X



トップページ海外旅行
1002コメント332KB

ウクライナ 2 🇺🇦 【徹底抗戦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001異邦人さん
垢版 |
2022/09/08(木) 10:49:56.32ID:fD2So6ji
ロシアに攻め込まれ戦闘状態となったウクライナ🇺🇦の徹底抗戦について語るスレの第2弾です。

前スレ
ウクライナ🇺🇦【徹底抗戦】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1646833011/
0348異邦人さん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:56:54.88ID:Kxj+leYT
ちなみに
ウクライナでも覚せい剤を使う女性はもちろんいる

彼女らの体に黒い跡のようなものができる
0349異邦人さん
垢版 |
2023/06/11(日) 02:58:51.52ID:nxwFL6Ld
女性関連で言うと
女性が自分を売り込むやり方のひとつに
男のそばで化粧をパタパタして注意を集めようとする
面倒なので無視してると仕返しがあるw
パソコンのコンセントを抜かれていたりとかねw
0350異邦人さん
垢版 |
2023/06/11(日) 13:59:35.73ID:OpoP8d58
侵攻72時間でさっさとゼレンスキーが退陣、国外逃走していけば
ウクライナ国民のためだったのにな
0351異邦人さん
垢版 |
2023/06/11(日) 15:29:01.79ID:Z07yjW5/
ゼレンスキーは停戦するつもりだったのを、ボリスジョンソンが駆けつけて辞めさせたはずよ
商売にならんがなって
0352異邦人さん
垢版 |
2023/06/12(月) 01:49:30.55ID:iJy3SyRO
日本も人ごとではない
今、台湾の人は移住を考えている
かつての香港みたくなるのかな

日本の総理は違憲の自衛隊を使って対応するのか?
0353異邦人さん
垢版 |
2023/06/13(火) 19:08:24.72ID:rYMr2TxE
改めて水はヤバいな
飲むのはもちろん、トイレが流せないし、
料理もダメ、洗濯、シャワー・・・

第二次対戦でロシアをドイツと日本で潰せば
よかったのに
アメリカを相手にせずに⁉

そうすればゾルゲも喜んだろうw
0354異邦人さん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:55:30.26ID:WLNvlzrD
ロシアは水没した町でロシアパスポート所持者は救い、ウクライナ人は見捨てる

私なら美人は救い、それ以外は見捨てる

ロシア兵もこれが本音じゃないかな?
0355異邦人さん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:08:46.99ID:d1pNsE4/
>>286
去年6月の話だけど、クラクフ→リヴィウにバスで入ったときは国境で軍服姿の係官に英文の接種証明書、海外傷害保険を見せたら「何じゃこりゃ。こんなのいらん」と突っ返された。多分、専門の人材は戦地に回されていて英語が読めなかったんだと思う
0356異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 03:39:25.60ID:IrKOf+Rk
355
戦争前にはチェックはあった
でも戦争中はそれどころじゃないんでしょw

自分の国が取られるかどうかという時に
コロナなんてどうでもいいでしょw

爆音がしてずっとまともに眠れなかったり
仕事が無くなったり
学校がなく、地下に住んでたり
水がなく、シャワーを使えなかったり
トイレがながせなかったり
家賃が払えなかったり
物不足で物価が上がり過ぎたり・・・

コロナどころじゃないんでしょ
0357異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 03:49:06.82ID:IrKOf+Rk
いま中央アジアにいるが昔は
電気が計画停電や事故で使えないとかあった
だから冷蔵庫から水が出てきたり
トローリーバスがすべて同時に止まったり
買い物ができなかったり

毎年ビシュケクではだいたい戦勝記念日後に
1ヶ月お湯が出なかったりしてた
アリストンがないとだめ

水がその物が出ない時もある
なんの予告なしにくる
計画停電も予告なしにくるw
0358異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 03:51:38.16ID:IrKOf+Rk
日本のいい所は当たり前のことが
当たり前にできること

海外だと当たり前にいかないことが多い
0359異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 03:59:14.59ID:IrKOf+Rk
どうかな?
戦後、日本が貧しく、食べられなかった時に
コロナがあったとしても
それどころじゃないんじゃないかな?

