X



ピアノマジで下手な人orz

0001ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/05/14(水) 14:10:48.47ID:3LzK/+Vy
練習しても全く上達しない、何年も習ってるのに初心者レベルの人居る?
0055ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/05/31(土) 15:08:04.36ID:G8YboC7v
こちらは55歳から独学で始めて1年の人のカンパネラ。
http://www.youtube.com/watch?v=Agm9EiuVHQY
この人は素質がある。もしも子供の頃から始めれば、ピアニスト並みに上手になっただあろう。
ただ、大人から始めたら、これが限界だ。
どうもこの人は、長崎大学の桶で指揮をやったりしていた音楽教師らしく、潜在的素質はあった人らしい。
0056ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/05/31(土) 17:52:14.86ID:Itb8SJjz
全然説得力ないな

最初の人は飽きてやめてるかもしれないし
30以上からはじめてもっとうまくなってた人も見たことあるわ
0057ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/05/31(土) 19:17:22.44ID:G8YboC7v
>>56
お前のほうが全く説得力がないw
そんな例があるというのなら、世界中の人が投稿する動画から、
30歳から初めてどへたくそな「カンパネラ」が少しずつ上手くなり、ついにプロ並みになっている
例をUp見つけてみろや。
そんな例はありはしない。そんな人は世界中に存在しないからだ。
仮にあったとしても、何万人に一人の素質ある天才で、一般の人には決して当てはまらない。
>>54の人物はピアノをやめている可能性は大いにある。なぜならいくら努力しててももはや上手くならないからだw

その意味では>>20が全面的に正しい。ピアノが上手い人は、練習量が多いからうまいのではない。
辻井の例を見てもわかるとおり、もともと練習しなくても十分うまいので練習の苦痛が少ない上、量をこなすとこなした分だけ報われるからだ。
0058ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/05/31(土) 20:52:48.56ID:Itb8SJjz
極端だな
だからお前はダメなんだよ

めったに動画みないのに前にうpスレであっさり発見したわ
オバサンが弾いてたわ
それにワザワザ動画なんか探したりしねーよ


それにプロ並みなんか普通にやってても少ないだろ
そもそも年代高いとうpする奴も少ない

それと小さい頃から初めてプロ並みになるような動画が山ほどあるような言い方してるけどそんなにあるのか?
0059ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/05/31(土) 21:49:21.38ID:5tZPXvLb
下手糞の言い訳スレ
0060ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/01(日) 01:18:31.70ID:IFfXG1kU
>>57
>>20を引き合いに出すのなら、それに対するレスである>>22にも目通して欲しいものだ。
素質を伸ばすのが先生の役目でもあるけれど、それより以前にピアノを持てるかどうかで
一般人はふるいに掛けられるのが常なわけだ。
そのふるいに掛けられてしまいピアノを弾くことが出来なかった人が30歳から始めたのと、
嫌々習わされたような子と比較したとすれば、また違った結果が見えてくるし、、
テクニックに関しては一概に子供の頃からやってた人に叶わないだろうが、
ピアノが上手い、またはそう言われる要素はこれだけではないだろう。
何でも弾けてしまいそうな苦労知らずの音大生の演奏より、コルトーのボロボロの演奏のほうが
惹きつけられる要素が満載だし需要もあったりするもの。
もし聞き手がカンパネラのような曲ではなく、たとえば太田胃散を聞きたかったらどう思う?
曲そのものはオリジナルでも全く構わないわけだし。

結局、ピアノは何も演奏技術という一つだけのモノサシで推し量るもんでもなく、
ピアノを通じて何を表現することのほうが重要だ、ということがわかると思う。
0061ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/01(日) 08:03:09.68ID:4C16Qgla
>めったに動画みないのに前にうpスレであっさり発見したわ
オバサンが弾いてたわ
それにワザワザ動画なんか探したりしねーよ

その動画を貼り付けることができない時点でウソですね。すくなくとも大人から始めた人が
カンパネラのような難曲をきちんと弾けるような動画ではないことはたしかです。

大人から初めて10年目の人の一般例。これでも本人は大満足ですよ。

http://yukiosato.com/yukio%20piano%20song.html

まあこんなもんでしょう。

>>60が、子供の頃ピアノを習うことができず、「太田胃散」のような曲を「表現力」で「上手く」弾く
のをめざしているのはわかるが、一方で、素質のない人間、大人から始めた人間は、決してある以上にピアノが上手くなることはないのは、紛れもない事実。
>>54の例を見ると、大人の場合ある程度一生懸命練習すると、1年数ヶ月でピークに達し、それ以上は技術的に上手くならないと思われる。
音楽教室で学ぶ大人たちの例を見ても同様。毎年の発表会で、確かに違う曲を弾いてはいるが、技術的に上手くなっているわけではない。
そこは成長期の子供とは全く違う。
ピアノの先生のひそかなつぶやきに「子供は年々上手くなるから教えがいがあるが、大人は上手くならないからつまらない」という発言があったのもわかるw
0062ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/01(日) 09:58:22.04ID:9atoMV4X
始めまして! 未熟者の高校生ですけど色々教えて下さい

http://fast-uploader.com/file/6957085463493/

実は最近こういう演奏と言うか…アプローチを身に付けたいと思ってるのですが
こういうコード進行やジャズっぽさもあるメロディーは、どうすれば染み付きますか?

