X



トップページ海外旅行
1002コメント332KB

イタリア旅行 Part107

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001異邦人さん
垢版 |
2020/07/08(水) 03:23:14.13ID:eB6E5v+t0

イタリア旅行について語るスレッドの第107部です。
嫌がらせ、荒らしはスルーでいきましょう。
質問したい方はまず、下記のまとめサイトを活用して下さい。

スレで質問をする場合は、的確なアドバイスを素早く得るために、具体的に書きましょう。
情報の後出しは荒れる元になります。 マルチポストは厳禁

※前スレ
イタリア旅行 Part106
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1585279910/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:: EXT was configured
0891異邦人さん
垢版 |
2023/05/31(水) 02:04:28.73ID:LXpx28aq0
イタリアのスレで中国の情勢ってw
0892異邦人さん
垢版 |
2023/05/31(水) 09:59:05.65ID:Ih4Btwoqa
今イタリア旅行事前にホテル自分で手配するとなると二人一部屋一泊2万くらいみとけばビジネスホテルくらいのとこには泊まれますか?
0893異邦人さん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:00:20.73ID:8sf3+x+50
しかもコロナに限定してるところがアホだよねw
インフルとか色々あるのに脳が古いまま
お爺ちゃんは家で寝てなね
0894異邦人さん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:03:11.64ID:8sf3+x+50
>>892
ピンキリだからそんなざっくりした質問されても困るな
自分で手配するつもりなのに検索もせずに5chで聞くって意味が分からん
0895異邦人さん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:44:10.23ID:tQ7PTmcSM
>>892
なんで自分で確認しないの?
少なくともスマホやPC持ってるんでしょ?
0896異邦人さん
垢版 |
2023/05/31(水) 11:30:44.47ID:OjPFntCJ0
場所や季節でかなり値段変わってくるから回答がちょっと難しいよ
でもどこでもいいってなら、まあ泊まれるよ
0897異邦人さん
垢版 |
2023/05/31(水) 11:59:09.20ID:FAI5WU2Jr
南京虫の被害にあったことある人いますか?
0898異邦人さん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:23:37.89ID:7xOZVOCXd
ベネチアの結構いいホテルのGoogleマップの口コミ見てると南京虫いたというのがあったな
0899異邦人さん
垢版 |
2023/05/31(水) 15:49:08.34ID:e0o2eqou0
>>892
「ローマミラノフィレンツェベネツィアナポリトリノ及びそれに準じる都市」、以外ならかろうじて可能かと
0900異邦人さん
垢版 |
2023/05/31(水) 16:05:28.70ID:U2ohijDf0
>>892
agodaかExpediaで検索してみましょう。2万だったら結構いいとこ泊まれるでしょうよ。場所と予約タイミングによるけど。
0901異邦人さん
垢版 |
2023/05/31(水) 19:55:28.98ID:DeDkhudF0
メッセとか色々重なると数倍高くなる時期もある
0902異邦人さん
垢版 |
2023/05/31(水) 19:56:20.21ID:DeDkhudF0
イタリア語だとフィエラか
0903異邦人さん
垢版 |
2023/05/31(水) 20:09:59.06ID:W7UoyTAPH
>>891

