X



【シューズ】登山靴スレ84【ハイキング/トレッキング】
0001底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/18(月) 09:28:53.01ID:8Uwv0qr2
このスレは登山靴について語るスレです。
前スレが登山靴とは無関係の罵詈雑言やヘイトで荒れ、一部の場違いな人に占領されていた為に本来の登山靴の話や仕様や機能の意見交換、購入検討者との質問回答を目的に別けてスレ立てしました。

◆登山靴とは
登山靴とは登山に用いる事を目的に作られた靴の総称です。
ローカットのトレランシューズ、アプローチシューズ、ハイキングシューズ、ミッドカットのトレッキングシューズ、ハイカットの高山向けアルパインブーツまで。

登山を目的として作られていない長靴や街用スニーカー、ロードランニングシューズなどは含まれません。

前スレ
【匿名】登山靴スレ83【ワッチョイIPなし】
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/out/1709375177
0654底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 15:52:14.49ID:Em7wFP/K
止まらない妄想にはコメントしようがない
0655底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 16:03:37.26ID:7mXODOM/
>>654
書いてあることの真偽適否を判定するには、それなりの土台が不可欠。
必須の土台が欠損してるなら、いくら考えたつもりになっても、意味があるものは何も生じない。
そんなことは学校で毎日散々思い知らされてるだろ?
0658底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 18:42:23.69ID:ZoSDMfTD
>>656
足型にバッチリ合ってるオーダーを履き慣らしたことがない脳内君からはそう見えるのか?
バッチリ合ってるなら隙間はつま先の余裕以外はほとんど均等で、せいぜい厚手靴下分しかないから、けっこうタイトなんだよ。
裸足じゃさすがにガタつくけど、靴下は履いていれば、テントサイトをうろつくくらいなら一々ヒモを締めないでも行ける。
だから軽く締める程度で足りるし、朝に締めたままで緩むこともない。
0660底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 18:56:03.87ID:ZoSDMfTD
織田?
0661底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/20(土) 01:58:50.09ID:l1gcgHZV
オーダーなんて釣りでしょ
日本人足ならLowaのWXLモデルかキャラバン、シリオで良いんですよ
0662底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/20(土) 02:01:45.10ID:j4Byb1DQ
キャラバンは安い割に良い靴だよね
もっとも安い月星のトレッキングシューズでも良いよ
0663底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/20(土) 02:31:40.97ID:XmEcvx/B
ラストオーダー「アホ毛は触っちゃダメなの!って…」
0664底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/20(土) 07:46:28.46ID:uv1k8gh2
オーダーといえばゴローもいつのまにか値上げしちゃったね
0665底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:16:49.43ID:WzyOSBCL
靴のヌバックをワックス処理しようと思ってググったけど
3~4種類の製品を重ね付けしなきゃいけないものなの?
どれもフッ素防水、栄養与えるもので共通してるみたいだけど
どれも同じ様なものに感じる…ワックスだけでは駄目なんですか?
そんなに効果に違いがあるものなのですか?
0666底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:00:20.99ID:MTzBWVRv
何でも知っている足型爺が書き込むのを待ちなさい
0667底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:53:33.68ID:3gdNxE5/
ヌバックにワックス処理なんて要らない
乾燥してきたら程度に塗るだけでいい
下手に塗り込むと毛が寝て撥水能力が落ちてヌバックの意味がなくなる
0668底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/20(土) 18:33:47.66ID:+TWPWKUI
ヌバックはワックス処理すべきか否かはほんとわからん
ヌバックのよさは通気性。そこにワックス塗りたくったらそれが台無し。とはいえ使ってるうちに毛羽立ちも潰れてきて、その状態を見ると汚れとか入り組んでるんだろうなと思い、それならワックス処理しておくべきだったかなどと思う
潰れないようにこまめに手入れできるならワックス不要、できないなら必要ということなのだろうか?
0669底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/20(土) 20:38:37.26ID:l1gcgHZV
ワックスの利点は油分の膜で覆い尽くす事で撥水性と汚れ付き難さ仮に汚れても洗浄すればワックスがヨゴをまとめて落としてくる汚れ落ち良さ
0670底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/20(土) 20:45:35.84ID:l1gcgHZV
山に入る仕事とかしてて毎回丸洗いしてられない頻繁に使う人が使いっぱなしで汚れても放ったらかしにしておいてもそれなりに保つのが利点

