X



ああ、もう楽譜読めねえよ!
0001ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/05/25(金) 04:00:33ID:gAFB4OxJ
パッと見てどの鍵盤かわかんねよバカ!
0002ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/05/25(金) 04:01:50ID:gAFB4OxJ
調子に乗ってごめんな
0003ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/05/25(金) 04:03:09ID:gAFB4OxJ
みんなどのくらいでパッと見てわかるようになったのかな〜
0004ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/05/25(金) 21:57:35ID:WqubAw62
ぎゃーぎゃー騒ぐと大人が構ってくれると思って
スレッドを立ててしまいました。
0005ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/05/25(金) 23:11:54ID:gAFB4OxJ
こんな過疎板とは思わんかったわ〜
0006ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/05/26(土) 01:37:03ID:F65RkQn8
俺も読めないんで難儀しちょります
コツみたいなのはないんですかねぇ
0007ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/05/26(土) 01:44:14ID:ennSqp7E
参考にどーぞ
ttp://www.happypianist.net/music/if-otona.htm
0008ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/05/26(土) 07:49:54ID:F65RkQn8
>>7
ありがとう。
さっそく今日から始めてみます(^ε^)♪
0009ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/05/26(土) 13:04:55ID:l1aB63a3
>>8
ち、ちょっと待て。
何か怪し気な内容だと思ったら、広瀬じゃないか!
だまされて信用するなよ。
0010ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/05/26(土) 15:29:10ID:z9T5gY9R
>>9
広瀬さんを馬鹿にするな!
独学で英雄ポロネーズをマスターした天才に失礼だ!
氏ね!
0011ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/05/26(土) 15:56:50ID:a9p8zOE9
生きろ
0012名人
垢版 |
2007/05/26(土) 16:50:59ID:W4OfrYIR

c,d,e,f,g,a,h,それっc,d,e,f,g,a,b、そいやっ。
0013ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/05/27(日) 14:11:06ID:vpaekUEC
>>9
わかりやすく書いてあるので初心者の俺的には良いサイトだと思う。 何をやったらいいかわからないから片っ端から練習してます(≧▽≦)ゞ
0014ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/05/27(日) 15:20:02ID:CKbS1Ke+
黙ってやってみて。決定的練習法です。
めちゃ早く読めるようになりました
ttp://www.neostaff.org/jazzpiano/js_training_001/training_001.html
0015ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/05/27(日) 16:53:04ID:tPROgQFf
読めないながらにもそれなりに弾くスレじゃなくて、読めるようになる為のスレなの?
0016ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/05/27(日) 18:24:32ID:/v/VTISJ
そうです、それなりの位置づけが分かりませんが
0017ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/05/27(日) 18:35:17ID:jHY3/Ac1
ああもうよめねぇよ・・・
って失明したか電気止められた人のスレかと思ってた。
0018ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/05/27(日) 19:29:02ID:/v/VTISJ
重たいすれだなw
0019ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/05/28(月) 16:22:30ID:JDF3r9BL
音を覚えて弾けば楽譜はぼんやり見るだけでいいよ
0020ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/05/29(火) 03:22:57ID:Du388hQM
読譜がどんなに重要なのか、
全然理解してない脳内バカばっかりだな。

こんなにドシロートしかいないとは思わなかった。
0021ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/05/30(水) 01:30:12ID:9DzdrRVi
とか思うとたまにプロが混じっていたりするのが2ちゃんねるのおもしろいところ。
0022ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/06/17(日) 17:22:27ID:JR0hOqvg
ピアノ楽譜読めないから弾けない
!!!!!!
0024ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/06/19(火) 01:31:11ID:I9/Q4na3
楽譜読むの疲れたよ…最初#も♭もわかんなくて、#4つあったり。でもその曲が弾きたくて仕舞にはウェブでアップされてる曲を耳コピーするも
どう聞いても持ってる楽譜と音が違う。調べたら楽譜が複数あったりして、もうわけわからん状態…
0025ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/06/23(土) 05:54:28ID:T9sqXUZ4
てゆーか、l.h.って、ナニ????????さっぱ〜りぃ〜
なんで、右手のトコに2人分の音符が…
って、コレ、右手だけで弾くの????
かっ神業だあぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!
0026ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/06/23(土) 17:15:27ID:gZbimJAJ
l.h. = left hand
0027ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/06/23(土) 17:26:44ID:6EYUfPho
現代音楽の類、手書きの類、
作曲した椰子誰だゴルァー!





