中国は>海外じゃないのかよ?w

イタリアと日本しか行かなくてしかも中国人が来ない地域しか行かないやつか・・・
0904異邦人さん
垢版 |
2023/05/31(水) 20:37:52.16ID:2vRVRxcgd
「コロナ」と「中国」をNGに入れた
0905異邦人さん
垢版 |
2023/06/01(木) 07:44:36.66ID:Sl8QinFgM
agodaにあるアパートメント形式のホテルってどうでしょうか
一泊8K台です
キッチン付きです
0907異邦人さん
垢版 |
2023/06/01(木) 08:11:52.93ID:uMuNssIu0
>>905
携帯持ってて、少なくとも電話での英語のやりとりができるなら、
0908異邦人さん
垢版 |
2023/06/01(木) 08:14:01.52ID:DPcohqkkd
早朝深夜のチェックインアウト無理だし。連絡つく時間決められてたりで不便だね
0909異邦人さん
垢版 |
2023/06/01(木) 08:46:34.00ID:g/LAvMLn0
>>899
大都市だと厳しいって感じですかね
時期は9〜10月を予定しています
>>900 そちらのサイトで確認して見ます。ありがとうございます
>>905 上の方にも書いてあったように私もアパートメント形式ホテル気になります
0910異邦人さん
垢版 |
2023/06/01(木) 09:05:25.76ID:d43VY0AlF
皆さんありがとう
アパートメント形式は管理人とメールのやり取りがスムースに出来ないと難しそうです
地方ですが2019年には☆☆☆シングルが50€が70€の感じです
0911異邦人さん
垢版 |
2023/06/01(木) 10:32:54.10ID:a6cVjgPJH
イタリアは安めの宿がいろいろなタイプがあって楽しめる国
30ユーロから80ユーロくらいの (2017年で)
中には安いのにすごくいいとこあるね
ちょっと街の中心地から離れたところの宿がおいしい
0912異邦人さん
垢版 |
2023/06/01(木) 12:02:43.14ID:JtNhbaCPH
チーズさん

チーズさんは心が弱い上に5ch依存症だから、
毎日この5倍くらい書き込んでいるんだねw
もう途中で止める自制心とかが不能なんだね。
普通はそこは、仕事が中断するきっかけになるんだが。
永尾はその辺の見切りは、自己管理が出来てる証だね。
キャリア見てもそれがわかる。
見限られたチーズさんは恥ずかしかったろうねw

自分のやるべき事をやる時間をコントロールをした後や、
また翌日に続きのレスを書けば良いだけでしょw
チーズさんは単に生活にメリハリがないだけなんですよw
永尾氏はそこにバカらしさを感じ、チーズさんを見限ったのでは。
0913異邦人さん
垢版 |
2023/06/01(木) 12:09:59.74ID:1GPMq5ocM
>>910
自己レスです
4年前1泊50€だったのが値上げと円安で70€になってる
それでも良心的な方で2倍になってるとこもある
0914異邦人さん
垢版 |
2023/06/01(木) 22:49:35.30ID:xP4QDP82H
>>912
還暦に成っても連休も有給も無いブラック企業から犬の様な扱いを受けてる童貞爺は
自己管理が出来てない証拠だろ。

自分自身をよく見つめろや、ギャンブル多重債務者のクズが。
0916異邦人さん
垢版 |
2023/06/02(金) 18:29:42.64ID:5P/Nv0fx0
>>915
フィレンツェのホテル高騰してるから民泊取ろうかなーとABNB見つつ
今日たまたまagoda見てたら立地良くてそこまで高くないホテル見つけたからちょうど予約したとこだった
ニュース後だったらホテルの空きが埋まってさらに高騰してたかもな
フィレンツェで条件の良い部屋はホテルも民泊もすぐ埋まるね
0917異邦人さん
垢版 |
2023/06/02(金) 22:00:04.23ID:TMYaijNnH
全くもって安ホテル、安宿だと思って泊まってたけど
もしかしてあれは民泊だったのだろうか?
0918異邦人さん
垢版 |
2023/06/02(金) 22:02:13.22ID:TMYaijNnH
>>913

