X



【ピアノ】子供コンクールの弊害3【教育】 P35
0001ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/05(水) 00:23:54ID:L6r+vweQ
【アンチ】子供コンクールの弊害【ピィティナ】のパート3です。
・・・みんなで考えれる場になりますように・・・
0002ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/05(水) 00:32:37ID:L6r+vweQ
其の2で、容量オーバーで書き込めず、新しく立てました。
よく解ってないのですが、これでいいのでしょうか?

0003ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/05(水) 07:36:38ID:L6r+vweQ


お礼が言いたかったのでたてました。

>>1、464
ありがとうございました。





0004290
垢版 |
2011/01/05(水) 14:37:52ID:FD2kbaEp
前スレでの結論のとおり、テンプレはいらないですが、参加される方は以下の点に注意されたほうが
いいかと思います。

1.常識的に対応
2.中傷目的にみえるレスは全てスルー
3.過去レスを引用する場合は必ずどのレスかアンカーをひっぱってくる。
4.スレチな話題でも、そもそもスレチが伝統と化しているこのスレ(笑)なので目くじらたてない。
5.4.のことから、複数話題が飛び交っても当面は良いのではないかと。(これは個人的意見)
6.話題はピアノと音楽、教育、またはそれに関係するものに限る。たまたま挙げた孔子の例からむきになって孔子の話しをほじくり出そうと
必死になっているようなのは、みんなにとって迷惑なのでスルーするw

どうでしょうね?

0006290
垢版 |
2011/01/05(水) 15:30:26ID:FD2kbaEp
念のため、スレたてたのは私じゃありませんので。
そのスレは>>1さんに以前に削除依頼をお願いしてました。
>>7はあげてまでわざわざスレ汚しにくるとは、わがまま杉ですねw
0007290
垢版 |
2011/01/05(水) 15:33:12ID:FD2kbaEp
>>1では自分でコピペした文面の内容が分からないらしいw
流れからして削除予定でしょう。

だから新しく立てたんだと思いますが。
私じゃなくて、>>1さんに聞いてみたら?
0008290
垢版 |
2011/01/05(水) 18:34:11ID:FD2kbaEp
>>1

了解です。いや、>>11>>1さんでないことは明白で、だからスルーしてました。(笑)
ということは、パート2での>>1さんは今回の>>1ではない?
削除要請といっても、普通はスレを立てられた方がやられることだと思っておりましたので
私は、パート2でその>>1さんに聞いただけなんですが。
どうなってるのか見てみようかな。
0009290
垢版 |
2011/01/05(水) 18:49:33ID:FD2kbaEp
先ほど、http://toki.2ch.net/test/read.cgi/piano/1291631291/l50
削除要請を出してきました。

が、すでに削除要請がだいぶ前に出ていたようです。なんらかの形で見落としですかね?
分かりませんが、いずれにせよ理由を明記しましたので削除されるはずですw
0010290
垢版 |
2011/01/05(水) 19:12:58ID:FD2kbaEp
見間違え。

削除要請されてなかったですね。
どうしてされてなかったかが疑問でしたが。
0012290
垢版 |
2011/01/05(水) 19:35:25ID:FD2kbaEp
はは。ばれましたかw
今は、です。明後日には移動します。
0014ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/05(水) 23:52:05ID:L6r+vweQ
>>1
話を切ってしまいました。すみません。
264さん、365さん、前スレの続きをお願いします。

今日は寝ます。では。
0015ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/06(木) 23:59:43ID:qlxpDGiW

>>1
来てくださって良かったです♪

フレージングのお話、できれば再度投稿してほしいです。(私的意見ですのでスルーでも)
他にも色々場面によって使い分けされるような言葉もあって(リズムとか)
そういうものも、欲張りですが、また改めて聞いてみたいです。

明日から3日ほど出かけますので来れませんが、帰ってきた時が楽しみです。
明日早いので、また。
0016264
垢版 |
2011/01/07(金) 20:50:50ID:99qumM5x
パルスについての解説ありがとう、すぐ楽譜を見てみた
(分かったと思うんだが、分かったのか分かってないのか分からないw)自分は「パルス」の原義に囚われすぎていたのか、
「繰り返されるモティーフ(またはその発展形)の流れ/波なのか?それとも拍とは別になにか刻む単位があるのか?」と疑問に思っていたのだが、前者と考えてよい?
質問:
1)パルスは繰り返し的要素があるところにある?(それとも関係なく存在する?)
2)特定の部分のみパルスはある?(それとも曲の全ての部分にある?)
3)ゼクヴェンツもパルスとして捉える?

