X



トップページ海外旅行
1002コメント332KB

イタリア旅行 Part107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001異邦人さん
垢版 |
2020/07/08(水) 03:23:14.13ID:eB6E5v+t0

イタリア旅行について語るスレッドの第107部です。
嫌がらせ、荒らしはスルーでいきましょう。
質問したい方はまず、下記のまとめサイトを活用して下さい。

スレで質問をする場合は、的確なアドバイスを素早く得るために、具体的に書きましょう。
情報の後出しは荒れる元になります。 マルチポストは厳禁

※前スレ
イタリア旅行 Part106
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1585279910/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:: EXT was configured
0690異邦人さん
垢版 |
2023/04/15(土) 16:56:27.25ID:q9aU4+Dsa
>>688
こういう場合は両方とも移動するんだよ、ヴォケ!
0692異邦人さん
垢版 |
2023/04/17(月) 00:47:04.82ID:LwbV/sP50
ゴールデンウィークの旅行、航空チケットとホテルと最後の晩餐しか予約してないわ
0693異邦人さん
垢版 |
2023/04/17(月) 01:04:56.07ID:ziGpTknm0
自由行動の方が刺激があって楽しいぜ
0694異邦人さん
垢版 |
2023/04/17(月) 05:13:53.72ID:39x+r0f3M
>>692
「しか」って何?
何もかもスケジュール決めて動かないとダメな人?
0695異邦人さん
垢版 |
2023/04/17(月) 06:52:00.52ID:ffcVbv9OH
予約が必要な主要観光地は最後の晩餐くらいであとは並べばなんとかなるはず
0696異邦人さん
垢版 |
2023/04/17(月) 11:55:53.63ID:y6RqmEXpd
GW行く人航空券とホテルいくら位でした
0697異邦人さん
垢版 |
2023/04/17(月) 21:42:50.81ID:lWMdCXiD0
>>692
初日の宿くらいは取っとけば楽じゃない?
0698異邦人さん
垢版 |
2023/04/17(月) 22:16:04.40ID:LwbV/sP50
>>696
航空券はビジネスクラスで1人約50万円程度
ホテルは四つ星中心で一泊当たり4~5万円程度だったよ
0699異邦人さん
垢版 |
2023/04/18(火) 02:44:00.99ID:4oZKQ9Pu0
>>696
俺は航空券はファーストクラスで1人約130万円程度
ホテルは五つ星の超豪華ホテルのみで一泊当たり40~;50万円程度だったよ

金が有り余ってるから困ってるよ
0700異邦人さん
垢版 |
2023/04/18(火) 06:35:16.06ID:VyPx6RaCd
流石に5chみんなリッチだね
0701異邦人さん
垢版 |
2023/04/19(水) 06:31:57.89ID:8YhgY1NI0
年寄りは小金持ってるから
0702異邦人さん
垢版 |
2023/04/19(水) 23:28:45.51ID:l8ffC2NX0
>>695
今はフィレンツェのドゥオーモのクーポラとローマのコロッセオは予約ないと事実上入れないはず
予約もかなり取りにくい
0703異邦人さん
垢版 |
2023/04/19(水) 23:43:12.73ID:hXv1+9kj0
>>702
コロッセオが?と思ってみたら本当にめちゃ取りにくいじゃん
5ユーロ足せばツアーに参加できるからそっちでいいかもしれんが
もしくは公式以外で買わされることになりそうだな
0704異邦人さん
垢版 |
2023/04/19(水) 23:59:24.35ID:l8ffC2NX0
ローマのコロッセオは販売直後に売り切れる
びっくりするくらいのスピードで売り切れる
発売直前にパソコン前で待機が必要
0706異邦人さん
垢版 |
2023/04/20(木) 14:09:34.08ID:QWX2xPBwM
>699
アパのポイント貯まってますか
0707異邦人さん
垢版 |
2023/04/20(木) 16:13:00.17ID:OSjfWPjpH
1ヶ月前は余裕だったのに、コロちゃん
0708異邦人さん
垢版 |
2023/04/20(木) 20:32:06.70ID:H2ckH+sc0
>>699