言いたいことはだいたいわかったが
€での現地での宿泊料は、円安になっても動かんだろう
0919異邦人さん
垢版 |
2023/06/02(金) 22:21:52.98ID:JFtGorWKM
>>917
泊まっても分からないって一体どんな状況??
0920異邦人さん
垢版 |
2023/06/03(土) 01:35:23.85ID:/WuOeALuH
2階、3階とかの部屋で
なんとなく家庭的で
朝食食べた部屋とか家族用みたいで
浴室とかは寝る部屋から離れてるし
0921異邦人さん
垢版 |
2023/06/03(土) 01:36:15.24ID:/WuOeALuH
自宅改装の安宿と民泊との違いってなんなのか・・・?
0922異邦人さん
垢版 |
2023/06/03(土) 02:33:20.32ID:50fZNrlyM
>>921
登録
例えば極端な例で言うと元は自宅のビルでオーナーの母屋はキープしつつホテルとして経営していればホテルだし、何部屋も旅行者に解放していても民泊登録なら民泊
分かりやすく言うと〇〇ホテルと明記されていればホテルだし〇〇アパートやレンタルルームとかだと民泊
0923異邦人さん
垢版 |
2023/06/03(土) 04:56:35.85ID:/WuOeALuH
シエナの街中だった
ホテルとかアルベルゴとかカーサとかアパルトマンとかついてなくて
Booking.comとかには載ってた
40ユーロくらいだった

フィレンツェの街中の古い建物の中の宿も2階で
通りに面したイタリア式のブラインドみたいな窓のある
日本でいうワンルームみたいな狭い縦長の古びた部屋で
全部屋数は少なそうだったから
もともとは賃貸部屋だったような気がする
その手の宿もけっこう好きだな
なんかその街の住民みたいな気になれる 幻想だけど
0924異邦人さん
垢版 |
2023/06/03(土) 05:02:29.96ID:/WuOeALuH
イタリアの中世の町で風呂に入ると
「この排水はいったいどこへ流れていくんだろうな」と
心配になる
0925異邦人さん
垢版 |
2023/06/03(土) 05:06:29.34ID:/WuOeALuH
思い出した
世話してくれたのはどう見てもあの建物のところの息子で、
雇われた従業員じゃなかったな

でもそこの建物の家の人ってのは、決して少なくないパターン
庶民から地方貴族の女主人まで

小規模の宿なら世界中でまぁそうかな
0926異邦人さん
垢版 |
2023/06/03(土) 06:45:58.98ID:mhaGCwFIM
男性?
このなんでも人(5ちゃん)で聞かなきゃダメな感じは
0927異邦人さん
垢版 |
2023/06/03(土) 08:42:34.80ID:xApkcwmS0
>>924
ヴェネツィアとかもだね
トイレとかもそのまま海にたれ流しなのかな
さかなは食べないようにしてる
0928異邦人さん
垢版 |
2023/06/03(土) 23:23:40.26ID:NCKIo0630
日本人が真面目にコロナ自粛してた去年にイタリア巡っといて良かったわ
ホテルも取りやすかったし
今は自粛明けでどこも観光客大杉
0929異邦人さん
垢版 |
2023/06/03(土) 23:36:46.22ID:69U2FFow0
自分は実際行ったわけじゃないけど去年観光客すごかったとここでも見たぞ
ヨーロッパ中の人が一斉に近場を求めて動き始めたからな
イタリア以外にスペインとポルトガルもやばかったらしい
ホテルも昨年は人手不足&強烈インフレのダブルパンチで高かったんじゃないの?
今は物価こそ高水準だけどエネルギー価格はコロナ前の最安値レベルにまで暴落してるよ
0930異邦人さん
垢版 |
2023/06/04(日) 00:37:14.80ID:rLRkh7mi0
去年とかストライキとロストバゲージと空港の大混雑を見てヨーロッパなんて行かなくてよかったーと思ったもんだけどなw
今年の夏は多少はマシになってるといいな
0931異邦人さん
垢版 |
2023/06/04(日) 03:22:41.05ID:FXKV8pvoH
去年ですら白人が観光しまくりすぎて相当な混雑

この上、アジア勢が戻ってきたらおそろしいほどの地獄と高騰が
0932異邦人さん
垢版 |
2023/06/04(日) 13:59:53.22ID:Dn8KB/8v0
少なくともエアに関しては今年安い
ヨーロッパ勢はバカンスで域外から出るかアジア勢が来ないようなとこ行くんじゃない?
あと中国人はあまり中国から出ていないようだね(なんで?)
この前東南アジア行った時中国人全然いなくてガラガラで現地の人に聞いたら
今はヨーロッパ>日本>韓国>中国の順に多くてコロナ前はこれの逆で圧倒的中国だったらしい

