トップページ海外旅行
251コメント62KB
旅の本を紹介して欲しい
0001異邦人さん
垢版 |
2019/03/28(木) 01:46:40.48ID:rlQdHlkz
一番読みたいのは旅行記
でも旅関係ならばオールジャンルokです。
0002異邦人さん
垢版 |
2019/03/28(木) 01:48:26.63ID:rlQdHlkz
例えば深夜特急のような本を読みたいです。
0003異邦人さん
垢版 |
2019/03/28(木) 02:26:49.05ID:lc92/0dq
ASIAN JAPANESE
1巻だけオススメ
0004異邦人さん
垢版 |
2019/03/28(木) 06:38:54.67ID:WW8yPn/D
ここで質問するより本屋に行け
0005異邦人さん
垢版 |
2019/03/28(木) 11:43:27.56ID:fNo4kqv4
「インド風まかせ―女ひとり放浪の記」を読んだのがきっかけで一人旅に出るようになった。
著者は現在スピリチュアルな活動家みたいになっている。
0006異邦人さん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:59:01.36ID:asNO7FsR
>>2
小田実著・世界なんでも見てやろう

沢木耕太郎が深夜特急のネタとなったバス旅に出たきっかけとなった本
0007異邦人さん
垢版 |
2019/03/29(金) 06:33:17.86ID:b7pmI3jk
海外行くようになったのがここ数年なので
昔の旅行記読むとこの頃に旅行したかったと思ってしまう。
0008異邦人さん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:03:17.14ID:BbDIospL
珍夜特急 はどう?
名前とは裏腹に以外にシックな本。
バイクでインドからポルトガルのリスボン目指して旅をするんだけど、普通の青年が騙されたり助けられたり多少の色恋したりと、スタンダードな感じですよ。
0009異邦人さん
垢版 |
2019/03/29(金) 09:22:44.89ID:UYdCC2Uz
バックパッカー旅行記の系譜(順に影響を受けて旅に出たとそれぞれに記述されている)

1957年:Arthuer Frommer『Europe on $5a day』

1959年:小田実『世界なんでも見てやろう』

1970年代:沢木耕太郎『深夜特急』

1996年:電波少年・猿岩石
0010異邦人さん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:35:46.44ID:nDDNkjGa
ラオスに一体何があると言うのですか?
あとはアジア界隈好きなら下川とか
0011異邦人さん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:26:15.25ID:OG7mWryu
最近の下川裕治のくたびれた老人が嫌々旅をやらされてる感が好き
0012異邦人さん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:48:59.50ID:vGwhecDf
下川さんは20年前からそういう感じ
0013異邦人さん
垢版 |
2019/03/30(土) 22:30:02.24ID:FxV0f0Lw
下川裕治が『週末ハワイで一日12万円の旅』みたいな本出したら嫌なようで読んでみたい。
0014異邦人さん
垢版 |
2019/03/31(日) 02:35:47.08ID:Wom6X6pG
沢木耕太郎読んだなら文学に行け
紀行文なんてアホらしくて読んでられなくなるぞ
まずはサン・テグジュペリ著、人間の土地
0015異邦人さん
垢版 |
2019/03/31(日) 07:49:55.86ID:wsN049Kp
乃南アサのミャンマーもいいよ
実際行ってみていい人が多かった。
0016異邦人さん
垢版 |
2019/03/31(日) 08:29:24.98ID:sPSFaptW
下川氏は年齢的に、もう貧乏旅にうんざりしている愚痴は見受けられるなw
金が貯まっているのに、営業行為でやりたくない貧乏旅をやるんだからな。
所詮貧乏旅の企画なんて、金がない時代の営業企画だから。
バカな貧乏人が「自分達の味方だ」みたいに勘違いして需要を起こすから、
出版社も企画して、小金の誘惑に負けた下川氏が受注してるだけだろ。
0017異邦人さん
垢版 |
2019/03/31(日) 10:42:53.22ID:01UFtZl6
下川裕治は過酷な体験を自虐的に書いてるだけで貧乏旅は好き。
年取って体がキツいのは事実だろうけど。
0018異邦人さん
垢版 |
2019/03/31(日) 10:53:53.84ID:H9KLmp6n
クーロン黒沢とゲッツ板谷の本かな、あと漫画になっちゃうけどグレゴリ青山
どれも笑えて好き
司馬遼太郎も旅行記出してたよね、読んでないけど
0019異邦人さん
垢版 |
2019/03/31(日) 11:00:20.45ID:8v/ACWn2
>>17
好きというより貧乏旅が染みついてる感じだな。
歳とったり金持ってても貧乏旅行しか興味持てない人も多いからそういう本が売れる。
0020異邦人さん
垢版 |
2019/03/31(日) 11:25:29.17ID:H9KLmp6n
食に興味があるなら、堀井和子さん(フランス多し)、西川治さんの「世界ぐるっと朝食紀行」(酒版もある)
あとは発酵食で有名な小泉武夫さんの本も面白いです。どんなゲテモノでも美味しく食べちゃう
あとは高野秀行さんの「イスラム飲酒紀行」も面白い