…教えて下さい
0029ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/06/29(金) 21:53:39ID:wEOlzxva
1年くらいピアノに触ってない。楽譜は一応読めるけどこのまま引かない生活してると読めなくなりそうでなんかコワス
0031ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/07/01(日) 02:38:18ID:ZuxwYqOJ
弾いてないと指は動かなくなるが、読譜力はほとんど低下しないみたいだよ
0033ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/10/13(土) 21:09:20ID:TvFR5CcT
初心者でベースの練習してますが
この音符にある右さがりや右上がりの線の意味ってなんですか?
お忙しいところ申し訳ありませんが教えて下さい。
宜しくお願いします。

ttp://img.wazamono.jp/car/src/1192277216298.jpg
0034ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/10/23(火) 00:16:10ID:ifkbRSFo
もう駄目だ
0035ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/10/24(水) 12:28:01ID:Rp+MFHpz
楽譜は読むものではない。

心で感じるものだ!
0036ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/10/28(日) 20:59:27ID:KvvJ7oo9
そうだな。和音なんかいちいち一音一音丁寧に見ない。
なんとなく勘で弾いてしまう。
最初ゆっくり、次に少しテンポ上げ、3回目くらいで
だいたい弾けるようになる。
子守歌、別れの曲、舟歌くらいなら楽勝っしょ


0037ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/11/15(木) 11:24:49ID:ldyhKotk
和音の勘はやっぱり経験値がモノ言うんじゃねーの?
0038ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/11/18(日) 21:21:52ID:HqSbpPQl
まあショパンあたりはだいたいパターン化してるからな。
慣れれば譜読みはそれほど大変なものでもない。
0039ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/11/19(月) 14:59:07ID:KaXY8HN9
>>33
まさかギョーブツさんのurlをここで見るとは思わなかったよw

まだやってる??
0040ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/12/30(日) 17:18:47ID:p2U+PL5x
やっぱりダメだ、、読めない。。
0041ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/12/30(日) 19:09:08ID:v/spi09w
>>14
黙ってやってみた。レベル1:14分42秒 
因みにピアノ始めようかと思っているが
まだピアノ持ってない42歳
0042ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/12/31(月) 07:52:08ID:EZ0syAiY
>>41
がんばれ、おいらは50歳から始めバイエル終了に3年掛かった
5年目にしてベトとチョピ少しだけど弾けるように成った。
0043ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/12/31(月) 17:33:01ID:3e8UVr2q
それはすごい!
私は始めてまだ一年。
何もできないけど、気持ちだけは前を向いてます。
0044ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/02/24(日) 16:37:29ID:a2ijmt9D
>>14
いいサイトをどうも
0045ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/03/08(土) 13:08:23ID:+X3+BIEv
ピアノ教室池。読めないって言ってる人
みると教室池って思う。
0047ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/03/23(日) 17:20:31ID:ayEu5x2A
別れの曲の中盤が読めん\(^o^)/
0051ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/16(水) 00:11:01ID:e7hj+oGA
保守
0052セックスレス
垢版 |
2008/04/17(木) 12:27:47ID:qDikyMy2
なまらゆっくり片手ずつとかで弾けや。(^O^)/
0053ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/17(木) 13:43:20ID:KemUIEUH
上には上がいるけど 下もいる…
0054ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/17(木) 16:23:03ID:oi24DWFc
実は両手で超ゆっくり弾き始めて練習した方が最終的には早く弾ける

楽譜読めないんなら「バスティン 大人のためのピアノ教本」をどうぞ
最初からただで読めるようになんてならない
義務教育で音楽サボってた罰だ
0055ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/18(金) 13:39:40ID:4IZ58Yjc
読めぬ事には弾きゃしねー。 ジャズメンだって基礎はやってるハズだ。
個人的には先生に言われて初めての二段譜がソナチネだったが、最初の3ヶ月は毎日半泣きだった。 それを乗り越えると、やる前よりはビビらなくなった。
0056ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/18(金) 17:33:32ID:zaeCCjHn
譜読みは完全に追いつけるのに弾く分には追いつけないオレはどうしたらいい。
0057ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/18(金) 18:11:19ID:4IZ58Yjc
『読めるのに弾けない』はワシには全く理解出来ん!どっちかというと逆だ。
0058ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/18(金) 18:30:42ID:PAlJfUp9
義務教育で楽譜が読めるなんて本気で信じているのかな・・・
だとしたらすごいと思う。
0059ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/18(金) 18:47:49ID:74i8fkOf
俺は何も音楽教育受けてないんだが幼稚園でオケスコア読んでた
どうやって読めるようになったか記憶がないんだけどさ

