X



トップページお茶・珈琲
761コメント238KB
コーヒーの抽出技術 6杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/05/20(金) 18:07:20.51ID:mRlwpo+I
ドリップ、エスプレッソ、プレス、イブリック等いろいろな抽出法がありますが
豆・煎り・素材・湯温・タイミングなど抽出方法・技術について語りましょう。

※前スレ
コーヒーの抽出技術 5杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1460787332/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/05/20(金) 18:08:22.14ID:mRlwpo+I
とりあえずwikipediaより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC#.E6.B7.B9.E3.82.8C.E6.96.B9

・濾過
ドリップ
ウォータードリップ (水出し)
ペーパードリップ
ヘンプドリップ
金属フィルタ
不織布
ネルドリップ
エスプレッソマシン/マキネッタ
・煮沸後濾過
コーヒーサイフォン
パーコレータ
・煮沸
ジェズヴェ/イブリック(トルココーヒー)
ボイル
・浸漬(しんせき、しんし)
コーヒープレス
コーヒーバッグ
スティーピング
0003名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/05/20(金) 18:09:19.22ID:mRlwpo+I
◆ペーパードリップについて語りたい人はこちらで
【台形】ペーパードリップ総合4【円錐】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1458795415/

◆その他のドリップはこちら
【珈琲】ネルドリップスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1306557109/
【珈琲】ネルドップリスレ Part.2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1425183102/
【水出しコーヒー】ダッチコーヒー
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1431681082/
【面倒だけど】コーヒーサイフォンの魅力 その2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1379141886/
【手軽】ドリップ珈琲総合スレ2杯目【コツ要らず】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1364039662/
自宅でコーヒーをドリップする人コツを教えて。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1436191810/

◆プレスについてはこちら
【器具】カフェプレスを語る 2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1263652194/
エアロプレス スレ 1
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1361612818/

◆モカポット、ナポレターナなど
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ16ポット目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1456659786/

◆エスプレッソ
エスプレッソマシン Part29
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1455387953/
手動式エスプレッソマシン《presso》スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1317879942/
0012名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/05/26(木) 01:17:35.28ID:ulLQCC8U
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン

どうかどうか 神様 創価学会より
チビを御守り下さい
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可) キリスト教が嫌いな
他の宗教の方 他のバージョン使って下さい
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
10月5日悪魔の娘 生誕
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
エクセルシオールカフェ赤羽東口店で検索して
くれ 色々なバージョンあるから
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
連投キー hthっy
0021名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/09/01(木) 16:54:28.37ID:rXbGJdDR
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
0023名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/09/17(土) 23:14:18.82ID:tr0YpGgM
.
0024名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/11/25(金) 11:22:05.42ID:RMcrp1oq
自由が丘の十一房に行ったら
店主に入れ方より豆だよって
一喝されてしまった
0026名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/11/26(土) 07:59:31.27ID:J97OnZiV
チラ裏
出荷予定時期を大幅に過ぎたまま放置されていたコーヒー用メッシュフィルタセット https://www.kruveinc.com/ 12月中旬に送るよん
メールが届いた。蕎麦屋の出前にならなきゃいいけどなぁ。
/チラ裏
0027名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/11/27(日) 08:55:20.31ID:LvtWpk06
ドリップなんか不味くて飲めない
温いし渋いしエグイ
サイフォン式最高
ドリップの蘊蓄述べるジジイ死ね
0028名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/11/27(日) 09:02:34.23ID:jXCkp6ds
高温抽出のどこがうまいのだかw
ふいんき(ryに陶酔することで味音痴なのをごまかしているんだね
0030名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/11/27(日) 18:08:59.33ID:LvtWpk06
俺は布 Kono式 ドリップ点滴
全て5年間試した
60才のマスターが入れたサイフォン式
にかなわない
自らも中学校の時に戻ってサイフォン
にした
0032名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/11/27(日) 19:53:33.16ID:uU7wzUP7
豆の骨格が見える
ドリップって
お茶でいうとティーバックに
過ぎない
お湯の中で粉が踊らないと
エキスは出ない
お茶だって急須で茶葉を踊らす
0033名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/11/27(日) 19:55:51.67ID:uU7wzUP7
ドリップ式は茶漉しで入れた紅茶と同じ
コクがない
0038名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/11/27(日) 22:25:53.14ID:v7C2y7FK
5年掛けても、お茶と珈琲の入れ方の区別が付いてないのか…

自分の満足する味を出せないなんて、才能も味覚も劣ってんじゃねw
0039名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/11/28(月) 00:43:53.25ID:RkfuhJdt
ドリップって自己満足で無駄な動作が多い
0044名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/11/28(月) 09:56:04.13ID:ay5HRFz8
大きなコーヒーショップがドリップ式にしているのは、メンテナンスがしやすいからだと思いますよ。
また、サイフォン式は間が布のフィルターですから、ペーパーとは豆のひき方自体が違います。
ですから、焙煎も変えたりして微妙に味の違いとか出てくるはずです。
それが嫌で、個人経営のこだわりのショップはサイフォン式としているのではないかと思います。
0045名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/11/28(月) 09:59:21.64ID:ay5HRFz8
標の馬鹿弟子

喫茶店でサイフホン式が採用されるのは、味ではなく手間がかからないという
理由からです。粉と水を入れて火にかけるだけでできるので、人手があまり
かからず、
たくさんの数をこなせます。しかし、簡単に言うとサイホン式は熱湯と粉を
混ぜて抽出しているだけなので、味は最も劣ったものになります。味の良さで順位をつけると
 ネル>ペーパー>>サイホン
ということになります。ネルやペーパーはポットから一滴一滴落とさなけれ
ばならず手間と時間がかかりますが、濃度や温度の調節ができ、熟練した
人が行えば最もよい結果が得られます。味にこだわった店はネルを使って
います。頭が硬直化したバカの答え
0047名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/11/28(月) 20:21:26.95ID:zLgefuLl
まぁ、手間を掛けずに安定した味を出すにはサイホンが便利だよね。
ドリップだと職人芸必須だけど、サイホンならバイト君でも大丈夫。
0052名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/11/29(火) 21:43:40.42ID:FXuBWqLa
焙煎度によって最適な粒度・温度・時間が有るってだけだろ。
点滴は深煎りからまったりしたコーヒーを淹れるのに最適。
ま、それでも粒度によって点滴にもバリエーションがあるけどな。
フィルターの素材はオイルその他を出すか出さないかの好みで決めれば良い。
0053名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/11/30(水) 02:01:14.24ID:JCpRy3xN
ドリップつったって、サードウェーブ系の匙でかき混ぜバシャバシャ系から
ポタポタ点滴ドリップまでいろんなバリエーション有るからな。
前者は商売上手、後者は職人。かな。
0054名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/12/05(月) 06:50:05.06ID:DjmZYiVR
ドリップ派は神経質なオヤジが多い
コーヒーの本質を見失っている
0055名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/12/05(月) 07:47:36.11ID:WCX7qdph
>>54
そうなの?
サードウェーブなんかそもそも本質なんか考えもしないよね。
難しいことは何もできないし。
0060名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/12/05(月) 18:30:38.38ID:JLsQaoMu
いちお紹介記事とプレスリリースと公式ショッピングサイト

ブルーボトルコーヒーの味を支えるテクノロジ--創業者ジェームス・フリーマン氏インタビュー
http://japan.cnet.com/interview/35093001/

リリース:ブルーボトルコーヒー オリジナルの新ドリッパーBLUE BOTTLE COFFEE DRIPPERを12月5日(月)より日米同時発売開始
https://blue-bottle-cms.global.ssl.fastly.net/hbhhv9rz9/image/upload/v1480562553/skcsfsdckavltshpl0l0.pdf

ブルーボトルコーヒー ドリッパー
http://item.rakuten.co.jp/bluebottlecoffee/g028/
ブルーボトルコーヒー コーヒーフィルター
http://item.rakuten.co.jp/bluebottlecoffee/g029/
0061名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/12/05(月) 19:16:35.04ID:WCX7qdph
なんていうか・・・・バッハの一つ穴じゃダメなのかな・・・って
なんでこれが新しく見えるからって、そりゃ・・・・・
バカだから、知らないんだよね・・・・どういう技術があるかとかそういうの
0065名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/12/05(月) 20:57:07.29ID:DO/qY1Nj
はやいウェーブドリッパーがほしかったので
いろいろ考えてみたでいいじゃん
サード系にしてはまともだとおもう
0067名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/12/06(火) 10:41:55.92ID:cdwMJD1G
最近はワイヤードリッパーと注湯で調整。
+αで二重ステンメッシュでコクを追加する場合も。

ネル抽出の技術が有ればフィルターはワイヤー程度の固定で十分だし、
ドリッパーの形状に頼る必要が無いんだよね…
0068名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/12/11(日) 13:16:00.67ID:Pj3VGth8
ブルーボトルの新ドリッパー届いた。

落ちるのが速い
V90+Cotterでは出ない細かい味がでてるような感じはあるけど、
尖った方向に抽出してるような。どっちがいいかは好みだなぁ。
0071名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2016/12/30(金) 21:01:13.80ID:3JXCVHOB
三洋産業のCAFECドリッパー買ってみた。ちょっと使ってみたけど、ブルーボトルのウェーブドリッパーもどきに戻った。
0076名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/21(火) 15:42:31.93ID:OD+5TYDd
あげる
0078名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/23(木) 02:42:15.60ID:G9vnwhZp
>>77

コーヒーの抽出技術 7杯目 【IDなし、ワッチョイなし】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1490172838/
コーヒーの抽出技術 6杯目 (IDあり)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1463735240/
コーヒーの抽出技術 5杯目 (ワッチョイ IDあり)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1460790748/
コーヒーの抽出技術 5杯目【IDあり】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1463567676/
0079名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/28(火) 02:35:14.96ID:i91RQZ5b
あげ
0081名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/29(水) 04:48:26.80ID:Bl3WWZVl
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ同和のクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない
今それだけが楽しみだ
俺の生き甲斐藁
それだけ怒ってるってことだもんな藁
分かったか?お前らは生きる権利すらねえクソ野郎共だ
ラブホ行ったのがそんなに悔しいかざまあみろチンカス共が藁
思う存分楽しんでくるぞあばよ
椎名茉莉、知っちゃったよ。ラブホに来なければ知らなかったはずだけどな。サンキューお前ら藁
超美形。嬉しくてたまらん。お前らどうしてくれる?藁ほれ赤字分を取り返すために必死になれ
ピザ食ったぞ。羨ましいだろう?藁ざまあみろ
音楽聞いたぞざまあみろ
非人が美人
お前ら音楽聞かせてくれてサンキュー。それもお前らがドア閉めて通ってくれたおかげだ
0083名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/03/29(水) 21:25:14.02ID:gznB9AdR
手編みで作った焙煎器
毎日毎日夜なべして作ってくれたよね
凄く嬉しいよ
これから大切に使うからね
ありがとう
0084名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2017/11/26(日) 12:32:08.76ID:D4aNy2f9
次ここでいいのか?
苦味の緩和について話してた者ですが、フレンチプレスはまた試します。
他に方法があればお願いします。
0091名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/01/13(土) 18:54:07.45ID:DAy/qT4C
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0097名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/02/06(火) 11:53:09.58ID:OmJ9q9Uc
これ>>94、穴はでかいけど陶器だからリブ太いので落ちるのはむしろ遅かったかなぁ
陶器のV60使ったことないから分からないんだけど
プラの奴との比較だともっと遅い感じ
サイドより下から抜ける感じに思えたので漬け込み要素がちょっと多めなんじゃないのかな

寒すぎて味はよく分からなかった
初めなんでドリッパーを熱湯で温めてから使ったけど普段からそんなことする気ないので
多分落とし始めに温度下がる効果があるのではなかろうか
結論的にはKONOに似てると思った
0102名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/02/06(火) 21:48:00.87ID:g3/LXLVV
>>100
実とは被子植物の果実だとその中に種子を含むよ
0106名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/02/18(日) 00:29:58.14ID:NlVEKjyK
個人的に浅煎りはストライクゾーンが狭くて淹れるのに苦労する。
いつも同じ豆買ってればいんだけど、つまらないし。
美味しいと思ったら豆と淹れ方をメモしておけばいいのにと思う繰り返し。
0110名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/03/18(日) 12:21:09.75ID:+6B/mCiA
>>109
無意味が何を指すのか判らないけど、他の遺伝子が混ざらないで同一個体が複製されたらそれはクローンだろw
人間が強制的に自家受粉をさせることをクローン操作って言わね?
0112名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/03/18(日) 13:08:49.58ID:AgRuSGw0
ってか、焙煎のばらつきの方が無視できない。
豆の均一性にこだわるならここだと思うが。
0114名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/03/19(月) 03:25:53.06ID:K+jScJhy
>>112
一粒ずつ、豆の個性を見極めて
一粒づつ焼け

そうでなければ均一性なんて所詮机上の空論
手網マイスターですら「80/100」の世界に
ガラガラ機械に(1方向のみ)回させて豆粒同士が均一に焼けると思う方がお花畑
0116名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2018/03/19(月) 08:11:13.38ID:gkmSPS6n
変なやつは二人か三人くらいなんだけどね
そいつらが全部のスレを巡回してるからおかしなことになる
0119余命あとわずか長木親父(青戸6−23−20)最後の燃えFINAL
垢版 |
2020/09/06(日) 19:32:03.46ID:CTdPFkVl
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg

浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg

アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg
0120名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/07(日) 19:36:59.14ID:bE4jev+y
粉が膨らめばうまいコーヒーが抽出されると思ってるバカ
抽出温度が高すぎて渋みの多いコーヒーしかできない
一部コーヒー店がデモ用に粉を膨らませたのが
諸悪の根源 渋くて飲めない
0121名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/09(火) 00:46:45.46ID:7evhJruC
サイフォンはフロートに上がってきた粉の混ぜ方で
味が決まる
0122名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/09(火) 16:35:30.58ID:Pxy5NWAb
他のスレにも書いたけど沸騰しているヤカンの口にコーヒー粉を入れた
ドリッパーをのせて蓋をする、蒸気がドリッパーに回るようにヤカンの
注ぎ口を閉じて3,40秒蒸気を当てる、後は普通にドリップする
蒸気を当てる時間が短いと甘く長めにすると何と云うか雑味のない高級な
味に変わる、やり始めてまだ一か月くらい、粗さ量時間など嗜好錯誤してる
0127名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/09(火) 18:34:32.99ID:99Rrb01o
Cafetech の浅煎り用フィルター買った 中煎り用 深煎り用もある
同じ豆でもフィルターによって味が変わる
0128名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/09(火) 18:36:00.62ID:99Rrb01o
浅煎り用はプレスで入れたような味 油分もでる
0129名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/09(火) 19:02:35.42ID:Pxy5NWAb
>>125
やってみてから云いなさいよ、口ばっかりの安上がり野郎だな
0130名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/09(火) 19:22:33.35ID:VJ9LTT+q
そもそもヤカンで沸騰させないからな
で、リンスされたフィルターを蒸気が通るのか?
温めるだけならそれこそ前出てたレンチンで十分www
0131名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/09(火) 19:30:18.75ID:mMqmtTzW
そもそもドリッパーの種類や素材やバージョン不明な上に普通にドリップとか言われてもな…
味の表現も両立するものを違いのように並べてただのオカルト
安清式ドリッパーなら効果目に見えるかもな
0133名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/09(火) 19:38:15.14ID:mMqmtTzW
あ、ヤカンに直接乗せてるからガラスや陶器のドリッパーで余熱してなかったってオチかな
0134名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/10(水) 12:23:08.37ID:Ghp3ugiD
レンジで珍は以前書きこんで不評だったし自分でもコントロール
できなかったんで辞めちゃったが、、
>>132ほーら俺と同じことを考えて製品化してるじゃないかw
おまエラの知ったかには呆れる、バイバイ
0135名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/10(水) 12:26:08.12ID:yIfLJx6V
普通に蒸らしすりゃいいだろ?
0137名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/10(水) 13:58:53.08ID:QLWVlSrh
蒸らしの湯温と時間、その後の注ぎ方
これを簡略化する目的で蒸気で蒸らすのか
ありだけど個人的には抽出技術(というのもおこがましい)でコントロールしたいと思う
0138名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/10(水) 14:04:53.63ID:XHvAzPL6
しかもヤカンに直置きで溶けない材質のドリッパーで、底の穴からの蒸気頼みだろ
タイガーみたいに蒸気が貫通する勢いは無いしドリッパーに大半の熱量奪われるしで完全にオカルト
0140名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/10(水) 17:07:57.81ID:pSVNwDKg
cafetecではない cafesな
0141名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/11(木) 12:14:53.61ID:fZ/Qv78Y
独り言のスレになった寂しい
0143名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/14(日) 05:02:19.14ID:AGAKVqbP
V60で入れると水っぽい
KONO 骨格がしっかりしたコーヒー
0145名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/15(月) 19:35:31.72ID:I5iGS8n5
エアロプレス飲んだらドリップで不味かった豆が美味いこと
ドリップでは豆の一部分しか抽出出来なかった
もうドリップでやめた
 ドリッパー失業だな
0146名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/15(月) 20:37:21.14ID:sndo9Ypr
エアロプレスはドリップ技術との併用で人気が出たのである
0148名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/15(月) 22:18:39.42ID:I5iGS8n5
メリタ カリタ コーノ ハリオ フラワー
全部試したが エアロプレスに敵わない

