X



【シューズ】登山靴スレ84【ハイキング/トレッキング】
0001底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/18(月) 09:28:53.01ID:8Uwv0qr2
このスレは登山靴について語るスレです。
前スレが登山靴とは無関係の罵詈雑言やヘイトで荒れ、一部の場違いな人に占領されていた為に本来の登山靴の話や仕様や機能の意見交換、購入検討者との質問回答を目的に別けてスレ立てしました。

◆登山靴とは
登山靴とは登山に用いる事を目的に作られた靴の総称です。
ローカットのトレランシューズ、アプローチシューズ、ハイキングシューズ、ミッドカットのトレッキングシューズ、ハイカットの高山向けアルパインブーツまで。

登山を目的として作られていない長靴や街用スニーカー、ロードランニングシューズなどは含まれません。

前スレ
【匿名】登山靴スレ83【ワッチョイIPなし】
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/out/1709375177
0005底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/18(月) 11:06:11.22ID:uMd8/krl
足首動かしやすい雪靴が欲しいんですが、
前後コバ付きのローカットでゲイターがついてるような雪靴ないですかね?スポルティバのG-techくらい?
現在モンベルのアルパインクルーザー3000履いてますが、足首周りのアタリが痛くて。
0010底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/18(月) 17:40:50.28ID:k2/UDZBk
近代登山を日本でするようになった当初、主流はインテリけった糞悪い学生登山だった。
おそらく体臭のきついヨーロッパ人の登山スタイルを写真かなんかで見たのだろう。
見よう見まねで登山靴をはき始めたのに違いない。
それは悪いことではない。
彼らは山に特別な技術が必要でないことなどその経験から十分分かっていたはずである
当時、遊びで登山をするなど、ある程度の経済力があって、しかも都会的な人物でもあったと思う。
自分たちの特権意識を誇張するために、高価であったであろう登山靴をその象徴に仕立て上げた。
「山は厳しくこんな靴でなければ危険きわまりない。選ばれし人物が足を踏み入れる特別な場所である」
と自分の有意差を誇張する必要があったのだ。
彼らから見て特別でない人たちをさげすんだところで、自分の山登りの技術が上がるわけでも人間性が優れるわけでもないのにだ。
捻挫がどうの安全がどうのなど後付けの屁理屈に過ぎない。
 その流れが現在までに至っているのは驚きだ。
だが、中高年登山ブームでただ一つの功績は、重登山靴を履かなくなったことだろう
それまでは、軽登山靴はさげすまれていたからだ。
ほんの何ミリか本質にちかずいたわけだがこれだけの年月かかってたったそれだけの進歩とは
まるで役人の仕事ぶりのようだ。
0011底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/18(月) 17:41:48.55ID:k2/UDZBk
名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 9a9a-9scZ [121.85.155.66])[sage] 投稿日:2020/05/18(月) 11:43:21.67 ID:/EbcBVFg0 [2/3]
>>893
もちろんそれは分かってるよ。ビブラムはソールの専業メーカーで、いろんな種類の靴底を出してるし
大昔の初代ビブラムソールは今のとはゴムの種類からしてぜんぜん違うわけだし。

でも濡れた石の上で滑りやすいと不満を言う人は、
たいてい雪が薄く積もったハイキングコースに最適化されてるやつ。

底名無し沼さん[sage] 投稿日:2018/10/30(火) 11:06:39.75 ID:eH/wQ3tQ [1/4]
今年の7月に北アルプスの南岳へ登ろうとしたら、まさかの雪渓。
アイゼンなど持ってこなかったので、仕方ないからキックステップで登ったよ。
登山靴はフルシャンクの入ったローヴァ のタホー。
底が硬くないとキックステップは無理だわ。
https://i.imgur.com/X3K6gJw.jpg

>>69
至極まっとうな解答
長靴じゃ3センチくらいの足掛かりに爪先乗せて体重掛けた途端に先端がヘニャって曲がってズル脱げて滑落死超特急
フルシャンク入ったアルパインなら爪先掛けて階段上がるようにスッと体を持ち上げる。

763 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2015/06/07(日) 14:56:50.53 ID:vVkgWgg9 [6/12]
>>755
甲武信ヶ岳でも丹沢も渡渉した、ミッドカットで十分だったが。
普通のルートならそんなもん
>>284
夜は危険なので、そんな事を無責任にベラベラ語るのは馬鹿だという事。

大体赤岳だって馬鹿でも登れる美濃戸口からの話をしてんだろ?
清里から登ってみろよw
夜登ったら死ねるね
0012底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/18(月) 17:42:25.39ID:k2/UDZBk
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました

昨夜は大荒れで積雪15cm
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山

テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まりテントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。

ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団。
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな

>>904
素人の長靴男は黙ってろよ
毎週山に行くやつなんて俺の周りにも何人もいるし、日帰りで八のバリエーションなんて当たり前だぞ?
自分の狭い世界観が全てと思うな

24 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2014/07/28(月) 11:18:15.08 ID:vz6vsF2b [1/2]
ただいま表銀座から槍、新穂高で降りたよーこの3日間、最高だった !

靴は、岩稜が多いから、ガルモントのピナクルで
下山時の岩の当たりが厳しいので、フルシャンクのソールじゃないと、時間かかって大変です。
長いアプローチも、屈伸効くから、全く苦労しない
0013底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/18(月) 17:45:41.58ID:k2/UDZBk
名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2021/06/16(水) 10:20:36.77 ID:QjmXsKwe
土方風情に何て思われても気にすること無いだろ
安い金で時間売ってこいつら馬鹿なんだろなくらいにしか思わんな

名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2021/06/16(水) 12:19:28.82 ID:KWcnMSfe
土方君たちプンプンやなw
凄いのは君らじゃなくてエンジニアなんやぞ
君らの仕事は外人でもできる程度のもんや
来世ではまともな家庭に生まれるとええな

名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2021/06/19(土) 07:56:04.60 ID:kysIrdyP
>>425
土方って何でそんな職にしかつけなかったの?
片親とか?w

衝撃的な新事実
751 返信:底名無し沼さん (ワッチョイ 82bf-X23I [115.36.141.139])[sage] 投稿日:2021/02/18(木) 13:01:25.34 ID:zhivA9u00 [1/5]
>>747
は〜…
やはりIQ低い奴にわからせるのはホントめんどいなw
> 今流行りのULでさらにスラッとした体重軽い人がビブラム履いたら固すぎて岩に食い込まないからツルツル滑ると思う
これが議論の中心にある本題だぞw
なぜ泥地が出てくるんだよw
話しをすり替えて自分のバカをはぐらかすんじゃねーよw
砂や泥は摩擦を生み出すタイヤ面と砂や泥の接地面以外に流動的に砂や泥が動いてしまう為にその砂や泥を掻き出すパターンの深いタイヤが使われる
雪道では同じパターンのタイヤを履いた場合軽より重いトラックの方が滑らないのは常識
滑り出したらその後は重いトラックの方が止まりづらいけど、滑り始めるまでは重量のある方に部がある
これって一般常識だぞw
お前の脳内は物理理論が崩壊してんなw
0014底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/18(月) 17:46:18.35ID:k2/UDZBk
このスレは登山用の靴について真剣に語り合うスレッドです
意見が違うからと言って真面目な書き込みに対し「病院にいけ」
「お薬の時間ですよ」「他のスレにいけ」 のような類の罵るだけのような者たちのせいでスレが荒れる場合があります
そのような行為を禁止するとともに、そのような書き込みを相手にすることも禁止します。
なお
このスレではエネルギー問題や環境問題 外交 内政なども大いに語ることが推奨されています。
山は登山靴で無ければならないなど時代錯誤も甚だしい! 靴の本質について語るスレッドであり
特定の靴を理由も書かずに罵倒したりすることを厳しく禁ずる!! 

以上 ここまでテンプレ
0015底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/18(月) 18:01:05.79ID:H8oHxaCQ
>>14
山仕事や山菜採りの足拵えは板違い。
00175
垢版 |
2024/03/18(月) 18:14:33.21ID:uMd8/krl
>>6
見たけど、スカルパのファントムテックHDがええってことか?
0018底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/18(月) 18:50:59.77ID:tevpt5e9
荒らしの巣を復活とか馬鹿にもほどがある
得するの長靴だけだろ
0019底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/18(月) 18:52:05.45ID:brrjjCI1
ワッチョイでNG出来ないから鬱陶しいんだよな
0020底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/18(月) 21:09:44.46ID:8Uwv0qr2
>>17
そもそも足首動かしやすい雪靴ってニーズがムズいな
スカルパ ファントムシリーズ、スポルティバ Gシリーズをいくつか試し履きして決めてわ
0021底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/18(月) 22:59:56.78ID:kXz0bP3M
>>5
丈がクルブシを悠々超えるくらい高い靴でも、合っていれば当たらない。
足首に食い込む具合で当たるなら、シックリ合ってない。
上部が足首の動きに上手く沿って曲がってくれてないとか、サイズが大きすぎでガバガバで、上の方が食い込む角度で当たっちゃうとか。

いきなりローカットじゃなくて、ミドルくらいで目的と足に合うのを選び直すのが無難のはず。

何が合うかはそっちの足の立体形状次第なので、自分の足と相談して決めるしかありえない。
0022底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/18(月) 23:35:05.27ID:uMd8/krl
>>21
3シーズンはローカットしか履かないので、いきなりハイカットで違和感がすごい。
きっちり縛ると足首曲げた時にタンのところが刺さるし、緩めると足がズレてピンポイントで当たるし。
みんなよく平気で履いてるな。雪山ガンガン行きたいのに足痛が怖くてあんまり長距離行けない。
0023底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/18(月) 23:58:23.48ID:8Uwv0qr2
>>22
もしやトレランスレでも同じ断られて聞いていたは人なら同じ回答をしていたが、雪が靴中に入らない事が前提の雪靴でローカットってのが無理があるな
トレランシューズなら足首自由なローカットシューズにスネまでゲイターが一体化した雪山ランニング用モデルがある

スポルティバ サイクロンクロス
https://www.sportivajapan.com/product-trailrun/cykloncrossgtx/

メレル アジリティー ピーク 5 ゼロ ゴアテックス
https://merrell.jp/collections/men/products/mens_agility-peak-5-zero-gore-tex

スカルパ リベレラン カリブラG
https://store.shopping.yahoo.co.jp/climbs/scarpa-ribelle-r-ka-g-ba.html?sc_e=slga_fpla

サロモン ウィンタークロス スパイク
https://salomon.jp/products/winter-cross-spike-l473073
0024底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/19(火) 00:08:57.84ID:Auh7VcCJ
>>22
そいつ足型爺っていう荒らしだから反応しないように
0025底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/19(火) 00:11:49.06ID:yp/kL5wS
>>24
誰が誰と会話しようが自由だろ?
価値観押し付けんなよ 自治虫ウザいよ
0029底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/19(火) 01:54:13.18ID:tYeiQxGd
>>23
色々候補ありがとう。石井スポーツとかではあんまり見かけたことないタイプやね。
探して試着してみるよ。
冬靴は10万近いのを何時間も履いてみないと本当に合うかわからんギャンブルでなかなかむずいな。
0030底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/19(火) 07:11:26.60ID:Auh7VcCJ
>>27
その理論でいくとそれを煽ってるお前も荒らしだろうが
頭悪いんだからスレ立てんなカス
0032底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/19(火) 13:04:43.51ID:lceYt3No
長期にわたって住み着いている荒らしがいる事がわかっている上で荒らす場をわざわざ与えるスレ立て人も荒らしと同類だぞ
0033底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/19(火) 13:10:51.60ID:VBIiLn/p
>>32
お前も移動しろよ
お前ら用のスレッドじゃないからな
以下、登山靴に無関係な書き込み禁止な
0034底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/19(火) 13:18:24.49ID:n60VIi9R
>>33
笑えるw
立てたら自分のスレだと思ってるバカw
なにが禁止なだよw
情弱が余計な事するとこうなってしまう典型だなw
0035底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/19(火) 15:16:16.41ID:yp/kL5wS
お前らみたくIPコロコロ変えて連投するやついるからIPワッチョイは成りすましを別人だと認定しているようで足枷にもなるんだがな
スレチのカキコはどの板でもマナー違反だぞ
0036底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/19(火) 16:07:34.42ID:ckjKGmRC
ワッチョイも理解出来ていない
IDとIPの違いすらわからない間抜けがなに言ってんだ?
逆にスゲーよお前w
0037底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:46:53.20ID:7w+UffqA
>>24
ブランドとかに目が眩んで、これが評判が良いからこれが良いんだ!ってな乗りで、合わないのを無視して頑張る輩もいるな。

>>28
思考の柔軟性がなくて思い込み決めつけが激しい輩は何を言っても無駄だろうね。
聞く耳を持つくらいならそうはなってないという落ち。
0038底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:10:58.74ID:7w+UffqA
>>22
> 緩めると足がズレてピンポイントで当たる

型が合ってない。
ヒモをキツく締めないと無闇に動くというだけで合ってない確定。
鼻緒が緩すぎるサンダルと同じで、甲の前の方の押さえが全然効いてない。
部分的に当たるというのも、単純に足型に合ってないだけ。

キッチリ合っていれば、テント場とかでヒモを締めないでもサンダルみたいにつっかけて難なく歩ける。
履き慣らしたオーダーは実際そうなってる。

恐らく、最大幅だけしか意識しないで、上がガバガバのを選んじゃってる臭すぎる。

今履いてるのを、ごく薄い靴下だけで履いてみて。
周り中隙間だらけなのが分かるはず。
靴下は見た目厚いけど柔らかいから、隙間があまりに多すぎるのを埋めてくれたりしない。

ごく薄い靴下だけで爪先は当たらない程度のもの小さいサイズのを試して、先を何かで軽く蹴っても、甲の押さえが効いて爪先が当たってしまわないくらいなら、型がかなり合ってる。

似た具合でよりしっくりしそうなのを探す。
0039底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:12:48.47ID:7w+UffqA
>>29
夏靴もハイカットを履いてないせいで選び方が分かってないのと違う?
0040底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:23:56.13ID:YqDC0jz0
>>22
>>38に返答がつきましたが、質問者であるあなたよりレベルの低い者が書き込んだようです

> 緩めると足がズレてピンポイントで当たるし。
冬靴は靴に足を合わせるほかありません
本人にしか分からないですが、多分靴があっていないのですね
あなたの書き込みから十分に歩き方の基礎を習得されている人物のような気がしますので
あとは靴がなじむまで我慢して履くか、新たに買うかになりますね

> みんなよく平気で履いてるな。
そうでもないと思いますよ

>>38
> ヒモをキツく締めないと無闇に動くというだけで合ってない確定
それはあなたのように歩き方の基本が出来ていない者が経験することです
> サンダルみたいにつっかけて難なく歩ける。
冬靴の話だぞ
> 履き慣らしたオーダーは実際そうなってる。
まったく違います あつらえた靴でも苦しんでいる人は多い

あなたは回答するレベルに達していません 今後控えるように
0041底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:56:44.46ID:yp/kL5wS
>>36
ミッドカットやハイカットで型が合わないと踝が当たり擦れる問題はあったな

シリオやローバーは典型的な甲高で指広がった日本人足型でもフィットするんかな
高くて試したこと無いが
0043底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/19(火) 21:30:37.68ID:9UfMyKat
なんかバカばっかじゃね  ?


モナー  と先に言っておく・・・
0044底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/19(火) 21:32:30.30ID:7w+UffqA
>>40
オーダーでってどこの?
0045底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/19(火) 21:48:41.58ID:7w+UffqA
>>41
クルブシの飛び出し方や前後位置=カカトの飛び出し具合も個人差がある。
日本人と言っても幅や高さ、最大幅の前後位置もけっこうバリエーションがある。
幅が広いと自覚していても、実は前寄りが広いせいで先すぼまりがキツい靴だと狭いと感じるとか。

足も靴も立体だから、現物合わせで試さないと何とも言えないんだよね。
0046底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/20(水) 00:16:56.52ID:aCa3+gKx
>>45
そうなんだが、何十種類も試し履きするのも大変なんで、ある程度ぴったりフィットしそうな銘柄を数種に絞り込みたいんだな
0047底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/20(水) 00:24:43.51ID:tP6GFBsg
わいの雪靴の質問きっかけで荒れ気味ですまん。
スポルティバ、スカルパ、LOWA、ザンバラン、モンベルと主要なメーカーの雪靴はほぼ試して、
一番マシそうなモンベルにしたけど、それでも丸1日歩いたら痛くなったんや。
夏靴も色々試してHOKA以外全部合わなかったので、もう足形が特殊なんだろう。
絆創膏とか靴下2重とかで騙し騙し履くしかなさそう。
0048底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/20(水) 01:00:51.28ID:aCa3+gKx
>>47
全然、迷惑じゃあないよスレタイに則した内容だし
Hokaってトレランシューズですか?ナインハイクやアナパカ、カハみたいなハイキングブーツ?
Hokaはトレランシューズは幅狭いのにハイキングシューズになるとかなりゆったりな作りで緩くなるイメージあるなぁ
特に踵が緩めな気がしたなぁ
0049底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/20(水) 01:43:05.18ID:tP6GFBsg
>>48
HOKAのSPEEDGOATでトレランシューズです。
靴の幅は多少狭めですが、夏場は薄い靴下履くし、生地にストレッチ性があるので、1日50km歩いても問題ないです。
確かにHOKAのカハはしっかり紐を締めても踵浮きました。同じメーカーでも全然ちゃいますね。
0050底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/20(水) 01:53:08.96ID:aCa3+gKx
>>49
自分もスピードゴート5履くけど、幅狭めなスピードゴートが合うならスポルティバの靴も合いそうな気がするけどね
0051底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/20(水) 18:54:24.71ID:PMkvkORX
>>47
そっちがどうしたのか知るわけないから、色々試したけど駄目で、とか先に書かないと分からないって。
それならオーダー店でじっくり相談コースご案内。

ただ、クルブシを超える高さのを履いて山を歩いたことが全くないなら、感触を勘違いして、ガバガバに緩すぎのを選んじゃってるとかの可能性もありそうな気もしないでもないけど。
0052底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/20(水) 18:57:54.88ID:PMkvkORX
>>47
あれ? 「色々試して」って、短時間のチョイ試し履きとしか読めないけど、そうじゃなくて何種類も買って実際に履いて歩いての意味?
0053底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/20(水) 20:42:47.62ID:aCa3+gKx
>>49
アマゾンや楽天で「かかとサポーター」「ヒールカップ」で検索すると合うの見つかるかもよ
ヒールサポートが高い造りのインソールを入れても良いかもしれないね
型が合わないと踵裏に喰い込んで痛くなるから要注意だけど
0054底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/20(水) 20:46:56.98ID:aCa3+gKx
ヒールカップの型が足より小さ過ぎる時は高温に蒸したタオルを踵内側に押し付けると踵幅や角度が少し広がる

靴の指幅狭いが狭過ぎる時も使えるテク
レザーの時は幅広げるネジ式の道具があるし、革を柔らかくする液がコロンブスとかが作ってアマゾンで売ってるので併用すると楽
0055底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/20(水) 21:23:53.85ID:CohKxs+9
>>46
そっちの足の立体形状など誰も推定しようがないんだから、誰かに聞いて絞れる可能性なんかあるわけないって。
他人ならもちろん、兄弟でもかなり違う例もあるくらい。
最大巾にしても、前後位置個人差があって、最大幅の数字さえ同じなら誰でも行けるなんて単純なもんじゃ全然ない。
靴は自分の足でシコシコ回って探すしかありえない。
0056底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/20(水) 22:46:52.37ID:aCa3+gKx
>>55
爪先幅広か幅狭、爪先デザインがターンインかラウンドかスクエアかとか、甲高甲低だの事前情報あればある程度は絞り込めるだろ
爪先幅狭いと聞いていたが試着するとガバガバとかたまにあるがある程度絞り込みは出来る
0057底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/21(木) 07:05:25.46ID:h5LcyNox
>>49
指幅が狭めだと合わないかもしれないけど、ニーズ的にはALTRAのオリンパス5ハイクミッドとか合う気がするな
今年オリンパス6が出るからすぐに必要ではなければGYX&ミッドカットを待つのもありかもしれんが
残雪期に山へ行くならチェーンアイゼンは必要だろうけどビブラムメガグリップだから坂の凍結路でもない限りは行けちゃうかもな
こないだ積雪の御岳山をメガグリップトレランシューズのチェーンアイゼン無しで廻ってきたが急傾斜の岩場以外なら凍結路だろうが雪だろうが全く滑らんかった
0058底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/21(木) 10:50:23.11ID:C7xqWZC9
>ただ、クルブシを超える高さのを履いて山を歩いたことが全くないなら、感触を勘違いして、ガバガバに緩すぎのを選んじゃってるとかの可能性もありそうな気もしないでもないけど。
=> その可能性が高いです。

トレラン靴は全体的に圧迫感はあっても痛いことはなかったので、ピッタリのを履いてましたが、
雪靴は試着時すぐになんか硬いものがピンポイントで当たるものが多くて、
試着時にそういったアタリの少なかったガバ目のモンベルアルパインクルーザーワイドを買いました。
実際長時間履いたら色々痛くなって今に至る感じです。
雪靴も試着段階で痛くなければ圧迫感あってもつま先以外隙間なくぴったりフィットしたサイズの買った方がええんでしょうか?