それ、ビジネスクラスの値段

実際にファーストクラスに乗ったことないだろ
0709異邦人さん
垢版 |
2023/04/20(木) 22:11:21.83ID:UxOQBB7F0
>>704
こないだコロッセオ行ってきたけど、入場予約取るの面倒くさくて外から眺めるだけにしてきたわ
外側も観光客でめちゃくちゃ混んでたけどね
0710異邦人さん
垢版 |
2023/04/20(木) 23:24:40.65ID:vydwXVCaH
閑職チーズさん
読んでませんが、本日も高スペック勝ち組リーマンw嘘設定と
海外問い合わせw嘘設定の証明は無いですね。
CEOが外国人wだと、チーズさんまでが上記に該当すると言う謎証明も疑問です。
CEOが外国人の大企業も沢山あると思いますが、
そこで働く末端派遣や自称リモワwの発作患者までもが、
高スペックで、海外問い合わせw業務に携わる訳ではないですよね。
今一度、ご自分の噓に向き合って嘘再考をお勧めします。
0711異邦人さん
垢版 |
2023/04/20(木) 23:44:14.65ID:V0XlH04Z0
高速鉄道も予約したほうがいいのかな
自分は夏だからまだ予約しなくてもいいと勝手に思ってるけどノロノロしてると埋まっちゃうかも
0712異邦人さん
垢版 |
2023/04/21(金) 16:33:40.98ID:Z0QUBIeCd
>>711
飛行機取ったら即予約よ!
値段全然違うの
0713異邦人さん
垢版 |
2023/04/21(金) 18:59:22.99ID:IsR10D8M0
>>712
横からすいません
ユーレイルイタリアパスは必要になるだろうから先に買っといてもいいけど
3ヶ月前とかでも各路線の席予約までできるの?
後でダイヤ変更もあるだろうし実際日本の場合はある程度近くならないと予約できない
0714異邦人さん
垢版 |
2023/04/21(金) 19:53:56.42ID:l0KdHg4Vd
余裕で出来るのよ
まず日本のシステム世界一って幻想捨てた方がいいよ
0715異邦人さん
垢版 |
2023/04/21(金) 23:20:51.56ID:usLGLz6U0
>>714
ありがとう
日本が世界一だなんてなんでそんなぶっ飛んだ話になってるの??身近にある例として新幹線を思い浮かべただけなんだけど…
近くなると高くなるってどの程度です?
ユーロ高は6月あたりで一服すると予想してるから意外とそのタイミングも大事だったりするし、何より今から旅程ガチガチに縛り付けるのもつらいなあ
でももし数倍とかに跳ね上がるなら早めの方がいいね
0716異邦人さん
垢版 |
2023/04/22(土) 06:31:23.81ID:+KKqAtSj0
トレニタリア公式で直近と3ヶ月先比べてみたら

自分はいつもメイン都市2箇所をまわるくらいで予定組むのでホテル含めて買ってしまいます
0717異邦人さん
垢版 |
2023/04/22(土) 13:48:14.11ID:py1H4zle0
セール待てるならそっちの方が安かったりも
好きなタイミングで買えばいいさ
0718異邦人さん
垢版 |
2023/04/22(土) 19:08:12.39ID:d4B/sJu30
italoやっすーーーい
後ろの席をget
0719異邦人さん
垢版 |
2023/04/24(月) 23:57:15.06ID:CCtYaeLQ0
italoでフィレンツェの駅名が出ないと思ったらFlorence S.M.Novellaって入力しないといけないのね
馬鹿にされそうだけど難易度高く感じたわ
trenitaliaだとFirenze S. M. Novellaでわかりやすかったのに
0720異邦人さん
垢版 |
2023/04/25(火) 00:51:43.98ID:bfy99pw/0
別にフルに打つ必要はないけども予約できたならよかったよね
0721異邦人さん
垢版 |
2023/04/25(火) 06:52:54.07ID:JMA6QPDeM
文字を英語にしてるからフローレンスなんだよ。
イタリア語にすればフィレンツェが出るよ。

ニッポンだって英語にしたらジャパンしか出ないだろ。
0722異邦人さん
垢版 |
2023/04/25(火) 16:44:38.30ID:7IkLi4Am0
フィウミチーノからのタクシー、乗り場が混雑してて1時間待ち、とかあった?最近(ことしになってから)旅行したヒトに聞きたい