豆グアテマラ シティーロースト
0149名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/15(月) 22:19:59.47ID:I5iGS8n5
ドリッパー全部捨てる事にする
0150名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/15(月) 22:26:40.19ID:JucoLAC2
エアロプレスはフィルターが糞なので
カスタムすることが定石なのである
0151名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/15(月) 22:28:42.66ID:I5iGS8n5
浅煎りサードウェーブだけではない
あらゆる豆でエアロの方が美味い
0152名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/15(月) 22:34:24.60ID:I5iGS8n5
偉そうに点滴ドリップとか
プロの技とか
威張るな
豆の10%しか抽出していない
0153名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/15(月) 22:36:20.69ID:I5iGS8n5
ちょび髭 ドリップ喫茶店店主威張るな
0154名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/15(月) 22:36:56.33ID:JucoLAC2
学術論文では70%とされているのである
0155名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/16(火) 00:06:34.74ID:PfOB5Aga
ちょび髭ドリップ店主は閉店せよ
0156名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/16(火) 06:57:06.50ID:aMxRDHIq
エアロプレスで入れて問屋の焙煎がクソのは分かった
0157名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/16(火) 07:07:37.51ID:aMxRDHIq
プレスはひつこい味
飲むとカフェイン過多で耳鳴りがする
0158名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/17(水) 00:56:36.66ID:ypxAn62L
松屋式が基本だろう
0159名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/17(水) 17:16:42.04ID:Hi4UR5uL
今の浅煎りのドリップ技術は
外人がエアロプレスで松屋式をやって
降りてきたというのはバリスタでは有名な話
0160名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/17(水) 20:17:12.51ID:HVYXoljR
浅煎りを美味しく淹れるためにハリオV60かフラワードリッパー買おうと思ってますが、どちらがオススメですか?
「浅煎り 淹れ方」でyoutube検索すると皆大体ハリオ使ってますけど
0161名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/17(水) 22:09:10.29ID:iUkTzNLN
ドリッパーより淹れ手のセンスだろ
0162名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/17(水) 22:12:38.45ID:pNatpR5v
浅煎りでもコーノを使う
岩崎泰三氏が同条件でドリップ時間測ったら
1 フラワー 2コーノ 3v60の順番で短かった
コーノがv60より速いのに予想が外れ 氏はショックを受けていた
0163名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/17(水) 22:37:44.68ID:ucnlo7Hm
これから比較するけど、ハリオのペーパーは抽出後半で微粉が詰まって遅くなる印象がある
リブの間が染まってるのが写ってる動画や写真もあるし
で、浅煎りの同じ品種の豆でも浸漬式推奨又は透過式なら5分かけてという人も居るし
2投目まではじっくり淹れて、その後はフラワーで高速で落とせという人も居る

ハリオは安いしスーパーですら扱ってるから買い足しはしやすい
フラワー買おうと思ってるなら通販な気がするから、先にフラワー買ってしまえば?
0164名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/18(木) 02:22:27.97ID:pJ1KSJiG
アドバイスありがとうございます。ちょうどハリオもフラワーも在庫が復活してたんで両方買っちゃいました。
色んな淹れ方も勉強してみます。
0165名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/18(木) 13:43:33.26ID:Vg9ksMbw
松屋式試したら 粗挽きなのに ランブルのネルドリップ
みたいな味になった ペーパーなのに信じられん
3分蒸らすのが肝だな
0166名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/18(木) 14:19:46.51ID:gLZ4HtQj
まあ原理的には布ドリップをペーパーでやるみたいんだが
ドリッパーの外壁があると豆が蒸れないらしい
0167名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/19(金) 12:27:56.29ID:xEulMH69
河野式でも蓋してドリップから持ち上げて蒸らしたら美味くなったよ
0168名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/19(金) 12:44:14.10ID:lStxwUpI
松屋式はなぁ…
これで淹れると抽出後のコーヒーが酸化しません!作り置きにも最適!
という文句を無くせばもっと普及すると思うんだ
0169名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/19(金) 18:24:25.91ID:5WX319zJ
アドバイス下さった方、ありがとうございました。
届いたハリオV60で、4:6メソッドで淹れたら今までで1番好みに合った仕上がりになりました!
今後も色んな抽出方法試してみます
0170名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/21(日) 15:08:53.65ID:gg5yuDQ+
名古屋の松屋コーヒー本店でパナマゲイシャ 950円
まるでレモンティーみたいに爽やか
こんなに香りの良いゲイシャは初めて
これも松屋式ドリップで淹れたのか?
だとしたらサードウェーブにも十分通用する
ちなみにパナマゲイシャは100g 3500円で売っていた
0171名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/21(日) 16:17:59.10ID:/ytgvteX
最初の成分だけとってお湯で際立たせるやり方だからな
多めの粉少なめの湯だから、残りの粉丁寧に扱えば普通にコーヒー出てくるな
あれって不味い粉下手な店員でも飲めるもの作るためのアプローチだよな
同じ量の粉使って低温でゆっくり丁寧に淹れたら1.5倍量以上の同等以上のコーヒー採れるはず
0172名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/21(日) 20:18:02.54ID:jiJ05qsc
家に帰って買ってあったエチオピアブレンドを粗挽きにして 穴掘って 点滴して
蓋して3分蒸らした その後追加の湯 早めにあげて
お湯で薄める
 確かにドリップの未熟さがカバーされ スッキリした中にも
ボディーを感じる味に仕上がった
 今の自分の腕ではv60やフラワーより美味く仕上がる
ていうか これらで入れると自分の腕では
お湯っぽいコーヒーに仕上がる
0173名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/21(日) 23:09:42.61ID:WYDQyu2M
水面上げすぎじゃないか?
ドリッパーの上限の杯数2か4の分量でまず慣れてはいかがか
少なく淹れるのは難しい
0174名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/22(月) 10:12:07.60ID:Z4eRIRHQ
カズマックスという人のYoutube
0175名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/22(月) 10:14:14.44ID:Z4eRIRHQ
カズマックスという人のYoutube
松屋式に疑問符付けたら
コメント欄に結構反論が書かれている(笑い)
要は試してから批判しろ・・
0176名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/22(月) 11:04:04.24ID:pxsOJZhy
ウェスタン北山はどうやって抽出してんだろうな?
普通の点滴とミュンヒ式の中間あたり?
0177名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/22(月) 11:21:10.00ID:Z4eRIRHQ
スパイ対策
抽出現場 暗幕で隠して穴からコーヒー提供
0178名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/22(月) 11:27:21.50ID:Z4eRIRHQ
松屋式関連でフレーバーコーヒーってサイト見たけど
店主変人ぽいな
0179名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/22(月) 13:26:38.02ID:a0FW2JXJ
>>178
だって松屋式さんざん喧伝してるこいつが本家松屋式の注湯しないで
粉面に近い高さでタンブラーの小穴からお湯注いでるからな
Drip$っての売りたいからアレンジしたのかもしれんが松屋式って連呼してるからな
超粗挽きと蒸らし3分が松屋式の正体で、30cm湯落としはただのショーだろ
0180名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/22(月) 14:13:01.11ID:Z4eRIRHQ
みるっこダイヤル調整しようと
10でも細かいから
0181名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/22(月) 19:25:31.50ID:AZgb0hjj
フレーバーコーヒーは
マニアの間でコーヒーの鬼と呼ばれていた
最近は芸人みたいで悲しい
0182名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/23(火) 02:20:02.06ID:B4mnbvRw
竹炭の粉を入れてコーヒーを真っ黒にしてしまい
セラミックフィルターで濾しても取れない
画面は笑った ただイケメン系のYoutube
よりは勉強になる
0183名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/23(火) 14:02:00.16ID:oKp9Qk86
>>181
情報がすくない時代からやってたからじゃないの?
今じゃやってることの整合性が無い

そもそも松屋式はみるっこの挽き目で13〜14位(つまみ調整して)
デフォじゃ出来ない挽き目だから、普及しないよね
0185名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/24(水) 05:13:37.47ID:we92ru4K
備前石買ったけど コーヒーの癖がなくなり
今一すきになれない
0186名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/24(水) 09:14:37.16ID:we92ru4K
中部地方の店主集まっての座談会オモロかった
Twitterであるサードウェーブの店主の悪口書いたら
拡散され炎上したらしい
サードウェーブ系の結束は固く集団でブロックされた
0187名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/24(水) 10:01:25.50ID:PVN8593n
>>186
店はどこが集まったの?
0188名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/24(水) 10:28:14.16ID:ia9tzCNw
コウロ さくら など
0189名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/24(水) 10:59:00.44ID:ia9tzCNw
豆楽
0191名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/24(水) 11:51:43.17ID:PVN8593n
>>188,189
サンキュー
0192名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/25(木) 03:08:44.54ID:0mT/bh3A
わざわざ備前焼のカップで飲む御仁もいるほどだから
オカルトではない 不純物が吸着する
0193名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/25(木) 04:44:20.38ID:A397Ykjl
フレーバーコーヒー ボロそうだけど
食べログで店主の評判がめちゃめちゃいいので
行ってみるわ 東海地方の聖地らしい
0196名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/25(木) 13:55:54.49ID:kMVX+Bp0
コーヒーに合わないなと思ったら、淹れる前のお湯や水にいれてもいいし、ご飯炊くときに炊飯器にいれてもいいし、したことないけど花瓶とか加湿器になんて話も聞くんで、まあ無駄にはなるめえ
0197名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/25(木) 15:45:35.70ID:681dILCX
味は変わるが美味くなるとは書いていない
話題だったので買ってみたが本当に失敗した
色々やってみた結果、本当に不味くなる

酷い豆で酷い抽出方法だと
悪い成分しかないのでそれを若干吸着して
ああマシになるかレベル
でもそんな状況そうそうないでしょ・・
0198名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/25(木) 16:33:14.97ID:jdi4Wm3a
変化分かるためにってわざわざロブスタ入れるくらいだからな
不味いコーヒー飲めるようにするためであって美味いコーヒーをより美味くするものじゃない
変化すること面白がりたいならどうぞ
0199名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/25(木) 16:55:19.37ID:P69grlhv
普通に軟水化した方がうまいよ
0206名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/26(金) 18:53:32.54ID:/0EQfva4
不味い珈琲豆を飲むのにオススメ!

これを使うための珈琲豆を販売します!


こいつら何言ってんだ…?
0208名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/27(土) 02:30:33.26ID:ivv1qO++
ハリオのダブルメタルフィルター 一部のバリスタが推奨してるようだが
目詰まって抽出スピードが落ちる 掃除ができないとか
不評 コーヒーオイルを楽しみたいなら 帰山人が言うように
ネルドリップが一番楽
0210名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/27(土) 04:48:52.30ID:ivv1qO++
茶色くてカピカピになったネル
漂白剤に付けた
松屋式が河野式 フラワードリッパー V60
エアロプレス色々試したが疲れた
またネルに戻る コーヒーオイルの円やか
が懐かしい
0211名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/27(土) 05:05:41.76ID:+SQ3PY5M
茶色くてカピカピになったネル
漂白剤に付けた
松屋式が河野式 フラワードリッパー V60
エアロプレス色々試したが疲れた
またネルに戻る コーヒーオイルの円やか
が懐かしい
0212名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/28(日) 03:22:15.46ID:mLXL2rHg
フレーバーコヒーチャンネルで松屋本店の松下会長が直々に
松屋式を伝授した
 お湯を30cm上から細く落下させる理由
1沸騰したお湯がちょうど良い温度になる
2細く勢いよく落としお湯を豆の中に切り込ませ
 お湯が貯まらないようにする 貯まると雑味の
 原因になる 若手Youtuberが高く落下させると
 豆が暴れると噛み付いていたが 豆が粗挽き
 そもそも松屋式で充分蒸らしているので粉が重く
 暴れることはない 見事に論破されている
0214名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/28(日) 05:32:20.16ID:mLXL2rHg
お湯を浸透させる為だよ 点滴でやってるよね
あ粒度が大きいし隙間が一杯あるので豆は暴れない
若手って 動作真似してるだけで 理論的に弱い 浅い
0215名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/28(日) 13:42:06.82ID:bzVPdoUq
三条燕の金属メッシュドリッパーを久し振りに使ってみたが
後始末が面倒で再びお蔵入り、ほとんど使ってないのに
24金メッキのメッシュに錆か腐食の様なものが出て何だかなぁ
落ちるのが遅いので味は濃厚、粗挽きにして微粉末を取ってドリップ
するとか使い方を工夫すればとも思うがめん倒杉
0216名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/02/28(日) 22:30:11.73ID:mLXL2rHg
備前玉をめぐる 暮らしのコーヒーと備長炭の闘いは
やらせ 結局備前玉の宣伝でくだらない
朴さんはサングラスで先代の将軍様にそっくり
0218名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/01(月) 01:27:09.00ID:IFoe6K1u
むしろプロレス以外の何を期待していたのかと。
以下は抽出技術と関係ないチラ裏です。動画みたけど、味の変化には触れるけど良し悪しは触れないのね。自分で試す前に結論出すのは良くないことだが、ここで言われていたこと、そのままなのかね。
0220名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/01(月) 21:29:59.29ID:3gsdtnEA
https://www.youtube.com/watch?v=2tflUc2PDEw&;ab_channel=HatakeyamaDaiki
27:30〜
SCAのチャンピオンが松屋本店がローストした豆のカッピング評価してるけど、
松屋だけ顔が変になって何も感想言ってなくて笑ってしまった

57:40〜
「豆の焙煎だったりクオリティが超良いかというと,そういう気はしないので」




松屋って喫茶業の資本を豆に突っ込んでるから
落札してるもののロットを辿ると
丸山珈琲等と比べても同列で最上級レベルの超良い豆なんですけど
本店の焙煎が下手ということなんですかね(汗
0221名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/01(月) 21:56:02.59ID:hxnTA3q9
松屋式で落とすの前提の焙煎ならしょうがないんじゃね
0223名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/01(月) 22:06:22.38ID:hxnTA3q9
知らんけど、多分そうなんじゃね
0224名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/01(月) 22:08:19.95ID:Fi0MDeQt
騙されてリンク踏んで基本レシピ見たら湯を投入するたびに落して切っていて吹いた
多分この人と松屋って考え方が対極にあるじゃないかな
0227名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/01(月) 23:31:04.24ID:CR47D4gP
松屋は知らんけど、ARMS式とかの焙煎と抽出みたいなセットになってるのって、その焙煎方法に合わせた欠点を隠したり長所をいかしたりするような抽出方法なんかなあと思ったことはある
そこから考えて、あれやこれやの抽出方法も豆と言うか焙煎に合わせて考えた方がいいんかなあと
0228名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/02(火) 02:06:15.31ID:MC655baG
松屋のゲイシャブレンド 微妙
店で飲んだゲイシャは軽いけど
香りが立っていて感激した
0229名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/02(火) 02:10:05.06ID:MC655baG
フレーバーコーヒーは理科系コーヒーでプロの間では評価が高いが
気の強い代表で損している
0231名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/02(火) 08:13:41.85ID:h73Wer8K
河野コーヒーの社長が 針金式のドリッパーを
松屋に教えたには父だと自慢していた
そのこと既に河野式ドリッパーを開発済みだったので
針金式は差し上げたみたいな
0233名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/02(火) 08:24:14.49ID:h73Wer8K
フレーバーコーヒーはおまけに虎屋のいちご羊羹とか付けてるが
虎屋に許可得てるのか?
相手は宮内庁御用達だぞ
0234名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/02(火) 19:43:25.15ID:VG54/a7g
>>220
松屋は豆の値段と豆面で見当つくだろうにw
まあ大須の松屋まで行ってコンパル寄らない時点で名古屋のコーヒー語る資格は無いなw
0236名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/02(火) 21:12:22.60ID:HGZfkcXM
松屋式だろうがなんだろうが
豆が浅かろうが深かろうが
生豆とそれに合わせて行われた焙煎のキャラクターを
見極めて各自調整して抽出するだけ