あと、店員に足首曲げると当たって痛いと言うと、雪靴はあんまり足首曲げて歩かないと言われたのですが、
登り坂とか凸凹の凍ったトレースとか平面以外だと、少なからず足首曲がっちゃいますが、みなさん足首固めて歩き続けてるんですか?
0059底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/21(木) 12:46:00.54ID:zKQ7jwCB
"街歩きと同じ歩き方ではだめだよ"っつー事なんだけど・・・
ツボ足つってもわかんねーだろうなぁ・・・
0060底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/21(木) 16:14:13.21ID:NFhWo53f
>>56
強いて言えば参考にならないではない程度でしかあり得ないからね。

定性的でアバウトでしかありえない表現をこねくり回しているのを読んで、何か分かったような気分に浸ってる暇があったら、ともかく店に行って現物を履くほうが有意義なことに変わりようはない。

ろくに山など登らないであれこれ読んで頭でっかちになっても何の価値も生じないのと同じこった。

実際にやった上でジックリ考えるというならそれなりの意味はあるが、やってもいないんじゃ「意味をなすに至る土台がない」んだからカラカラ空回りするだけ。

ま、頭でっかちになって、それで何か身についたような気になる輩は腐るほどいるがね。
0061底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/21(木) 16:55:38.34ID:NFhWo53f
>>58
それじゃ「ユッタリどころではないガバガバの箱」に足を突っ込んだみたいなもので、足の動きに沿って動いくれないから、当たるに決まってるって。

完璧にフィットしている靴というのは、素足に合うサイズを素足で履くと、爪先には均等に余裕はあって、爪先を何かにぶつけても当たらないけど、どこも鋭角で当たる個所はなくて、足が包まれる具合になって、汗をかくと革の内張りが皮膚に貼り付いちゃって抜けにくくなるくらい。

足首から上も、「足首から上の型にフィット」していれば、「足首に釣られて動く」から当たるわけがない。

登山は素足では履かないで季節に応じた靴下を履いた状態で、しかし上述に準じてピッタリフィットしてるのが「足に合ってる靴」

トレラン用とか布製で伸縮するのなら、足が絞られるのでも行けるけど、革とかでキツ過ぎて絞られちゃうんじゃ血行が悪くなるから「絞られはしない」くらい。

判定基準を全く間違えてるから、まず、夏用系のハイカットので、上述のピッタリフィットのがないか探してみる。

何のこともなくて、感覚が鈍らないようにごく薄い靴下だけで履いて、トレラン用でしっくり合ってる靴基準の感覚で全体がフィットしてる型の靴が合ってる可能性が高い。
絞られる度合い次第だから一概に言えないけど、足全体が絞られる感じでも、「ごく薄い靴下前提ではない本番靴下前提サイズなら絞られて血行障害とまでは行かない」はず。

冬靴で合わないと危険が大きいから、自分の足に一番合いそうな夏靴を買って実際に山を歩いて、歩いたときの変形で当たる個所が出たりしないか確認してから、冬靴を選ぶことにした方が身のためかもしれない。

って、普通はそういうのを散々履いて歩いてから冬靴を選ぶ順になるから、自分で適切に判定できるのが普通なんだよね。

やれば分かるけど、小指の付け根とか、ごく一部で当たることはあっても、ちゃんとした登山用品店なら専用工具でちょい伸ばしてもらえる。

要するにゼロから選び直しコース。
0062底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/21(木) 19:02:33.63ID:C7xqWZC9
>>61
ありがとう。やっぱり今のは全然ダメなのね。雪山好きなんだけど靴のハードル高いな。
もうめんどくさくなって、上の方でトレランシューズにゲイターついたものないか質問した。
探してる間にそろそろ雪山シーズン終わってしまいそう。
0063底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/21(木) 19:51:08.15ID:F9okkPXR
>>62
靴の型はリピーター期待でブランドごとにほぼ共通だから、そんなに好きなら、しっかり比べた上で本当に足に合うか実地確認のためになるべく硬くて重たいクラスの夏靴も買って、小走りなら難なく行けるくらいにしちゃったら良いんでないの?
0065底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/21(木) 23:19:12.57ID:h5LcyNox
アシモ(引退)はツボ足なんじゃないかな
https://youtu.be/lBvrXGXMs3c?si=24Pl1dIHh85RJRJY

ダッシュせず体重を前傾させながら足を引き上げて前方に足裏全体で着地を繰り返し

真逆は100m走みたく地面を強力に後ろに蹴って前進するダッシュ走行
0066底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/22(金) 18:16:37.24ID:gDo7Bec/
靴を語る上で足型の違いはかなり重要だから話題に上がるのは当たり前な話だがな
ALTRA、Lowa、Shirio、テクニカ、キャラバン、各社HP見ても足型の話は必須要件
0067底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/22(金) 18:24:35.79ID:hcKpGShX
>>66
合わない度合いが高いとマメ靴ずれ乱造の拷問機になって悲惨だからね。
雑誌か何かに書いてある釣り書きを鵜呑みにして、足に合うかなど考えもしないで買って、強引に履き続けてるのがいる臭すぎる。
0068底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/22(金) 19:50:13.21ID:L4vBlEjr
29.5cmの登山靴って探さないと見つからないですかね?
0069底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/22(金) 20:09:20.79ID:hcKpGShX
>>68
登山靴ではない普段靴の話だけど、190cmくらいあって足の実寸もかなり長い奴が27cm表示とかを履けてるとか言ってたな。
たまたま靴の実寸と足の実寸の関係が合ってる靴があった、という落ちらしい。
あくまでその時のそいつの話ね。

そっちがどうなのか分かりようもないし、長さだけ合っていればキッチリ合うなんてものでは全然ない。
逆に標準的な在庫はなくても特別取り寄せとかもありえないとは言い切れないだろう。
店で現物確認コースだね。
東京近辺とかではなくて大きい店が遠いと厄介だろうけど、仕方ない。
0070底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/23(土) 02:21:51.28ID:N09Y03+r
>>68
女性なら厳しいかもしれんが男性なら石井スポーツ、エルブレスの大型店行けば30cm位までならある
ただし種類は限られるな
あとはモンベルなら自社ブランドのを広いサイズ展開で置いてるはず
0071底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:45:57.49ID:LtVlAZBd
普通の革靴の27センチ表記とか、ばかでかいよ

センチ表記、US表記の場合、スニーカーと革靴でサイズの基準が違うらしい、意外と難しいよ
そのてんEU表記の場合、靴の種類を問わず基準が同じなので初心者に優しい
0072底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:51:41.87ID:9HBGIOrF
革靴の27センチって、
スニーカーの30センチくらいだよね
0073底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/24(日) 21:08:23.35ID:fjKuBn0Q
>>72
センチ表記の革靴ってリーガルくらいしか持ってないけど、自分は革靴26でスニーカー26.5か27くらいだよ
EU43でUK8.5当然メーカによるけど
0074底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/24(日) 21:11:42.57ID:9HBGIOrF
リーガルストレートチップは25
ナイキは27を選んでるよ

それだと革靴ゆるすぎると思う。
0075底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/24(日) 21:26:49.85ID:fjKuBn0Q
ヌード寸で25.5だったから履き比べて悩んだんだけど沈む分を考慮しても25.5は横幅キツ過ぎて26

因みに2235
0076底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/25(月) 02:52:20.44ID:ZvrVlic9
メーカーによってはサイズ表の記載サイズより1cm位ゆとり(捨て寸)があらかじめ加算したサイズで作ってあって素足ヌード寸で選ばせる所もあれば、客が素足ヌード寸に1cm~1.5cm程度の好みのゆとり(捨て寸)を追加したサイズで選ばせる(表記サイズ=靴内寸)所が混在していて、靴はややこしいんだよな
0077底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/25(月) 16:47:32.80ID:gtqkYLhB
たしか中山は靴のサイズ=素足サイズだったと思う
けどあそこピッチリ目で靴の中で足を動かせないジャストフィットだから足と靴が一体化のコンセプトだから好みは分かれそう
0078底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/25(月) 17:40:26.68ID:a/40Q1xO
>>71
個人的には普段履きの靴でも選ぶのが大変だったから、型が合うかキッチリ調べてたけど、こっちの足型に合うものなら、サイズ表示に見合わずバカ長いようなのはなかった。
明らかに長過ぎるなら、ピエロが履いてる靴みたいに異様に先細りで長い物ではないか?
何だか知らんが、ビジネス系でそういうのが流行ってるか何かで、時々見かけるぞ。
つま先がどう見ても数センチは余ってそうなの。
0079底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/25(月) 18:43:56.57ID:6SD8nPxv
>つま先がどう見ても数センチは余ってそうなの。

電車でたまに見るけど 「どこの田舎から来たん ?」 と訊きたくなるよな
0081底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/26(火) 11:18:41.90ID:vxfO9HUJ
>>80
よく知らん人が登山にカジュアルブーツで登るの有りそうだな
富士山のニワカ観光客とかに多そう
0082底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/26(火) 11:37:15.18ID:8bF+QzTB
オレも始めた1年半ほどはスニーカーにジーンズだったし、行ける行けないで言うと行ける
登山靴にしたらスニーカーで感じてた色んなデメリットがなくなって快適になったけど
0083底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/26(火) 11:55:51.40ID:vxfO9HUJ
自分も最初はトレランシューズでガレ場や急登が混ざる山へ入っていたがハイカット登山靴に変えて楽々で驚いたな
ただし急傾斜の下りについては足首固められた登山靴よりもローカットのトレランシューズの方が足捌き良くて楽々だわ
0084底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/26(火) 11:59:53.60ID:g1cWyMUH
日本の雪無しシーズンならテクニカル以外のほとんどの山はスニーカーでも登れると思うわ
0085底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/26(火) 12:36:28.15ID:K77wdPc5
>>78
ロングノーズてやつね

ファッションアイテムには、似合う人と似合わない人がいて、
似合わない人にとってゴミでも、似合う人には宝物だから、一概に俺は否定しないよ
0086底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/26(火) 15:03:41.32ID:vxfO9HUJ
スカルパのリベレHDを高山向けに購入検討していたけど色々調べると小指が当たる話ばかり
岩稜登攀向けだけあり、幅が絞れたターンイン爪先なんか
0087底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/26(火) 16:20:24.08ID:L/24RLl9
>>86
リベレはまじで小指があたる
速攻メルカリで売った

ひとつ下のサイズのZGトレックは超快適
同じサイズのスポルティバトレランシューズも超快適
同じサイズのエクイリビウムはそこそこ

小指があたって爪がもげるかと思ったのは、リベレだけ
0088底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/26(火) 16:37:53.13ID:SiHCejiW
店頭で試しただけだとフィットする感じでも、実際山で使うとダメなことあるよなぁ
0089底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/26(火) 17:05:59.69ID:vxfO9HUJ
>>87
マジ?教えてくれてサンクス
クライミング寄りの岩稜登攀専用モデルか
店で数分間の試し履きだけだと分からないんだよな
むくみやズレ具合も何時間が歩かんと分からんし
自分は甲高幅広めだから指当たりの可能性ある造りのは最初から候補から外しとくわ
0091底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/26(火) 17:19:56.64ID:Vpt7HTaB
俺もリベレライトHD買って小指もげるかと思った
0092底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/26(火) 17:24:52.42ID:L1kolbtb
リベレHDとZGトレック保有
どっちも小指はなんともないけど、カカトが駄目だ
ぐいぐい当たる
0094底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:13:31.48ID:yTMxqxUO
スカルパはZGみたく日本人足型に合うラストからガバガバラストまで色々あるんだよな
小指捻挫必至なターンインラストは勘弁
0095底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:38:20.60ID:DjD0aCS8
>>88
歩くにつれて足も靴も変形するから、それを見込んで作ってはあっても、足も靴も立体だし、いくら短くても何時間とか、長ければそのまま何日も延々と歩くから、短時間だけ履いて立ったり、ちょっと歩いたりしたときに合うかだけじゃ全然足りない。
もう「足と靴との相性」としか言いようがない。
選び慣れれば、というか合わなくて痛い目に遭って懲りていれば、これなら行けそうとか、こりゃ危なそうとか、ある程度分かるようにはなるけど、本当のところは実際に何日も歩かないと分からん。

観念的でしかありえない言葉じゃあんまり意味をなさないけど、なるべく気づきやすくするのに
足の感覚が鈍らないように、極薄靴下だけで履いてみる
ヒモを強く締めないでサンダルみたいに足を入れただけで歩いて露骨にガタついたりしないか
爪先を何かに当てたときに甲の押さえは効いていてストレートに足先が当たったりしないか
とかはあるね。
0096底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:45:11.54ID:DjD0aCS8
>>87
スカルパのだいぶ前の軽いやつは割と前よりが広めだったけど、タイプによって型が違っちゃって、纏足靴になってるのも混ざってる厄介なメーカーなのかな?
0097底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/27(水) 09:20:31.93ID:iYhstkqa
最近レーシングを疎かにしてる奴が多いような気がしないでもないような気がしちゃったりなんかしてー・・・
0098底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/27(水) 10:01:22.49ID:iU9MqhhJ
ゆるゆるガバガバなら、インソールを1枚追加で大幅にフィット感が改善する場合が多いからなあ
インソールがヘタって、ゆるゆるガバガバになってたりしない?
0099底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/27(水) 10:37:29.61ID:S9E7ZOjn
>>82
> 登山靴にしたらスニーカーで感じてた色んなデメリットがなくなって快適になったけど
是非詳しく教えてください
登山靴にしたらどのようなよい面がありましたか?
具体的にお願いします
0100底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/27(水) 10:44:21.07ID:T8rqNY/Q
まーた猿が人里におりてきてマスかき始めたわw
0101底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/27(水) 10:59:45.64ID:S9E7ZOjn
>>84
> スニーカーでも
細かいところですが、
でも
と言う言い方が気になります
登山靴がよいけどスニーカーでも大丈夫という意味でしょうか?
0102底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/27(水) 11:09:04.71ID:l1iz224a
幅広の人はLOWAしか選択肢がないんだよね
0103底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/27(水) 11:20:40.89ID:iYhstkqa
モンベル キャラバン ゴローetc誂え が有るじゃないか
0104底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/27(水) 11:28:57.97ID:N+kgM0k1
それらはデザインがダサいから履きたくないからLOWA履いてるよ
0105底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/27(水) 12:23:13.98ID:q28+b2Pz
LOWAのタホーPRO2はプロの山師から評価高いよな
一般受けしないのは片足800g以上と重量重すぎるから?
個人的にLOWAなら2のハイク仕様から岩稜仕様へリニューアルしたティカムevoが気になってる
0106底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/27(水) 13:37:06.98ID:19Qhb2lA
>>99
ツルツルの岩や湿った所で滑りやすかったのがそうでなくなった
砂礫が入って鬱陶しかったのがミッド/ハイカットで改善
泥濘や水溜り、数cm程度の水を踏んでも中にしみてきたのが改善
岩や尖った木の根にぶつけても痛くない
スニーカーは10回もいかずボロボロになったけど登山靴は長持ち
などなど
0107底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/27(水) 20:03:28.91ID:DB0f4eOQ
>>82
ジーンズはいかにも厚くて丈夫そうなのでアウトドア向きのように見えるけど、日本では実際は全然駄目なんだよな。
濡れると重くなって乾きにくいし体温を奪いまくる上に、肌に貼り付いて動きを妨害する。
そのくせ摩擦が多くて繊維も弱いせいで裂けやすい。
化繊系で滑る生地のほうが裂けにくいし、擦ったときの衝撃が体に伝わりにくいのでむしろ良かったりする。
ほとんど雨など降らなくて乾燥した砂漠みたいなアメリカ辺のガラガラヘビ避けには良いらしいが。
0108底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/27(水) 20:08:47.84ID:DB0f4eOQ
>>102
LOWAは輸入開始当時から、単純な幅広じゃなくて、前のほうが広いタイプに合ってる型なんだよね。
水泳、特に潜水で有利なタイプ。
0109底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/27(水) 20:59:08.11ID:s4TQmL8V
片側重量 600g以下(26.5cm)かつ、シャンクが硬い靴って、
モンベル アルパインクルーザー800
シリオ P.F.431
AKU ALBA TREK GTX
ザンバラン パスビオGT

以外にある?
教えて偉い人
0110底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/27(水) 21:06:12.83ID:ELOkb6ex
lowa履いてる奴ってヌバックに油塗りたくってテカテカにしてるイメージ
0111底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/27(水) 21:54:32.16ID:q28+b2Pz
ビジネス革靴かって位テカテカな人いるがそういう人は山の玄人なんじゃろか
0112これこれ
垢版 |
2024/03/28(木) 00:18:53.84ID:VrpuBVQf
.   ( ⌒ )
    l | /
   〆⌒ヽ
 ⊂(#;д ; )<気安くいうな好きでやってるんやないんやど!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
       |l|
        |l|
    ∩@ノハ@ -=3  あんりゃ?
  ⊂⌒(  ゜∀゜) スポッ
    `ヽ_つ ⊂ノ
0113底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/28(木) 09:52:17.19ID:2LC0COS4
ヌバックもスエードも裏出しも最初にオイルでテカテカにしとけば次からの手入れが楽なのよね。傷や汚れに強くなるし
0115底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/28(木) 10:15:07.74ID:2LC0COS4
予防歯科に行って「頭つけてください。倒しますねー」と俺が診察台のシートつかった後は
毎回なんかヘッドレストが油でテカって汚れてるんだよね
0116底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:22:15.34ID:9FJr3gu2
>>106
> ツルツルの岩や湿った所で滑りやすかったのがそうでなくなった
おそらく安価で歩きやすい軽登山靴を選ばれたのでしょうね
ただ大抵の運動靴は濡れた岩などでも高価な登山靴よりずっと滑りにくいですよ
よい靴を選ばれましたね

> 砂礫が入って鬱陶しかったのがミッド/ハイカットで改善
それはそうでしょうね でもまったく入ってこないと言うことはないでしょう
その点この分野は長靴がもっとも適していますね

> 泥濘や水溜り、数cm程度の水を踏んでも中にしみてきたのが改善
長靴はその点最高ですよ

> 岩や尖った木の根にぶつけても痛くない
あ   そう

> スニーカーは10回もいかずボロボロになったけど登山靴は長持ち
長持ちさせたいのでしたらあなたにとってよかったですね
急に底が分離するものもあるので長持ちする分劣化の度合いが分かりにくいと思います
気をつけてください
0117底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:38:39.77ID:gck70o61
>>116
実際にスニーカーでは滑りやすかったですからね
長靴は水以外のメリットが全く感じられないので選択肢にならないですね
あなたはわざわざ常に水が溜まってるところを選んで歩くのですか?
0118底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/28(木) 18:22:42.52ID:IRXErJed
精神異常者ってほんとに同じ事しか言わないんだな
その異常性を本気で心配して受診させる仲間や家族がいないと丸わかりな行動がマジで可哀想
0119底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/28(木) 18:26:49.97ID:YqVv7NEU
30代過ぎると治療も捗らないし
長靴の場合は周りが気の毒
0120底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/28(木) 22:10:11.47ID:2LV87cci
>>116
これだけ長文なのに理論的な返答が一つもないって凄いね
完全に尊大型ASDだね

尊大型ASDは、ASDに自己愛性パーソナリティ障害が重ね着した状態です。

尊大型ASDの特徴
「自分が上だと思い、高圧的に接する」のが特徴です。
「相手を下に見る」「主張が強い」「共感を欠く」の3つが具体的な特徴です。

①相手を下に見る
自分の方が相手より「上」で「正しい」と思います。
その結果、自分のルールを相手や組織のルールよりも優先してしまいます。
そして、何か強く言った時に、自分が相手にむしろ「してあげてる」と思うのが特徴です。

②主張が強い
「自分のこだわりやルールを相手に押し付ける」ことがあります。
そして、「その意に沿わないと激高する」ことがあります。
押し付ける一方で、「相手の主張はあまり聞かない」のも特徴です。

③共感を欠く
尊大型ASDでは、相手がどう思うかはあまり気にしないのが特徴です。
そして自分の目的のために時に相手を利用する場合もあるというところ。
0121底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/29(金) 11:29:57.93ID:RS4mkbpf
病気の診断がついても長靴男と足型爺の行動を1mmも変えることはできないのだ(笑)
0123底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:30:35.11ID:kRd20/6I
せっかく登山靴の話が続いたのにまた荒れてきたな

SALEWAのレザー登山靴は地雷
レビューみると屈曲部の破れ、ソール剥がれの話が8割
耐久性あるのは人工素材の靴
0124底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/29(金) 17:17:04.44ID:CKwEETdk
>>123
耐久性は登山靴の本質と無関係ですよ
長持ちさせたいのは小遣いとの兼ね合いの問題だから家庭や賃金を語らないとはなしは進みません

まあこのスレは経済について議論することも大いに推奨されていますからかまわないのですが
あなたの言う登山靴の話と耐久性の問題はかけ離れています

サレワも毎回の山行で使い捨てにすればいいだけ
0125底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/29(金) 17:18:56.87ID:kRd20/6I
山中の途中で壊れたら登山できない靴だからなぁ
0128底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/29(金) 19:23:55.62ID:YrPBtO3t
荒らしが居着くのわかっててさらにIPでNG出来ない糞スレ立てちゃったんだから荒れるのは当たり前
0129底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/29(金) 21:14:53.80ID:UnkDfyMo
長靴は尖った木の根とかひっかけたら1回目で簡単に穴あくしな
0130底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/30(土) 09:04:14.55ID:k8MFinhg
冬山除く富士山程度の山ならソールの柔らかいトレッキングシューズで充分だと思う。
できるだけ軽量で防水加工されたものでアウトドアショップで履いて買えばどれでも良いと思います。ソールの硬い登山靴は山を選ぶので好日山荘なんかのショップ店員さんに聞いてから買う事をおすすめします。
0131底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/30(土) 13:19:23.24ID:zJHfjF73
>>130
> 富士山程度の山ならソールの柔らかいトレッキングシューズで充分だと思う。
富士山以上の山だとなぜ違う靴になるのですか?
富士山以上だとさらにしなやかで靴底の薄い靴に変えろと言うことですか?
> ソールの硬い登山靴は山を選ぶので
具体的にどのような山ですか?
想像もつかないので山名をあげて教えてください
また、その山に硬い靴を履いていくとどのようなよい点があるのかも詳しく教えてください
0134底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:41:15.47ID:XkdpREUJ
>>124
ある程度以上にしっかり作られた革製の登山靴は、最初から足型に合っていても、使ううちに微妙に変形して更に足に馴染むから、長く使うほど具合が良くなるんだよ。
革製なら底の貼り替えが不能のタイプでも馴染みは出るけど、貼り替え可能のしっかりしたタイプなら更に長く使えるから良い。
なお、登山靴を長年使い続けたことがないどころか、ろくに登山などしたこともない脳内君には何も関係ない次元の話。
0135底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:50:54.97ID:XkdpREUJ
>>130
柔らかいといっても程度の問題で、ヘナヘナじゃ駄目だからね。
富士山なら火山性の山の例でヌタヌタで滑りやすい路面はあまりないから、底がヘナいせいで引っかかりがなくて滑りやすいとかもあまりないので、ドロドロで滑りやすい低山より条件が緩い面もあるな。
0137底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/31(日) 17:42:52.01ID:AG41Y1aJ
>>136
間違いはその場で正さないと癖になるからな。
0138底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/31(日) 17:45:43.72ID:Bts9g62u
もう10年以上も同じ事を続けていて、それを言えば相手にして貰えると学習しちゃったのに
0139底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/31(日) 17:52:18.36ID:AG41Y1aJ
>>138
なにそれこわい
0140底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/31(日) 17:59:43.05ID:s/y3rrIt
それが長靴っていうお年寄り
ワッチョイ有ればNGに出来て無駄に読まなくても済んだのに
0141底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/31(日) 18:30:02.38ID:DouDuNHt
長靴と型爺は文章が独特で同じ事しか言わないからすぐわかる
0142底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/01(月) 07:09:10.78ID:QFNLaQbJ
馬鹿の一つ覚えってホント嫌よね
百歩譲って簡潔にすませろと
0143底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/01(月) 12:47:09.19ID:s5BS0Sqb
とりあえず以下から登山靴の話オンリーで頼むわ
0144底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/01(月) 12:49:21.13ID:s5BS0Sqb
揚げ足取り粘着煽りと荒らしが罵り合い連投の応酬していたのはIPワッチョイスレで匿名スレはちょろちょろと質問や感想が書き込みされて普通だったがな
0145底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/01(月) 12:56:30.69ID:ENBrviYC
そうか?
IP無しの方も長靴に荒らされてたイメージ
0146底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/01(月) 14:02:15.17ID:jc+5SZiD
>>145
消しやすいぞ。
0147底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/01(月) 14:46:03.97ID:s5BS0Sqb
117あたりまでは靴の話題が続いていただろ
揚げ足取り粘着レスが続くと荒れるだけ
IPワッチョイ有無関係ない
0148底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/01(月) 16:30:38.91ID:kK4CMRQk
関係ないのになんで無しで立てたのか
0149底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/01(月) 18:00:51.63ID:C+SSLq5g
>>147
>117あたりまでは靴の話題が続いていただろ

そうか?
初っ端からコピペ連投、その後も乱れっぱなしにしか
0151底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/01(月) 20:12:38.25ID:FMgg/o/w
結局オンリーとか言っているバカがスレタイから一番解離しているというオチ
0152底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/01(月) 21:06:24.91ID:cB73buKW
オンリーで頼むとか言った次のレスで自ら関係ない話してんの草
0154底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/02(火) 16:03:48.40ID:BlJmZTT2
>>153
軽いと振り子の原理が効かないので疲れませんか?
スタックハイトなど耳慣れない単語が登場しましたが、よいことなのに何かやましいことがあるのですか?