趣味の山登りを数ヶ月に1回程度しか使わず毎回丁寧にメンテナンスできる人はワックスなんかいらないよ
そもそもせっかくGORE-TEXでもワックスの膜で覆い尽されていたら通気性が無くなるよな
0671底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:18:28.38ID:UuNrqOHD
>>661
軽登山靴といえるのはキャラバンの初期タイプくらいしかなかった頃は革製の重登山靴が当たり前で、オーダーも特に珍しくはなかったんだよ。

日本人ならどれとか妄想してるような無知な状態じゃ話になるわけがない。
日本人と言っても個人差はけっこう大きくて、かなり例外的ではあるけど、混血とかではないのに幅がAなんて人も実在する。
兄弟でさえも相当に違う場合もあるくらいなんだよ。
0672底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:21:45.65ID:UuNrqOHD
>>664
革が産業用や軍需関係用とかで大量に使われていた時代と違って、少量生産になって良いものの値が上がった関係もあるのかもね。
0673底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:22:50.36ID:UuNrqOHD
>>665
変なことをしないで素直に専用のを使うのが正解。
0674底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:23:56.03ID:OqiocJ5x
今どきな革靴になにかメリットはあるの?
0675底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:40:28.19ID:UuNrqOHD
>>674
今どきなって何だか分からんけど、今どきも何も、ある程度重くてしっかりしたクラスは革が主体が普通で、布と違って長く使ってると微妙に伸びたりして足に馴染むよ。
オーダーは革製しかないんじゃないか?
0676底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:47:44.63ID:OqiocJ5x
伸びるということはむしろゆるゆるになるのでは?
それを見越して小さめの靴を履くの?
0677底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:54:04.22ID:T9nKMWY0
ガードしてくれる革の表皮が削り取られてる状態だから
どんどんダメージが蓄積されていく印象だしワックスで
コテコテにしたほうが良いようにも思う
0678底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:57:18.01ID:MGjcm92d
>>672
今の方が革の生産量は昔に比べて少なくなっていると?
へー?
0679底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:58:19.61ID:MGjcm92d
ブーイモってやっぱり知ったかだったんだな
0680底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:22:59.83ID:0omTlguU
>>678
お前、「昔」の時間スケールが短すぎだろ?
どこの国に第二次大戦以前みたいに大々的に革の馬具とかを使う騎馬隊だ輜重部隊だのがあるってんだ?
また、どういう産業機械で革ベルトなんか使ってると?
0681底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:59:28.26ID:0omTlguU
軍用の靴さえ、本革主体から布にゴアテックスや部分革に移ってるらしいな。
いつ頃からかは知らんが。
0683底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 17:41:50.54ID:JCm++8UM
ABCマートはダナーは買うけどダナーの下請けやってた安藤製靴は買わんのか。技術はたしかだろうに
また安藤製靴にダナーつくらせてメイドインジャパンを前面に押し出すっては戦略としていいと思うんだけどなあ
0684底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 18:10:03.05ID:cyujLPFa
>>674
線維化したタンパク質が細かく積み重なる構造しているから
化繊アッパーと比べて断熱性や防風性があって岩や氷との擦れにも強いから
分厚い革の生地のアッパーは今でもシングルの冬季登山靴に使われているね
逆に言えばそういうハードな使用環境でもなければ化繊のメッシュアッパーでも問題無いって事だ
0685底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 19:16:30.85ID:Q38VEhQQ
>>683
やっすい賃銀で職人雇おうとしたから逃げられ続けて職人が定着しないし
ABCマートはブランドは欲しいけど靴作りが欲しい訳じゃないから
無理でしょ
0686底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 20:10:08.29ID:s4yxDQ9d
最近はローカットでアルプス縦走とかもするんですね
話を聞くと軽いは正義ってみなさん言います
0689底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 05:21:30.16ID:eL/3Ynnj
次にセールでローカットとゲイター購入予定
0690底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:54:12.17ID:2fBNtbeX
>>688
自分の足形がTX5に合ってて、あれいいなって思ってるんだけど、たいてい一度はリソールするからScarpaかなーって思って迷い中。でもローカットじゃないんよね
0691底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:55:07.15ID:2fBNtbeX
歩荷の人達もローカットで80kg担いで上がってるからそれでいいんだろうね
0692底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 14:47:54.11ID:f2BS5UmP
靴オーダーなんかコスパ悪いんだよ
そもそも靴は耐久性が命だから個々にカスタマイズしたら繋目がボトルネックになりかねないんだよ
合繊ならともかくヌバックやスエードのレザー靴なら皮軟化剤、ヌバックシャンプー、保革剤でメンテナンスしながら履き慣らしてりゃ自分の足型に合ってくるんだよ
0693底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 16:29:16.48ID:AtaZc8Zu
>>691
昔、裸足でオリンピックのマラソンで優勝したのがいるんだからマラソンは裸足で良いんだろうよ。
言っても無駄だろうが、80kgどころかその半分でも、かなりトレーニングしないと歩くどころかマトモに立ち上がれないよ。
0694底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 16:31:02.84ID:AtaZc8Zu
>>692
何かの思い込みにしがみついてロクに比べもしないで決めたのを油まみれにして型を崩してる前に、輸入されている全ブランドを虚心になって履き比べるのが先決で決め手だよ。
0695底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 16:32:59.43ID:LkfnYeYr
>>693

