X



トップページ写真撮影(仮)
1002コメント280KB

少人数撮影会・個撮について95 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/15(月) 23:50:27.78ID:IfIudO3e
ここは普通の「モデル撮影会」について、本音を話すスレッドです。

少人数撮影会、RQ・グラビアアイドル撮影会、サイン会・握手付き撮影会、
イベント撮影会から個撮まで、普通の撮影会スレとして、情報交換をしていきましょう。

某撮影会の主催者による事務所所属モデルへのmixiやアメブロのペタ行為や、
twitterやLINEでのしつこいスカウト行為、またはカメラマンによる叩きなど
あらゆる迷惑行為も含めて、情報共有の方向でお願いします。

コンデジ参加とかストロボの使用など、撮影会のマナーに関する議論も大歓迎です。

■過去スレ
少人数撮影会・個撮について94
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/photo/1658219613/
少人数撮影会・個撮について93
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/photo/1655588400/
少人数撮影会・個撮について92
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/photo/1653230745/
少人数撮影会・個撮について91
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/photo/1650541515/
少人数撮影会・個撮について90
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/photo/1648154905/
少人数撮影会・個撮について89
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/photo/1645998457/
少人数撮影会・個撮について88
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/photo/1644094555/
少人数撮影会・個撮について87
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1641836410/
少人数撮影会・個撮について86
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1639462617/
少人数撮影会・個撮について85
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1636362924/
少人数撮影会・個撮について84
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1633388543/
少人数撮影会・個撮について83
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1631026266/
少人数撮影会・個撮について82
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1628919109/
少人数撮影会・個撮について81
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1626372600/
少人数撮影会・個撮について80
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1623784286/
少人数撮影会・個撮について79
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1621174072/
少人数撮影会・個撮について78
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1618407777/
少人数撮影会・個撮について77
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1615281121/
少人数撮影会・個撮について76
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1612649330/

>>2 に続く
 
0102(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 22:07:45.40ID:tBibKKlv
リタッチは写真に限らずイラストとかにも適用するからね、、カメラ関係の用語じゃないし
0103(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 22:09:53.07ID:7nEp+tW7
>>101
撮って出しのこと?
それはカメラが内部で現像してくれてる。
0104(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 22:14:47.05ID:tBibKKlv
てか、カメラを趣味にしてる人が何を今さら・・・ってくらいアホっぽい会話になってるよ、、
0105(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 22:16:19.17ID:VtOmTarv
RAWをJPEG化する時にあわせて色々な調整ができるから、現像とレタッチを区別する意味があまりないのもわかる。

銀塩時代の感覚からすると現像とその後の加工を明確にわけたい気持ちもわかる。
0106(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 22:16:29.81ID:2GxuDjIP
カメラ内現像しました