戦後、注射器を使う時は使い回しだったらしいから、日本も当時は荒っぽかったのかなw

薬を頭からぶっかけたりw
0360異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 06:06:12.70ID:pzJDfh3r
>>357
中段、それは単にお湯工場から繋がってるパイプの清掃かと
0361異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 09:34:28.73ID:IrKOf+Rk
360
そう思うよ
でも日本ではお湯が使えないとかは
ないでしょ?
0362異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 09:40:20.30ID:IrKOf+Rk
しかも毎年ビシュケクでは街中のパイプを
道路を掘って工事する

例えば今だと勝利公園のプラーヴダ通りの一部
なんか夜も暗いときは危ないから歩きたくない
0363異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 09:43:23.56ID:IrKOf+Rk
ハリコフの宿にいたとき、同室の人がシャワー
を使っていたら頭を洗っている最中に水が
出なくなったw
0364異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 09:45:48.80ID:IrKOf+Rk
ロシアの極東のあたりだと、1週間水だかお湯が出ない時があると言ってたな
0365異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 09:49:23.59ID:80FJmrqC
ウクライナはオデッサに数日しか滞在してないけど
ロシアの地方都市と比べて若干民度が低いように感じた
平気で釣りを誤魔化すし冷たいピロシキ売りつけるし
バス降りる場所を嘘教えたりSNS教えろとせがんできたり(同一人物)
基本的に人に親切じゃない
ロシアは足繁く通っててもそんな経験ほとんどない


>>364
モスクワやペテルブルクでも普通にある
汚いパイプのままよりマシだと思うけど
0366異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 23:16:53.40ID:PZHHc/X2
365
ハハハ🎵
運がなかったねw

冷たいピロシキは普通に売られている
電子レンジであたためなかったの?
0367異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 23:24:23.79ID:PZHHc/X2
オデッサは観光地だけど基本田舎だと思っている

判断基準のひとつとしてバスの支払い

大都市は前払い
でもオデッサはマルシュルートカの支払いが後払い
リヴィウ、キエフ、ドニプロ、ハリコフ、ザポリージィヤは前払い

金なんてさっさと払ってさっぱりしたい
0368異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 23:26:37.96ID:PZHHc/X2
ベラルーシのブレストのイントゥーリストホテルに泊まったとき、シャワーの水が茶色だったw
0369異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 23:31:21.94ID:PZHHc/X2
乗り物で思い出した

旧ソ連の国で運転手が突然
終点と言ってバスを止める時がある
乗るときにどこどこまでだよ!
と言ってくれる運転手はいいけど
何も言わないで止めるのはやめてもらいたい
0370異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 23:37:32.37ID:PZHHc/X2
モスクワやサンクトでもあるのはわかる

だからウォーターサーバーに繋がるw

濾過しないと旧ソ連の水道水は基本汚い

俺は大丈夫とか私は大丈夫とかは勘弁してくれ

下痢になりたくないだけ
0371異邦人さん
垢版 |
2023/06/19(月) 01:23:54.42ID:CJF5gSvN
>>299
前線離れた田舎ではリゾートホテルが営業してるし、リビウとか平和そうだし。
0372異邦人さん
垢版 |
2023/06/19(月) 01:54:28.23ID:JOM1ZbRc
>>366
青空市場入口の、すぐ食べる仕様で売ってるやつだよ
前のおじさんには釜から出したアチアチを渡したのに
私にはガラスケースに入れた半分冷えたのを寄越したんで
釜の方を指さしたらニエット!言いながら蓋閉めやがった