あとはLGBTにアレルギーが無ければ、熊田プウ助が漫画を描いてる「世界一周ホモの旅」のシリーズ(5巻くらいある)
も笑えて面白いです
0021異邦人さん
垢版 |
2019/03/31(日) 11:48:51.57ID:DBTKUUKK
『東京するめクラブ 地球のはぐれ方』
村上春樹等著
0022異邦人さん
垢版 |
2019/03/31(日) 11:54:48.75ID:U0yTqBL+
下川さん若手ライターの面倒見はいいからな
0023異邦人さん
垢版 |
2019/03/31(日) 20:42:36.90ID:H9KLmp6n
下川さんの「もうしんどいっすよ」的な脱力は嫌いじゃない
あとはまた漫画になっちゃうけど西原理恵子の鳥頭紀行にミャンマー、アマゾンやドイツの紀行のがある
あとは松本榮一の「アジア聖地巡礼」も面白かった
それと上記の西原理恵子の夫だった鴨志田穣のアジアパー伝シリーズとか、
八雲星次の海外クレイジー紀行も面白かったよ
フランスが好きなら鹿島茂教授のも面白いし(文献というか歴史寄りになっちゃうけど)
初めての旅の前ならベタだけど掘田あきおの「アジアのディープな歩き方」もいいかも
ちょっと型通りだけどね
ちなみに「ガンジス河でバタフライ」はう〜ん、だったな
図書館に行けば、紀行本は結構そろっているから是非行ってみてね
0024異邦人さん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:04:53.75ID:H9KLmp6n
>>7
わかる! ひと昔前はシリアとかイエメンに行ってるんだよね
シリアは行きたかった・・・
でも自分が生きてるうちは無理だろうな
でもボロボロだったカンボジアに観光に行けるようになったんだから希望は持つか・・・
もし行けたところで往時の景色は残っていないだろうけど
0025異邦人さん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:16:42.44ID:B/4MMfnD
レトロな金子光晴の美文調は
このスレの住人には合わない?