家にあったのはギターとおもちゃのピアノ(弦じゃなくて金属の棒叩いて音出す奴)
0061ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/18(金) 19:16:39ID:zaeCCjHn
>60
良いこと思いついた、57と56を入れ替えれば良いんだww
0062ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/18(金) 22:10:27ID:74i8fkOf
楽譜読めない&ピアノ弾けないという、当たり前のパターンができあがる
0063ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/23(水) 15:28:00ID:2keauq0X
「楽譜を読む力」DSで手に入れよう!
tp://www.j-cast.com/mono/2008/04/23019301.html
0064ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/23(水) 15:38:34ID:f/sL/q5S
4トラカセットMTRの時代は「読めなくても読む」「弾けなくても弾く」
これが基本だったな。
ああ、しみ&じみ
0065ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/24(木) 00:15:55ID:I6j/IuzB
古めのハードシーケンサーでステップ打ち込み何十曲も繰り返し
打っていればだんだん身についてくるとどこかのサイトに書いてあった。

おたまじゃくしを数値に置き換えながらキー打つからアタマの体操にもなるかと。
0066ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/24(木) 16:51:27ID:3U0FaicS
まず横方向(リズム)を読めるようにする。
2、3、4拍子の順番で覚えていく。
5とか7は2と3の組み合わせ。

4拍子以外のリズムもきっちりやらんと駄目.。
コツはシンコペーションとアンティシペーション(小節を超えるシンコペーション)に慣れること。

次は縦方向(音階)。
24種類のキーを全部覚えるのだあ。

とまぁ、馴れでどうにかなる。

譜面みながら聴けや。な。
0067ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/25(金) 05:37:04ID:AmVg4kEm
>>57
譜を読めることは弾くための必要条件だよ。鍵盤楽器に限らん。
0068ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/25(金) 13:58:18ID:3E6IUMxK
>>67

んな訳ないだろう!

読めなくても弾ける奴は、わりと居る。

楽譜しかないなら別だけどな。
0069ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/25(金) 19:46:12ID:p2+HzxpF
>67

絶対的な必要条件ではないだろう、勿論読めた方が有利なのは言うまでも無いが。

鍵盤はそれが結構あてはまるけど、ギターとかは結構譜面読めんやつ多いな。
TAB譜を譜面とするかどうかは荒れそうだから何も言わないが。
0070ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/25(金) 19:47:21ID:QSBr6kxq
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
0071ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/26(土) 00:35:48ID:OL3GhNZQ
私も細かいところはよくわかっていなかったりする。汗
0072ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/26(土) 07:54:48ID:wJxVIIEx
ビギナー向けの教則本見ると。
説明をはぶきすぎたり、変なところで理論を持ち出したりと、困惑するものが多い。
0073ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/28(月) 17:36:00ID:zzaY3Dnr
ピアノの入門本でギターのタブ譜みたいので弾かせて、楽譜が読めなくても弾ける
のをウリにしてる本があるけど、あのタブ譜もどきは楽譜よりよっぽど難しく見えるだが...
0074ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/28(月) 17:44:46ID:0NLpk4QE
撥弦楽器のタブラチュアは有名だが
今のような五線譜が出てくるまでは鍵盤楽器にもタブラチュアがあったそうだ
0076ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/02(金) 02:27:07ID:lkPe4AzK
>73

kwsk、そんなのあるの?
0077ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/02(金) 13:41:35ID:5o/a7Xv7
昔はベースにギターをTAB譜でやってたが、ピアノ習うようになってメチャ違和感を覚えるようになった。 やっぱりちゃんと習うべきなんだな。
0078ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/03(土) 00:42:37ID:MgcA3fNA
昔はツェルニー30で1ヶ月とかかかってたw
今じゃたいていのモンは3回くらいで弾けるようになる。
幻ポロ2回目だけど、けっこうすいすい弾けちゃう。
ほとんど根性と勘だけで弾いてる。
0079ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/03(土) 01:51:15ID:/DXQ5zwQ
マジかよ
ピアノ歴何年?どんな練習してきた?
0080ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/10(土) 22:23:38ID:/Xu0gxhk
>>14をやるのが日課になったw 今日4日目。
初回Lv1が2分以上。最高記録が日ごとに1:20>0:59>0:53で今日は0:49。
0082ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/12(月) 02:29:50ID:PTpIzgYu
5分以上かかった俺になにか一言ありますか?
0083ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/12(月) 05:30:49ID:oq2TB7vu
>14 のサイトはマウスの操作がうまくなるだけで実際の演奏につながらないと
思うのだが... ピアノの演奏では音符に対して指が条件反射的に反応しない
といけないし、二段で和音とかも一瞬で読みきらないとても弾けない

楽譜がほとんど読めないほんとの初心者なら少しは役立つかもしれないが、
あるていど読めたらそれ以上スピードを目指すのは全く無意味
0084ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/12(月) 16:18:11ID:qG+JVHnq
で、具体的に読めないのは楽譜のどんなところ?