>そのシンコペーションの具体的な楽曲名を教えて
そ、それはちょっと…差し障りありすぎなので、典型的と思われる例を挙げてもらえるとありがたい

パルスと言えば…>>1はどうしてる?餅は食ったのか?
0018290
垢版 |
2011/01/08(土) 18:39:05ID:jCK3QO4V
さて、出かけます。
0019ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/09(日) 11:29:03ID:WzKqDP9U
18歳までに決めなきゃいけない。
こりゃ大変だ。
0020ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/09(日) 12:38:49ID:8B98QnGf
なんなの、ここ。
0021ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/09(日) 12:39:29ID:IWEAdio4
18の頃は、ゲーム三昧だったよw
0022ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/09(日) 16:04:39ID:8B98QnGf
ここで、語ってる人、ショピニスト?
0023ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/10(月) 13:16:41ID:PdStk9F5
これは、これで考え方が聞けてよいと思う。
ピアノ畑って変な人が多い印象だったが、自分の偏見だということがわかってよかった。
0024ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/10(月) 14:49:38ID:fxoIz/Tw
>>1
>>「さて、整理しようか。」
>何と言うか…すごく嬉しくなった

同じ気持ちになりました。とても幸せな気分になりました。
0025ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/10(月) 15:10:07ID:fxoIz/Tw

>>20
>なんなの、ここ。

ピアノをすることや習うことの楽しさだとか、大変さだとか
何か皆さんが思うところをお話することで、感じたり、考えたり
出来る場所なのかな、と思っています。
貴方の「なんなの」の気持ちは、どの部分を読んでおきた
どんな気持ちですか?
0026ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/10(月) 15:43:00ID:fxoIz/Tw

>>1

このホームページの先生の日記、少し読んでみました。
ストレートに感じた事を表出される先生で、
表題通り「日記」なのかな、と思いました。

その日に感じたことが主体で、
それに先生なりの体験や音楽に対する気持ちを
結びつけて書かれているだけのような。

0028ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/10(月) 23:42:25ID:TmP/z5m1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/piano/1287987232/l50
このスレにある>482のような発言をするのが親か指導者、関係者なら
コンクールでこうも精神がゆがんでしまうのでしょうかね。
それともピアノを弾いていると性格がおかしくなるのでしょうか。
コンクールスレは特にこういうレスが多いように思います。
0029ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/11(火) 00:18:30ID:ZlyQ8Ogk
>>28 「2.中傷目的にみえるレスは全てスルー」 厳守
そういうことが語れるスレは山ほどあるので、そちらでどうぞ。
0030ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/11(火) 17:06:34ID:4FoflyYz

>>1

この先生に対して書かれているのは同じ方でしょうか?
もし、そうであれば、この先生に対しての不平や不満があるのでしょうか?
そうであるならば、この先生の、何に対して、不平や不満があるのでしょうか?
その不平や不満をどうしたいと思っていますか?

全く関係のない方であれば、それほど気になるものでもないように
思うのですが・・・。
以前のレスで、過去に同じようなタイプの指導者との嫌な思いを思い出したと
いうこともありましたが。

0031ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/11(火) 18:12:43ID:VC1kL22r
これが一番、重要と思うよ。

6. 教育者として問題のある指導者が名誉欲のためにコンクールに群がる問題
0032290
垢版 |
2011/01/11(火) 19:07:43ID:Fxsss9lI
>>31

それは2.と重複してるかも。
教室、つまりその運営者である指導者が利己的な営業のためにコンクールを使うのはなぜか。
コンクール受賞者を輩出できれば、指導者の株もあがる。その目的は、教室により多くの生徒を
取り込みやすいことにある。つまり教室が儲かる。他に理由があるなら聞きたい。

