X



【しっとり】マフィン 4個目【ふんわり】

0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 14:24:31.63ID:RP85Ylhm
ミスドのサイトでなつかしメニューを見ていたら80年代と90年代にマフィンがあったけど
ここの再現レシピはどちらを再現したものなんだろう
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 22:06:34.54ID:nMgH/kHP
吉川さんのマフィン、完全再現ではないけど
カプチーノ風味のクランブルマフィン(クランブル抜き)と
ブルーベリーとクリームチーズのマフィン(クリームチーズ抜き)を作ったよ。
美味しいってほどじゃなかったけど混ぜるだけだし
朝食や普段のおやつには手軽でいいかもと思った。
でもやっぱりもう一度作るとしたら
若山曜子さんの溶かしバター&ヨーグルトのレシピみたいに
オイルは溶かしバターに置き換えるか溶かしバターとブレンドするかな。
0312307
垢版 |
2016/03/21(月) 23:28:39.71ID:9eP+NyDW
>>308
詳しくありがとうございます!
NHKのHPも見て来ました。
吉川さんのレシピ本ではかなり感動したので、気になっていました。
ドライフルーツや塩麹などの工夫、>>311さんのバターブレンドなども、色々試してみたいと思います。
ラッピングの所も気になるので、明日は本屋にも行って来よう。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/22(火) 10:54:36.97ID:q4wsPgGw
>>310
ネットで調べていたら、ここで好評のミスドのマフィンかどうかわからないけど、
大阪方面にしかないらしいんだけど、ミスド系列のダスキンのベーカリーが
ミスドのマフィンとまったく同じものを売っているらしい。
ミスドの80年代のマフィンか90年代のマフィンかわからないけど、
おそらく後半の90年代だろうと思われる。
2chのミスドのマフィン再現レシピで作ったものと食べ比べたいが
関東方面に住んでいるので出来そうにない。残念だ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 22:55:12.66ID:VSdTJH0q
<<298

リトルマーメイドのばななとくるみのマフィンに憧れてレシピ模索してるんだけど、あのふわもっちり感がなかなか出ない。イーストとか使わないとだめなのかな。とっても美味しくてつい買ってしまう。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/25(金) 18:32:19.76ID:r26suqqM
強力粉使うとふわもちマフィンになるよ
リトルマーメイドは知らんけど、パン屋のマフィンも強力粉のレシピが多い
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 09:37:23.90ID:G+oQ/4Bd
リトマのマフィンは全粒強力粉を多めに、卵少な目に、サラダ油、牛乳、
バナナのペースト、きざみクルミを錬り込んで作るとあのもっちり感はでるのだろうか・・・
あのずっしり感は空腹時に食事として食べるとウマイ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/08(金) 11:04:44.06ID:knUomoM5
強力粉のパン屋のもちふわマフィンのレシピ

強力粉       100g
ベーキングパウダー 小さじ1弱
とかしバター     70g
卵           2個
砂糖         80g

オーブンを180℃で余熱しておく
強力粉とベーキングパウダーはふるっておく
卵と砂糖を泡立てもったりさせる
ふるった粉類を泡立てた卵に入れてゴムベラでサックリ混ぜ合わせる
とかしバターを入れ均一になるまで混ぜる
型に入れ180℃のオーブンで20分焼く

参考まで
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 19:51:37.99ID:3qoiy3Yk
ノンオイルでマフィン作ってて、どうしてもおいしくならなくて、
アーモンドプードルと小麦粉半々で作ったら、お菓子屋で買ったやつくらい
おいしくなったヾ( ゚∀゚)ノ゙