まあいい靴ですね
0155底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/02(火) 16:31:31.82ID:01WIA4az
>>154
振り子の原理が効くと何故疲れないのですか?
詳しく教えて下さい。
0156底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/02(火) 16:37:50.79ID:1v4oJC9p
振り子使ったら普通の人は振り子の制御でヘトヘトですが、山を登り慣れていてかなり筋持久力あるんですね
0157底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/02(火) 18:42:13.11ID:y2FggcXx
アルトラにミッド必要かなと思ったが防水なのか
ならちょっと欲しい
0158底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/02(火) 22:45:17.24ID:5Dt/7Dh2
>>153
あれ?かなり先広がりで親指の纏足度も低くてカカトの飛び出しも少ないタイプみたいだね?
0159底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 00:34:22.72ID:tBS4/6YP
>>154
重さに関しては、米軍の研究で足につけた重さは背負った重さの3倍の疲労をもたらすとされているので、足に荷物をくくりつけて歩くなど論外として、より重い靴の方が有利ということはありえない。

ただし、登山では、凹凸が激しくて尖った岩の角や木なども無数にある山道を歩くので、足の保護のための、ある程度以上に丈夫で重たい靴を履くのが合理的。

総合すると、道の具合や荷物の重さなどに照らして適度な重さの靴を履くのは合理的だが、重すぎる靴を履くのは合理的ではないと言える。

その場合に、足を振り出す具合で歩くことは、それなりに効果はある。
0160底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 00:35:15.80ID:tBS4/6YP
>>156
何で着地させないの?
0161底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 00:53:02.34ID:LBu9lhQv
>>157
Timp Hikerは重量300g台とローカットトレランシューズと変わらん重さからして剛性0でフニャフニャなんだと思う
ハイキングシューズほどではないにしろ、トレランシューズより少しカッチリしてんのがオリンパスハイクのはず
トレランシューズのオリンパス6が夏に出るがミッドカットのハイクも出るのかは知らんが
0162底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 04:42:57.03ID:plEjXZ/N
>>159
> 足を振り出す具合で歩くことは、それなりに効果はある
いまだにこんな奴がいたのか!!!!
もう数十年前に読んだ本に陸上動物がなぜ移動の効率が悪いのかを書いた水中生物学者の本を読んだが
足を持ち上げ振り子の動作をしなければ移動できない
魚はすべての動きが移動に結びつくから長距離を少ないエネルギーで動けると書いてあった
まあ そんな学者に言われなくとも重い靴を重力に逆らって持ち上げ労力だけでも非効率なのはあきらか
登山靴信者である長靴男はそんな簡単なことも分からずに振り子の原理など言っているのだから
その頭の悪さは想像を絶する

> 足の保護のための、ある程度以上に丈夫で重たい靴を履くのが合理的。
足のどの部分を思い靴のどのような機能が何からどのように守るのですか?
それは軽い靴に比べて何が有利なのですか?

是非詳しく教えてください
0163底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:09:03.11ID:kCl2ihFM
>>159
山屋などと称する屑の受け売りですか?
その思考は買い物客の愚かしさが臭いたちますよ。
0164底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:24:33.02ID:EFmR2I3/
軽さは正義だが頑丈さとトレードオフではあるんじゃないの?
0165底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:47:28.69ID:plEjXZ/N
>>164
丈夫さは計画した山行で壊れなければもう十分ではないのですか?
もちろんその二倍くらい余裕を持たせるくらいは必要ですが

長持ちさせたいと思うのはどちらかというと経済的な問題ですよ

サンダルで戦ったベトナム兵曰く
米兵はのろまで不器用だった 
0166底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:54:52.52ID:tzr+Fg5B
>>162,163
完全に尊大型ASD>>120すぎて笑える
ここまで酷いとどうやって生きてきたか不思議なレベルw
0167底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:55:36.84ID:Vve7v5UM
ベトナムの前線には字も書けない奴もいたからなぁ・・
0168底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:21:28.31ID:plEjXZ/N
>>167
ずっと植民地だったんだぞ
フランス人統治でベトナム人に教育なんかするわけないだろ
相手が団結して刃向かってきたら困るからな

毛唐の統治とは常にそうだが、知識人は殺し技術者は腕を切り落とす
女には自分の子どもを無理矢理産ませ、子どもには自分の名前の一部を付けてベトナム人を
支配する側の役人や警察官にする

今はどこの国も教育に力入れるようになったが、きっかけは日露戦争で日本が勝ったからなんだぞ
基本的に毛唐は自分の知識を特権として利用し金儲けをする
当然ロシア兵も字が読めなくて命令が正しく伝わらなかった
0170底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:32:40.37ID:o+UAWGnd
ベトコンに戦術や狩猟罠の技術応用を教えたのは生き残りの
日本兵って話もあるね。
低山はナイキのトレラン。握り拳くらいの岩のがれ場はエクイビリウム履き。
底柔らかいトレランは岩場の足場に不安が残る。
0171底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:39:44.53ID:plEjXZ/N
>>169
それはあるかもしれないな
突き詰めるとベトナムで負けた原因は植民地であったことの悲惨な歴史
と、それを糧に培われた強い独立心の強さにつきると思うな
ホーチミンにしても根っからの共産主義者というわけではなく、若いころ
米国に仏国からの独立に協力してくれ と手紙を書いているほど

さらにベトナム戦争後間もなく中国と戦争までしている

独立と自由ほど尊いものはない

自由など二の次であるという意味が込められている
現在の日本にも教訓となる
0172底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:40:45.15ID:plEjXZ/N
>>170
> 岩場の足場に不安が残る。
どのような不安ですか?
詳しく教えてください
0173底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:45:49.82ID:o+UAWGnd
>>172
クライミングの靴がなんであんな形になってるのか詳しく教えて下さい。
0174底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:49:35.00ID:LBu9lhQv
>>170
結構極端だね
トレランシューズは岩に躓いた時の保護力と耐久性が心配だな
エクイリビウムはLaSportivaの中では幅広で履きやすいな
TX5とか母指球横~母指球が万力で挟まれてる様に痛かったが

低山はナイキのトレラン。
握り拳くらいの岩のがれ場はエクイビリウム履き。
0175底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:50:54.46ID:LBu9lhQv
>>173
クライミングシューズなんてグリップ力と耐摩耗の硬い素材で出来た靴下なんじゃないのか
0176底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:51:52.58ID:o+UAWGnd
>>174
何も分かってない。
じゃあさクライミングの靴で登山してみろやw
0177底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 13:01:38.02ID:o+UAWGnd
でもまあ九州のほうなんかは鬼界カルデラ繋がりかなんか知らないけど、
白装束の地下タビでがれ場関係無く登ってる御大もいるので、
道具マニアとかアフォらしくはなるなぁ。
0178底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 13:21:08.59ID:LBu9lhQv
>>176
お前の気持ちなんて誰も知らないよ
登山キャンプ板は特に独り善がり大杉
四つん這い前提のクライミングシューズは全体重支える構造になってないだろ
あんなんで山登ったら足痛くて仕方ないわ
0179底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 13:22:48.01ID:Eh5/uoSM
じじいはいつまでもソールカチカチの靴をやめない
0180底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 13:32:35.14ID:o+UAWGnd
>>178
とりあえずトレランか地下タビで岩場登ってみたらいいよ。
スポルティバのつま先にクライミングゾーンてのもあるし。
脳内登山じゃ理解出来ない。
0181底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 13:36:26.37ID:DOSYr0m/
アイゼン使わない山でカチカチ靴はほんま笑う
ここだけは長靴に同意
0182底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 13:42:03.11ID:plEjXZ/N
>>181
長靴男はアイゼン不要の山でもカチカチの靴を履かなければダメだと言っているんだぞ
クライミングでもないただの出来の悪い階段である岩場でしなやかな靴を履くと
万力で締め付けられるような痛みの出るような人物が長靴男だよ
0183底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 13:59:11.91ID:LBu9lhQv
>>180
話が真逆に全く変わってんだが
クライミングゾーンについて詳しくないみたいだし、脳内登山中のこれから始めたい人ならもうちょい謙虚になるべきでは?

じゃあさクライミングの靴で登山してみろやw
とりあえずトレランか地下タビで岩場登ってみたらいいよ。
0185底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 14:01:34.94ID:XGHSow+l
長靴は「(アイゼン前提の冬用の)登山靴」の()部分を意図的に省いてるんだよ
それを補完すると、わざわざ書くまでもない当たり前のことも多い
0188底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:07:43.77ID:Y+chM1+O
おかげさまで過去一酷いスレになってきたなw
0189底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:08:58.23ID:plEjXZ/N
どうも荒らしに返信してしまって反省しています

さて
政治家の力が弱まると官僚の力が強くなる
今回の騒ぎは安部が経産省寄りで財務官僚の思い通りいかなかったための見せしめではないかと思う
無論財務省や検察の後ろには米国がガッチリついている。
安部は外交で世界中の権力者と親交を深めたようなことを言う人もいるが、米国の属国である日本のトップなど
まあせいぜい小物界の大物 世耕のような扱いであろう

米国にとって安部は扱いにくい人物だったのではないかと思う
今回の事件は今後安部のような人物がトップを務めるようなことがあればただではすまないぞ
と言う米国の意思表示だと思う

独立と自由ほど尊いものはない
0190底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:14:22.96ID:tHPgMUkl
>>165
ろくに山など登らない脳内の空想の馬鹿げた実例は見飽きている。
0191底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:21:22.83ID:VH0s31tV
オンリー君はなにもしなくていいのかな?w
まあこんな糞スレ立てた瞬間から終わっているけどもw
0192底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:26:12.82ID:plEjXZ/N
>>190
実例を詳しく教えてください

私も揚げてみます
十年前くらいまでは何泊か人の多い山にいくと必ずめくれた軽登山靴らしき靴底を見た

大仰な昔ながらの重登山靴を雪のない時期に履く人も少なくないが、そのような人は概してヨタヨタ歩いている
しかもさほど使用されていなさそうな新しめの靴が多い

母数が多いので当然かもしれないが、肩を支えられて捻挫した足をかばいながら下る人は100%軽登山靴か
重登山靴を履いている

下りは足首を締めた方がよい などと経験者がアドバイスしているような団体は経験者らしき人も含め間違いなく下りでヨタヨタ歩いている
0193底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:03:37.81ID:tHPgMUkl
>>192
そんなつい最近に重登山靴?
オレも何十年も履いてないが、どこそれ???

実例といえば、観光客系も少なくないメジャーな山で、軽登山靴系なら難なく行ける程度の滑りやすい日陰の樹林帯内の道で、スニーカーでズデズデ倒れながら下ってる気の毒な家族を見たことはあるな。
0194底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:05:36.86ID:MYe0Rqi2
>>192
低知能低学歴低収入の日雇いの土方は盆暮れ正月GWと雨が続いて日当が出ないとすぐ発狂モードに突入するよな
今日も早起きしたのに雨で休みと言われイラついているご様子w
0195底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:15:04.69ID:plEjXZ/N
>>193
> 軽登山靴系なら難なく行ける程度の
軽登山靴なら と言うからには軽登山靴以外の靴では難しいと言う解釈でいいと思うのですがどうでしょう?

正しければ軽登山靴以外のどのような靴なら難しいでしょうか?
ぜひ具体的に教えてください
0197底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:35:00.93ID:zOny0QTP
想像の世界の話は、なろうにでも書いてろ
0198底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:56:34.97ID:tHPgMUkl
>>195
既に書いた通り。

で、重登山靴の件はどことか書けない=脳内捏造と。
嘘をつくのを止めること。

以上。
0199底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/03(水) 22:44:40.07ID:xYjxWzmE
夏場はトレランシューズでどこでも行くけど岩場で足の裏痛いとか荷物が重いと足の裏が辛いとか思ったこと無いけどなあ
0200底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/04(木) 05:35:04.37ID:dyJtyrp/
ローカットの靴で山登るとくるぶしに木の枝が刺さって死ぬらしい
0201底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/04(木) 06:10:04.63ID:UhgwCtc9
トレランシューズ履いて渡渉で濡れると夏場でも凍傷になって死ぬらしいよ
0202底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/04(木) 06:45:32.08ID:aEnGw9ZD
渡渉で濡れてダメなのはむしろゴアテックスなんかの防水靴だけどねー
0203底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/04(木) 06:51:31.95ID:/v+/OJdO
>>202
今は子どもが水たまりにわざわざ入っていく程度のところでも
徒渉というらしいな
0204底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/04(木) 07:27:14.49ID:MK3wq+hS
ほとんどの山はアルトラのローカットで行くようになった軽いは正義
0205底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/04(木) 07:28:09.14ID:MK3wq+hS
>>201
ドライマックスとかの靴下履けばいいのさ
0206底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/04(木) 08:30:48.13ID:UhgwCtc9
気化熱で体温を奪われて行動不能になるのだ
0207底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/04(木) 08:39:35.03ID:HayyZRdO
幌尻岳の渡渉は、靴二足持ちが多いみたいだけど、
ここの住人はトレランシューズだけで最後まで凌ぐのか
0208底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/04(木) 09:40:56.34ID:ghTHX8Gk
夏だったらサンダルで行っちゃう
0210底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/04(木) 11:32:40.40ID:xrToTwne
非防水のトレランシューズなら歩いてるうちに乾くから
0211底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/04(木) 11:47:19.30ID:oQJjPHjs
ワラーチ履いてる人増えたよな
夏の木曽駒ヶ岳や御嶽にもワラーチの人見たわ
0212底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/04(木) 13:21:45.43ID:C7boJmm4
ルートに川があるの分かってたら、マリンシューズ持っていく。履き替える。
靴が濡れたまま歩くのは不快過ぎる。
0213底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/04(木) 13:38:34.25ID:3YxRBaxR
エクイリビウムの新しいのいつ発売なんやろ
0214底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/04(木) 15:06:42.14ID:VBwl68+L
>>213
ハイクとトレック?
ニッピン運営のスポルティバジャパンHPには紹介出てるけど海外サイト含めて販売されてるの見ないな

よくみたらSTをベースに足首動きを柔らかくしてアッパーをメッシュに変えて通気性上げただけかもな
0215底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/04(木) 15:35:48.62ID:HayyZRdO
ハイクはstをミドルにしてアイゼン用切欠き無くなった
トレックはアイゼン用切欠きが無くなった

トレックがオリジナルとの差が中途半端でターゲット層が、よくわからん
0216底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/04(木) 17:03:23.59ID:JAdE2Mj/
足の横幅が奇形レベルで広いんだが3E以上でしっかりしたシューズ作ってるメーカーってどこかある?
今はキャラバンで+1、5サイズアップでなんとか履いてる
0218底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/04(木) 18:06:04.72ID:Pn/RMdVg
>>199
最長何日で何十kgくらい?
0220底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/04(木) 18:18:06.82ID:Pn/RMdVg
>>200
木の枝?何の木?
0221底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/04(木) 18:19:48.46ID:Pn/RMdVg
>>212
まー確かにガボガボうるさいし。
0222底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/04(木) 18:22:35.60ID:Pn/RMdVg
>>216
前のほうが広い=小指の付け根が前寄りで親指の付け根と差が少ない足ヒレタイプ?
0224底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/04(木) 18:56:55.32ID:5p9juQ2V
そもそも合ってないのかワンサイズ大きくすれば解決なのか悩む
0225底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/04(木) 19:18:31.64ID:Pn/RMdVg
>>224
最大幅が広いと言っても前後位置の個人差がある。
輸入されている市販品全部を試したのか?
大都市から遠いとかで在庫が少ない手近の店だけでお座なりにしか試してもいないんじゃないのか?
上手く合うのが見つかったら財産になるんだから、多く在庫してる店がいくつかある東京辺まで旅行してでも比べた方が良い。
また、どうしても合うのがなくて、いざとなったらオーダーもあるし、変わった足型であるほど情熱を燃やす奇特な店主もいる。
0226底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/04(木) 19:41:53.87ID:VBwl68+L
幅広で靴が合わない話になると足幅の話ばかり出るが、幅と共に爪先の形状も重要だよな

ALTRAやVivoBarefootみたいな爪先が四角いデザインなのかクライミングシューズみたく小指側が急激にターンインしていて尖った爪先なのか
母指球~子指球間の幅と爪先形状(特に小指側)を語るべき
0227底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 00:45:32.38ID:xLXFOE8c
>>226
ああ、寸法で分かる長さ幅しか考えない例が多すぎるね。
親指や小指を窄めちゃう具合でひん曲げようとする纏足靴がシレッと混ざってるよね。
それは履かないでも見れば分かるけど、そういうのは、何度とか測れるものじゃないから、「型」としか言いようがないんじゃない?
0229底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 05:00:41.86ID:AF4yJxz4
サロモンのXULTLAってだいたいいつも尼で安くなってるから
これが足にあえば最高じゃんと思って試し履きしてみたけど
ジャストサイズも1サイズ上げても幅広甲高の旧人類にはダメだった
俺にはもうキャラバンしか履けんのか。いいけど重すぎるんよ
0232底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 10:20:26.09ID:truDkWAP
XUも3の頃はコスパ最高だったけど今は高いからアシックスの安いトレランシューズ履いてる
0233底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 10:22:07.40ID:DroQTWAG
サロモンは足幅と爪先を絞ってガレ場で爪先に力が入りやすくしてんだよな
ユーザレビューみると公式HPサイズガイド+ハーフサイズアップを推奨していたわ
0234底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 10:47:33.25ID:CYb71AA9
毎週のように山行ってたら半年もすりゃボロボロだもんな
高い靴勧めてる奴は大して山に行かないんだろうと思ってる
0236底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 10:54:42.11ID:r73bJpyw
高い靴を未練がましく何年も履いてる方が貧乏くさいわ
0238底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 11:14:03.47ID:UCRVKUoF
毎週高い靴で登ってるが毎年飽きて買い替えてる
0239底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 11:23:48.83ID:r73bJpyw
毎週登っていればどんな高い靴でも半年がソールの寿命
0240底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 11:31:01.32ID:r73bJpyw
ソール交換しないで一年も履いてる時点で貧乏人確定だ
0241底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 12:05:31.60ID:Xp2Os5YY
トレランシューズは特にソールがすぐに削れてなくなるな。
足にぴったり合うのは在庫なくなる前に同じもんを確保しとかないと。
0242底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 12:08:39.56ID:EGHMbhfE
>>217
LOWA試してみる
>>219
シリオに4Eなんてあるの知らなかった
ありがとう
>>222
正にそんな感じで小指が薬指に刺さって一生マメが出来てる
0243底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 12:42:33.84ID:DroQTWAG
>>242
別にシリオや好日山荘の回し者ではない下記を見てもらえば何となく合いそうな気がするはず
https://yamahack.com/951

4Eは441か640だが441で日本にある2000m~3000m級回ってる人いるし十分なはず
好みによるが640だと序盤の平地や尾根で歩き難く感じるかもな
0244底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 12:47:21.53ID:DroQTWAG
>>231
もしやトレイルベンチャー利用者?
自分も爪先ゆったり好きなんだが急勾配での安定感どう?
クッション有るのはありがたいが足場悪い傾斜では凶と出るスタックハイト高めなのが気になってる
0245底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 13:22:40.26ID:EGHMbhfE
>>243
回し者だなんて思ってないw
丁寧にありがとう
熟読してくる
0246底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 13:24:28.76ID:DroQTWAG
>>245
がを書き忘れた…すまん
「回し者ではない」
「回し者ではないが」
0247底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 13:43:20.98ID:iuHVVm1/
サロモンてXWardってのも安めになってるけどあっちはあかんの?
0248底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 14:59:19.77ID:/WpzU3qk
隣の市に行かないと好日無いからシリオ見に行けないわ
0249底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 16:21:33.04ID:4MhNQ2tv
XULTRA 別に普通に履けるけどなぁ
蓼科に履いていったけど、
登るの楽だったよ。
0250底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 17:37:04.78ID:DroQTWAG
>>247
Xワードはアウトドア風オシャレ街シューズ~整備されたハイキング向けだと思うよ
荒れた山道ならクロスハイク、Xウルトラ、クエストかな
自分はガッチリ保護のクエスト派
エリクサーは厚底で平地は歩きやすそうだが急傾斜ではどうなんかな
0251底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 18:13:11.53ID:iuHVVm1/
>>250
なるほど。今安くなってたので買いかけましたw
ちなみにウルトラに4とパイオニア(=3?)と360がありますけど、4のこと指してますよね?
360はワードよりも山向かなそうなスペックに見えたので。
ちなみに神奈川の丹沢を歩き回る感じで、山登りは大倉尾根メインで今年、丹沢山まで行こうと思ってます。
蛭ヶ岳、檜洞丸あたりの急勾配はまだ行ったことないので分かりません。蛭ヶ岳までであれば鎖が1箇所あるだけで、距離と傾斜の割には整備されてます。

尼ギフがXワードくらい溜まってたから買いそうになってましたwでも4は在庫なさそうですね
0253底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:25:54.95ID:y4N0+1vx
今だと思ってるより重度な肩こりなの?
消えて欲しいのは理解できるのでは
大変危険だよ
0254底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:39:19.29ID:5hFvqEUl
>>87
朝ドラ
めっちゃ使いにくい
ちゃんと教育すべきなんだけど
めちゃくちゃラブラブだったこと
0255底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:45:19.35ID:5hFvqEUl
高卒と同じで将来的にも情弱ババアのいいそうなことなるなあ
HGに恋するふたりがある程度以上懐に
しかし
コロナはならんほうがいい
0256底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:57:03.29ID:5MQDurPQ
>>216
自分の分からない
0259底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:25:57.85ID:1eWL8rUT
作者: よしながふみの大奥は酷かった
ドラストでポーチも3センチは縮んだな
0260底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:37:41.47ID:a4MWqk5L
誰も不器用をアピールしてる情報は今更変えた場合
パスワード忘れとか
0264底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:07:41.97ID:nN+E89GN
>>66
壺含めてまとめてつべかABEMAで特集組めや
割と面白かったな
0265底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:17:34.09ID:Xp2Os5YY
雪山シーズンもうすぐ終わるけど、雪山靴は必要なら今買っといた方がええんかな。
来シーズンはさらに値上がりするんかな。
0266底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:38:29.80ID:80MYzSyD
コイツこんな過疎ったクソスレにも現れんのかよw
0267底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:39:26.38ID:DroQTWAG
>>251
邪魔する気は無いんで渋谷サロモンストアは直営店だから購入検討材料の試し履き歓迎だし、XワードならABCマートにもあるし試し履きしてみては?
岩や木の根との衝突保護力と耐久性は
トレランシューズ<Xワード<ミッドカットモデル
ってだけで、足捌き重視なら悪くないんじゃ
0268底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/06(土) 03:30:55.07ID:lsgzMbmh
登山初心者なんだけど、夏用の登山靴は今持ってるadidas free hikerで充分かな。もっと足首しっかりしたやつの方がいい?登るのは金剛山とか六甲とかなんだけど…
0269底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/06(土) 03:59:21.83ID:NcSK5NB0
あまり足首を締め付けない良い靴です
山に慣れたらアディダスのトレランシューズの方が気に入ると思うよ
0270底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/06(土) 10:42:46.55ID:KHbNjx5I
ありがとう。言われてみれば確かに足首苦しくないね。でもサポートはしてくれる。夏はこれで行くよ。冬用買わないとな…
0271底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/06(土) 10:53:10.41ID:wxXmWB/P
自分の知らぬ間に金剛山や六甲山が冬用のアイゼンを装着するようなアルパインシューズが必要な山になっていたのか
地球温暖化の影響なのか
0272底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/06(土) 11:24:45.35ID:KHbNjx5I
>>271
?????
0273底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/06(土) 11:26:34.84ID:O6EzaItX
>>267
何度もレスありがとうございます。
ワードとウルトラ4共に試着済みで幅も問題なかったのでもう少し考えてみます。