アジア無銭旅行
マレー蘭印紀行
マレーの感傷 金子光晴初期紀行拾遺
など

古き良き時代の高等遊民w
0026異邦人さん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:29:52.15ID:H9KLmp6n
>>25
それを読み込めるなら素敵だね
グレゴリ青山もファンで、金子光晴が毎日朝食を摂った店に行き、同じメニューを食べたと描いてた
そこのお店の人によると年に何人かだけど、金子光晴を追ってマレーのその店に日本人が来るんだって
0027異邦人さん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:39:26.88ID:H9KLmp6n
あと紀行文とは違うけど、一ノ瀬 泰造の「地雷を踏んだらサヨウナラ」は?
若い男性だったらヒリヒリするところがあるのではなかろうか
自分はそれを読んでアンコールワットに2回行ったよ
一ノ瀬 泰造がどんな気持ちでアンコールワットを目指していたかと思うと、
その時代と熱気、危険、緊迫の差を感じられずにはいられなかったです
0028異邦人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 10:09:11.71ID:StNsV+Ux
司馬遼太郎『街道をゆく』
アジア、欧州、アメリカを書いてる
0029異邦人さん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:17:09.17ID:HEzfbwGY
本ではなくて店だけど東京の西荻にある旅の本屋のまどは好きだ。
小さい店だけど旅行本に特化してて、その気になれば何時間でも本を探してしまいそう。
0030異邦人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 09:15:38.79ID:t1JXdKZY
高野さんの本もまぁまぁ面白い。
0031異邦人さん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:56:57.42ID:Fe+yf/Qq
図書館で永瀬忠志さんが書いた「リヤカーマン・歩いて世界4万キロ冒険記」というのを借りてきた
しょっぱなから展開がハード過ぎる
図書館は紀行文が多く揃ってました
0032異邦人さん
垢版 |
2019/04/05(金) 06:35:57.28ID:kZ5BPPWU
>>29
そこ良さそうですね。ちょっと行ってみたい。
0033異邦人さん
垢版 |
2019/04/05(金) 08:16:44.89ID:SC8EcXkr
旅の本屋のまど、時々ここで上げられてる作家がイベントやってたりする。
専門店なら他にも神保町にも有る。
0034異邦人さん
垢版 |
2019/04/05(金) 09:01:10.09ID:eZsUMryy
>>33
へー、北関東住みだとネットかヴィレッジヴァンガードとか大きい本屋でしか扱ってくれないから羨ましい。
神保町まで行ってみようかな(旅行気分w)
0035異邦人さん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:58:03.70ID:4izt/HT2
石田ゆうすけ
チャリンコだけど
0036異邦人さん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:05:00.27ID:cYq3q1YP
宮田珠己
でも文体になじめなくて断念
著作は多いんだけどね
0037異邦人さん
垢版 |
2019/04/07(日) 08:06:42.98ID:jKvUsd2O
7年くらい前の雑誌「旅行人」最終号に大勢の人が短い紀行文を寄せているんだよね。
建築家、写真家、学者の方々が専門領域をテーマに旅しているのは読んでいて面白い。
バックパッカー系の「旅行」が専門のライターとは興味の惹かれ方が全然違う。

しかし蔵前仁一の人脈の広さには脅かされる。
0038異邦人さん
垢版 |
2019/04/08(月) 03:59:10.40ID:xStQHckO
珍夜特急が思いのほか面白い
0040異邦人さん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:43:41.31ID:EjgyicAI
渡辺ひろ乃の世界20カ国でヤッちゃった!!

鈴木 正行
アフリカ漂流 アフリカ??乞食行

女ひとり 世界危険地帯を行く。

南の国の、行方不明者 - 千々岩久枝
0041異邦人さん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:19:42.16ID:nZTYvFy6
妹尾河童著

河童が覗いたヨーロッパ
河童が覗いたインド
0042異邦人さん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:28:20.33ID:umW7n4ss
平間康人(彩図社)の本の中に、タイで警官に殴られた
とか、大男が集団で禁煙の飛行機の中でタバコを吸っていた、とか無かった?
0043異邦人さん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:41:41.08ID:wDKUr2fp
彩図の一連の本は中身が微妙だな
散々買って読んだが、いい加減もういいわ
Kindleでもっと安く出せば読むけど、あの内容で従来の書籍ではもう買わないかも
まあKindle Unlimitedくらいで提供すると会社も筆者も潤うのではないか
0044異邦人さん
垢版 |
2019/04/10(水) 18:45:38.28ID:mZrDkSz+
コミケで旅行本探すの楽しい。
コスパ悪いし内容薄い本が大半だけど、たまに面白い本に出会える。
0045異邦人さん
垢版 |
2019/04/11(木) 06:51:00.22ID:Wo3y9sv/
さくら 剛のインドなんて二度と行くか!ボケ!!―…でもまた行きたいかも
流し読みしかしてないけど
0046異邦人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 00:09:44.40ID:/6Y7++Wj
>>1-45は全部ゴミ

アポロンの島 小川国男  50年代 小説家 薄明期のバイクでのギリシャ旅行

印度放浪 藤原新也    意識や芸の質が高い70年代 サヨクの時代

インドネシア放浪  桑野淳一  素直な心の時代
写真家はインドをめざす   共著

急速にヤクザのこどもたちの発想に落ちた90年代 怪しいアジアの怪しい人々 クーロン黒沢
アジアの風に身をまかせ   下川裕治  つくった笑い話と言い訳

それ以降  あんまりいいのはない   中味が薄い
0047異邦人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 00:12:59.63ID:/6Y7++Wj
あぁ 本ではないけどサイトでいいのはあるな
染谷翔の自転車世界一周

