X



バイエルとハノン買ったはいいが・・・

0001ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/07/05(木) 13:30:17ID:e1mEO3CF
これってどうやって自分が弾いたのが合ってるかどうか確かめるの?
0258ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/10/06(火) 05:07:45ID:UY18ruV6
>257
言いたいことは理解できるけど
両手同じというとどうしてもハノンみたいなユニゾンを想像するなー

「鍵盤を見ないで弾く」難易度ならバーナムの方が上だと思う
ハノンは一音ずつ上がってくだけだから楽っちゃ楽だよね
綺麗に粒をそろえるのが難しいんだが
0259ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/10/06(火) 07:31:06ID:2+DCGbRQ
>>257
屁理屈っぽい。

ハノン=両手同じ動きで通じる。
0260ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/10/06(火) 16:56:06ID:Dpv/T39X
今バイエルを独学でやっているんだけど、今まで練習してきた曲を最初からすらすら弾けることが出来る人います?そこまで練習しなくても先に進んでも大丈夫かな?やっぱりキッチリと練習するべきかな
0261ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/10/06(火) 19:14:03ID:OY1KJgwm
>今まで練習してきた曲を最初からすらすら弾けることが出来る人います?

普通でしょう。
難易度の高い曲(リストとかそういうの)なら、しばらく練習休むと弾けなくなったりするけど
バイエルレベルなら、これまでに練習した曲はすらすら弾けて当然。
出来ないなら、まだ習得出来ていないという事だから、キッチリ練習した方がいいよ。
0262ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/10/06(火) 19:30:48ID:2+DCGbRQ
>>261
>難易度の高い曲(リストとかそういうの)なら、しばらく練習休むと弾けなくなったりするけど

ふむ。しかし1週間みっちり練習すれば以前のレベルに持ってこれる?
0263ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/10/06(火) 19:36:06ID:Dpv/T39X
ありがとう。練習頑張ります。わからないことがあったら又お願いします
0264ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/10/06(火) 22:43:14ID:iayx6UYY
>>262
凡人は
以前のレベルは一週間じゃ無理。
練習して練習して一音一音これしかないと思える位練習して完成させてるから
そこまでに戻るには(例えば発表会で弾く等)やっぱ一ヶ月はいる。
それがサラッとできる人が「演奏家」になれるんだろうと思う。
0265ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/10/07(水) 03:34:00ID:inmzEgv5
バイエルはいくらやっても好きになれん!

0266262
垢版 |
2009/10/07(水) 07:16:47ID:Z5rPBjRb
>>264
まあ、半年かけて完成させたから1ヶ月ならなんとか・・・。
いや、長いな・・・。


一応、1週間に1、2度は弾くようにしてる。完成させたの先月だけど、明らかにレベル下がってる。
0267ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/10/07(水) 11:33:15ID:O0GqB3JT
今日ピアノ届くんだけど 教本って何がいいのかな?
楽譜読めないピアノ完全初心者という具合です。
バイエルは大人がやると飽きやすいとかいろいろ聞いてどれを買えばいいのやら 
という状態なんですけど・・・おすすめとかあります?

0268ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/10/07(水) 11:44:31ID:0tJH6r4I
>>267
全然ダメなら トンプソン 小さな手のためのピアノ教本
ちょっとマシなら トンプソン 現代ピアノ教本(1)はどうかな?
名前つきで楽しいし曲もあんまり決まりきった退屈なフレーズじゃなくて良い。
0269ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/10/07(水) 11:50:21ID:O0GqB3JT
>>268
ありがとうございます 
参考にします^^
0270ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/10/07(水) 11:51:54ID:3Xr2sCBE
>>267
うわ〜っ!楽しみだね〜!!
トンプソン、子供には挿絵が怖いけど、大人なら外国の風を感じられる挿絵だよw
内容はいいと思うし。
沢山弾いてあげてね。
0271267
垢版 |
2009/10/07(水) 13:21:34ID:O0GqB3JT
>>270
トンプソンチェックしてみます。
今は体験レッスンの時にもらったピノキオの星にねがいを
をスローで弾いてる・・・弾いてるとは言えない感じですがww
やってます
ありがとでした^^
0272ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/10/07(水) 14:51:00ID:sVz7xjYK
トンプソン、いいよね。
子供だったけど、あの絵好きだったよw
メロディーが綺麗な曲が多いしね。
0273ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/10/08(木) 23:21:59ID:LF8IFjEE
>>267
『おとなのためのピアノ教本』いいよ^^

0274ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/10/09(金) 05:10:51ID:5TgLCMAG
すみません質問なのですが