あとドリップダラーは簡易版て動画で言ってるわ
油落とし20cmはネル時代からのもので
オイル出しの理論な

フレーバーは表面のオイル浮きを嫌ってるからだろう
丸山珈琲が大人の事情でフレンチプレスを
推す前まではオイル=下手糞の代名詞であった
0237名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/02(火) 21:46:39.59ID:cv0QYjlZ
ここ抽出技術スレだからカッピングしてる時点で上の動画はスレ関係ないと思うな
動画の人の抽出方法について語るならまだしも
松屋云々の話題は今、珈琲通販スレでやってるからそっち行ってよって感じがする
0238名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/02(火) 21:50:22.35ID:0VzUxAoR
カッピングは抽出する前段階でのものだし、
抽出とカッピングの差を比べているものだから
その理論からいけばドンピシャなわけだが


コンパルは
サードウェーブ特集してるブルータスが
紙面上でオオヤミノルの名古屋の珈琲不味い発言
の店じゃね?
0239名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/02(火) 21:57:03.76ID:cv0QYjlZ
カッピングに技術いらんよね?松屋の焙煎が未熟とか
何処の焙煎した珈琲が美味いとか抽出技術スレですんの?
0240名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/02(火) 22:10:17.87ID:0VzUxAoR
抽出とは何か?
スペシャリティ的な立ち位置でいうと
ジョージハウエルはなぜワインテイスターズ誌から流用してまで
COEで体系化して2000年代にカッピングが始まったのか

カッピングテイスト法は
豆を評価するカッピングレシオと
抽出を評価するブリューレシオがある
0241名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/02(火) 22:22:36.89ID:0VzUxAoR
ついでに日本喫茶に立ち位置持ってる人向けに言うと
「豆を煎らずは湯刺し屋」という言葉がよく使用される。

昔の小煩い喫茶店のオヤジも
鼻につくスペシャルティ連中も
私から言わせてもらえば
抽出に関するスタートラインは
基本的に言ってることが同じ

SCAJのチャンピオンも
焙煎評価からの抽出評価を
当たり前にしているだけ
0242名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/03(水) 04:33:40.13ID:b2yH+V0v
フレーバー中川が実験で松屋式の外枠がないのと
河野式でむらしの違いが出るか試したら
結果大差なかった ショックだよな
0243名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/03(水) 04:35:40.15ID:b2yH+V0v
河野の先代が針金ドリッパーの権利を
松屋に差し上げたのもうなずける
0244名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/03(水) 04:38:03.39ID:b2yH+V0v
河野式ってリブの長さで3タイプあるの知らなかった
MD MDN MDK
0245名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/03(水) 14:41:52.96ID:7TzV18Pf
>>244
一番短いのはほんとに短いよね
一人分淹れやすいけど
0246名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/04(木) 01:22:04.50ID:LKEviQvG
>>245
リブが1番短いMDKは素人がドバッとお湯入れても
落ちにくくて濃いコーヒができるように設計したと
河野社長がおっしゃってました
0247名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/05(金) 05:32:01.28ID:00VJrAG8
松屋式は、(松屋式の流派?の方々は決してこんな風に説きませんが)私個人としては以下の捉え方もできると思う。例えば、ミュンヒ田中氏や海豚家清田氏や王田珈琲王田氏のような、いわゆる‘エキス取り’に近い抽出プロセスを前提に、それを短時間に簡便化したのが松屋式である、と。最初に滴り落ちる一滴まで数十分もかける時間はないので、松屋式では最初の一湯で浸透させてしまう。ネルドリップの‘エキス取り’では湯の浸透(=ガスとの置換)過程と、次の過程のエキスの洗い落としを繋げてもよいが(つまり一刀淹て)、松屋式では一気に注湯するので浸透と置換を待つ時間が3分以上は必要。その後の二湯目はエキスの洗い落としを目的にゆっくりと連続して注湯し続ける、と。すなわち、点滴・連珠・糸引き系のゆっくりネルドリップを、浸透・置換過程と洗い落とし過程に分断して、ペーパー仕様に簡便化したのが、松屋式である、と。私が「透過法として松屋式は理に適っている」と捉えている
0248名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/05(金) 05:37:23.82ID:00VJrAG8
松屋式は、(松屋式の流派?の方々は決してこんな風に説きませんが)私個人としては以下の捉え方もできると思う。例えば、ミュンヒ田中氏や海豚家清田氏や王田珈琲王田氏のような、いわゆる‘エキス取り’に近い抽出プロセスを前提に、それを短時間に簡便化したのが松屋式である、と。最初に滴り落ちる一滴まで数十分もかける時間はないので、松屋式では最初の一湯で浸透させてしまう。ネルドリップの‘エキス取り’では湯の浸透(=ガスとの置換)過程と、次の過程のエキスの洗い落としを繋げてもよいが(つまり一刀淹て)、松屋式では一気に注湯するので浸透と置換を待つ時間が3分以上は必要。その後の二湯目はエキスの洗い落としを目的にゆっくりと連続して注湯し続ける、と。すなわち、点滴・連珠・糸引き系のゆっくりネルドリップを、浸透・置換過程と洗い落とし過程に分断して、ペーパー仕様に簡便化したのが、松屋式である、と。私が「透過法として松屋式は理に適っている」と捉えている
0250名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/06(土) 00:04:41.52ID:aSeSsl7a
なんかここ最近で一気に色々事情が変わった気がする、誰か間違いあったら指摘してほしい。
・リンス→昔からの人達には爆笑もんの手順で、
紙臭いというのもどんな紙使ってるねんレベルだったのが、今では器具を温めるという利点で容認されてる?実際にリンスして抽出しても抽出時間にほぼ差はなく、リンスした紙がオイルを弾くためか少しスッキリしたテイストになる模様、。
個人的にはどっちでもいい感じ。

・攪拌→これも古い人には爆笑もんの手順だったが、浅煎りの抽出効率の悪さを補う手順として、認知されている?個人的には豆を増やせばいいのでは?とも思うが必要性はよく分からない。
高木まろやか式なども出てきて、過去には攪拌を馬鹿にしていた名古屋の焙煎屋も容認に変更?

・極浅煎り→ノルディックローストとして認知されてきた?サードウェーブが日本に来た当初は生焼けとバカにされていたが今は違うの?
0251名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/06(土) 02:31:15.80ID:g0yECM86
松屋式 自分で入れてもお湯っぽいコーヒーしかならん
旨味が出ない 渋みが多い 湯温が高いか?点滴が足りないか
蒸らし後は割と大胆に注いでいるが?
松屋本店でゲイシャ飲んで感激したが
あの軽やかさの中にもコクが再現できん
会長がいるときに行って直接指導受けるか
0252名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/06(土) 13:25:42.44ID:ZEWGkZPr
>>251
再現性ならフレーバーのドリップ$セットで忠実に淹れるのがいいと思う
もちろん本家とは違いがいろいろあるけど
0253名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/06(土) 14:55:27.63ID:84HcUXS2
高木式まろやかコーヒー発表の席で標の弟子 森光が突如出席
こんな簡単な方法で美味いコーヒーが立てられるはずがないと
全否定した
 しかしそれは半分嫉妬であろう 自分たちが苦労してきたワザは
なんだったのか 
 高木は元IBMのエンジニアで理論的に抽出を考えるかき混ぜ方を思いつく
0254名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/06(土) 15:05:54.29ID:84HcUXS2
高木まろやか式とは粉を同量のお湯でかき混ぜ2分蒸らす
あとは出来上がりの半分まで無造作に注湯 2倍に薄める
点滴が必要ない それで美味いコーヒー 標の弟子
点滴の鬼 森光が激怒するのも当然
0256名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/06(土) 15:16:38.69ID:gO9Mr5DN
先細りのドリッパーで淹れる限り豆の成分を均一に漏れなく抽出できるとは思えないんだけどな
かき混ぜとか半端なことしないといけない時点で
0257名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/06(土) 15:35:11.38ID:84HcUXS2
あなたはコーヒー学会に出た事ないですか
0259名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/06(土) 17:29:51.94ID:84HcUXS2
高木式まろやかコーヒー発表の席で標の弟子 森光が突如出席
こんな簡単な方法で美味いコーヒーが立てられるはずがないと
全否定した
 しかしそれは半分嫉妬であろう 自分たちが苦労してきたワザは
なんだったのか 
 高木は元IBMのエンジニアで理論的に抽出を考えるかき混ぜ方を思いつく
0261名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/07(日) 02:06:58.93ID:4HIlXaJQ
過抽出は昔から言ってたけど、未抽出って最近知った、前からそんなん言ってたっけ?
粗挽き15gて150ccのレシピを豆屋に推奨されて
やってたんだけど、どうも未抽出の味に当てはまる。フルシティでも酸味というか塩味がキツい。
もっとゆっくり落とさないといけないのか?
0262名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/07(日) 02:36:38.78ID:4HIlXaJQ
>>251
分かる、挽き目をみるっこ10にしてやったらお湯っぽくなったので6くらいにしたらまぁまぁな感じ。だが三河のおやじが言うにはみるっこ10でもまだ細かいらしいからなぁ。
松屋式飲みやすいけど余韻というか平坦な味になる気がするんだけどね。
0263名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/07(日) 03:08:21.57ID:kCZ11EmK
マイティ高木のホームページ見たら頭痛くなる
さすが元IBM
0264名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/07(日) 06:49:36.16ID:kCZ11EmK
コクが足りない 残りカスに少量にお湯を入れ抽出 原液にたす

渋みが出た 落ちた原液をもう一度濾すと渋みが取れる?? 渋みが
カスに吸着する
0265名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/07(日) 06:55:34.51ID:nl3jCs9o
>>261
蒸らしも長いしねちっこく抽出してるから収率多分同じか元々普通以下なんだと思う
コーノ式使ってずっと点滴蒸らしなしで擬似やってみたけど、奴ら酸味が苦手でああいう淹れ方してんじゃないかという実験結果になった

4:6メソッドの3投目の半分までやってるとして、1投目の量が酸味を、2投目の量が甘さを決めてるって言ってたのに(たまたま?)合致した
後半の成分飲んでもエグ味とか感じない薄いコーヒーなんだけど、お湯で割った時に出てこない酸味がこいつで割ると出てきた
0266名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/07(日) 07:16:29.65ID:kCZ11EmK
コクが足りない 残りカスに少量にお湯を入れ抽出 原液にたす

渋みが出た 落ちた原液をもう一度濾すと渋みが取れる?? 渋みが
カスに吸着する
0267名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/07(日) 09:01:42.67ID:kCZ11EmK
高木まろやか式いけるわ
松屋式より簡単で 俺のテクでは松屋式よりコクのあるコーヒーが
入れられた フレーバーのドリップ$売れなくなるかもな
0268名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/07(日) 09:12:22.59ID:kCZ11EmK
松屋本店で飲んだゲイシャと同程度の味が再現できた
スッキリしてコクがある
穴掘りより泥団子の方が簡単 30cmの点滴も必要なし
しかも泥団子2分蒸らしの後は半分までお湯をドバッといれてもいいし
粉はフレーバーが言った様に中細の方がいいね
最後の希釈は2倍まで薄めると薄いから慎重にやった方がいい
0269名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/07(日) 09:23:44.80ID:kCZ11EmK
点滴見たさに外で高い金払っていたようなもの
それを否定されたんだから故森光も怒るわ
 食いぶちを奪われたみたいなもの
いずれAIでドリップを仕事とする人々は失業するかもな
0270名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/07(日) 11:18:52.05ID:kCZ11EmK
高木まろやか式の概念を方法を説明した動画

https://youtu.be/U0DvcSFCX_E
0271名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/07(日) 11:36:59.27ID:kCZ11EmK
フレバーや帰山人は会長におこられそう 笑
だって松屋式より簡単なんだもん
0272名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/07(日) 12:12:09.59ID:NYlGXn3n
湯温70℃以下が低すぎとか言ってる時点でダメだな
0273名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/07(日) 13:20:57.66ID:kCZ11EmK
帰山人を見直した
単に田口や大坊の権威をかざす評論家だと思っていたが
素人の高木をコーヒー分化会に紹介 帰山人への
業界からの風当たりも相当なものだろう
 抵抗勢力をものともせず男気を感じる
0277名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/09(火) 00:11:00.42ID:raCvPZd6
ドリッパー内を見るかサーバー内見るかだろ
ドリッパー内の水面常に一定にしてるのか?
個人的には後追い確認でしかない抽出量を目盛りじゃなくスケールで把握しなきゃいけないのは落とし切りできない美味しくない豆だけと思ってる
精度よく見たいならメスシリンダーという手段もあるわけだし
0281名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/09(火) 08:43:23.40ID:nFTfQfFw
クレーバードリップ簡単でいい
カリタのフィルターに豆とお湯入れて
2分から6分おく
サーバーにのせてコーヒーが落下

味が安定してるので焙煎家がカッピングに使用
0282名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/09(火) 18:41:41.95ID:vBc7i7vc
>>280
まあ浅煎りだとハイブリット技と言うかいろんなミクスチャーの方が
美味かったして
台湾は勢いがあって良いね
焙煎もオープンで色々活発
0283名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/10(水) 08:21:11.45ID:O5DQjXKg
松屋式ドリップのクラシックブレンドを飲んでみると、
苦味がなく澄んでいる。
口に含んだ時にサラサラしている。

私は普段から珈琲を飲むときはブラックで飲んでいるけれど、これならそうでない人もブラックでの飲めそうです。普段砂糖やミルクを入れるという方も、一口目はそのままブラックで飲んでみて欲しいところです。なお私の父親もインスタントコーヒーの時は砂糖を入れていますが、松屋式ドリップで淹れたものを飲む時はブラックで飲んでいるようです。
0284名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/10(水) 10:54:41.65ID:T3u0cWoF
松屋式やっとうまく入れられるようになった
今までお湯ぽかったが

3分間の蒸らしの後も点滴に近いドリップで
お湯面が粉の上に行かないように
泡立てないように慎重にドリップすることが
キモだね
 お湯をドバっと入れると味の薄い雑味の
多いコーヒーなってしまう
0285名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/10(水) 12:20:49.41ID:j49b8eJB
味が薄いってのと雑味って両立できるのか?あのやり方
ヒタヒタとは動画だと細くで雑味ドバドバで薄くはなるとやってたけど
0286名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/10(水) 13:33:26.34ID:gzqjUSnw
>>282
日本はこれまで特殊だったから、逆に歴史の浅いコーヒ新興国はオープンだよな。
何のお手本も科学的論理もない中で、焙煎技術を、確立させてきた先代達が焙煎技術を秘密にした経緯もまぁ分かるけど。
0287名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/10(水) 20:04:32.24ID:iVxze8EC
>>286
本当、日本は流通小売りも結構特殊だし
コーヒー関連のクラファンなんて酷い欺しみたいなのばっかりで残念
あと、個人がツイッターやブログでコーヒー関連のノウハウ提供しているのを
パクってnoteで有料で売ってる輩とか
経歴ばかり無理矢理でっち上げてる人とか、見抜ける人達は別に良いけど
最近は簡単に欺される人も多いからね。
0289名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/11(木) 08:58:41.12ID:jqObj5uW
帰山人先生は
静岡大学人文学部卒