旅行人はサークルのノリなのでツマんない
0048異邦人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 00:20:29.83ID:/6Y7++Wj
石井光太もなんか「話つくってねぇか?」ってところがある。
いろんな貧困国の底辺10、20代売春婦の話が出てくるが
女たちはは英語話せないだろうし石井がそんなにアジア各国の
マイナー言語ペラペラだとは思えないのになぜか細部にわたるまで
意思疎通ができている。変すぎ。
0049異邦人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 00:23:55.74ID:2x9pd2Ec
下川裕治とミドクツの本しか読んだこと無いな。
両方共面白かった。
0050異邦人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 00:30:09.41ID:11CiJuP3
母をたずねて三千里かジョジョ三部
これ以外はワクワク感の欠片さえ感じさせないお湯と塩のスープみたいな旅行記
0051異邦人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 00:55:47.85ID:4G4t9eaY
所詮バックパッカーの本は文化面薄いからな
0052異邦人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 01:29:08.58ID:M5rXrGW9
ちょっと旅行記とは違うけど
昔の中国、広東省、華南を中心の写真が見れて
それが結構面白かった本がある

中華人民生活百科遊覧

という写真家夫婦のムックで80年代初頭の
庶民の生活を垣間見ることができる
写真に添えられてる文がまた暖かくて良い
改革開放直後の中国を知る貴重な一冊
Amazonで古本が手に入るので是非読んでほしい
0053異邦人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 01:57:25.26ID:Ekt3yWpD
文化というかそこの地域の暮らしに入り込んで一時の住人となってるものが面白い。
0054異邦人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 04:14:17.63ID:2XDDN/qJ
バイクで回るタイ: こんなに簡単海外ツーリング!

飯田泰生

ワイもパタヤでヤマハ・VMAX借りて爆走したで
0056異邦人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 12:48:45.85ID:t+Flj6Xm
高野秀行の本
ミャンマーの部族のやつ
0057異邦人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 14:50:55.70ID:c4YTk17b
写真集なら九龍城砦が好きで何冊か持ってる。
初めて香港行った時には既に壊されてたので行ったことある人が羨ましい。
0059異邦人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:39:55.59ID:2x9pd2Ec
深夜特急は香港東南アジアぐらいまでしか読まなかった。
自分に合わないと思ったから。
0060異邦人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:45:51.01ID:4e/ZCBOT
深夜特急で面白かったのはカブール

海外旅行出来ない宿の雇われ社畜が、自由な沢木に嫉妬して毒づく場面な
0061異邦人さん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:40:51.57ID:9t2/F3E0
深夜特急はちょっと浅い
紋切り型
下書き段階
0062異邦人さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:09:52.88ID:UaJACWUN
自転車ロングツーリング入門 /山下 晃和