素人さんが弾いてたのを勝手にキャプチャーしたのですが・・
こういうフレーズと言うか雰囲気が聞ける曲やプレイヤーなどがいれば教えてほしいです
似たような感じの曲をまずはコピーして、慣れようかなと思ってるのですが見つからない
0063ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/01(日) 12:53:35.25ID:W08hOQnq
>>61
自分が下手だからといって偏見の塊になってるな

動が見たことないじゃなくて
うpスレ探してこいよ自分が見たいもの以外
見ないようにしてるだけだな
都合の悪い反対意見も無視してるし

発表会でとかいってるけどどれくらいの回数見てんの?
あんたの周りだけか全てじゃないんだよ

お前の考えに合わすと
子供の頃からやってプロ並みになる動画もみたことないからウソになるけど
0064ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/01(日) 13:12:56.05ID:Gs6hvFzZ
人によって差が激しいのは間違いないと思います。

私が小さい頃習っていたのは優しい先生故に下手過ぎる生徒の集まりだったのですが
それでも上手い子は居ました。
発表会で幻想即興曲を調を変えて弾いてました。譜読みが出来なかったのでしょう。
次の年に銀波を原曲で弾いていましたが譜読みが出来ていなくてボロボロでした。
驚くのは幻想即興曲の譜読み(銀波の譜読み)も出来ないくらい練習しないタイプ
なのに変調した幻想即興曲をスラスラ弾いていたという事です。指の動きは悪くなかったです。
0065ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/01(日) 13:13:54.31ID:gMUiwdh+
スポーツおんなと一泊50間円のクソッタレ一時間2万円、レッスン代をかえせ

610 :nanasissimo:2014/05/08(木) 17:46:43.99 ID:lSOqCx1E0www.yamahamusic.jp/shop/senri/event/detail/4134‎
www.yamahamusic.jp/shop/senri/event/detail/4134‎
大音の顔くそたれ一時間2万円のスポーツ女

425 :nanasissimo:2014/05/28(水) 15:04:55.17 ID:E7QsjKzK0大音の顔

k林門下の同門同胞スポーツ女とやってる
大阪音楽大学のくそたれ一時間2万円教授
日本ドイツリート協会クソッタレ会長 、
レッスン代をかえせ

426 :nanasissimo:2014/05/29(木) 10:14:34.24 ID:Hsgv4l8T0    大音の顔
クソッタレ一時間2万円 金を返せ
0066ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/01(日) 13:29:55.32ID:ryvlC7oY
>>64
それよか幻想即興曲の次の年に銀波を選択させるって、
その教師なにも考えてないだろw
0067ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/01(日) 14:10:08.71ID:IFfXG1kU
幻即はおそらく簡易版だろうね。
つか、原曲ですらオクターブを単音で弾かせる先生もいるくらいだし。
0068ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/01(日) 14:11:25.37ID:Gs6hvFzZ
>>66
先生も銀波なら譜読みしてくれるだろうと思ったんだと思うけどね。
でも結局アルペジオの所飛ばしてたからよっぽど練習しなかった
んだと思う。
0069ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/01(日) 14:16:03.22ID:gMUiwdh+
スポーツおんなと一泊50間円のクソッタレ一時間2万円、レッスン代をかえせ

610 :nanasissimo:2014/05/08(木) 17:46:43.99 ID:lSOqCx1E0www.yamahamusic.jp/shop/senri/event/detail/4134‎
www.yamahamusic.jp/shop/senri/event/detail/4134‎
大音の顔くそたれ一時間2万円のスポーツ女