というか今このスレでイタリア行ってレポしてくれる人いないのかよw
0933異邦人さん
垢版 |
2023/06/04(日) 15:11:17.74ID:cpTrCR+lM
【チーズさんが回答せず逃げている質問】

①コロナ後に何回海外旅行に行ったのか
②取り巻きとは誰なのか

質問したら黙り込み逃亡したチーズさん
海外問い合わせ仕事をしているという自己申告の説明からも逃げたまま
答えられる日は来るのかな?
いつものように負け確定かな?w



151 名前:異邦人さん [sage]: 2023/06/02(金) 16:41:48.53 ID:C+BQe1TR
海外旅行板では旅行する人間の勝ちですので、旅行できないろの負けw

158 名前:異邦人さん [sage]: 2023/06/02(金) 17:36:29.09 ID:jNz9TRej
>>151
私はコロナ後6回海外旅行に行きましたよ
チーズさんは何回行ったんですか?



153 名前:異邦人さん [sage]: 2023/06/02(金) 16:58:37.48 ID:x+kzEnhV
ろとろの取り巻きは旅行になかなか行けないよねw
カレーがある国内線ラウンジには行ったようですがwww

156 名前:異邦人さん [sage]: 2023/06/02(金) 17:26:45.34 ID:riQHgPLd
>>153
取り巻きって誰なの?
0934異邦人さん
垢版 |
2023/06/04(日) 16:30:08.19ID:jkXJsUQ+0
直行便航空券25万くらいするし15時間でしょきつい
食事もそこそこの店で60ユーロ、1万円ってきつすぎる
5泊3星ホテルとしても40万以上かかりそう
自分はコロナ前は5泊総額25万が目安だった
0935異邦人さん
垢版 |
2023/06/04(日) 16:50:36.08ID:Dn8KB/8v0
>>934
羽田ミラノ往復で税全部込11万円(乗継時間含め片道16時間)
4つ星ホテルやB&Bを混ぜて全てがランドマーク目の前に見える好立地テラス付き7泊(ベネチアリアルト橋前2泊、フィレンツェドゥオーモ前3泊、ボローニャ斜塔前2泊)20万円程度
エアとホテル計31万円
本当は1泊4万する部屋だけど割引使えばそんなに高くないよね
agodaのJCBやExpediaのAMEXなどキャンペーンを上手く使えばかなり安くなるよ
0936異邦人さん
垢版 |
2023/06/04(日) 19:45:21.69ID:jkXJsUQ+0
乗り継ぎ込みで16時間ってすごい!
どこですか
0937異邦人さん
垢版 |
2023/06/04(日) 19:52:19.54ID:Dn8KB/8v0
国内交通や食事などに関してはユーロ高なのが痛いな
行くまでにレート収まってくれたらいいな
コロナ前に持ってたユーロの現金がいくらかあるけど基本オンラインかクレカで払うことになるだろうし

>>936
北京乗継3時間半
直行でもロシアウクライナ上空避けて迂回しなきゃなきゃいけないから飛行ルート的に北京はちょうど効率いい
0938異邦人さん
垢版 |
2023/06/06(火) 12:12:48.36ID:y7eeDgDKM
>>932
>>今はヨーロッパ>日本>韓国>中国の順に多くてコロナ前はこれの逆で圧倒的中国だったらしい

