X



今日どんなパン作りましたか?3

0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 19:05:04.74ID:G4LyVjcO
クックパッドで見つけたリスドォルを使ったパンを焼いた。
こんなにクープが開いたのは初めてだし、フワフワで美味しかった。
クックパッドは探すとこういうレシピがあるからやめられない。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 21:57:30.00ID:GjnkOfvf
>>502
具体的にどれか教えてくれないと、役に立たんわ。
クックパッドのレシピは基本ダメ。
キーワード頼りに差が宋なんて、ガイド無しに地雷原を行くようなもの。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 17:53:32.43ID:RKv/tVFd
家にある強力粉と薄力粉を混ぜてフランスパンもどきを作った
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 12:02:40.26ID:Hn/1A6g6
寒い方が作りやすいな。
室温14度くらい。粉と水と合わせて丸一昼夜くらいほったらかしてから成形して焼いてる。
温かい時期だと混ぜて焼き上がるまで4時間だったのに
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 17:41:02.44ID:ITY5NOLI
先日焼いたパンを今回ガスオーブンで焼いてみた。
電気オーブンに比べて皮がパリッとしてる。

ちなみに、クープの入れ方でクープナイフを使ったのと使わずにハサミで切ったもの、クープを入れなかったもの、で比べた。
クープは入れないより入れた方が膨らむ。
ハサミよりクープナイフの方が良さそう、と思った。
奥が深い。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 22:33:59.65ID:wmPR0F0A
リスドォルで自家製酵母の塩パン焼いた。
クルミとドライイチジクのカンパーニュも。
カンパーニュ旨。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 21:55:24.84ID:HWe+q+Y8
スーパーキングを間違えてスーパーバイオレットで生地作りするという
ドジっぷり><
強力粉をざっと捏ねて加えてみた。
食べられないことはないが なんだか気落ち。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 13:50:51.80ID:NGaSIPXi
こねまでHB頼りだけど初めてメロンパン作った
焼きたてサクふわ、冷めたらしっとり食べ応えあるパンに仕上がった
次は手ごねでチャレンジしてみる
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 17:24:28.85ID:nlmS6IVA
なんちゃってフランスパン作ったけど、中は普通のパンだなぁ
小麦粉替えないとダメなんかね
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 16:13:19.07ID:oH6woDdn
最近は色んな種類の角食パンを作っていて、今日はパンプキン食パン
うちのオーブンレンジだと上面だけ焼きが強くなるんだけど、アルミホイルを貼り付けることで解消した
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 05:28:15.55ID:7mYUbNMP
眠れなくて暇だからベーコンエピ作ってる
二次発酵若めにしてカリカリにするか、ギリギリまで発酵してモチモチにするかどうしよっかな
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 12:31:23.59ID:6owh3gT+
イーストドーナツ
5年ぶりくらいに作った
丸い生地に穴を開けるのはカメラ用フィルムの入ってた丸い容器
見つかってよかった
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 15:16:32.64ID:+QBNP/6S
最近蓋をして焼く食パンにハマってる。
が、今日は発酵させ過ぎてしまい、表面が蓋に付くくらいまでやっちまった。
上からそっと押してどうにか蓋を閉めて焼いたんだけど、圧力が怖くて蓋を数センチだけ開けといた。
見事にその隙間からパンがぶわっと膨らんでおかしな形になってしまった。
さっきカットしてみたけど、膨らんだ部分を切り取ったら丸パンのようになったので、これはこれでよしとするw
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 09:02:49.21ID:tsXf8Fhs
手ごねメロンパン作ろうとしたのにクッキー生地失敗しちまった('A`)
しゃーないから上に黒糖まぶして誤魔化してみたけどこれはこれでうまか〜
初めての手ごねも成功したし結果オーライ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 13:20:12.90ID:awPuozpN
>>526
この前ブリティッシュベイクオフというテレビででフランスパンを焼いてたんだけど
発酵させる為の容器にオリーブオイル塗って目一杯発酵させてたよ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 18:36:08.64ID:fpj/Mp8D
湯種食パンを焼いた。
味は美味しいんだけど、毎回膨らまない。
こね方かなあ。次は機械コネでやってみるか。
うまくいくコツがあったら教えてください。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 20:58:32.12ID:3EUdLoQr
今日は機械ごねで湯種食パンを焼いてみた。
うまくいった。
ホワイトラインが綺麗に出て、ちょうどいい発酵具合だった。
レシピの説明をよく読んだら、生地が柔らかいので手ごねでは難しい、また丸めも唐草ではボリュームが出ないともあった。
よく読まなきゃダメだな。
そのうち手ごねでも膨らむようになるといいな。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 23:48:02.78ID:syDmEnY1
リスドウルで荒くつぶした粉吹き芋に塩 粗びき黒胡椒 炒めたサイコロベーコン
チーズを包んで 十字に切り込み入れて焼いたパン。
そら豆入れたかったけ無かったで。
黒ゴマ生地に混ぜた。
たまき亭のごろごろベーコンのパン食べてみたい。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:27:50.41ID:55iURojq
ベーコンエピ
手捏ねで充分だから最近はホームベーカリー眠らせたまんまになってる