425 :nanasissimo:2014/05/28(水) 15:04:55.17 ID:E7QsjKzK0大音の顔

k林門下の同門同胞スポーツ女とやってる
大阪音楽大学のくそたれ一時間2万円教授
日本ドイツリート協会クソッタレ会長 、
レッスン代をかえせ

426 :nanasissimo:2014/05/29(木) 10:14:34.24 ID:Hsgv4l8T0    大音の顔
クソッタレ一時間2万円 金を返せ
0070ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/01(日) 14:19:59.35ID:/Bj2+76W
家族や友人と楽しむのに、カンパネラや幻想即興曲レベルが必要なの?
なんか音楽やる目的から懸け離れてないかなぁ
指先の曲芸見せるのが最優先ってんならそれでも良いけど
0071ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/01(日) 15:01:54.24ID:IFfXG1kU
>>70
どちらも確かにそういう曲だしね。
>>60で太田胃散をひとつ引き合いに出してみたが、たとえば
高難度の曲で、ショパンの英雄とか舟歌とか、ラフマの前奏曲とか、カプースチンとか、
もちろんテクニックは不可欠だけど、ダイナミックレンジや表現力、リズム感その他でプロを凌駕するような
演奏は山ほどあるけどね。
弾ける弾けない、ではなくオリジナルも含めて何を弾くか、が重要だったりするし。
0072ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/01(日) 16:10:06.59ID:4C16Qgla
だからねえ、ピアノが弾けるってたって、要するに素質のない人間は「太田胃散」「トロイメライ」で満足すべきだってこと。
テクは大人からじゃテクなんかたかがしれてる頑張って「表現力」を身に付けるしかないってこと。
ちなみにこいつ
http://www.youtube.com/watch?v=i3y9aJTIPmI
中一から独学だけど、素質にものすごく恵まれてるね。まだ若いぶん>>55よりもさらに上手。
こういう素質のある人間で、なおかつ子供の頃から始めたってのが、芸大に行くんだろ。
0073ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/01(日) 19:25:38.99ID:bHohrw5R
せいぜい忘年会の隠し芸程度なら「太田胃散」「トロイメライ」のほうが良いだろ
酔っ払い相手にベトソナなんかやったら物が飛んでくるよ
まあ、ピコピコカンパネラならシンセでやったほうが簡単だしウケるかもしれないが
0074ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/01(日) 20:18:56.10ID:6io4pr4S
>>70
カンパネラを練習する労力でショパンのノクターンやマズルカ何曲か持っていった方が楽しんでもらえるだろうね。
それにこれらの曲は毎日鍛錬しなくても一度覚えれば引き出しからすぐ出せる。
0075ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/01(日) 21:12:00.62ID:IFfXG1kU
>>72
言いたいことは分かるけど、それ言って一体何がしたいのかちと疑問に思うけどね。
実際、大の大人から始めた人が、「俺には才能ある!」「今からピアニストなってやる!!」
なんて途方も無いこと考える人がどれだけいることやら。ほぼ皆無だろうし、
そちらの云うモノサシだけで測ればそれは限りなくゼロだろうよ。
大人になればそんな普遍的な考えは当たり前なことを、そんなに声高々にしかも同じこと繰り返し
何度も言うってことは、逆にそれはまだ子供だから想像つかないことだからじゃないかなと
逆に思ってしまう。
まぁ、芸大行く人すべてが資質ある人だとは思わないし、ピアノでいくら技術があっても
スポーツとかと同じで、ちょっとでも弾いてないと素人と何も変わらないってこともままあるわけで、
社会人で人前で弾ける程度の腕を維持するには一日最低2時間以上の練習は不可欠だし、
そういうことが出来るような恵まれた人は決して多くない。
0076ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/01(日) 21:26:17.23ID:znkiCZQS
おまいら、なんか勘違いしてない?何になるつもり?
日々練習して難しい曲がだんだん弾けてくる楽しさ、わからんのか?
ショパンのエチュードなんか少しずつでも弾けるようになってくれば楽しいよ
10−1とかだんだんテンポが速く弾けるようになっていく快感ときたらないぜw
0077ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/01(日) 21:46:37.05ID:0r9uNpWM
>>76
でも弾けるようになっても放置しとくと弾けなくなるしな。
リストの演奏会用練習曲「軽やかさ」やらラヴェルのクープランの墓の「トッカータ」とか苦労してモノにしたけど
あっという間に弾けなくなったw
逆にショパンの雨だれはしばらく触ってなくてもなんとかなる。
結局落ち着くとこに落ち着くのよ。

ちなみに今はシューベルトのOp90−3の即興曲を一つと3つのクラヴィアシュトゥクの二曲目をやってる。
これらは芸術的にも魅力あるし、技術的にも手に合う。
0078ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/01(日) 22:00:10.18ID:znkiCZQS
>>77
しばらく放置すると弾けなくなるが再練習すると前よりうまく弾けることない?
俺はよくあるよ、テクニックが熟成されたみたいな、だから昔やった難曲をまた引っ張り出して
練習するとすごくテクニック的に有意義だと思うよ。
0079ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/01(日) 22:02:23.14ID:0r9uNpWM
>>55
この人いい手してる。
技術的な難題も手の大きさでカバーできるくらいの程よい大きさと厚みを持ってる。
でもセンスはあまりよくないかもw
0080ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/01(日) 22:26:23.55ID:0r9uNpWM
>>78
まあ、あるけど一日に何時間も練習しないと維持できない曲ってのはレパートリーとして持っておきたくないよ。
他に弾けなくなった曲というとスクリャービンのOp.8−12とかOp.42−5とか、プロコフィエフの悪魔的暗示とか、
まあこのレベルの曲はやめとこうと思った。

技術的な発展のためにはメソードやるほうがいいだろうし。
0081ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/01(日) 23:27:48.74ID:bHohrw5R
なんかピアノの取り組み方も、アマチュアのスポーツと武道の違いのように
人と一緒に楽しむのが目的か、道を極めるのが目的かで、2種類の人がいるみたいだね
素人音楽とはいえ、演者と聴衆の共有・共感のほうが大事なんじゃないのかなぁ

そもそもこのスレは初心者レベルから抜けられない人のためのスレだよね
少し視線を変えてみるのも役立つんじゃない
0082ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/01(日) 23:52:38.32ID:fLqg8rkb
ロマン派以降の難曲は意外と気合で“弾ける”んだよね
でもそれで弾けるようになったところでレパートリーとして維持できないのはね
それでも一時でも弾けるようになった達成感を味わえたら幸せだっていう人も多いし、
それはそれで全然いいと思う