山下はマッチョだが、マナグアで強盗集団に袋叩きに遭った記述は壮絶
0063異邦人さん
垢版 |
2019/04/24(水) 05:05:19.84ID:fa7DLOpv
ガルシア・マルケス「百年の孤独」
0064異邦人さん
垢版 |
2019/04/24(水) 14:52:45.96ID:DIucjvu6
深夜特急、大沢たかおのドラマは香港編は面白かったけどな。
ヨーロッパ編は観光ビデオで寒々しかった。
0065異邦人さん
垢版 |
2019/04/24(水) 15:40:04.25ID:LkYvX5hA
大沢たかおがパキスタンの映画館出たら警官に職質されてたな
映画つまんないから途中で出た。
そんで爆弾仕掛けたのかと疑われたんだよね
0066異邦人さん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:49:15.64ID:E2WNsDET
ああ…珍や特急が読み終わってしまう
悲しい
0067異邦人さん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:22:26.54ID:Qs0PtG/G
珍夜シリーズ面白いよね
シーズン3がないのだよな
0068異邦人さん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:24:02.46ID:Qs0PtG/G
仕方がないから戸井十月シリーズを読むことにする
戸井さんはスタッフ同行なんで映像と何も変わらんとは思うけどさあ
0069異邦人さん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:25:41.55ID:Kv6xvrml
角田光代
小林紀晴
ブルース チャトウィン
星野道夫
篠藤ゆり
0070異邦人さん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:19:37.65ID:2YJ1bLhu
戸井十月のハーレーダビッドソン団体ツアーはテレビでみた
クロアチアは英語通じないと思ったけど
実際宿のオーナーにも「ドイチェドイチェ」連呼する人がいた
0071異邦人さん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:28:23.32ID:vHAX1YJQ
観光よりも下町散歩でその辺の食堂や商店街をブラブラする様な本が好き
0072じオリジン
垢版 |
2019/05/20(月) 18:32:16.70ID:dm5QzCq3
地球の歩き方は図書館に大抵置いてるけど、
ロンプラが置いてないのはなぜ?
0073異邦人さん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:05:03.74ID:3QrIN77A
日本語でロンプラみたいな写真や地図少なくて文字多めのガイドブックあればいいのに
0074異邦人さん
垢版 |
2019/05/21(火) 04:15:44.16ID:/aDxpH1a
今はそういう時代じゃないし
売れないから作らないよ
0075異邦人さん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:17:20.95ID:9ugRDcOI
ロンリープラネット日本語版は一時期あったけどすぐに無くなった気がする。
日本人は雑誌タイプのガイドブックが主流だから歩き方ですら硬いと感じる人もいる。
0076異邦人さん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:26:58.16ID:4ufcfV4l
と言うより、わざわざ対象者がそもそも少ない日本語版作っても無駄が多い。
0077異邦人さん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:35:23.70ID:n2RWgLe8
>>75
ロンプラ日本語版は第一弾として2,3冊出てたよね、第2弾は無かったかな。
バリ島編を買ったけど、中身スカスカで使い物にならなかった
0078異邦人さん
垢版 |
2019/05/22(水) 03:54:43.64ID:WG5dsPQm
ロンプラ日本版はほぼ文章だけのを、マガジンハウスかなんかがまだ熱冷めぬバブル終えた海外旅行ブームの頃に、旅行はこうあるべしと言いたいかのような、いかにも押し付けがましい感じでいくつか出したような気がします