とは言わないだろ よほど頭おかしくない限りは
0107(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 22:19:16.18ID:lCh1nxT+
>>88
誰狙いやったん?
0109(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 22:23:15.16ID:OYn8ZdXp
カメラさんは光と影の塩梅()を記録する道具だから
絵なんか記録してないんだよ
あとは分かるよねw
0110(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 22:24:09.12ID:tBibKKlv
「カメラ内現像」的な言葉は雑誌とかで使われる表現だね、、日常会話では撮ってだしって便利な言葉があるから使わないけど
0111(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 22:25:54.05ID:KI+g6U1W
>>106
でも、現像とレタッチを分けたがる人はそう言わないとおかしいよね
現像せずに可視化されたデータがあるはずないんだから
0115(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 22:37:44.82ID:tBibKKlv
現像とリタッチの区別がつかないのはニワカか初心者で間違いないので、生暖かい目で見守ってあげたら?
0117(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 22:43:32.61ID:OYn8ZdXp
リとレが違うように見えるが
0118(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 22:47:38.24ID:KI+g6U1W
区別がついてないんじゃなくて、最早分ける必要ないだろって言ってるんだがな
なんでSNSで同じこと誰も言ってないの?
そんな区分にこだわってグチグチ言ってたらドン引きされるのわかってるからだよね?
0119(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 22:48:07.67ID:tBibKKlv
英語の発音ではリタッチだけど、レタッチって呼ぶ人が多いね、、
0120(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 22:49:42.95ID:lCh1nxT+
>>115
言ってることはわからないではないが、ソフトで現像してると現像時にレタッチも一緒にできるソフトが多いから一緒にされてるんじゃないの?
作業の手順が同時に行われてることならわざわざ分けて説明する必要はないんじゃない?
ま、リタッチとはなにかは知らんがな。
なにかをさわるのか?
0121(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 22:49:45.76ID:/Yki8HvW
>>118
分けるも分けないも、そもそもが別の作業なんだから、それを語る意味がないかと。
0122(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 22:52:04.99ID:/Yki8HvW
>>120
たしかに最近は初心者向けにレタッチという用語で統一してる感があるけど、我々のようにカメラを趣味にしてる人間は混同しないので、そのあたりは問題ないかと。
0123(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 22:52:15.68ID:OYn8ZdXp
分ける必要はあると思うよ
モデルを撮影しましたよと
デジタル写真にするのが現像(コントラスト、トーン、色味調整含む)
肌のニキビなんかを消してやるのがレタッチ(加工)
これならしっくりくるか?
0124(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 22:53:17.34ID:KI+g6U1W
>>121
rawをjpegにする時どこまでが現像なんていちいち考えてるの?
全部引っくるめてレタッチって呼んでる人がほとんどだよ?
最悪君がこだわるのは別にいいけど、引っくるめてレタッチと呼んでる人を否定するのは時代遅れなんだよお爺ちゃん
0127(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 22:55:28.80ID:/Yki8HvW
>>124
>rawをjpegにする時どこまでが現像なんていちいち考えてるの?
それが現像。
0128(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 22:55:35.33ID:/waP7fDB
>>88
野外の方は失敗した
0131(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 23:00:11.56ID:KI+g6U1W
>>127
ライトルームやフォトショに突っ込んで加工まで一気にやる人がほとんどなんだからレタッチも含んでるよ
ここまでは現像、って一回止めたデータいちいち保存してるの?
0133(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 23:04:22.93ID:/Yki8HvW
最近は初心者向けに一連の作業をレタッチって言葉で括ってる場合があるけど、我々のようにカメラを趣味にしている人は明確に区別するでしょ。
0134(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 23:07:24.35ID:tBibKKlv
写真コンクールなんかはリタッチ禁止だから基本的に現像までだね、、弄るとデータ提出した時にヒストグラムでバレるし
0135(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 23:07:46.87ID:ouqezS0s
じゃあ、それでいいんじゃね?
俺は123氏に近い考えだけど
画像加工ソフトでいきなり画が出てくるからな、分からんこともないが
0136(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 23:13:45.85ID:2GxuDjIP
キヤノンはカメラ内現像って項目が設定メニューの中にあったな
SONYのクリエイティブルックもカメラ内現像みたいなもんだろ
0137(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 23:14:06.95ID:ZOS7klBS
>>134
あぁ、そういう問題もあるのか。
たしかにレタッチOKなら背景まで合成できるしな・・・。
0139(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 23:35:17.71ID:OE+Cd8q7
コロナ増えたから今月は自粛してる
反ワクの常連に会いたくないってのもあるし
0140(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 23:40:05.42ID:VtOmTarv
いまは現像ソフトの中でトリミングなんかも含めて結構な加工が出来るからね、昔ながらの区別の意味は薄れてきているとは思う。

今後ニキビ消しなんかも含めてAI的な画像加工処理がさらに統合されて、言葉の使い方も変わっていくと予想。
0141(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/17(水) 23:51:21.12ID:H79VxnBY
>>134
コンポジット合成とかよく話題になるな
蛍とか天体とか
面白いところで奈良の若草山の山焼きとかね
フレームを動かさなければ長時間露出と同じ
でオッケーとかいう人もいるな
花火もバルブ使うか合成かとか
あからさまに富士山に月合成とか線引きが出来ない
0143(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 00:15:02.67ID:l6RoVN90
心霊スポットで撮った写真を知人に見せたら、玉ボケをオーブだと言い張ってきかないんだがw

