X



トップページお茶・珈琲
302コメント106KB
ブラックコーヒーに憧れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エンダー
垢版 |
04/11/15 14:33:57ID:mnH9n7/o
俺砂糖とクリープ入れなきゃ飲めないよ
ブラックで飲める人カッコいいです。
前は入れてたけど今ブラックって人いますか?
俺もブラックコーヒー飲めるナイスガイになりたいよ
0151名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/12(月) 10:26:21ID:???
飲み物は甘くないとヤダ。でも自分で焙煎して淹れたコーヒーはブラックで飲める。
なぜなら砂糖無しで甘く、ミルクを入れるのがもったいないと素直に思える程の味わいがあるから。
今だってインスタントはブラックで飲めない。いやそもそもインスタントコーヒーは
ミルクや砂糖の売り上げを伸ばすためのものなのではないかとさえ思う。
0153名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/12(月) 17:11:26ID:???
マンデリン嫌いなんだろうか

>>150
スレ読んだけど、強制もクソもなかったよ。
電波だなぁ…スレタイ読んで落ち着きなさい



あと、インスタントのブラックは流石にヘビーでわ…
0154名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/13(火) 07:50:11ID:???
自分は甘いコーヒー飲むくらいならジュースなり紅茶なり飲む。
コーヒー飲むときはブラックしか飲まない。
どちらも同じくらいの頻度で飲んでるから
周りからも気取ってるとは思われない。
そんな人もいるよね。
0156名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/14(水) 09:58:09ID:???
俺はブラックが好きだからブラックで飲む。
それがカッコいいとも悪いとも思わない。
たかがコーヒーじゃないか。
0157名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/02/14(水) 11:44:41ID:EbiHrjvZ
かっこいい男は豆ごとぼりぼり食らうのさ。
もちろん、焙煎なんかしねえ!!
0159どとうとしや
垢版 |
2007/02/14(水) 22:30:31ID:Cxl7uaCn
俺は、毎朝、UCCの「職人の珈琲」のレギュラーのブラックを飲んでいる。
結構、香りが違ってくる。
0161名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/03/01(木) 19:42:18ID:IAtwU/Fg
家の人ブラックしか飲まない
俺もブラック
0162名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/03/01(木) 19:49:13ID:???
クリープってなんだよ(わらい
粉乳に香料と砂糖を混ぜたヤツっしょ

まぁインスタントコーヒー自体が
ロブスターだから深炒りしてて苦味のみ
まずいのを誤魔化す為に更にそんな
クリープってやつ使うんだろね(ハライテー(←殴(俺
0164名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/03/03(土) 00:45:14ID:orDnTXIY
>>256
いやいや、コンスコン隊のリックドム12機は3分で全滅だよ
0165名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/03/03(土) 06:35:02ID:MfaZvfP8
ドリッパーやプレスでコーヒーをいれるようになってからブラックで飲めるようになった
というよりコーヒー本来の味を知ったのかも
今でもインスタントはブラックで飲めない
ありゃコーヒーじゃないわ
0167名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/03/04(日) 16:58:29ID:???
透明な包装でずっと光に当ってるのとかあるからな
その分安くしてあるのも多分わざとやってるんだと思う
0168名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/03/08(木) 12:59:56ID:/HiuUO0e
カフェオレすら駄目だったのに、先週からコーヒー大好きに…
で、ブラックでないと飲めない事に気付いた。
砂糖やミルクが入ると苦みが嫌みな主張をしてきて飲めない。
ブラックは、緑茶や焙じ茶にような感じで飲めて苦みも嫌味がなくてよいです!
それにケーキとか甘いものと飲む時甘いコーヒーって…。
0172名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/03/11(日) 19:47:38ID:???
インスタントコーヒーは製法上、深炒りに位置することになるので牛乳を挿れることが前提になると思いますよ。酸味もありませんし。
0173名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/03/12(月) 00:01:41ID:???
じゃあ、香味焙煎とか『まずはブラックで』的なインスタントって
コーヒーとしていいものなの?
0175名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/03/12(月) 08:15:45ID:???
クルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルックルクルパー
0176名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/03/19(月) 11:17:43ID:???
ハンディドリップでブラックを飲んだ時に、
やけに酸っぱい味がして飲めなかったんですが
レギュラーコーヒーってそんなもんなんでしょうか?
ブラックコーヒー飲めるようになりたいな・・・。喫茶店とかでカフェオレ飲んでても格好悪いもの。
0177名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/03/19(月) 22:39:52ID:???
>>176
豆の種類や、ブレンドの仕方にもよります。
もしも豆の種類が選べるなら、マンデリンやブラジルあたりならどうでしょうか?
酸味が少ない種類です。
0178名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/04/17(火) 16:22:43ID:???
自分はブラックじゃないと飲めない…
インスタントは色々試したけど、UCCの117が一番好き。濃いのが好みなんで。。
0179名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/04/17(火) 19:20:52ID:???
>>1
一度喫茶店とかコーヒー専門の店で飲んでみ。
それで駄目ならもう少し歳をとってから再チャレンジ。
0180名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/12/10(月) 16:35:56ID:???
まずクリープをやめて
それからだんだん砂糖の量を減らしていく
コーヒー自体はあんまり濃くしないで