でもアーモンドプードル使う時点でノンオイルの意味薄れるのだろうか…。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 10:30:53.77ID:AOanoSai
ミスドマフィン、>278の型だとカップケーキ
みたいに膨らむだけで、キノコにはならないですよね?
倍量で6つにしたらキノコになるのかな…
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/17(火) 00:54:17.71ID:2rmjdLuL
A.R.Iさんのレモンカードのマフィンを作った
生地にレモンカード入れた後は「全体を大きく混ぜ」としか書いてなかったので
きっちり混ぜ込んだのとマーブル状のしたのとで焼いてみたけど
後者の方がメリハリあっておいしかった
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/18(水) 09:34:21.86ID:Ya4dDy1Z
レモンカードやカスタードが入ってるマフィンて美味いよねー。
そういえば、このスレではARIやベーグルベーグルのマフィンは話題になるのに
なんでデーリーズマフィンは話題にのぼらないんだろう。
レシピ本も出てるし、おいしいってTVとかでも評判いいし、
だれか作ったっていう人いてもいいのにね。
という自分もこのスレの影響で最初に作ったのがARIマフィンで、
あとミスドマフィンも作ったけどw
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/18(水) 14:16:07.17ID:CefITfwE
わからなかったのでググったけど、蔵前・デイリーズマフィン?
人が減ってる&これまでで粗方レシピや系統出尽くしたから話題に上らなかったのかもね
(特にここのスレは次スレ建たずに落ちたままだったことあるし)
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/19(木) 10:57:35.16ID:j0AH0ijH
そうそう蔵前のディリーズマフィンでした
間違えてしまった(恥
人が減ってる+出尽くしたのはたしかにそうかも
スレ活性のためにレシピ知ってるから
ディリーズマフィンのマフィンを作って感想カキコしようかな
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/19(木) 10:59:18.36ID:j0AH0ijH
あれ?ディリーズマフィンでなくてデイリーズマフィンが正しいのか
また間違えてしまったw
連投スマソ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/19(木) 17:34:26.31ID:u94IviAJ
デイリーズマフィンのレシピ美味しいよ。
ARIよりボリュームすごいしリッチ。
あとヨーグルトが入るのも違うね。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/19(木) 21:26:29.95ID:rOfguS4U
いちご&レアチーズマフィンとか、いちごティラミスマフィンとか。
チーズを使ったマフィンが美味しそうだったな〜。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 14:41:59.06ID:4MTn9cN0
ここでも、ネットでも、TVでも好評だったので
デイリーズマフィンのレシピで作ってみた。
フワフワでしっとりしてて美味しかった。
他にはミスドもARIも作ってみたけど皆それぞれ美味しいので
なかなか優劣はつけられないね。
でも、しいていえばARIが一番好きかな〜。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 00:38:23.37ID:IXDciU3Q
デイリーズマフィン、お店のも美味しいしレシピ本も持っているのだが
バターの多さにひるんでまだ作ってない。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 10:37:40.86ID:Rw9mRXl5
いつものようにマフィンをつくろうとしたらいつもの型紙がなかったから、牛乳パックを切って四角い型で焼いてみた
いつもよりでかくなったが、しっとりしてめっちゃうまかった。レシピはまったく同じなんだが、型や大きさで違うもんだな
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 07:57:45.50ID:rwYifIZR
とけてないですよ。紙パックをアルミでおおい、クッキングペーパーを敷いた
100均で売ってるシナ製の型紙より安心ですよ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 09:39:28.66ID:pdHGygFI
ごめんごめん、沸点低そうだから煽ってみたくなっただけなの。
いきなりシナとか言い出すなんて変な人だなーって
0337311
垢版 |
2016/07/01(金) 19:33:03.95ID:CpKA20YZ
>>332
ちゃんとくるんでいたなら大丈夫そうですね。
ネットで紙コップでケーキ焼く人をよく見かけるので
冷たい飲み物用途とベイク用途では構造が違うことに気付かないのかなと
余計な心配をしました。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 23:18:18.44ID:rwYifIZR
>>337
話の筋がそれたけど、>>330でいいたかったのは、大きいサイズの型でつくったらいつもよりしっとりとした食感になったこと
お菓子作りは奥が深いと思った
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 01:22:30.14ID:S8suinhN
いや、水を指すようで誰も言わないだけで皆知ってると思うよ…
だから、生地量が同じでも型の大きさとかが変わると焼き時間や温度を調整するんだ
もしID:rwYifIZRさんが紙型しか使ったことなかったら、今度は型の材質(スチール、シリコン、アルミ)も変えてみるといいかも
大きさ変えたのとは違った食感が楽しめると思う
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 10:09:45.86ID:IwPfWjNZ
>>339
ただ実際にやった感想をだれかに伝えたくてレスしただけだ。まわりに菓子作りをしてる男がいないんでなw

小さいのと大きいのと半々で焼いたんだが、小さいのはいつもの時間で焼き色がついたが、大きいのはさらに5分
で焼き色がついた。
1LDKの小さなキッチンで道具の置き場がないから型を増やしていくのは無理。紙パックでうまく焼けたから当分これでいく
サイズだけでなく、型の材質の違いで中への火の通りかたが違うとは思うが
0341340
垢版 |
2016/07/02(土) 10:20:08.82ID:IwPfWjNZ
書き忘れたが、小さい型のは22分でオーブンから出した。大きい型のは27分焼いた
大きい型のと小さい型は体積比で2割増しぐらいか。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 15:40:31.67ID:dsz6Y8jz
>>340
そそ。例えば火の通りがいい金属型だと周りがカリサクで中はふんわりってのが楽しめる。
キッチン狭いとなると型増やせないか。残念。
アルミカップのプリン型とか優秀だからもしスペースに余裕できたら思い出して下さいませ。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 08:53:26.70ID:EDXNYZD6
>>342
自分も100均のアルミのプリン型でいつも焼いてるけど
問題なく超美味しくマフィンが焼けてるから
マフィン型の変わりには超おすすめ!
重ねて収納出来て場所もとらないし
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 14:57:49.46ID:5rBg5fDf
              【安倍マリオ】      本当のサプライズは土管の中からではなくUFOにのって現れる      【マイト レーヤ】

   ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  (|   |)
   し--J


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。 来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤは何百万の人々に話しかけることのできるようなやり方で、まずアメリカに現れるのです。それから日本です。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 10:31:54.08ID:fCGRJUH0
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 23:42:51.39ID:otG2elx9
マフィンを作ったり食べたりするのに
丁度いい季節になりましたね
近々マフィンを作ろうと思います
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 23:21:38.24ID:TAGG6Xfp
久々にミスドマフィン作って、焼いてる最中に洗い物してたら
目の前にミニ軽量カップに入ったままのサラダ油がありました
0349340
垢版 |
2016/11/22(火) 04:16:54.60ID:orBHv1nF
あるあるw
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 22:46:34.49ID:+tIjPD4r
小麦粉無しでおからを使った良いレシピってないかな?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 00:48:03.09ID:iljDjLxw
>>350
クッキーとかのガリガリ系ならそこそこおいしいけど、小麦粉無しおからだけでマフィンやケーキ系はイマイチ
超微細使っても私にはダメだった
シフォンはそこそこ良い評判見るけど試したことない
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 01:46:18.71ID:koiKJvTR
>>351
なるほどそうなのね
おからを使ったマフィンは難しいのね…
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 10:20:58.65ID:OT1m9goh
おからではないが、以前豆腐と全粒粉を使ったマフィンを作ったんだけど、
色々マフィンを焼いた中で、それが一番美味しかったと家族が言っていた
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 15:18:28.97ID:2ZNM+di+
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちるから、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 05:30:12.19ID:GqP07aXd
色々マフィン作ったけど
中にカスタードが入った柑橘系のが一番好き
二番目はクリームチーズにブルーベリージャムをトッピングしたのが好きだ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 13:49:25.81ID:w+M2ViOp
カスタード入りがおいしいってここでよくみるから作ってみたいんだけど生地にまぜるタイプとフィリングとして入れるのどっちですか?生地にいれるタイプはカスタード感ちゃんとあるのか謎だ…
よければレシピ教えていただきたい
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 18:16:13.83ID:xHLVqBY1
>>354
池田ってもう死んでるんじゃないの?
いろいろな所で悪さをしてきたから墓荒らしされるのが怖くて公表してないって聞いたけど。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 08:40:23.77ID:jP2PGBGy
>>356
私が好きなのはフィリングタイプだよ
生地にはオレンジ等の柑橘を生そのまま手で千切って入れて、混ぜて
まず型にオレンジ入りの生地を入れて、カスタードをサジですくって入れて、
その上にまた生地を入れて、最後にオレンジの輪切りや果肉を果汁で煮たのを
トッピングする(トッピングは別に煮たものでなくてもいいかも)
生地と果肉とカスタードが口の中で混ざり合ってウマーっ!!ってなる
生地はARIとかデイリーズマフィンのが美味しいけどミスドのマフィンでも大丈夫
ARIやディリーズマフィンにもカスタードをフィリングしたのがたくさんあるよね
一度本場のも食べてみたいなあ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 11:53:14.30ID:0JIICvLw
>>358
レシピありがとうございます!想像だけでおいしいのがわかる!トロッとしたカスタードに酸味がよくあいそうだー
家にある柑橘類がグレープフルーツ・柚子・みかんだけなのでとりあえず近そうなグレープフルーツと柚子で作ってみようと思います!
ほかにも林檎バナナさつまいもなどにも合いそうだしカスタードといっしょに後入れにして一つずつ味を変えて好みのものを見つけてみたりするのもいいですね
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 12:22:44.13ID:2MFJor0S
>>358
美味しそう
オレンジの水分で生地がゆるくならない?
ゆるい生地だとキノコで割れるようなマフィンにはならない気がして
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 23:11:35.71ID:+H9Q451A
358です

>>359
グレープフルーツは作ったことないけど、ARIにあるのできっと美味しいと思います
オレンジと、伊予柑のマフィンはすっごく美味しかったですよ

>>360
ARIとデイリーズマフィンの生地なら生オレンジ等を混ぜてもさほどゆるくならなかったかな
ARIとデイリーズマフィンの生地ならキノコになりますよ
0363
垢版 |
2016/12/02(金) 16:05:02.10ID:du1pqN2x
https://goo.gl/eH1eR4
この記事の内容、本当だったら驚きだわ。。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 22:43:40.28ID:SuDAMpaI
レモンカード貰ったから、ミスドマフィンの生地で焼く時に
レモンカード落とし込んで作った。
うまー。
12個取りの型で焼いたんだけど、半量は生地に混ぜれば
よかった。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 14:53:18.41ID:H/j/bDV5
レモンカード落とし込み、美味しそうだからやってみた!
…ら、落とし込んだところの天井が崩れて全部天井ど真ん中に穴が開いた…
かぶせるほうが分量多めじゃないとだめなのね…切ない
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 09:17:13.33ID:fo5T3rPT
ブルーベリージャムとクリームチーズを生地の上にトッピングするマフィンを作った
あまりにもオーソドックスだけどうまーい!
生地に冷凍ブルベリーを混ぜ込むのより、ジャムを上に乗せて焼く方が個人的には好きだ
焼けてくると、ジャムが広がって、焼きあがりはネットリ濃度が高くなって、美味いのなんのって
クリームチーズはそのままだと溶けないから、トロッとしたクリームチーズが好きなら
ヨーグルトと少しの砂糖とレモン汁をよく混ぜた物をジャムの下にすればこれもまた美味い
面倒なんで、自分は四角く切ったそのままのクリームチーズをトッピングするので充分だけどね
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 21:45:27.89ID:vCS5HFBk
>>368
ちょうどジャムを買ってきて生地に混ぜ込むか食べるときに付けるか迷ってたところだ
クリームチーズは無いけど上に乗せることにする
ありがとう!
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 20:12:43.07ID:HcPsDcQm
ベーグル&ベーグルのマフィンが作りたくて、レシピ本を買って作ってみた。
美味しいけどお店の味とは少し違う…お店のはどっしりしてるけど、レシピ本はカリふわだわ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 20:29:48.17ID:n3AOBNrH
>>375
私もそう思って作ってみたんだけど、お店の買ったものの原材料見ると
まったく違うんだよねw
あの本は一体なんなんだと思ってる
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 02:16:32.97ID:umg0nTDf
>>376
そうなんだ!
完璧に同じ味が再現できるとまでは期待してなかったけど、まさか原材料すら全然違うとは…
教えてくれてありがとう、今度見比べてみる
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 09:04:15.56ID:rjp2UYZt
ブルーベリージャムがないから代わりにカシスジャムで作ってみたけど
問題なく美味しく出来た

