バカな443だがw
ショパンのダイナミクスの話は、ヨーロッパの教授から、レッスン中に直接聞いた話。

とある曲のレッスン中に(革命じゃないけど)、ffのところで、「too much」って言われて、
・・・(要するに、音量大杉っていわれた。)・・・そこから、ショパンが曲作るのに弾いていた部屋
の話になり、そんなに大きくないんだよ〜という話が始まった。

ポロヴィッツのは聴いたことがないけど、音量は、録音状況、鑑賞状況
により変わるし、生で直接聞かないことには正確に判断できないね。
曲がりなりにも、クラシックピアノ界に名を残したプロのピアニストなので
ほんとうにダメかどうかは素人が口出しできないなぁ、と思う。