中学のときにそんな流れでブラック飲めるようになってた
意図的にそうしたんじゃないけどね

今ではブラックじゃないと飲めない
KALDIに行ってついつい試飲のコーヒー受け取ってしまうと処理に困る
もし「ブラックじゃないと飲めないんで」って断ったら嫌な奴だろうか・・・
0181名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/12/19(水) 21:29:39ID:ftQMhoh6
age
0182名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/12/20(木) 00:06:16ID:Oc7d53XU
中学くらいまでは、砂糖やクリープいれまくっても「珈琲」というもんが飲めんかった。
うまいとも思わんかったし興味もなかった。

…が、高2くらいかな、ブラックを飲んでうまいと思った。
不思議と珈琲が大好きになった。理由は不明だけど…
だから、来るときが来れば飲めるようになるのでは?楽観的だけど
0184名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/12/20(木) 03:01:12ID:cdKCh+et
高校くらいからブラック飲めるようになって、今は気分次第で砂糖、クリープ入れたりブラックだったり。
0185名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2007/12/22(土) 02:49:49ID:???
味覚にも慣れがあるから毎日ブラック飲んでたら飲めるはず
そのうち甘く感じるブラックにも出会うだろう
タンブラーに入れて持ち運ぶ時はミルク入れてる
そのほうが味が落ちない…気がする
0187名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/05(土) 11:21:15ID:9MYX1p3/
砂糖とミルクはその日の気分や飲むコーヒーによって入れるか入れないか
を変えています。
あるいはその逆でブラック飲みたい時はブラック向けにコーヒー淹れます。
ミルクは動物性の本物のみ。90%以上の喫茶店は本物のミルクでないです。
自分にとってミルクを入れる方が美味しいコーヒーと
何も入れない方が美味しいコーヒーとあります。
違いは豆種、焙煎の深さ、挽き方の細かさ、豆の分量などで違ってきます。
どちらかに偏っているのはもったいない気がします。
0188名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/05(土) 13:46:31ID:???
家がブラックでしか飲まないから、もともとブラックでしかのまなかったけど、最近はミルク入れることが多くなった
自分が美味しいと思う飲み方で飲めばいいじゃん
0189名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/05(土) 15:09:10ID:PuMy0s5U
不思議だよね。味覚って年とともに変わるんだわね。
カフェオレオンリーだったのに、今はブラックが一番おいしいと思う。
組み合わせとしては、薄くいれたブラック&カステラ、最強。
0190名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/06(日) 04:57:06ID:+j0qeu1I
病院のカップ販売機に1杯150円のブルーマウンテン(ブラックしか選べない)
があったので飲んでみた
甘い!!なんぞこれ!って
初めてコーヒーがうまいと感じたの
0191名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/01/07(月) 23:17:45ID:???
砂糖入れるのが面倒くさい
洗い物(スプーン)が増えるし
だからいつもブラック
休日で時間があるときは砂糖入れる
0192名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/02/02(土) 03:22:57ID:???
>>168と全く同じだ…
カフェオレ苦手だったから、ブラックなんてとても無理だろうなと思ってたけど
飛び越して砂糖ミルクなしのブラックにしてみたら
全然飲めることに気がついた。
今ではお茶感覚で飲んでしまう。
0193名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/03/18(火) 14:41:19ID:???
たかが嗜好品、好きなように飲めばよろし
漏れは基本ブラックだけど、たまにはカフェオレも飲む
どっちもそれなりのうまさがあると思うぜ
0194名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/05/29(木) 20:53:21ID:v8rk0iYR
あげ
0195真野雄至
垢版 |
2008/05/30(金) 14:10:32ID:/7YU7Zh7
真野雄至にテニス部に誘われたけど学校に通えん通信制へ
0196名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/06/10(火) 16:32:50ID:q5nUWwbA
コーヒーに砂糖を入れないと飲めない(と思い込んでしまってる)人の
殆どは、挑んでみたブラックコーヒーが(苦味が少ないからと言われ)
酸味の強い豆だったり、或いはそれ主体のブレンドだったり.....。