ネットにたくさん載っている
マフィンの黄金配合比で生地を作って焼いてみたら結構美味しい

マフィンの黄金配合比

バター:卵:牛乳:砂糖:薄力粉
 1 :1: 1 : 1 : 2

薄力粉のみ2倍であとは同量
ベーキングパウダーは薄力粉100gに対し小さじ1

卵1つで作る場合
L卵1つが殻を除くと計ったら55gだったから
薄力粉のみ110gであとは55g
ベーキングパウダーは小さじ1強になる

参考まで
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 22:21:47.04ID:OYlXOI5Q
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 19:14:54.75ID:LNW9cbxT
お菓子作り初心者ですが、>>146のマフィン作ったらウマーかったです
バター使わないから簡単だし、ほんのり甘い感じがとても良かった
プレーン、チョコチップ入り、ブルベリージャム入りで焼いてみました
12個取りの型で微妙に足りないくらいだったんだけど、
入れ過ぎだったのかな?
小さい割に意外とボリュームのあるマフィンになったよ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 11:13:44.73ID:CcCyBOAQ
手作りマフィンがたくさん出来上がると
テンション上がりまくるよね
本当に幸せな気持ちになるわ
久しぶりに作ってみようかな
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 08:56:12.22ID:DtcfQrga
>>382
やっぱブルーベリージャムが一番合う気がする
他はカシスやカラントやラズベリーなんかも合いそう
結構なんのジャムでも合うと思う
生のイチゴやブルーベリー等のベリー類とチョコチップも合うし
バナナとかパインとか柑橘とか生の果物もイケる
0385340
垢版 |
2017/04/06(木) 10:07:04.41ID:o8l3cR4f
梅干しかな
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 11:58:25.45ID:LFdcV6Ot
>>385
横だけど梅の発想は無かった!
梅干しからでも梅酒の梅からでもジャムって作れるんだね!
初めて知ったよ、ありがとう!
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 05:44:02.33ID:OQvqrivq
いつも梅酒や梅シロップ作ったあと梅ジャムも作ってマフィンに入れてるけど美味しいよ〜
ジャムじゃないけど酒粕入れるのも好き
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 10:07:04.80ID:3cfYqIOq
私も酒粕マフィンの味が気になる
チーズケーキっぽくなるってどっかでみた気がするけど
どう作っていいのかわからない

うちに梅の木があって毎年たくさん梅の実がなるから
今年は梅ジャムにしてマフィンにしてみようと思う
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 01:59:48.63ID:rlUyvQs0
>>389 >>390
特段変わったレシピではないのですが↓に置いておきます

薄力粉 120
砂糖 50〜60
塩 ひとつまみ
卵 1個
バター 50
BP 小さじ1
牛乳or水 50(使う酒粕によっては増減して下さい)
酒粕 20〜40g

酒粕は40だと日本酒のような酒粕の香りが焼いてる段階からしっかりします
確かにチーズケーキっぽいかもしれませんが、40gまでいくと食べても酒粕だと分かる感じです
マフィンは洋菓子ですが和のお菓子っぽくなって気に入ってます
私は甘酒も好きなので美味しく感じますが苦手な人は酒粕を少ない分量で試す方がいいかも
お酒好きにはわりと好評ですw

酒粕は混ざりにくいので予め柔らかくしてバターに混ぜ込むか、水分にある程度溶かしておくといいですよ!
甘みは少な目なのでお好みで増やしてもらえればいいかと
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 08:31:23.62ID:cxg/zxcq
>>391
390ですが、詳しくありがとうございます
私は甘酒は好きなので風味等は大丈夫だと思います
和のお菓子っぽくなるのですか
いいですね
早速、近いうちに作ってみます
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 22:18:21.15ID:cmwqH63P
スーパーで売っているマフィンで、美味しいのは、どこのメーカー?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/06(土) 02:29:56.47ID:qz7kQUa4
>>391
>>389>>390
>特段変わったレシピではないのですが↓に置いておきます

>薄力粉 120
>砂糖 50〜60
>塩 ひとつまみ
>卵 1個
>バター 50
>BP 小さじ1
>牛乳or水 50(使う酒粕によっては増減して下さい)
>酒粕 20〜40g

>酒粕は40だと日本酒のような酒粕の香りが焼いてる段階からしっかりします
>確かにチーズケーキっぽいかもしれませんが、40gまでいくと食べても酒粕だと分かる感じです
>マフィンは洋菓子ですが和のお菓子っぽくなって気に入ってます
>私は甘酒も好きなので美味しく感じますが苦手な人は酒粕を少ない分量で試す方がいいかも
>お酒好きにはわりと好評ですw

>酒粕は混ざりにくいので予め柔らかくしてバターに混ぜ込むか、水分にある程度溶かしておくといいですよ!
>甘みは少な目なのでお好みで増やしてもらえればいいかと
0396395
垢版 |
2017/05/06(土) 02:30:37.24ID:qz7kQUa4
うわー、すみません誤爆しました……
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 19:30:02.17ID:BpZt+hFc
坂田阿希子さんレシピのマフィン、美味しい
薄力粉・強力粉・全粒粉をミックスして作るから粉の味がはっきりして、しかもふんわり
個人的には小嶋ルミさんのレシピで作った時より好きだなあ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 05:49:55.83ID:HZCpsIng
>>397
どのレシピ本見て作ったの?ネットにあるかな?と思って検索してみたけど、イングリッシュマフィンしか見つからなかったw
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 06:28:34.82ID:GCfP48cK
坂田さんの「贈りたくなるクッキー、マフィン、パウンドの本」から、マフィンの項は
・バナナクランブルマフィン
・バナナキャラメルマフィン
・ココナッツホワイトチョコレートマフィン
・ベリーベリーチョコレートマフィン
・りんごとくるみとチーズのマフィン
・ナッツシナモンクランブルマフィン
・ソルティレモンマフィン
・オレンジキャラメルマフィン
・ブルーベリークランブルマフィン
・オニオンキャラメリゼマフィン
です

このうち
ココナッツホワイトチョコレート、ベリーベリーチョコレート、ナッツシナモンクランブルは粉の配合が少し違い、他は「基本のマフィン」と同じ
全粒粉やきび砂糖を使い、バターがすこし多めなのもあって、チーズや玉ねぎなどの甘くない具材にも合う生地になりました
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 06:38:11.41ID:GCfP48cK
作ったのはナッツシナモンクランブルマフィンとベリーベリーチョコレートマフィン、あとは基本の生地に家にある具材を加えてアレンジしたものです
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 19:44:56.55ID:/dnaTQ0s
>>399
詳しくありがとう。
本屋でチラッと見てみた。
薄力粉をベースに全粒粉と強力粉入れるんだね。