京大の胆部先生
辻料理学校の山内先生
とともに日本における3大コーヒー研究家といわれている

尚スペシャリティーコーヒーを批判して
丸山先生からブロックされている
0290名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/13(土) 06:30:00.54ID:+TQphWvl
松屋式の肝は蒸らし3分後の抽湯にあり
外側から渦上にかけるわけだが中心部は
しっかりゆっくり抽湯
 これやらないと薄いコーヒーになる
0296名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/13(土) 17:57:03.33ID:Kxm7bYL6
蒸らしの時間をどの位取ればいいかずっと悩みっ放しだったけど
最近のオイラの結論は、、香りだ
ドリッパーから立ち上る香りが刻々変化するので特定の香り
が出たところで蒸らしを終えると狙いの味が抽出できる
0297名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/13(土) 23:18:05.26ID:jicagGDa
興味本位で始めてロブスタ買った。あとを引く苦味に最初はビックリしたけど、これはこれで美味しい。
ロブスタは早めの抽出の方が良いんですかね?
0299名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/14(日) 03:21:08.85ID:IpHg7e1x
>>296 香りが立つ瞬間 炭酸ガスが抜けて豆内部にお湯が浸透している
豆から旨味成分が出てる証拠 その後がいかに旨味成分のみを
抽出 雑味を抑えるかが腕の見せ所です
0300名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/14(日) 03:30:15.69ID:IpHg7e1x
松屋式みたいに3分から5分蒸らす方法もあります
蓋をすると蒸らしが促進されます
 河野式では点滴のみで蒸らしをしませんが リムが短くお湯が落ちにくく
蒸しが自動的に生じるということでしょうか?
そうすると 豆の上面がリムより下に来る一人用抽出は 蒸らした方が
いいように思います
0301名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/14(日) 03:36:17.93ID:IpHg7e1x
蓋をすると 婆さんが作った茶碗蒸しみたいで オープンキッチンの
かっこいいバリスタがいるところでは絵にならないでしょう
 家では気にならないので蓋をしてます
0302名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/14(日) 04:33:52.31ID:uxJvHlkS
>>300
点滴スピードをコントロールすれば良くね?
それとコーノはリブの短いのもあるから使い分ければいい
0303名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/14(日) 07:06:19.44ID:UZ7S1vLr
蒸らしは高木まろやか式参考にして、豆とお湯同量を2分、ドリッパーでやると混ぜにくかったんで最近はコップで混ぜてドリッパーにいれるっていうめんどくさいことしてる
0304名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/14(日) 07:16:53.76ID:Ngzcgvdd
3分も蒸らすならかき混ぜる必要はないだろ…丁寧に点滴すりゃ
0305名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/14(日) 18:22:56.58ID:8U6z7CpL
本家松屋式 わざと雑味を出すために30センチから注湯
フレーバー式松屋式 雑味を抑えるために低いところから抽湯
 
本家松屋式はミルク砂糖を加える客が多いので それに負けないよう
わざと粉を暴れさせ雑味を出す
フレーバー式 ブラックで飲むのが前提

以上初期の頃のフレーバーチャンネルより
さえちゃん可愛いな
0308名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/14(日) 18:56:19.55ID:8U6z7CpL
当初本家松屋式は薄めなかった 
次に2/3 最近は1/2
徐々に雑味を減らしてる
0309名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/14(日) 19:46:40.08ID:eZLYHwKU
ミルク砂糖が前提ならエスプレッソの方が美味いだろ
0310名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/14(日) 19:54:26.93ID:8U6z7CpL
名古屋の
爺さん婆さんがお得意さん
エスプレッソなんて飲みません
0311名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/14(日) 22:33:14.33ID:b9R/ON2h
>>306
最後まで抽出すると雑味がうんたらかんたら言うけど
最後までって意味がわからん?
お湯入れ過ぎなだけじゃねえ?
最後にポタポタ落ちてるやつは
豆に触れてる時間が長いとかそういう事??

そもそも雑味ってのが出涸らしから出るものって考え方がおかしい
0313名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/15(月) 02:58:40.31ID:OBGUQckc
あー知らなかったわその松屋式とやらを。
自分でもやったことあるけどちょっとクリアかなみたいな感想だった
それはそれ、あれはあれとしか思えんなぁ
どっちが良いとか言うもんでもない気がする
強いて言えば豆によって使い分けもあるかなくらい
俺は面倒くさいからそこまでやらない
松屋なんちゃら見に行ったけど熱湯でいれんのな
ちょっと高めに落としただけでホントに冷めんのかな?
5分も蒸らす意味もよく分からん
確かに短時間でたくさん成分が出やすいかもしれないけど
だったら途中で抽出止めてお湯で薄める意味がない、かもしれない
俺は蒸らしほとんどない、なんとなく気分で5秒くらい待ってみるかぁくらいw

蒸らしたって成分が変わるわけでも無し、抽出しやすさがもしかしなら変わるかも?ってなもんでしょ
0314名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/15(月) 03:59:49.37ID:OBGUQckc
散々お湯入れてすぐあまり味のしない透明なお湯しか落ちてこなくなるって言われてんのに
わざわざ蒸らしても何か引き出せると思わない
つまり普通に淹れてお湯で洗いながら三分後くらいの豆からは何も出てこないってことでしょ?
コーヒーの成分なんかすぐ落ち切るのに蒸らしてどうなんの?
俗説で言う雑味は後半に出るとまことしやかに言われてるのでその雑味が蒸らしで出やすくなるってことでしょ?

大半の人が変わるって言ってんのはただ単に普段お湯の温度が高すぎるのが
蒸らしてる間に下がって良い温度になってるだけじゃねえかと思うわ
たぶん点滴とか言ってんのもほぼ同じ
0315名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/15(月) 04:19:12.21ID:kJJUc0Ww
豆内部の炭酸ガスが抜け切るのに3分かかると
いう意味 詳しくはフレーバーチャンネルの
2012年ごろで解説されている
 松屋式をやるやらないにかかわらず 色々と
と参考になった
0316名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/15(月) 12:59:30.85ID:hGFYHZwX
雑味が出るから蒸らしも含めて3分で落としきりましょうが大勢占めてるよな
蒸らしだけで湯が少ないとはいえ3分も放置してからやっと抽出開始ってのとの矛盾は突っ込んでく人間ほぼ居ないんだろな
最近その辺の片鱗が公開され始めた印象

こうしたら雑味が出なかったってだけの現象を、こうしなければ雑味が出るに誤変換して広めた目立ちたがり屋が過去にいたんだろうね
0317名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/15(月) 14:55:57.14ID:ASRpuwd/
松屋も初めは30秒蒸らしで3分抽出で希釈無しだったみたいよ

それが3分蒸らしで2倍希釈に進化していったみたい
0318名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/15(月) 15:00:49.66ID:ASRpuwd/
V60用のドリップアシスト使ってみた
中央部の蒸らし用穴大き目3つと
周辺部に点滴用の穴
周辺部があふれると中心部の穴に落ちる
V60 でも濃い目の味に出来る
お湯の温度も下がって丁度いい抽出温度
0324名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/16(火) 10:56:10.58ID:SmvJkMcc
クリアドリッパーとペーパーは持ってるから上だけあればなーと思った。
結構上からポトポト落ちるみたいね。
でもこれなら嫁さんがヤカンで1杯淹れするから革命的だわ
0325名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/16(火) 10:59:12.36ID:QOvHINg0
ドリッパーサイズ合ってるのか?
あとヤカンでどぼどぼには合わないと思うぞ
溝の外と内に入れ分けて注ぎ続けなきゃいけない
ヤカンでどぼどぼしたいならV60 MUGENの方が合ってるだろ
02ドリッパー持ってるならそっちでそのままドボドボすりゃいいだけなんだけどな
0327名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/16(火) 11:05:04.38ID:CTSi/7OK
ドリッパーは樹脂製だし二台あってもいいじゃんと思うけど、紙は好みもあるしほんといらんときはいらんよなあ
0328名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/17(水) 05:47:14.19ID:WOKyzFbL
ハリオのサイトで単品で買った 送料取られたけど
0329名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/18(木) 14:56:36.41ID:s6lEHnho
サードウェーブ系の浅煎りはかき混ぜて蒸らした方が美味しいね
土手つくってじっくり入れると酸っぱくなる
0332名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/19(金) 05:18:57.10ID:9+1Mw0Pt
旨味が出ないでお湯っぽくなる
蒸らしの段階でかき混ぜると 旨味成分が出て
味の骨格になる
 これって高木式と同じw
0333名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/19(金) 05:22:30.35ID:9+1Mw0Pt
浅煎りのゲイシャなんか かき混ぜると芳香さがます
0334名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/19(金) 05:37:23.18ID:22SbIoc1
落ちるのが遅いドリッパーでやるなら混ぜるのもありじゃないかな
クレバーとか
0336名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/20(土) 03:15:25.38ID:x8RflkEm
浅煎りの場合、
V60やフラワーの透過式器具
→蒸らしでかき混ぜ、その後ドリッパー内に湯だまりができても気にせず短い時間で落とし切る。
目的は、かき混ぜて抽出効率を上げ、その後嫌な成分が出る前に落とし切る為、通常の注湯とは違い湯だまりを気にせず一気に落とす。
これがベストかいな?同じ事をクレバーでやるのが一番楽そうだけどクレバーはV60とかと比べて落ちるのが遅いから雑味が出てダメなのかな。
0337名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/20(土) 03:49:25.12ID:AaKhliFa
浅煎りって難しいから後発のストンプ系が簡単にガチャガチャ
やりはじめたけど雑味が出るから結局は蒸らし時間を長め
にするのが最適解だというここ2〜3年の流れがSCAJの選手権
0338名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/20(土) 03:51:56.27ID:CYBaQJuM
それって高木まろやか式の理論
 かき混ぜた後蒸らして さっと落とさないと 雑味が出る
0339名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/20(土) 03:54:31.61ID:CYBaQJuM
336 が 高木まろやか式 かき混ぜる
337が 松屋式 蒸らしを長く
0340名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/20(土) 03:56:16.25ID:CYBaQJuM
高木式では初期の濃い段階でかき混ぜても 旨味が出て雑味はでない
後半の薄い段階で雑味が出るのでさっと落とす
0341名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/20(土) 04:03:50.92ID:CYBaQJuM
SCAJか国際コンクール のチャンピョンが松屋に行って 会長に
松屋式の指導を受け これで松屋式をマスターしたと
啖呵を切ったら 83才の会長に苦笑いされた下り Youtube
で見た
0342名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/20(土) 04:07:22.70ID:CYBaQJuM
素人でも偶々会長がいれば 指導を受けられるらしい
それが会長の日課みたい
0343名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/20(土) 04:13:59.09ID:CYBaQJuM
フレーバー式松屋では30センチ落下抽湯はしない
理由は豆が暴れて雑味が出るからと中川さんが言っていた
ドリップ$売りたいからかもしれないが
0344名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/20(土) 04:22:20.20ID:CYBaQJuM
しかし松屋本店でエスメラルダ農園のゲイシャ900円を飲んだ感動は忘れられない
スッキリしてるのにコクがある も一度新幹線に乗って行きたいぐらい
自分にとっては ランブルや北川 羽富より 感動した
 元々濃いのが苦手なんですいません
0345名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/21(日) 09:22:05.83ID:ABtk2yhr
https://youtu.be/uMTvPwJTjYk 

日本初公開 パサートヴァリアント
0346名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/21(日) 12:21:58.81ID:oa0OfvJk
ドイツ車古臭い
0347名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/03/24(水) 21:49:35.70ID:6XFw92W3
プラスチックドリッパーから磁器ドリッパーに変えてみた。
カップは今まで通り磁器のマグで直置き抽出。
手間だけど、毎回マグとドリッパーも湯煎してから淹れるようになった。

うん、以前より美味しくなった。

あつあつだからからな、
磁器ドリッパーのお陰かな、
手間を掛ける心理効果かな。
0348名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/04/30(金) 09:14:35.45ID:PLzV52vR
蒸らし長めにするならかき混ぜる必要ないだろ
0349名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/04/30(金) 09:16:25.35ID:PLzV52vR
細挽きを蒸らしなしで前半を低温点滴で落としてお湯で割れば?
0350名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/04/30(金) 10:09:10.81ID:LEvNeJVp
減圧した容器の中に豆を常温で置いておくのと
その容器を冷蔵庫に入れておいて直前に出して挽くのと
どっちが良い?

お湯を入れても冷めやすくなるから、やらない方が良いのかな
0352名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/04/30(金) 12:41:23.50ID:JXaBCWuE
>>351
軟水低温でやれば問題ない
0353名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/01(土) 15:39:58.31ID:RRAt3yQS
蒸らしの有無は焙煎からの時間経過で考えれば良いのかなって最近思う。
最近まで蒸らしなんか要らん派だったけど
妙に泡を吹く豆を買ってそんな気がするようになった
0354名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/01(土) 15:52:34.26ID:gR0o/Hqt
焙煎直後は安定しないから数時間から数日置けってのも松屋式やまろやか式みたいに長時間蒸らしてガス抜きできれば関係ないのかなと思うんだけど生豆切れてるから試せないや
0355名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/02(日) 12:16:24.21ID:3NF0wAQL
蒸らしてガス抜きしないと
豆にお湯が浸透しない
0356名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/02(日) 12:46:33.81ID:+NKSTXIt
蒸らしって
デキャンタージュ効果もあるのかもね
酸化は悪という一面的な考えに
一石を投じてみる
0358名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/03(月) 09:27:56.97ID:oywvbvcv
蒸らしでいいかどうかは豆による
浸透させ方を分からない場合は蒸らしたほうがコクがあるよ
自分はそんなにいい豆はあまり使わないからさっと流してる
だけど浸透させ方が分からないとコクがなくてあっさりしすぎる
流すドリッパーだと必ず浸透圧を狙った注ぎ方を知らないと
コーヒーの味にならない
一般的には流すより蒸らしたほうが間違いがない
酸味重視だと流すほうがいいけど
0359名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/11(火) 19:48:46.40ID:oMJr4VYv
焙煎直後のドリップはモコモコしてて見た目も良いかも知れないけど、あれお湯がモコった部分に触れていないから活かしきれていないんだっけ?
焙煎直後ならクレバードリッパーとかの浸漬式の方が美味しいの?
0360名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/14(金) 01:25:59.11ID:zrsMQ2Nb
松屋式で抽出すると豆の素性が出てくるから面白い
全体的に薄めになるが いい豆は味に芯がある旨みがある
いい鰹節の様
 悪い豆だと薄くて雑味が多い
いい豆だと蒸らしの時に本当にいい香りがする
0362名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/14(金) 03:06:15.76ID:zrsMQ2Nb
牛丼じゃないぞ
0363名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/14(金) 10:28:47.91ID:jVE5+03W
真空保存容器でポンプしゅこしゅこして脱気すれば新鮮なままガス抜けるかな
そのうち試してみよう
上手くいったらてんや式と名付ける
0367名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/15(土) 07:53:08.49ID:jad4+pwU
>>366
5人出しで50グラム位
一人出しは注湯しにくいのと味もイマイチだから、自分は30グラム使って225mlで薄めて450ml
それよりも粗目がかなり粗目なんで
0368名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/15(土) 08:13:37.60ID:E35FcPGW
そうなのか、5人分を粗め50gと言うのも試行錯誤した結果なんだろうね。
1杯淹れは普通にドリップしておきます。

5杯分って個人でやるには温め直したりして、冷蔵して翌日も飲むってこと?
喫茶店だと湯煎やIHなどで温めて出されるのかしら、美味しかったら良いと思うけど経験したこと無いなぁ
0369名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/15(土) 09:18:29.35ID:AtUeWmCF
>>368
1/3抽出をすぐに小分けして密閉冷蔵すりゃ良いだろ
飲むときに2/3分の高温のお湯を足して割ると熱々のコーヒー
松屋式より濃い目に出す工夫が必要だけど
0371名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/15(土) 09:27:01.98ID:AtUeWmCF
そうだね、細挽き低温抽出の方が向いてる
0372名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/15(土) 10:05:08.53ID:d3InEM9l
細挽きでマズさ出てくる豆や焙煎だと打つ手無しになるけどね
細挽き中挽きで湯温下げても出てくるから粗挽きで誤魔化すしかなくなる
0373名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/15(土) 10:07:43.96ID:AtUeWmCF
そういう豆はエスプレッソにすりゃ良いやん
0374名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/16(日) 11:38:21.69ID:zvMTY/zU
松屋式はコクがあるアメリカンって感じ
雑味がないので3場はおかわりする
0375名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/16(日) 18:20:55.74ID:Y1StboPT
松屋式で無くても、一般的なドリッパーで
アイスコーヒー作るような要領で半分を作ってお湯を足すというやり方もあるんだろうか
0376名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/16(日) 19:22:41.94ID:DXJJB+wD
>>375
ゴールドフィルターだけど80gとか100gだと
蒸らす時間が長めに必要なので3分程度じゃ全量を落としきれないし
どうせ3分過ぎるころには薄い黄色い液しか出ないから
半分量ぐらいまでしかおとさないであとで割ってる