本当に音楽家を育てあげるつもりなら、ある意味採算度外視の覚悟で指導者は臨まないといけない。
生徒も親も指導者もそういう覚悟が必要なわけで、第一線で活躍する音楽家を育てるのは非常に厳しい。

しかし、多くの子供たちやその親は、そこまで望んでいないため、我々指導者もそこまでする必要はないし、
音楽を通じて学び、楽しんでもらえればそれでいいと思っている。
逆に子供のコンクール程度で悩み・苦しみ・ストレスを感じるようならばやめたほうがいい。
0033ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/11(火) 19:53:19ID:VC1kL22r
>>32
最初からそのつもりなんだったらとんでもない教室だと思う。
普通、問題のない人なら、どっかで変だと気がつくと思っだけ。
いつまでも気づかない人はどっかに問題を持ってる人なのかな・・

0034ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/11(火) 20:22:59ID:39iVd2rT
>どうでしょうか?とお伺いをたてるよりも、私はこう弾いてきた!という萎縮しない演奏

↑と↓ 正反対?

>平成22年12月25日(土)斬新なアイデア(NO.2)
>しかし、その先生についている間はその先生の教えて下さる事全てを一途に守る事が大切だと私は思います。
>そうでなければ、その先生にお習いしている意味がないですし、反抗する生徒には、何も教えようという気にどんな先生もなれないでしょうから。

ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~kuravi-7/d1012.htm

290先生と、この先生根本的に似てるとこもあると思うんだよな。歴代のレス読んでてもさー。
だが、やっぱりちょっと違う?
0035ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/11(火) 20:42:39ID:VC1kL22r
両方とも、本心なのかタテマエなのかわかんないのが怖い・・・
0036290
垢版 |
2011/01/11(火) 20:50:45ID:Fxsss9lI
>>35

恐いですかw 恐いと言われたのは初めてですね。
ただ、プロを目指す生徒がいたとすれば、恐いかもしれませんね。
ほとんど全員の生徒たち、今までのゲストレッスンも含め、そういう生徒にあたったことが
ありませんので、大抵はにこやかに終わります。

ここで建前語っても仕方が無いですもんねw
ごく普通に、私が思うことしか書いてませんが。
0037ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/11(火) 23:00:48ID:4FoflyYz
>>1
>それから、中傷目的のレスを深追いすると

これは、私ですね(^^;
深追い、気をつけます。
お体に気をつけてくださいね。
0038ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/12(水) 10:25:08ID:czxlgWl4
>>1
なんて書かれたのでしょう。多少カモフラージュしてもかまいませんので教えていただけませんか?
字はあまり上手じゃないって聞いたことがあります。
0039ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/12(水) 18:57:53ID:b2Xvq73/
だったら、コンペでなくてステップ受けりゃいいじゃん。
0040ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/12(水) 19:02:12ID:exHRgKVy
ごめんなさい。>>1読まずに書いてました。
書き方はその人の人格によるもので、それによって傷つけられるのは
悲しいですね。

あと、子供へ向けての講評でなく、その子供の指導者に向けて書いておられるな、
という講評も他の人のでみたことはありました。
0041ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/12(水) 19:15:14ID:AoeUIjDf
それくらいの講評で傷つくならコンペに出なければいい
コンペは競争、そして優劣が付くもの、そんなもの当たり前
講評はむしろ厳しい方が勉強になる
どこが悪いかわかる方が今後の為になる
お上手です、良く弾けましたコメントなんていらない
特に足らないところは指導者に伝える意味でも厳しいくらいの方がいいと思う

持ち上げコメント欲しい人は超上手くなって非の打ちどころがないくらいになるか
>>39のように甘々コメントのステップに出ればいい
ステップなら勘違いするくらい、良い気分になれるかもよ〜w
0042290
垢版 |
2011/01/12(水) 19:31:49ID:ACQL/T4D
>>1

>中学生以上、あと音楽の道を目指す人にはこういう書き方もありかなと思います。

レッスンなら可です。書く欄の少ない講評ではありますが、○○が欠けてる程度の批評ではなく
もっと他に書くべきことがあると思います。○○が欠けているなら、それをどうしたら良いか。
それはこうすれば良いかもしれない・・・みたいなことを書ければいいのにと思います。