これ、わかる
昨年ギリシャ、トルコを一月回ったけどほんとその通りで
1980年代の雰囲気が復活してて、よかったよ

いったいこの25年は何だったんだろう
1990年代の中国旅行のテレビ番組とか見ると、中国はもう崩壊寸前だったのに、
どうして餌をやり育て続けたのか
鉄のカーテン引いて関係を絶ったまま放置するだけで西側は安泰だったのに・・・
0939異邦人さん
垢版 |
2023/06/06(火) 12:20:34.05ID:jCAx2PCE0
>>938
昨年ならゼロコロナしてたんだから当たり前だろ
今年の最近の話をしてんだよ
あとギリシャトルコのように元々ヨーロッパ勢が多い観光地ではなく、東南アジアの中国人観光客が過去圧倒的に多かった地域な
自由に行けるようになったはずなのに中国人全然国外に出てない
今年東京で見かける観光客も中国人が少なく欧米人ばかり
0940異邦人さん
垢版 |
2023/06/06(火) 14:59:24.49ID:n1Nn1F9jH
【嘘つきチーズさんの泣き言】

海外問い合わせwは「プライバシーがー」と泣き言を言うが。

・ろ氏のプライバシーに執拗にこだわり、そして中傷した。
いくら儲かったかと他人の懐事情を開示する様に執拗に迫った。

また、不正受給と言う卑劣な中傷でプライバシーを貶めた。

・チーズさんが海外問い合わせwがどの様な仕事か嘘を発展出来ない理由。
まず、ログオフ云々で架空勤務時間を出鱈目にしてしまったので、
後から適当なゴールデンタイム云々の嘘では帳尻が合わなくなった。

そして海外問い合わせwを検索しても、
実際にしていない仕事だと後で突っ込まれた時にまた困る。

よって今はダンマリで余計なリスクは避けている。
プライバシーと言えば他人に突っ込まれない聖域(逃げ場所)と勘違いしているが。

実際には他人のプライバシーを執拗にこだわるのはチーズさん。
私もプライバシーが心配だから画像は出したくないと言ったが、
執拗に要求された。
0941異邦人さん
垢版 |
2023/06/07(水) 11:18:17.88ID:npvwBFYLH
>>940
30年以上ブラック企業の家畜なのに、団体旅行しか知らず個人旅行出来なかった童貞爺には
今でも鉄のカーテンが引かれてる。
0942異邦人さん
垢版 |
2023/06/07(水) 16:52:54.43ID:164N+etEM
>>676

インドにはチケット持ってても空港になぜか入れなくて
また明日来いと言われ、帰国便は5日後に変更されるというイメージがある
0943異邦人さん
垢版 |
2023/06/07(水) 18:53:56.85ID:U3k0OeuU0
>>942
帰国便変更?させられるのは意味不明だけど、インディラ・ガンディ空港のセキュリティの固さはガチだね
チケ無しは当然として、当日の夕方フライトで午前中に入ろうとしても止められる
0944異邦人さん
垢版 |
2023/06/08(木) 03:13:14.78ID:bj181tq90
>>940
>>941
相変わらずイマジナリーフレンドどうしの会話が成立してない。
0945異邦人さん
垢版 |
2023/06/09(金) 08:35:40.77ID:nKVqCmt10
イタリアはすばらしいローマ風呂を捨てて何やってんだお
0946異邦人さん
垢版 |
2023/06/09(金) 12:20:35.52ID:m2SzVY2HM
わい
一ヶ月前後行く旅ばかりで
2、3年に1往復しか乗らないからマイルとか気にしたことないんだが
あれって年にどのくらいの距離乗る人が得するの?