自分の経験ではそこまで混雑したことないんで
0723異邦人さん
垢版 |
2023/04/25(火) 23:58:05.22ID:/NLQ+Uhb0
フムフム
0724異邦人さん
垢版 |
2023/04/27(木) 11:18:34.75ID:Jx6V385v0
>>719
あるあるぅ
fだけだともっと文字入力しろ
fiだと表示されない
えぇーーーー!?
0725異邦人さん
垢版 |
2023/04/27(木) 11:21:45.30ID:XcYsUNnGa
イタリアの列車でアジア人差別した女子学生グループがバズってんな〜
0726異邦人さん
垢版 |
2023/04/27(木) 21:46:45.82ID:bgXpI4Gp0
>>647
コロナ禍直前に北京-ローマで利用したよ
想像してたよりサービスも食事も悪くなかった
私の時は修学旅行帰りの高校生が多く乗ってて、着く前からイタリアにいる気分になれた

>>725
見てきたけど、これは気分悪いね
0727異邦人さん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:14:25.43ID:93Z0vJooH
チーズさん(BBA氏)本人了解事項

1.根拠なくインバウンドと決めつけ嘘をついた。
2.有名なマリオカート訴訟を知らなかった。
3.早とちりで事実と違うことを書いてドヤってしまった。

※チーズさんは田舎者らしいので、
マリオカートすら見た事が無いとのこと。

※チーズさん(BBA氏)本人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1681305435/
0728異邦人さん
垢版 |
2023/04/29(土) 18:02:56.20ID:gQF3coVw0
最近、イタリアのホテル、爆上がりしてないか?
BMW事件の影響でドイツから中国人が流れてたりして。
0730異邦人さん
垢版 |
2023/04/30(日) 00:00:50.78ID:oEWQ7lsp0
>>728
イタリアの春~9月頃までの日程はBMW前からめっちゃ高くなってたよ
ドイツもフランスもイギリスもスペインもポルトガルも全部高くなる
5月からの中国緩和でコロナ前のように中国人だらけになるだろうから
逆にヨーロッパ圏内の富裕層からの人気が落ちたりエネルギー価格暴落したままだからホテル価格も秋くらいには結構落ち着くと思ってるんだけどね
でも価格がコロナ前の水準まで戻ることは一生ない
0731異邦人さん
垢版 |
2023/04/30(日) 00:50:30.56ID:hDOZBHgt0
どのぐらい落ち着くか、そこが問題だよね。
0732異邦人さん
垢版 |
2023/04/30(日) 01:15:09.55ID:3T/N2iYq0
値上げより、馴染みのホテルが次々潰れたな

あとは、B&Bばかり、不便で困る
0733異邦人さん
垢版 |
2023/04/30(日) 01:19:45.86ID:u42S1ugL0
>>732
それは感じる
今の日本もそうなりつつあるけど欧米は一年前から人手不足だから観光客だけ戻っても賃金高騰せざるをえず値上げもせざるをえないだろう
0734異邦人さん
垢版 |
2023/04/30(日) 06:36:27.43ID:GR9R5aIed
ヨーロッパ諦めて台湾に来てる
航空券はかなり落ち着いて来たけどホテルや物価が高すぎて草
日本と同等か高いくらいだわ
0735異邦人さん
垢版 |
2023/04/30(日) 06:59:22.25ID:3T/N2iYq0
購買力平価からは日本は実力の半分以下

だからGDPも見かけでは停滞してる

日本国内で簡潔してる限りは、問題ないし、失業もインフレで苦しむこともない

悲惨指数が先進国中群を抜いて低いのがその証拠

だが、海外比較になると、日本はお得でインバウンド殺到、かたや日本人は海外に行きたがらなくなってる
0736異邦人さん
垢版 |
2023/04/30(日) 07:30:52.54ID:GR9R5aIed
>>735
独身年収400、500万あたりでも東南アジアに年1.2回が精一杯だと思う
ほぼ国内旅行と変わらない価格で
屋台や衛生的に微妙なローカル店でも吉牛くらいする
0737異邦人さん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:30:45.41ID:oEWQ7lsp0
台湾と東南アジアは凄い勢いで観光産業や不動産価格などは高くなってるけど、まだ食事と国内交通とマッサージスパは日本と比べて激安じゃない?
今は時期的にめちゃくちゃ暑いよな
高くても気候的にヨーロッパが快適なのになんかもったいない
0738異邦人さん
垢版 |
2023/04/30(日) 12:33:23.71ID:oEWQ7lsp0
>>736
いや屋台とかでそれはないわ
日本も牛丼高くなったよ
観光客しか来ない立地ならぼったくりだから別だが
0739異邦人さん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:43:32.82ID:b8X/yihB0
>>737
交通費は安いですね
食事は街なかで地元民しかいない自助飯でも500円近くします