>>368
シャワーの湯まではさすがに、だけど
ロシアはどこでも湯船溜めるとおしっこ色じゃん
浸かる気失せるねあれは
0373異邦人さん
垢版 |
2023/06/19(月) 09:02:03.39ID:cByIq27o
372
なぜ温かいピロシキをくれないのか聞いた?
0374異邦人さん
垢版 |
2023/06/19(月) 09:03:01.83ID:cByIq27o
例えば温かいピロシキがもうなかったとか
0375異邦人さん
垢版 |
2023/06/19(月) 09:05:18.96ID:cByIq27o
だからシャワーならまだいい
それを飲んだら大変だということ

だからキレイな水
という話
0376異邦人さん
垢版 |
2023/06/19(月) 09:20:37.96ID:cByIq27o
ロシア人はロシアの製品やサービスを信じてないから外国のものを求める

日本人は外国のものより国産を求める

ロシア人でスプートニクVを打ちたがる人いる?w
0377異邦人さん
垢版 |
2023/06/19(月) 09:28:21.32ID:cByIq27o
冷たいピロシキか

でもロシア人、寒いときにアイス食べるよねw
寒いときにも外でビール飲んでいるし

ロシアのファストフード、ピロシキやチェブリキは温かくないとうまくない

でもパサパサの冷たいものを食べるのは
旧ソ連では驚かない
0378異邦人さん
垢版 |
2023/06/19(月) 09:31:40.94ID:cByIq27o
日本の岸田さんも韓国に反日がいる
とかいって戦争仕掛けることは・・・


まずないw
0379異邦人さん
垢版 |
2023/06/19(月) 15:02:42.02ID:j3e0bSYF
>>375
グラグラ煮えたサモワールから注いだお湯もほんのり黄色かったぞ

>>373
常連じゃなかったからかと
その2日前のカリーニングラードの中央市場の店ではアチアチを渡してくれてたから
余計印象悪いわウクライナ
0380異邦人さん
垢版 |
2023/06/19(月) 15:03:54.33ID:j3e0bSYF
>>377
寒いときにアイス食ってるロシア人、リアルで見たことない
自分はロシア来たら必ずやるけどw
0381異邦人さん
垢版 |
2023/06/19(月) 19:22:58.21ID:cByIq27o
379
あー、カリーニングラードか
リトアニアには何回も行っていたがロシアビザ
をとるのが面倒だし、カリーニングラードから
フライトでロシア本土に行くのも面倒
だから未だに行けてない

クライペダやニダの砂丘にも行ったけど
0382異邦人さん
垢版 |
2023/06/19(月) 19:26:26.69ID:cByIq27o
当時はヴィルニュスの駅の通称30番窓口で
30ドルと写真とパスポートを渡せば3日でロシアビザをとれた
0383異邦人さん
垢版 |
2023/06/19(月) 19:31:37.12ID:cByIq27o
私もカザフスタンのアルマタでいつも使う売店がある
ピジゴーという肉まんみたいなものを買っていたら
あしたも来るか?
と売店の人に聞かれ、来るよと言ったら
次の日、私の分だけ後ろの棚においてあったw
0384異邦人さん
垢版 |
2023/06/19(月) 19:33:10.03ID:cByIq27o
ちなみにアチ、アチと言うのか

私はアツ、アツだが
0385異邦人さん
垢版 |
2023/06/19(月) 19:37:34.66ID:cByIq27o
昔、ソチのホテルに泊まったらサモワールが
あったな
あれでかくて邪魔でしょ?

やはりキピトーチニクがいい
自分ですぐ沸かせる
0386異邦人さん
垢版 |
2023/06/19(月) 19:42:07.95ID:cByIq27o
380
カザフスタンで4月によく子どもがまだ寒いときにアイスを食べていたな
文化の違いか?
0387異邦人さん
垢版 |
2023/06/19(月) 19:45:50.58ID:cByIq27o
文化の違いで思い出した

ロシア人は微熱が出た時には休むが、
高熱になると仕事に出てくるw

高熱の時は今がもうピークだからもう熱は
下がると考えているからか?
0388異邦人さん
垢版 |
2023/06/19(月) 19:49:54.78ID:cByIq27o
あと、ソーセージ
茹でたものは油がないから太らないと考えているからか、特に女性は好むかな?