そういえば、デジタル時代になってから心霊写真ってジャンルが完全に廃れたね。
0144(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 00:26:05.33ID:jlAVtY9P
長いこと広告業界にいますがグラフィック制作会社の人やカメラマンは「レタッチ」としか言ってない気がする。言葉を使い分ける意味が無いからだと思う。
0145(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 00:33:07.32ID:Em7XreOs
>>144
そろそろ黙ろうか?
空気が読めないカメコは小馬鹿にされ続けるだけだぞ。
0146(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 00:33:07.84ID:fMth2Qja
>>144
いいかげんしつこいぞ、クズニート
0147(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 00:42:36.82ID:Em7XreOs
数年前にイルコもどきが大量発生したけど、レタッチで作風を再現できると知ってから、創作写真は別のジャンルと思うようしている。
0148(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 00:49:09.43ID:yCUyOfXJ
>>23
JKモデルの会話のノリがつらい
0149(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 00:58:04.68ID:6jwArM21
5年くらい前に外人ばっかり所属してる撮影会があったけど、憶えてる人いるかな?
0150(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 01:09:18.44ID:ayc8yERg
>>133
いや現像って具体的にどのソフトでどこまでやること?

昔はLRは現像だと思ってたけど機能が増えるに従ってレタッチ領域まで踏み込んでるよね
それに区別する意味自体がもうないと思う
0151(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 01:19:52.80ID:uUFFG761
>>150
粘着するなら余所でやれっつーの!
どんだけしつこいんだか、このクソニート
んな暇なら自撮りして、てめえのバカ面でもレタッチしとけや
ほんまもんのクズだな
0152(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 01:22:19.64ID:bUsm/sRv
現像レタッチもわからないとは知れてるな
0155(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 01:26:20.06ID:uUFFG761
ここのスレタイは「少人数撮影会・個撮について95」

メンヘラレタッチ君は出禁な

ハイハイ、終了
0156(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 06:36:52.45ID:DKj5fabw
>>150
RAWファイルを一般的な画像ファイルに変換する事を現像
RAWからでも画像ファイルからでも人が手を加える事をレタッチ

同時に行うのが一般的
0158(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 07:08:44.60ID:EdxcFoai
デジタル現像は現像の段階でソフトがプロファイル込みでレタッチしちゃってるからなあ
自分がしっくりくるとこまでを自分で現像って言ってればいいんじゃね?
0161(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 07:45:35.71ID:fY+c1PbG
どんな言葉も、その言葉が指す範囲は、
シチュエーションで変わる

言葉遊びなら個人個人好き勝手に
定義しても構わない

ルールならルール決めた人に聞かないとダメだよ
ごちゃんの御歴々が仰られていたでは通用しない

写真のルールはフィルム時代のものが
適用される場合が多い

コンテストだと現像とレタッチの間がある
0162(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 08:39:17.37ID:bUsm/sRv
JPEGはカメラが現像を代行
rawはraw現像ソフトで現像を行う
レタッチはPhotoshopで写り込んだ不要なものを消したりすること
0164(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 09:03:10.33ID:EdxcFoai
フィルム時代と違って画像化した段階でレタッチされてるだろっていう主張だと思うんでまあ人によりでいいんじゃないの?
一応、カメラメーカーの用語集見れば書いてあるけどな
0165(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 09:04:32.11ID:d0UVjP2w
自動で行われるところまでは現像
自分で付け足すのがレタッチ

