X



【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0136オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 08:38:13.59ID:lBdtLE16
>>134
ここは枯れ井戸なのね
0138オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:55:56.98ID:F5Yl1NW7
かたちから入るタイプ
0140オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 17:39:53.02ID:47z6qFCr
>>139
何年間議論してたんだ
0143オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:04:40.09ID:nzpy4/Id
練馬大根とかあるやろ!!
0144オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 00:08:41.69ID:kqjHM6DW
あさりのペペロンチーノが美味い
あとはトマトのペンネ・ペペロンチーノ
それ以外のペペロンチーノはうんこ
0149オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 07:14:37.29ID:l30/13JC
潰してソースにしなきゃ具としてのトマトはありだろ
麺と一緒に食べれば酸味と旨味合わさるんだし
0150オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:42:56.78ID:Sg2cbngl
原理主義に囚われてんのは勿体無いよな
拘りって名の思考停止に陥ってる感もあるけど
0151オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 11:04:57.42ID:CwLJk0dF
でも塩やオイルの量、質とかパスタをフライパンに入れてからの処理時間とかで味が微妙に変わったりして
これでいかに美味く作るかって遊ぶのも面白いよ
0152オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 13:01:52.28ID:5rl16fpV
原理主義と原理・ロジックを知ろうとすることは分けて考えて欲しいな
0153オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 13:03:34.31ID:5rl16fpV
原理主義原理主義言う人も原理主義って言葉に囚われすぎかもしれない
0154オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 13:07:10.61ID:kXDAE3Qn
言いたいだけなんだよ言わしてあげなさい
0155オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 13:14:24.56ID:BvFB7+yb
初心者卒業君のお昼休み
0156オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 13:30:09.95ID:mPZtPyKb
トマト入りのパスタ張りながら原理主義がーって言う
まあどう見てもキチガイ
0157オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 19:15:53.27ID:xiix6TQ6
フライパン二つで作るぺぺが最高!
一つはソース、もう一つは茹で用で茹で上がりに水分無くなるように水の量調節すればヌチャヌチャに乳化してウマウマである。
盛り付けも渦を巻くよにすると食感が良くなるんだな
0159オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 22:13:36.63ID:XmHLG4X/
あのさそれさだからさ南海も言われてるけど乳化じゃなくて小麦溶け出してるだけだから片栗粉入れてるみたいなもんだから
0160オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 22:18:28.84ID:c7TbYCkq
溶け出した小麦粉で乳化するんだよ
そんなんも知らんのか
0162オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 00:12:07.60ID:5qZ+R1Fw
見飽きてるかもしれないけどこれはどうなの

https://youtu.be/4YGFzqlgB_Q

自分は無し
0163オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 00:55:44.38ID:9G61yOd4
イタリア人シェフとかローマ在住の日本人女性の動画を見てると、茹で汁でぐちゃぐちゃやるのが正しい方法なんだろう
好き嫌いは別にして、本場のやり方は知っておくべきだな

イタリア人シェフの中にも、ほとんど茹で汁を使わない人もいる
0164オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 03:22:54.58ID:4U3SVo5f
>>163
いかにも初心者の発想
偉そうに講釈垂れるな
0166オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 06:04:49.29ID:VU72PT2J
乳化乳化って何のことかと思ったらmantecareのことか
素人用語使うやつとは意思疎通しづらいから困る
0167オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 06:59:57.54ID:9k7qjoc2
乳化が必要かどうかは置いといて
乳化を知らんとは素人丸出しじゃねーか
0168オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:30:02.48ID:s5aM5ht9
ペペロンチーノぐらいでシェフを持ち出すなよ
こんなのは家庭料理なんだから、なだ万でおにぎりみたいなもん
シェフが迷惑じゃないのか
0170オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 10:06:37.52ID:hd1jrk5t
>>168
おにぎりに例えるのは思考停止のテンプレじゃないのか
0171オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 10:20:53.12ID:oqWKmy3h
俺はネチャネチャの乳化フェチである。
でもたまにサラサラぺぺもウマウマなのね
0172オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 12:40:59.91ID:vfaKsT7L
そんなに乳化したいから乳化したトマトでいいやん
ナポリタンで満足しれないかな
0173オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 12:59:54.16ID:hd1jrk5t
乳化って言葉にそんなに過剰に反応しなくてもいいんじゃないの
ネチャネチャかサラサラか、コクかキレかって好みの話なのに
0174オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 15:09:30.90ID:uEMItRgw
ここに限らずペペロンチーノの話題で乳化って単語が出ると異常に発狂する人いるよね
0175オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 15:42:27.44ID:AmSWBWYf
むしろなぜ乳化といういみふワードにこれほどまでに
執着するのかがわからない
0177オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:00:56.12ID:lNyUBJnH
乳化というワードが好きなんだよここのみんな
0181オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:36:05.71ID:lNyUBJnH
そんなに乳化好きなら豚骨ラーメン食ってりゃええんよ
0183オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:22:47.51ID:2/qw0QZC
ぺぺロンチーノはパスタに油纏わせる事が大事。後、ニンニク入れたら少量の塩を振りかける
0184オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:40:40.06ID:zBK9IXi7
オイルニンニク唐辛子を自分好みにあわせたらそれが最良というかそれ以外はない
0185オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:43:37.57ID:pWFrrpsb
>>164
>>165