焼いた油だらけのソーセージの方が旨いと思うが、太るのを嫌ってか敬遠する
0389異邦人さん
垢版 |
2023/06/19(月) 21:25:26.75ID:j3e0bSYF
>>381
2018年後半くらいからカリーニングラード州もeビザ対象になってたから
国際線で出入りすれば紙ビザいらずだった
自分はモスクワから行ったから必要だったけどね


>>385
ホテルの共有部分の廊下に置いてあったから邪魔ではなかった
0390異邦人さん
垢版 |
2023/06/19(月) 21:27:17.47ID:j3e0bSYF
>>387
ロシアでコロナが感染爆発していた頃、マスクをつけていない通行人が
「私も家族もみんなもう感染したわ」とインタビューに答えていたのを思い出す
ロシア人らしい合理的な思考すこ
0391異邦人さん
垢版 |
2023/06/20(火) 00:27:34.67ID:G/bziv+W
389
そう
私の場合も廊下にサモワールがあった
つまり、わさわざそこまで行かないといけない
だから、昔は電熱コイルでよくお湯を沸かした

部屋から出なくていいし

サモワール
あんなもん各部屋に置かないし
あったとしても邪魔

無意味にデカイアメ車が消え、日本車に替わったみたいな感じかな?
0392異邦人さん
垢版 |
2023/06/20(火) 00:32:16.92ID:G/bziv+W
390
他に選択肢がなかったからでしょ?

スプートニクVはあってもみんな打ちたくないw

ならスウェーデンみたいに免疫つける
というところかな?

お金もかからないし、気が楽
0393異邦人さん
垢版 |
2023/06/20(火) 00:35:14.24ID:G/bziv+W
日本みたいに年寄りがちゃんとワクチン接種しても、その後ワクチンのせいで死者が増えた
なんていうのもある
0394異邦人さん
垢版 |
2023/06/20(火) 00:43:41.90ID:G/bziv+W
372
人とのやり取りが嫌ならスーパーマーケット
だねw
物があれば買えるし、常連も初回の人もない
スーパーマーケットのディスカウントガードや
アプリで差があるけど
0395異邦人さん
垢版 |
2023/06/20(火) 00:47:48.15ID:G/bziv+W
ウクライナにあるスーパーマーケット
アー・テー・ヴェーが懐かしい
0396異邦人さん
垢版 |
2023/06/20(火) 01:21:32.99ID:G/bziv+W
まぁー、古い物でもいいなと思うのは
列車でのチャイやコーヒーかな

特に近いからは安いし、あの入れ物がいいでしょ?

またチャイをロシアの男は啜って音をたてて
飲むんだw
0397異邦人さん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:47:02.17ID:lelKtykF
民主主義国のトップがコロナに感染した事例が
多くあったが、旧ソ連のトップが感染したと
聞いたことたぶん無いんじゃないかな?

それだけ独裁者というのは人を近づけない
ということか?
0398異邦人さん
垢版 |
2023/06/20(火) 16:23:45.72ID:l1IUmMsD
民主主義国のトップは
腐敗していてエロ仕掛けで
操縦されてる、っていうことだろう
0399異邦人さん
垢版 |
2023/06/20(火) 16:25:02.44ID:l1IUmMsD
やはり侵攻から72時間以内に
ゼレンスキー一味が逃亡して
キエフ占領で終わってた方が
ウクライナにとって遥かにベター
だった
0400異邦人さん
垢版 |
2023/06/20(火) 16:27:03.43ID:l1IUmMsD
今回もまたテレ朝の玉川や私の
優秀性が証明された
0401異邦人さん
垢版 |
2023/06/20(火) 17:22:37.07ID:lelKtykF
398
嘘でしょ!
だってイギリスのジョンソンやトランプが
女に触れるなんて