マヌケに言っても無駄だろうが、わかっているならトレーニングしろ。
0696底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 16:49:22.71ID:W73e9C2K
岩場が多いルートならアプローチシューズ、少なければトレランシューズ、オールラウンドのハイキングシューズ
みたいなノリだけど、ぶっちゃけ好みの問題だと思う
0697底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:01:14.24ID:f2BS5UmP
今どきオーダーブーツを薦めてる時点でロクに比べてないのお前では?
アベベって初回東京五輪世代か?
0698底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:02:12.72ID:AtaZc8Zu
>>695
ヘタレに限って口先だけはデカイのは見飽きてるんだよ。
0699底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:06:12.00ID:AtaZc8Zu
>>697
文章の理解能力に致命的な欠陥があるせいで文意を正しく了知できない不良品が目立つのはもしかするとユトリとかいう奴か?
0700底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:11:14.74ID:w+31biEa
ここは誂えも出来ない貧乏人が貶しあいするところなのかい ?
0701底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:46:40.48ID:LurKGSAR
>>690
他にも何足か持ってるけど、総じてメガグリップは寿命短い気がするね
でもこのTX5はだめになってもまた買い直すと思う
それぐらい気に入ってる
0702底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:51:29.78ID:RYoJSqzb
サポート的な意味合いではハイカットの必要性を感じないのだけど
ローカットだと靴の中に石とか入りやすいからミッドカットくらいがいいよな。
0703底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:58:31.76ID:AtaZc8Zu
>>700
まあ、文章の理解能力に致命的な欠陥があるようじゃ当たり前かね。
しかし、類似の欠陥品がウロチョロしてるのは一体何が元凶なのか?
ユトリとかいう奴だとしたら恐るべきことだな。
0704底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:11:29.67ID:NwTQhzlk
911とゲレンデは型落ちもグレード差も無い
0705底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:16:09.43ID:UXELptqt
>>701
今さっき店頭寄ってあらためて見てきた。
ちなみにどの辺が気に入ってます?

日帰り低山だけど20kmくらい歩く場合は何がいいんだろ

tx5のローはなかったけど、歩く時の前に進むような軽い感じいいすっなあれw
Scarpaだとzgが足に合ってて歩きやすいんだけどハイカットまでいらんよな()
0706底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:40:19.71ID:f2BS5UmP
>>705
スカルパ ラッシュTRKはZGと同じラスト
ロッカー構造で緩やかな山道歩きやすい
底突き硬いのとアウトソールのPresaTRK01が消しゴム並に磨れやすいのが難
0707底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:42:34.77ID:LurKGSAR
>>705
気に入ってるのはメガグリップの滑りにくさ、どんな路面でも快適な歩行性、10数キロのテン泊装備でも問題ない安定感ってとこかな