ト音記号で五線譜内にあってリズムも単純でだいたい音階的に変化していくシャープもフラットもあまりついていない音符ならさほど難しくなくよめるだろ?

五線譜の上下位置的にかなり離れた音が読めないとか、同時複数な和音が一度に押さえられないとか、タイやシンコペーションの組み合わせのリズムが解らないとかいろいろあるとおもうんだが。
0085ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/16(金) 23:58:08ID:Ab9ugiGY
>>83
たしかあったな、その手のピアノ独学市販ソフト。
PC画面の上下左右に流れる音符のコマにあわせて実際に鍵盤を弾く、タッチタイピング練習ソフトのノリでやれるやつ。
「大人のピアノ」「ひとりではじめるピアノ」みたいな感じの名前だったかな?
興味あったが値段が2万円近くしたのでチラっとみただけだが。
0086ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/22(木) 20:28:29ID:luqqpWub
>>84
右手なのにいきなりヘ音で始まってたり、左手がト音で始まってるやつ。
あと、加線が5本以上あるやつ(4本あたりから怪しい)
あと、シャープ、フラットが3個以上あるやつ。
絶望的なのはそれにさらにナチュラルで変更されまくりなとき。

あと、4和音。シャープフラット読みつつだとバシッと決まらない。

>14のサイト、2分以上かかった。出来ないよりは出来たほうが譜読み力の向上になると思う。
しばらく毎日やるよ。
0087ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/24(土) 09:26:05ID:DwY5yBT3
地道にスケール弾き練習やるよ、譜面見ながら鍵盤が弾けないとどうしょうもねーから。
0088ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/31(土) 22:51:15ID:T5KdWLCa
どれみ出版社から出ている一青窈の「もらい泣き」練習してるんだが、
さっぱり分からん・・・。せめてCDなりが別売されてれば救いはあるんだが、
(原曲はもちろん知ってる)
ここに限らずなぜかCDを添付しない出版社が多い。値段倍で良いからCDつけてくれ。

ピアノは幼少時、小学5年くらいまでヤマハのジュニアコースでやった程度で、
今では加線2本で音が想像できないほど劣化しまくった。

どーしたらいいですかね?
ハノンの1〜2番を弾くのがやっとなんですがwww
0090ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/06/01(日) 13:01:26ID:CoSjnriW
数こなしたら自然に譜読み力は付くだろw
努力しろカスども
0091ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/06/01(日) 22:15:16ID:OWdkxB9I
中学生の頃、音楽教師がクラスの合唱曲「希望の歌があったら譜面と一緒に提出して」と言ったので
ある女子が流行りのJ-POP歌本教師に渡したら。譜面見て「これ、歌聴いたこと無いからわかんないよ!」と一括された。

音楽大学卒でピアニスト目指してたと言う女教師だったが、あれはがっかりしたな。
0093ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/08/08(金) 01:18:07ID:J5bzTxq/
過疎だけど書く練習おすすめよ
「それじゃぁ楽譜とピアノが直結しない!」とかいうけど、それあまず最低限読む力付けてからでも悪くないよ
まず横に長く五線をピーっと弾く んで一応左側にヘ音、ト音のどちらかを書く
んで音符の変わりに音名をスラスラーっと書いてく 
0094ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/08/26(火) 23:10:35ID:QLzl9H6o
他人の曲を弾くやつは単なるバカ。天才ピアニストにとって楽譜は不要。
0095ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/08/27(水) 16:14:40ID:lLVZMSQw
もういい加減新しい楽譜の形式出てきてもいいよね??
0096ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/08/27(水) 19:35:50ID:yXXFdJsP
>>95
200年以上続いているde facto standardを変えるのは容易じゃない

五線譜以外の表記形式はいろいろ提案されているけど
普及にはまだまだ遠い
0097ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/08/30(土) 03:14:16ID:1ArTJLKs
図形楽譜、だっけ?
なんかあったよね、刑事のやつ。。
0098ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/08/30(土) 20:52:13ID:/8ZKwu9s
楽譜が読めないから
だいぶ困ってる、、、
鍵盤で覚えるからなのかな。
2年たつと指が忘れていってまうし、、、
頭で鳴らせれたら耳で覚えきれるけど、、、
0099ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/27(土) 16:15:54ID:awkPQY71
バンブラで耳コピばっかやってたら(作曲の所)楽譜読むの早くなったよ
やっぱ慣れだね
0101ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/27(土) 19:53:45ID:wOBj7+9u
ああ、もう腰痛酷くて長時間ピアノの前に座ってられねえよ!
練習にならねえよバカ!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況