酸味が少なければ、どれだけブラックコーヒーが飲み易くなるのか
一度でも分かってもらえさえしたら........。
0197名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2008/06/10(火) 16:40:59ID:q5nUWwbA
実際、酸味が少なく苦めのコーヒーよりも、苦味が抑えめ(?)で
酸っぱいコーヒーの方が、舌にも胃にも刺激が強い。

「甘みを付けるなら、酸味も付いてた方が美味いんじゃないか?」

「そうそう、和菓子が苦手な人なんて、大概は甘みだけの味が嫌い
 だとかそういう理由だし」

「そもそも、砂糖をコーヒーに入れる理由は苦いのが嫌という理由
 がそもそもの始まりだったり」

上記自問自答が誤りの元。
0198名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2009/06/24(水) 18:31:28ID:???

2009年6月23日
天王寺動物園など6施設、夏休み無料
 大阪市は7月18日から8月26日までの夏休み期間中、天王寺動物園など市立6施設の入館園料を無料に
する「子どもが元気!大阪が元気!キャンペーン」を行う。新型インフルエンザで入館園者の減少などの影響を
受けた施設に再び客を呼び込むことで大阪を元気にする狙いもある。

 対象施設は同動物園のほか、自然史博物館▽科学館(展示場のみ)▽天王寺公園▽長居植物園▽なにわ
の海の時空館。これまで中学生以下の子供は無料だったが、期間中は大人も無料にする。自然史博物館と
科学館では館内の指定イベントに参加した小中学生に、特製シャープペンシルや星座早見盤などの景品を
プレゼントする。
ttp://www.sankei-kansai.com/2009/06/23/20090623-011454.php

なかなかの長期無料開放キタ優
0199名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2010/02/10(水) 16:10:02ID:???
コーヒー自体が飲めなかったのに
何故かブラックが突然大好きになった。
元々超甘党でチョコとかと合わせて飲むのがサイコーに幸せ


逆に甘いコーヒーが気持ち悪くて飲めない。
なんか変な味する。車酔いしたときを何故か思い出す。
0200名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2010/02/15(月) 02:52:01ID:lvL/UQnR
ブラック初挑戦中!
炭火焼の豆買ったら、「ぎゃ!苦い!」
キリマンジャロ買ったら「酸っぱいなぁ・・・。」

苦くもなく酸っぱくもない豆を教えてくれ。
0201名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2010/02/15(月) 03:37:34ID:AG120i1m
ぶるまん
0202名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2010/02/15(月) 03:38:18ID:???
>>200
ブラジルとかどうだろう。飲みやすいと思う。

喫茶店でバイトしてるけど、案外男の人の方が砂糖やミルク使ってるよ。
おじさんとか特にね。
元々砂糖自体が体に良いものじゃないし、健康うんぬんの観点から言うと入れない方がマシ。
0203名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2010/02/15(月) 15:57:45ID:???
慣れると飲めるよ。
学生の時に一日に何杯も飲んでたんだけど、砂糖だけは入れて飲んでた。
ある時、ふと一日に使用する砂糖の量を考えたら怖くなって、ブラックで飲むようにした。
最初は、辛かったけどすぐに慣れたよ。

ブラックに慣れると、豆の違いがよく分かって豆を買うのが楽しくなったよ。
0204名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2010/02/15(月) 22:16:25ID:???
俺は小5の時、プール上がった後カッコ付けで初めてブラックを飲み、気分が悪くなった。
中1になってから、またカッコ付けでブラック飲んでみたら、美味かった。
高2になって珈琲に妙にこだわり出し、自家焙煎店で豆を買い自分で挽いて淹れるようになった。
今、中学の時好きだったブラック缶を飲んでみたら、その不味さに驚いた。
ここ数年、美味い珈琲ばかり飲んでいたので、舌が贅沢になってしまったらしい。
仕方ないので、ミカン汁とレモン汁入れて飲んでみた。
珈琲とは別の飲み物のようだった。


