X



【有害】 安全キャンペーンは規制すべき 【食品】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 15:25:42.10ID:n3Q4YZ1T
「たとえばコーヒーフレッシュがそうです。あれはミルクではありません。
植物油と添加物でできた加工食品です。
ですから安価で腐ることもなく、長期保存も可能なのです。
ホイップクリームも同様。箱の原材料表示にはしっかりと『植物油脂』と書かれています。
また市販のラクトアイスに含まれる植物性のパーム油には
『BHA』や『3−MCP』など発がん性のある酸化防止剤が入っているので、
摂らないに越したことはありません」(前出の奥山氏)

2018/03/11 - ラクトアイスはスーパーやコンビニでたくさん売られています。
しかしこのラクトアイスは植物油脂や添加物をたっぷり使って作られたアイスもどきなのです。
こんなアイスを食べ続けるとどうなってしまうのかその危険性をご紹介いたします。

本場、ヨーロッパのチョコレートには植物油脂が入っていないものがほとんどだと言います。
そんな中、明治のミルクチョコレートには「植物油脂」が入っていないという事実。
これはメーカーさんの企業努力ですかね。

これら植物性油の中でも特に危険なのが水素添加した植物油だ。
マーガリンやショートニング、ファットスプレッドなどがそれに当たり、多くの加工食品にも含まれる。
2年間、車の中に放置されていたフライドポテトが、見た目には何の変化もなかったという例もあるように、
トランス脂肪酸は分解されにくく、腐りにくい。そのため別名「食べるプラスチック」とも呼ばれている。
「マーガリンよりバターを使ったほうが望ましい。よくコレステロールは悪だと言われますがそれは間違いです。
コレステロールは体を作る上で必要な要素で、高齢者ほどしっかり摂るべきです。
学問的、科学的にいえば、『植物性油より動物性油のほうがいい』という趣旨の論文はたくさん出ています。
しかし、どうしてもこれが広がらない。それはなぜか。
植物性油のほうがコストが安いので、企業側は『サラダ油は体にいい』と勧めてくるからです。
中には『コレステロールが気になる人におすすめ』と謳った商品がありますが、
消費者を騙しているとしか言えないですよね」

そして何と日本では、トランス脂肪酸含有率の表示義務がありません。
つまり、「植物性油脂」と記載されていても、何の油だか分からない。
ショートニングかも知れないし、違うかも・・・???

悪く解釈すれば、「ひまわり油使用」と表示してあっても
ショートニングに、ひまわり油を数滴入れても使用しているには間違いない?

日本の関係官庁や国会議員は、大企業・商社・生産会社等に関し、
将来の天下り先や、政治献金のお得意様なので、
私達国民より、これらを大切に考え、規制には、必ず抜け道を作り、体裁を保っていると、私は考えます。

マーガリンを食べても問題ない? 「トランス脂肪酸」摂取の誤解
発言主 山崎毅は、福島で放射能安全セミナーを行っている。

放射能安全説とマーガリン安全説を唱える連中は、見事にかぶっている。
://twitter.com/onodekita/status/661801476411428864
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 15:27:35.52ID:n3Q4YZ1T
アメリカ、イギリス 、オーストラリア、北欧など酪農先進国では
一般には売られていない牛乳のカスを日本では栄養価が高く体に良いと学校給食や病院食で出しています。
超高温殺菌処理をするため、栄養価は失われています。

生乳や低温殺菌牛乳からは過酸化水素は検出されていません。
栄養価のない牛乳のカスである超高温殺菌牛乳を飲まされているのですから、
乳業メーカーや国 がいうほど日本人の健康向上にどれほど貢献しているのか怪しいものです。
むしろ健康悪化に貢献している としか思えません。

低温殺菌牛乳であっても日本では気を付けなければいけません。
日本では100℃以下の殺菌方法をすべて低 温殺菌牛乳と呼ぶらしく、
IDF(国際乳業連盟)の基準にない「75℃ 15分」や「85℃ 15分」も低温殺菌牛乳として売られています。
牛乳を買う時には殺菌温度をよく確かめて買って下さい。
低温殺菌とは63〜65℃ 30 分間か72〜75℃ 15秒間のいずれかを呼びます。