気温は30度弱で朝晩は涼しく観光ギリギリです

毎年GWはイタリア、夏休みはアルプスより北に行ってましたが流石に飛行機代30万は無理で
いま都会の3星ホテル100ユーロ以下で泊まれるんですか
0740異邦人さん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:18:26.28ID:oEWQ7lsp0
>>739
100ユーロ以下なんて絶対無理だね
その予算だと台湾でも汚いホテルになっちゃう
ヨーロッパは過剰なサービスとか要らんので民泊で立地やビュー重視にしてるわ
航空券は乗継1回なら欧州便だいぶ安くなったでしょ
0741異邦人さん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:45:43.44ID:rI1jlCJ50
日本が自粛自粛言いまくってた去年のうちに行っといて良かった
0743異邦人さん
垢版 |
2023/05/03(水) 23:03:31.82ID:PshCAED80
イタリア8日間添乗員付き2人で約140万は相場としては普通でしょうか?
イタリア旅行検討しているのですが、英語も出来ずイタリア自体初なので土地勘も分からないため個人ではなく満遍なく何都市か巡れるツアーで行こうかと思ってます。
0744異邦人さん
垢版 |
2023/05/03(水) 23:10:54.71ID:sTCLPHeSM
釣り?
内容によるとしか言いようがないけど平均的なツアーとしてはすごく高い
0746異邦人さん
垢版 |
2023/05/03(水) 23:18:18.53ID:HZIm1YGN0
てかその位出せるなら、二人だけで現地ガイドつけたら?JTBとかでやってくれる
0747異邦人さん
垢版 |
2023/05/03(水) 23:19:30.01ID:tal0sj3XM
>>743
相場は似たようなツアーいくつか見てみれば大体分かるんじゃない?
それともそのツアーしか検討の選択肢にないの?
0748異邦人さん
垢版 |
2023/05/03(水) 23:24:28.33ID:Pzq1qGTj0
>>743
夏休みの時期でホテルが五つ星なら
添乗員付だし妥当な価格じゃないの。