ウェーブドリッパーで市販の粉40gから淹れるときも
3分過ぎたらドリッパーをおろしてお湯で割って濃さを調整してる
0378名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/16(日) 20:34:17.08ID:DXJJB+wD
>>377
時間がたってから(香味が落ちてから)飲むときの雑味が少ない
抽出したてなら渋みやエグ味も「コク」のうちなんだけどね…
0379名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/16(日) 20:47:10.16ID:G/bdh8qH
畠山さんは水出しと普通にドリップしたの混ぜるといいかもつってたな
ちゃんと煮詰めた話ではなさそうだったけど
0381名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/16(日) 21:31:17.81ID:DXJJB+wD
>>380
逆じゃないかな
後半というか過抽出というか出涸らしというか
そのあたりのは時間が経っても消えない雑味成分が多いのではないかと
0382名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/18(火) 14:30:07.27ID:TzLb0zkv
劣化とはちょっと違うね
まず糖から最初にお湯に溶けだそうとする次に苦みや渋み
でももともとその成分は糖と結びついて発芽に使われるものだから
お湯が冷えてお湯の糖分が落ち着こうとすると
また糖と結びつこうとするんだよ、もともと糖と結びつきやすい鎖を持ってるからね
結びつくと糖の甘みも渋みなんかも糖とも渋みとも違う
お互いが違う味になり易い、しかも一度付くと温度上げても離れない
沸かしすぎるとそもそもが変化するし
まあこれは劣化とはちと違うな、結びついて劣化しやすくなるのは間違いないけど
0383名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/19(水) 21:01:12.21ID:XVeeAdUt
市販のアルカリイオン水で1杯淹れするので
抽出する時にはそんなにお湯の量を用意しないんだけど、
蒸らし時の注湯温度(88)、2回目(82)、3回目(78)、4回目(72)でどんどん温度が下がっていくのよね。

抽出温度というのは1湯目の温度のことを言うの?
2湯目で美味しい分はすでに出るということは、3〜4湯目の温度が下がっていてもあまり気にしなくて良い?
試しに1湯目を84度ぐらいで淹れると甘かったからびっくり
0384名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/26(水) 17:51:48.81ID:mUYt/X8H
松屋式を半年試した結果
1m落下式の方が豆が暴れるがコクが出る

最近のスペシャリティでは最後にお湯をジャバジャバに
して豆を暴れさせるが それと同じ

フレーバーの中川式(お湯を数10pから落下)
では渋みがなくあっさりしすぎ
代表が薄いというのがよくわかる
0385名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/05/26(水) 18:40:40.05ID:/xVlb6Vk
スペシャリティのブラジルを
1湯目むらし、2湯目なじませ、
3湯目で一気に規定量まで注いで少し撹拌したけど、ちとえぐみがw
0387名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/06/11(金) 16:28:54.58ID:IIQ+s5Op
真空保存容器に豆入れてガス抜きしてみた
空気を抜いて数時間で圧力が戻った
もう一度空気を抜いたら減圧した状態を保っていたのでガスが抜けたと判断
ペーパードリップしてみるとやっぱりモコモコ膨らむ
次は挽いてから脱気してみよう
0388名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/06/11(金) 16:48:33.22ID:GbXTn8Pp
挽いて脱気&冷凍で結構保つ
カチカチに固まるまで押し固めるけど
0389名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/06/11(金) 18:55:42.97ID:78igWfR+
>>387
焙煎したてを挽いてから減圧かけたらすごいすごい、モコモコしないw
味は当然ながらあっさりだけど
0390名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/06/14(月) 16:15:53.57ID:Odk3XgLl
挽いてから真空保存容器に入れてガス抜いた
ほんと泡立たずさらっと吸い込まれるね
臭みや渋味が減って常飲してる安豆には良い方向の変化
0391名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/06/16(水) 07:35:36.20ID:HQYW2SgV
グァテマラSHB、ハイロースト
88度で浸漬式90秒だけど、酸っぱさと舌に渋みが残るのは抽出でどうしたらマシになる?
グァテマラあまり飲んだことないけどそういうクセ?
0394名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/06/16(水) 23:23:40.71ID:HQYW2SgV
今、温度変えて浸漬式でやってみました。
80度で入れたら紅茶みたい、渋みもほとんど無いし。
同じ中挽きだけど、フーフーしてシルバースキン飛ばしたからかな。
グァテマラの推奨焙煎度ってシティ・フルシティって書いてあったけど飲めました。

でもハイローストって酸味を出すために92度で抽出とかよく書いてあるのですが
シルバースキンって結構残っているはずなんですが、そこも含めた味なのかな
0400名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/07/08(木) 06:10:20.13ID:yroIKxXO
スリーフォードリッパーで一人前13gで淹れてるんですが、蒸らしの段階でお湯が滴らずに素通りしてしまいます。
なぜこうなってしまうのか教えて下さい。
0401名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/07/17(土) 01:12:05.73ID:u+yRULjj
バリスタ井崎か誰かがテレビで言ってた、蒸らしの際多めのお湯で粉全体を湿らせ、揺さぶってプルプル攪拌させるテクが本当に使えた。

もちろん蒸らし中に大量に落ちた液体は全部捨てる。
コーノでペーパー、あとは一滴一滴落とす感じ
0402名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/07/17(土) 08:40:20.12ID:Ba/yZHwE
その方法だと確かに蒸らしの液は雑味が多そうだけど捨てるの?蒸らしの液がないと味に全く纏りが出ない気がする 点滴KONOの力なのか?
0404名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/07/17(土) 10:03:36.74ID:G5Qjkx2h
>>403
スピンさせない時は捨ててないんじゃないか?
YouTubeでフライパン焙煎した料理アカウントも蒸らしで注ぎすぎた分勢いよく捨ててたけど、そんな流儀あるのかな
0405名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/07/17(土) 10:08:10.23ID:JViLtkKD
沸騰直後のような95度みたいなお湯を蒸らしに使って
そこで落ちた液体は苦みの極みだと思うので捨てるのはわからないでもないけど、
このスレに来る人は、そんな沸騰直後のお湯を使うとは思えないし、
焙煎して何ヶ月も経っているような豆を使うことは無いだろうから、捨てる必要無いんじゃないかと。

質の悪い豆と高すぎる抽出温度だから、最初は捨てて、最後の泡部分は残すとかから来てるのでは?
飲み頃の焙煎豆と適温なら最初から最後まで良質だと思うけどな・・
0406名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/07/17(土) 13:31:10.41ID:u+yRULjj
>>403
味覚は当てにならないね。。
味の輪郭がはっきりしたと思う、井崎の言ってるやり方と完全に同じにすると、俺の勘では失敗する
0407名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/08/09(月) 15:53:17.34ID:vTyAFW17
相変わらずオーディオのオカルトみたいなことが蔓延ってるな
成分の検出をして説明してくれる理系バリスタとかいないのかいな
非科学的なことを平気でほざいてるユーチューバーいるよね
0409名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/08/12(木) 14:59:55.20ID:UYwOiyST
今後は分からないけど
松屋式は海外受け入れられない
理由ってあるの?
まあ国内でもそうですが
0411名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/08/12(木) 15:45:07.97ID:oGphSacW
松屋式はアメリカーノのパクリやろ
0412名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/08/12(木) 22:03:47.78ID:7ylNeh7X
粗挽きで粉の成分取りきらないってSDGs的に避けられるだろ
不味いコーヒーを何とか飲む手法なんだし
0413名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/08/13(金) 05:28:07.20ID:VbEm1ZCb
急冷アイス、ドリップより浸漬式のほうが旨いわ
やはり急冷するための半量では周りの豆から成分出すパフォーマンス悪いと思う
0414名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/08/13(金) 06:18:06.80ID:vx6NBJnB
>>412
そうなんだよね
中川さんは色々ウンチク語って
研究したり実証しているのに
こだわる理由がよく分からない
今じゃ高い豆も扱ってるのに
0417名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/08/24(火) 01:29:32.36ID:ooykTajZ
松屋式は最低でも4人前入れないと味が出ない
0418名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/08/24(火) 01:30:58.39ID:ooykTajZ
Kono にしたけど雑味が多く
結局松屋式に戻した
0419名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/08/24(火) 01:33:18.36ID:ooykTajZ
松屋式は京都のだしみたいに 一見薄そうに感じるが
これは雑味がないからで旨味はしっかり抽出されている
0420名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/08/24(火) 02:39:19.64ID:MMY/JSa7
ステンレスカップにお湯入れて2分まってペーパーフィルター通しているけど
味が安定するから気に入ってる
0421名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/08/24(火) 08:07:27.90ID:/1Awf/KQ
松屋式は京都の高級割烹の出汁の取り方に
似ている
0422名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/08/27(金) 21:32:10.76ID:xzh7+yxf
>>417
色々試したけど最低30gぐらい粉使わんと
美味く出来なかったけど
これって今の時代に合ってない様な気も
まあ店舗でもそうだろうけど
0424名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/08/28(土) 02:51:26.93ID:hvliR8Tx
コメダって多分劣化の少ない松屋式で入れて
各店舗に配給してない
松屋式だと半日経ってもうまい
0426名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/08/30(月) 00:53:15.67ID:Pgmk54pL
箱根のプリンスの朝食で出されたコーヒー
フレンチスタイルでうまいと思うが
松屋式に慣れた私の胃には重かった
松屋式はだとおかわりできるのだが
0428名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/08/31(火) 01:01:02.76ID:ALN9O0Ey
松屋式は湯差しの能力によって
天と地ほどの差ができる
飲まないとこれは理解されない
0429名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/02(木) 03:52:00.63ID:V+KgTGrV
松屋式は蒸らした後 螺旋状に真ん中から外側に注入
外側から真ん中に注入 2説がある
ただし注入し過ぎてじゃぶじゃぶになると不味くなる
0430名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/03(金) 21:02:23.19ID:GpqDudEc
ジャパンブリュワーズカップに松屋式でチャレンジした人いるの?
0431名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/04(土) 01:08:04.54ID:fMMybyDH
粗挽きでたくさん粉使って
相応の蒸らし時間かければ
1番うまいんだよ
でも大会は時間制限あるから
いかに蒸らし時間を少なくするか
これが課題なんだよね
0433名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/04(土) 06:56:53.05ID:8Hl7dNJh
極細にすりゃ良いやん
0437名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/05(日) 09:07:31.25ID:AYecPnIZ
コンパルソリーのサービス提供で
松屋式7分は物理的に無理だよ

エアロプレスに変えて出てるよ


40g
0438名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/07(火) 02:27:24.15ID:WxgsbmvA
蒸らし3分じゃ短い 5分でグッと美味くなる
0439名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/17(金) 20:11:37.99ID:L7xZpWqU
エアロプレスと言えば
金属フィルターも買ったけど、最近はアバカフィルター円形にくり抜いて
使ってるけど結構好みで良い感じ
0440名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/18(土) 13:46:32.18ID:Ayn79pRm
松屋式はフレーバーの中川のやり方ではダメ
松下会長のように1m上から細く高く落下させないと
豆のエキスが出ない
0441名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/18(土) 16:52:02.75ID:il9snbE3
松屋式はフレーバーの中川のやり方ではダメ
松下会長のように1m上から細く高く落下させないと
豆のエキスが出ない
0442名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/18(土) 16:54:57.96ID:lrLM/8jT
あほか、2m上空やろ
0444名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/19(日) 10:20:33.26ID:HAF9wGCE
自分は93度くらいで淹れてる。
有名なお店だとフグレン、ライトアップはこれぐらい。グリッチは88度くらい。
0446名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/19(日) 10:46:55.00ID:HAF9wGCE
店の名前
0448名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/19(日) 10:53:54.95ID:HAF9wGCE
ライトアップのは貼ったリンクには沸騰した湯をそのままと書いてあるけど実際には沸騰した湯を常温のケトルに移してドリップされてるから実際には93度ぐらいと考えてもらうといいと思う
0449名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/19(日) 12:05:32.82ID:hzE/vO9G
松下会長の言う通り 1m上から細く注湯気すると 93°になる
0451名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/19(日) 12:50:03.12ID:0J6kyYdV
沸騰させてカルキを抜くんだろ
水道水そのまま使ってるとそうなるわな
0452名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/19(日) 13:03:51.98ID:HAF9wGCE
業務用浄水器の水使ってるはず 最初から93にしないのは、沸騰直後のを移すというやり方のほうがオペレーション的に楽だからじゃない? 93度は動画の中で測ってそうなってた。
https://youtu.be/bIFo07RTsHs
0453名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/19(日) 13:33:09.10ID:mXSYtDKG
豆の産地、焙煎具合、温度、色々。
泰三さんが浅煎りエチオピアを88℃で高速抽出してたな。華やかで美味そうだった。
キリマンジャロは90.91℃以上じゃないと、らしさが出ないかな。
ブラジル浅煎りも高温高速抽出で木の実感満載になるね。
もう深煎りには戻れない…
0454名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/19(日) 13:53:52.21ID:4ynBWJAq
>>452
そりゃ冷えた容器移し替えたら沸騰してた湯が93度は当たり前じゃん
1mから注いで粉に達する時に93度になるってどこで計ったんだよってこと
熱量吸収するのが空気しかない上に計ったわけじゃないだろうにしたり顔で喚く松屋式の方へのツッコミだよ
0455名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/19(日) 14:37:27.18ID:Zsibf9gP
基本的に流通する温度計は精度が低い
だから肉用のものを使用する
さらに業務用センサーを張り巡らせて各所で計測する
どこで測ったのかと言う問いには、ほぼ全てを図っている
0456名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/19(日) 21:35:53.13ID:PlBUn8eF
外国はとにかく、珈琲がまずくてダメだ。
0458名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/20(月) 19:38:58.73ID:RdyhXfuq
トンデモ理論で草
0460名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/20(月) 19:41:30.04ID:RdyhXfuq
アトランタに昔留学してたけどめちゃ美味しい浅煎りのお店たくさんあったよ
今でもノルウェーのティムウェンデルボーの豆とか個人輸入してるけどめちゃおいしい
0461名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/20(月) 21:34:14.91ID:bYYgYJCd
>>460
豆はともかく、オスロコーヒーとかフグレンは飲んでみた?
珈琲の酸味が、酸化したようなエグ味だから。
0462名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/20(月) 23:18:13.25ID:RdyhXfuq
渋谷のフグレンは何度も行ったことあるけどノルウェー本国はないな
酸味、フレーバー寄りの収率低めな味という印象 個人的にはすごい好きな味ではないけど
全然ありかな ノルウェー現地のはもっと攻めた味なの?
0463名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/20(月) 23:26:41.47ID:RdyhXfuq
まあフグレンの抽出は撹拌とりいれたレシピとはいえカリタウェーブで、ちょい粗めのメッシュ、レシオ15.6で落ちきりの時間が2分20秒ぐらいだから、浅煎りの甘さみたいなのはあんま出てないよね。
たしかに苦手な人は多そうな味だし、自分もライトアップとかより収率高めなレシピで淹れた店のほうが好きではある。
0464名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/20(月) 23:29:34.68ID:RdyhXfuq
ライトアップとかより→ライトアップとか、より
0465名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/21(火) 00:39:21.81ID:6Bq3ZKgp
そもそもノルウェーのコーヒーってポット保温のをサッと提供するスタイルに合わせた味なんじゃないのか?
0466名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/09/24(金) 23:44:48.83ID:u2OqC7nq
松屋式とかは脚立使って2m位上から淹れた方が旨いんか?
なんだかんだ言って朝寝起きで松屋式は面倒くさいから
エアロプレスで淹れてしまうし、十分旨い
0470名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/10/05(火) 17:54:22.87ID:8jKc36cy
久しぶりに取り出したハリオスイッチ
流れ出る状態でお湯入れてしまったがもう良いかと思って規定量入れたら、あっさり美味しい
怪我の功名ってやつか