地力を底上げしたいならやっぱりバッハ、ベートーヴェンを弾き続けることだよ
自分のフォームの問題点や弱点をしっかり意識して、時間と労力をかけ、丁寧に克服していくこと
メトロノームもしっかり活用する
時間が無いならバッハだけでいい

衰えづらい確かなテクニックを身につけて
本当に上達したいと思うならこれが急がば回れで確実
大人になってからでも全然大丈夫
バッハやベートーヴェンを好きになっちゃえばいい
日々の習慣にしちゃえばいい
0083ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/02(月) 00:52:44.36ID:jH8DoCdd
自分の弾きたい曲を弾きたいように弾くの楽しいけどなぁ
上手くなくても、指定のテンポで流れるようになればいいや
誰かに聞かせるわけでもどこかにアップするわけでもないし
そういう姿勢で取り組む人の方が、大人には多いと思ったけど
0085ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/02(月) 08:37:15.01ID:WepA376l
スポーツおんなと一泊50間円のクソッタレ一時間2万円、レッスン代をかえせ

610 :nanasissimo:2014/05/08(木) 17:46:43.99 ID:lSOqCx1E0www.yamahamusic.jp/shop/senri/event/detail/4134‎
www.yamahamusic.jp/shop/senri/event/detail/4134‎
大音の顔くそたれ一時間2万円のスポーツ女

425 :nanasissimo:2014/05/28(水) 15:04:55.17 ID:E7QsjKzK0大音の顔

k林門下の同門同胞スポーツ女とやってる
大阪音楽大学のくそたれ一時間2万円教授
日本ドイツリート協会クソッタレ会長 、
レッスン代をかえせ

426 :nanasissimo:2014/05/29(木) 10:14:34.24 ID:Hsgv4l8T0    大音の顔
クソッタレ一時間2万円 金を返せ
0086ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/02(月) 09:54:17.81ID:yE7xB+Ug
みんな簡単に太田胃散って言うけど、この曲指が長く無いと弾けないのよね・・・
0087楽譜ビリビリ子
垢版 |
2014/06/02(月) 10:07:27.11ID:XjBPvNmk
ピアノを小学校から習っていました。中学では部活が忙しくて中断して
高校で再開しました。
ろくに弾ける曲がありません。

大人になって プロの演奏家のピアノを聞いて、上手だと思ったことは
ありませんでした。

あるとき フランスへ行きました。田舎町で ロシア人講師による
講習会が開かれていました。(富裕層の学生を集めたやつみたいなの)

そこで 講師の演奏を聴きました。 ひどく感動しました。

日本で ちょっと演奏が上手い程度のピアニストを テレビで見かけたり
すると 嫌な気持ちになります。
トラウマというか・・・ 自分は あれだけ練習したのに、今、何も
人に聞かせられるだけの曲が なに一つない。。という。
0088楽譜ビリビリ子
垢版 |
2014/06/02(月) 10:13:17.83ID:XjBPvNmk
そこで 私は考えました。

私は そもそも 手が小さいので、子供の曲しか上手く弾けませんw。
いや、どうかすると子供の為の曲でも しんどい時があります。

高校の時 ツェルニーをやっていて、先生が、メトロノームで
同じ曲を繰り返し繰り返し ものすごい速さで 弾かせようと
課題をだしてきて、それを律儀にこなしていた私です。

 その結果〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  。 たぶん神経症みたいな
 感じになったと思います。
 (その先生も おそらく 。)

それで、私が 思うのは、連弾で楽しく弾けるピアノ楽譜を
広めて欲しいということです。

 独りで弾けない曲も 何人かで 連弾したら、一人で演奏するより
完成度の高いものが 出来る気がするのです。

 そういったアレンジができる人が、楽譜を出してくれると
 いいなぁ。。。。。

 私は 子供に混ざって 連弾をしたい♪
0089楽譜ビリビリ子
垢版 |
2014/06/02(月) 10:18:51.75ID:XjBPvNmk
太田胃酸・・

  Prelude OP。28−7 chopin 

 確かに・・手が届かなくて 弾けない鍵盤ある。ww


シューマンの子供の情景 の曲なんて、

全然 子供の曲じゃないし。。。難しい。
0090ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/02(月) 10:31:40.48ID:XjBPvNmk
今日は、ふと こんな相談掲示板を見て、相談者の何気な自慢話に
イラ っと 来ました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1372266143;_ylt=A2RAEENyy4tTh3MAnVJP.vN7

 内容は、友人の結婚披露宴でpianoを披露したら、思いのほか、
 観客の注目を浴びて、新婦から苦情のメールが来たという内容でした。
0091ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/02(月) 10:33:25.62ID:dmXbcvL+
子供の情景は、大人が子供時代を懐かしんで弾くような。
子供の領分は、子供が、こどもらしく(?)弾く曲。
0092ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/02(月) 18:20:35.74ID:u+Q3RBQm
連弾の大人が弾くパートって広い和音とか多くない?
低音域は狭いと濁って聞こえるような・・・