ベーシックなものと、ブルーベリーマフィンが美味しそうだった。

生の国産ブルーベリーが出回り始めたのでこのレシピで作りたいなと思ったよ。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 10:48:18.24ID:6ooIBHek
いちじくがあるからマフィンにしたいとおもってるんだけどどんな味にしたらいいかな
パッと思いつくのは紅茶、クリームチーズ、胡桃ぐらいなんだけどプレーンマフィンにいちじく乗っけて焼くだけのほうがおいしいかなー
なにか良いアイディアがあれば教えていただきたい
0404340
垢版 |
2017/08/24(木) 11:07:54.91ID:HDRDEaf5
たくさんあるなら半分はイチジクジャムにして、いれこんでさらに上に乗せたい
生地にアーモンドプードルをいれ、ジャムをたっぷり織り込んだらうまい
と思う。やったことはないがw
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 12:36:23.96ID:eegbeVVj
一個ずつそれぞれ紅茶入り、チーズ入り、胡桃入り、プレーン…
などなど色々出来るのがマフィンの良いところだと思うわ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 13:34:53.28ID:6ooIBHek
>>404
残念ながらジャムにするほどの量はないんだ
せっかくだしアヲハタのいちじくジャムが売ってたら買ってくるよ!
>>405
それは盲点だった…
ariレシピでためしに全種類つくってみます
御二方ともどうもありがとう!
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 20:58:35.60ID:cHksRU9W
初めてARIマフィン焼いた
過去レス参考に砂糖60まで減らしてみたらちょうどよかった
50でもいいかもしれないなー
すっごく美味しくて大満足なんだけど、レシピにあるようなもっちりにはならずふわふわほろほろになった
けど、前のレス見るとこれで正解なのかな
とにかく生地もクランブルも美味しかった
いつもはルミさんマフィンだっけど、次からはこっちが定番になりそう
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 14:21:50.07ID:lJo0F6la
ルミさんのベリーマフィンのレシピを好みにアレンジして
今日はホワイトチョコとブルーベリーで作った!
祖母と私は好みが似てて、お見舞いに行くたびに
「看護婦さんにあのカステラを振る舞ってやれ」って言われるw
母はもっとバタリィな方が好きだから無言だけどw
味見終了したので病院に持っていってくる!

松之助の平野さん、ハドソンのおおつぼさん、エイミーズの吉野さんなどなど
マフィンを含むアメリカンベイクのレシピ本っていっぱいあるよね。
どれも田舎の本屋には置いてないから中身比較できないのが辛い。
図書館で借りてくるかー。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 09:48:35.01ID:mQVfhkXe
カボチャちゃんと裏ごししてるんだ
えらいなー
うちはいつもレンチンしてマッシャーでがしがし潰してるだけ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 22:06:49.29ID:OjP4kedg
珈琲煮豆って物を業務用パックでいただいたから、マフィンに入れてみた

焼き上がりにコーヒーリキュールを塗って食べたらウマー
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 13:08:55.22ID:Z9ECo0Cn
バターの分量を1/3バター、2/3生クリームにして
粉を小麦粉9割、全粒粉(パン用のすごく細かいやつ)1割にして焼いたら
外側サクっとして中ふんわりのマフィンができた
今まで作った中で一番の会心のできかも…
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 21:18:18.18ID:NfY0aYhV
ドライいちじくをブランデーで戻して入れたらおいしかった
ブランデーが多すぎると味が薄まるから少量で一晩だけ戻したらちょうどよかった
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 00:21:50.13ID:bcs9BWNp
age
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 18:55:54.22ID:/Ofla29q
蔵前のデイリーズマフィンのレシピで作ったんだけどホットケーキミックスで作ったみたいな味になってしまう
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 13:10:34.39ID:ZeBGREPs
ホットケーキミックスみたいな味……て言うとあの独特な香料を思い浮かべる

>>421
デイリーズマフィンのレシピは粉200に対して卵2個、牛乳90mlだからふわふわ系かな
どっしりと言われるレシピは卵と牛乳それぞれ半分くらいだよね
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 13:28:56.55ID:e2cBU7JR
香月堂のマフィンのようにしっとり仕上げたいです…。
外がカリっとしていなく表面からしてしっとりマフィン。
溶かしバターをしっかり乳化させて水飴など入れているのでしょうか?

色々と実験中ですが もしレシピをお持ちでしたら
シェアお願いします。。。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 15:46:07.67ID:+Qu0oaa3
表面もしっとりさせたいなら焼けたらすぐビニール袋とかで密封するとか?
あとやや水分多めの生地にするとかかな
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 00:05:18.18ID:mnHBu686
しっとり系は逆に水分減らした方がいいよ
パウンドとかカトルカールとかマドレーヌみたいに油脂多く卵以外に水分入れないかごく少量
マフィンってかケーキだよねっていう
個人的にはむしろ好みなんだけど
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 13:47:59.00ID:kwDC6Gj7
>>423
香月堂のマフィンの原材料
https://www.kagetsu-do.co.jp/products/muffin/
小麦粉、砂糖、卵、植物油脂、脱脂粉乳、アーモンド、食塩、膨張剤、乳化剤、増粘剤(キサンタンガム)、香料、着色料(ビタミンB2)

水飴もバターも使われてないよ
とりま>>424さんの言うよう焼けたらすぐビニール袋には入れるべし
焼きたてはサクサクするから食べちゃダメよ〜
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 13:55:18.96ID:kwDC6Gj7
sage忘れたすまん
サイトに書いてあるように「ベーシックなアメリカンタイプ」らしいので
そういうレシピを片っ端から作ってみたらいいんじゃないかな
上にも書いたように焼きたてはコレジャナイ感あるだろうから注意してね
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 19:56:33.75ID:W3RhQmSN
424-429さん
皆様、書き込みをありがとうございました!
素人で本当に勉強不足なのですが・・・
香月堂の原材料「増粘剤(キサンタンガム)」の代用に水あめなのかな〜と思っておりました。

水分の少ないレシピ・生クリーム使用レシピ・すぐにビニール袋・
ベーシックなアメリカンレシピで作ってみる。
頂いたヒントを全て試してみます!