ある牛乳屋さんのホームページに
「特に、日本の高温多湿の夏は、殺菌効果の高い超高温瞬間殺菌の処理をした牛乳が、
より安心して飲んでいただけます。」と書いてありました。

オーストラリアはみなさんもご 存知のように暑い国です。
その暑い国で生産している牛乳は低温殺菌牛乳ですから、できないことはないはず です。
実際に日本でも夏の間も低温殺菌牛乳を販売しています。しようと思えば出来るのです。
この牛乳屋 さんの超高温処理をすることの理由は消費者をごまかすこじつけとしか思われません。

そもそも国際基準では低品質で栄養価のないとされている牛乳が、日本で流通していること自体おかしなこと です。
前出の牛乳屋さんの訳のわからない理由のように消費者をごまかしてまで超高温殺菌牛乳を流通させ る理由があります。
それは乳業メーカーが儲けるためです。
30分間殺菌するのと3秒間殺菌するのとでは効率 と経費はまったく違ってきます。

要するに日本の乳業メーカーは、食品と しての栄養価などの品質や安全性よりも自分たちの儲けの方を優先していて、
それを厚生省が許すという構造が日本にはあるということです。
ここに業と官の癒着があるためではないかと思わせてしまいます。

最近でも薬害エイズ、ヤコブ病、狂牛病、など海外とは別な事をしていたこと で大きな事件となりました。
『官僚体質 ぞっとした』(朝日新聞朝刊・日付不明)に民主党の菅直人さんが厚生大臣の時、
薬害エイズ について同省のある官僚に非加熱製剤の危険性がはっきりした時点でなぜ出荷を止めなかったかということ を質問をした所、
「前の局長や課長が責任を問われることになるから、そっと(薬の在庫が)無くなるのを 待った」とか
「失敗を隠すには国民が犠牲になるのも仕方がない」と言っているのを聞 いて菅さんは、「ぞっとした」そうですが、
私もこの新聞記事を読み「ぞっと」しました。
以前、「厚生省のお墨付き」というコマーシャルがありました が、
「失敗を隠すには国民が犠牲になるのも仕方がない」と言える人達が審査をしているような所がお墨付きをしても私は信じられません。

「●また、低温と超高温では、牛乳の味わいが異なるだけで、栄養面ではほとんどおなじです。」
味は少し違うが栄養面はほとんど変わらないとはおかしなことです。
野菜などでもそうですが、熱を加えるとビタミンなどが壊れるというのは常識です。
それと同じで牛乳でも野菜と同じことが起こります。
酪農先進国の乳業メーカーのしている熱処理方法を日本の乳業メーカーは否定していることになります。

『安全が食べたい・AERA臨時増刊』(朝日新聞社・P.20)で東毛酪農業協同組合の大久保克美さんがこのように言われています。
「みなさん、驚かれるんですが、さらさらと水のようで乳臭さが全くない方が、自然に近い低温殺菌ノンホモ牛乳なんです。
逆に、見た目には真っ白で美しいが、飲むとねばっこくてミルク臭がある方が、高温殺菌のホモ牛乳です。
慣れ親しんだあの牛乳の風味は、高温殺菌で出来る硫化水素が原因なのです。
小さいときから高温殺菌牛乳しか飲んでいない日本人は皆、それが牛乳の特徴だと思いこんでいる。
給食の牛乳が飲めないと泣く子どもさんの方が、正常な味覚ともいえるのです。」
大久保さんの言われるように超高温殺菌牛乳はまずいのです。
余談ですが、宮内庁と天皇家は、低温殺菌乳(パス乳)を飲まれているようです。
://mitomo.jp/img_server/co_img1/mitomo/file/c53.htm
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:47:59.81ID:CkkMcQPi
この女の子、要するにこういうこと、こういう悪事に協力してるわけですよね。
://youtu.be/iBzfdQxnjWY?t=139
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 11:06:27.37ID:tO6yaKkq
チョコレートに植物油脂が入ってないって、無理だろ。
カカオ脂が無いなら、何で固めてるの? パラフィンか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況