シューマンの子供の情景は子供向けじゃないよ
クララ(たぶん10度が余裕だったんでは)向け
0093ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/02(月) 20:17:28.49ID:k0aLGNaF
子供の情景は結構強靭な手を持ってないと無理だわな。
0094ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/02(月) 20:40:44.56ID:0HfYx+vq
>>90
同級生の結婚式でピアノ弾いてくれ言われて、
リストの巡礼の年報の「婚礼」を弾く考えがよぎったが、
当時取り込み中で練習時間とれなさそうだったので断った。

まあ、やめといてよかったかも。
0095ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/02(月) 21:37:46.52ID:OjCwQWlY
>>86
太田胃散とかどうでもいいから16番やれよ
太田胃散なんか弾いても前奏曲集やる意味ない
テクニックとか付かないし第一近所に聞かれたら恥ずかしい
16番、むずいとか言われるがゆっくり少しずつ指になじませていけば高速で弾けるようになるよ
一見無理って思うけど案外指が慣れてくるとそこそこ早く弾けるようになる
もちろん完全暗譜しなきゃだめ、ショパンは基本暗譜しなきゃだめだけど。
0097ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/02(月) 22:57:13.99ID:G6+RC8bH
>>95
でも、それ弾けたとしてもよっぽど自分のモノにしない限り曲芸以上の意味はないと思うけどw
それこそ>>55のピコピコさんだよ。
前奏曲だったら音楽的センスが光るのは例えば13番、15番、17番、19番、21番あたりだね。
0098ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/02(月) 23:54:19.80ID:n4bgK68F
普通「太田胃散」単独じゃ弾かないだろ、子供の情景なんかもそうだけど
その場の雰囲気に合わせて、短い曲を組み合わせて弾くためにも
手持ちの曲にしといて損はないと思うよ。
持って行きかたしだいじゃ結構ウケるし場も和むw
0099ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/03(火) 00:30:50.65ID:O45BuDz0
自分的には7番と8番はセットで弾くべきだと思うけど、
8番は結構難曲なんだよな。
0101ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/03(火) 10:16:48.59ID:fOq0XmEk
ショパン連発はどうかなぁ
シューマン、メンデルスゾーン、ドビュッシーあたりから取り混ぜて
聞いてる人の反応見ながら、その場で選択して弾くのが良いと思うし
練習のときも、そんな状況を想定しながらやったほうが身に付くはず

困ったときは〆でトロイメライが鉄板
0103ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/03(火) 13:52:34.23ID:BlHpLQAq
>>101
まじでヘタなら人の反応見ながらどころでないわー

平均律のプレリュードやインホニアの弾けそうなのから
必死に練習して出来た分だけを楽譜凝視しながらなんとか
でかい音出す事だけを注意して止まらずに弾くのがヤット。

暗譜なんか無理無謀の一言。
楽譜から目離したら何も出てきません。手も動きません。

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0104ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/03(火) 15:20:22.13ID:fOq0XmEk
>>103
それって単にまだ仕上がって無いだけじゃないの?
1.楽譜凝視しながら止まらずに弾く
2.音に集中して楽譜見てても時々焦点が合ってない
3.音のみに集中して楽譜は追っていても見てない
4.楽譜なしでも弾く
5.周囲の反応なども参考にしながら弾く
仕上げの時って、こんな感じじゃない?
止まらずに弾けるところまでより、かなりの期間掛かるけど楽しいよ
バッハもインベンションはよそ見しながら弾けって言ってたような気がするし
0105ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/03(火) 16:52:52.04ID:BlHpLQAq
>>104
鬼畜杉。
2まではともかく、3がとても難しく、4への移行は厳しすぎる。
大抵曲の出だし付近は楽譜使ってても目も楽譜から離して弾きはじめ
たりするけど、
だからと言って暗譜で弾こうとしたら確実にどっか混乱して止まるし
止まったら止まったで楽譜ないとやり直しが入れないし、
危なくてとてもやってられないのだけども。
0106ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/03(火) 17:49:42.63ID:fOq0XmEk
いや暗譜が目的じゃなくて仕上げの途中経過がこんな感じってとこ
オレみたいな才能無しでも、気が付いたら半年〜1年ぐらいで
3、4程度になってる事が多いよ
もっとも、数年やっても仕上がりそうも無い曲は途中で投げちゃうけどw
0107ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/03(火) 18:21:43.71ID:fVU3dI9R
よく楽譜見ながら弾けるな。
自分も最初は楽譜見るけど、テンポあげたら楽譜みてる暇ないから
楽譜は広げてても結局暗譜で弾くよ。
0108ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/03(火) 19:18:09.03ID:D/DYWsw8
逆に自分は楽譜すらまともに読めなくて一音一音出しながら暗譜しかできないw
0109ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/03(火) 21:30:46.01ID:vhygQPgZ
>>103
暗譜も慣れだよ最初はバイエルみたいな簡単な物から暗譜の練習するといい
慣れれば暗譜する速度も速くなる、
てかプレの16番とかエチュ25−11は暗譜できないと弾けないよ
まさかリスト様みたいに初見で完璧演奏できるんなら別だがw
0110ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/04(水) 13:41:21.34ID:R39u7UWT
主も下手過ぎて完全暗譜は中々出来ない癖に、毎回暗譜に近いような事して弾いてる。