0205名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2010/02/20(土) 00:26:05ID:HtqKdgFV
ブラックをリッチ(濃いめ)で淹れて飲んだけど
なんか味と美味しさを感じない。
毎日飲んでるからかな?
キリマンジャロって豆だからかな?
目がカッと覚めるだけで、美味しさを感じないと、飲んでて寂しい・・・。
0206名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2010/02/25(木) 11:35:09ID:???
  _、_    キリマンジェロと一口にいっても 
( ,_ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、_     産地や純粋な豆か、何時焙煎したか、挽いたタイミング、保管状況
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E ズズ
.    ̄

  _、_     いろんな要素がからんでくるぜ・・・
(  ◎E


  _、_     あと美味しく飲むなら普通に入れるべきだと思うぜ、コーヒーはブラック
( ,_ノ` )
         ガチャ
    [ ̄]'E
..     ̄
0207名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2010/03/04(木) 01:54:25ID:vfTMbOTD
死ぬ前に、自分の家で淹れた
砂糖なし、少しミルク入りの苦いホットコーヒーが
飲みたいぜ。マグカップサイズでな。
今までブルマン、キリマン、マンデリン、炭火焼を飲んできたが
酸味が苦手だから、マンデリンと炭火焼のブレンドを飲んで死にたい。

0210名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2010/03/14(日) 19:15:45ID:pBZoFn5d
コーヒーに砂糖やらミルク入れて飲んでるやつがコーヒー語るとかwwwww笑えるwww
たまにいれてのむならいいけどね。コーヒー本来の香りや酸味、甘味を理解できてないなんてかわいそうwwwwwww
ここのやつらにコーヒーだっつって泥水だしたってミルクと砂糖でおいしいおいしいなんていって飲みそうだなww
0212名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2010/03/15(月) 15:09:25ID:n2onlws9
俺コーヒーはどんな状態でも飲めるんだけど
舌が馬鹿なのかどんなに安いブラックコーヒーでも
おいしいと感じてしまう(スーパー特売38円の缶ブラックコーヒーとか)
どんなに高級な豆つかったものでも何も感じ取れない・・・

こんなおいらは人生損してる?得してる?
0214名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2010/04/01(木) 23:04:53ID:???
初めは憧れやかっこつけでいいんじゃない?
初めは不味くても慣れると美味しくなるでしょう。
実際は本当に不味いコーヒーを飲んでいる可能性大だが、
ブラックで飲まないとブラックで美味しいコーヒーが発見出来ないので
がんばって下さい。
0215名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2010/04/07(水) 11:29:26ID:???
上手いコーヒーは苦味が口に残らないよね、スパッとキレがいいというか・・・ついついもう一口もう一口って進んじゃうよね。
0216名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/02/22(火) 03:40:58.09ID:3BC1/YhC
>>212
俺と同じ。明らかに特してるよ
0217名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/02/22(火) 11:01:04.88ID:???
>>215
分かる
こないだ奮発して青山の粉買ったんだが、後味が何も残らない
安いやつだと後味が喉に残って、『焼けた』感じになるんだよな
長時間香りを楽しみたい身からすれば、甲乙付け難いが……
0218名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/02/23(水) 21:29:26.29ID:xoubSl17
コクっていうのかな
わりとよくあるのが芋っぽいかんじ
で これは少ないけど花っぽい(大好き) 
その感じはブラックで初めて気づいた
ちなみにミルクが合うのは芋のほう
花のほうにいれるとレモンティーにミルク的なまずさ
0219名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/02/23(水) 21:58:40.68ID:???
ブラック
× 缶コーヒー
△ インスタント
○ レギュラー
大雑把に分類すると、こんな感じだな 缶コーヒーだけは苦手だ
インスタントも最初は砂糖とクリープたっぷりだったけど、
砂糖を少なくしていって、そのうちクリープだけになり、
気がつくと、クリープもやめていた 安上がりでいいよ
レギュラーはブラック以外飲む気が起こらない
もう甘味料もミルク類も常備していないし
0220名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/02/23(水) 23:40:11.95ID:???
28年間コーヒー飲めなかったけど、去年の夏から知人の喫茶店手伝うようになって、今は毎日自分で淹れて飲んでます。
急にコーヒー好きになって、しかもブラックしか飲まないから、周りに驚かれるw
0221名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/02/25(金) 22:51:11.38ID:sjqTb3QF
砂糖入れないコーヒーなんて!
0222名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/02/27(日) 03:52:34.72ID:???
コーヒーの飲みづらい要素は大まかに分けて苦味と酸味
苦味は砂糖、酸味はミルクで消せる
ただ、苦味だけを消すと酸味が強く感じられたりする
もしブラックを飲めるようになりたいなら
苦味が苦手なら砂糖入りミルク抜き、酸味が苦手なら砂糖抜きミルク入りから始めるといい、かも