飛行機が往復で1人30万
ホテルが6泊で1人20万
添乗員費用が1人5万
現地の移動や入場料で1人15万
0749異邦人さん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:06:54.49ID:PhQPrwLgd
日本はまだまだ豊かだな増税しても問題なし!
0750異邦人さん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:53:59.92ID:ZHVPTubv0
所得税の累進率でお願いします。
あるいは宗教と政治に課税でお願いします。
0751異邦人さん
垢版 |
2023/05/04(木) 20:06:52.61ID:TZ7UGE0u0
金持ちが損しない消費税で広く薄くだろ
0752異邦人さん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:03:01.44ID:ZHVPTubv0
無敵の人が増えそうだ
0753異邦人さん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:11:13.47ID:gInowOQz0
能力ある人ほど損する社会にすると日本から人材がいなくなる
所得税と法人税を減税して消費税を増税するとかしないと日本終わるよ
0754異邦人さん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:53:31.50ID:ZHVPTubv0
消費税を導入した時と同じ理論。
結局、日本は繁栄を失った。
0755異邦人さん
垢版 |
2023/05/05(金) 00:02:49.40ID:Bzctq5Ald
>>754
所得税と法人税がっつり下げろよ
俺は庶民側だけど累進課税ひどすぎて頑張ってる奴が気の毒だわ
あとは投資の譲渡益に対する税な
NISA拡充で庶民的にはだいぶマシにはなるけど、いっぱい投資してくれるはずの富裕層が結局シンガポールなどに逃げてしまう
0756異邦人さん
垢版 |
2023/05/05(金) 22:09:40.61ID:AkIfO8/Jd
今イタリアだけど暑くて大変
観光するのもちょっと大変なレベルかも
0757異邦人さん
垢版 |
2023/05/05(金) 22:26:25.61ID:raGWqLEq0
>>756
イタリアといっても広いんだけど、どのあたり?
0758異邦人さん
垢版 |
2023/05/05(金) 22:32:57.18ID:UUV6ZwI30
今日は東京も暑いよ
真夏のヨーロッパで35度の時にトレッキングして死にかけたけど日陰に入ると涼しかったな
いくら暑くても乾燥してるからジメジメ日本よりマシだよ
5月で無理とか言ってたらどこにも行けないんじゃない?
0759異邦人さん
垢版 |
2023/05/06(土) 07:37:25.58ID:ZFN8BAK/0
ベトナムは37度くらいで大変、台湾も30度近くある
もうGWはアルプス以北か東北北海道だね
0760異邦人さん
垢版 |
2023/05/06(土) 08:38:31.10ID:FwUJwq5TM
行ける場所と季節限られちゃうよね
てか夏の日本もダメなのでは
0761異邦人さん
垢版 |
2023/05/06(土) 10:15:46.91ID:ZTImUKxw0
>>759
ベトナム4月の37度経験したことあるけど暑さに強い自分でもやばかったな
乾季だったのに夜でも気持ち悪くなるほど湿度高い暑さで逃げ場がない
0763異邦人さん
垢版 |
2023/05/07(日) 09:30:50.53ID:RwVMBOGRM
暑いのはエアコン普及率と関係あるの?
0764異邦人さん
垢版 |
2023/05/07(日) 21:45:30.53ID:noJv66dC0
今年の夏ですがなんとか旅行いけそうてす
ローマに行きたいのですが
8月6日着 13日発
8月12着 19日発
どちらが良いのか悩んでおります
金銭的な事より向こうの状況がどうなのかで考慮中です
アドバイスお願いします
0765異邦人さん
垢版 |
2023/05/07(日) 23:43:58.40ID:ZsoiaB9K0
ごめんよくわからないんだけど
その2つでどうイタリア側が変わるの?
0766異邦人さん
垢版 |
2023/05/08(月) 01:11:50.06ID:8SFNAI570
旅情で煙草吸う人多すぎ
悲しい
0767異邦人さん
垢版 |
2023/05/08(月) 04:04:44.35ID:I/ekS+qza
>>764
8/15はイタリアの祝日でその前後は夏休みにする個人店などが多い
ローマはそれほどでもないらしいけど
バカンスで人が大量に移動するのも含めて、その日がモロにかぶらない日程にするかな、自分なら
0768異邦人さん
垢版 |
2023/05/08(月) 04:09:57.71ID:3pbDi8JQ0
>>765
観光客の数とか観光のしやすさとか
季節的にお店とか開いてるのかとかです
今京都に住んでて京都って一週間違うだけで全然変わるので
ローマもそうなのかなと思いまして
0769異邦人さん
垢版 |
2023/05/08(月) 04:13:42.65ID:3pbDi8JQ0
>>767
ありがとうございます
それでいくと前者の6~13の方が良いかもですね
0770異邦人さん
垢版 |
2023/05/08(月) 04:52:41.39ID:I/ekS+qza
>>769
8月はどっちにしても観光はハイシーズンだし混雑は覚悟
特に13日の空港への移動と空港での時間はたっぷり取るのを推奨
日程中ローマ以外に移動せずじっくり過ごすなら後述の日程でもいいと思うな
ローマっ子はこぞってバカンスだけど市内の観光地は普通に営業してる
そして地元民が減る分街自体は少し空いてるはず
あとは天気次第だけどこればっかりは運やね
0771異邦人さん
垢版 |
2023/05/08(月) 05:03:28.69ID:Ui3mi7ho0
>>764
767さんが書いているferragostoは、現地の人も浮かれてあちこちに出かける日
ローマでもtermini周辺から少し離れるとかなりの店が休みで、何かと不便だった記憶がある
ただでさえ夏休みで閉まっているところ(飲食店含む)が多いのにね
なので、私だったら前者を選ぶよ
0772異邦人さん
垢版 |
2023/05/08(月) 07:00:39.33ID:+mHJBR6md
8月のローマって日本並みに暑そうだかどそうでもないのかな
0773異邦人さん
垢版 |
2023/05/08(月) 07:08:11.44ID:RqkZLqbvM
>>769
横だけどなぜその結論?
770さんも言うよう13日発だとローマからバカンスに出掛ける人とモロに被るのに
とはいえもしも自分ならどちらでもあまり気にしないかな
細かい事を言えば後者はお盆休みの日本人旅行者が増えそうだし
0774異邦人さん
垢版 |
2023/05/08(月) 08:09:32.90ID:RB1JT8gYa
>>772
日本よりは湿度がない分マシかもしれないけど、その代わりホテルや公共施設に空調がないとかザラだから暑いは暑いよ
0775異邦人さん
垢版 |
2023/05/08(月) 12:54:29.88ID:+mHJBR6md
>>774
ただし、街中いたる所で水が溢れてるから助かるよな
アルプスから水道橋で引いてきてるとか2000年前の技術すごすぎ
0776異邦人さん
垢版 |
2023/05/08(月) 13:05:06.60ID:4yuxlXIoH
チーズさんは自分の問い合わせwスレで書かずに、
よそでコロコロしてるのが情けないですねw