もしまだいらっしゃったらでいいので最後に教えてください。

> トレランシューズ<Xワード<ミッドカットモデル

↑Xワードのミッドカットモデルで考えたのですがその場合はどんな感じしょうか?
0274底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:06:52.61ID:LO5m2KZK
>>268
荷物が軽くて短時間なら、さほどしっかりしたのは必要ないから。

なお、軽くてソフトな靴は変形が多いから足型との適合が緩いけど、重くてしっかりした靴だと適合がシビアになるから、同じメーカーのがベストとは限らない。
メーカーとか評判とかに囚われると失敗の元で、合わない度合いが高いとマメ靴ズレ爪当たりで悲惨。
先入観は一切捨てて、虚心になって選び直すのが身のため。
実はたまたまピッタリという可能性はあるけど、他と比べないと分からん。
0275底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:13:51.28ID:lsgzMbmh
>>274
なるほどねー、一個気に入ったメーカーがあったからと言ってそのメーカーの他の靴もいけるとは限らないってことか。参考になる
0276底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:30:22.32ID:LO5m2KZK
>>251
丹沢とかは、何と言っても赤土とかが濡れて酷く滑りやすいことがあるのが問題。
関東の中世の城郭の周囲は土を掘っただけの空堀が普通で、いかにも脆弱みたいだけど、敵軍がヌタヌタに足を取られてモタついてるのを弓で狙い撃ちで行けるから意外なほどに強固だったっての。
ヌタヌタは底の角張りが食い込んで引っかかるほうが滑りにくい。
滑りやすいところでも今のでまるで大丈夫なら、慌てることはないと言える。歩き慣れというのもあるし。
そうじゃなくて、もっとしっかりしたのにするんだ、ということなら、あんまり重くならないクラスで履き比べが無難。
0278底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:26:03.44ID:V+Hjiy1+
X ULTRA 4って本当に捻挫しにくいの?
あと、新しい360というのも同じAdvanced Chassisを搭載してるけど、これも捻挫対策?
0279底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/06(土) 20:28:47.43ID:syxrjndD
今エルブレスでSalomon Xultra4とQuest4見てきたけどXultra4かなり軽くて良かった
岩衝突摩擦の保護力はQuest4の方が高いが重くて固かった
0280底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 01:35:20.27ID:o77YJKj3
>>278
捻挫しにくいとかXUltraか否かというよりミッドカットの足首周りの剛性だろ
ペラペラゲイターみたいなのなら不整地での捻り補助は無いが足首周りがレザーや合繊で厚手固めなら捻り難く安定するよ
0281底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 04:53:48.72ID:RBBOay03
>>280
ミッドとローで捻挫のしやすさが変わるという科学的根拠はありません
デマを広めるのはやめましょう
0282底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 05:11:27.90ID:o77YJKj3
>>281
足にギブスしてる人は怪我を悪化させない為にしてるんじゃないのか?
0283底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 07:05:56.27ID:2ML5b7E5
そりゃギプス位の固定力があれば捻挫はしないだろうけど
山を歩ける程の可動域が保証されている靴はローだろうがハイだろうが捻挫する時はするってのが最近の定説
XULTRA4の捻挫予防の理屈は知らん
0285底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 08:23:28.53ID:oEvlwIuP
捻挫したことないけど捻挫怖いような人は
保護するよりベアフットの靴で足鍛えた方がいいんじゃないの
0286底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 10:15:13.24ID:Ogb8wmsO
山道に限らないが、小石踏んで足首がグキッ、なって捻挫しそうになることがあるよな
厚みのある柔らかいミッドソールがあって、アウトソールは薄くて、暴れる小石を抑え込むような靴底が捻挫しにくいのでは?
0287底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:54:58.25ID:MUtdzkUF
>>286
このタイプのソールはいくら中敷が厚くても小石でも踏んだ瞬間痛いと思われる
0288底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 12:26:33.60ID:o77YJKj3
積雪期用の靴とかスキー靴はギブスと変わらん位に足首周りも靴底もガチガチに硬くて剛性あるよな
あれはあれで岩や木根を硬い靴底で踏んでヤジロベエ状態になっても足首が固定されてるから足首捻らず垂直で居られるんだよな
真逆に足首周りも靴底もグニャグニャに軟らかい構造のビブラムファイブフィンガーズや地下足袋は柔軟な足裏で岩や木根をキャッチしつつ足首で姿勢を調節できてこちらもまた足首捻らないんだな

足首周りガチガチ+靴底グニャグニャ
足首周りグニャグニャ+靴底ガチガチ
この組み合わせだとバランス取り難く難易度が上がり足首捻り確率も高くなると思われ
慣れによる技術の向上ありきと言えばそれまでだが
0289底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 12:57:54.12ID:5jCCLU0V
>>286
50点かな
ミッドソールがなくて、アウトソールは薄くて、重心の低い靴がよい
0290底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 13:05:07.49ID:5jCCLU0V
>>288
> 足首が固定されてるから足首捻らず垂直で居られるんだよな
本当ですか?
もしそうなら捻挫のような急激にしかも不意な状況が来ると膝を酷く痛めたり股関節がひどいことになったり
サッカーで足を引っかけられて体がすっ飛ぶシーンがありますが、
あんなような転倒シーンが足首固定でギャラリーを楽しませてくれるのでしょうか?
0291底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 13:30:10.15ID:48h0ZoWF
>>289,290
自分で書き込みを見返してバカだと思えないなら病気
今日のキチガイID:5jCCLU0V
0292底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 14:55:15.88ID:moAGOSrB
>>283
度合いの問題をすっ飛ばしたら話にならんぞ。
0293底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 15:09:16.10ID:moAGOSrB
>>286
ちと極端ではあるが、アイゼンも対応のクラスの重登山靴だと、爪先でステップに立つのも容易だし、立ったときの足首の負担も明らかに少ない。
当然ながら可動角は制限されるから、短靴スニーカー等みたいな足を蹴り出す具合の歩き方は出来ないけど、その分だけサポートされてる。
足にまさにオーダー並みにキッチリ合っていて、食い込む具合で当たる部分などまるでない場合前提ね。

硬いと言っても大したことはない軽登山靴では、それほどじゃありえないけど、差はあるにはある。
底やアッパーがヘナいほうが良いなんてことはありえない。
荷重が分散しないからね。
0294底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 15:09:35.88ID:MUtdzkUF
scalpa のzg trek 履き心地いいな2000m以下だとオーバースペックだろうか
0296底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 16:55:40.66ID:moAGOSrB
>>290
歩いているときに足を挫くのは、普通に歩くときの負荷しか掛かっていないにもかかわらず、掛かる力の方向性が変わって、足裏から足首を通じて上に伝わって分散している力の多くが、足首を捻る方向に変わって、関節に無理が集中してしまうことが原因。

足を捻りさえしなければ、単にそのまま歩き続けるだけ。「足を捻るような力に変わったりしてない」のだから あ た り ま え

足首のサポートがあれば「足首から上に伝わるべき力が逸れないで普通に歩くのと同じ具合でしか伝わらない」のだから、「単に普通に歩くのと同じこと」でしかない。

だから、そっちの脳内空想のように「ありもしない余計な負荷が突然湧いて出る」なんてことはありえない。

足を引っ掛けられた場合になぞらえるなら「足を引っ掛けられてない」んだから「関係あるわけがない」
0297底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 17:00:02.56ID:ZBM4Vmqc
>>295
何だそれ?
0298底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 17:10:57.94ID:ZBM4Vmqc
>>294
スカルパは割と先広がり系の型なので、合う人は合うね。
足幅が広いと自覚してる人は、実は足の先の方の幅が広いタイプで、ヨーロッパ系の先すぼまり度が高い靴だと、全体が狭い上に「選りに選ってすぼまっちゃってる先の方に最大幅が来る」ので殊更に狭いと感じる傾向もある。
0300底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 18:23:14.37ID:F69sHQ5V
>>299
雑誌か何かで読んだ評価を鵜呑みにして吹聴していたのは間違っていたと素直に認めて根底から改めたらどうかね?
0301底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 18:28:44.84ID:mb8AG6xM
登山靴ってこんな小難しかったんだっけ ?
0302底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 18:36:01.79ID:FVSV76l7
いや全く難しくない
登山靴を売っているところに行って予算と好きなデザインとサイズ合わせをするだけ
靴の性能なんたらは予算と好みの前にはゴミ要素
とはいえ好きなデザインの中にはブランドとかGOREとかVibramとかも入るけどね
0303底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 19:30:07.62ID:Gk/T1JAV
今はエクにもローカットモデルがあるし普通にアイゼンも対応してんだよな
過去の常識は捨てた方がいい
0304底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:19:03.72ID:LWtP9LAV
今度は誰の時とかないわ
0305底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:19:35.03ID:OZSsyh9E
かなたやむらまこは
0306底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:22:17.17ID:afVj7/Nj
>>301
たまたま適当に買ったのがバッチリ
ソフトなタイプの靴
短時間行程
荷物が軽い
あまり急でない
足の方の靴対応の柔軟性が高いタイプ
・・・とかだとそんなにシビアにはなりにくいこともある。

>>302
靴選びで苦労したことがない者はよくそういうんだが、誰でもそれで通ると思ったら大間違いだからな。
ま、自分の場合基準でしか考えられないタイプってのもありふれてるがね。
0307底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:38:21.97ID:pSjI97O/
売らない塩漬け株を除けば、僕らはそれからだ馬鹿!
タオルはもう警察に通報がありました
聞き方よってに結果で答えてるので
0308底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 22:02:52.83ID:stvrze0h
まあ顔名前が悪いだけじゃない。
0309底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 22:16:40.68ID:IA9iCjJx
そういやろんぐらいだぁずて知らんうちに終わってるやん
0310底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:13:54.69ID:gP7p1YtL
なんで叩く?別にメリットじゃないのて人に気をつけろって言われてるけど
怒濤に引退者も18~20限定でええな、めちゃくちゃ名曲だよ
0311底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:24:26.53ID:/nB9vYGr
プレイド買ってる奴死ねや
0312底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 01:31:18.56ID:+SdJVfUo
レスすんのもどうかと思うがサッカー選手のスパイクのどこが足首固定されてんだ?グニャグニャじゃなきゃフットワークできんわ
全速走り途中に横から無理やり足引っ掛けて位置固定されたら前のめりに転倒は当たり前
詳しくは慣性の法則てまぐぐれ
0314底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 08:44:03.67ID:6T2jsku4
>>312
> サッカー選手のスパイクのどこが足首固定されてんだ?
いや
責めている選手がよく足を引っかけられて宙を舞うだろ
あれはファウルも恐れているのかもしれないが、それより何よりチャンスを生かしたい一心で走っている
そこのところを不意に引っかけられるから派手な転倒になる

捻挫も同じで誰も捻挫しそうだな とかここは気をつけないとやばいな と思いながら捻挫する人などいない
不意にねじれが来るから対処の方法がないわけですね
だからガッチリ足首固定で捻挫予防がホントなら捻ったときに派手に転けたり膝や股関節を痛めるはずだと言いたいのですよ

実際はハイカットの靴しか捻挫しない事実から結論するとハイカットで捻挫予防など嘘だ
となりますね
0315底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:13:29.27ID:jTzb6wam
百歩譲ってハイカットに捻挫予防の効果があるとしても
あんな歩きにくくて不快な靴を履いて山に行きたくないです
0316底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:45:47.71ID:+SdJVfUo
慣れてる人は置いておいて、足首が自由に動かないハイカットは急勾配下りが危ない
登りは足首も底も硬い靴、下りはローカットが良いわ
0317底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:49:48.77ID:+SdJVfUo
>>314
足首ガチガチの登山靴でそんなスピード出せないだろ
バランス崩しても足首剛性で倒れる前に止まる
躓きや踏み外しはローカットでもこけるから話にならんな
0318底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 11:13:09.88ID:jTzb6wam
転けそうになった時ローカットならリカバリーできても
足首ガチガチだと次の一歩がコントロールできずに岩場から奈落の底へ一直線
0319底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 11:20:44.50ID:jTzb6wam
一般の予想に反して転落・滑落しやすいのはスニーカーよりガチガチ登山靴
0320底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 11:22:40.22ID:Ca0srrKE
>>314
> 不意にねじれが来るから対処の方法がないわけですね

そうだよ?
だから、サポート効果がある靴なら、不意にも何も「ねじれ」が来にくい。
=足首のサポート効果がある靴自体がねじれ予防の方法そのもの。

> だからガッチリ足首固定で捻挫予防がホントなら捻ったときに派手に転けたり膝や股関節を痛めるはずだ

???
「捻ったときに派手に転けたり膝や股関節を痛める」危険が高い。
だから「捻りにくくなるようなサポート効果がある靴を履くこと自体が予防策になる」
と言いたいのですよ?

足首のサポート効果がある靴自体が足首を捻りにくく保っている
→それにもかかわらず「捻って派手に転けたり膝や股関節を痛める」ことが懸念される?
何それ?
矛盾分裂してるんだが?
0321底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 11:35:02.58ID:Ca0srrKE
>>315
そっちが何かの手違いで「歩きにくくて不快」なほどガチガチの靴を選んだのが間違っていただけ。
ハイカット系統の靴であっても、足首のサポート効果はモノによって違う。
状況に不釣り合いにガチガチのタイプを選ばないで「適度の足首のサポート効果」がある靴を選べば良い。

なお、足首から上も含めた足型に合っていないと、ギクシャクして歩きにくい。
ギクシャクして歩きにくくなるのは、靴自体の硬さだけが原因ではない。
ガタついている場合も、1歩ごとにガタガタするので、そのせいでギクシャクしてしまう。
0322底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 11:58:52.74ID:Ca0srrKE
>>316
急勾配の登山道といったら、道なりでも30度は超えていると思われる真教寺尾根の上部のようなところが典型と思われるが、シッカリした岩がゴロゴロしているからこそ登山道として存在できている。
そういう道なら、ローカットの靴で足を下り斜面に真っ直ぐフラットに置くなど危険すぎて不可能なので論外として、立ったときの安定が悪いので足を挫いたりしやすい。
「底も足首のサポートも適度にしっかりしているハイカットの登山靴」で、しっかりした岩の上を見極めて伝って下るのが安全。
0323底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 11:59:17.17ID:jTzb6wam
話に参加できてよかったね
0324底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 12:15:57.73ID:Ca0srrKE
>>318
奈落の底へ一直線のような場所なら、リカバリーなど通用しない。
そもそも、足が安定しなくて捻られる具合になるからリカバリーが必要になるのであって、捻られる具合になりにくくて安定するなら、リカバリーの必要自体が減るから関係ない。
それに、しきりにガチガチとか言ってるが、スキーブーツみたいな極端なガチガチを念頭に置いちゃってないか?
あんなもん、危なくて急な登山道などマトモに歩けねえぞ?
硬さの度合いを極端な具合に妄想して強弁してるとしか見えない。
真教寺だの前剣だの、一般登山道として特に急な道をいくつも下って言ってるのか?
足をフラットにおける緩い道しか想定してない臭いぞ?
0325底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 12:16:43.58ID:vUHGlEhq
まともな登山をしないやつが御託ばかり述べる
0326底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 12:32:01.56ID:xjwz62cs
剣岳も大キレットも八峰キレットも石鎚山も妙義も鋸岳も全部トレランシューズで問題なかったけど、
雪山は別としてハイカットじゃないとダメなところってあるんか?
0327底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 12:47:40.65ID:V12OJKLs
>>326
ハイカットじゃないとダメなところもハイカットじゃダメなところもない
人それぞれ自分が歩きやすい靴を履けばいい
0328底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 12:56:10.48ID:+SdJVfUo
>>322
単に前へ体重移動すれば進める登とは対象的に下りは足首の固定が強いと体制を垂直に保つ足首の角度調整に抵抗が掛かり難しいはずだが、そもそも逆付けしたいだけなら何を書いても無駄かな
0329底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 13:05:38.12ID:BjzFNsea
ID:Ca0srrKE
↑これ足型爺さんっていうキチガイ
相手にされなくなるとID変えてくるから注意な
0330底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 13:19:20.78ID:8VwJT3Xu
ID:6T2jsku4

これは長靴爺というキチガイ
20年同じ事しか言えない知的障害者
どちらも多様性を認めたくない老害
0331底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 13:52:10.99ID:dFIJoxdY
>>326
トレラン系でトレーニングを積んでほとんど空身で通過するならトレラン系シューズでも通るだけだよ。
そもそも、ハイカットでは足を捻るとか言ってる輩に言ってるんだが、あちこち歩いてるのに硬いハイカットでは足を捻るとか馬鹿な妄想を抱いてるのか?
0332底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 14:02:58.95ID:dFIJoxdY
>>328
逆だぞ?
「単に前へ体重移動すれば進める登」りなら、靴は何でも行ける
冬富士をスニーカーでかなり登っちゃって動けなくなった外人がいたろう。
登りなら通用するんだよ。

「下りは足首の固定が強いと体制を垂直に保つ足首の角度調整に抵抗が掛かり難しい」って、スキーブーツみたいに文字通りに足首の固定が強い極端な場合を妄想するのを止めろ。
テーピングで「固定」したらギブスみたいにガチガチになるとか妄想してるのと同じで、極端すぎて馬鹿げてる。
物事の度合いの認識が根底から壊れてる。
0333底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 14:08:07.94ID:dFIJoxdY
>>329-330

思い込みの間違いを指摘されて口答えに詰まった婆
0334底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 14:11:13.00ID:xjwz62cs
話変わるけど、新品のビブラムソールでも、濡れたマンホールとか岩とかぐちょぐちょの泥とか滑りまくりだったんだけど、
そういうので滑らないのって、フェルトの沢靴とかチェンスパとかしかかないんかね。
0335底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 14:34:57.95ID:7Uv9Omdu
アクアステルスとか、ビブラムイドログリップとかあるだろ。
0336底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 14:36:43.29ID:0IpJhabN
オールマイティに滑らない靴(ソール)なんてのはないと思うが
0337底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 15:30:50.46ID:+SdJVfUo
>>335
イドロはグリップ良いのは良いんだが、舗装路や砂利道を歩いちゃうとすぐ磨り減るソールの代名詞になってるよな
0338底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 15:36:49.83ID:+SdJVfUo
>>332
どちらが歩きやすいか個人差があるんだろうが足首足裏が硬い方が登る際の負荷が少ないってのが一般的じゃないか?
ローカットのスニーカーでも山登れるには登れるがふくらはぎや足裏の負担が凄くてすぐに疲れるでしょって話
「かなり登っちゃって動けなくなる」とかその典型だろ
元々、ライトアルパインブーツとローカットハイキングシューズしか比較してないが
0339底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 15:40:02.31ID:9GdpwLYY
初めてメガグリップ履いたときは滑らなさすぎてびっくりした
おかげで走り下ってるとき想定外にグリップしすぎて捻挫した
0340底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 15:47:31.52ID:+SdJVfUo
メガグリップは年明けに奥多摩へ履いていったが下調べ不足で残雪と路面凍結が酷く、チェーンアイゼンも携帯していなかったんで仕方なくそのまま進んだがやや傾斜ついた凍結でも全く滑らず驚いたな
泥濘ですべるかすべらないかはラグの深さと形状だから素材はあんま関係ないし
しかもメガグリップライトベースだったが薄くして軽量化させただけで素材はまったく同じだったんか。
0341底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 16:09:29.39ID:xjwz62cs
>>335
やっぱ濡れた箇所で滑らないのは沢靴系のソールしかないのかな。
>>340
乾いた凍結路面?
昨日の雨の後の濡れた地面とかシャバ雪だとメガグリップでもかなり滑った。
0342底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 18:07:33.56ID:+SdJVfUo
>>341
乾いていたかどうかは分からんがサラサラな雪もかなり積もっていたからシャバシャバではなく固かった記憶
同じメガグリップでもラグの形状や接地面積の大小でグリップはかなり差が出るね
泥濘と濡れ岩でグリップする形状は反比例しやすいしな
0343底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 18:09:53.42ID:+SdJVfUo
早朝だったから前日日中に溶けた雪が夜間に再凍結した直後かな
0344底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 18:19:43.23ID:NlUfs31A
登山靴というか靴一般でそうなのだけど靴の形と自身の足が合うかだけでそれ以外の様々な性能なんていうのはゴミなんだよな
スポルティバだろうがスカルパだろうが足の形に合わなければゴミ
0345底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 18:24:29.99ID:6T2jsku4
>>320
> 不意にも何も「ねじれ」が来にくい。
ねじれはギプスで歩いていたって来ますよ
不意なんだから なぜ不意だと言えば無意識にばらんすのとれないところに足を置いてしまったから

あなたは不意にバランスが崩れても足首固定で靴自体が人間が傾くのを垂直に戻してくれると言いたいのでしょうね
机の上で思いつきそうなことです
カチカチ靴底で細かいステップも楽ちんである と同じ類いですね
一方面から物事を判断し、それに固執してしまうのは人間の脳の欠陥です
コレステロールは血管にくっつく悪者である と言ったことを信じて悪者扱いしてしまい事実が見えなくなってしまうのと同じ

当然関節として機能する足首の動きを制限すればその負担は他の関節にいったり余計酷い転倒につながったりしますよ
靴のハイカット部分が全体重と惰性のエネルギーを自動で持ち直してくれる機能なんかありません

> 足首のサポート効果がある靴自体が足首を捻りにくく保っている
上記のように足首保護など出来ません
足首固定は少しのミスで死に直結するアイゼンの出っ歯に全体重を乗せるような硬い雪上の急斜面で
踵が靴底から浮かないためだけの機能です
歩き易さを犠牲にして、滑落だけを防ぐ機能以外何者でもありません
0346底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 18:31:57.26ID:6T2jsku4
>>322
> 真教寺尾根の上部のようなところが典型と思われるが
ただの出来の悪い階段一般登山道ですよ
> ローカットの靴で足を下り斜面に真っ直ぐフラットに置くなど危険すぎて不可能なので論外として、立ったときの安定が悪いので足を挫いたりしやすい。
なぜ不可能なんですか?
足首固定なら可能なのですか?
軽快な靴のメリットは足の置き場の選択肢がカチカチ登山靴より自由であるという大きな利点があります
急斜面をうまくスピードを殺しながら軽快に音も立てずに下っていく人を見たことがあるでしょう
無論靴とその人の歩き方の基本の高さが相まってそのような歩き方になっているわけで

あなたのように赤岳の下りでヨタヨタ岩場にへばりついて下っているような基本の出来ていない人物は
何を履いて歩いても危険で危ういだけの話
0348底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 19:06:45.31ID:rq3cAG95
>>346
急斜面をうまくスピードを殺しながら軽快に音も立てずに下っていく人を見たことがあるでしょう

そんな下り方不要。普通に降りれば良い
御託述べるだけで、嘘しか書かない
0349底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 19:09:55.13ID:2WqqYnBu
長靴が相手して貰って嬉ション状態
呆れた人から離れていって、御新規さんはよりどりみどり
あちこちでお年寄りの暇潰しに使われてて、もう機能しないよこれじゃあ
0350底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 19:32:36.18ID:2wZ1v1MU
ローカットが1番理にかなってるんだよな
0351底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 19:43:01.10ID:6T2jsku4
>>348
普通ってなに?
下りにうまい人は安定してるし転けたりしないよ
それこそ楽に安全に歩けるということじゃないの?