俺がコーヒーを飲むとき、苦味と酸味は銘柄や焙煎で大きく異なるから
最初の一口(小さじ1程度)はブラックで味見する
…その一口から慣らすのもアリかもしれない

オススメの豆はハワイコナかマンデリン
何より香りに定評がある
0223名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/02/27(日) 08:51:35.17ID:???
そういや、日本でブラックって言えばミルクも砂糖も無しのだけを指すことが多いよな。
海外だと、ミルク無しで砂糖ありもブラックって言うらしいけど。
0224名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/02/27(日) 22:02:25.04ID:YeCRrc1h
>>180
おっ!それ良さそう
今度試してみるわ
0225名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/02/28(月) 00:15:35.45ID:???
インスタントはブラックじゃ無理だが、淹れたてはブラックじゃないと無理だ
珈琲にハマったのも、美味い店の深煎り粉を母が買ってきたのが原因だったし
美味いものは、そのままが一番おいしいもんだ


逆転裁判に即発されてブラックに挑戦したのはおれだけでいい
0226名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/02/28(月) 22:35:21.75ID:c2wHDeHn
>>202
ブラジルはそのままでは不味いと思うが?
あまりにも有名なのでブラジル買ったら!!不味い!!
直後、ブラジルのお土産もらったらブラジルコーヒー!全く同じ味。
今のインスタントは侮れない!!香りがチョイと弱いのみ。たいしたものだ!
これまた試しに買ったキリマンジャロ。酸っぱくてこれまた!!不味い!!
これに、ブラジルを混ぜる(ブレンド)と、あ〜ら不思議!酸味がどこへ?
これは飲めるコーヒーになって全て飲み終わった。ただし、ブラジルが終わるまでキリマンジャロを
どれだけ買った不明。なにしろ、カップ一杯分にブラジルは1〜2粒で残りはキリマンジャロ。
入れすぎると苦くなった。コツは隠し味程度。不思議で難しいので、今ではブレンディースペシャルブレンド!
どうせ、俺にはコーヒーの味なんか????????チンプンカンプンだからこれが最高!
0227名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/03/03(木) 10:15:07.54ID:???
『思い出の夏(1971年 アメリカ)』のDVDを
レンタルして観よ
きっとブラックコーヒーを飲むようになる
0228名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/03/18(金) 15:41:56.46ID:Jnb4uxd0
コーヒーだけ飲もうとするから駄目なんだ、ミルクチョコレート食いながら飲め
コーヒーなんてお茶代わりなんだからブラックが普通だろ、工房の頃からブラックだ。
0229名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/05/12(木) 00:16:44.95ID:m5IjG/TE
良い物は飲みやすいがな
0231名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/05/13(金) 11:38:52.63ID:dhGcpd13
>>230うまそうだ〜!!今日早速おためしてみるか。
0232名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/05/13(金) 23:20:02.82ID:???
本来、ブラックってのはクリームを入れないってことで、砂糖の有無は関係ないんだよ。
欧米ではコーヒーは砂糖を入れるのが常識。
日本では多い「ブラック(日本的な解釈で砂糖なし)=通」というイメージがあるが、例えるなら、
外国で(外人が)日本食に凝ってて周りの人に「にぎり寿司の本当のおいしさを味わうには醤油はつけちゃ〜いけねーぜ。勿論わさびなんかも邪道だね」と言って通ぶってるようなもの。
0233名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/05/15(日) 13:05:27.35ID:???
ウチにはコーヒーメーカーが無い。
で、1杯分のドリップ用の小袋入りコーヒーを買うのだが、
いろんな種類が売られてて、その味・香りの違いを感じたい・・・
そんな流れでブラックへ流れ着いた。