それとも買いものに使えるポイントに変えられるからマイルつけといた方が
いいのかな・・・
0947異邦人さん
垢版 |
2023/06/09(金) 12:22:55.63ID:2lOZVm4NM
それは渡航回数が少ないからとかの問題じゃない
すごい頭弱だからだよ
0948異邦人さん
垢版 |
2023/06/09(金) 12:24:09.92ID:m2SzVY2HM
でも日本-欧州往復で6万(18年くらい前)〜15万(去年)くらいのエコノミーしか
乗らないからあんまり気にすることないのか?
0949異邦人さん
垢版 |
2023/06/09(金) 12:35:24.59ID:pHHp3M9b0
頻度的にあんまり気にしなくてもいいと思うよ
0950異邦人さん
垢版 |
2023/06/09(金) 12:49:31.23ID:uO7NGfTJa
うん、あんまり気にしなくていい
どうしてもビジネス乗りたいとかならマイル必要だけど
0952異邦人さん
垢版 |
2023/06/09(金) 12:57:06.66ID:coXGihFEd
エコノミーでもめちゃくちゃ得することあるけどな
海外で貯めた分を特典取りやすい国内で使うとか
アライアンスや航空会社にもよるからざっくりしすぎてて質問に答えられる人はいないだろう
0953異邦人さん
垢版 |
2023/06/09(金) 13:04:12.21ID:uO7NGfTJa
>>952
得することはあるかもしれないけど必要ではないから…
0954異邦人さん
垢版 |
2023/06/09(金) 13:08:22.89ID:KDXnfuEqM
>>953
必要かどうかと言ったら必要ではない事は分かりきってるし
なのにビジネスはマイレージ必要とか思い込んでるらしき謎
0955異邦人さん
垢版 |
2023/06/09(金) 13:37:56.97ID:d5hE/mh60
>>948
基本そのあたりのチケットはマイル付与率が大したことない&提携他社マイレージへの制限等ありなんであんま気にしても意味ない。
と思ってる。
0956異邦人さん
垢版 |
2023/06/09(金) 15:28:45.27ID:CaZlkpNm0
いまITAの直行便ないの?
0957異邦人さん
垢版 |
2023/06/09(金) 19:46:34.21ID:bZVcbyoxH
>このようにエビデンスがないのにデマを流すのはガーシーと同レベルですね

チーズさん、5chでは証明する機会もあるのですよ。
その機会から逃げて放棄するチーズさんの嘘確定です。

0663 異邦人さん 2023/06/07(水) 18:43:23.42
チーズさんの海外問い合わせは嘘です。
5chはフェアなので、チーズさんが海外問い合わせを証明できる場を提供しています。
裁判でも被告が主張する機会は権利としてあります。
それにも関わらず、何百回書き込みながらも自分自身が証明できる機会を放棄しています。
チーズさんは海外問い合わせは嘘と言う評価を覆す事が出来ないので嘘確定です。
w
0958異邦人さん
垢版 |
2023/06/09(金) 20:37:05.25ID:iI3tge5M0
ビジネスで特典航空券取るのなんてほぼ無理ゲーよ
1年後の予定が分かるとかリタイア生活してる人向け
エコノミーならまだ可能性があるし航空会社によってはアップグレードやコインに交換したりで使いやすくできたりする
スタアラかワンワで貯めて国内線乗る人であればかなり取りやすい
マイルのために行動する必要はないが貯めて損になることはなく貯まったら期限切れに注意
なお実質無期限の会社もある
だから具体的に質問しないと答えられない
0959異邦人さん
垢版 |
2023/06/10(土) 11:08:28.61ID:+exB5BvRM
よくは知らんが
せっかくの海外旅行なのにラウンジやホテルの部屋の印象が強いってのは
悲しすぎないか?
0960異邦人さん
垢版 |
2023/06/10(土) 11:36:34.70ID:f5dx2lRL0
>>958
1行目
航空会社や路線等によるけど、どこの思い込みで書いてる?
0961異邦人さん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:45:29.66ID:vWa2Gafjp
>>948
5年ほど前かな、アエロフロートでベネチア往復5万切るチケットがあってそれでモスクワ経由で往復した。
今じゃ考えられない。
0962異邦人さん
垢版 |
2023/06/10(土) 13:57:05.62ID:tytZFdV30
旅行の楽しい記憶として残るから悲しくはないでしょ
自分もこの前エミレーツ航空のビジネスクラス乗ったけど楽しい記憶が残ってる
ローマのビジネスクラスラウンジはかなり豪華で食事も最高だったよ
もちろんイタリア観光も最高だったし
0963異邦人さん
垢版 |
2023/06/12(月) 20:32:09.90ID:h7jfH1R5M
イタリアっていうとお金高いというイメージが広まってるが
意外と貧乏旅行向けの宿はたっくさんあるぞ
かなり趣きもあるし個人的にはいい国だと思う
飯は特にリストランテでなくても街角のカフェのランチセットでもいいし
スーパーもあるし
ハムとかお惣菜屋、果物屋、酒屋が多いのが助かるな、この国は
0964異邦人さん
垢版 |
2023/06/12(月) 21:31:05.47ID:X+poYqpr0
>>963
ジェラートがうまい。
腹の足しになるくらい濃厚。
0965異邦人さん
垢版 |
2023/06/12(月) 21:38:27.89ID:cFKNow/WH
チーズさん同時に3本もスレ走らせてるね