レッスンでは、同じように○○が欠けていると言っても、その後に、だからこうしましょうという
提案になります。講評がそれでは学べるどころか意味が不明だろうし、批評にしか過ぎません。
そんなものをたとえ中高生の子供たちに渡すのだとしても、フォローがない限り意味のないものでしょうに。


0043ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/13(木) 00:38:17ID:kcWnje+S
>87の文章を読むと
結局は他人の批評をして自己中なだけの親のレスだなと思ってしまう。
その先生がたまたまそうであるだけでは?
ピアノに一生懸命な人生で他のことが経験不足に見えると失格扱いなのもどうかと。
っていうか、色々語らないだけで実際は色んな経験をしているかもしれないし。
0044ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/13(木) 03:50:18ID:+BNhNM2/
講評の事ですけど。子供の演奏は凄く短いですよね…審査する人は、曲に耳を傾け、順位を考え、さらに講評まで書くんですよね?十秒〜数十秒位しかないのでは?文章考えてるヒマもなさそうだけど…と親の私は理解してました。
0045ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/13(木) 03:56:09ID:+BNhNM2/
>>44
「順位を考え」…じゃなくて、「点数を考え」でした。ゴメンなさい。
0046290
垢版 |
2011/01/13(木) 04:10:53ID:Fe9eVMer
>>44

ですから、場合によっては講評を書きながら次の演奏を聴いている場合もあります。
というか、真剣に書き続けるとそうなりますよね。一行書きなぐりでしたら楽でしょうけど。
でもだからといって聴いてないわけではありません。
頭のなかがポリフォニックなんですよねw 目で文章を書きながら、耳では演奏を聴いている。
で、段々それがリズムになってきます。書いて聴いて書いて聴いて・・・途中で欠場なんかが
あれば、嗚呼よかった追いついた〜っていう感じですw

場合によっては、前半に聴いた子の演奏が記憶に残っていて、全てのグループを聴いた後で、もしかしたら
この子の演奏は点数が低すぎたんじゃないかと見直すこともあります。で、点数を修正する場合もあります。
だから、真剣に聴いている審査員たちにとっては、弾く順番で印象が変わることもないし、結構覚えてるもんですよ。
まあ、適当に審査するひとはどうか知りませんが。
0047ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/13(木) 08:26:23ID:+BNhNM2/
>>46
その辺りは想像が付くので…思考力や文章力の瞬発力などは個人差があるから、一行で書き殴りでも、内容に難があっても、感謝して頂戴する事にしています(^-^)まずは審査をして下さればそれで充分、と私は受け取っています。
0051290
垢版 |
2011/01/13(木) 15:17:44ID:JZJcyEoI
>>50

ええ。若僧ですみませんねぇwww
0052ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/13(木) 18:04:45ID:MzdY8FEn
290の過去レスに、息子は建築家だとか、子供の頃の実家は庄屋で小作人が出入りしてたとか、
あったけど・・・
一方、学生時代にCDを図書館から借りたとか、アラフォー捕まえてそれより若いとか・・・
実際のところ、年齢不詳だねww

一体いくつで子供作ったんだ?
0053290
垢版 |
2011/01/13(木) 18:31:14ID:3zdRLxal
>>1

ええ。爺とよばれるほどには年老いてないと思いますがw
めぼしいコンクールの年齢制限からはとっくに過ぎた歳になりました。
本当に音楽を見つめる時期でもありますね。

0054ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/13(木) 19:07:31ID:MzdY8FEn
スルーするんじゃないの?

じゃあ、いま、ショパエチュ練習してんでしょ。UPしてよ。
薀蓄にふさわしい演奏力があるか見てみたいなー。

じゃないと、薀蓄先生って命名するよww

そういえば、昔、ハイドンさんてピティナスレにいたっけ?
0055ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/13(木) 19:19:19ID:MzdY8FEn
おお。レスしてるよww

ところで、「ダンテを読みて」はまだ弾けるかい?
0056290
垢版 |
2011/01/13(木) 19:22:22ID:3zdRLxal
>>55

ん?ダンテ弾いたなんてレス書きましたかね?
そのレスの引用ひっぱってきてくれますかね?
0057290
垢版 |
2011/01/13(木) 19:29:27ID:3zdRLxal
ん?どうしました?都合が悪くなりましたか?
ところで、貴方の>>52のレスについてですが、私の母について書いた文面を
私のことだと読んだ、貴方の読解力をどう思われますかね?