トランプなんて絶対にロシア女の
ゴールデンシャワーになんか関心なんて
あるものか!
0402異邦人さん
垢版 |
2023/06/20(火) 17:24:54.73ID:lelKtykF
プーチンは掃除婦との間に関係があるらしいねw
プーチンと寝る前にpcrテストとかしたのかねw
0403異邦人さん
垢版 |
2023/06/21(水) 03:54:11.83ID:0v/+8ASd
ゴールデンシャワーはロシア語では
金色の雨
0404異邦人さん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:30:31.12ID:r7H9i/L6
改めてウクライナはかわいそうな面もある
100年まえにロシアのバカがウクライナに飢饉をもたらし数百万人の死者が出た
その人工の減った東部にロシア人が入植

さらに同じスラブ民族ということで
ロシアがウクライナを放さない

ロシアもウクライナも中身は同程度なのに
0405異邦人さん
垢版 |
2023/06/22(木) 06:33:55.78ID:NVHzhAT2
>>396
あんな大きな入れ物がグラグラ煮立った音立ててると
爆発して熱湯撒き散らすんじゃないかとか想像しちゃってバルブひねるのが怖いw
0406異邦人さん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:36:38.31ID:r7H9i/L6
399
ウクライナ人にとってはロシアの占領は
地獄だけどねw

ダム決壊でみんな困っているのにロシア人は
助けてウクライナ人は見殺し
こんな連中を誰が信用する?
0407異邦人さん
垢版 |
2023/06/22(木) 08:42:43.79ID:r7H9i/L6
ウクライナを日本
ロシアを中国
に置換えて考えないとな

中国に日本企業が進出、
中国が豊かになる
軍事力をつけて日本をとる

阿片でもまた売りつけてやればいいw
0408異邦人さん
垢版 |
2023/06/22(木) 16:18:31.90ID:cjbOyNgX
じゃあイスラエルにいるユダヤ教徒は
20種くらいに分かれるはずだから
イスラエルも20に分割独立させようぜ。
米中も数十に分割、が妥当
0409異邦人さん
垢版 |
2023/06/22(木) 22:42:45.88ID:gQC9z6v/
モルドバ大使館に聞いたらウクライナへの
国境は開いてるどの事

そろそろフライト考えないとな
0410異邦人さん
垢版 |
2023/06/23(金) 06:36:27.18ID:J6C0I7OV
しげ旅の動画見ていたら、キシナウ~ブカレストの国際列車が国境で台車交換していたが
ソビエト時代に有事の際ルーマニアから列車が侵入しないように、線路規格を変えたの?
0411異邦人さん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:24:41.24ID:FhNaZV0V
410
社会から孤立の村八分ジイさんは他人と話したいから、
答えありきで他人に話しかけるなよw
見てて恥ずかしいw
0412異邦人さん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:34:14.44ID:Ih3KHc7n
410
単に規格が違うんじゃない?

日本の電力も東と西では違うはず
ドイツとどこかの国で分かれている
0413異邦人さん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:35:56.51ID:Ih3KHc7n
動画もいいけど海外に出ないと

評論家はもう要らない
0414異邦人さん
垢版 |
2023/06/23(金) 08:46:41.97ID:Ih3KHc7n
久しぶりにロシアの缶切、アトクルーシカを
使ったが使いずらい
日本の缶切は楽だし、安全
0415異邦人さん
垢版 |
2023/06/24(土) 07:17:51.42ID:4L6IgOWy
中央アジアからウクライナにフライトで行けないからモルドバに行くことを考えている
中央アジアからキエフは約250ドルだった
6時間ぐらい

いま、中央アジアからモルドバは600ドル
10〜12時間ぐらい
しかも為替は142円

プーチン爺さん
早く死んでくれ
0416異邦人さん
垢版 |
2023/06/24(土) 07:37:55.29ID:4L6IgOWy
ウクライナ兵の死者もロシア同様数万人は
いるだろう
怪我人は10万人ぐらいいるだろう