【根拠がないのに】スクランブルーカラー君を考察するスレ11【妄想と思い込みで決めつけ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1681305435/

【根拠がないのに】スクランブルーカラー君を考察するスレ12【妄想と思い込みで決めつけ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1683715952/

【根拠がないのに】スクランブルーカラー君を考察するスレ13【妄想と思い込みで決めつけ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1686307341/
0966異邦人さん
垢版 |
2023/06/12(月) 21:40:12.74ID:IHHECO/B0
>>963
スーパーで買うワインがめちゃくちゃ種類多くて安いしうまいんだよな
チーズもたくさんあって安いから、これだけで生きていけた
0967異邦人さん
垢版 |
2023/06/12(月) 22:35:37.37ID:2188YBxKM
イタリアは食べ物飲み物、音楽や美術・建築物、恋愛セクス、住環境、自然、歴史、
服と人生過ごすには恵まれた国
なんで日本とこうもちがうかね
0968異邦人さん
垢版 |
2023/06/12(月) 23:14:19.13ID:kpnZwD9c0
無い物ねだり
イタリアは日本以上の超絶インフレだけど賃金が上がらない国で同じヨーロッパでもイギリスフランスドイツとは全然違うよ
実際住んでる人にとっては色々苦労あるんじゃない?
外から見てると良い部分しか見えないよな
0969異邦人さん
垢版 |
2023/06/12(月) 23:27:42.28ID:ZJT0i7WL0
本当に
G7で日本より成長しない唯一の国で経済はめちゃめちゃ
問題は山積してるがどうにかできそうにもない
旅行者は楽しいんだけどな
0970異邦人さん
垢版 |
2023/06/13(火) 11:11:54.06ID:LBUmQxSaa
イタリアはコロナ対策も大失敗して死者累々だったし、その影響引きずって景気最悪で治安も最悪
日本に住んで日本のパスポートと保険持ってイタリア旅行するのが一番いいとこどりよw
0971異邦人さん
垢版 |
2023/06/13(火) 11:12:29.34ID:LBUmQxSaa
あとエアビーとか使ってみるとわかるけど、住環境良いとはとても言えないな
0972異邦人さん
垢版 |
2023/06/13(火) 11:34:43.34ID:ZVVEz4Fy0
>>970
そうそう日本の医療アクセスとパスポートは住むにはほんとにありがたい
ただ、世界から見た日本の購買力は急速に下がってきてて相対的には日本の経済も沈みゆく船
欧米はもちろん東南アジアや日本国内のホテル(特に外資)も高騰してるのはみんなも肌で感じてるはず
アメリカやインドをはじめ全世界への投資による資産分散は必須かと
0975異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 09:24:09.77ID:XEYxYd/G0
十月に三週間ほどの旅行を考えていますがローマフィレンツェヴェネチアは行く予定ですがそれにシチリア島観光も組み込もうとすると慌ただしすぎますか?
島へは行きはナポリからのフェリー、出る時はフライトを考えています
ご飯なども美味しいか気になりますので行ったことある方教えてくださいませ
0976異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 09:25:27.91ID:FgMvWKTzH
【チーズさんの黒歴史】