楽譜見て弾くのだと時間がかかってリズムが狂うのでorz
0111ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/04(水) 15:03:01.27ID:UXvLsJyl
暗譜の必要のない曲はすぐ弾けるがすぐ忘れる。
暗譜の必要な曲はなかなか弾けないがすぐ弾けなくなる。
結局何も残らないwww
0112ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/04(水) 16:01:38.44ID:Of+7fLVN
忘れたり、すぐ弾けなくなるのは、その曲を毎日弾かないからだろ
たぶん自分が何を弾き続けたいのか決まってないんじゃないの?

70、80になった時どんな曲弾いていたいのか想定し、そこから逆算してみれば
頻繁におさらいする曲も決まるし
極端に暗譜苦手な人だって、努力せずとも数年〜数十年後には覚えてるだろ
子供みたいに無限の可能性が有る訳じゃなし、絞込みも大事
0113ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/04(水) 17:57:43.55ID:UXvLsJyl
毎日練習出来る身分でもないし、実際毎日弾いてたらたとえどんなに気に入ってた曲でも飽きる。
結局、思い出したように弾く程度が関の山。
その時の暗譜状況と、今弾いてる曲で似たようなテクニックのものはそれなりに、
そうでないものはグダグダみたいな。他には今弾いてるピアノの弾きやすさでも差が出るので、
それはそれで面白いんだけどね。

ただいつでもそれなりの完成度で弾ける曲も僅かながらあるけどね。
練習効果と音楽性が両立していて、そうとしか弾きようがない曲なんかは特に。
0115ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/04(水) 19:47:12.29ID:DSqUPOib
寝る時間削って夜練

朝やったこともあるけど、ぼーっとしてダメだった
0116ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/04(水) 21:10:46.19ID:+Ng1OfSo
朝だろうと夜だろうと、結局は高いモチベーションを維持する方法を
身に付けてるかどうかだろ
毎日はしないってのもその人なりの手法だろ
いずれにしてもトータルの時間しだいじゃないのか
0118ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/05(木) 01:20:30.98ID:ovNrk6pZ
朝は譜読み、または暗譜の過程にある曲を中心に
昼はもっぱらリハーサルに。
寝る前はハノンや鶴等などの練習曲でフィンガートレーニングをメインに。
0122ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/05(木) 10:52:45.65ID:Rf8J+X/8
マジで下手な人って人前で弾く時何弾いてる?
0124ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/05(木) 12:52:08.25ID:Yi1psvYA
子供の情景1異国
ペダルと中声部3連符のテンポ&バランスさえ気をつければヘボさが目立たない
0125ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/05(木) 21:50:15.67ID:XCbABGLX
>>122
月光の一楽章でピアノの鳴りをチェックして、ダメそうなら最後まで弾いて終わり。
いけそうだったら途中でやめて、二楽章で自分の調子をチェック。
自分の調子がよかったら三楽章を最後まで弾く。
弾き終わったら、変ニ長調のスケールを練習してるふりしていきなり途中から英雄ポロネーズを始める。

なにしろ下手だからねw
0126ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/05(木) 22:12:43.17ID:vbUanueU
シューベルトの即興曲作品90-3だな。
練習してなくても主旋律だけちゃんとならせばごまかしがきく。
0127ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/05(木) 22:13:47.44ID:RKdAuxQy
>>125
下手なら練習練習、そして効果の上がる自分流の練習法を必死で探すんだよ
自分の知力、体力総動員だ、たとえ少しずつでもいい一歩一歩ずつ進め歩め、がんばれ
俺もがんばるぜw
0129ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/06(金) 17:34:46.66ID:isf+GWRU
スレ主の考えてる初心者レベルってのが不明なんだから
なに書いたってネタとは断定できないよな
まあ、導入が終わってブルグあたりが初心者の入り口なんだろうけど
その先どこまでを初心者レベルとするかは人によるじゃん
0130ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/07(土) 11:56:58.01ID:dpC7bQ/Y
50の手習いで幻想即興曲
http://www.youtube.com/watch?v=6PMjInOUigo
小学校2年でバイエル下巻だった人が、数十年ぶりにピアノを練習し、2年でこの程度。
しかもこれが限界です。
0131ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/07(土) 12:08:24.91ID:dpC7bQ/Y
ピアノ素人が独学2ヶ月で「愛の夢」
http://www.youtube.com/watch?v=96bCeGgkIa0
この人は素質がある。しかし、コメントにもあるが、この後完成した動画がアップされないということは、
これが限界であるということだろう。
子供の頃ピアノを習わなかった人は、かなり指の動きの良い人でも、不思議に曲を完成させることができないという面がある。
自分のピアノサークルにも、そんなタイプの人がいる。
0132ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/07(土) 12:37:44.95ID:gXS0ZqyF
またお前か