水俣乗越から北鎌沢方面の下りは一般道ではないがはじめにいこうと思った人はすごいな
と思うほどのルートだが、たまたま乗越で一緒になった人と下り始めたとき、数歩ごとに転んでいた

この人これでよくこんなルート歩こうと思ったな と思うほど酷いものだったよ
結局時間も遅かったこともありその人は北鎌沢の出合に来ることはなかったけどいったいどこで
寝たのか引き返したのか分からないままで二度と顔を見ることもなければ北鎌尾根上で振り返っても
後ろから来ている様子もなかったな
0352底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:01:58.18ID:zdnTBWtt
>>351
別に音立てて歩いたっていいし、軽快じゃなくてもいい
自分なりに歩けばいいだけだろ。
頭悪いんだから黙ってろよ

数歩ごとに転ぶってなんだよ。そんな人いないだろ。想像力豊かだね
0353底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:19:31.00ID:gjORgeWy
膝痛対策でインソール変えようと思うんだけど、歩き方意識するのはやるとして、ソルボくらいの価格でも効果あるかな?
0354底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:33:36.99ID:94jIpeG/
>>351
明日は雨で現場が休みと言われたのか?w
日雇い大発狂w
0355底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:58:51.37ID:R5BDbxX+
>>351
槍ヶ岳に登ったことあるふりして、知ったかしたけど嘘だとすぐにばれた
馬鹿が水俣乗越とかギャグですか?
0356底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 23:08:38.99ID:f8e03KUU
>>350
んなこたーない。
0357底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/08(月) 23:58:49.32ID:+SdJVfUo
捻挫の起因になるのは中足部の前後のリスフラン関節とショパール関節の靭帯損傷

足首の捻りと体重を支えて地面と固定されている足裏とのテコで中間にあるリスフラン関節とショパール関節の靭帯が引き裂かれ損傷する

何だかんだで起因は踏み外しなどによる足首の捻り
予防は足首から甲にフレーム(シャーシ)が入った硬いミッドカット~重い荷物をバックパッキングするならハイカットブーツを履くこと

サロモンは足首を捻ってもリスフラン関節、ショパール関節の捻りに繋げないローカットシューズを出してる
0358底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 00:43:28.68ID:QRPkcxZW
ウルトラマラソンとかTJARとか誰もハイカットを履いていないところからもお察しだろ
ハイカットのアルパインシューズは氷雪でのみ必要な靴だよ
0359底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 00:48:50.04ID:9AeEHfgE
雪用もハイカット動きずらいから、ミドルカット+ゲイターのスカルパ ファントムテックHD買ったわ
0360底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 01:27:02.08ID:wBhV9pq3
>>358
軽くしてタイム優先のためだろ
そんなこともわからんとか池沼かよ
0361底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 02:00:25.68ID:Ka/728T5
>>357
だからデマ広めんな
ハイカットだと捻挫を予防できるなんて根拠どこにもねえから
論文なりあるなら出してみろよ
0362底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 03:11:58.37ID:C0Na2bhC
>>361
ハイカットでも甲がグニャグニャに柔らかくリスフラン関節とショパール関節の捻りを防止できないなら予防にならんが
ミッドカット~ハイカットのトレッキング~ライトアルパインなら甲にフレーム入った剛性強いの多いだろう

リスフラン関節 ショパール関節 捻挫 でぐぐれ
0363底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 04:39:09.08ID:GTddxw3w
どのようなひねり方でも捻挫しないような靴だったら足首が全く動かなくて歩くのに問題が出るだろ
0364底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 06:34:55.84ID:zch70+zz
>>359
なるほど
良さそうな靴ですね
まあアイゼン装着できて足首が深くなく若干歩きやすいと言う靴で現在アイゼンを履く以上
このあたりの妥協は仕方のないところでしょうね 
特別と言うにはあまりに期待外れな改良ですが、値段がそう思わせるのでしょうか

国内の縦走すら現在バスの走らない冬期において難しい 一つの山を同じ場所に戻ってくるだけの
ピストンが現実的な現在、長い長いラッセルなどアイゼンを装着しない時間に比べ核心部を歩く時間はわずかです
無論通勤でもアイゼンを履きたくなるような雪山を歩くレベルに達していない者たちなど論外です
プラスティックブーツの流行る以前はこれくらいの足首の深さでアイゼン装着出来る靴は結構ありました

まあその間何があったかというと中高年 といってもほぼ老人の域に達したような年齢層の登山が流行ったことです
それも落ち着いた現在元に戻ったと言うことでしょうね

老害とは山歩きの世界においてもたちの悪いものなのですね
0365底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 06:50:29.23ID:zch70+zz
>>363
無論です
しかし長靴男である登山靴信者たちはそれを靴が制御できるほどよいハイカットで捻挫予防すると主張するのです
まあ
山から帰って筋肉痛を楽しみながら会社の机で考え出した「折れたちゃ街では住めないからニー」
などと言ったセリフにむねを打ち振るわせるエアコンの効いた部屋が主戦場の連中の考えです

捻挫は不意に急激に来る もしかしてブルースリーや井上尚弥 長谷川唯クラスの超人なら
回避可能なレベルかもしれないが、大半の山歩きする凡人にはハイカットごと捻るのは当然の結果です

無論ハイカットは支点が高くなる分余計酷い状態になる
足首を痛めた上に膝や股関節までおかしな力が掛かるでしょう
運良く転倒すればそれも免れるかもしれませんが、今度は滑落や頭部強打の危険も出てきますよね
0366底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 07:08:22.81ID:tOwunFnt
>>353
インソールビジネス
アミノ酸ビジネス
着圧タイツビジネス

これら最近あまり見かけなくなったなw

膝痛対策をインソールで解決できるなら医療機関である病院が導入するわな。
でも現実には町の整体屋さんレベルでしか推奨されてなくね?

それよりなにより名だたるシューメーカーがインソール販売してない時点でお察し。
素晴らしいものであればスポルティバなりスカルパなりありとあらゆるメーカーが研究開発して自社開発するわな。
0367底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 07:09:46.31ID:tOwunFnt
外販インソールは総じて固いので突き上げを緩和するって意味では意味はあるだろうけど、
そもそもそれはゴマカシなわけで。本質的な改善目指すならやはり筋トレよ
0368底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 08:40:31.62ID:9AeEHfgE
インソールは100円ショップのいくつか買ってフィット感の調整に使うくらいだわ
0370底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 09:15:43.44ID:i1BKmtPB
負け犬はどっちかな(笑)
0371底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 10:00:10.47ID:kERxbRMg
ハイロー論争がどうと関係なしに
予防効果ってのはエンドユーザーには証明も反証もしずらいからトンデモ医療とかが入り込む隙間が生まれやすいね
コロナ関係で散々目にしたわ
0372底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 10:12:06.65ID:zch70+zz
>>371
なるほど
アフリカ諸国の多くの人は西側の医療や薬を信用していない
したがってワクチンを打つ人も他の地域に比べてかくだんに少なかった
結果新型コロナ風邪患者は非常に少なく済みましたね

日本もワクチン導入が遅れた結果患者は当初非常に少なかった
その後政府がやっと入手しワクチン接種率の増加ととも見事にコロナ患者も増え
摂取率が世界一に達したとすぐ後に患者数も世界一となった

日本が幸運だったのはウィルスが弱毒化しはじめてからワクチンが出回ったので
結果的に掛かってもただの風邪と同じだったと言うこと
0373底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 10:34:30.13ID:agC59FHf
キャラバンC1からのステップアップでgk85かアルパインクルーザー800かPF46-3で迷う。
用途はテント泊装備で表銀座や雲ノ平周辺を歩きたいです
0374底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 11:31:07.29ID:kERxbRMg
>>372
誤解されても困るけど俺は反ワクじゃないぞ

君のレスの後段「日本が幸運〜」部分がまさにそうであるように起きなかった事に対しては各自都合の良い解釈ができてしまうよねって話

自分の望んだ因果を逆引きで当てはめる人が多すぎる
0375底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 12:40:01.99ID:kmlxicN+
TOPOのトラバース買ってきた
週末はこれ履いていこっと
0376底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 12:46:34.54ID:C0Na2bhC
>>375
外国ユーチューバーがクッション性がトレランシューズより落ちるみたいな事語っていたが、ガレ場とか逆に固めな方が安定する足場もあると思うんで使用感のレビュー頼むわ
0377底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 13:52:56.46ID:mMmWh9dF
>>358
足を鍛え続けているか、ノッペリした遊歩道だけなら短靴タイプで通用するんだが、あいにくとそういうのが全てじゃないからな。
0378底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 13:56:19.26ID:mMmWh9dF
>>367
そりゃまあそうだ。
しかし多くの人はそういうわけに行かんからな。
0379底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 13:57:17.02ID:mMmWh9dF
>>371
んなもん、履き比べれば即分かる。
0380底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:01:27.35ID:ZcU7Rbh4
自分の好きなの履きゃええんとちゃうの ?
0381底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:05:26.77ID:C0Na2bhC
全くサポートもガードも無いルナやベッドロックのベアフットサンダルで登山が推奨されてたりするし、自分も実践してるし…
0382底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:24:12.45ID:HuvuLIDV
>>380
そうだよ?
しかし物理的にどうなのかは好き嫌いなど何も関係ない。
0383底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:41:29.67ID:RH8SsXP/
物理的ねえ
物理的になにも証明されていないけどな
メーカーの証明のない売り言葉のみ
使用者の感想ですみたいな
サプリメントと同じ
好みで履いているのをなんだかんだと理由をつけて自分を納得させているだけ
せいぜいがプラシーボ効果ですよ
0384底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:44:52.56ID:zch70+zz
>>374
> 起きなかった事に対しては各自都合の良い解釈ができてしまうよねって話
それも御用学者の常套
今は役に立つ研究にしか研究費はでない
あらかじめこの研究はどんな役に立つのかを書かせるわけだ
そんなことが分かっていたら研究などしないではじめからやればよい

そしてなにより、誰かが役に立つたたないかを判断しているわけだ
役所である

つまり政府の意に沿った研究のみが研究費を獲得できる
ノーベル賞学者が口を揃えて今後日本の研究は衰退する
というのはここにある
研究費が来ないと何より学生を卒業させられない

私がコロナワクチンについて疑問に思うのは、このような背景があるとともに
テレビでワクチン接種を唱える先生たちを指導したような もう学生を卒業させる必要のない
立場の学者が摂取に反対しているから
また、心あるワクチンに懐疑的な発言をする学者が職を失っているから
もうコロナも終わってワクチンの効果について結果が出ている
無論テレビは一切報道しませんよ ワクチンをあれほど勧めていたのにです
0385底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:22:53.53ID:Aw8FxcXP
>>383
再現可能だから追試して。
0386底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:30:57.29ID:Aw8FxcXP
>>383
あ、追試の方法は自分の頭で考えること。
そんな程度のことがチョイチョイで出来ない頭なら、証明がどうなど言える資格はない。
小学校辺からちゃんと勉強すること。
ま、何十年かかるかはそっちの頭の出来次第なので、そもそも出来るようになる時が来るかどうかも知らんがね。
0387底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:33:30.86ID:Aw8FxcXP
なお、頭が良い子なら小学生程度でも出来ちゃうからな。
冷酷なようだが念のため。
0388底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:41:32.28ID:i1BKmtPB
独り言は認知症の方によくあることですから皆さん優しく接してあげましょうね
0389底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 18:06:30.30ID:zch70+zz
>>386
で?
証明は履けば分かる
でおしまいか?
少なくとも登山靴信者である長靴男の返答は子どもの捨て台詞レベルのものばかりだけど
0390底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 18:30:15.06ID:Aw8FxcXP
>>389
はい、零点。
定量的な比較実験の方法程度も思いつけない頭じゃまるで論外。
ま、そんなのが並みではあるから悲観することはないぞ。
周囲を見渡して似たようなのばかりしかいないところしか行かないなら、それなりに通用してしまうし、そんなところにしか行けない宿命と割り切るだけ。
0391底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 18:31:56.11ID:Aw8FxcXP
>>388
まさかそんな簡単な実験の方法さえ思いつけない、なんてことはないだろうな?
まさかなんかじゃないか?
0396底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 19:59:22.28ID:M4KoUT4p
捻挫とかどうでもいいけど、ハイカットのが泥とかがはねたときに靴の中に入りにくいから、ハイカットのがいいよ

あと爪先で岩壁に立ったときにふくらはぎが楽だからソールも硬いほうがいいよ。靴が重い事より、登り中にふくらはぎがラクな方を優先する。
0397底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 20:09:50.47ID:Aw8FxcXP
>>392
あいにくと追試の意味さえ理解できないような輩にはまるで関係ないレベルの話なんで。
0399底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 20:54:38.82ID:dbji+WLs
ミドルやハイだと土砂ゴミが入りにくいというのはあるね
ただ世の中にはゲイターというのもあるからそれだけのためにハイカットというのもどうなのかな
0400底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 21:11:41.63ID:C0Na2bhC
日本の山々は低山でも沢渡りが付き物だし、落葉が蓄積した道だらけだからなローカット+ゲイターもありだが隙間あるしミッドカット辺りは欲しいな
足捌き優先なら水に浸水しても1.2時間歩けば乾くメッシュアッパーのトレランシューズかな
0401底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/09(火) 22:00:18.65ID:6sAj53KY
>>389
> 少なくとも登山靴信者である長靴男の返答は子どもの捨て台詞レベルのものばかりだけど

「登山靴信者である長靴男」なんて奴は見たことないけど、「長靴男」と呼ばれる馬鹿が
「最もグリップが強いのは体重ゼロキログラムの場合ですよ」などという馬鹿丸出しな事を
書き込んだのは知ってる
0402底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 10:41:14.78ID:QCHZb9db
>>398
何が?
0404底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 10:59:09.23ID:GjCrUUSD
同じ物でもYAMAHACみたいな紹介サイトによってハイカット、ミッドカットの識別違うよな
軍隊で使う様なロングブーツはハイカットだろうが、ギリギリ踝上か脛に掛かっているかとか線引あいまいなんだろうな
0405底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 11:32:47.17ID:QCHZb9db
>>403
再現可能だから追試すれば良いぞ?
出来るアタマがあるならね。
0406底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 11:34:45.90ID:Ktwn6RZW
今年中に富士登山は達成したいなぁ
0409底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 12:17:32.23ID:FeYyzZdk
>>408
お前、再現可能の意味がまるで分かってないのが丸出しだぞ?
0410底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 12:32:40.68ID:k0L/bOkF
>>405
そんなに簡単な試験ならもうたくさんのレポートがあると思うのですが
0411底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 13:23:17.59ID:vLQvNfoW
なんでこの人たちは必死に相手を打ち負かそうとしてるんだ?
どうせお互い折れないんだから、情報交換やコメント程度にしておけばいいのに。
0412底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 13:24:50.19ID:0hW0tRCf
どこの板でもそうだよ
歳とると譲れなくなるんじゃない
0414底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 13:51:45.92ID:IY8EgIIy
>>411
お前のその書き込みも要らない
一生ブーメラン刺さってんなお前
0415底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 14:47:20.35ID:1rCJsVwj
>>410
どこかに丸覚えのオウム返しができる形で書いてないと受け付けない頭を改善しないと先はない。

>>412
頭の出来は歳には関係ないよ。

>>413
追試の意味さえ正しく理解できない頭でよく言うわ、図々しい。
0416底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 14:50:46.80ID:RUPM5/6p
山ですれ違う人たちが
こんな風にいがみ合う醜い心の持ち主だなんて信じたくない
0418底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 15:31:04.05ID:/3Q7z5oX
ブーメランとか文明の利器は、
長靴の脳内世界にはないだろう
聞いた言葉で話しても意味が通じないぞ
0420底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 15:57:54.25ID:VA0aq4cM
みんなすれ違う人の装備とか足元とか見たりする?
俺は必死だから挨拶するのが精一杯だわ
0421底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 16:13:46.21ID:hs1Wld6k
勝手に目に入ってくるけどわざわざ見たりはしない
0422底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 18:30:01.19ID:GerDF8JY
>>416
まあネット上だからかなり差し引いて見るべきなのは分かるでしょう
ただ
そもそも登山などとやろうと思うような連中は性格の悪い
人間関係を構築できないと言うより、まわりがみんな距離を置き始めて孤立気味になるような
肩書きはどうであろうと バカ が多いのは確か
0423底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 18:31:52.75ID:Ra/+NhpG
>>420
何使ってるかなど興味ないけど、危なっかしいのが来たら用心して足元を見るということはあるね。
走って下って来るから危ないので様子を見てると、選りに選ってこっちに突き進んできて止まれなくてぶつかりやがるアホ小中高生とか、観光地のままのノリでスニーカーで来てヌカってる下りでいきなり滑りコケる人とか、タイミング的に稀にではあるが、いるんだよ。
0425底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 18:44:16.06ID:r6eBdKt3
高そうな靴を履いてる人を見かけたら褒めて褒めて褒めるな
0427底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 20:27:09.22ID:Ra/+NhpG
>>426
あーあ、幼稚園児が拗ねちゃった。
0429底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 20:37:22.50ID:GerDF8JY
>>423
> 観光地のままのノリでスニーカーで来てヌカってる下りでいきなり滑りコケる人とか、
観光地ではスニーカーでよくて山では何が問題になるのでしょうか?
地下足袋で沢に入る人は建築現場の感覚で山を歩いているのでしょうか?

泥地は登山靴でも滑りますが、スニーカーではいけませんか?
0430底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 20:43:12.74ID:GerDF8JY
>>428
この人物が年寄りだとすればそれはそれで怖いものがあるぞ

ノリで 
とか
ヌカってる
など
ナウいヤングを標榜しているピントのずれまくった人物としか思えない
0431底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 20:50:22.02ID:GjCrUUSD
スプリクトかと思ったらいつも無関係な罵詈雑言書いてる荒らし野郎か
0432底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 21:05:00.76ID:GerDF8JY
>>404
> 軍隊で使う様なロングブーツはハイカット
ハイカットではなく長靴ですね もしくはロングスパッツのついた安全靴
ハイカットは足首が動きにくい怪我を大きくするような仕様の物を言います

踝うんぬんの靴は足首が若干動かしにくく若干怪我も軽傷で済むかもしれないと言った
中間的な存在です
0434底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 22:14:43.88ID:+UDoIvQY
>>432
お前がバカだと思っている連中の意見はお前がバカすぎて何を言っているのか理解が出来ないだけだろw
猿が人間に向かって猿語も出来ないバカがと思っているのと同じw
0435底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/10(水) 23:37:40.75ID:OUnvF9W5
>>428
おばあちゃんからはそう見えるの?

>>429
気の毒なくらい何度も滑りコケながら下ってきた家族がいたんだよ。
普通のビブラム底系統の靴の人は何でもなく下ってた辺りなんだがね。
0436底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 00:51:06.04ID:k3ar96Q7
メレルカメレオンはスーパーの床がスケートリンクかと思うくらいだったなぁ…
0437底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 01:01:48.25ID:YH1W7VVK
新品のHOKAスピードゴートのメガグリップでも、濡れたタイルとかマンホールとかめっちゃ滑ったで。
そういう場所向けには作ってないんだろう。
0438底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 01:17:31.54ID:PH4KIHca
>>437
メガグリップは良いがソール表面の形状と接地面積だわな
平でつるつるな濡れた足場には細かいラグがびっしりあり接地面積広いのがグリップするわな
SGとか泥濘にもグリップする仕様だから特化型のシューズと比べたら中途半端になるわな
0439底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 06:56:17.97ID:SYqf1Yy5
スポルティバのエクイリビウムLT買ったよ。4万もしたよ。これで今シーズン楽しむぜ
0440底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 07:05:09.85ID:BmW7H797
本当の金持ちは無駄な買い物はしないものだが
0441底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 07:10:45.82ID:F4T9sKYp
滑りそうなところにワザワザのって滑ったからなんだというのだ?のらなきゃいいだろ

10回の山行で1回転倒すれば多いほうなのに、何度もコケてるやつを見たとかネタを盛りすぎで笑える。
0442底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 08:28:31.34ID:yZpljD2Q
>>441
水俣乗越から天井沢方面の下りはガレ場っぽいが
数歩ごとに転けていた人がいたぞ
カチカチハイカットだったけどね
靴底はビブラムのようなものだと思うよ

山歩きに経験というものが寄与するとするならば、下りでの安定が唯一の事柄と思うな
無論日常的にとんでもない斜面を上り下りする生活をしている山の民は自然と身につくが
趣味で山を歩く程度の人は、自然と身につくまでは意識して歩かないとダメ
だから長い経験があっても、ボヤっと歩いている人はいつまでたってもヨタヨタ
0443底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 09:58:06.88ID:11niz3MS
何、このキチガイばっかのスレは…
0444底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 10:38:47.22ID:BmW7H797
ここはキチガイの楽園なんじゃよフォッフォッフォ
0445底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 11:53:46.69ID:NwW7M8Cn
1回転倒したら
痛み引くまでかなり休むのに
なんども転倒したら、ケガで歩けるわけない
作り話にすぎない
0446底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 12:46:37.52ID:YevRt9zP
>>442
お前前に富士山の下りでトレラン抜くほど自分は健脚だとイキっていなかったか?
そのスピードで数歩ごとに転ぶ奴の一部始終をわざわざ見ていたのか?
いつもすぐ嘘ってバレるよなwお前バカだからw
0447底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 14:04:02.86ID:9uYi3V4d
>>437,438
登山用じゃない普段用系統のほとんど平底でも、ゴム質によってウェットの鉄とかでも妙に滑りにくいのもあるから、他の要素優先で選んでるということだね。
利点ばかりのがあるならこぞってそれにするに決まってるが、バラバラなんだから長短ありしか作れない。
0448底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 14:05:41.84ID:9uYi3V4d
>>441
単なる君の経験不足ないし観察記憶力不足。
0449底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 14:07:22.25ID:9uYi3V4d
>>445
つくづく駄目な頭だな。
0450底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 14:13:50.26ID:I5cPj1dM
ワークマンの厨房の床油でもすべらない靴とか川釣り用の底が滑りにくい靴なら山でも滑らないのか?
0453底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 14:46:44.18ID:9uYi3V4d
>>452
ま、書いてあることを読んだだけで判定するにはそれなりの能力が不可欠だからね。
それが足りない場合にどうなるか学校で散々思い知らされてるだろ。
0456底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 16:37:47.59ID:9uYi3V4d
>>455
つくづく見る目がないな。
それじゃピンボケのことしか書かないのは当然か、ヤレヤレ・・・
0458底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 17:03:49.81ID:9uYi3V4d
>>457
へ? 何が???
0460底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 18:36:44.41ID:PH4KIHca
登山靴のシューズ沼にハマりまくり
破産か買い尽くす事でしか終わらないかな
0461底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 18:42:00.81ID:1cjuLfzG
一足2万、100種類でも200万じゃん
なんでそれで破産すんのよ
0463底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/12(金) 00:10:00.50ID:yxXIE9IE
登山靴用インソール流行ってるがインソールを使用したGORE-TEXメンブレン破れに要注意だと
メーカー純正インソール(フットベット)以外のインソールを使用した破損は改造扱いとされてメーカー保証外になるとさ
ソースはバックカントリー穂高
https://youtu.be/N6mIjv3l77s?si=pav-0HOePq3U64yM
https://youtu.be/H7XTRUfg-zk?si=qPuqppL_TeukNIHy
0464底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/12(金) 08:26:08.89ID:9u9eHMAZ
ゴア靴にsuperフィートは避けてる
登山用にはBMZアシトレぐらいがちょうどいい
矯正キツイやつだと山行で痛くなった場合ヤバイ
矯正強めのは通勤や仕事、普段使いで使ってる
0465底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/12(金) 09:45:21.59ID:ZKA1DaWE
>>463
このオッサンはとんでもない嘘ばかり言う害しかない人物
登山靴信者である長靴男は泣いて喜びそうなセリフを連発し、利益率の高い靴を
売ろうと言う商売方法
しかもデブ
0466底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/12(金) 09:51:36.69ID:c+8vxCyq
>>465
まーた鏡見ながらブツブツ言ってるw
万歩譲っても虚言癖低知能のお前よりは百万倍ましw
0467底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/12(金) 10:05:20.78ID:+2qyhq33
おじちゃん達 朝から忙しいね

