【固まる】牛乳+生姜 3杯目【予定なのだが】
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/11/21(火) 00:11:39ID:oVz8AOcD0
調理成功率の稀にみる低さを誇る香港デザート、
生姜ミルクプリン(俗称。正式名は姜汁撞女乃)に
連日果敢に挑む勇者たちのスレッド。

勝利者の高笑いが聞こえる。
固まらない呪いをかけているのは果たして誰だ!?
華麗なる成功か、ホットジンジャーミルク一気飲みの刑か…。
今日も熱きロシアンルーレットが始まる。

前スレ
【固まる】牛乳+生姜【予定なのだが】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1053342164/

【固まる】牛乳+生姜 2杯目【予定なのだが】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1069846353/

うpろだ(*49*99スレ推奨うぷろだを間借り)
ttp://rt235bt.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/02(月) 14:20:16ID:gNfmky86
今までは半成功くらいのができていたのに、
ここ3回連続して失敗している。
なぜだ。作り方も材料も変えていないのに。
それとも季節等によって変える必要があるのか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/04(水) 22:38:55ID:z8UnxSya
俺はレンジの牛乳モードで落ち着いたなあ
茶碗蒸し程度でいいなら分量適当でも固まるよ、レンチン
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/10(火) 02:00:11ID:yQn0VQIQ
今年の勝率100%。完璧だ。

陶器のマグに約250mlの牛乳+スティックシュガー1本をレンチン(牛乳温めモード)
その間に冷蔵庫の野菜室から生姜を一かけ出してすり下ろす(ティースプーンに軽く1杯)
温まった牛乳に擦り生姜をまぜ、直ぐレンジ強で10秒チン。
レンジから出して5〜10分放置。

レンジから出して直ぐは、全然固まって無いけど、5分位すると、フルフルになる。

末端冷え性で足が冷えて痛かったのに、これ食べてポカポカ。幸せ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/11(水) 01:06:39ID:zjN0Q7i4
>204の方法でやったら、ゆるゆるのフルーチェくらいの固さだけど初めて固まったよ! ありがとう!

ウチのレンジは大分昔から使ってるやつで牛乳モードとかなかったから、レンジ強でちょっとずつ様子みつつ加熱
生生姜! と思ったら…母が全部冷凍してた…
ダメ元で皮ごとすりおろして汁入れて再加熱、放置で大丈夫だった

冷やして後ほどウマーしますw
0206204
垢版 |
2009/03/16(月) 19:28:39ID:Dvgbi6dM
>>205 おめでとう!初めて固まった時は感動するよね。

自分上で10秒チンって書いたけど、うちのレンジは17秒が一番良かったよw20秒は分離して駄目だった。
レンジにより、気温により、生姜により、牛乳により…難しいけど、今日もまた至高の一杯を追い求めていますw
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/25(水) 14:40:55ID:ILWdv5cp
このスレまだあったんだ!
久々に作ってみるか〜







美味しいジンジャーミルクができました…orz
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/25(水) 19:11:19ID:dcXPTzCV
適当に作ったら絶妙に固まった!!!
フルーチェより固まってて茶碗蒸しより柔らかい
ウマーすぎる…のに二度と同じの作れないorz
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/26(木) 06:41:51ID:JzO9MzTx
昨夜作った物。少しゆるめ。
生姜の絞り汁をちゃんと濾してないから、上の方がプツプツしてるけど。

http://g.pic.to/15qefa

過去の画像ってどんな感じだったんだろ…持ってる方うpお願い出来ませんか?
0211209、204
垢版 |
2009/03/26(木) 13:20:19ID:JzO9MzTx
>>210 ありがと。>>204のレシピです。

ずっとちゃんと固まってたのに、生姜替えたのと牛乳温め過ぎたので3連チャン失敗…orz
やっと成功しました。表面に膜がはるほど温めちゃダメなんだね。

「生姜を全部皮を剥いてビニール→冷蔵庫野菜室→擦りおろして使う」
にしたらまた固まるようになったんだけど、
前は「冷蔵庫→洗って皮剥いて擦りおろして使う」でも固まってたから
生姜の相性?みたいな物も有るんだと思う。
(牛乳は西友の一番安い3.6牛乳をずっと使っているので)

やってたらごめんなさいだけど、失敗した時は、少しずつやり方変えてみると良いかも。
私も去年はほぼ全敗で、3桁のジンジャーミルクwを飲んでやっと、今年になって成功したので。
頑張って下さい!
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/27(金) 01:45:52ID:3qes2eoa
>>211
>>204に>冷蔵庫の野菜室から生姜を一かけ出して
とあるんだけど、生姜は冷蔵庫に入れるのはNG。
北海道とかで室温の方が冷蔵庫より低いなら仕方ないかもだけど。