ただこの靴の一番のメリットはシューレースだと思ってる
アプローチシューズベースだからつま先の方まで調整できるし、足首周りにもシューレースが通っててそこで締められる
これがローカットにしては高いフィット感と安定感を生み出してる

この機構はミドルカットもローカットも変わらないはずだから、ミドルカットが合ってるなら通販で買っちゃえば?
長文スミマセン
0708底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:58:41.96ID:NwTQhzlk
サロモンのワイドしか足に合わない俺みたいのもいるんだよ
0710底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:09:15.84ID:2+iPKAwW
3E4Eだと横幅全体がゆるゆるで欧米メーカー2Eだとつま先が狭すぎてなかなか良い靴がないなあ
0711底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:16:05.01ID:Ymo8kJpM
>>706
あれ同じなんでかw
ラッシュトレックのほうが幅広に感じたというか、傾斜横向きに歩いたら母指球が靴中で滑った()
リソールできるのは条件内なんだけど、消しゴム並みっスか…
比べてるなかではzgがトータルでしっくりくるんだけど、単純に古いっていう扱い受ける印象ですな()
ちなみに状態のいいzgがメルカリ に出てたんだけどもう売れててワロタ

>>707
テン泊装備で歩いて問題ないなら魅力だなぁ
歩いた感じは一番びっくりした
貴重なインプレ恩に着るます。TX5はアマだと並行しか出てないっすな()好日webにはscarpa無いし…
こちらも長文スレ汚しスミマセン
割と真剣に探してます

>>708
最初は低山で土中心だからXultra4買うつもりだったけど、小指横に違和感あって色々履いた結果zgかtx5に行き着いた次第です。

>>696
非常に選びにくいw

住人の皆様乱文失礼しました
0712底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 23:21:27.76ID:f2BS5UmP
>>711
ソースはPeaksのラッシュTRK紹介記事だけどよく読むと全く同じ型ってわけじゃないのかもな

PeaksのラッシュTRK 記事
シューズの形状も「歩き」を重視。多くの登山者に支持されている「ZG トレック GTX」を受け継いだラストの形状を採用し
0713底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 23:38:39.69ID:TliXliaE
>>692
> 靴は耐久性が命だから
そうだったんですね
まったく理解できません
> 自分の足型に合ってくるんだよ
この部分と耐久性が関係するなら、買ったばかりの靴は足に合わないので辛すぎる
長い期間苦しみを友にしながら足に合うよう変形するまで耐久性がないといけない

と言った理屈でしょうか
苦しむ期間と足に合う期間との比率はどれくらいですか?
ゴアの合羽が快適に使える期間と、なんとかスプレーと洗濯でなんとなくごまかしながら使う期間の
比率と比べてどうですか?

そもそも買ったときから靴が足に合わせてくれるしなやかで安価で歩きやすい靴を購入すれば解決しませんか?
あなたの最も大切にされている耐久性は劣ってしまいますが、、
0714底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 23:43:03.98ID:TliXliaE
>>707
> 10数キロのテン泊装備でも問題ない安定感ってとこかな
他の靴底でテント泊するとどのように安定しないのですか?
いったい安定ってなに?
滑りにくいと言うことでしょうか?
0715底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 23:49:14.43ID:au9Mj30c
>>713
柔らかいタイプでなくても足型に合っていれば最初から何ともないよ。
雑誌か何かのステマ記事を鵜呑みにして合わないのを選んだりしないのが肝心。
といっても、東京辺の在庫が豊富な店に行きにくいなら辛い面はあろうけど、しっくり合うのが見つかれば財産になるからね。
0716底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 00:13:21.01ID:yQsfGJA2
>>715
なるほど
私も記事などまったく信用していません
> 柔らかいタイプでなくても足型に合っていれば最初から何ともないよ
何ともないとはどこかが当たって辛くないという意味でしょうか?
それはそれでラッキーですが、他に柔らかいタイプではない靴を積極的に選ぶ理由はなんでしょうか