今日はシルバーも有るんだろ ?
0469底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/12(金) 10:28:13.21ID:a6QeeUFC
>>465
有名メーカーの仕入れ商品を売ったところで利益率などたいして良くないもんだぜ。
むしろ安定している商品を薦めているいい店だと思う。
0471底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/12(金) 10:42:55.96ID:yxXIE9IE
>>470
少なくともバックカントリー穂高ではメーカーに断られるなら受け付けないんだろ
0472底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/12(金) 10:57:27.57ID:Jed9jGm5
>>468,470-471
そこってLOWAの実際修理のところとかじゃなかったっけ?
そうではない普通の店だとしても、「修理は受け付けてもメーカー保証範囲から外れるからね」という単なる警告じゃないの?
0474底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/12(金) 11:28:51.37ID:Jed9jGm5
>>473
そうだよ?
だから「警告」だって言ってるでしょ。

あれ? 動画はろくに見てないけど、メーカー保証の意味じゃなくて「自分で破壊したんだから修理は断る」という話なの?
個人的には何も併用しないでもまるで問題なく行けるくらい合ってるから、どうでも良いので見る気もない。
正確には小指の付け根をカモシカでチョイ出してもらっただけ。
0475底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/12(金) 11:45:22.47ID:ZKA1DaWE
>>469
いや
硬い靴底じゃないと山はあるけないなどと言っている店主だぞ
故意であっても信念で話していても結果は同じ
その罪は非常に大きい
自分とこの客だけに話していればいいものを動画まで出してデタラメを流布している
0476底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/12(金) 12:13:41.50ID:Hj0DQznQ
>>475
全長100mクラスの特大ブーメランで笑える
これだけの馬鹿も本当に珍しいわ
0478底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/12(金) 18:54:04.37ID:yxXIE9IE
いつもの揚げ足取り荒らしは定住しててウザいがな
0479底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/12(金) 19:10:47.91ID:HxakkXtc
とりあえずワッチョイ無しを立てたアホが一番うざいかな
0480底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/12(金) 20:12:24.86ID:kyluHZy6
例の店主の動画貼るとかガチの低能くさい
0481底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/13(土) 07:31:47.30ID:mfSPHdVx
柔らかい靴で山登ると
硬い靴の恩恵がよく分かる
楽するか自分の足鍛えるか
0482底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/13(土) 10:17:38.21ID:XRxV7vr0
>>481
オレは逆だな
トレッキング用として売られてる靴なら柔らかい靴の方がいい
一般道の無雪期に硬い靴はデメリットしかないのがよく分かる
0483底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/13(土) 12:57:06.77ID:7YgIaHWc
>>465
LOWAは利益率低いよ
他の登山用品のセールみても判る通り
LOWAはセール品から除外さててる場合が多いでしょ
利益率低いから値段を下げれないんよ
0484底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/13(土) 13:20:09.25ID:m5Ty4fFf
>>483
そうだったんですね
まあ山は登山靴で無いと危険である
などとデタラメがまかり通る山歩きの世界でこの掲示板も
デマ デタラメ 机上の空論 信仰 思い込み
の多い登山の世界の一部に属しています

さて
利益率を知っているあなたはどうやってそれを確認したのですか?
仕入れる量やルートによっても仕入れ値は変わるでしょうが
それら全部が利益率が低いのでしょうか?

商売の基本は利益率の高い物をお客に手練手管で売りつける
が基本です
わたしは一般論でのべたものですが、あなたは内情に詳しいようですね
是非詳しく教えてください
0486底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/13(土) 15:42:44.07ID:A/bG5yT9
疲労が少ないことを優先するから
硬い靴に頼る
0488底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 10:57:35.86ID:nEXaXkr7
>>486
そうなんですね
硬い靴だとなぜ疲れにくいのですか?
どこがどのように硬いとそれが足の何に作用して疲れにくいのか具体的に教えてください
0489底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:07:56.21ID:kpdFVM4r
いわゆる情報リテラシーの低い人が登山靴メーカーやショップの言うことを鵜呑みにしてるだけで理由なんて誰も考えてないよ
0490底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:05:47.64ID:6kP2UaQ9
実際歩いてみたら硬い靴の方が疲れるしな
0491底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:15:22.67ID:w4P8/x/q
Scarpaのzgって女子人気高いみたいだけどどない?
0492底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:22:21.42ID:T4Zizf1Z
お前らが固い固い言ってるのは
ソールの話かアッパー側の話かよく分からん
0493底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 18:38:45.50ID:UkYgPvOE
>>488
登りでつま先だけで体重を支えるのが続いた時ソールが硬いほうが楽だからだよ

わからないならつま先で階段上ってみたら?
0495底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 18:45:50.83ID:d2HcNKcL
>>493
一般道でそうしないと歩けないのに出会ったことないや
0496底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 19:36:02.06ID:xAzXUuJq
>>495
丹沢ずっと階段だから該当するかな

階段は疲れるからきらいなんだよね
0497底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 19:54:10.36ID:RYuu0V0G
使う筋肉が変わっただけで疲労は一緒だろ
本来の人体の動きを制限するような行為は怪我の元だからやらないに越したことはない
だからそんなのに頼らなくても登れるように筋力鍛えろって言われてるんだよ
0498底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 20:16:22.28ID:JDjhi3tl
>>497
つま先とかかとのアーチで支えるのが通常なのに
つま先だけで体を支えるほうが制約されてる状態でしょ。

つま先だけで歩くための筋肉をつけるとか考え方がおかしい。快適さを削ってUL追求するやつと同じ。
0499底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 20:26:43.09ID:kMx9mD86
スカルパのファントムテック使ってきた。
雪山で急斜面をひたすら登ったり降りたりするときに、
キックステップでつま先刺すのには、ソールが硬いの助かったで。
足首は動かしやすいので、平地もそこそこ歩きやすかった。
0500底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 21:32:54.96ID:ELFu8eqS
>>492
頭の話かと
0502底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 22:48:02.47ID:s6luya+5
硬い靴で凹凸のあるとこに足置くときの安定感はたのしい
舗装路とかは推進力のなさに重さも相まってクソだるい
だから二足目欲しくなるよねお金ください
0503底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 23:13:06.82ID:wr3Jryjp
残雪期用にエクイビリウムLT買ったけど高くなりすぎ
厳冬期用の靴より高くついたよ…
0505底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 08:16:20.25ID:ubqALh9r
槍の穂先のハシゴは硬い靴じゃないと転落するから危ないと本気で言ってたアホがいたなー
0506底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 08:29:45.13ID:0p2MtG9w
重い荷物を背負って縦走路を何日もかけて歩くならタローみたいな硬い靴もありかもしれんが
日帰りや一泊程度の軽荷ならトレランシューズの方が快適だって話だな
0507底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 09:56:45.28ID:+oWoZ3a8
北ア一週間縦走とかもサロモンの硬くない靴で快適でんがな
0508底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 10:43:43.88ID:HX6DDw/U
カチカチソール信者は100kgくらい背負って常に爪先立ちで進まなきゃいけない超テクニカルコース登ってんでしょ
知らんけど
0509底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 10:47:29.53ID:WA/yF6yC
>>493
つまりそれはカチカチ靴底で細かいステップも楽ちんであるという奴ですね
まずはクライミングでカチカチ靴底履くのは冬だけです
つま先でステップにたつとどうなるか?
踵は足の長さの分岩から離れますね
重心も岩から離れると同時につま先はずり落ちようとする
それを防ぐためにつま先をグイグイ岩に押しつけるような力が掛かる

全然楽でもないし安全でもないですね
しなやかな靴は踵が持ち上がりより垂直に近い角度でステップに乗れがっちり安定します

カチカチ靴底で細かいステップも楽ちんなど一般道の岩場程度の階段で歯科経験していない人物か
机上の空論です
0510底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 10:49:08.52ID:WA/yF6yC
>>496
> 階段は疲れるからきらいなんだよね
歩き方の基本が出来ていませんね
階段は効率よく高度が稼げる分消費も激しい
だから努めてペースを落とすべきなのにそれもしないで疲れるなど当たり前
話になりません
0511底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 10:52:11.26ID:WA/yF6yC
>>502
> 舗装路とかは推進力のなさに重さも相まってクソだるい
でました!!!!
林道では靴だったのに山道に入ったとたん快適になったという奴ですね
硬い靴底で不安定なところに足を置くとコケやすいでしょう
気をつけてください
金など必要ないですよ
スニーカーや長靴で歩けばよいだけです
登山靴は売って金に換えてください
0512底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 10:53:11.70ID:45H7p/8l
>>509
押し付けるってなんだろう
上半身を前に倒すだけだろう。
オタクが歩き方変だよ
0513底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 11:06:01.29ID:b6ioR6he
>>506
ゴローなら知ってるけどタローって誰だ?なんてね。
いわゆる重登山靴は、夏から冬まで何十kgも背負って年間何十日何年が当たり前の昔の部活とかで、少なくとも3年は持ってくれないと困るのに対応する特殊な靴ではあるんだよね。
0514底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 11:08:12.45ID:b6ioR6he
>>507
そりゃ硬さの程度の問題ね。
0516底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 11:11:42.14ID:+oWoZ3a8
>>514
そうだよ
ちゃんとしたメーカーがトレッキング用として出してる靴なら硬くないモデルで問題ない
両手でグイッとすれば曲がる程度がいい
0517底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 11:23:08.80ID:b6ioR6he
>>516
そりゃそうだわな。
だけど、物事の度合いの類いの認識に根底から異常があって、極端から極端にしか振れなくて、グニャグニャとガチガチしか頭にない手合ってのがいるからタチが悪いという粗筋。
0518底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 11:31:10.26ID:45H7p/8l
>>510
自分の歩幅で歩けないから疲れるんだろう
歩いたことないやつの意見だわ
デタラメすぎる
0519底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 11:42:05.36ID:WA/yF6yC
>>518
じぶんの歩幅で歩けないのならペースを落とすしか方法はないだろう
急斜面では歩幅が狭くならないか?
そうやってペースを落として長時間歩くんだろう
階段で歩幅が合わないのなら努めてゆっくり上がることが長い階段を歩くコツだよ
あなた歩幅もペースも変えないで息を切らして立ち止まってばかりいるのか?
一生に一度と思って富士山を歩く人と同じレベルだな 
0520底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 11:43:40.76ID:WA/yF6yC
>>516
指で押しただけで曲がる靴ではダメですか?
両手で曲げないと曲がらないなど相当硬いですが、いったいなんの利点がありますか?
是非詳しく教えてください
0521底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 11:45:36.01ID:WA/yF6yC
>>512
あなた一般道の岩場程度の話をしているのか?
つま先立ちでしかたてないステップのことじゃあなかったの?
0522底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 11:50:29.44ID:wVKPcYWb
今の登山用品店では硬い靴底のは冬用のアルパインシューズとかくらいしかないのな
ソールの貼り直しができるタイプがかなり少なくなっている
今の需要としては柔らかめな靴底が主流
マムートなんかもローからハイまで柔らかめで揃えているし
0523底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:29:15.72ID:+oWoZ3a8
>>520
指で押しただけで曲がる(しなるんじゃなく)靴ってビーサンとかですか?
0524底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:39:53.03ID:CT8QQI9N
>>521
なんだ?苛ついているな
今日は天気が良いのに現場に来なくて良いと言われたのか?
無能でポンコツの自分を呪え
0525底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:43:15.73ID:HTz1ryzt
>>509
物理的に間違ってる。
バランスを取ってステップに立つことができた時点で、既に、重力の一部が「つま先をグイグイ岩に押しつけるような力」に変換されているからこそ立つことができている道理。
ゆえに「単にそのまま立ち続ける」だけで足りる」から「楽だし安全」

> しなやかな靴は踵が持ち上がりより垂直に近い角度でステップに乗れがっちり安定します

間違ってる。ことさらに踵を上げる力を浪費するどころか、せっかく安定して乗っているステップから爪先が外れてしまう危険が増えるだけ。

> カチカチ靴底で細かいステップも楽ちんなど一般道の岩場程度の階段で歯科経験していない人物か

間違ってる。「カチカチ」の冬靴でアイゼンの前爪を引っ掛けるだけで急角度どころかオーバーハングしていても立つことが可能なのと同じ原理で、「安定して立つことができるようにバランス」させさえすれば、急角度どころかオーバーハングしていても立つことが可能。

> 机上の空論です

踵をことさらに持ち上げる力を加えないと「ステップに乗れがっちり安定」させることができないというのが「机上の空論」でしかない。
0526底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:51:00.33ID:WA/yF6yC
>>525
すいません
ほとんどの人がクライミングでなぜカチカチ登山靴を使用しないのですか?
昔は登山靴でしたが、専用靴がでたとたん誰もカチカチ登山靴など見向きもしなくなりました
0527底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:53:41.77ID:HTz1ryzt
>>522
軽い荷物で普通に歩く分にはある程度ソフトで軽い方が有利だし、岩場などでもスキーブーツや冬靴のようにガチガチじゃなくても足りるという、単なる程度の問題ね。
0528底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 13:07:43.05ID:dcYbbklX
>>526
クライミングシューズと登山靴の違いはソールの堅さだけだと思っている馬鹿ですって告白ですね
0529底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 13:15:01.48ID:QlLdXZNJ
>>526
岩にヘバリ着く具合になる特殊な靴底が発明されて、その靴底の利点を最大限に活かすために考案されたああいう形式の靴ほうが有利なので、より有利な物に移行しただけ。
そちらが誤解しているように踵をことさらに持ち上げることが目的ではない。
実際にやるまでもなく、無数に公開されている写真動画で見れば分かる通り、移動する途中とかは別論として、ことさらに踵を持ち上げる姿勢になんかしてない。
0530底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 13:17:32.05ID:WA/yF6yC
>>527
つまり靴底の硬さは荷物の重さによると言うことなのでしょうか?
私はテント泊長期縦走でもしなやかな靴を履きますが
私ばかりでありません
山岳帯で暮らす外国のシェルパ族などは男性100キロ 女性80キロ
くらいを担ぐと言っていましたが、無論カチカチ靴などはいていません
道の状態は南アルプス縦走くらいです
小屋番も歩荷では長靴が多いですね

本当に硬い靴底と荷物の重さは関係あるのですか?
もしかして趣味で山を歩く人たちのみで通用する思い込みですか?
0531底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 13:17:41.09ID:QlLdXZNJ
>>528
使ったこともなしでスニーカー類と似た格好だから同じだろうと憶測して、それで押し通そうと足掻いてるんだろうね。
0533底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 13:56:15.22ID:QlLdXZNJ
>>530
現代日本人はある程度は泳げる人が多いが、シェルパは泳げないほうが普通だろう。
また、エスキモーは日本の冬程度なら半袖薄着で何ともないらしい。

何故か分かるか?

>>532
間違いはその場で矯正しないといけないからね。
0534底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 14:03:49.89ID:1V9NjXFp
>>521
そうだよ
つま先着地で、かかとは階段からはみ出るから、
つま先で体重を支えるから疲れるんだよ

行った事無いなら黙りな
長文気持ち悪いわ、レスつけんな
0535底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 15:11:15.95ID:QlLdXZNJ
>>534
階段ってステップとかスタンスとかのことだろうけど、一般ルートの岩場でのべつ爪先だけってのはまずないにしても、爪先が乗るだけで足裏ベッタリにはできないところも無数にあるな。
0536底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 18:22:54.21ID:YLUZMWHK
>>530
> 私はテント泊長期縦走でもしなやかな靴を履きますが

そう言えば韮崎の嘘つき爺さんのあなたは以前に長靴で南アルプス全山縦走したってホラ吹いていましたね
コースと日程聞かれたら答えられずに逃走していましたよね
エアプが嘘ついているだけだから逃走するしかないですよね
0537底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 18:49:35.38ID:zHkwo1ma
梯子どころか普通の道ですらハイカットでないと踝に木の枝が刺さって死ぬって言ってんのがこのスレの奴らやで
0538底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 19:01:00.03ID:clFutjow
軟らかいソールでも接地感覚無しの厚底なら足は疲れない
ソールが高いとバランス面で別の問題が出てくるが
0539底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:03:42.74ID:V83MfdnP
>>537
何それ?
0540底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:08:08.65ID:NKAg75BT
ここのスレ民はミドルハイ登山靴以外は認められない人とそれ以外の人に大別できる
0541底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:11:28.86ID:buh6fu9i
2人がひたすら不毛な言い争いをしてるだけじゃないの?
0542底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:15:05.15ID:F7uz5m+m
長靴とブーイモの構ってちゃん2人だろ
お前ら敬老精神に溢れ過ぎだ
0543底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 22:03:20.81ID:Gy1a7+sv
お前ら公共の場で見るからに池沼がブツブツ言っていても近寄りもしないくせに荒らしを構う奴は荒らしという同族に成り下がってまで池沼を構うのはなんで?
やはり構っている奴も池沼って事かな?
0545底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 08:27:27.01ID:UDHaB4eG
奥行1cmしか足場のないルートが延々100mも続くならカチカチ登山靴の意味もあるだろうが…
0546底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:06:36.94ID:Ukbuh/UK
>>545
本当ですか
どのくらいの傾斜ですか?
そこまで厳しいクライミングルートは相当なものだと思いますが
そのようなところで誰もカチカチ靴底で登っていませんが教えてやったらどうですか?
0548底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 12:23:21.33ID:N+qsS4IR
>>546
あなたが「誰もカチカチ靴で登っていない」と確認した、奥行1cmしか足場のないルートが延々100mも続くコースを具体的に教えてください
ぜひ行ってみたいと思います
0549底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 14:54:35.55ID:r7zIpGaa
むしろ奥行き1cmしかない足場を3点保持で這い上がる様なガレ場の急登こそ硬いソールの靴が活きるはずだが
1cmしか足場がないなら爪先だけ岩に引っ掛けて上がるはずだがらソールがガチガチに硬くないと体重を支えられず屈曲した瞬間に踏み外し滑落するよな
アルパインブーツのソールがほぼ屈曲しないのはこの為だよな
0551底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 15:33:54.03ID:zqLTfQv6
山岳民族とか100年前の装備を使ってるような人々を参考にするのが、老人の証だよ
0552底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 16:22:58.69ID:U/7TjWOv
貧しい地域の山岳民族ならともかく今のネパールシェルパ族なら現代装備で揃えているよ
日本で長靴で山で作業しているのは山小屋の人とか林業とか山菜きのこ取り業者とかの山で暮らす人たち
一般登山者とは区別して考えないと
前に東北の山脈で会ったキノコ採り業者の人は長靴で山の中腹まで登り降りしながら往復40km以上を縦走していたからそういう人たちはやはり一般登山者とは違うよね
0553底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 16:53:52.24ID:Ukbuh/UK
>>549
ガレ場って定義がはっきりしてないから解釈が色々あると思うけど
1センチの足場しか無いガレ場っていくらなんでもかけ離れすぎていると思うがどうでしょうか?

> 1cmしか足場がないなら爪先だけ岩に引っ掛けて上がるはずだがらソールがガチガチに硬くないと体重を支えられず
つま先しか掛けられない1センチの足場って完全にクライミングの領域でしょう
傾斜が緩ければ洗濯板の上を足裏を付けて二本の足で歩けばいいだけ

1センチの連続した足場の一般道の岩場ではあり得ない そんなところ鎖があったってクライミングの基礎のない
人が登れるはずもなければ下れることもない

つまり連続した1センチの足場はロープを使うクライミングでクライミングの靴を普通は選ぶ
あなたの見解ではみんな足を踏み外しているはずですね

私も若干岩登りを楽しみの範疇でしますが、どんな靴を履こうと1センチの足場の長大な岩など
とても登れません

どうもあなたの認識は何から何までずれまくっていますね
0554底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 17:05:15.95ID:Ukbuh/UK
>>552
あなた
シェルパ族とはチベット系の人たちで、一部のガイドを仕事としている人以外登山とは無関係ですよ

当然ネパールの山中にも物流の仕事があり人力で日用品や食料など運ぶ人もいます
乾期の観光シーズン外れにネパールの山中を歩けばズックで驚くような量の荷物を担いでいます

> 山小屋の人とか林業とか山菜きのこ取り業者とかの山で暮らす人たち
なぜ区別するの?
彼らは目的が山頂を目指す為ではないだけで行動は同じ
区別する理由をできる限り詳しく教えてください
0555底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 17:06:57.97ID:r7zIpGaa
>>545の仮説に対するレスだから深い意味は無かったんだが…
0556底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 17:17:49.18ID:Ukbuh/UK
>>555
深い意味がないのは分かりましたが、深く大きな間違った信仰に犯されていますね

> ソールがガチガチに硬くないと体重を支えられず屈曲した瞬間に踏み外し滑落するよな
それが事実なら階段でも細かいステップでもカチカチ靴底で同じように歩けるはずですよね
なぜそうならないか考えたことがありますか?
0557底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 17:32:16.19ID:tvgooeH5
>>556
間違ってる。
重登山靴系統で階段も難なく登り降りできているし、岩に限らない足先しか乗らないステップも、1cmってことはないにしても足指分、数センチ程度の奥行きがあるなら難なく立てる。
実際に一度もやりもせずに脳内で捏ね回しても、間違った馬鹿げた方に進むだけで価値があるものは何も生じない。
0558底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 17:37:07.36ID:tvgooeH5
>>554
毎日何年もやっていれば難なく出来るようになるが、そうではないなら何らかの補助対策なしではできないことなど無数にある。
そんなのは単なる日常常識なんだが、単なる日常常識がゴソッと欠損している不良品も混ざってしまっているのが世の中の情けない特徴である。
0559底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 17:45:50.81ID:r7zIpGaa
ソールも足首もガチガチに硬い登山靴で神社の石階段や山中のはしご上がったり普通に歩いてるよ
0560底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 18:10:46.15ID:UDHaB4eG
そうすることにどんなメリットがあるのですか?
私は長靴男ではない普通の登山者ですが、ぜひ詳しく知りたいです。
0561底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 18:18:04.92ID:tvgooeH5
>>560
物事の細かい度合いを無視して極端から極端にしか振れない異常な思考パターンを完璧に矯正しない限り、物事を正しく理解することはできない。
とはいえ、互いに影響しながら変動していく事柄自体をありのままに正しく把握する能力が欠落しているなら、思考パターンの異常を矯正することはできない。
0562底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 18:25:40.53ID:tvgooeH5
>>559
ガチガチと言っても程度の問題ね。
登山靴として成り立つ範囲ならそうだが、さすがにゲレンデスキーブーツみたいな文字通りのガチガチじゃ、慣れてもギクシャクして危なっかしいんだよね。
ロープウェイ乗り場とかでありがちな階段とかも慣れれば登り降りはできるけどね。
0563底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 18:29:33.71ID:OQrtUOVz
なんかよくわからんがカチカチの本格登山靴で高層ビル階段マラソンをするような話をしているのか
0564底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 18:31:02.73ID:6TqfMt9P
頭は硬いがちんこはどうだ?
そもそも勃たんか
0565底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 18:35:55.14ID:2A2PubRm
足型爺さん今日も絶好調やな
暖かくなってきたしな
0566底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 18:41:09.94ID:63QGj1HV
>>563
どこにそういう話が書いてあると誤読した?