日本が受け入れたのはふたりだけw
政治的に形だけだな

ポーランドやモルドバに小さな医療施設でも
借りて治療した方がいいのでは?
0417異邦人さん
垢版 |
2023/06/24(土) 07:40:17.70ID:4L6IgOWy
ふたり助ければ日本としては
複数人治療した
と言えるからねw
0418異邦人さん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:31:58.44ID:JpGPiOyB
今ワグネルとロシア軍がドンパチやってるロストフって
俺が2019.02に行ったクラスノダールに隣接してるじゃねーか
一体何が起きてるんだ?
0419異邦人さん
垢版 |
2023/06/24(土) 19:03:10.86ID:4L6IgOWy
クラスノダールの中心部にガレーリヤという
モール?のようなところの近くに泊まったことがある
0420異邦人さん
垢版 |
2023/06/24(土) 19:05:14.43ID:4L6IgOWy
ロストフ・ナ・ダヌーはリノックに比較的
近いところに泊まった
0421異邦人さん
垢版 |
2023/06/24(土) 19:09:12.86ID:4L6IgOWy
プリゴジンの狙いはなんだろう?
軍事施設を狙ったり、ボロネジあたりまで
行ったという話もある
まぁー、対ウクライナではない行動
0422異邦人さん
垢版 |
2023/06/24(土) 19:20:21.38ID:JpGPiOyB
>>419
IBIS?
自分はIBISの近くのロシアっぽい変なホテル選んで泊まって失敗したw
バスでクリミア半島行く前日に路線バスでアディゲ共和国も行ったが
川を超えて共和国に入ったらあからさまに低所得地域と分かる雰囲気だったな
0423異邦人さん
垢版 |
2023/06/24(土) 20:01:16.24ID:4L6IgOWy
宿の名まえは覚えていない
半年海外、半年日本の生活を26年続けているから全ての名まえは覚えていない
0424異邦人さん
垢版 |
2023/06/24(土) 20:04:48.28ID:4L6IgOWy
ちなみに
グルジアのアブハジアかどこかに行って捕まった旅行人ライターがいたw
刑務所に無料で宿泊していたとのことw
0425異邦人さん
垢版 |
2023/06/24(土) 20:07:35.55ID:4L6IgOWy
まぁー、ロシアがウクライナに戦争を
仕掛けないのであれば私は近いうちに
ウクライナに行く
0426異邦人さん
垢版 |
2023/06/24(土) 20:13:10.51ID:4L6IgOWy
ロストフの近くだとやはり感慨深いのは
ボルゴグラード、スターリングラード
一部当時のままの破壊された建物がある
ここで100万人が死んだのかと思うと
何とも言えない
0427異邦人さん
垢版 |
2023/06/24(土) 20:15:15.55ID:4L6IgOWy
あの何故か地下で交差するトランバイ?だか
地下鉄はまだあるかな?
0428異邦人さん
垢版 |
2023/06/24(土) 20:21:44.97ID:4L6IgOWy
ロシアの南部に行けば行くほど貧しくなり、
有色人種が出てくる
アストラハンあたりからそんな感じだった
グロズヌイには行っていない
当時、オランダ人が誘拐されたばかりだったから
0429異邦人さん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:41:36.93ID:F7EdLsru
プリゴジンは正規軍と話し合いの模様
かれは何を求めているのか?

正規軍はかれと戦いたくないだろう
得る物もない、失うだけ
0430異邦人さん
垢版 |
2023/06/25(日) 03:18:42.56ID:zOZgTLJs
プリゴジンは正規軍に不満を持っていたが
まさかロシア国内で軍事施設を取るとは
思わなかった

モスクワでは外出禁止令が出た

しかしあのプーチンに逆らうのだから
度胸というか覚悟が出来ているのだろう

だいたい戦場にいるぐらいの人だから
0431異邦人さん
垢版 |
2023/06/25(日) 03:26:30.33ID:zOZgTLJs
プーチンに対して批判は日本人もするが
もし日本人がロシア人としてロシア国内に
いたら、プーチンに対して反対できるか?