で、ハイドンさんのことはどうなりましたか?なぜ唐突にハイドンさん?
さっさと根拠出してくださいなw
0058290
垢版 |
2011/01/13(木) 19:35:54ID:3zdRLxal
MzdY8FEnのような人間がいるということ。

今さらながらこれが2chクオリティだと実感させられます。

一方で264さんをはじめとするまともな人間も沢山いることも分かりましたが。
どこまでいってもこういう人間がいることが2chなのかな、と。
0059ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/13(木) 19:42:24ID:TLhKAWDo
>>1「学習」しろって
ったく何回言われても直してこない子供みたいだな
あえて釣られて遊んでやっているつもりかもしれないが、
傍から見ているといいおもちゃになってるだけ
このままじゃここが消滅してしまう
やっと片付いてきて楽譜が見られそうなのに(楽しみにしている)

もう一度「怒らずに」指導を試みるw
「答える価値のあるレスとスルーすべきレスを区別」
この調子じゃ>>290>>292レベルに落ちてしまいそうだ
0060ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/13(木) 19:47:14ID:MzdY8FEn
うん。2chクオリティーww

め組ついでに、あそこには、S裏、S野の2巨頭に、やや斜め上をいくシャチホコというのがいるなー。

この斜め上の人、どうおもう?

0061264
垢版 |
2011/01/13(木) 19:51:44ID:TLhKAWDo
>>59>>264
肝心の音楽的内容にウソを書かれるのは非常に困る、許しがたい
しかし、身バレを防ぐためにある程度の脚色、アレンジを加えるのは許されるだろう
ここではそのくらいのことはお約束じゃないか
本質的な問題ではないのだから、問題はない
(といっても自分のようなのが「実は藝大の院を修了してるんだからな!」
みたいなウソをついたらイタイが)

どうでもいいこと突っ込んで、言いたいことを汲まないヤツは相手にする価値なし
自分にとっては、例え>>290が女性だろうが、20代だろうが、60代だろうが構わない
他の真面目に読んでいる人たちもそうだろう

さて、今日こそ早く帰れるように頑張ろう
0062ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/13(木) 20:40:52ID:2aNc4/NM
>他の真面目に読んでいる人たちもそうだろう

同意です。



0063ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/13(木) 20:56:56ID:U6b5DI5t
同意で〜す。
スルーの方向でないと、皆楽しみにしている人もいるんだし。

ここで(2ちゃん)全部本当の経歴から、年齢から何から何まで
書くほうがアホでしょ。そんな人いるかな??


私も全然〜。30だろうが、70のおじいさん先生だろうが、おばあさん先生でも
構わないで〜す。               ミジンコ
0064ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/13(木) 22:16:03ID:CIhH4lO8
あれま 過去ログw

【アンチ】子供コンクールの弊害【ピィティナ】
ttp://mimizun.com/log/2ch/piano/1277849149/
287 :ギコ踏んじゃった:2010/11/02(火) 18:00:57 ID:xuvp/k07 ←ID
>まあ、私の子どもは音楽家にはならずに建築家の道へ進んだのですけどね。

290 :ギコ踏んじゃった:2010/11/02(火) 19:04:40 ID:xuvp/k07 ←ID

--------------------------------------------------------------
dat落ち変換機
ttp://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
0067ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/13(木) 22:21:46ID:CIhH4lO8
つまり40歳より若くて、建築家の道に進んだ息子がいるとすると。
0068ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/13(木) 22:53:27ID:rIK+kocL
ここみて思い出したんだけど、何年かまえに某ピアノ弾きwが
壮大な釣りしてたことあったよねー。
釣り師も半年ぐらいのめりこんでてチャット状態だったっけ。
けっこうおもしろかったけど、それで練習不足になったのかなぁ。
結局あれもこれもうまくいかなくて行き詰ってるみたいだよね。
0069ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/14(金) 00:01:20ID:2/fSmyar
   ↑
 も〜 いじわる〜〜。