>>565
あんたは不調か?バアさんよ?
0567底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 18:47:47.81ID:N+qsS4IR
オレは一般道専門だしカチカチでないトレッキングシューズで何の問題もなく快適に登山してるからそれでいいや
0568底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 18:52:39.72ID:1W1pQxyY
>>564
「ぁぁ硬いわぁ」とマダムが喜ぶほど勃つ ! !
だが10秒の命で更に出ない orz
0569底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 18:52:42.47ID:Ukbuh/UK
>>559
> 石階段や山中のはしご
この二つに共通点があることに気づいておられますか?
段の端っこにつま先だけ引っかけて硬い靴底だから楽ちんである などと喜んで歩く人がいるでしょうか?
梯子でも同じです
梯子の場合希に岩にへばりついて奥行きがはしご段の幅しかないような箇所が一段や二段
続くこともないわけではないですが、全員幅さえあればある程度梯子の段にある程度深く足を突っ込むはずです

そんなことは無意識に経験で山歩きなど関係なしに行っていると思います
誰でも梯子から落ちたくはないですからね

これでカチカチ靴底だからって細かいステップで安定するなどないことはお分かりでしょう 机上の空論ですね

さて クライミングする人も昔はカチカチ靴底でやっていたわけですが、クライミングシューズが登場して真っ先に
登山靴などやめたのが岩登りという世界です
断然楽に安全に登れるようになったのと同時に、それまでアブミなど掛けてしか登れない厳しい急な岩も
フリーで登れるようになったのは他でもない靴が変わってからの話です

本番と呼ばれる大きな登山の一部としての岩登りは、長大であるし通常練習で登る岩よりグレードの低い
ところを選ぶことが普通ですが、それでもわざわざ岩場でクライミングシューズに履き替える光景が普通です

靴底の摩擦が格段によく、キツキツで足裏の感覚が分かりやすくさTらに足裏も足首も自由に曲がり
足先も細身でクラックなどに足を入れやすい専用靴だからです
つま先立ちで足を震わせながら曲がらない靴底で足先がずり落ちないよう岩につま先を押しつけながら
登っていた時代から大きく変わった

無論一般道というのは五体満足なら技術なしでたいていの人は歩ける程度だから
カチカチ登山靴でも意識しなければ登れるのは当然です
それほどクライミングと一般道の岩場というのは大きな差があります
剣であろうと穂高であろうと岩登りとは別次元のやさしいルートです

しかし岩の上を歩くという行為は同じ
当然しなやかで関節野路祐の大きな靴が一般道の岩場でもより安全で安定して歩けるのは当然ですね
0570底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 19:39:55.67ID:63QGj1HV
>>567
条件に応じた適度な硬さね。

>>569
間違ってる。
0571底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 19:40:36.36ID:0PV5SPL3
>>569
ここ登ってきて、ふくらはぎ楽ちんだなーと思ってたけど。
クエストで登った。

ttps://i.imgur.com/L6UmXSF.jpg
0572底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 20:30:38.02ID:Ukbuh/UK
>>571
快適な階段ですね

>>570
どのような条件でどのような硬さが適切ですか?
千差万別とおもいますので具体的に聞きます

黒戸尾根ではどうでしょう?
ご存じでなければ早月尾根ではどうでしょう?
大樺沢から間ノ岳の枝尾根上にあるコブではどうでしょう?
どこもにたようなものですがどうでしょう?
0573底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 20:43:26.44ID:Ukbuh/UK
>>571
しかし見れば見るほど楽しく歩けそうですね
登山口から山頂までずっとこのような感じならさぞ調子よく歩けそうです
傾斜も急すぎないしもっとも楽に楽しく高度を稼げそうです

いったいどこですか?
歩いてみたくなりました
0574底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 20:50:14.58ID:dnQkyhsY
>>572
まだいるのかw
ジャージと長靴で登山する貧乏人が日雇いで仕事が無いって壊滅的だなw
今に登山は全裸で裸足でなければとか言い出しそうw
0576底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 21:02:45.01ID:wtlJafT9
>>572
具体的に書けると確信しているなら、そちらが適切と考える硬さはどういう基準で測定したどういう表記になるか具体的に書いて。
また、似たようなものって、どういう意味で似たようなものだと主張するのか具体的に書いて。
0577底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 21:14:42.22ID:Ukbuh/UK
>>576
アイゼンを使用しない前提ですが地下足袋や長靴くらいの硬さです
要するに柔らかくしなやかな靴で日本全国一般道ならば荷物の重さ関係なく歩きます
単純で分かりやすいかと思いますがどうでしょう?

これらどのルートも最初が比較的緩やかで上部は岩場ですよね
まあ八本歯以外のルートは違うところもあるけど
標高差も日帰り可能くらいだし道の様子もおおざっぱにみればよく似ているでしょう

そういった意味です
雰囲気はそれぞれですよね 早月尾根がもっとも好きですが
0578底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 21:26:05.36ID:fUhr4QXp
こんなとこで粘着してないで、
メーカーに質問するとか、ショップ店員相手にすりゃ良いだろ
0579底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 21:28:27.76ID:wtlJafT9
>>577
どっちもグニャグニャじゃない。
コースとしても全然違うと思うが、ともかくそれらを全てゴム長や地下足袋で登り降りしたと主張するわけ?
0580底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 21:29:30.17ID:N+qsS4IR
>>577
で、実際に行った奥行1cmしか足場のないルートが延々100mも続くコースがどこか教えておくれよお
0581底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 22:37:52.49ID:KReuhkCC
>>572
> 黒戸尾根ではどうでしょう?
> ご存じでなければ早月尾根ではどうでしょう?
> 大樺沢から間ノ岳の枝尾根上にあるコブではどうでしょう?

長靴男と呼ばれているあなたはそこにあげた場所には行ったもことないでしょ
具体的な地名を出せば登山経験者に見えると思っているようだけど
過去の言動でエアプなのはバレバレだよ
0582底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 23:01:13.13ID:wtlJafT9
>>581
言葉の端々に違和感を漂わせていて、露見してないつもりなのかね?
様相の違いを知らないし、積雪期のメインルートの呼び名も知らないし、何だこれ?っての。
0583底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 23:19:06.13ID:r7zIpGaa
>>571
足首の硬さはふくらはぎ、ソールの硬さは母指球~子指球、足の裏の筋肉を補助するね
0584底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 23:51:22.76ID:tvgooeH5
>>583
都市生活に浸りきっている足のサポーターの一種という感じね。
0585底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 07:34:13.82ID:Gn3a2Xra
>>583
補助って、、
普通に歩くと筋肉に不都合なように人は進化したのでしょうか?
現在は平地に多くの人が住んでいますが、治水が現在よりさらに十分でなかったころ
人は平地になど住んでいませんでした
傾斜のある生活に合わせて進化した人の体が不合理だったという理解でよいのですか?
0586底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 08:30:57.49ID:eOPF7YgY
>>571

こうゆうところイメージとは逆にソールや足首を固めた靴と相性良くないんだよね
テンポ良くスピーディーに登り降りしようと思ったら足裏がべったり接地する柔らかめのアプローチシューズやトレランシューズが向いてる
0588底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 08:40:45.46ID:Gn3a2Xra
>>586
> 逆にソールや足首を固めた靴
ソールや足首を固めた靴と相性のよい地形もあるのでしょうか?
あなたの書き込みからすると
足首固定で細かいステップも楽ちん である
と言うご意見でしょうか?
0590底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 08:58:36.58ID:eOPF7YgY
もしかすると富士山の砂走りなんかソールや足首を固めた靴と相性が良いかも
行ったことないから知らんけど
0592底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 09:36:18.39ID:aItu71bW
足首を固めた靴なんて最近はないだろ
フルレザーの靴でも足首の可動域周りはスリットが入ってしっかり動くようになってるわ
0593底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 10:52:37.33ID:eOPF7YgY
理由は足首周りがしっかり動かないと歩きにくいからでしょう
それならローカットにすれば良さそうなものですが、それじゃ靴屋は商売にならないので…
可動域は制限しないが捻挫は防ぐという魔法のハイカットブーツが氾濫するるわけですね
0594底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 12:15:46.83ID:v5oDFV9v
>>593
> 理由は足首周りがしっかり動かないと歩きにくいからでしょう

そんなに足首周りがしっかり動く靴が良いなら、長靴や運動靴推しをやめて
わらじやサンダル推しをすればいいんじゃね
0595病状観察
垢版 |
2024/04/17(水) 12:24:27.42ID:JPIbT2SI
>>585
物事につきまとう度合いの類い把握全般に異常があって、中間に存在する無数の度合いを正しく認識できず、認識が極端から極端にしか振れない異常があることが諸悪の根源になっている。
0596底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 12:32:32.36ID:JPIbT2SI
>>586
前提が間違ってる。
あいにくと日本の一般人はそういうところを「スピーディーに登り降り」はできない。
0597底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 12:41:11.21ID:Gn3a2Xra
>>595
中間の靴があるのも知っていますよ
軽登山靴になんの利点があるのですか?
お得意の可動制限で捻挫予防ですか?
荷物や体重が千差万別の使用者に合わせて絶妙にその可動域を制御するセンサーと何かしらの素材が
コンピューターで捻挫予防してくれるのですか?

あなたの説明は抽象的で具体性がなく岸田のようで要するに何が言いたいんだ 
と言いたくなるような書き込みですね
0599底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 13:00:38.30ID:q/vAL2aT
>>597
最初はスニーカーで登ってたけど登山靴にしたら滑りやすい、水がしみたり入ったりする、数回でボロボロになるといったスニーカーでダメだったところがなくなって快適に歩けるようになったよ!
0600底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 13:50:43.78ID:N3ZsP6VV
>>586
ソール柔いから破損するし、履き替え用があるならいいけど、普通はそんなことないし、現実味がないね

0601底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 13:58:55.07ID:JPIbT2SI
>>597
テーピングや巻き付け型サポーターと同じく、適度なサポート効果があるものを選ぶだけのこと。
とはいえ、物事の度合いの類いの認識自体に致命的な異常がある者には理解しようがない事柄なので無駄。
0602底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 14:01:12.08ID:q/vAL2aT
>>600
私もクエストでテン泊装備も岩場もやったけど何の問題もないぞ
0603底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 14:05:44.95ID:yQi/0bRH
トレランシューズで岩場とか行きまくってたら半年でソールがすり減ってなくなったけど、半年持てば十分だろう。
値段も安いし、歩きの快適さには変えられん。
0605底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 14:36:37.87ID:N3ZsP6VV
>>602
586はトレラン靴だよ。
クエストは頑丈だから大丈夫でしょ

>>603
半年も保たないよ。わいは岩の上に立ったときに足裏が楽ちんなほうがいいなぁ
0606底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 14:39:35.73ID:QU67CnM1
江戸時代の飛脚は足首にテーピングみたく布をキツめに巻いて山々を走り越えていたらしいがな
0608底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 14:48:07.45ID:JPIbT2SI
>>606
脚絆キャハンのことだろうけど、あれも怪我よけの他にテーピング系統のサポーター効果があるらしいね。
0609底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 16:05:57.92ID:0KISnqKP
あれは足首じゃなくてふくらはぎの圧迫だろ
0611底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 16:37:25.02ID:0KISnqKP
というか飛脚の話するならあいつらわらじで走ってんだから足首、靴底グニャグニャどころじゃねえだろ
何がテーピングだよ
0612底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 18:55:15.78ID:IZ5PfbK8
>>609
足首からヒザ下までで、「スネ」とか「ハギ(フクラハギも含む)」とか総称していて、医学では下腿と呼ぶそうだ。

>>610
そうね。

>>611
あれは写真を見ると驚くが、滅茶苦茶に鍛えまくりで、現代で脚を出してるスポーツでいうならサッカー選手みたいなアスリートだからね。
しかし、現代のアスリートでもサポーターやテーピングは珍しくもなく使ってる。
「何がテーピング」とか無知を晒す自由はある、念のため。
0613底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:31:14.80ID:NiqLhhNF
脚絆って足首のテーピング効果あるんだ
このスレは勉強になるなあ
0614底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:40:02.02ID:Gn3a2Xra
>>613
真に受けるなよ
山歩きの世界はは机上の空論が多いがもっとも酷いのが登山靴に関してのデタラメだから
0617底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:09:21.13ID:IZ5PfbK8
>>613
違うと思うなら他人に通じるように明確に書け。
明確に書けないバグがある腐ったような輩が目立つのは一体何が原因だ?
0618底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/18(木) 06:14:32.00ID:L+dd3cJx
自らクズっぷりを披露する奇矯なふるまい
0619底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/18(木) 07:26:29.99ID:MGJiD+Jw
>>607
ティンバーランドのトレイルクエストかも
0620底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/18(木) 14:10:22.26ID:Ct8vVB+U
>>619
俺もググってそれ見付けたけど見たことも聞いたことも無いんで伏せといた
0622底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/18(木) 22:03:53.45ID:Ct8vVB+U
ビブラムファイブフィンガーズみたいな薄底ベアフットシューズで一回でも荒れぎみの山道を登り降りすりゃ固め重めなガッチリ登山靴の恩恵分かるよ
ただし消耗が無い序盤はビブラムファイブフィンガーズの方が足捌き自由自在でかなり良いんだが、数時間もしたら脹脛と足裏が疲れて足裏と足首には痛みすら出てくる
あくまでも慣れてない人の話だけどね
0623底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 00:39:44.88ID:GYB2sfs+
>>622
現代日本人の相当多数を占める大都市近郊在住のデスクワーク系は「毎日長距離を歩き慣れてる時間なんかあるわけない」からね。
だからたまには山を歩くと。
0624底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 00:51:06.96ID:2gR5+05u
地方の人より東京や大阪の人の方が歩くよ
電車地下鉄を使うからわりと歩く
地方の人は徒歩10分くらいのコンビニへでも車で行く
0625底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 01:05:42.55ID:sO7xlug1
>>622
いや、固め重めガッチリじゃないトレッキングシューズで十分だよ
0626底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 01:07:22.29ID:FjD2F3tt
>>624
そうか。
だけど、登山みたいに1日短くて8時間とか延々と歩いてるわきゃないからね。
0627底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 01:10:18.22ID:FjD2F3tt
>>625
何言ってんの?
だからスニーカー類みたいなのと比較してるだけだろ?
0629底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 02:07:10.81ID:ZoSDMfTD
>>628
ならどういう表記が適切だと?
0630底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 09:10:01.76ID:LOZss2EY
薄底だと足裏が痛くなるってのはわかるけど
足首が痛くなるってのは謎
0633底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 10:50:04.71ID:/n+ifYuV
痛いの我慢とかなかなかドM登山だな

おれは最初から痛くないほうがいい
0634底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 12:00:09.14ID:80oFKVb6
木の根や岩の不整地な足場を歩くと足首が左右にグラつくが、20kg30kgの荷物を背負い何万歩も歩くと1歩ごとの細かいグラつきがかなり足首関節とバランス調整をする脹脛筋へ効いてくる
0635底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 12:03:28.47ID:aBydpCZ7
>>632
この人物はこの動画のためにすべての靴を購入したのか
全部新品なんだけど

さて
ザイム真理教という本が売れているが、財務省の洗脳方法がカルト教団の手法と同じ
と言った論調できちんと筋道立てて書かれているものだが
登山靴真理教も同じような理屈経緯で洗脳活動が盛んですね
ただ、その動機は違うだけ
ザイムのほうは天下りで役人がウハウハ 要は金銭欲と名誉欲だが
登山靴は戦前までさかのぼる
一部金持ち学生の趣味であった山歩きはそれまで山仕事で歩く人たちが軽快な靴で歩いていたにもかかわらず
趣味で歩く金持ちたちは
「山はこのような贅沢な靴でないと危険である」
と言う見栄のために履き出した物だからである
無論そのような者たちは卒業と同時に山も引退し、多少文章の書けるものが登山用のイロハを出すようになる
理論など無縁の古典文学などを学んだものが書くものだから合理的な説明など皆無である
だからハイカットで足首疲れない 捻挫予防 足裏疲れない 硬い靴底で細かいステップも楽ちんなど
トンチンカンな屁理屈が登場する
不安を煽り高価な壷を押しつけるのと同じ手口ですね
0636底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 12:06:00.99ID:aBydpCZ7
>>634
硬い靴底は不安定な場所でシーソーのようにふらつきますよね
やはり重い荷物は細かい凹凸を柔らかい靴底と足裏で吸収すべきですよね
0637底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 12:49:46.71ID:GhMqAYfR
>>635
ここでいくら僻んだところでお前の人生は変わらんぞ
人を変えようとせずになぜ自分を変えようとしない?
0638底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 12:52:47.03ID:S08p6K7G
ロングトレイルの人がみんなローカットなのが答えだよね
0639底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 12:56:29.66ID:sO7xlug1
>>629
知らんがな
ビブラムファイブフィンガーズみたいな薄底ベアフットと、固め重めなガッチリ登山靴を比べてるんだから
0640底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 12:58:50.37ID:80oFKVb6
>>636
岩稜帯向けという謳い文句のスカルパ リベレHDを店で試し履きさせて貰ったが、まず平坦なフロアで足首も靴底もしならず歩き難く、試しに岩場の傾斜の模型を歩いてみたら靴底が全くしならずシーソー状態でグラグラしてヤバかった
自分では量販店のフロアですら滑落しそうになったが、技術ある上級者は相当山歩きが上手いんだろうな

靴底も足首も軟らかいアプローチシューズのミッドカットを試したら足場に合わせて靴底もしなり、足裏で岩の凹凸をキャッチしている感覚も伝わり歩きやすい
しかし長時間歩くと足裏感覚がジャブの蓄積の様にダメージが溜まり足痛くなりそうな予感したな
0641底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 13:02:54.37ID:80oFKVb6
>>638
ロングトレイルを歩くような人は慣れていて足が出来ているから脹脛サポートも足首サポートもいらないんだろうな
スピードと体力温存に軽量化と足捌き最優先なんだろ
0642底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 13:09:59.64ID:S08p6K7G
足裏で受けるはずだったダメージが別の場所に移っただけなんだよな
それで膝壊した奴何人も見たわ
0643底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 13:36:03.82ID:cpEow83s
硬い靴底の方が靴で衝撃を和らげないから膝に負担が大きいと思っていたけど
0644底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 13:44:27.88ID:80oFKVb6
靴底軟らかくてクッション効いたトレランシューズで山登ったが途中から膝痛くなったよ
ローカットは足首自由だから膝と足首の角度によって膝に負荷が集中したかな
あとはクッション性からくる細かいグラつきが膝にも効いたのかもね
0645底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 13:50:46.12ID:ZoSDMfTD
>>632
どういうクラスかと思ったら、氷壁とか対応ではないけどワンタッチアイゼンも対応のクラスじゃない。
それの現物は使ってないけど、ワンタッチはなかったバンド時代の重登山靴に近いクラスなら、無雪期に重荷と言える荷物なんか担がないで普通に歩くのには適してないだけだよ。
それでもトレーニングすれば小走りくらいでもヒーコラ言いながら行けちゃうけど、やーなこと思い出すからヤメ。
普通には軽登山靴クラスがどうなのかしか問題にしない。
0646底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 13:56:29.88ID:ZoSDMfTD
>>634
そのくらいなら硬めといっても軽登山靴系統の硬めくらいのが楽だね。

といっても軽いクラスだと重荷を背負って頻繁に登るならどうしても耐久性は良くない。
モノやコースやペースにもよるけど、ヤワなのだとヘナヘナになっちゃう。
だから同好会ならともかく、運動部とかには最適とはいえない。
0647底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 13:58:48.89ID:8vQmDGLz
去年の12月にスリーシーズン用のハイカット登山靴で雪山登山一泊二日やったら
テントの中がマイナス15℃ぐらいになって足先が凍傷寸前になって一週間ぐらい足先の感覚が戻らなくなった
3時間おきにテント内を火で温めたりカイロを貼って足をグーパーしてたけどガスバーナーがなかったら足先死んでた
話は変わるけど夏山の天敵は寒さより岩場でバランス崩しての捻挫や骨折だからグラグラに強くなれば靴は何でも良いと思う
俺が好きな靴はアルトラのローンピークだけど以前5泊6日のロングトレイルに使ったら穴が空いて悲しくなった
今は適当にワークマンの2900円のハイバウンスなんたらってやつで地元低山でのトレーニングに使ってるけど
値段が5倍以上するホカオネオネのスピードゴートと履き心地がほとんど変わらなくて驚いている
0648底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 14:14:48.54ID:80oFKVb6
>>646
自分が使うのはせいぜい軽登山靴までだね
スポルティバ エクイリビウムとTX5は持っているがネパールみたいな本格雪山登山靴は足首が全く動かんし自分ではまず平地すら歩けないわ
そもそも積雪高山どころか残雪期の低山すら避けてるから前後コバ付きで靴底平らな冬靴とかはまず縁が無いな
0649底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 14:19:23.66ID:S08p6K7G
>>644
その理屈、物理的におかしいのわからない?
足首を固定すると膝のダメージが減るって言ってんだぞお前
0650底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 14:32:45.58ID:80oFKVb6
>>649
足首が自由な靴で膝痛めたとは書いたが足首を固定する靴なら膝を痛めないとは書いてない
足首を固定する事で体重が乗ったテコが利いて足首を捻挫する事もあるだろうが
足首どうこう以外に重心位置と全身のフォームによる
腰から上の上半身の話がすっぽり抜けてるから
0651底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 15:15:21.22ID:cIOXhauE
>>640
空身と重荷ありで足ごたえの感触からして変わるのはともかく、重登山靴系統はオーバースペックのはずだね。
0652底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 15:20:28.83ID:cIOXhauE
>>643
単純にガチガチ硬いんじゃないし、ヘルメットの外殻が硬くても中に伝わるショックは分散して緩和するのと似た効果はあるし。
大昔の革底にビョウを連打とか(だと思うけどさすがに現物は知らない)なら違うかも知れない。
0653底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 15:36:55.69ID:cIOXhauE
>>647
どこかが足に食い込み気味で血行を阻害とかは?
たとえば甲の押さえが緩いのをカバーするのにヒモを締め過ぎで、甲の足首寄りが食い込み気味になって、血管が押されてしまう部分があったりしない?