あと、どこかで(ここの過去スレ?)
小麦粉100g 砂糖100g バター100g 卵2個という
レシピを見かけました。(ベーキング不使用)
バターの量が多いので躊躇していましたが
半量で作ってみようと思っています。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 20:10:07.11ID:9Tmi1lKI
>>430
パウンドケーキの配合ですね
結構重めな生地ですが焼き上がりにシロップを打てばしっとりはするかと思います
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 16:26:13.39ID:4K339N82
昨日ミスドのブルベリーチーズマフィン買って食べたけど甘さ控えめで凄く美味しかった
このスレのレシピとちょっと味が違うね
昔と味が変わったのかな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:33:13.92ID:5lVWlbkl
どなたかカッパスキッパさんのマフィン基本レシピご存知の方いらっしゃいませんか?
蒸しパンのついでに保存しておいたのに基本レシピだけメモ忘れてた…
サイトもblogも繋がらなくなっちゃったしarchiveも残ってないとかー
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 00:41:33.01ID:tO+1VsyB
マフィン型売りきれまくってんな
アメリカンマフィン?でかいサイズのマフィン作りたいんだけど型の直径の目安わかります?
6センチくらいあれ?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 14:38:59.42ID:Wvx9vx8/
>>436
レギュラーサイズ
底Φ50mm/上Φ70mm/高30mm
ジャンボサイズ
底Φ60mm/上Φ90mm/高45mm
大体このくらい
メーカーによって微妙に違う

最寄りでドルチェがずっと欠品中なので
さらさ を買って作った(A.R.Iレシピ)
表面はさくっとするし悪くない
細かめで混ぜやすいけど、ちょっと軽めかな
粉の香りはやはりドルチェの方が強くて好み
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 15:35:52.45ID:tO+1VsyB
>>438
参考になった!ありがとう!
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 07:50:42.53ID:sgSYWvhd
>>437
最近のミスドのマフィンビックリするほど美味しいよね
ブルベリーのマフィン食べて美味しくてビックリした
中にチーズクリーム入っているしなんたって安い
今度、参考にして作ってみようと思った
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 11:27:56.38ID:3I3OLmNz
ミスドと香月堂と成城石井で数種類買って比べたら、
ミスドが一番おいしかった。
出来立てが美味しいんだと判明。
時間たってネチョってしたのが苦手なのかも
家で作ってみるかな〜
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 16:01:18.93ID:+PqveFiZ
マフィン型買ったら手持ちのオーブンに入らなくてワロタ……ワロタ…
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 10:05:18.95ID:i4n9yeVy
グラインダーで切るといいよ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 03:20:56.46ID:YhKuNYQ4
マフィンやマドレーヌの型を買ったんだけど空焼きして油をなじませてまた焼く作業をしたあとの
ほんの少しだけど型についた細かい糸くず?ホコリ?が気になってしまう
繊維が残らないように最初の洗浄後ペーパータオルで水気を拭いてもあんまり効果なかった
口に入れるものに使うからなるべく綺麗にしたいんですがある程度は仕方ないんでしょうか
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:56:12.44ID:c43xUhN/
渡辺みなみの本にマフィンのことがちょこっと載ってるけど
勝手にレシピ書いて大丈夫なんだろうか?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 15:51:44.50ID:wjUCCvR7
>>448
フッ素樹脂加工の型にマフィンカップ入れて焼いてる人が大半かと思われ
まぁこまけぇことは気にすんな

>>449
レシピに著作権はないとよく言われてるね
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 07:35:44.39ID:C6qmvZx3
思い付きでバターの60g入れるとこをバター30gスキムミスルク30gにしてみたら
軽めの甘食みたいのできた
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 18:10:09.87ID:W5GVqHGH
セブンイレブンのダブルベリーのマフィンが美味しくてマフィン作り始めたんだけどなかなかあのしっとりふんわりにできない
もはやあの食感はパン?ケーキ?みたいな気がしてるんだけどあんな感じなのはおうちでは難しいのかな
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 08:21:43.45ID:zO/xT4aP
いや虐められてはないけど○○の△△さんがね&#12316;って田舎の暇な貧乏専業主婦特有の噂話が多かったのよ
興味ないわよそんなのって思ったの
差別とか侮蔑の意味ではなく原○のせいでしょうね
2
ID:3yW/iKtz
0455340
垢版 |
2021/01/09(土) 09:28:20.19ID:ODEDppUv
NG推奨 スコーンのあらし ID:/hrr49zu ID:M9gGnNV/ ID:zO/xT4aP
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 14:32:19.26ID:6TSAIRiN
そんな一日で無意味になるID張られましてもー
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 16:19:51.32ID:6TSAIRiN
456いただきマンモス
0458340
垢版 |
2021/01/09(土) 18:57:38.90ID:ODEDppUv
NG推奨 スコーンのあらし ID:rmQhyq2i ID:6TSAIRiN ID:zO/xT4aP
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 15:04:54.40ID:BK0YEFON
>>449だけどマフィンだと思ったらカップケーキとかばっかりだった。

とりあえずコーンマフィンレシピ。
薄力粉・・・170g
ベーキングパウダー・・・小さじ1/4
ベーキングソーダ・・・小さじ1/4
塩・・・少々
コーンミール・・・100g
牛乳・・・125g
サワークリーム・・・30g
グラニュー糖・・・85g
卵・・・1個
無塩バター・・・40g