余計なお世話ですた。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/01(水) 00:15:01ID:KlfzupXB
買ってから数日たった生姜を使ったのがまずかったかな?
おまけに冷蔵庫に入ってたんだよね。
あったかーい固まったやつが食べてみたいよぉ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/02(木) 00:04:33ID:mgoppTjr
冷凍したやつをゴリゴリすりおろしたのを使っても固まったよ
2ヶ月くらいはたってると思う(ちなみに正攻法で固まりました)

牛乳の温度なのかなあ
難しいものだ…
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/03(金) 19:45:02ID:1tvkm5f5
>>215です。

固まーったあああ!
ちょっと柔らかめだけどふるふるっと固まったよ〜
作り方は生姜汁に温めた牛乳を注ぐ成攻法で。

>>204のレンチンで何度作っても固まらないから
試しに温度をはかったら70℃設定したにも関わらず
うちのレンジは58℃にしかなっていなかった…
敗因はやはり温度だったみたいorz
でも嬉しい〜みんなアドバイスありがとう!

あとはもう少し固くなるように頑張ってみるよ!
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/30(土) 14:24:19ID:kzuxNa+E
冷え性なので おろした生姜に蜂蜜入れて常備してる。
暖かい飲み物にいれて飲むんだけど カフェオレだけモロモロになるんだ。
牛乳 レンチンして蜂蜜生姜いれて混ぜ混ぜして放置したら 固まったよ。
138円の低脂肪乳 生姜 蜂蜜 適当。
なぜ固まるか調べてたら ここに来たよ。
みんな苦労して固めてるのに びっくり!
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 18:11:51ID:4dtItm4l
おもしろいことになった。

材料すべて同じものを同じ分量で同じように作ったのに、
マグカップ3つ中、1個は液体のままで、2個はプリンのように固まった。
材料ではない要因があるはず。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 18:42:03ID:5Q/UNUqR
ジンジャーミルクおいしい。
これ飲むようになってから疲れがあまり溜まらなくなった^^


固まったのできたことない。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 20:45:52ID:hm15ucrt
ちゅ、ちゅ、中国の生姜を食えってことですかーーーーーー!!!

うちとこでは、国産と中国産しか売ってないよ。
今まで1度も固まったことないけど、中国産でしか固まらないなら、
ジンジャーミルクのままでいいや。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 11:09:08ID:Ioznrkt4
中国の生姜と
日本の生姜だと成分が違うのかな。

・・・チューブの生姜で成功したのは
中国産の生姜だから?w
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 13:27:03ID:9q2m/WtD
国産でも成功してるよ。
ただ、生姜を多めに使ってもゆるめの仕上がりだから
多少は関係あるのかも。正攻法、レンチンとも経験有。

>>230
チューブの奴って混ぜ物がかなり入ってるよねw
添加物の澱粉がはたらいたって事もあるのでは?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 13:59:03ID:G4qzksZZ
>>230
や、wikiみてもらうと早いんだけど出荷のタイミングらしい
日本のでも大きく育ってるものならいいんじゃ?

--以下抜粋--

日本の生姜は、酵素の成分や含有量が違うらしく、固まらないことが多いので、
中国産のものを用意する方が確実に固められる。
これは、中国産の生姜は大きく育ったものを切り分けて市販するが、
日本の生姜は根が大きく育つ前のものを出荷していることが関係していると考えられる。
同じ中国産ショウガでも、掘ってから時間が経つと酵素が減り、ゲル化作用が落ちてゆく。

0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 15:50:13ID:TZ0lIaGC
私は日本人だけど、家庭菜園で作った生姜でも固まるよ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 17:41:25ID:mZUbwllg
>>234
根が育つ前の(日本での普通の状態の)物を収穫してたら同じなんじゃないの?
それよりは市販されてる中国産生姜の収穫から市場に並ぶまでの
タイムラグのが気になるなぁ。
中国産生姜でこれを作ったことがないから比べられないけど。
時間が経つと酵素は失われていくって書いてあるし、場合によっては
結局大差はでなさそうな……。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 00:48:46ID:gC3m8sUC
>>235
家庭菜園者であれば、
日中生姜農家の収穫時期の違いを確実に知っているので、
そのことについて何もコメントなくても
意図を汲んでやらなくてはならないわけですね。分かります。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/16(火) 11:55:02ID:QB7HS8x5
まだこのスレあって嬉しい!