あなたの講釈をぜひお聞かせください
よろしく
0186オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:57:52.13ID:PsqrZoq6
>>185
君みたいな低レベルに教えたところで理解できないよ
このスレから去れ
0187オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 21:05:38.68ID:pWFrrpsb
>>186
はい、講釈いただきましたー
あざーっす!
0188オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 21:21:13.44ID:anTCiyzT
>>187
ようやく理解できたようだね。
それでは今後このスレに書き込みしないように。
0189オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:52:52.98ID:9hQpd30k
>>162
そこそこポピュラーな作り方だと思うけど、結構調整が難しい印象
0190オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 08:20:06.04ID:6Hz7ph2a
>>189
説明するためだろうけど4分くらい混ぜてて温度も下がってそう
乳化好きはこれぐらいあえてるのかね
0191オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 10:31:01.99ID:nN8NpLm3
>>190
弱火であえてるから温度は保たれてんじゃない?
茹で汁で味決めてるから自分の好みの塩分、乳化具合のバランス調整が難しい
0193オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 15:07:38.39ID:ytwnUCqg
>>191
素ぺぺをいかに自分好みに作るかなんだろうけど具材入れてくことを考えたらどうなんだろうね
0197オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 06:41:40.45ID:7L4E7Blw
ニンニクと唐辛子の香りと辛味を移したオリーブオイルに
醤油・オイスターソース・酒・酢・みりん・砂糖・カツオ出汁・昆布出汁・味の素で
大勝軒風に味を調えたソースにパスタを混ぜ込んだペペロンチーノめっちゃ美味かった!
0198オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 06:43:19.02ID:7L4E7Blw
ラーメンもそばもペペロンチーノも何でも受け入れてしまう
懐の深い融通無碍の?料理だよね
定義なんていらない
0201オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:03:21.44ID:4KpKvwbr
>>198
大勝軒に捉われすぎだろ
0202オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:22:07.74ID:xkehArIC
僕の考えたクソまずペペロンチーノ発表会
0203オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:28:48.48ID:/d6eCY5a
あー、わかる
このスレってYouTubeの動画にはあれこれ言うのに、自分が作ったペペロンチーノなんて見せてくれないものな
クソまずペペロンチーノがリアルでバレてしまうからできないんだろうね
0205オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:30:26.51ID:/d6eCY5a
具沢山で美味しそう
ペペロンチーノも肉系が加わる事で旨味がグンと増しますね
材料に縛られないペペロンチーノって素敵
0207オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:35:10.66ID:1VrJ75o/
昔見たイタリア人のシェフ達が他国のペペロンチーノの動画を見てこれは違うこれはママのパスタじゃないと散々文句言ってる動画面白かったな
その後各々のパスタを紹介するんだけどみんなトリッキーな作り方でそれはありなんかいっていう
0209オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:58:05.93ID:Bs4ZPqSt
マンテカーレとかマンテカトゥーラって覚えたら言いたくなるよな
0210オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 17:07:13.98ID:2Iym+Q72
ペペロンチーノは唐辛子の辛みと、
塩分を効かせたら十分おいしく感じるが
寒くなると減塩対策も考えんとなあ
0211オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 17:08:46.04ID:RNy4xS5j
あの人のがほんと楽で美味しそうよな
りゅうじとか比べ物にならない
0212オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 20:09:00.62ID:EKv0E/kN
ペペロンチーノにハバネロパウダー入れたら辛いのなんのw 
でも旨かったのでまたやります
0213オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:21:46.45ID:zQJ9mSD0
怒られるだろうけど味の好みでオリーブオイルじゃなくてたっぷりバターで作ってしまう
0216オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:28:55.39ID:v/xHTdYe
>>214
オーリオではなくね?
aglio, burro e peperoncino
かな
0218オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:20:33.74ID:v/xHTdYe
ガーリックパセリバターを仕込んでおけば手軽に出来るな
フランス料理で言うエスカルゴバターか
0219オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:49:34.75ID:pr0sxawV
シーフードミックスを入れるのも良いんだけど、あれやると手間が掛かるわりには
めちゃめちゃ旨いって訳でもないからやる気になれない
0221オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 15:43:48.25ID:OC3n0lzq
牡蠣を使うとクリームが茶色くなるのがなぁ…
味はいいけど、見た目が残念
0223オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 17:32:15.27ID:D06pSAiN
>>222
S&Bのハバネロペッパーはなんか愛嬌のある容器なのに凶悪
0224オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 17:39:39.55ID:hOYLtw7a
ハバネロは好かんのよな、京都の辛い一味使うわ
0227オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 18:18:00.32ID:kVy0I5tM
>>225
来年作る予定だわ。
自家製ニンニクはやっと芽が出たところで失敗の予感…
0229オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 21:35:39.13ID:t7zqEHIj
最近は青唐辛子
0231オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 05:12:01.57ID:6jJevihu
漬物とかに使う輪切り唐辛子は俺も愛用
大して辛く無いから沢山入れられて彩りもよくなるし
0234オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 07:47:12.45ID:IoxfyKF4
彩を気にするなら
唐辛子1本をハサミで細かく切りながら入れるのが一番きれい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況