その後パッケージも同じ翻訳版が少し多めに出て、極一部は更新もしてたと思う

その後コラム集のようなのを出したのかな

iPhoneやスマートフォンの充実で需要はないように思う
歩き方すら買うけど持っていかないしw
0079異邦人さん
垢版 |
2019/05/22(水) 06:18:17.24ID:ejcvsAFB
ネットで充分と思ったけど、やはり本で読みたくて旅先の古本屋で歩き方買ったことある。
0080異邦人さん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:10:11.27ID:7Xovjs9o
ロンプラ本家も別に大した情報載ってないんだよね
ネット時代になるとどうしてもショボさが否めない
0081異邦人さん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:50:46.63ID:NYMlk+lu
ロンプラ日本語版は大きすぎ
0082異邦人さん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:06:39.93ID:GVGCANNj
>>81
どうせ他人の書き込みをコピーするんだからいらないのでは?(プッ
0083異邦人さん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:59:40.99ID:ejcvsAFB
旅行人ノートみたいなのを大手出版社が出してくれれば嬉しいのだけど。
0084異邦人さん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:21:53.94ID:HIZ0DHj8
次々と問題を発生させ挑発する反日国家を貴方は許すのか。?
・日本に対する敵国、反日教育・自衛隊機にミサイル発射用レーダー照射・数百人の拉致被害
北朝鮮韓国連合(核・ミサイル保有)核ミサイルで日本都市を攻撃目標か・日本海で不穏活動
・自衛艦の入港拒否・従軍慰安婦捏造、補償問題や各国へ慰安婦像設置・韓国予算の5倍の
賠償、経済協力で賠償解決済・徴用工で完結の条約、賠償協定破棄と日本企業へ賠償命令の
韓国判決・竹島不法占拠と大統領、議員等の上陸問題・東日本の農産物や魚類等食品の
輸入禁止・日本企業の高度技術情報漏洩スパイ・日本製品の不買運動・造船補助金等企
業活動の国際ルール違反とWTO訴訟・史実捏造、日本歴史教科書介入問題・ステンレス
、バルブ等工業製品、農産物等で韓国政府をWTOに提訴・サッカー大会等会場で日本避難
の横断幕・私立大学留学やマスコミ(朝日新聞)等へ大量入社と記事等介入・韓国人窃盗すり
団や産業スパイの国内侵入・天皇の土下座と千年入国禁止の大統領発言・日本海での漁業不法
操業と日本漁船のだ捕・国連での日本批判や行動阻止等反日活動・韓国内での日本文化、芸能
普及禁止・靖国神社参拝と日本帝国の韓国侵略問題・韓国統一教会による拉致監禁、霊感商法、
結婚詐欺、日本人妻の性奴隷化・対馬等の盗難仏像問題・日本海、竹島等の名称変更・旅行者
へぼったくり、すり、・日本海への有害物、糞尿等の領海侵犯、不法投棄で海洋汚染、環境問題
・いちご、桃、ぶどう、リンゴ等農業技術の流出、泥棒問題・韓国資本が対馬を買収、占領か
0085異邦人さん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:19:53.91ID:L5PMNm6N
ロンプラは今中国語版に力入れてるね
日本語版は二社とも頓挫撤退したから金輪際出ないと思う
0086異邦人さん
垢版 |
2019/06/01(土) 15:40:52.17ID:eixJ7GSv
日本人パッカーは、中国人だけでなく韓国台湾より少なくなった
0087異邦人さん
垢版 |
2019/06/01(土) 19:51:31.69ID:5b1tc1wM
ロンプラ読みたかったら英語読めるようになれと
海外旅行行くくらいならその位読めるだろ
0088異邦人さん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:56:26.70ID:jY92ryZj
読めるかどうかよりしんどいわ
日本語でも字が小さくてしんどいし
0089異邦人さん
垢版 |
2019/06/02(日) 14:15:55.32ID:dhB+0ML0
ガイドブックが小さすぎて読めなーい!
0090異邦人さん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:42:09.12ID:HrQzqYDC
(´・ω・`)つハヅキルーペ
0091異邦人さん
垢版 |
2019/06/03(月) 08:16:31.10ID:opxHxGjL
>>87
英語からっきしでも、日本人宿を繋いで旅してる人も多いみたいよ。
0092異邦人さん
垢版 |
2019/06/03(月) 10:33:41.48ID:xhW08nNB
>>91
それは無理
日本人宿なんか滅多に見ない。
0093異邦人さん
垢版 |
2019/06/11(火) 08:20:42.58ID:/ml9nkTF
数は少なくとも繋いで旅をする人は多い。もちろんあいだには違うとこも挟むけどね。
0094異邦人さん
垢版 |
2019/06/19(水) 08:34:02.02ID:0+1JYbvY
サクッと読める本を飛行機の出発待ちの時に選ぶの結構好き。
0095異邦人さん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:55:48.24ID:vODd6uSL
地球の歩き方すら持って行かなくなったわ
スマホだけで充分
0096異邦人さん
垢版 |
2019/06/24(月) 20:18:09.92ID:MZ7tfuu9
「小心者の海外一人旅」好きだったな
素人の文章だけどそこがよかった

作者は今何してるのかな
0097異邦人さん
垢版 |
2019/07/08(月) 19:08:31.98ID:HVRKYWPM
地図に関してはGoogleマップより歩き方の方が使いやすいから行きたい場所の地図を切り取ってる。
0098異邦人さん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:50:35.12ID:fzxM6O6c
歩き方の地図使う奴がいるのか
縮尺がおかしいのばっかなのに
0099異邦人さん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:21:59.49ID:cGwZ+cQK
旅行で使う地図なら縮尺はどうでもいいと思う
0100異邦人さん
垢版 |
2019/07/09(火) 03:42:29.01ID:LXwEz1MO
俺はそう思わん
さらに縮尺以前に間違った記述が何年も更新されずそのまま
地図は正確な地図を入手するか買ったほうがいい
もしくはグーグマップなどオフラインマップを使うのがいい
とにかく間違いが昔から多い
0101異邦人さん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:26:45.03ID:tA870Srf
>>99
地球の歩き方の地図はとんでもないものが混じっているんだよ。

遠く離れた2つの街を一つの地図に書き込んで、欄外に「尺度は不正確です」と書く。
地図だと200mだけど、400mくらい見とけばいいかなと思って歩いてみると5kmあったりする。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況