先生いじめたら、アラフォーが怒るわよ〜。こら〜〜。
それより、先生!!
カレーの中に先日りんごを入れたのを思い出しました。
りんごが古くなりかけてたから丸々一個いれたら
甘くなりすぎて、家族の評価が低かったです。
おやすみなさ〜い。



0070290
垢版 |
2011/01/14(金) 00:03:51ID:zZG/UffD
>>62

申し訳ありません。以後は徹底無視でいきますね。

>>123

申し訳ないですね。では70の爺キャラでいきましょうか?w
手が震えてキー押すのが難しいとかw
0071290
垢版 |
2011/01/14(金) 00:05:07ID:zZG/UffD
>>69

丸々一個って・・・w
0072ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/14(金) 00:06:02ID:2/fSmyar
やじるしは128さんに。。ははは。
書いてる途中に喉かわいて、お茶飲んでたら先生にやじるし
向けちゃったわw。

カレーの話どうでもいい事ですので、スルーしてくださいね。
こういう時ってこの前のような、スヌーピーのCM出してくれたら
いいのに。では本当におやすみなさい。
0073ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/14(金) 00:09:19ID:2/fSmyar
うち大家族なんですよ。おじいちゃん、おばあちゃんもいますし。
で、給食のおばちゃんですw。私は。

70だろうが、80だろうが、先生のキャラ好きですよ!!
ここの真面目な住人さん、そうだと思いますよ〜。
では、明日早いので寝ます。弁当つくらなあかんね〜〜ん。
0074290
垢版 |
2011/01/14(金) 00:09:45ID:zZG/UffD
うーん。関西のボケとツッコミて難しいですねw
関西の先輩からいつも違う!って言われますww

嗚呼、自分ってスルー能力無いのかもと思ったりもしますがw
おやすみなさい。
0075ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/14(金) 11:20:20ID:+vRecD2x
まあ、私の子どもは音楽家にはならずに建築家の道へ進んだのですけどね。
でも建築への道も厳しいですし、先に述べたように意思の強さをしばらく
観察しましたよ。
0076ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/14(金) 11:23:16ID:+vRecD2x
過去ログ


【アンチ】子供コンクールの弊害【ピティナ】其の2
ttp://mimizun.com/log/2ch/piano/1291633683/
0077ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/14(金) 12:47:52ID:DVsEVa6D
偉そうに語ってた292のおっさんの末路がコピペ厨だとはワロタwwww
0078ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/14(金) 16:54:35ID:DTwcOsyW
131、やっぱりあなたでしたかw
ナゼ今回はコテつけないの?
0081ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/14(金) 18:25:06ID:4aMnP4MI
いやミジンコはだれでも分かる。追放されても粘着なやつが痛いw
0082ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/14(金) 18:25:51ID:9iqbRqqH
それと、言い忘れた。
>>80
そうします。

というかね、親戚の子を今日預かっているのですね。
明日センター試験だから私が朝起きなくてはならないし、
責任重大で今日はここでおしゃべりする時間もないのです。
緊張する。

という事で今日はおやすみさない。
0083290
垢版 |
2011/01/14(金) 18:27:39ID:KKYSqZLO
(142=290)

皆さん、スルーの方向で。264さんが戻るまでそっとしといてやりましょう。
0084ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/14(金) 19:38:38ID:7EyOFROn
スレ壊滅させたいんでしょ。
嵐の巣窟のスレにアドレス貼って、荒らそうとしてる。
期待通り呼び寄せられた嵐にひっかかるスレ主www 
コピペ厨は嵐成功って喜んでそうだけど、スレ主もクセモンだからね。
スレ主自身もマジレスと荒らしで楽しんでる。
スレ主にとってもどうせ単なる気晴らしだし。
ストレスたまってるんでしょ。
0085ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/15(土) 13:09:12ID:zRVPXZg5
>>1
264は、ドイツのデュッセルドルフ?に住んでるお兄さんだよww