スプレモ シティロースト
0472名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/10/08(金) 18:11:49.01ID:5e9vRqE4
フルシティ コロンビア焙煎したてで
中細より少し細い挽き目、87度、浸漬式80秒+ペーパーで渋すぎて舌ピリピリしたんだけど、
この渋みってどの要素が間違ってると強く出るの?
0473332
垢版 |
2021/10/08(金) 19:45:12.57ID:tuXVt2Cn
ビリビリするほどエグいならチャフを徹底的に飛ばす、粗挽きにする、浸漬式やめる、電子レンジで芯まで熱いれてでん六豆状態にしてから焙煎と色々試すな
0476名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/10/22(金) 16:49:09.93ID:RYgKBoRN
松屋の豆 畠山は無言だった
通販で取ったけど鮮度が今一つ
そうかといって松屋式そのものを否定するものではない
何せ胃にもたれないから 最近では外で飲まなくなった
0478名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2021/11/03(水) 12:04:56.89ID:QiiTlVFz
>>477
簡単に美味しくはいってビックリした。
提灯レビューみたいのばかりで眉唾だったけど。
極細挽き専用だから、そこだけ注意かな。
0482名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/03/16(水) 08:49:28.00ID:oTzYEcMO
>>476
松屋式もたまに淹れると美味いなぁって思う。で毎日飲みだすとなんか物足りなくて、他のドリップ方法へ、やっぱりコッチだよなー
って感じ。まあそれ以前に毎朝松屋式は時間が勿体無い感が
0484名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/04/26(火) 22:35:51.49ID:KsxIyXE0
健康志向のグリーンコーヒー(生豆のまま抽出)
ってどうやるの?
普通に挽いて水出しでいいんかな?
0486名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/04/28(木) 10:35:12.35ID:QakCqKXe
松屋式は最低でも60gの豆使わないと味が出ない
0487名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/04/30(土) 01:42:36.31ID:TgqmzUe9
松屋式は100g1000円以上の
豆を使わないと味が出ない
0488名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/04/30(土) 01:43:59.86ID:TgqmzUe9
豆屋にとっては願っても叶ってもな抽出方法
0489名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/04/30(土) 09:27:37.34ID:W0l+xrNq
同じ豆をA店では850円、B店では1050円で売ってる事なんてザラ
お前の家のドリッパーにはレシート読み込みリーダーでも付いてんのかよw
0490名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/05/01(日) 23:04:29.97ID:pLKsca1e
コーヒーの味は豆の値段できまる
十一茶房店主
0491名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/05/05(木) 22:22:19.85ID:r7iJRWDt
2021台灣國際咖啡展全紀錄
https://youtu.be/dTSrrBa1q8E

この動画見るとコーヒーはもう日本じゃ無いんだなって感じる
っていうか衝撃を受けるね。
パソコン通信時代からインターネットが始まった時や
それから、色々なサーチエンジンサイトが乱立して突然googleが登場した様な感覚
 
0493名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/05/07(土) 10:52:45.94ID:r1qEGVTp
コーヒーメーカーに紙フィルターで、豆買ってを自宅で挽いてそこそこ満足して飲んでますが、最近ステンレスメッシュフィルターなるものを知りました
コーヒーメーカーで普通に使えるか、味はそれなりに変わるのか教えてください
0494名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/05/10(火) 09:42:06.69ID:ZtmNbuPv
松屋式で蒸らし注湯で真ん中の穴が
盛りあがって平になってしまったら
温度が高すぎる 結果渋くなる
90度以下の温度で注ぐべし
0495名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/05/10(火) 17:11:24.85ID:ZtmNbuPv
>>493
微粉がコーヒーに落ちるから
好きではない
0496名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/05/10(火) 20:00:45.69ID:H2vba65F
>>493
コーヒーメーカーの機種にもよるだろうが台形のフィルターを使う機種なら
台形のステンレスメッシュの代替品を流用できるとおもう
基本的に円錐型のステンレスダブルメッシュはセットできない

台形のステンレスフィルターにはマイクロメッシュ(織り網)とスリット(縦長の穴)のものがあり
前者は微粉が落ちにくいぶん目詰まりしやすいため粗挽きの粉でないと使えず
後者は目詰まりしにくいが微粉が大量に落ちるのでやはり粗挽き向けで
いずれも粉の状態で市販されているものは適さないと考えたほうがいい

ミル内蔵の全自動コーヒーメーカーのばあいだとステンレスフィルター付きのものか
メーカー純正の別売りオプションでステンレスフィルターが用意されているものでないと
最適な抽出はできないんじゃないかとおもう
0498名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/05/12(木) 19:00:07.92ID:QV/UZ1pG
遅レスになった
ステンレスメッシュはメリットより煩わしさの方が多そうですね
ありがとうございました
0499名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/05/12(木) 21:33:23.78ID:4kELZbqG
ダイソーのダブルステンレスメッシュだかの結構いいぞ
500円だけど結構が味違って美味しい掃除は面倒だけど安いから気軽に買い換えられる
0500名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/05/12(木) 22:45:29.18ID:5UkSgghn
色々な物を渡り歩いて2杯までなら
MINEXのステンレス二重茶こしLのみで淹れるようになった
尼で1100円だからダイソーより少し高いけどほぼ滓が残らない
0501名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/05/13(金) 04:02:47.59ID:GrOwUuYK
>>500
自分はマグカップ1杯用に200メッシュのたたみ織りの茶こしを使っているけど
二重茶こしだとかなり目が粗いのでは?
0505名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2022/05/26(木) 18:24:02.09ID:mmqcg7G4
タイムモアから出てるアイスコーヒー点滴抽出出来る買ったけどジ旨い、点滴スピードコントロール出来て廉価
0507名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/01/20(金) 09:08:47.74ID:PaokFHVk
ワールドブリューワーズカップ アメリカ代表の10gで160g99℃のお湯で極細抽出メロドリップ使うやつ
メロドリップとaliexpressでパチ物とドリップアシスト手に入れたので挑戦してみたわ。先ずはメロドリップで
挽目がコマンダンテ10で中煎りの豆
TDS1.88で結構濃く出たけどあっさり
クリアな感じで良い
0508名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/01/26(木) 16:52:37.16ID:55cmLtef
メロドリップやドリップアシスト+オリガミドリッパーとか使うと
3分も5分も蒸らさないで松屋式よりクリアでより良く抽出出来ちゃうよ
お湯で割る必要も無いし
0512名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/01/28(土) 20:23:36.30ID:hp5sYQlp
>>507
メルドリップ持ってるけどラストの方に湯温とか下げるのにたまに使ってるだけで微妙に使いこなせてないわ
SIMPLIFY the Brewerもだけど極細挽きだとなんか粉っぽいような微妙な味を感じちゃうんだよなぁ
OREA Brewerに付属してた豆18g使うレシピが凝縮感あるけどクリーンで最近お気に入り
0513名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/02/01(水) 03:48:02.66ID:BBeyRUvX
結局 松屋式に戻ってしまう
蒸らし工程の3分が大事だな
コーヒーの旨みを滲み出て
それを洗い流す感じ
 雑味がない 丁寧にとった出汁と
同じ 薄くても旨みはきっちりある
0515名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/02/01(水) 20:29:28.17ID:3LUQ8c//
>>513
今は豆のクオリティーも上がったから
むしろ差し湯で割ると味がぼやける印象の方が強い
昭和的なコモのクオリティの低いもしくは焙煎のクオリティの低い場合
そして深煎り前提でで出来たドリップ方法だと思う。
世界的には現状ではキツいでしょ
0518名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/02/02(木) 11:03:42.06ID:745bmXQP
>>515
渋み馬鹿氏ね
雑味が好きなチン毛無し小僧
死ね
若造が
0519名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/02/02(木) 11:12:45.09ID:X40pEuJl
>>515
高品質な豆でも通常のドリップで最後の方に抽出される液体って、美味しいとは言いがたくない?

https://brewence.com/hatakeyama-brew-recipe/

このあたりを見ても後半は60度のお湯で雑味の抽出を緩和させてるっぽいし、
松屋式の後半ばっさり切ってお湯注ぐのは悪くない選択だと
0520名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/02/02(木) 11:32:17.52ID:6wZNfK23
そうそう、やってる事は方向性として一緒なんだよね

ぶっちゃけラッキーコーヒーの営業が採算度外視でアメリカで
日本式の抽出テクニックを布教して回ったのが定着しただけ。
それまではフレンチプレスオンリー。メリタがギリあるだけで適当に注ぐだけ。丸山とかも右へならえでそれ。

2013のアンディがエアロプレスでバイパスやって、プアオーバーでも
○○メソッドとかやりだした。それを恥ずかしげもなく自分のオリジナルの名前をつけて日本人複数がブリュワーズカップで同じようにやりだした。今確立されている抽出技術はそれ。
0521名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/02/02(木) 11:52:38.18ID:aeQYWpCN
でもフレーバーコーヒーもスペシャリティ還で売ってるんだから
そろそろ松屋式卒業せんと
0522名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/02/02(木) 16:05:29.23ID:745bmXQP
畠山は フレーバーに来て松屋式習得したの知らないの

かなり有名な話 フレーバーの動画にあるよ

松屋式を参考にしたのは間違いない

鼻から松屋式を馬鹿にする風潮は危険

勝手のTOP YUTUBERがやってるわけだが
0525名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/02/10(金) 08:38:55.26ID:fD3L1hp1
松屋式
松屋会長が言うように30p上から注湯すると
輪郭がくっきりした味になる
フレーバーのように10pくらいから注湯すると
ぼやけた味 フレーバーは間違った方法を
広め アンチを増やしている
0527名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/02/10(金) 10:05:35.07ID:9MptDnJ0
>>525
売れ残りの豆をイタリアンにしてアイスコーヒーにするのもそうだけど
お店側のアイデアだもんな
自家焙煎できる今の時代に松屋式は合わない
0528名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/02/11(土) 07:58:24.28ID:MACZNKH5
みんなフルイとか普段から使ってる?
Kruveとか、余所行きと言うか、普段使いにはどうかと
確かに雑味を取り除けるのだろうけど
豆の消費量がハンパなくなるよね?
0529名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/02/11(土) 08:28:40.31ID:y8jR3kzl
そうかなミカフェートの高級豆で松屋式やってるよ
雑味がないから シトラスとかベリーの味がハッキリわかるよ
0530名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/02/11(土) 10:22:16.79ID:bKSLSAYx
>>528
クルーブのスケールと他社の微粉用
セパレーターは使ってたけど
このセパレーター先日買った
https://www.instagram.com/reel/CnyiubhBfPc/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

個人的にはコマンダンテやniche zero
Lagom P64とか使ってたらあまり必要ないというかそれぞれの味で楽しんだほうがいい感じ。
kruve eq グラスで飲むと旨いね
0533名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/02/26(日) 11:21:14.33ID:FvikUEvV
松屋式 できれば5分蒸らすと
二酸化炭素の泡がで出来て
旨み成分を余さず抽出できる
0537名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/02/27(月) 00:10:39.26ID:x6gUXLTz
5分蒸らすと旨みが抽出しやすくなる
お湯を注ぐとメチャメチャ泡が出てくる
0541名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/02/28(火) 03:44:41.69ID:CHlYjNmE
松屋式 雑味はないよ
紅茶みたいだよ
シトラスとかベリーの風味がわかるよ

機会あったら
名古屋本店で ゲイシャ飲んでみな

いわゆるコーヒフリークは
先入観のある奴が多い

それだけ
底が浅い証拠

数マックスさんへ
0542名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/02/28(火) 13:37:47.10ID:O+MQp+gL
昔、本店でモカジャバ飲んだけど綺麗な味だった
店で飲むならコンパルのほうが好きだけど
0545名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/02/28(火) 17:58:20.68ID:9lIe+Z1D
すまん、調べたなるほど。
クレバーとハリオスイッチ持ってるけど、クレバーでやってみよ
0549名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/04(土) 12:30:37.48ID:3BvZQJO+
粕谷スイッチやってみたけど、中深煎りやマンデリンは良く無かった
ハイローストあたりまでなら確かになんとか違う
0550名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/05(日) 02:36:31.03ID:WRLpnAOb
無いなーって本当は飲んで無いんだろう
値段いくらか言ってみろw
地方から上京の田舎者か
0551名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/05(日) 16:28:39.30ID:8L7Dt/UW
個人の趣向に文句言う人って何なんだw
松屋式って喫茶店のコモディティを美味しく飲む努力抽出方式でしょ?
最近の浅煎りスペシャリティでは好き嫌いは出やすいのでは?知らんけど
0552名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/05(日) 18:40:03.07ID:3Z92hqd5
ネットの情報だけで松屋式叩いてるゆとりとZ世代のバカ
本店行った事もない奴がコーヒー語るんじゃねえ
0555名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/06(月) 21:37:47.58ID:T4ZzOKgn
名古屋だよ。何にでも赤味噌かけてウミャーウミャー言ってる人の味覚はあてにならない
出汁が染みたオデンさえ赤味噌かけて出汁の味とかぶっ飛ばす地域w
0557名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/06(月) 23:54:46.27ID:Vktsg7Bx
俺は車飛ばして 大須の松屋本店でゲイシャ飲んだ
紅茶のように軽やかな味に感動した
 紅茶のような風味をアンチが叩く
逆に山谷の店は こすぎて渋みが強く ゲイシャの
個性を摘んでいる きている連中も 田口神和のミーハーが多そう
0558名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/07(火) 19:55:15.91ID:pCDmTkfa
ゲイシャの本当の味を知りたいなら松屋本店に行くしかない
若いバリスタ共がいかにでたらめを言ってるかがわかる
0559名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/07(火) 20:06:46.28ID:LilnZGVK
>>552
本店行った個人の感想書き込んだだけなのに、そこまで否定されるの名古屋らしいな
東京からわざわざ行っての感想です
松屋式の金枠も大小所有して専用ペーパーも昔は使ってた事もあるけど
個人的には非常に残念だっただけだよ。その他の東京周辺の若造の店の方が遙かに好みの店が沢山あったりもする。
別に松屋さんは商売として成り立っているんだから松屋式ゲイシャはそれはそれで別に良いと思うけど。
0560名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/08(水) 00:54:39.59ID:iqg40OPl
名古屋人でググると、2語目が本質を突いていて笑えるわ
田舎コンプレックスの塊で性格悪いのは昔から変わらない
0561名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/09(木) 11:48:29.51ID:kCAkHhwi
今年の夏頃までにエアロプレスを買いたいと思ってる
最近ミルとか少し高価な豆を買いすぎて嫁が雷の呼吸を始めそうだから様子見
インバート方式を試したい
0564名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/12(日) 19:59:58.04ID:xcH9ZxE3
エアロプレスが下手くそ向けって……
自社の豆エアロプレスでいれて不味く作るフグレンが可哀想だろ!
0565名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/12(日) 20:07:07.74ID:9OHYtiCo
はいはい。沸点のお湯を30センチ上から注いで80℃にする超能力持ってないものでw
まつ~や式も世界選手権が開かれるようになると良いですねぇ。
作り置きしてからの差し湯でフレーバーが楽しめてウミャーって言うでYO!
0566名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/12(日) 20:49:16.76ID:9MbT3eR7
エアロプレスにいまだに偏見持ってるって老害がすぎるな
畠山さんのレシピとか豆の相性あるけどフレーバーよく出て結構びっくりしたわ
0568名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/13(月) 10:23:56.82ID:8L7MeZDX
ボケなのかガチなのか難しいな。ボケだとプレスしか合ってないって言えるけど
これガチで言ってるなら返事に困るな
0569名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/13(月) 10:42:26.26ID:/XcdOweo
原理は同じです
エアロは空気圧で押してオシャレな雰囲気を醸し出す演出
目新しいから飛びつく人もいるようだが
0573名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/15(水) 03:05:31.10ID:4GSHgeoB
松屋式年齢によって好み分かれる

濃いコーヒーがすき 背脂 豚骨 二郎系ラーメンが好きな若造 
0574名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/15(水) 18:09:45.74ID:nT6vxX4I
深夜3時か。頻尿で目が覚めちゃったかぁ
昭和産まれの名古屋の人って名古屋ローカルを全国に広まってると思いがち
味噌カツさえ一般的ではないって理解していないのに松屋式って普通の人は知らないよ
昭和の喫茶店で行われてた悪習でしかない作り置きコーヒー
0576名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/17(金) 15:42:38.21ID:TOWP6313
息がるな若造w
0580名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/18(土) 13:46:30.82ID:MItboR/d
高級豆志向ならフレンチプレス、カッピングのテイスト。
お手頃ブレンド豆を高級品に仕立てるならサイフォン。
味わいは普通だし。
0581名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/18(土) 14:34:36.75ID:rlGoVMQn
仕立てるというのは雰囲気だけ?
味もドリップより良くなるの?

