酸っぱくて美味くないクワス、作り方が悪かったのかな? 
突っ込みどころ満載だろうけれど、とりあえず、どんなふうに作ったか書いておく。
元のパン
 干し葡萄30グラムを水100グラムに漬けて3日たったものを酵母として、これに水を加えて、液体180グラムに
 ライ麦全粒粉280グラム、小麦強力粉30グラム、塩4グラムで、パンを作る。

 上記のパンを200グラム、1センチ厚に切ってオーブントースターで表面を焦がす。
 パンを耐熱ガラス製の麦茶容器に入れてお湯1.5リットルを注ぐ。粗熱が取れたところで(液体温度推定50℃)に、
 モルトパウダー(大麦々芽の粉)小匙2杯を入れて、室温まで冷ます……と思って結果的に3時間くらい放置。
 この間にパンほぼ崩壊。干し葡萄を30グラムくらい放り込んで、丸二昼夜放置。
 泡がプツプツしてるところを上澄みだけ汲み分ける。色は段ボール箱色で濁ってる。