・東京生命りそな
・マトリョーシカ
・金色スマホ
・2004松本城
・海外問い合わせ
・欧州ゴールデンタイム
・低スペック閑職
・自慢のハワイがモアナルアガーデン
0977異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 09:26:53.15ID:hyWny6HzM
>>975
個人的には慌しいと思うけど弾丸ツアーと比べたら全然
どこをどれだけ観るかにもよるし
料理は美味しいけどこれも個人による
0978異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 12:59:25.37ID:mXiSbf330
シチリアTVでしか見たことないが、興味深い都市がいくつもあるよね。
シチリア内でどうするかにもよりけりでは。
0979異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 13:30:03.59ID:ei1AJP650
シチリアでどこに行くかにもよると思うが交通機関がとにかく不便だから多くを回るのなら車利用になるな
0981異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 15:35:03.40ID:tPwmAFTD0
ローマ3泊してきました。
アジア系では台湾人が一番多かったかも
ホテル代は高いです。3泊で日本円にしたら45万ぐらいしました。エクスペディアで予約して。
0982異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 16:30:41.44ID:MkLBKBYo0
ファッ!?ウーン……
0983異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 17:06:48.56ID:txua+67P0
>>981
すげーいいホテルに泊まったんだね
ミラノだとブルガリホテルでそれぐらいだわ
いいなぁ
0984異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 22:38:38.55ID:++65tflb0
>>981
豪遊だね
俺も去年末にローマ周辺行ってきたけど、朝食付3泊で¥25,000位のとこ泊まってたわ
0985異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 22:53:26.91ID:txua+67P0
まあでも何人で行ったかにもよるよね
添い寝できない年齢の子供でもいればスイートもしくは2部屋になるし、そうなると3星でも1泊10万はするかな
一人旅や二人旅なら安くあげることもできるけど
0986異邦人さん
垢版 |
2023/06/18(日) 22:59:06.75ID:OFuE3lmd0
ピンキリすぎるからホテルに相場とかないからな
同じグレードでもブロックレベルの立地の違いやビューや独自サービスなど付加価値で全然変わる
時期によって上がりやすい立地や安定してる立地も様々
さらに同じホテルの中でもピンキリ
3星>5星なんてこともよくあるから〇星で〇円とか話すだけ無駄
0987異邦人さん
垢版 |
2023/06/20(火) 01:00:39.20ID:rFq7NnaCa
>>977
ありがとうございます。南イタリアは行ったことがないのでナポリで一日観光をしてからフェリーでシチリアのパレルモに行きたいと考えています
国内だとフェリーは旅情あっていい感じですがイタリアのフェリーとかどのような感じでしょうか

>>979-980
シチリア色々回りたいのですが久しぶりのイタリアで主要都市も見たいのでパレルモを見たら飛行機でフィレンツェに行きたいなと考えています
食べ物確かに気になっています
やはり海産物とシチリアレモンが気になります
0988異邦人さん
垢版 |
2023/06/20(火) 16:10:06.72ID:l1IUmMsDM
(あくまで僕の話だけど)
シチリアは遠くで行きにくいから
僕ならせっかく行くなら3,4都市
回る
Cataniaは大戦中ドイツ空軍が基地にしていた

というかシチリアとチュニジアだけにして
他のイタリアには行かない
0989異邦人さん
垢版 |
2023/06/20(火) 19:27:55.53ID:JarAorXsM
>>987
>>977
> 国内だとフェリーは旅情あっていい感じですがイタリアのフェリーとかどのような感じでしょうか

漠然とした質問ばかりするね
フェリーと言っても国内だって色々だし旅情を感じるかも主観によるのに、イタリアはどうかと一括りに言われても…
少しググってみるか、もしくはどう?どう?と他人に聞き続けるよりまずは行ってみれば良いよもう
0990異邦人さん
垢版 |
2023/06/20(火) 21:23:53.97ID:oW4AhFDfM
古いタイプのカーフェリーは風情ある
高速ジェット船はつまらん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況