お父さんは292。
0086ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/15(土) 21:03:36ID:xWT4JR2R
多少脚色してもいいが、明らかな矛盾はやめてほしい。
40歳より若くて息子は建築家とかさー。萎える。
290にはがっかりだよ。
0087ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/15(土) 22:17:34ID:hUkX1U/+
ID:zRVPXZg5
思い込みが強いと普通の文章すら読み取れなくなる。
妄想はお独りで。
0088ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/15(土) 22:27:27ID:zRVPXZg5
まぁ。妄想かどうか、290の今年の予定がバカみたいに書きこまれてるんで
それで、web検索すりゃ分かるけどねww

このスレがコンペ命の工作員だらけだというのはもうばれてるよww
0089ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/15(土) 23:04:31ID:76ZM+qXl
>>87
思い込みが強いんじゃなくて、精神病んでんじゃないかw 
誰も相手しないのも分かる。恐いもんw
0090290
垢版 |
2011/01/15(土) 23:44:48ID:ZEsTjuTq
おっとと。156ですか。また明日帰ってきてゆっくり読ませてもらいます。
すみません。限界なので、寝ますw
0091264
垢版 |
2011/01/16(日) 00:13:58ID:fWnWYEj1
>>1>>158
すばやいレスありがとう
大きな思い違いはなさそう?なのでとりあえず安心した

ひとつだけ訂正>作曲科の先生はひとり(どうでもいいことだが)
全部の説明をひとつのカッコにいれるべきだった
>文章で説明するのは骨が折れますね。でもなかなか面白いです。
その通りだと思う

具合が悪いそうだが、お大事に
0092264
垢版 |
2011/01/16(日) 05:52:04ID:ZMddz4XV
時間ができたんで改めて読み返してみた
>>1のみならず、>>156でもミスっていたorz

それからうっかり見過ごしていたが、
>>143
>は?前スレから私より、留学生とか264のほうが、ずっと面白いでしょ。

…なぜこっちに振る?
恨みを買うようなことをした覚えがないんだが
0093ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/16(日) 10:39:11ID:9Z0TdiQI
>>92
書き方きつかったですか〜??どうもすみません(ぺこり)
全然そんなつもりはありません。(マジッす)
ただ、私はここに書き込めるほど専門知識がないので。。。
自虐的とかではなく(最近自虐ネタはウケるけどw)ただ、
290先生と264さんの話に興味があるのですよ〜。

実際、楽譜をPCに持ってきて見てますしw。
やきもちなんてやいてませんよ〜〜。いっぱい喋ってくださいね。
先生お大事に・・。
0094ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/16(日) 17:57:23ID:Xw4ECmY8
ググって薀蓄の裏が取れんるんならROMるけどよー。
264だって裏取れねーんだろww
0095ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/16(日) 20:35:16ID:fkytyxad
290先生は、学生音コンについてはどう思ってるんですか?
0096ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/17(月) 06:50:58ID:d26hPU3H
これ、しゃちと思うけど。290センセー仲良しだから、課題曲ここでカキコしてよw

>951 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 22:31:30 ID:c37HMEYO
>某先生ブログ
>「課題曲説明会の準備にも取りかからないと」

>課題曲決まったのね〜♪
0097ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/17(月) 15:51:16ID:Lo30UWN9
鯱とか言ってるのがいるけど、290はほっとしていると思うよ。
そういわれている間は安泰だから。
0098ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/17(月) 16:36:48ID:8O/ANH50
>>97
まあこいつが言ってること全部的外れだからね。264も書いてるの読んだらお兄さんじゃないしw
290も264も痛くもかゆくもない。コピペして中傷してるつもりだけど、どれも外れてるから誰も相手にしない。
おまけによく似た文体別スレでも使ってるので、別スレでもスルーされてるみたい。ずっとROMってたけど、文章よく読めないのが
こいつの特徴みたいなもんだからね。どのスレ行ってもそんな感じみたいねww
0099ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/17(月) 17:05:04ID:pZlv2lLG
>>97
そんなに気になるなら、最初から書きこまなきゃいいのに。264さん。
0101ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/17(月) 17:26:15ID:pZlv2lLG
2chやってて分からないってw やり方知らないの?
わかっちゃうよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況