暑くなる前にたまには抹茶かよもぎの餡パンでもするかな
プリン潰して包む、クリームパンもどきも作りたいな
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 20:40:01.47ID:GLAxl6a+
カスタードを先日多めに作っておいたので初めてクリームパンを作りますた
綴じが甘くてクリームがちょっと流れ出てしまったのがある
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 02:27:55.36ID:MBg6N4RN
全粒粉100%糖分無しのパンを焼きました。
あしたサンドイッチにします。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 19:24:07.05ID:OtFPvd1N
イーストでよもぎ入りまんじゅうつくった
味や食感はいいけど
摘んできたよもぎ少なすぎて
きざみ海苔ふりかけた塩にぎりに見える
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 00:18:50.21ID:2rSwjh2/
レーズン酵母で二種
リスドウル バジルペースト生地にベーコン チーズ入りと
強力粉全粒粉ライ麦粉でレーズンクルミ入りのパンを焼きました。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:25:38.77ID:1MeZ2MBk
春の不調がようやく終わりを迎えたようで、久しぶりにぱんを焼いてみようかという気分になった。
ツナちゃんレシピのバターロールを機械ゴネで焼いてみようー。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 21:13:31.21ID:1MeZ2MBk
バターロールはちょっと焦げた。
けど、さすが湯種だけあって、焦げてもしっとりもちもち。
うちのはガスオーブンだから温度は控えめでいいんだよね。
また近いうちに焼こう。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 12:51:58.36ID:LiNKWSQx
湯種食パン。
昨夜仕込んだ湯種で焼いた。
ツナちゃんレシピは最高。
やはり手ごねじゃ無理なレシピだけど。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 03:40:42.17ID:zzvP3yjO
マッシュしたジャガイモを入れたパンとハンバーガーのバンズを作りますた
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 06:48:47.83ID:oIJFsl/P
角食パンを焼くのに初めて離型剤としてスプレーオイルを使ったけど、キレイにスポッと外れて驚いたわ。
バターやオリーブオイルと何が違うのやらわからんけど、もっと早くから使えばよかった。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 17:03:54.29ID:+cZmQhFo
フライパンでちぎりパン?を初めて焼いて食べた
意外に美味しかった
パン焼きを趣味にしよう
オッサンだけど(´・_・`)
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 23:23:58.21ID:3XdVZCpm
30分で出来る簡易パンをオーブンレンジで焼く、からパン作りにハマり、仕事帰りに富澤商店かカルディに寄り道がクセになり、コンベクションオーブンの購入を真剣に考えている。

この週末は、餃子の具&粗めのおからパウダーを炒めたやつ詰めたちぎりパン焼きました。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 00:39:59.41ID:Ncyk+5mP
>>550のオッサンだけど第二弾は渦巻きちぎりパンにしてみた
そして生地を分割してオーブントースターでソーセージパンやチーズパンにしたった
もうぽつんと一軒家買って石焼き釜DIYするとこまで夢が膨らんできたよ〜
週二で焼きまくるぞ〜
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 12:15:07.00ID:iVicvD4J
映画「しあわせのパン」の大泉洋のパン屋みたいだなw
あの映画のパン美味そうなんだけど、ハードパンだから温度低いうちのオーブンじゃ厳しい…
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 03:16:56.40ID:TI3nahkA
バゲットを久しぶりに焼いてみた

粉はトラディショナル、イーストはとかち野酵母、加水80%で冷蔵発酵

赤サフより生地のコシが弱くて不安だったけれど、香りも良くて本当に美味しくできた


これからはとかち野使うことに決めた
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 23:42:31.82ID:Wty4UWCQ
とかち野気になってる。
いつもは赤サフなんだけど、次買ってみようかな。