じぶんの仕事内容を書けないって、
仕事内容は一般的な話でプライバシーとは関係ないでしょう。

閑職チーズさんはろ氏のプライバシー探りまくったり、
私や界隈民が旅行画像はSNSとかから
プライバシーが流出するから嫌だと言っても、
行ってないからだとか言ってましたよね。
実際に嘘つきチーズさんの以前の相方は漏れましたよ。

メッキ剥げチーズさんご自身の嘘がバレそうになると、
他人に強要してたプライバシー云々で
自分を守ろうなんて都合良すぎです。

チーズさんの海外問い合わせwは嘘ですw
0777異邦人さん
垢版 |
2023/05/08(月) 14:19:55.08ID:94HlWhOv0
8月のローマ
昼は滅茶苦茶暑いけど朝はかなり涼しい
ローマの水道橋は一度は見たいよね
0778異邦人さん
垢版 |
2023/05/08(月) 14:30:41.13ID:lN8a68/H0
ローマ(帝国)の水道橋はスペインやフランスで見た方が迫力あるのでは
0779異邦人さん
垢版 |
2023/05/08(月) 19:47:17.47ID:DHmOt9zs0
8月がハイシーズンだ、とか、色々ひどいな笑
0780異邦人さん
垢版 |
2023/05/08(月) 20:31:03.92ID:UNmtufJy0
暑くても南欧は夏行かないと意味ないと思ってるわ
からっとしてて空が青い
0781異邦人さん
垢版 |
2023/05/08(月) 22:19:51.01ID:4IiNLRx6a
>>779
8月がハイシーズンじゃなくてなんなの笑笑笑
識者()さん笑
ベストシーズンと勘違いしてるの?笑
0782異邦人さん
垢版 |
2023/05/08(月) 22:20:25.45ID:8SFNAI570
特急電車のクレジット払いの明細上がってきたんだけどItalo TrenoとTrenitaliaって日本から予約すると
為替手数料が安い現地通貨決済じゃなくて為替手数料が高い日本円決済される?
日本円決済かユーロでの決済かは選べないよね?
それともなにかしくじったか・・・
0784異邦人さん
垢版 |
2023/05/09(火) 02:14:15.41ID:FaJBP8wY0
>>781
イタリア語位まともにやってから、ここで「回答」するようにしたら?

イタリア旅行好きは、半端ないからな
近過去、半過去辺りでお茶濁す程度は、「話せる」に入らないんだよ

ハイシーズン、ベストシーズンの区別しらんだろ、なんて言ってるようじゃレベルが知れるな
0786異邦人さん
垢版 |
2023/05/09(火) 08:44:56.65ID:Ln4283+HM
中南米長期放浪してる日本人の大半は、
スペイン語の複雑な動詞の変化、時制を習得してるようには思えない
0787異邦人さん
垢版 |
2023/05/09(火) 08:59:16.12ID:zCJ996rna
wwwwww
なんだこの情けないインセルw
0788異邦人さん
垢版 |
2023/05/09(火) 12:13:34.46ID:c5hjBmCw0
インセル、初めて知った。
切ない言葉だ。
0789異邦人さん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:53:41.45ID:rEsKDrI/0
>>782
なぜそう思った?想定より高かったのはユーロ/円のジャンピングキャッチしちゃったとか?
海外のサイトで決済してるならカードの国際ブランドごとのレート+取扱手数料で外貨決済されるのが普通
どのタイミングのレートが適用されるかはカード会社による
0790異邦人さん
垢版 |
2023/05/12(金) 20:36:10.67ID:DBtZL26ZH
チーズさん、劣勢お疲れ様です。
ざっと見たところ、私とどなたかをヒト間違いしてますか?
もうなりふり構っていられない状況は理解できますが、
最近のチーズさんからは発作を通り超して、
悲鳴が聞こえて来る様です。

今の時間は欧州ゴールデンタイムですよね……
な、何でそんな回収出来ない嘘をついたのですか?
チーズさんが軽蔑したキセル老人が架空外国人コミュ作り話して回収出来ず、
もう何年も私にからかわれている醜態を見てたでしょ。

では欧州ゴールデンタイムで大活躍して下さいね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況