スケールはただ音階順に8分音符が並んでいるだけでなくて
各小節に和声的な役割があると聞きましたが

たとえば
(CDEFGABC)(DEFGABCB)(AGFEDCBA)(GFEDC)の場合
I→II→VI→V(I)ということになりますでしょうか。
0275ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/10/09(金) 09:59:54ID:0YuxduHa
>>274
それは知らないけど、
例えば 3/4拍子で ドレ ミファ ソ〜 と並んでたら
強拍にド ミ ソ が来てるから自然にはドミソの和音が相応しい。とかはある。

だから ドレミファソラシド レミファソラシドシ ラソファミレドシド ソファミレド 
に極基本的な和音をあてはめようと思ったら
ハ長調 TU W T だろうと思う。(YからXは行ってはいけない。)
でもその辺はどうにでもなるし、独創的な和音進行でもちっともかまわない。
0276274
垢版 |
2009/10/10(土) 01:03:12ID:iAZfaUXM
>>275
どうもありがとうございます。

ただの練習用の音階にも
楽曲としての和声進行が存在するのですね。

0277ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/10/12(月) 17:08:26ID:Ra6/KLqq
バイエルって平均でどのぐらいの年数で終わらせるものなんだろう?
自分が二十年以上前に習ってた時は一年ぐらいで終わらせた記憶があるんだが
ちなみにその時は週一回のレッスンと家庭で日に数十分弾くこともあったかという程度
またピアノ初めてみようと思ったんだけど、もう二十代後半だし
三歳から二十歳過ぎぐらいまでの若い人と同じ様にとはいかないだろうなぁ
0278ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/10/12(月) 19:54:57ID:h8N7WdLF
やさしいハノンなるものを買ってみたけど・・・わかりづらい・・
ドレミ出版のやつなんだけど・・あんまりいいものじゃなかったのかなぁ
それともハノンってあんな感じなのかな?
トンプソン現代ピアノ教本探したけどなかった(。。
0279ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/10/12(月) 20:51:15ID:R3GMkm2h
トンプソンもレベルがあるけど、絵が一杯なのは2ね
(1もそうかもだけど)