久しぶりに作ったら、なんと失敗(´A')
ホットジンジャーミルク、頂きます!
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/17(水) 08:13:06ID:lWgRS33G
今日は成功!!
塚普通にジンジャーミルク飲みたかっただけなんだよね…。


買って二週間経った常温に乾燥させた生姜小匙1杯、
砂糖小匙1杯、
を牛乳180ccに混ぜて、
電子レンジ再加熱モードで二分。
あら熱がとれる頃にはふるふるのが出来てました。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/23(火) 17:07:53ID:vTAsCyX/
電子レンジ邪道レシピでふるふるに固まった。
このプリンって最高でどの程度に固まるんですかね?
杏仁豆腐位でしょうか。。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/24(水) 20:49:56ID:GfPzen7L
このデザートの読み方忘れてしまったので、
テンプレにある読み方どなたか教えてくださいませ。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/06(月) 13:16:17ID:O1Utf67R
たまには浮上
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/09(木) 23:12:19ID:6BKZ1E4H

あぁ…、美味しい…。


昨日は失敗してジンジャーミルクになったけど、

今日は大成功!
固まりますた!


牛乳に黒砂糖を入れてレンジで温めて
クルクル混ぜながら生姜汁大さじ一半。

生姜汁入れたら混ぜストップ、しばし放置で…

ふるふるに固まったよ〜
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/10(金) 13:00:34ID:m4tF4jqN
普段国産しか使わないが、どうしてもフルフルを味わってみたかったので
中国産のしょうがを買ってきたぞ

さて今から作ってみる
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/10(金) 23:38:17ID:AZjmHAXu
257

ありがとうございます!

でもね…。
今日は失敗。
激辛ジンジャーミルクを味わっております。


明日は、
明日こそは
フルフルに固めてやる!
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/04(火) 15:35:07ID:DqAXjw0i
たまに浮上
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/04(火) 15:41:51ID:jvUXpRKz
弱い者いじめが許せない人はコピ協力してほしい

俺は陰険な心理的負荷を与えるパワハラや社内イジメが大嫌いだ!
かつがれて妄想理由、妄想差別で嫌がらせをする奴には腸煮え繰り返る!
こと既婚男上司が特定の女性(容姿年齢に関係なく)にだけやる弱い者いじめは許せない!
大きな日本の印刷会社の○○!お前のことだ!故意に失業者を増やしたいのか!
広めてやる!てめえが会社や世間、身内に知られたくないことも広めまくってやる。
2ちゃん以外にも広めまくる!当然の報復だ!
貴様のせいで会社や身内に迷惑がかかる。自業自得だ!
会社が○○を粛清するまで、俺の余命が尽きるまで続けてやる!
0280熟成温度77.4F
垢版 |
2009/08/25(火) 05:00:24ID:2li2i85u
ホットジンジャーミルクうまー
0282熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/05(土) 03:47:38ID:jKkSRWap
むしろ私はホットジンジャーミルクが飲みたかったんですよ
0284熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/06(日) 22:48:53ID:dR/29IPF
1年半ぶりに作ったらなんかドロドロモロモロ気持ち悪いのができた…
舌触りもボミョウ
ホットジンジャーミルクの方が美味いよコレ(;´д⊂)
0285熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/07(月) 12:58:01ID:4JANxwQm
牛乳にオロナミンCをいれてもフルフルになるお(^ω^)
0286熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/09(水) 02:43:46ID:fZv9orQE
今日はじめて作ったけど、なんかかなり緩くなってしまった…(完全に液体ではなかったけど)

生姜と牛乳って合うんですね。意外でしたw
ジンジャーシロップを牛乳で割って飲んでみたんですが、それももおいしかったです。
0287熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/13(日) 10:34:33ID:NLewgYw+
いつの間にか名無しが変わったんだね。
0291熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/18(金) 21:13:12ID:BIarJ39I
そもそもFだけじゃ温度の意味なくね?
0296名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
垢版 |
2009/10/16(金) 20:05:21ID:jFkBLIdz
>>280-292までの名無しで、何が悪かったんだ?
昔から名無しを決めるスレで、何日以内に反対意見が出なければ、ってことで
やってたんじゃないの?

名無しさん@固まったことねーよ
生姜牛乳、大好物だよ。
0298名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
垢版 |
2009/10/18(日) 21:18:08ID:AvLtIwD6
このスレを見つけて興味を持って
作ってみた

初回 :チューブ生姜にレンジ加熱熱め牛乳 失敗
2回目:新生姜にレンジ加熱熱め途中牛乳 失敗
3回目:中国産生姜にレンジ加熱ぬるめの後混ぜて再加熱 分離ぎみだけど固まった!

砂糖が少なかったのか熱いからか生姜味の豆腐みたいに…
初回のジンジャーミルクのがウマーかも…
そしてもう食べちゃったけど中国産生姜は怖い…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況