夏はあんパンとかよりハードでリーンなパン食べたくなるね。発酵も室温でいい感じになるし。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 03:30:01.32ID:n1sIcii5
>>560

香りも良くクラストの風味も強くなりました
自分でもこんなパンが焼けるんだと嬉しかったよ

ドライイーストタイプなら予備発酵いらずとはあるけれど、念のため5分ほど予備発酵して使いました
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 08:23:04.50ID:wURlxDhm
夏はかびるからちょっとお休み
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 13:19:07.23ID:6QMS37AX
全粒粉カンパーニュ
家族用甘めの食パン

普段ブールに近いカンパーニュ焼いてるから普通のカンパーニュだとモチモチ過ぎる感じ
そのカンパ生地少量を食パンに入れてみたら膨らみ過ぎた
この時期には老麺入れたら失敗するな
冬だけにしよう
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 12:37:46.65ID:0TyIWIyz
「スーツにリュックはダサい」に反論多数「パン工場だと当たり前」「公式な場でもないし楽なほうがいいよ」

https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190720-78858953-careercn

都内ではここ数年、スーツにリュックを背負い通勤する人をよく見かけるようになった。
CanCam.jpが2018年、20代〜30代の女性を対象に実施した調査では、6割が「スーツにリュックを背負うのはあり」と答えている。
「スーツにリュック」は「あり」という感覚が広がっているようだが、この組み合わせを「ダサい」と感じる女性も、一定数いるようだ。

ガールズちゃんねるに7月12日、「スーツにリュックの男性はアリですか?」というスレッドが立った。
スレ主は先日、仕事終わりに知人男性と食事をしたそうだが、その男性がスーツ姿にリュックを背負っていたことにドン引きしたという。
「どう考えてもダサい組み合わせだと思うのですが、みなさんはどう思いますか?」とスーツとリュックの相性について質問を投げかけた
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 20:14:18.20ID:pPV0ItJx
夏なのに水分減らすの忘れたリュスティック

成形しなくて良いから良いけど手粉で取るか油で取るか、それが問題だ
イングリッシュマフィンみたいに太白ごま油で成形やって、二次発酵やって膨らむかなぁ
手粉のが無難っちゃ無難なんだが
微イーストだったら手粉かなー
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 09:21:10.41ID:MQiZJi/F
少しのイースト本のロデブ
手粉を使うと何か損した気分になるけど使わないわけいかないし仕方ない
次からはホームベーカリーで焼こうかな
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:59:53.20ID:5BwjKCeG
気持ちわかるわ
100パー加水パンできる!とか、分量グラムコンマまで!な勢いで精度を求めるくせに仕上げまでたっぷり手粉してるのみると結局その場の匙加減じゃんってなる
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 15:36:40.78ID:VCnIfbcA
何ヶ月ぶりだろ?
食パンを買い忘れて焼いた。
お気に入りのパン屋さんを見つけてしまったので最近はそこのばかり買ってた。
焼くと家が熱くなるねw
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 23:48:12.77ID:Lpi/EppW
寒い時期はオーバーナイトで発酵させられるから楽チン
今夜はヨーグルトと牛乳でミルクハース仕込む
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 14:59:28.98ID:AVdztR++
パン作りにハマり始めて2ヶ月経ち
基本を学んだとこで満を持してクロワッサンにトライ
むずかしーーー
焼いてる途中でバターが溶けだして
底の方が油でびちゃびちゃ(´・ω・`)
でも今まで焼いたパンの中で1番美味しかった
何がいけなかったのか…
改良の余地がありすぎる
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 23:51:19.94ID:yYucfgEZ
前は夏の方が濡れ布巾かけてベランダに置いとけば
ふかふかに発酵して良いと思ってたけど、
近年の猛暑じゃ発酵する前に生地が腐る
秋から冬がパン作りにはいいわ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 11:46:52.82ID:0zSilGua
久しぶりにパンを焼いた。傷みかけのバナナ救済。
まあまあに焼けたけど、勘をすっかり忘れてて、手際も悪いし発酵も不十分だし、オーブンの温度設定もまずった。
けど、不思議と良く焼けて、パンを焼く間幸せな気分になるね。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 22:08:33.53ID:Rnq1J+nk
まだ寒いけどオーバーナイトの発酵で生地を仕込んだが寒すぎて一晩では膨らみが不十分
明日以降に持ち越しw
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 12:00:03.41ID:iKnzFxsr
白神こだま酵母で食パンを焼いてみた。
こんなに発酵に時間がかかとは思わなんだ。
発酵自体は力強いので、なんとかつかいこなしたい。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 09:16:24.76ID:+hAOmrQH
ポップオーバー焼いた。コーンポタージュにつけて食べた。
シューの皮みたいなパン美味しい。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 14:46:16.51ID:mQU3L8N6
スーパーでイーストと小麦粉が全部売り切れ。
富沢商店も1日の出荷量上限を決めたとかで常に買えない。
仕方ないので他の楽天の店で買ったけどそこも欲しいものが売り切れ。
日常的にパンを焼いてるのに、必要だから焼いてるんだけど、こんなところにもコロナの余波が来るのか。