それに動画貼らないから限界とかとんでも理論だな

ピアノサークルでもいたって
どれくらいのサークルを見て言ってるの?
2ヶ月でこれが限界であるということだろうって
本当に頭悪そうだな
0133ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/07(土) 13:01:08.72ID:b/m/pYAF
こういう人は軽度の池沼か
コンプレックスの塊ってことが殆どだよ
0134ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/07(土) 13:04:30.76ID:dpC7bQ/Y
>>132
ばかだな。動画貼る人間は皆自慢のために貼っている。
より上達したのにその動画を貼らないで下手くそな動画だけ晒すということは
あ り え な いw
基本的に未完成のままの曲が何年間も晒されているってことはそれがそいつの限界ってことだよw
動画のコメントにもそう書いてるやついるだろw
0135ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/07(土) 13:12:35.65ID:dpC7bQ/Y
ピアノ素人が8ヶ月で「ノクターンOp9-2」
http://www.youtube.com/watch?v=0gbSkXWzrGk
コイツはセンスがある。子供の頃からやっていれば上手になったろう。
この人のように、素質のない人、大人から始めた人は、いくら頑張ってもテクニックはたかがしれているから
あまり難しくない曲を「表現力」で聴かせるのが良い。
0136ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/07(土) 14:31:32.19ID:gXS0ZqyF
>>134
最初は頑張るけど途中であっぷが面倒になるってことも考えたりできないのか…

動画のコメントってどれだよ
0137ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/07(土) 15:53:54.72ID:JVgPBgNL
>>134
人の感情ってそんな単純じゃないけどね。
単純に出来ればどれだけ楽なことか。お隣の韓国や中国みたいにね。
動画をアップする理由なんぞ人それぞれだ。コメントにしたって俺だったら
そういうことは社交辞令的に書いたりするし。
それに、他のスレでも見たが、テクニック面でそれが限界だとか、たかが知れてるとか。
まぁ実際その通りなんだけど、ピアノの先生が教え子(大人も含めて)そう言うか?
そういう意味ないことを声高々に書く誰かさんの動機を考えれば、先の短絡的な思考の借りれば
単にバカにしているだけ、としか見えないわけなんだけどね。
まさに>>134の「ばかだな」とか「あ り え な い」という書き方からしてね。
0138ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/07(土) 20:25:44.58ID:dpC7bQ/Y
>>137
>ピアノの先生が教え子(大人も含めて)そう言うか?

本音ではそういうよw
「大人は子供と違って上手くならないから教えていてつまらない」ってねw
あと、人間ってある意味とても単純。市場経済が社会主義と違って成功したのも
人間はある種単純だから。
たとえば、金の相場が3000円の時に、4000円を出して買うバカがいないのと同様。
より下手くそな動画を晒し続けて、上手くなった動画を晒さないのは、蓋然性から言っても可能性は小さい。
要するに、ヨウツベは、知的な推論の働く人であれば、
大人のピアノの「限界」をまざまざと見せてくれる有力な証拠というわけさ。
0139ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/07(土) 21:53:24.60ID:hY5Pffhm
そもそも下手なのにウプする心理がわからん。
性格悪い奴に晒し者にされてバカにされるだけだろw

セミプロが名前売る為にやってて、でもやっぱり下手ってのならわかるが。
0140ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/07(土) 22:18:09.74ID:aZGVIoIU
>>138
大人の限界じゃなくて、才能の限界。
子供だってキチンとやってればみんなスクリャービンの5番ソナタとか
リストのスペイン狂想曲が弾けるわけじゃないだろw

大人になってピアノ初めてクレメンティのソナチネ以上のもの弾けない人は子供の頃から初めても同じ。

でももっと悲惨なのは音楽センス悪いのに手先と運動能力がよくて弾けちゃう奴。
こういうのは勘違いして音大行ったり、下手するとコンクールに入賞したりするが
ピアニストとして食っていけず、しかもなぜ自分が受け入れられないのかも理解できない。
0141ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/07(土) 23:20:54.09ID:JVgPBgNL
>>138
多くは語らないけど、結局は大人をバカにしたいだけなんだね。
ただまぁそのピアノの先生が言ったとされる、「大人は子どもと〜つまらない」の文句は
それこそ社交辞令であって、そんな単純な物事じゃないけどね。
一体何がつまらないか、一切言ってないんだもの。

>>140
たとえ子供からやってもバイエルの峠で半分が脱落するし、
ソナチネ入る頃までにさらに半分が脱落する。
鶴40番まで到達出来るのは10人に一人だそうだ。
すると辛うじてピアノ上級者と呼ばれる人は少なくても20人〜30人、
人前で弾けるような人は数百人に一人というレベルだもんな。