バイエル、自分はアーリー時代で何年もかかったよ
バイエルを何冊もやった
練習時間は週1で三十分ぐらいだったかな?ほぼ初見w
レッスンはピアノ2、ソルフェージュ8という感じだった
0280ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/10/12(月) 20:55:23ID:R3GMkm2h
やさしいハノンは知らないけど
普通のハノンはちっともわかりづらくないよ
ユニゾンでごくシンプル
0281ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/11/25(水) 16:28:49ID:plGFGsEI
大人が独習用に王道の全音の青い本買うならツェルニー百番だろやっぱ。
バイエルは子供の手のサイズに合わせたフレーズと先生用フレーズのセットだし
ハノンも何が足りないかを判断してくれる先生無しに一人で全部弾くとか無駄多すぎ。
0282ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/01/08(金) 07:53:37ID:B72gJrCV
鶴100はいずれ廃れる。無駄が多すぎて全部やる奴なんていやしない。
0283ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/02/14(日) 00:56:37ID:PzCdlW5l
鶴100の後半は、鶴40レベルだぞ。
0285ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/26(火) 16:37:02ID:98DOqgMZ
バイエル批判する人は、新しい提案が無い。
提案してるつもりでも、バイエルの補充にはなってないから、意味なし。
0286ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/30(土) 19:44:37ID:DuCkA3QR
バイエルの最後のほうがまだ怪しいのにハノン第2部ほぼ終わって第3部も数曲やってしまった
ちなみにツェルニーは100を数曲やってから30の1番で挫折したままだw
0288ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/31(日) 13:04:17ID:Ds8nQ0DE
ハノンやると確実に脳ミソのシワが増えるな。
指番号の確認の時に感じる。
0290ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/05(日) 19:28:37ID:c8UOQsUP
保守
0291ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/11/02(水) 13:55:16.04ID:AC5U+MOr
お金がなくて、生ピアノはおろか
電子ピアノ、電子キーボードすら買えないので
ピアニカでバイエルやろうと思ってるんですが
いかがなものでしょうか?
0292ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/11/02(水) 20:50:36.50ID:Bz/HDdDO
>>291
ピアニカ極めろ!
0294ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/11/05(土) 15:01:18.60ID:ifbN2WPy
とりあえずバイエルかハノン買っとけば全く分からない初心者でも分かるようになるのかね?
普通の本屋に売ってる?
0295ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/11/06(日) 19:56:55.65ID:Oyy4yzjk
楽譜を置いてる店ならどこでも置いていて困るくらい
0296ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/11/10(木) 00:03:34.69ID:qzYrcBGr
>>292
ピアニカてさ、管つけて机の上に置いたほうが両手で弾けて
便利だけど、どう見てもかっこ悪いよね。なんかあの管も
唾とかたまってそうでなんか気持ち悪い。人工呼吸器の管みたいで
お世辞にもかっこいいとはいえない
むしろ、ステージとかでよく見る、管をつけずに直接笛の部分加えて
立って弾くスタイルのほうがカッコイイ。もちろんその場合は、片手で
ピアニカ本体支える必要があるので、片手だけで弾くことになるのだが
むしろそれで両手演奏に勝るような演奏できる人がいるから凄い
あの奏法だと、ちょうどサックスとかリコーダーとか吹いてるイメージに近いよね。
88鍵のピアニカとかあったら前代未聞で面白いのになあ。
0297ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/11/10(木) 02:49:28.86ID:gYKDTEJs
>>296
それで思い出したけど、音高生が演奏会で大真面目な顔してピアノ、クラリネット、ピアニカで
三重奏やったの聴いたことがあるんだが、滅茶苦茶上手くてびっくりした
0299ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/11/10(木) 10:36:36.10ID:3MAxlfI0
>>294
ハノンはある程度ピアノに慣れてからじゃないと無価値。
バイエルも良いが、最近の入門書は楽しいのが多いよ、
トンプソンとかもう定評あるからそういうのを選んだらどうかな?
0300ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/11/10(木) 13:14:14.70ID:DI404vNR
>>298
たしかに、田舎の学校の体育館にあるようなあまり手入れされてないようなピアノでも、
うまい人が弾くと、楽器すり替えただろw って感じのいい音が出る。
0301300
垢版 |
2011/11/10(木) 13:15:35.25ID:DI404vNR
すまん。>>298だけ目に入って、流れを見ていなかった。反省。
0302ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/11/11(金) 16:39:03.48ID:3PTVxA/7
大人でバイエルやってる人に、お手本を見せてと頼まれたので弾いてみせたら、
逆に相手を自信喪失にさせちゃったことあるわ。
バイエルひとつさらっと弾くだけでも違うもんだなって、自分でも気が付いた。
そらペダルも使ってたもんな。
0305ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/04/28(土) 21:59:22.95ID:Q2gfdPRu
あきないハノン、なんての買っちゃった。
ポップス、ジャズ向けって宣伝文句に騙されて^^
感想はまたしばらくしてから書き込むよ。
0306ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/08/02(木) 05:44:49.75ID:T4c44xy+
>>305
感想よろしこ^^
0308ギコ踏んじゃった
垢版 |
2013/09/10(火) 09:08:00.31ID:z/RpdpJ0
バイエル上って何番まで載ってるの?
下巻は何番で終わり?
0312ギコ踏んじゃった
垢版 |
2017/08/05(土) 12:46:50.59ID:a5AryV59
よりによってピアノ曲の中でいちばんおもしろくない2冊だな
0313ギコ踏んじゃった
垢版 |
2017/09/19(火) 03:33:32.53ID:faS/VC3t
0316ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/10/08(月) 23:44:48.26ID:sQZWroFr
ハノンが好き過ぎる。毎日弾かないと落ち着かないほどw
いつか「黒鍵」に挑戦したいと思ってるけど、夢で終わるかもw
0317ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/10/12(金) 11:19:04.26ID:Vx7Ic79i
楽器屋じゃなくてもブックオフに安いのが売ってる。
0318ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/10/14(日) 16:14:12.78ID:B8oC/JDJ
今久しぶりにハノンの60番弾いたらあとがきに恐ろしい事が書いてあったたすけて
0319ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/10/15(月) 09:21:05.16ID:tIdvV6Vt
毎日全ページ・・だと・・・?
0321ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/08/31(火) 21:34:58.94ID:F38x2Y5A
バッハのインベンションと交互に弾くとノッてきますよね。
0333ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/01/15(土) 01:54:19.21ID:mk0YrFnx
ハノンはソナチネアルバムに入ってから取り組むといいです
バイエルを卒業する前に使ってはいけません。変な癖がつく
0334ギコ踏んじゃった
垢版 |
2022/03/06(日) 19:04:49.98ID:2eOuEPYI
ハノン好きな奴って結構いるんだな
あれが好きだっていう奴はピアノの才能ないと思う。まあ楽しいから良いけど。
0337ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/03/21(火) 19:59:43.11ID:bBI6co5X
バンドやってる関係でハノンから始めて一年半
自分の弱いところが分かってきたので最近バイエル赤黄買ってきて弾いてる
ハノンに比べると楽しいことを知ってしまった
0338ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/03/24(金) 07:26:51.79ID:mnWMOtr5
全部弾いてもたったの一時間です!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況