あなたは足に合いさえすれば硬い靴の方がよいとお考えでしょうか 
理由なども是非詳しく教えてください
0717底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 00:30:54.84ID:yQsfGJA2
>>715
あなたは>692氏でしょうか?
それなら耐久性こそが登山靴で最も重要だと言うお考えのようなので
とにかく長持ちする靴がはじめから足に合えばよいですよね

しかしなんでそんな長持ちさせることが大切なのか?
と言った疑問が頭をもたげます

例えば長持ちで有名なランクル
高価な部類の車ですが、故障も少なく発売時点で最新機能の採用はせずに
実績のある枯れた技術で修理しやすく長持ちする車です

しかし、基本的に重くバランスが悪い あの手の車の中で決して悪路に強いわけでもない 燃料も食う
つまり
働く車としての丈夫で故障の少ない面で信頼されていることと(外国)
愛着で一定の人気があるのでしょう

登山靴で長持ちが命 と言うその理由は何かぜひ教えてください
0718底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 00:46:25.71ID:kXFksoJV
スポルティバにしろスカルパにしろローバーにしろ、仕様を見ると何かと「ポリウレタン」
未使用でも3年あたりで加水化分解ソール剥がれ必至仕様かよ
0719底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 00:47:44.77ID:+bJAaUGG
3年持てば充分じゃね
0720底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 00:51:25.55ID:kXFksoJV
老舗登山靴メーカーが使いたがるポリウレタンってクッション請求高くて軽いのは分かるんだが、ランシューに使うEVAじゃ駄目なんかな
HokaのハイキングシューズとかミッドソールはEVAだし
0721底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 04:28:13.95ID:j02IEg5R
流行りだからしょうがない
アディダスに文句言うんだな
0722底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 06:51:45.64ID:0ndf+Dok
>>710
おれもそんな感じ
モンベルのワイドじゃないふつうのやつが合うかも
0723底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 07:31:14.54ID:omQpKe5f
>>717
そうかそうか本当はランクルが欲しかったんだな?
それとも新車買えなくて無理矢理長持ちさせてるオンボロジムニーをバカにされたのかな?
ここで僻み続けて死んで行くのがお前の人生
0724底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 10:18:59.52ID:kXFksoJV
小指側が急激にアーチするターンイン仕様は辞めて欲しい
日本ブランドのはずのアシックスにもありがち
0725底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:11:43.94ID:1kExEAmi
ターンインの登山靴て近ごろ流行らない印象だけど
0726底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:25:40.79ID:kXFksoJV
>>725
最近はベアフットが流行りはしろ、上から見ると露骨なバナナ型の結構あるよ
そうすると親指爪先に力が入れ易くなるらしくクライミングシューズのベースがそうだから、岩稜帯向けの登山靴やアプローチシューズのミッドカットモデルにありがち
0727底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:36:46.96ID:yQsfGJA2
>>725
こと雪のない時期に使用する登山靴と呼ばれるものに関して
はやりなどまるで意味の無いことですのでよく知っておくことです
しなやかで軽量な多くの場合安価な部類の靴ならファッションとして履いても害は少ないが、
高価なくせにアイゼン使用を前提としていない登山靴のようなものは実害がある