そういうことを、大人から始めたから上手くなれない、と一緒くたにするより
才能の限界、と一緒くたにしたほうが話は早いだろな。
前者のこと言っても何にもならないわけで。
むしろ子供からやって満足に弾けない人のほうが恥じるべき。
0142ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/07(土) 23:34:09.35ID:fmylpctr
所詮、ピアノなんてごく少数の勝ち組(コンサートピアニストのこと)しかいない無理ゲー。
ピアノ教師だか、音大崩れだか、アマチュアだか知らんが、
下手糞がもっと下手糞を馬鹿にしても虚しいだけだからやめとけ。
0143ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/08(日) 00:19:31.00ID:IuV+foGp
>>141
>人前で弾けるような人は数百人に一人
それは、難しい曲弾こうとするからそうなるだけだろ
簡単な曲でも頑張れば人前で弾けるレベルに仕上げることは可能
まあ、一般に難しい曲と言われてる曲のほうが、アラが目立ちにくいのが多いかもしれないが
技術的難易度と人前で弾く難しさは、別のものだと思う
0144ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/08(日) 02:02:30.04ID:uYb6+KKW
>>143
説明不足でござんした。

> すると辛うじてピアノ上級者と呼ばれる人は少なくても20人〜30人、
→20人〜30人に一人

> 人前で弾けるような人は数百人に一人というレベルだもんな。
→その中で人前で弾けるような人は最終的に数百人に〜

少なくとも、好きな曲を人前で弾く、という行為は習っていてもそう簡単には出来るものではなかったのが、
YouTubeという媒体のおかげで、撮り方によっては個人をも特定されずに、誰もが簡単に演奏をアップすることが出来るようになった。
これらの波及効果をすべて、または殆どを「自慢」のためだと言い切ってしまうのは、いかにも短絡的な考えだと思うのだが。
0145ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/08(日) 11:05:14.28ID:IuV+foGp
>>144
少し大げさな言い方になるけど
私は音楽を演奏者と聴衆の美の共有だと考えてます
しかし、他の絵画や造形物などと異なり、同時性もまた重要な要素じゃないでしょうか
YouTubeに限らず録音など、演奏者から聴衆への一方通行では
相当不完全な共有しか出来ず、アマの場合は所詮「自慢」のためと言われても仕方ない部分があると思いますよ

人前で弾くチャンスを積極的に作り出し
なおかつ、相手に嫌な思いさせないように努力するのも練習の内じゃないかなぁ
0146ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/08(日) 18:58:20.65ID:uYb6+KKW
>>145
その不完全な共有ってのも、数年前には存在しなかったわけだし、あったとしてもそれこそ
プロ奏者の一方通行だったし、その中にはポリーニのショパエチュや大井和郎の超絶とか、まさに
「自慢」と言うべきものもあったわけだけどね。
そういうのが、一般の素人でも出来るようになった、という意義は大きいと思うし、まさにそういう部分はあると思う。
でも、「すべては自慢のため」なんていう短絡的な考えは決して出来ないし、むしろ
音楽の楽しみ方が増えたという感覚で接していきたいと思うけどね。
0147ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/08(日) 19:19:36.74ID:W3NUcAHJ
>>123-125
月光1楽章は弾きやすいですよね。
知ってる人も多いし。
子供の情景もいいですね。

>>129
月光1楽章、悲愴2.3楽章、ショパンノクターン9-2.遺作20、ワルツ6〜10番、乙女の祈り
などを下手だけど弾ける位のレベルを考えていました。
レスして下さる方々はもっと上手だと思いますが、もっと下手な人も情報交換しましょう!
0148ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/08(日) 21:30:34.23ID:IuV+foGp
人前で弾くのって、自分の現レベルより数段簡単なのじゃないと、余裕もって弾けないと思う
余裕さえあれば、聞いてくれてる人たちが作り出す雰囲気みたいなものを感じ取れて
ライブでしか学ぶことの出来ない大切な物がたくさん有る気がするよ
たとえ忘年会なんかの2次会の余興であっても、それなりに得るものは多いけど
酔っ払い相手だと曲選びで苦労するw  サティは日ごろ酒場で何弾いてたんだろね?
0149ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/09(月) 00:27:00.64ID:OQ3Bd0If
幻想即興曲スラスラ弾けてもマッコイ・タイナーのテンション分析して弾けなきゃ使えない分野もある
0150ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/09(月) 01:03:10.77ID:391CwtmU
おまいらいっこもヘタじゃないじゃん。
人前なんかちーちーぱっぱだろうがどんぐりころころだろうが
顔真っ赤にして手汗かきながらなるわw

背伸びして平均律1巻5番のプレリュードみたいな右手メロディ、
左手単音の曲を、110くらいの中庸の速度でなんとか間違わない
ように頑張って弾くのがヤット。

>>149
そんな分野構ってる余裕ないしw
0151ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/09(月) 18:46:41.24ID:8iovHAMM
月光の三楽章なんて弾けるつもりでいても、
練習不足だと粒が揃ってなくてあせる。
モーツアルトのソナタなんかもね。

一般的には難易度高いと思われててもロマン派の和音系の曲の方が体力で切り抜けられる。
0154ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/19(木) 20:44:07.46ID:XrGwP3TM
長年習ってるのに本当に下手で、トリルとかも素人並なんだけどどうしたらいいんだろう…
スラーも出来ないし。
0155ギコ踏んじゃった
垢版 |
2014/06/19(木) 21:37:37.84ID:HRufbZh6
そりゃ誰だってプロ並のトリルを弾きたいさ

スラーが出来ないってレガートが上手くできないって意味?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況