/12(土) 12:23:29.90ID:eLTNU0oq0
小粒で肉が薄い豆を上手く中煎りから中深前半に煎るコツって何だろ?
ミャンマーレッドハニー 弱火で時間かけても(一爆ぜ11分煎り止め15分)
強火で短時間でも(一爆ぜ五分煎り止め8分) ハマさん標準?(7分半11分半)でも
火の通りが良すぎるせいか全て豆の中のチャフが焼け過ぎになってしまう
  
0458名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM7f-9hAY)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:18:05.00ID:Jyb2gj+AM
この板の過疎が極まってるのもあるけど

一定温度の熱風3分とかでやる店も繁盛してるし
30分手回しイタリアンローストの仙人も伝説になれる世界

つまり何やっても飲めるのがコーヒーだからな
0460名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f54-hSEA)
垢版 |
2022/02/24(木) 08:06:37.47ID:1UkU/3kP0
>>456
自己解決 一爆ぜ終了後二分 引っ張らずに機械的に止めたらほぼ狙いの範囲
やや強い酸味の調節は抽出でなんとか出来た 
0462名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9feb-MWVu)
垢版 |
2022/03/06(日) 17:11:54.19ID:3qUYZ2SY0
エトールの銅鍋が良い
0464名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ebbb-WuWQ)
垢版 |
2022/03/10(木) 12:22:31.54ID:???0
>>463
アルミ鍋の火力で焙煎すると焦げちゃうよね。

焙煎用に銅鍋買ったけど、料理に使ったらめちゃめちゃ仕上がりが良くて、温度計刺す穴をあけるのを止めてしまった。
もう一個買おうかな。
0481名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d2bd-8pno)
垢版 |
2022/03/30(水) 18:56:26.52ID:7snJ4B2/0
まだ鍋焙煎はじめたばかりで2ハゼにいれるシティローストを試してみたんだけど、シティ安定して焼けるようになってからハイとかフルシティ煎るべきかな?焙煎指数は0.1グラム単位のスケールもってないので測ってない。
その豆のオススメ焙煎度がハイローストなので、豆のポテンシャル引き出せてないような気がしてモヤモヤする。あらかじめ練習用にシティ用の豆買っておけば良かったと後悔してるw
0482名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f1b0-480b)
垢版 |
2022/03/30(水) 19:03:12.55ID:???0
焙煎度合いの呼び名なんて人それぞれ異なるし、そもそも味覚も人それぞれ異なるんだから気にすんな
自分が美味しいと思えりゃ2ハゼ前にあげようが2ハゼが完全に終わってからあげようが、どうだってなんだっていいのさ
0485名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d2bd-8pno)
垢版 |
2022/03/30(水) 22:04:13.90ID:7snJ4B2/0
>>482
確かに、自分が美味しいと思えればなんでも良いですよね!
>>483
ハマさんが中深煎りでハゼのタイミングがわかってから2ハゼにいれない中煎りをオススメしてたので、中深煎りマスターせねばっと、頭でっかちになってました笑、色々試してみたいとおもいます!
>>484 リンクありがとうございます!参考にさせていただきます〜
0486名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5595-nGPw)
垢版 |
2022/04/03(日) 00:45:13.01ID:???0
ナチュラルの豆でゴールドになったら1回網に出すチャフ除去やってみたけど焙煎直後の焦げ臭さが少なくてビックリ
ウォッシュドはチャフ除去しても変わらんかったが、ナチュラルは除去した方が良さそうという結論になったんだけどみんなはどう考えてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況