まず無理だろうな

スラムダンクじゃないけど
断固たる決意のようなものがないとね
0432異邦人さん
垢版 |
2023/06/25(日) 03:38:57.91ID:zOZgTLJs
いまのプリゴジンにとっては
女もお金も命もいらない

こういうのが一番恐い
0433異邦人さん
垢版 |
2023/06/25(日) 03:43:56.48ID:zOZgTLJs
目の前で自分の兵が死んでいくのを
見てきているんだから

乃木大将は自分の兵の死に耐えられないから自害しようとして明治天皇にとめられた
0434異邦人さん
垢版 |
2023/06/25(日) 06:23:31.83ID:zOZgTLJs
どうも始めにロシア軍がワグネルの兵を
殺したらしいね
それでロシア軍に反撃という感じ

モスクワにワグネルが向かっていたらしいが
引き返したとの情報も
0435異邦人さん
垢版 |
2023/06/25(日) 06:25:42.38ID:zOZgTLJs
あーあ、あののほほんとしたロストフに
兵がうろうろしている
0436異邦人さん
垢版 |
2023/06/25(日) 06:29:59.65ID:zOZgTLJs
よし!
北方領土をとる最大のチャンスだ

浜田!
自衛隊をつかえ!
0437異邦人さん
垢版 |
2023/06/25(日) 06:38:42.82ID:zOZgTLJs
みろよ!
こういう肝心な時に警官がいないんだよなw

失業対策としての警察官は何の役にもたたない
0438異邦人さん
垢版 |
2023/06/25(日) 06:40:52.68ID:zOZgTLJs
プリゴジンはもう命はないな

誰かワグネルに核兵器を送れないか?
0439異邦人さん
垢版 |
2023/06/25(日) 06:46:54.95ID:zOZgTLJs
中央アジアからモスクワのフライトは250ドル
ぐらい

でも大丈夫か?
ロシアの国内線はただでさえ落ちるのにw
0440異邦人さん
垢版 |
2023/06/25(日) 09:30:56.85ID:zcCe74HN
モスクワでクーデターか?
0441異邦人さん
垢版 |
2023/06/25(日) 12:36:52.49ID:wRGDYBbA
>>410
旧ソ連圏の広軌(1520㎜)と欧州標準軌 (1435㎜)の違い。岸田総理がウクライナに鉄道で入ったときもポーランドのプシェミシルで乗り換えてたでしょ。
バルト三国やフィンランドも1520㎜。鉄道網ができた19世紀にロシア帝政下にあったから
0442異邦人さん
垢版 |
2023/06/25(日) 12:39:24.85ID:wRGDYBbA
>>409
有用な情報ありがとう。オデーサにバスでは入れそうだね。キシナウ行きの航空券調べてるが、円安のせいもあってか高いね。イスタンブール経由でトルコ航空で入るのが楽そうなんだが。
0443異邦人さん
垢版 |
2023/06/25(日) 12:44:36.53ID:wRGDYBbA
この前NHKラジオで、デヴィ夫人がウクライナに入ったときもトルコ航空でモルドバから入ったという話をしていた。トルコ航空はハンドキャリーで荷物をかなり運べたから、と感謝してたw
0444異邦人さん
垢版 |
2023/06/25(日) 12:51:04.19ID:wRGDYBbA
いまオデーサで写真を撮るのは難しいかな。SNSで着弾情報などが出回るのをすごく警戒していて、基本、撮影禁止という話もどっかで見た。こればっかりは現地に行かないと分からないか。
0445異邦人さん
垢版 |
2023/06/25(日) 15:02:20.60ID:a8QC21lr
モンゴルもソ連ゲージ、1520mm。
0446異邦人さん
垢版 |
2023/06/25(日) 15:27:01.89ID:wRGDYBbA
>>443
モルドバまでトルコ航空で、という意味ね。オデーサまで車かバスで入ってそこからキーウまでは鉄道だろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況