サイフォンって90度以上あるから負の部分が出てきそうだけど
昔からある老舗のアンティークな喫茶店でマスターが淹れてくれたサイフォンは上手いのが不思議
0582名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/18(土) 15:06:06.33ID:MItboR/d
技が活きるのは本当だとおもう
教科書通りのやり方でも上品な味に仕上る
雑味が多いイメージはあるが実際にはそんなことないよ
ドリップより使用粉少なめでOk
0586名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/18(土) 20:04:14.38ID:H1F3qLCb
最もコストパフォーマンスが良いのはフレンチプレス。ミルにも気を使う必要はあるけどね
自分はサイフォン買うならエアロプレス買うわ。淹れ方も試行錯誤されてレシピも多い
サイフォンの価格でエアロプレスとフレンチプレス両方買えてフレンチプレスでフォーム作って
エアロプレスでコーヒー淹れてカプチーノやラテも楽しむ事も出来てしまう
0587名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/20(月) 13:52:58.45ID:aZPUF3Zr
書かれてるエアロプレスってのが気になるので
買ってみようと思います
フィルターは別売りの金属タイプのがいいのかな
0588名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/22(水) 08:08:52.62ID:FAZI0FR/
金属フィルターは要りません。エアロプレスに金属フィルター付けて作るコーヒーは
結局フレンチプレスで普通に入れるコーヒーとほぼ同じコーヒーになりますよん
0589名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/24(金) 03:58:16.49ID:CSXN6Ckl
サイフォンは雑味が多いが喫煙者や競馬新聞読むようなやつにはウケがいい 雑味も含めて美味いと感じるんだろう
砂糖やミルク使用が前提のコーヒー
0591名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/03/26(日) 16:18:58.99ID:vONasqMD
>>590
どんな効果があるの?
0592名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/04/01(土) 14:03:00.79ID:vRJDggv+
エアロ届いて適当に淹れてみたけど
めっちゃうまくて笑ってしまいました
教えてくれてありがとう
0596名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/04/23(日) 22:49:10.84ID:Md5xRKHT
エアロプレスはハンドドリップで出せない旨さがあるのよ
別物だよ、その辺を理解出来ないあなたこそ逃げてるのかアレなのか知らんけど。

エアロプレスの美味しいレシピ
豆 35g 粗挽き
84度 150g
10回攪拌 30秒後蓋を閉めて空気抜き

1:05 反転してプレス 1:30迄に抽出完了

160-200差し湯してTDS1.3% に調整

ハイ!激ウマですよ
0598名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/04/24(月) 18:05:29.53ID:UzH6hKzD
カリタの台形フィルターって最後落ちが悪いと思うんだがこんなもの?
もうちょっと落ちが良いものって無い?
0600名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/05/01(月) 20:50:06.64ID:LUclu+GQ
>>597
差し湯した後測るに決まってるでしょ
何度かやればレシピわかるんだから常識というよりも
普通でしょ?
0604名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/08/07(月) 10:19:04.21ID:F+3R2c4o
カフェックから27度鋭角ドリッパー
発売になるね
ディープドリッパーは持ってるけどこれは45度だけど量少なく作れなかったからワンカップからドリップ出来るので楽しみだな
0605名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/09/11(月) 07:22:17.06ID:PdW8lfHu
deep27個人的には浅煎りが美味しく
淹れられる感じ
12g93度170g落としきり
20g蒸らし30秒
80gまでゆっくり、後は多めにして水量上げて
0606名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/08(日) 21:32:10.86ID:KjdLr9UT
最近ナチュラルの浅めのコーヒー淹れてるんだけど
失敗すると玉ねぎの嫌な風味が出ちゃうんだけどなぜ?
レシオ高かったり未抽出の時に出やすい気がする
0608名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/12(木) 21:26:55.09ID:v0b5RpA9
保存が悪くて紙の味するから金属フィルターにしたけど、
めんどくさいのでフレンチプレスにして、
アメリカンプレスが入手できたのでそれにしてたけど、
結局フレンチプレスに戻り。
豆・グラインド・水・温度・時間・蒸らし・撹拌。結構パラメータあるね。
0609名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/13(金) 01:11:21.43ID:JV54YOeb
>>607
興味あるけど準備と片付けが大変そう
0610名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/13(金) 07:25:56.07ID:f8h0py3L
>>608
急須に入れて蒸らさず1分、そのあと一気に濾すというのをやってみてくれ
リネンみたいな抜けの早いものを使って
0611名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/13(金) 10:57:44.67ID:q92TnHvn
>>608
これは感覚的にやってるだけだと一向にウマくならなかったり
する。出来れば濃度計とかもあると良い。
濃度計はアタゴの結構前に買ったんだけど、専用アプリがiPhone用しかないので
DiFluid Coffee TDS R2 Extract用のアンドロイドソフト使ってるけど
これは滅茶苦茶便利で良く出来てるソフト。googleplayでソフトだけ落として
使えるけど、DiFluidでスケールも揃えた方が便利そう
日本製品ドリッパーぐらいしか無くなってきたよ
0612名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/14(土) 02:46:06.62ID:ZzzLLcLe
ちょっとC2買ってきたので、27で粗挽き。いつもは電動コーン式で中粗。
フレンチプレスでいい感じの酸味がでた。
クレッセント残らず。
0613名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/14(土) 02:46:11.43ID:ZzzLLcLe
ちょっとC2買ってきたので、27で粗挽き。いつもは電動コーン式で中粗。
フレンチプレスでいい感じの酸味がでた。
クレッセント残らず。
0614名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/16(月) 06:55:13.85ID:w/a5gEB5
パルサードリッパー近日発売
粕屋のスイッチのハイブリッドメソッド+メルドリップをくっつけて、ブラッシュアップしたようなドリッパー
レシピも同じ様なの含めいくつも紹介されてた
0615名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/16(月) 12:32:47.41ID:B/WQoaMH
>>614
先月からスコットラオが売ってるがもう日本に来る?
0616名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/24(火) 07:58:42.98ID:j0t8cruH
NextLevel Pulsar買うつもりでいたけど、手持ちのメロドリップリフトとタイムモアの滴下式水出しコーヒードリッパーチョット工夫して使えば大体同じに出来そう
暇な時試してみる、HPのレシピ
1:17で全部やっみるかな
0617名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/25(水) 02:38:56.34ID:YV2ujNGI
メロドリップリフトわざわざ買ったんかw
ステンレスの針金で十分な気がする
0618名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/25(水) 14:00:30.80ID:p3UFnpXQ
>>617
針金付きのメロドリップみたいなの最初にaliexpressで買った
けど周りに少し回しかけるときに便利なんで買ったよ
0619名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/13(水) 10:13:14.41ID:ATSl6Ggw
いろんな淹れ方学ぶのも大事だし好みは人それぞれだけど
YouTubeで出てた極端にポタポタして豆を攪拌させないようなネルドリップを見て
やってみたけど当然量が少なくなり自ずと濃くなるだけで特段美味いわけでもないな
(美味いっていうのは珈琲特有の旨味や味わいがよく抽出されてるという主観)
試飲してる動画の人がおどろくほどおいしいなんてとても信じられない
なにごとも過ぎたるは及ばざるが如し。だと思った
0620名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/24(日) 07:43:05.99ID:53qtryJo
youtubeでも最低限の知識は入るけど断片的だしちゃんと田口さんの抽出理論とか井崎式とか本は買って勉強したほうが良いよ
0623名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/03(水) 18:10:32.32ID:x8Xu5oWX
NextLevel Pulsar Brewer
ストック復活してるね
0624名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/21(日) 14:15:36.86ID:kYDDHF6E
水ってどんなの使ってますか?
どうも超軟水で淹れた方がいいのと硬水の方がいいのとあって法則がよくわからん
使い分けが面倒臭さくないですか?
0627名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/24(水) 11:47:00.13ID:NHZTh4PS
ええ?!
硬水軟水で抽出成分けっこう変わるだろ
0628名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/24(水) 23:19:20.40ID:jBWvdrHd
店の名前書くと宣伝なるから書かないけど
エチオピア 中煎り の豆を15g、C2で18クリック、ハリオV60

0:00 35g スプーンでステア
0:30 100g
1:00 160g
1:30 230g
2:20〜ぐらいから下が詰まってぽたぽた点滴抽出になってしまう

こうしろ あーしろ
プロのご意見待ってます
0629名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/25(木) 09:26:54.07ID:oLyG5Hei
1週間前から手挽きでコーヒーを入れ始めた入門者です。
コーヒードームがうまく作れないのですが、コツや注意事項ってなにかありますか?
お湯は優しくゆっくり注ぐとかでしょうか?
0630名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/25(木) 09:59:33.17ID:8v6wvtPe
あれは炭酸ガスだから焙煎から時間が経つと膨らまないで
そして焙煎すぐだからいいというわけでもない
0631名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/25(木) 10:00:35.63ID:8v6wvtPe
あれは炭酸ガスだから焙煎すぐなら猿がやっても膨らむ
そして焙煎すぐだから美味いというわけでもない
0633名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/25(木) 11:32:13.45ID:oLyG5Hei
>>630
豆とかよく分からないのでスタバの使ってます。
>>632
HARIO V60ペーパーフィルターホワイト使ってます。
初心者には扱いにくいですか?
0635名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/25(木) 12:33:00.90ID:aCLAzBI7
>>628
デカフェやエチオピア人は罰金の発生が多いため通常より粗く挽きます
またステアや積極的な注ぎは微粒子の移行を促し詰まりの原因となります
以上を踏まえてあなたの好みに従って調整してみて下さい
0636名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/25(木) 21:55:57.88ID:BortQmdg
アンビエント系音楽で最高のリラックスを獲得してください。
どんなに苦しい立場でも、リラックスと共に生きることができれば最強の人生です。
ナイアシンを用いた民間療法も、大変有効です。確実に薬が減って行きます。
かなりメジャーになって来ています。高タンパクな食事も大事です。キムチやヨーグルトなどの
発酵食品で腸内環境を整えるのも、すべての病気にすこぶる重要です。腸が健康であれば脳も元気で異常なしというのが
いまの最先端の医療の常識です。最後に運動も大事で、ややきついぐらいがイイですが
適度な運動でもしないよりは全然良いです。試してみてください。
(SOUEI YAMAOKA 無人島)←をコピペしてください。
0640名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/27(土) 17:39:55.08ID:9MmDsS7L
フィルターのことで教えてください。
台形と円錐があると思いますが、どっち用か明記されてない商品が多々あります。
見分け方はどうすればいいでしょうか?
コーンタイプはどっちのタイプでしょうか?
0643名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/27(土) 18:16:55.83ID:9MmDsS7L
通販で買うのに見ただけじゃ分からなくて。
コーンって道路とかに置いてあるコーンのことですか?だったら円錐ですよね?
あとバスケットとかもありますが、それはどっちタイプですか?
0644名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/27(土) 19:50:05.03ID:cXiLDjz1
バスケゴール型
0645名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/29(月) 16:27:27.23ID:ySQwUwKd
豆を挽いた粒の大きさを20段階(20が一番小さい)とします。
細かい計算とかは度外視でイメージとしてお聞きします。
粒が小さいほど濃く出せると思うのですが15段階で10g、20段階で8gで濃さが同一になったりしますか?
蒸らし時間とかそういった要素も一切除外です。
もしそうなら、粒を細かくした方が経済的かと思い質問しました。
0648名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/29(月) 17:40:05.68ID:1utF9aZm
>>645
エスプレッソの様に出来るだけ細かくして高圧にするなり
100度の高温で抽出すれば少ない豆で済みます
0651名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/29(月) 21:38:09.58ID:spEHiFz1
じゃなんで挽く粒の大きさに変化をもたせるんですか?
素人考えですけど、粒が小さければお湯との接触が大きくなる、これは間違いない事実です。
そうすることによって、抽出される濃度に違いがでると思います。
1m四方の物体より、1cm四方の物体を100個の方が設置面が多くなるのはバカでも分かります。
どうして粒の大きさを変える必要があるのか教えてください。
0653名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/29(月) 22:09:20.52ID:1v1nh0yQ
>>651
理屈は知らんが経験的には味が変わる
細くするとお湯も通り難く抽出に時間がかかっていろんな成分が出てくるんじゃないかと思ってる
その中には好みじゃい成分も含まれる
温度や時間で出てくる成分変わるから、色々試して自分の好みに合わせられのがハンドドリップの良いところじゃないかな
あんたの言う細かくして少量なら経済的なもしれないが好みの味じゃ無ければ丸々無駄じゃない?
0654名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/29(月) 22:24:28.37ID:6Iswcemh
>>651
お前濃度同一になるか?って質問してるくせに
違いが出ると思いますって言ってて自分が何言ってるか分かってるのか?
アスペか?
0655名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/29(月) 23:36:02.32ID:i9P7OBWc
単純には粒子が細かいほど抽出効率は上がる
ただし透過式の場合、細かすぎるとフィルターでの詰まりが問題になり均一な抽出が難しくなる

あと抽出効率が高いことと良い風味となるかは、豆の種類や焙煎度、個人の好みによって最適解が異なるので、細かければいいという訳じゃない
0656名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/30(火) 13:55:30.61ID:Lbv/kJ5V
>>654
えっ!?
違いがでると思ってるから、粒の大きさについて尋ねてるんです。
15段階で10g、20段階で10gで同一濃度になりますかって質問じゃないですけど?
おたくこそアスペなんじゃないですか?
0657名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/30(火) 14:52:14.17ID:xQ+mHjRd
>>651
コーヒーは抽出時間前半に旨味や香りが出て、時間経過してくると、えぐ味や渋味等の好ましく無い雑味要素の抽出が増える

細い挽目にするとペーパーが目詰まりしやすくなり同量の抽出でも時間が掛かり雑味が増える
細い挽目濃いめ少量取り残り、後半は捨て
お湯足す手法だって有るよ

挽目と温度、フィルター材質、ドリッパー形状で雑味成分コントロールして好みの味を抽出するのを目的に色々やるんだよ
0658名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/30(火) 14:54:18.10ID:xQ+mHjRd
例えば同じ豆で
濃度は有るけど苦味は抑えたい、
薄めコーヒーでも苦みはしっかり出したい
アプローチの仕方レシピに出るんよ
0661名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/30(火) 23:01:31.64ID:a7KMkQdN
時間とか空間とか次元とか虚数とかいわれても理解できんぞオレは
0662名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/30(火) 23:32:24.77ID:/oCtUgzY
>>655氏の言っている通り焙煎度や豆などで大きく異なる
最近のトレンドとしてはこんなドリッパーを使ったレシピ
https://youtube.com/shorts/UI8EmtOmcSU?si=508bxCdEizFU-vku


https://youtube.com/shorts/0SL3jN1cEEo?si=yulfl44eM9JtSSHh

公式サイト見ると分かるけど実際は多様なレシピを紹介している。
松屋式ののように差し湯をするバージョンやら、高抽出効率を上げるバージョン
など豆や焙煎度に応じて多様な淹れ方や好みもあるので。
挽き目に就いても推奨サイズをミクロンで表記してあるので>>656も一読して試してチョ
理解出来なきゃ自分で勉強しましょー
0663名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/31(水) 17:23:47.66ID:mJU1gXhf
質問者の意図や考えまでくみ取ると

前提として
・豆は細かく引いたほうがより成分が多く取り出せる
・その取り出せる成分は常に同じ

この前提を真とすると
より細かく引いたほうが経済的だしデメリットはないはず
なぜなら※濃度固定として10gを細かく挽いたものと20gを荒く挽いたものでは同じ味、同じ量のコーヒーが出来上がるから
わざわざ20gを荒く挽いて飲む意味がない

前提部分に間違った認識があるわけだが
優しく教えてあげればいいのにそれができない人たちが多い
0666名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/31(水) 21:05:15.73ID:EyC2S+u5
>>662
これ買おうか迷ってたけど実験器具みたいだね
0667名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/31(水) 21:52:26.71ID:lxhKAjYB
いろいろやったけど結局戻ったハイブリッドメソッドで浅煎りも深煎りもチャフも微粉も取り除かずに
美味しく安定して抽出できるのでもう家ではこれでいいやになってる
湯温や注ぎ方と最後のOpenのタイミングに対しての知識技術はハイブリッドメソッドでも必要だけど
他のより圧倒的に楽
0669名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/02(金) 07:50:32.72ID:a+dNe3fJ
コーヒー一杯入れるのに2分半~3分ぐらいかかります。
これだとコーヒーが冷めてしまうのですが、みなさんもそんな感じですか?
熱々なコーヒーを飲みたい場合ってどうすればいいでしょうか?
レンチンって方法はなしでお願いします。
0670名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/02(金) 10:00:32.65ID:9opR0Kao
>>662
NextLevel Pulsar届いたわ
公式サイトにレシピ色々載ってる
最初はやっぱりJonathan Gagnéのレシピで
最低20g以上推奨なんで17倍の340g
差し湯するバージョンや色々あるので今後試すけど、ノーバイパス方式の進化系
松屋式の進化系みたいな感じですね、もう少しするとyoutuber達も取り上げますのでご参考に
0671名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/02(金) 10:18:43.86ID:AzJ3tqXB
おぉぅ
読み飛ばしてたけどこのドリッパーはかなり理想的だな
上部表面積が大きく豆の層が薄い事
一気に水分を排出できる高速性、そしてそれをコントロール出来る弁
浸透圧による抽出を最大限にサポート出来るドリッパーだわ
0673名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/03(土) 09:09:34.32ID:BBTpmbfn
>>667
> チャフも微粉も取り除かずに美味しく安定して抽出できるので