0234名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/05/17(火) 21:03:36.12ID:S4S5Nm7j
rootsアロマブラックのホットは温くなっても美味いが他のメーカーのはダメだ。
0235名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/05/22(日) 09:20:31.67ID:ockuxbyB
ブラックアイスコーヒーうまっ
0236名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/05/27(金) 16:28:25.24ID:???
ブラック ≪ベ イカ レント・コ ンサルティング≫ 反社会的暴力組織
▼ 社員同士の裏切り(密告、チクリ)をさせている
▼ 経営者江口新が絶えず社員を疑っている(監視カメラ、張り込み)
▼ 社員を、恐怖感、危機感、不安感で操る
▼ 重要事件を紛糾問題にすり替え、口頭でごまかす
0239名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/10/25(火) 18:36:54.19ID:???
朝は職場でブラックだね。これから仕事をしないといけないどんよりした気持ちを誤魔化してくれる。
0240sage
垢版 |
2011/10/27(木) 21:17:51.26ID:???
俺はコーヒーのうま味がわからない。
スタバのコーヒーが旨いと聞いてブラックで飲んでみたけど全然ダメ。
苦いだけ。
繰り返し毎日飲みまくれば味がわかるようになるのかな?
0241名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/10/27(木) 21:20:50.97ID:YT8xBN9+
0243名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/10/28(金) 05:58:23.13ID:lXF701nS
幼稚園でコーヒー牛乳、小学生から砂糖入りコーヒーを嗜む
高校生になってコーヒー飲んだ後に気持ち悪くなり控えるも、しばらくして砂糖が原因だと判明
以後ブラックしか飲めないようになったが、最近になってマズくて苦いコーヒーを誤魔化すのにぴったりと気づいた
基本的に砂糖は味を濁すためにあるんだな
0244名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/10/28(金) 06:59:14.96ID:E62qRW+M
やっぱブラックやなぁ
でも缶コーヒーのブラックは苦手
0248名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2011/11/27(日) 00:53:39.93ID:???
会社でユニマットのコーヒーを飲むとき、ミルクや砂糖を入れ、かき回すが面倒になり、何回かブラックで飲んだら、美味く感じるようになった。
0249名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/03/03(土) 20:58:59.35ID:???
勉強できるのが悪い事だって言ってるわけじゃないんだよ。
勉強も大切。だけど一番じゃない。
人生で三番目に大切なのが、勉強ができる事。
そして二番目に大切なのが、スポーツができる事。
できれば野球かサッカーやっといた方がいいぞ。空手とか柔道やってる人もそれとは別にな。
羞恥心はみんな知ってるだろ。羞恥心。
一番は何だかわかるよな?
みんな高学年でしっかりしてるから、もうしっかりやってる奴もいるんだろ。
2ちゃんねるには30才、40才を過ぎてもいまだにできないおじさんが大勢いるからな。
危ないからああいうのには絶対近寄っちゃ駄目だぞ。
みんなも大人になってこんな所に来なくてもいいように、今からちょっとずつ練習しとかないとな。
仲のいい友達とだけじゃ駄目だぞ。ちゃんと女の子にも挨拶するんだぞ。
0250名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/03/17(土) 15:19:52.60ID:???
コーヒーってのはそのまま飲んでも旨くないと感じる人が沢山いるから
ミルクや砂糖を入れるようになってるわけだ
これはもう500年近い時間と世界数十億人の総意みたいなものだ
つまり、そんな中でブラックを好む奴ってのは変人、変わり者なんだよ
たしかにどんな集団にも2%の異常者がいるのは知ってるが
俺の目から見て、お前がそんな異常者には見えない
むしろ凡人というか、そこかしこにいる俗物の1人にしか見えないんだ
そのお前がコーヒーのブラックを注文するってのはさ
これはもう何か意図された演技か演出にしか見えないんだ
吸えもしないタバコをくわえてドヤ顔の高校生
飲めない酒を飲んでみせる大学生
昔はワルだったんだぜとか言う中年のオヤジ
これと同じものを感じるんだが本当のところどうなんだ?
0251名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2012/04/06(金) 20:32:55.69ID:qFDQkAtC
入れ方が下手だとおいしくないです
引き立ての豆と
水にも気を使って入れれば
豊かな香りとさわやかな苦味がおいしく感じられるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況