牛乳とサワークリームをよく混ぜ、コーンミールを入れて20分浸しておく。


1.無塩バターを湯煎にかけて溶かす。
2.ボウルに卵をほぐしてグラニュー糖を加え泡立て器でよく混ぜる。
1の荒熱が取れたら少しずつ加えて混ぜる。
3.ふるっておいた粉類を加えて木べらで混ぜ、
合わせておいたコーンミール、牛乳、サワークリームを少しずつ加えて混ぜあわす。
4、バターを塗った型の3分の2の高さまで生地を流し入れ、
170度のオーブンで15〜18分焼く。粗熱が取れたら型から外し冷ます。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 15:06:54.57ID:BK0YEFON
レシピは知らないけど外国だとコーンミールとパイナップルのマフィンとか、
レモンジンジャーマフィンあるみたいだった。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 10:47:27.73ID:l/LOzQKx
もう誰も来ないのかなあ

ベースをミスドで小麦粉バージョンと米粉バージョンと作ったけどやっぱり小麦粉のがおいしい
米粉でおいしくできるレシピないかなぁ

ミスドの油分多めなレシピで作っておいてなんだけど、もっとザクザクしたマフィン食べたい
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 11:08:57.59ID:z4zWWvna
粉を変える
ドルチェでもいいがクーヘンの方がザクっとすると思う
中力粉もカリっとするのがあるがうどん向きもあるから物によるかな
全粒粉、コーンフラワー、オートミールをフープロで粉砕したのとか入れてみる
油脂を変えるなら固形の方が冷めた時ザクっとする
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 15:21:45.01ID:l/LOzQKx
居た!!
レスありがとうございます

>>462
小麦粉は普通のスーパーで売っている特にお菓子用でも無いものを使いました
普段特にこだわりは無く家にある中力粉を使う事が多く、今回ザクザク感が少なく感じたのは普通の薄力粉だったからなんですね
オートミールがあるので今度は混ぜて作ってみます
次はクーヘンを買う、楽しみ!
>>463
砂糖ですか
ミスドレシピ、すでに自分には甘かったー
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 19:05:01.79ID:l/LOzQKx
>>465
スコーンも好きです
スコーンほど全体ザクザクスカスカして無いイメージです
カップから溢れた部分はよく焼けて割れそうな感じで、カップの中はホロホロかなぁ
表現が難しい
しっとりもっちりはフィナンシェが好きです
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 21:10:51.62ID:FXBe1Nqw
ザクザクしたマフィンが好きってわかる!
粉多めのオイルマフィンがざくざくしてて好きだなあ
クーヘン使うとザクザク系になるのか&#12316;
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 22:27:34.95ID:z4zWWvna
型にグラシン入れないでバター+粉の方が側面もカリっとして良いよね
A.R.I風がきのこ過ぎちゃって型外しし難いことあるけどw
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 08:38:00.28ID:Z39Sg4WG
>>468
グラシンをめくった箇所があまり好きじゃないから、自分は型にバターが向いてるかもな
しかし抜けなくなった時が怖い、底にだけ紙を敷くとちょっとマシかな
A.R.Iのレシピ美味しい、ミニマフィンで作ってみよう
0471468
垢版 |
2021/10/08(金) 14:41:58.84ID:Ozd3m5Qh
>>469
いつもA.R.Iレシピだけど生地甘めなので砂糖2/3くらいにして
カスタードクリームやバナナのキャラメリゼ、冷凍ベリー煮たの、チョコ砕いたのとか
型に入れるとき中央に入れてる
レンチンで出来るカスタードクリーム入れると美味いよ
でもいろいろ多すぎてキノコ爆発みたいになるのw
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 16:28:23.83ID:YcbxQ20X
Xmas用の生クリームが余ったので大みそかにマフィン焼いた
バター使わず生クリームホイップのレシピで
プレーン生地、中央に卵黄のカスタード、上に紅玉煮たやつトッピング
型にバター+粉、直で入れたら生地が生クリで柔いので取り出すのに苦労
型にちょっと残ってしまったが美味しく出来た
カスタードと林檎の組合せは鉄板だね
柔いマフィンは紙敷かないとだめだw
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 16:10:56.47ID:cXM6XnML
香月堂とかスーパーのパンコーナーの片隅にあるようなマフィンってありますよね。
でもあれってマフィンというよりケーキに近いと思いました
パウンドケーキよりは軽いけどスポンジよりは重いししーっとりしてる
色々マフィンを作ってみましたがあのタイプには当然ならず
再現レシピ探しても全然見つからず
個人でああいったマフィンケーキを作るのは難しいのでしょうか?
マフィンの分量でバターではなくサラダ油を使ってジェノワーズ法で作ったりもしましたがもさっとしたスポンジみたいなものが出来ただけでした
アドバイスいただけたら嬉しいです、よろしくお願いいたします
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 22:35:05.50ID:uRpNcjLm
名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/13 20:57:05
近所のマフィン屋が北海道産小麦とバターで身体に優しいお菓子とうたっているのですがあんなバターてんこもりのお菓子が身体に優しいなんて詐欺じゃないですか?
どう思いますか?

ID:ZkuaWIq+
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 07:37:44.06ID:0P06ixci
>>473
香月堂は知らないけどパン屋などにある一般的なマフィンて
ARIとか普通のレシピでそれっぽくならない?
どんなレシピで作ってるの?
このスレで好評のミスドマフィン>>2も美味しいよ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 01:14:40.44ID:uLxM8fcQ
出来心でオオバコダイエットを生地に小さじ1混ぜてみた
日が経ってもパサつき皆無になってちょっと嬉しくなった
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 10:57:29.04ID:fM7CRd96
トップが均一に丸く膨らまずヘーベルハウスの「ハーイ!」みたいに斜めになってしまうのだけれど、原因が分かるかたいますか?