けど、残ってるイーストと小麦粉で明日ぶどうパン焼く!
来週にはホシノで焼いてみる。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 05:43:08.64ID:nUyLXUUM
イーストやホシノがいよいよ無くなれば自分で自家製酵母おこせばパンは作れるよ
昨日スーパー行ったら強力粉はまだ無かったけど薄力粉はいっぱいあった
多分もう少しで強力粉も出回ると思う
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 09:28:05.94ID:Dw6T7BqS
>>587
ほんと?よかった。
うちの方は、薄力粉も強力粉もイーストも全粒粉もなーんにもありませんでした。
冷凍庫に眠ってたカメリアのイーストをチビチビ使ってます。
こんなことならサフをきちんと買っておくんだった。
とりあえずぶどうパン仕込み中です。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 10:27:31.86ID:MvtWzuRu
通販で注文したら、発送予定が5/22だって…
まだ9日だよ、こんなの今までにないよ、みんなどんだけパン作ってるんだ…
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 22:14:54.63ID:8FyBiVJO
イースト節約の為に自家製酵母(庭で採れたレモンバームで起こした酵母)で
元種を作って総菜パンのベーコンオニオンマヨパンを作った
もっちりフワフワで香ばしくて美味しかった
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 23:18:24.01ID:awUjGm4D
レッドグローブ酵母の元種を使ってくるみパンを作った
もっちり滋味深くて美味しかった
一次発酵10時間、二次発酵3時間、朝の6時から夜の10時までかかった
疲れた〜でも滋味深くて美味しかった
味見で少し食べちゃったけど大きなパンだから残りは明日家族用の朝食にする
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 05:14:55.59ID:j7bl9mVc
はじめてメロンパン作った
形は上手くできたけど上のクッキー生地はもっと味濃くて良かったかも
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 21:29:21.62ID:Cj7GCHXl
嵐にしやがれ 2020年08月01日(土) ▽1
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 20:08:41.86ID:2YepXIMz
りんご酵母の中種でベーグル作った
今日は自分ためだけなのでキタノカオリで
シナモン+レーズン
ドライフィグ+クリチ
ベーコン+チェダー
ベーコンエピ風
ココア生地+板チョコ+ココナツ
やっぱ自家製酵母のは美味しい〜
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 12:07:57.11ID:OY86JpzP
ホームベーカリー任せで食パン作るより、生地だけ作らせてオーブンで丸パンやコッペパン焼く方が数倍うまいですわ。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 17:21:00.02ID:HXRGrmgK
ぶどうパン
全粒粉まぜてもちろん手ごね。
砂糖抑え気味で発行たっぷり、ふかふかに焼けた。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 19:49:14.52ID:yIp3poor
業務スーパーの安い中力粉(たんぱく質10%)で食パンを焼きました。コレステロールがヤバイのでバターなしでヒマワリ油を4%入れました。指紋が透けるグルテン膜ができるまで必死の手捏ねで、オーバーナイト18時間発酵しました。やや重いですが柔らかく口溶け良くできました。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 14:34:46.88ID:5e8N0i4b
たけでフランス風食パン焼いた
HBだから取り出しにくかったけど味は悪くなかった
そのままで中身もっちり、トーストにしてバリバリザクザク
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 19:10:14.48ID:iFSB5yrv
ちぎりパン作りました。
甘夏ピールも作って練り込みました。
はじめてのパン作りでした。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 21:35:11.51ID:J4bhF/Lq
>>613
美味しそうですね。
はじめてのパン作りは楽しかったですか?
いつか写真見せてくださいね。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 06:46:00.30ID:qhVEfZK5
クープが開いたバゲット
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況