怪我をしやすいし滑りやすいし歩きにくく疲れやすい
まったく無用で役に立たない靴は製造する側にとっても売り上げいかに低コストで見栄えよく
高値で販売店に卸せるかが最大の目標になるのでもちろんそのすべてが粗悪品です
0728底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:37:16.45ID:hKgBHP3X
>>724
ターンインしないメーカーを教えて欲しい
マジで
シリオはターンインしてない気がする
0730底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:41:48.62ID:sB7QT8sO
>>729
人によって足の形違うのに他人の靴知って参考になるか?
0731底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:02:20.84ID:m7Vso+ha
スカルパは海外仕様の割につま先広めではないかな
0732底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:14:06.33ID:TME/sVLx
>>727
スニーカーから登山靴に変えたらスニーカーのデメリットが解消されて快適軽快に登山できるようになったよ!
0733底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:53:58.43ID:OYxgrWkA
>>730
タイプ違いを同じ土俵で話してるほうが参考にならないから何を基準に話してるのか知っておくことは至極有用じゃないかな?
0734底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:53:59.30ID:yQsfGJA2
>>732
小石の悩まされることが減りましたか?
長靴が最高ですよ
それとも他に何かあるの?
0735底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:58:22.40ID:UNwZilCY
ID:yQsfGJA2がいわゆる長靴だな
話し相手が欲しくてレス乞食の老人
0736底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 13:09:37.70ID:TME/sVLx
>>734
スニーカーだと滑りやすかったのがそうでなくなった
スニーカーだと水がしみたり入ってきてたのがそうでなくなった
スニーカーだと数回履くとボロボロになったのがそうでなくなった
などなど
長靴なんてメリットないしみっともないからあり得ませんね
0737底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 13:31:15.12ID:h5ya7TlE
長靴爺は長靴に味噌汁を入れて飲んだり
誰かが履いた長靴ばかりを盗んで集めたり長靴を抱いて毎日寝ている異常性癖者です
0738底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 13:38:16.34ID:kXFksoJV
>>731
スカルパも何種類かラストがあるみたいだけど爪先が全体的に丸いラウンドトゥがあるね
ZGとかラッシュとかラウンドトゥの記憶
0739底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 13:48:19.01ID:CDpVJHQg
>>727
で?
いつになったら登山靴買えるようになるの?
ここ荒らしたら貧乏脱出出来ると思ってるの?
0741底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 16:24:35.40ID:Ij+rD5v9
長靴じいさんは、いい靴買う金がないから
ひがんでるんだろ
0743底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 18:11:20.02ID:yQsfGJA2
>>736
どうやらあなたも荒らしである長靴男の感じがしますね
真面目に答えるべきか迷うところですが一応

> スニーカーだと滑りやすかったのがそうでなくなった
どのような軽登山靴を履いていたのでしょう
多くの場合スニーカーの方が滑りにくい場合がほとんどです
無論そうでない場合も時々はあるが、ビブラムのような粗悪靴底に比べて滑りやすいスニーカーの靴底などほぼない

> スニーカーだと水がしみたり入ってきてたのがそうでなくなった
ゴアか何かの靴を買ったのでしょうか?
大丈夫 ゴアは外気温が低く乾燥した場合一番透湿性を発揮します
下草が濡れているだけで蒸れ蒸れです
さらに油分と汚れに弱い
まさに靴に使用するのに最悪の素材です
さらに折り曲げに弱いと来ています

すぐに水が染みてさらに蒸れる靴になってしまいます

> スニーカーだと数回履くとボロボロになったのがそうでなくなった
長くはいて靴底が剥がれるのと、ほころびてきて新品を購入する方とどちらが寄り確実で安全でしょうか?
0744底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 18:51:06.35ID:6rPk3jBz
まあこの人もデメリットを大げさに言ってるだけで必ずしも間違いとも言い切れないし
いいんじゃない?そういう意見があっても
ただ人が話してる間に急に割り込んできて持論を語り始めるからウザい
典型的アスペって感じ
足型爺も同じ
0745底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:17:12.33ID:TME/sVLx
>>743
最初に履いたのはガルモント
ビブラムだったけど、ビブラムにもいろいろあるんだよ
事実としてスニーカーより滑らないんだから仕方ない
ゴアでしたが大して蒸れないし雨中登山でも中は乾いてた
ちゃんとチェックして底が剥がれない程度に長く履くのが安全だね
0746底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:18:01.43ID:TME/sVLx
もちろん長靴なんて論外ではなから選択肢にない
0747底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:41:42.65ID:9NjR/Z//
布製のゲイターを探しているがなかなか見つからない。
防水機能があると水分が外に出ていかないから蒸れてしょうがない。
自作するしかないのか。
0748底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:55:38.98ID:22zqJipo
布製だと脚絆になるな
0749底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:05:34.70ID:9NjR/Z//
>>748
ありがとう、脚絆で調べたら沢山出てきた。
良さそうなのを買ってみる。
0753底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/24(水) 00:48:42.32ID:JDHD479I
虎印の地下足袋が最強
0754底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/24(水) 01:01:50.65ID:enB8INEl
道具は技術や体力をカバーする目的もあるので、プロたちと同じ技量だと自負するなら同じ装備でええんちゃう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況