タネの量や焼成温度を変えたり、水で濡らしたナイフで最初に十字を入れたりも試したけど同じ結果
(ARIレシピでも>>2のミスドレシピでも)
(回転するオーブンレンジ使用)

気まぐれでバナナを入れて適当に小麦粉を減らしたような時に限って、不思議と見事なキノコ型に焼けて悔しい
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 23:14:24.41ID:Qc3HGElw
>>478
最後の行に答え出てるじゃん
レシピとオーブンの相性の問題なんでしょ
オーブンメーター買ってみたり
あれこれ試してオーブンの癖を掴むといんじゃね
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 23:52:18.36ID:TmSZoC1v
>>478
回転するオーブンってあるのか
回転するオーブンは使ったことが無いのでどんなふうに庫内に並べているのかなどよく分からないけど、恐らく回転する外側ばかりに熱が加わってるんじゃないかと思います
途中手早く、外側と内側の向きを入れ替えて焼きムラを防いでみたらどうでしょうか
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 03:45:12.31ID:UkI/kBSS
>>479
>>480
要はオーブン機能が付いた安物レンジで、丸い天板が回転するのだけれど
径のあるケーキ1点でも、クッキーやスコーンやグラノーラ等を焼く時でも今まで特に失敗したり酷い焼きムラが出たことが無く、
何度焼いても満足いかないのがこのマフィンくらいだったんです
(ちなみにカヌレだと、設定温度が最高200度なので美味しくは焼けないものの全部がまっすぐ上に綺麗に飛び出る)

Instagramをマフィンで検索すると斜めの物はわりと見かけたので、
先に表面だけが(平らなうちに固く)焼けてしまい→中が膨張してパカッとなるのかな?位にしか思ってなかった
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 03:52:32.71ID:UkI/kBSS
なのでお二人のレスを読んで本当に目からウロコというか

これまでオーブンレンジ自体に不満や疑問を持たずに何とかなっていたため、クセや焼きムラについて無知でした
温度計を購入したり、6個取りの一体型ではなくカップ型を購入して途中で場所を変えるなども早速試してみます

それからバナナを入れたり粉を減らすと成功したと書いた手前、言動が全く矛盾してしまうのですが、
大元のレシピの水分量を増やすとか粉を減らすなどのシンプルなアレンジをする発想が完全に頭に無かった事にも気付きました

ありがとうございました
上手く焼けるようになったら、改善点などまた報告させてください
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 21:30:00.56ID:JGwUCO34
某オーガニックマフィン屋が食中毒事件起こしてしまったね

残念な店だわ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 21:34:38.06ID:0U+HYC6C
そうそうあのお店は防腐剤不使用無添加の焼き菓子店でオーガニックを謳ってはないのにね…
なぜかオーガニック菓子ってことになっててワカメ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 20:04:24.67ID:0wbijEuJ
オーガニックダージリンって書いてるな
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 20:32:17.51ID:0wbijEuJ
721 ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 02:14:31.78 ID:v+d/5y/I0
https://imgur.com/rB8e7Vt.jpg
https://imgur.com/BgivSBy.jpg
ひと口食べて異変に気づいてすぐに吐き出してもこの有様だからな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 21:40:14.92ID:0wbijEuJ
通常のショップカード
https://i.imgur.com/5SIpmE4.jpg
コロナ禍のショップカード
https://i.imgur.com/9L6RdTR.jpg
コロナ始まった頃の給付金はスピード優先、登記簿や夜営業の証拠を出せば簡単に貰えてたからもしや
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 00:50:08.34ID:+IHsEOCE
https://i.imgur.com/TyV7mD3.jpg

0598ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 00:20:27.54ID:SDy6PkHM0
がるちゃんの推理で「要冷凍が-18℃以下だから、要冷蔵は18℃以下だと思ってるんじゃないか」というのがあって、なるほどと思った
自分は単に、18度という数字だけ拾って都合の良いように使ったのだと思ったけど、どう使うかという推理に至らなかった
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 11:42:07.61ID:+IHsEOCE
横浜ハンドメイドマルシェで1日800個以上売れている

https://i.imgur.com/2ZV5XZM.jpg
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 10:42:19.66ID:033yzSiX
>>507
パン板のイングリッシュマフィンスレにも現れてたから
板の区別もできないし、そもそもマフィンが何か分かってない
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 09:10:06.30ID:mvsneHIJ
せやな
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 19:52:25.12ID:ZpCByGH6
【マフィン食中毒事件】ハニーハニーキスの外観【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=32203
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 14:36:58.68ID:mHvbhN+l
子供の頃カップケーキみたいなふわふわのマフィンしか食べたことがなくて自分はあまりマフィンが好きではないと思ってたけどずっしりした感じのアメリカン?なマフィンを食べて大好きになった
今でもミスド系はあまりタイプではないけど
A.R.Iさんのレシピで作ったら好みのマフィンでとても美味しかった
翌日はけっこうぱさついてしまったけど
0517515
垢版 |
2023/12/14(木) 16:52:51.93ID:2+seh9S0
自分が作ったときは翌日ちょっと水分足りないみたいなパサつきを感じました
でも温め直すの推奨してるから温めてみたら美味しかったです
あと城川さんレシピも作ったけど自分的には普通でA.R.Iの方が好みでした
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 02:11:27.08ID:CV2nrSU3
あげますね
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 11:34:48.87ID:uTxjijg6
A.R.I スイートマフィンのレシピで
バターと砂糖を半量に減らしたものを作った
生地に自家製紅玉ジャム(割と大切り/砂糖40%)を混ぜ
中央にレンチンで作ったカスタード(これも大幅砂糖減量)、トッピングに紅玉ジャム
卵がやや多めかな
生地は軽くあっさり目だけどジャムの甘さでまあいける
凭れないしこれはこれで○
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況