それな
俺も以前は几帳面に除いていたが、今は取り除かず
俺はハイブリッドではなく普通にプルオーバーだけどな
ただし雑に挽いて旨く淹れるには色々と条件がある
古かったりして豆の質が悪いとチャフや微粉で敵面に不味くなる
まず美味しい豆であることが絶対条件
その上で時間や温度にもよるな
0674名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/03(土) 09:18:50.83ID:BBTpmbfn
>>669
そもそもあなたはカップを温めてるのかな?
沸騰したお湯でカップを温めて、それでも抽出がぬるいと感じる?
俺は熱いコーヒーは嫌いなので55℃で飲むけどな
0676名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/08(木) 23:00:22.23ID:aNJowb6k
最近多めの豆で少ない量抽出するのにハマってる
18gで210mlのお湯を乗せるように一点注湯すると、あっさりしてるけどコクと香りが立って美味しい
入れるの簡単な代わりに豆いっぱい使うからコスパは悪い
0677名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/09(金) 15:11:10.52ID:F6RwXh4p
>>671
上部はMelodripよりも均一に滴下する感じで
真ん中の弁は上向きだと少量、下向きにするとそれよりも多く落ちるので
調整出来る、あと変数が固定出来るから収率の調整が結構自在
ただペーパーをセットしてから円柱で固定するんだけど、しっかり押し込まないと
粉が下に落ちるのと水平な方が良いので、水平器使ってます。
まあMelodrip Lift+オリガミドリッパーでやってた時も水平器使ってたのでそんな感じで
0679名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/11(日) 12:01:33.27ID:k4/hBMSA
1か月くらい前のマックスむらい動画のコーヒーの中身を世界一のバリスタが淹れたコーヒーに入れ替えたらマジで大事故に
ってやつまじいいなこれw
世界一が入れても先入観ナシならこんなもんなんだよな
0680名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/21(水) 18:08:05.76ID:aT+edBrL
プルオーバーあげ
0681名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/03(日) 21:49:43.08ID:8R53HgLe
【絶対に失敗しない裏技】おうちにあるあれで出来る美味しいコーヒーの淹れ方

https://youtu.be/FMHjqv2IC2w?si=LnYVjuJFwRHjJV3v
相も変わらず見当違いな動画上げるの好きやね
コーヒー界隈からそりゃそっぽ向かれるよな
0682名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/05(火) 01:46:47.95ID:xru/wXt4
今は蒸らす時に茶筅でかき混ぜるのが流行ってんのか
何年か前に高木まろやか式とかいうのもあったな
0685名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/06(水) 16:54:37.43ID:iLkFj6sf
あ、粉の成分使い切ったら過抽出だろってツッコミは無しな
未抽出の粉が多く残ってるってことだからな
0688名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/08(金) 02:18:02.00ID:IaFuEasw
>>683
インスタ映えするじゃん
もこもこだと再生数稼げる
0689名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/13(水) 07:59:58.25ID:tELlVUJ5
最初に全体的にお湯かけるのは当たり前と思うんだけど
蒸らしたあと、中心部分にしかお湯を注がないのってどうして?
壁になってる粉、まだ全部抽出しきってないくてもったいないと思うんだけど?
0696名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/13(水) 21:00:12.47ID:gJ4Q6Di1
中心から浸透させてゆっくり抽出させようという目的でしょ
全体に注ぐと浸かる感じになって抽出具合が異なる
もちろん抽出技術は常識を壊す事で発見もあるんで
常識に捕らわれず自分が良いと思う方法でやってみる事を勧める
0697名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/13(水) 21:40:54.76ID:nCNVg3Sg
youtubeで誰かがドームを崩さず1点注湯するのとドームを崩して全体に注湯したときの比較検証してたよ
0698名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/14(木) 15:22:53.41ID:TcwAfyy1
>>689
抽出中に撹拌を繰り返すと不味くなる。
中心以外にも注湯した場合、
抽出中に撹拌される傾向があるから忌避されると理解してる。

松屋式は中心以外にも注湯するけど撹拌は発生しない様に
配慮されてる。
0701名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/14(木) 19:11:07.10ID:smvLnkLn
抽出された成分は粉の周りから徐々に拡散していくが、攪拌するとこれがすぐに新鮮なお湯に入れ替わって触れる機会が増えるので抽出が進みやすくなる
浸漬だと攪拌してもある程度成分が溶けたお湯しかない状態になるので影響が少ない
ということでは?
0702名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/15(金) 10:25:48.94ID:k0KHxyAA
>>700
注湯開始直後のステアや、もっと大胆に混ぜる高木まろやか式が成立しているので、
最初の注湯時に撹拌してもマズくなったりしないけど
抽出中に撹拌を繰り返すとマズくなると考えてる。
0704名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/15(金) 17:10:32.34ID:v7sv+vC4
なんだか面倒になってクレバードリッパー1年使ってるわ
注湯して30秒で浮いた粉を沈めて、1分で撹拌少し
誰かクレバードリッパー使っている人いないかな・・・
0705名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/15(金) 22:49:08.42ID:k0KHxyAA
>>703
微視的には、701で説明されてる通りだと思う。
最初の注湯時であれば抽出初期なので、
撹拌されても過抽出の領域には入ってない。

抽出中に撹拌を繰り返すと過抽出の領域に入るのでマズくなる
0707名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/15(金) 23:37:02.15ID:wcB+zobW
>>705
豆量増やして挽目粗くしてさっさと抽出終えりゃエエ
混ぜてるのに、のんびり過抽出領域までグダグダしてるのがおかしい
0708名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/15(金) 23:46:54.64ID:k0KHxyAA
>>706
使用する粉の粒度が均一なら撹拌しつつ
過抽出にならない領域を探れると思うけど

通常ドリップに使用する粒度分布では
撹拌しつつ細かい粉が過抽出にならないタイミングで
抽出やめるのは無理だと思ってる

茶漉しで微粉除去して抽出しても、
抽出後のフィルターには微粉が残ってるので
実験さえ困難なんだけどどうにかならないかな
0710名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/16(土) 07:05:37.12ID:2dRkn9oW
>>708
茶漉しで微粉が半分にでも減ったら味に変化出るんじゃないか、出ないんだったら貴方の舌には影響無いって事でしょ
ゼロ百求める所じゃ無いでしょ

クルードな物の検証するのに前提条件に100%求めるとかしたら、自然科学系の実験は成立しないやろ
0711名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/16(土) 08:51:45.76ID:QLa5RWH+
上部表面が一番抽出が進むという実験結果があるので
天地返しは有効だと思う
(毎回湯切れを待って穴を掘る方が有効だと思う)
0712名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/17(日) 22:01:53.81ID:Dh5E5wrE
>>708
考え方が逆だと思うけど
攪拌して抜けの悪い状態を作って
抽出時間をコントロールすれば安定して抽出出来る
あとはTDSと収率を考慮してネガティブの出ない好みの領域に落とし込むだけ
これが攪拌を利用する抽出
ノーバイパス方式なら松屋式を昇華したnext level pulsar
https://www.home-barista.com/brewing/next-level-pulsar-brewer-t89130.html
ここで熱く議論されている、しかもスコットラオの様にならないので非常に熱いディスカッションと投稿量で一読の価値あるよ
個人的にパルサー使って良い感じに抽出出来てるけど、結構松屋式も長い期間やっていた時期もあるので応用が効くと言うか、参考にして作った部分が多いし、松屋式よりも少ない量でコントロール可能な点が大きい。日本で入手するには高価な部類になっちゃうけど。
0713名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/27(水) 13:28:51.60ID:YxZge/JW
もしかして今日も俺PFは火の車よ
四年制大学の女子進学率が悪いか、こっちは機関が売り抜けてる頃にもいたんだてことだと思う
0714名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/27(水) 14:09:37.90ID:Uo38aCZK
>>259
カテゴライズ的に一番酷かった
0715名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/27(水) 14:28:56.45ID:8XPJx70S
幸福の科学で破産した友人を引きずる行為は普通ダメでしょ
被害届や起こした裁判で負けた…
0716名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/27(水) 14:43:40.64ID:GelazlPf
ほとんど出てたら将来的に
あえて書かないが
0717名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/27(水) 14:48:34.80ID:aMVszHWD
>>70
90年代の男性が死亡したほか、
ただの操作ミスなのか分からない
0721名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/30(土) 21:15:35.16ID:2LTiRdtn
まあまあ高い軽自動車の良い人?
これを何回繰り返してる、気付いたら起きて時間進んでることにならんか?
おまえがアンチしてる余裕なんて無修正動画とかいっぱいあるんだけどな
0722名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/30(土) 23:06:38.82ID:DeaWnHBw
そういうとこじゃないかなあと思ってる人だから
何にもしてなくて20分で敗走してないだろう
0724名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/06(土) 09:29:42.98ID:h4Ywar23
>>723
松屋式の金枠っぽいけど自立するのね

便利そうだけどフィルターが抽出に使う容器の外にあるから
松屋式金枠を大きめの容器にセットした場合の風よけの効果と若干の保温効果は捨てることになるかな
0726名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/07(日) 18:46:29.20ID:ivsQX93P
松屋式の金枠だとガスが抜けやすくなるのがメリット、側面からも抜けやすくなるから
この新しい奴やたら細かい細工?のある針金だから汚れとか錆びたまりそうだし、支点の4か所子コーヒー液が伝って横に漏れそうじゃない?
しんぷるなほうがよさそう
0727名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/07(日) 21:14:17.32ID:cLe95lLz
>>726
針金のようで板から切り出してるらしい。
最初デザイン見てトポロジー最適化で最適な形状のドリッパー作ったのかと思った。
0730名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/10(水) 00:49:18.85ID:2didtZ8U
この動画見る限り浅煎りで松屋式は見中執気味だし
本家とフレーバーだと本家の方が抽出は良さそう
あくまでこの人の抽出動画においてだけど
https://www.youtube.com/c/SlothcoffeeJp
0731名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/10(水) 02:23:57.71ID:IrC7vfxZ
Next Level Pulsarってクレバーより美味しくなるんだろうか?
それとも味の調整幅が大きいと捉えた方がいいんだろうか?
なんか動画見てると抽出に手間がかかって面倒くさそうに思えるんだよね
0732名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/10(水) 07:03:19.07ID:2didtZ8U
俺がアレコレ言うよりも、ここに全て詳しくノーバイパスだけでなく全て詳しく書いてあるのでこの器具使わない人も一読する価値はある非常に良いよ。
https://coffeegeek.com/opinions/coffee-at-the-moment/no-bypass-coffee-brewing-method-trends/

あと海外のパルサー関連の抽出レシピのフォーラムの投稿は結構すごい量あって議論も盛ん出し本家のHPも推奨レシピが増えて少い量での抽出レシピも増えた。基本的には狙い通りに抽出をコントロールしたい人向け
0733名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/10(水) 11:36:34.80ID:IrC7vfxZ
ふむふむ端的に言うと未抽出と過抽出の領域をコントロールしやすく(少ない豆でも)効率よく安定して美味しい珈琲を抽出できるということか

現状日本では送料含めると馬鹿高い
所有欲を満たされないチープな外環、フィルターの選択肢がないのが欠点か

そそられるけど値段が悩ましいね
せめてどっかの代理店が取り扱いが決まってフィルターだけでもある程度安価に手に入れられるといいんだけど
0734名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/10(水) 11:38:23.88ID:IrC7vfxZ
途中で送っちゃった
フィルター無くなるために海外から高い送料払ってとなると躊躇してしまう

と言いつつ買ってみようかなw
0735名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/10(水) 14:19:59.03ID:TRkKxweH
>>734
フィルターは3パック買ったよ
無くなったら海外から買うかかアバカ円形カッターで切って丸くして使ってるうちにどこか国内代理店出来そうなのを期待
0739名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/16(火) 11:40:54.15ID:QO4PxeGJ
Next Level Pursar届いた(以下NLP)
まだたいして使ってないけどこれ旨いな
平底系は甘さが強いものが多いけど更にワンランクアップした感じでめっちゃクリーンで甘い
酸味に関しては円錐形ドリッパーの方が出やすい傾向あるから浅煎りはやっぱりグレイカノの方が旨いかな
とは言えNLPはレシピが沢山あるんで迷うなぁ
楽しいけど
0740名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/16(火) 11:47:11.87ID:4P5/ARao
この構造だと豆が最低15gからのレシピしかないのはなるほどと言う感じ
やっぱり20gくらいから本領発揮だろうか?
それと豆捨てる時にどうしても粉が本体に少し残るのでこの点は普通のペーパードリッパーの方が後片付けが簡単
あとどうでもいいけど上部のメロドリップみたいな穴の空いた蓋?がOrea V3の専用かと言うくらいピッタリだったのは笑った
0741名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/16(火) 13:33:01.11ID:D69fCTgz
>>740
公式HPのコミュニティレシピに15gのいくつかのあるけど良かったよ
12gでも上手く抽出出来たって海外のフォーラムには書き込みあったけど自分は20gでガニエのレシピ
V60とは酸味の出方が違うので使い分けたりしてる
0742名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/17(水) 16:44:18.07ID:PJzfMmpE
浅煎りの豆をガニエのレシピでやってみたよ
20gで普通にレシピ通り入れたものと酸味を強調するために蒸らし時間を25秒くらいにして後はレシピ通りにしたものと
どっちも普通に旨いけどやっぱりグレイカノで淹れたものには敵わないかなぁ
中深煎りとかはダントツに美味かったのでグレイカノと使い分けて使おうかな
0743名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/19(金) 19:20:48.03ID:gmg0tG30
間違えてペーパードリップスレに投稿しちゃったのでこっちにも

2024WBrCで優勝した人がOrea V4のfastとシバリストにメルドリップ使ってる動画見てこれならNLPでもいけんじゃね?と思って同じレシピでやってみた
一度目は明らかに過抽出だったので挽き目を少し荒くして湯温を一度下げてやってみたらだいぶよくなった
まだ気持ち過抽出だけど結果として浅煎りはバイパスの方がいいね
0744名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/22(月) 17:01:53.98ID:pZxdqvzE
最近のブリュワーズはKRUVEの粒度調整&カスタムウォーター前提なところがあるから(100ppm前後が多い気が)
それ考慮しなきゃいけないのでおうちコーヒーにそのままコピーしても駄目でしょう
そもそもシバリストの時点でハードル高いけど
0745名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/23(火) 12:08:47.34ID:YAlSRmBT
>>744
そうだよね
ハードルは高いよね
そもそも使ってる豆が桁違いだし
その中でもおうちコーヒーのレベルアップの参考になりそうで楽しい
0748名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/25(木) 11:20:31.35ID:FOJmc9HA
>>746
スイッチとかクレバーはおうちコーヒーにはハードル低い割にリターンが大きくて良いよね
WBrCで2位になった飯高さんのレシピなんてとても真似出来ないもの
一々あそこまでやってられるかって感じだもの
WBrCではその辺りの手順の多さと複雑さも評価に関係してるんじゃないかと個人的に思ってる、味は実は1番だったんじゃないかってね
0750名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/25(木) 20:28:40.29ID:c/GrysFx
まぁお皿で味が変わるという表現もあるくらいだからね
そっけなくプラスチックのV60で出されるよりインパクトがある方が美味しいと感じやすくはなるかもよ
0752名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/26(金) 03:39:43.86ID:Fc87NfxZ
しばらく高木まろやか式を試してみたが、面倒になって
普通に粉の2倍くらいのお湯注いでスピンして30秒蒸らして淹れたほうが美味いな
0753名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/26(金) 07:44:14.64ID:PoyEenHf
>>746
粕谷さんのスイッチレシピもめんどくさいしイマイチなので、
豆20g,お湯93度120g,120gの2投式
開いたまま120g注湯して45秒後閉
120g注いて2分後開放
結構ジューシーでクリアで旨いし朝楽ちん
0755名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/27(土) 08:29:39.02ID:XCeIKucW
>>754
浸漬式の短所の味が単調になるのを補うためのレシピ。粕谷さんのは皆さん試したと思うけど結構バラつくからその辺調整して楽にした感じ
0756名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/28(日) 09:52:35.62ID:eLj8Txka
うちは蒸らしを閉じてやるようにしてるかな・・
浅炒り淹れてるからかもだけどなんだかんだ蒸らしが一番難しいと感じててそれがめちゃ簡単になるから
0758名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/28(日) 19:09:05.93ID:jsay8Epw
自宅用に買ってきた豆をわざわざカッピングしようとする意味がいまいちわからんが、普通に淹れれば良いだけなのでは?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況