じゃだめ?
0167(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 09:09:10.23ID:EdxcFoai
個人的にはカメラで記録されているネタで再現できる範囲を現像、画像化した後に肌をキレイにしてやったり背景を差し替えたりラィティングを変更したりするのは加工としておるがね
0168(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 10:31:06.33ID:v/wxTKgk
そろそろ飽きてきたので、現像ネタは別スレでお願いしやす
フィルム時代の概念をそのままデジタルに当てはめようとするからいろんな解釈が生まれる
0169(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 10:50:44.81ID:VWbQoAl/
個人個人がどう区分してようがしてなかろうが自由だし
一致させないと話が通じないような物でもない
最初に俺の解釈しか認めないと言い出した>>58が悪い
0170(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 10:51:53.51ID:yLZYRTJy
スレチ
0171(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 11:09:55.97ID:/rR9+Yie
>>162
確かにフォトショップで不要物消すの便利だけど簡単なことならライトルームでの現像中にも消すことができる。
だからわざわざ現像とレタッチを切り分ける必要はない、と言われてるんだが。
0172(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 11:11:26.23ID:/rR9+Yie
モデル相手には写真データの編集とざっくり伝えてる。
0173(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 11:18:29.71ID:3FM1ZyMH
もういいよこの話
0174(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 11:49:38.34ID:bUsm/sRv
>>171
ライトルームであっても
不要なものを消す作業は
現像ではなくレタッチと思いますよ
0175(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 11:50:35.21ID:bUsm/sRv
レタッチが苦手なおじさまは
この話題の流れは嫌でしょうね
0176(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 12:09:22.55ID:Cp3pKuyS
局地的に大雨とゲリラ豪雨の違いくらいどうでも良いしどちらでも伝わる
0178(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 12:12:05.37ID:/rR9+Yie
>>174
言ってることはわかるけど。ワークフローのなかで同じソフトを使いながら同時にやる作業に別の名前つけて「えっへん」されてもな(笑)
現像中に不要物を消しました→不要物を消すのはレタッチです。ちゃんと勉強しましょう(えっへん)

教えてる奴がバカに見えるって話さ。
まあ、もうどうでも良い話だが。
0180(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 12:35:20.44ID:w5xjRTQ7
Twitterで誕生日(風船飛びました)アピールするカメコは
例外なく気持ち悪い
0183(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 13:20:16.33ID:DElxiXJD
>>177
そんなこと言ったら、レタッチだって変更方法を手で与えてるだけであって処理は自動。
0184(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 14:29:02.37ID:v/wxTKgk
長続きする人は、自分の周りだと2極化かなーと
・モデルに喜ばれる、いいねされるために撮影(いわゆるデート系写真が多い)
・写真に真摯に向き合って作品をつくる(他人のためではなく自分のため)
0188(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 15:24:32.16ID:R0mKUEfb
>>175
ここで言葉遊びしてあーでもないこーでもないとキャッキャしてる暇あったら現像でもレタッチでも何でもいいから写真完成させた方がいいと思うよ
0189(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 15:32:57.53ID:f6jXlwPx
だれも自分の言うこと曲げないから結論も出ないし、
仮に結論が出たところで自分のやってる作業の過程に名前がつくだけでなんの実益もないというのに、
よく長々と話し続けられるなお前ら
さすがカメラが趣味の方々だ尊敬するわ
0190(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 16:21:42.30ID:ss5a+GrQ
>>185
うるせーよ
お前は黙ってろ
0191(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 16:22:54.31ID:dAjNZbBx
>>188
決め付けやめてくれません?
0192(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 16:26:40.00ID:vSwQrAMD
>>191
え、何をどう決めつけたっけ?w
0193(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 16:26:40.22ID:vEq5jTC9
今はpurerawみたいなraw→rawで画像加工(ノイズ除去)するソフトもあるし分別は無意味
0194(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 16:28:03.67ID:vSwQrAMD
意地でも現像とレタッチは違うとこだわり続けたい人って何が目的なのww
0195(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 16:43:18.34ID:M34m+S+9
オレが今まで使ってきた「現像」という言葉が死語になってたまるか!という自分の尊厳をかけた戦い
0196(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 17:41:24.45ID:peoFjBBV
>>195
尊厳か。それは大変だな。
0197(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 18:21:06.90ID:yLZYRTJy
スレチ
0198(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 18:31:35.89ID:EDeMCM9T
>>181
こんな素人のような写真でもフォトグラファー
名乗れるとはちょろい世界だな
感性もない
0200(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2022/08/18(木) 19:45:04.92ID:FdYp51Om
>>193
信号レベルで処理するなら
アナログデジタル変換の過程での話だから
現像というより現像の前処理だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況