足指付け根辺り上が妙に高くて、甲の前の方が浮くダレたサンダルみたいな型の靴が増えちゃってるみたい。
厚靴下じゃなくて薄靴下だけで履いてみて、隙間が大きい部分があるなら、それだけで怪しい。
0654底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 15:52:14.49ID:Em7wFP/K
止まらない妄想にはコメントしようがない
0655底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 16:03:37.26ID:7mXODOM/
>>654
書いてあることの真偽適否を判定するには、それなりの土台が不可欠。
必須の土台が欠損してるなら、いくら考えたつもりになっても、意味があるものは何も生じない。
そんなことは学校で毎日散々思い知らされてるだろ?
0658底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 18:42:23.69ID:ZoSDMfTD
>>656
足型にバッチリ合ってるオーダーを履き慣らしたことがない脳内君からはそう見えるのか?
バッチリ合ってるなら隙間はつま先の余裕以外はほとんど均等で、せいぜい厚手靴下分しかないから、けっこうタイトなんだよ。
裸足じゃさすがにガタつくけど、靴下は履いていれば、テントサイトをうろつくくらいなら一々ヒモを締めないでも行ける。
だから軽く締める程度で足りるし、朝に締めたままで緩むこともない。
0660底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 18:56:03.87ID:ZoSDMfTD
織田?
0661底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/20(土) 01:58:50.09ID:l1gcgHZV
オーダーなんて釣りでしょ
日本人足ならLowaのWXLモデルかキャラバン、シリオで良いんですよ
0662底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/20(土) 02:01:45.10ID:j4Byb1DQ
キャラバンは安い割に良い靴だよね
もっとも安い月星のトレッキングシューズでも良いよ
0663底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/20(土) 02:31:40.97ID:XmEcvx/B
ラストオーダー「アホ毛は触っちゃダメなの!って…」
0664底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/20(土) 07:46:28.46ID:uv1k8gh2
オーダーといえばゴローもいつのまにか値上げしちゃったね
0665底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:16:49.43ID:WzyOSBCL
靴のヌバックをワックス処理しようと思ってググったけど
3~4種類の製品を重ね付けしなきゃいけないものなの?
どれもフッ素防水、栄養与えるもので共通してるみたいだけど
どれも同じ様なものに感じる…ワックスだけでは駄目なんですか?
そんなに効果に違いがあるものなのですか?
0666底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:00:20.99ID:MTzBWVRv
何でも知っている足型爺が書き込むのを待ちなさい
0667底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:53:33.68ID:3gdNxE5/
ヌバックにワックス処理なんて要らない
乾燥してきたら程度に塗るだけでいい
下手に塗り込むと毛が寝て撥水能力が落ちてヌバックの意味がなくなる
0668底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/20(土) 18:33:47.66ID:+TWPWKUI
ヌバックはワックス処理すべきか否かはほんとわからん
ヌバックのよさは通気性。そこにワックス塗りたくったらそれが台無し。とはいえ使ってるうちに毛羽立ちも潰れてきて、その状態を見ると汚れとか入り組んでるんだろうなと思い、それならワックス処理しておくべきだったかなどと思う
潰れないようにこまめに手入れできるならワックス不要、できないなら必要ということなのだろうか?
0669底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/20(土) 20:38:37.26ID:l1gcgHZV
ワックスの利点は油分の膜で覆い尽くす事で撥水性と汚れ付き難さ仮に汚れても洗浄すればワックスがヨゴをまとめて落としてくる汚れ落ち良さ
0670底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/20(土) 20:45:35.84ID:l1gcgHZV
山に入る仕事とかしてて毎回丸洗いしてられない頻繁に使う人が使いっぱなしで汚れても放ったらかしにしておいてもそれなりに保つのが利点

趣味の山登りを数ヶ月に1回程度しか使わず毎回丁寧にメンテナンスできる人はワックスなんかいらないよ
そもそもせっかくGORE-TEXでもワックスの膜で覆い尽されていたら通気性が無くなるよな
0671底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:18:28.38ID:UuNrqOHD
>>661
軽登山靴といえるのはキャラバンの初期タイプくらいしかなかった頃は革製の重登山靴が当たり前で、オーダーも特に珍しくはなかったんだよ。

日本人ならどれとか妄想してるような無知な状態じゃ話になるわけがない。
日本人と言っても個人差はけっこう大きくて、かなり例外的ではあるけど、混血とかではないのに幅がAなんて人も実在する。
兄弟でさえも相当に違う場合もあるくらいなんだよ。
0672底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:21:45.65ID:UuNrqOHD
>>664
革が産業用や軍需関係用とかで大量に使われていた時代と違って、少量生産になって良いものの値が上がった関係もあるのかもね。
0673底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:22:50.36ID:UuNrqOHD
>>665
変なことをしないで素直に専用のを使うのが正解。
0674底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:23:56.03ID:OqiocJ5x
今どきな革靴になにかメリットはあるの?
0675底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:40:28.19ID:UuNrqOHD
>>674
今どきなって何だか分からんけど、今どきも何も、ある程度重くてしっかりしたクラスは革が主体が普通で、布と違って長く使ってると微妙に伸びたりして足に馴染むよ。
オーダーは革製しかないんじゃないか?
0676底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:47:44.63ID:OqiocJ5x
伸びるということはむしろゆるゆるになるのでは?
それを見越して小さめの靴を履くの?
0677底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:54:04.22ID:T9nKMWY0
ガードしてくれる革の表皮が削り取られてる状態だから
どんどんダメージが蓄積されていく印象だしワックスで
コテコテにしたほうが良いようにも思う
0678底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:57:18.01ID:MGjcm92d
>>672
今の方が革の生産量は昔に比べて少なくなっていると?
へー?
0679底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:58:19.61ID:MGjcm92d
ブーイモってやっぱり知ったかだったんだな
0680底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:22:59.83ID:0omTlguU
>>678
お前、「昔」の時間スケールが短すぎだろ?
どこの国に第二次大戦以前みたいに大々的に革の馬具とかを使う騎馬隊だ輜重部隊だのがあるってんだ?
また、どういう産業機械で革ベルトなんか使ってると?
0681底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:59:28.26ID:0omTlguU
軍用の靴さえ、本革主体から布にゴアテックスや部分革に移ってるらしいな。
いつ頃からかは知らんが。
0683底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 17:41:50.54ID:JCm++8UM
ABCマートはダナーは買うけどダナーの下請けやってた安藤製靴は買わんのか。技術はたしかだろうに
また安藤製靴にダナーつくらせてメイドインジャパンを前面に押し出すっては戦略としていいと思うんだけどなあ
0684底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 18:10:03.05ID:cyujLPFa
>>674
線維化したタンパク質が細かく積み重なる構造しているから
化繊アッパーと比べて断熱性や防風性があって岩や氷との擦れにも強いから
分厚い革の生地のアッパーは今でもシングルの冬季登山靴に使われているね
逆に言えばそういうハードな使用環境でもなければ化繊のメッシュアッパーでも問題無いって事だ
0685底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 19:16:30.85ID:Q38VEhQQ
>>683
やっすい賃銀で職人雇おうとしたから逃げられ続けて職人が定着しないし
ABCマートはブランドは欲しいけど靴作りが欲しい訳じゃないから
無理でしょ
0686底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/21(日) 20:10:08.29ID:s4yxDQ9d
最近はローカットでアルプス縦走とかもするんですね
話を聞くと軽いは正義ってみなさん言います
0689底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 05:21:30.16ID:eL/3Ynnj
次にセールでローカットとゲイター購入予定
0690底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:54:12.17ID:2fBNtbeX
>>688
自分の足形がTX5に合ってて、あれいいなって思ってるんだけど、たいてい一度はリソールするからScarpaかなーって思って迷い中。でもローカットじゃないんよね
0691底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:55:07.15ID:2fBNtbeX
歩荷の人達もローカットで80kg担いで上がってるからそれでいいんだろうね
0692底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 14:47:54.11ID:f2BS5UmP
靴オーダーなんかコスパ悪いんだよ
そもそも靴は耐久性が命だから個々にカスタマイズしたら繋目がボトルネックになりかねないんだよ
合繊ならともかくヌバックやスエードのレザー靴なら皮軟化剤、ヌバックシャンプー、保革剤でメンテナンスしながら履き慣らしてりゃ自分の足型に合ってくるんだよ
0693底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 16:29:16.48ID:AtaZc8Zu
>>691
昔、裸足でオリンピックのマラソンで優勝したのがいるんだからマラソンは裸足で良いんだろうよ。
言っても無駄だろうが、80kgどころかその半分でも、かなりトレーニングしないと歩くどころかマトモに立ち上がれないよ。
0694底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 16:31:02.84ID:AtaZc8Zu
>>692
何かの思い込みにしがみついてロクに比べもしないで決めたのを油まみれにして型を崩してる前に、輸入されている全ブランドを虚心になって履き比べるのが先決で決め手だよ。
0695底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 16:32:59.43ID:LkfnYeYr
>>693

マヌケに言っても無駄だろうが、わかっているならトレーニングしろ。
0696底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 16:49:22.71ID:W73e9C2K
岩場が多いルートならアプローチシューズ、少なければトレランシューズ、オールラウンドのハイキングシューズ
みたいなノリだけど、ぶっちゃけ好みの問題だと思う
0697底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:01:14.24ID:f2BS5UmP
今どきオーダーブーツを薦めてる時点でロクに比べてないのお前では?
アベベって初回東京五輪世代か?
0698底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:02:12.72ID:AtaZc8Zu
>>695
ヘタレに限って口先だけはデカイのは見飽きてるんだよ。
0699底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:06:12.00ID:AtaZc8Zu
>>697
文章の理解能力に致命的な欠陥があるせいで文意を正しく了知できない不良品が目立つのはもしかするとユトリとかいう奴か?
0700底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:11:14.74ID:w+31biEa
ここは誂えも出来ない貧乏人が貶しあいするところなのかい ?
0701底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:46:40.48ID:LurKGSAR
>>690
他にも何足か持ってるけど、総じてメガグリップは寿命短い気がするね
でもこのTX5はだめになってもまた買い直すと思う
それぐらい気に入ってる
0702底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:51:29.78ID:RYoJSqzb
サポート的な意味合いではハイカットの必要性を感じないのだけど
ローカットだと靴の中に石とか入りやすいからミッドカットくらいがいいよな。
0703底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:58:31.76ID:AtaZc8Zu
>>700
まあ、文章の理解能力に致命的な欠陥があるようじゃ当たり前かね。
しかし、類似の欠陥品がウロチョロしてるのは一体何が元凶なのか?
ユトリとかいう奴だとしたら恐るべきことだな。
0704底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:11:29.67ID:NwTQhzlk
911とゲレンデは型落ちもグレード差も無い
0705底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:16:09.43ID:UXELptqt
>>701
今さっき店頭寄ってあらためて見てきた。
ちなみにどの辺が気に入ってます?

日帰り低山だけど20kmくらい歩く場合は何がいいんだろ

tx5のローはなかったけど、歩く時の前に進むような軽い感じいいすっなあれw
Scarpaだとzgが足に合ってて歩きやすいんだけどハイカットまでいらんよな()
0706底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:40:19.71ID:f2BS5UmP
>>705
スカルパ ラッシュTRKはZGと同じラスト
ロッカー構造で緩やかな山道歩きやすい
底突き硬いのとアウトソールのPresaTRK01が消しゴム並に磨れやすいのが難
0707底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:42:34.77ID:LurKGSAR
>>705
気に入ってるのはメガグリップの滑りにくさ、どんな路面でも快適な歩行性、10数キロのテン泊装備でも問題ない安定感ってとこかな

ただこの靴の一番のメリットはシューレースだと思ってる
アプローチシューズベースだからつま先の方まで調整できるし、足首周りにもシューレースが通っててそこで締められる
これがローカットにしては高いフィット感と安定感を生み出してる

この機構はミドルカットもローカットも変わらないはずだから、ミドルカットが合ってるなら通販で買っちゃえば?
長文スミマセン
0708底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:58:41.96ID:NwTQhzlk
サロモンのワイドしか足に合わない俺みたいのもいるんだよ
0710底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:09:15.84ID:2+iPKAwW
3E4Eだと横幅全体がゆるゆるで欧米メーカー2Eだとつま先が狭すぎてなかなか良い靴がないなあ
0711底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:16:05.01ID:Ymo8kJpM
>>706
あれ同じなんでかw
ラッシュトレックのほうが幅広に感じたというか、傾斜横向きに歩いたら母指球が靴中で滑った()
リソールできるのは条件内なんだけど、消しゴム並みっスか…
比べてるなかではzgがトータルでしっくりくるんだけど、単純に古いっていう扱い受ける印象ですな()
ちなみに状態のいいzgがメルカリ に出てたんだけどもう売れててワロタ

>>707
テン泊装備で歩いて問題ないなら魅力だなぁ
歩いた感じは一番びっくりした
貴重なインプレ恩に着るます。TX5はアマだと並行しか出てないっすな()好日webにはscarpa無いし…
こちらも長文スレ汚しスミマセン
割と真剣に探してます

>>708
最初は低山で土中心だからXultra4買うつもりだったけど、小指横に違和感あって色々履いた結果zgかtx5に行き着いた次第です。

>>696
非常に選びにくいw

住人の皆様乱文失礼しました
0712底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 23:21:27.76ID:f2BS5UmP
>>711
ソースはPeaksのラッシュTRK紹介記事だけどよく読むと全く同じ型ってわけじゃないのかもな

PeaksのラッシュTRK 記事
シューズの形状も「歩き」を重視。多くの登山者に支持されている「ZG トレック GTX」を受け継いだラストの形状を採用し
0713底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 23:38:39.69ID:TliXliaE
>>692
> 靴は耐久性が命だから
そうだったんですね
まったく理解できません
> 自分の足型に合ってくるんだよ
この部分と耐久性が関係するなら、買ったばかりの靴は足に合わないので辛すぎる
長い期間苦しみを友にしながら足に合うよう変形するまで耐久性がないといけない

と言った理屈でしょうか
苦しむ期間と足に合う期間との比率はどれくらいですか?
ゴアの合羽が快適に使える期間と、なんとかスプレーと洗濯でなんとなくごまかしながら使う期間の
比率と比べてどうですか?

そもそも買ったときから靴が足に合わせてくれるしなやかで安価で歩きやすい靴を購入すれば解決しませんか?
あなたの最も大切にされている耐久性は劣ってしまいますが、、
0714底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 23:43:03.98ID:TliXliaE
>>707
> 10数キロのテン泊装備でも問題ない安定感ってとこかな
他の靴底でテント泊するとどのように安定しないのですか?
いったい安定ってなに?
滑りにくいと言うことでしょうか?
0715底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/22(月) 23:49:14.43ID:au9Mj30c
>>713
柔らかいタイプでなくても足型に合っていれば最初から何ともないよ。
雑誌か何かのステマ記事を鵜呑みにして合わないのを選んだりしないのが肝心。
といっても、東京辺の在庫が豊富な店に行きにくいなら辛い面はあろうけど、しっくり合うのが見つかれば財産になるからね。
0716底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 00:13:21.01ID:yQsfGJA2
>>715
なるほど
私も記事などまったく信用していません
> 柔らかいタイプでなくても足型に合っていれば最初から何ともないよ
何ともないとはどこかが当たって辛くないという意味でしょうか?
それはそれでラッキーですが、他に柔らかいタイプではない靴を積極的に選ぶ理由はなんでしょうか

あなたは足に合いさえすれば硬い靴の方がよいとお考えでしょうか 
理由なども是非詳しく教えてください
0717底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 00:30:54.84ID:yQsfGJA2
>>715
あなたは>692氏でしょうか?
それなら耐久性こそが登山靴で最も重要だと言うお考えのようなので
とにかく長持ちする靴がはじめから足に合えばよいですよね

しかしなんでそんな長持ちさせることが大切なのか?
と言った疑問が頭をもたげます

例えば長持ちで有名なランクル
高価な部類の車ですが、故障も少なく発売時点で最新機能の採用はせずに
実績のある枯れた技術で修理しやすく長持ちする車です

しかし、基本的に重くバランスが悪い あの手の車の中で決して悪路に強いわけでもない 燃料も食う
つまり
働く車としての丈夫で故障の少ない面で信頼されていることと(外国)
愛着で一定の人気があるのでしょう

登山靴で長持ちが命 と言うその理由は何かぜひ教えてください
0718底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 00:46:25.71ID:kXFksoJV
スポルティバにしろスカルパにしろローバーにしろ、仕様を見ると何かと「ポリウレタン」
未使用でも3年あたりで加水化分解ソール剥がれ必至仕様かよ
0719底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 00:47:44.77ID:+bJAaUGG
3年持てば充分じゃね
0720底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 00:51:25.55ID:kXFksoJV
老舗登山靴メーカーが使いたがるポリウレタンってクッション請求高くて軽いのは分かるんだが、ランシューに使うEVAじゃ駄目なんかな
HokaのハイキングシューズとかミッドソールはEVAだし
0721底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 04:28:13.95ID:j02IEg5R
流行りだからしょうがない
アディダスに文句言うんだな
0722底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 06:51:45.64ID:0ndf+Dok
>>710
おれもそんな感じ
モンベルのワイドじゃないふつうのやつが合うかも
0723底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 07:31:14.54ID:omQpKe5f
>>717
そうかそうか本当はランクルが欲しかったんだな?
それとも新車買えなくて無理矢理長持ちさせてるオンボロジムニーをバカにされたのかな?
ここで僻み続けて死んで行くのがお前の人生
0724底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 10:18:59.52ID:kXFksoJV
小指側が急激にアーチするターンイン仕様は辞めて欲しい
日本ブランドのはずのアシックスにもありがち
0725底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:11:43.94ID:1kExEAmi
ターンインの登山靴て近ごろ流行らない印象だけど
0726底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:25:40.79ID:kXFksoJV
>>725
最近はベアフットが流行りはしろ、上から見ると露骨なバナナ型の結構あるよ
そうすると親指爪先に力が入れ易くなるらしくクライミングシューズのベースがそうだから、岩稜帯向けの登山靴やアプローチシューズのミッドカットモデルにありがち
0727底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:36:46.96ID:yQsfGJA2
>>725
こと雪のない時期に使用する登山靴と呼ばれるものに関して
はやりなどまるで意味の無いことですのでよく知っておくことです
しなやかで軽量な多くの場合安価な部類の靴ならファッションとして履いても害は少ないが、
高価なくせにアイゼン使用を前提としていない登山靴のようなものは実害がある

怪我をしやすいし滑りやすいし歩きにくく疲れやすい
まったく無用で役に立たない靴は製造する側にとっても売り上げいかに低コストで見栄えよく
高値で販売店に卸せるかが最大の目標になるのでもちろんそのすべてが粗悪品です
0728底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:37:16.45ID:hKgBHP3X
>>724
ターンインしないメーカーを教えて欲しい
マジで
シリオはターンインしてない気がする
0730底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:41:48.62ID:sB7QT8sO
>>729
人によって足の形違うのに他人の靴知って参考になるか?
0731底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:02:20.84ID:m7Vso+ha
スカルパは海外仕様の割につま先広めではないかな
0732底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:14:06.33ID:TME/sVLx
>>727
スニーカーから登山靴に変えたらスニーカーのデメリットが解消されて快適軽快に登山できるようになったよ!
0733底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:53:58.43ID:OYxgrWkA
>>730
タイプ違いを同じ土俵で話してるほうが参考にならないから何を基準に話してるのか知っておくことは至極有用じゃないかな?
0734底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:53:59.30ID:yQsfGJA2
>>732
小石の悩まされることが減りましたか?
長靴が最高ですよ
それとも他に何かあるの?
0735底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:58:22.40ID:UNwZilCY
ID:yQsfGJA2がいわゆる長靴だな
話し相手が欲しくてレス乞食の老人
0736底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 13:09:37.70ID:TME/sVLx
>>734
スニーカーだと滑りやすかったのがそうでなくなった
スニーカーだと水がしみたり入ってきてたのがそうでなくなった
スニーカーだと数回履くとボロボロになったのがそうでなくなった
などなど
長靴なんてメリットないしみっともないからあり得ませんね
0737底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 13:31:15.12ID:h5ya7TlE
長靴爺は長靴に味噌汁を入れて飲んだり
誰かが履いた長靴ばかりを盗んで集めたり長靴を抱いて毎日寝ている異常性癖者です
0738底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 13:38:16.34ID:kXFksoJV
>>731
スカルパも何種類かラストがあるみたいだけど爪先が全体的に丸いラウンドトゥがあるね
ZGとかラッシュとかラウンドトゥの記憶
0739底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 13:48:19.01ID:CDpVJHQg
>>727
で?
いつになったら登山靴買えるようになるの?
ここ荒らしたら貧乏脱出出来ると思ってるの?
0741底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 16:24:35.40ID:Ij+rD5v9
長靴じいさんは、いい靴買う金がないから
ひがんでるんだろ
0743底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 18:11:20.02ID:yQsfGJA2
>>736
どうやらあなたも荒らしである長靴男の感じがしますね
真面目に答えるべきか迷うところですが一応

> スニーカーだと滑りやすかったのがそうでなくなった
どのような軽登山靴を履いていたのでしょう
多くの場合スニーカーの方が滑りにくい場合がほとんどです
無論そうでない場合も時々はあるが、ビブラムのような粗悪靴底に比べて滑りやすいスニーカーの靴底などほぼない

> スニーカーだと水がしみたり入ってきてたのがそうでなくなった
ゴアか何かの靴を買ったのでしょうか?
大丈夫 ゴアは外気温が低く乾燥した場合一番透湿性を発揮します
下草が濡れているだけで蒸れ蒸れです
さらに油分と汚れに弱い
まさに靴に使用するのに最悪の素材です
さらに折り曲げに弱いと来ています

すぐに水が染みてさらに蒸れる靴になってしまいます

> スニーカーだと数回履くとボロボロになったのがそうでなくなった
長くはいて靴底が剥がれるのと、ほころびてきて新品を購入する方とどちらが寄り確実で安全でしょうか?
0744底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 18:51:06.35ID:6rPk3jBz
まあこの人もデメリットを大げさに言ってるだけで必ずしも間違いとも言い切れないし
いいんじゃない?そういう意見があっても
ただ人が話してる間に急に割り込んできて持論を語り始めるからウザい
典型的アスペって感じ
足型爺も同じ
0745底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:17:12.33ID:TME/sVLx
>>743
最初に履いたのはガルモント
ビブラムだったけど、ビブラムにもいろいろあるんだよ
事実としてスニーカーより滑らないんだから仕方ない
ゴアでしたが大して蒸れないし雨中登山でも中は乾いてた
ちゃんとチェックして底が剥がれない程度に長く履くのが安全だね
0746底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:18:01.43ID:TME/sVLx
もちろん長靴なんて論外ではなから選択肢にない
0747底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:41:42.65ID:9NjR/Z//
布製のゲイターを探しているがなかなか見つからない。
防水機能があると水分が外に出ていかないから蒸れてしょうがない。
自作するしかないのか。
0748底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:55:38.98ID:22zqJipo
布製だと脚絆になるな
0749底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:05:34.70ID:9NjR/Z//
>>748
ありがとう、脚絆で調べたら沢山出てきた。
良さそうなのを買ってみる。
0753底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/24(水) 00:48:42.32ID:JDHD479I
虎印の地下足袋が最強
0754底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/24(水) 01:01:50.65ID:enB8INEl
道具は技術や体力をカバーする目的もあるので、プロたちと同じ技量だと自負するなら同じ装備でええんちゃう
0755底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/24(水) 06:05:58.50ID:J5BVKmZX
>>732
私は逆に登山靴からスニーカーに変えたら登山靴のデメリットが解消されて快適軽快になりました!
雪山以外で登山靴を履くことは二度とないでしょう
0756底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/24(水) 06:28:09.18ID:fVCy49kn
登山靴なんてABCマートとかで売っている月星の5000円くらいのトレッキングシューズでじゅうぶんだよ
0757底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/24(水) 06:40:35.99ID:fJfetLBs
>>756
> トレッキングシューズでじゅうぶんだよ
十分と言った書き込みが誤解を生むのですよ
アイゼンを使用しない場合、もし登山靴のような靴の中で比較するのであれば
目的はファッション以外ありません
そしてほとんど高価な靴ほど粗悪です
安価なトレッキングシューズは概してスニーカーの感覚に近くしなやかで軽量
歩きやすい靴が多いので十分ではなく最良の選択となります
0758底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/24(水) 06:43:15.97ID:fJfetLBs
>>754
> 道具は技術や体力をカバーする目的もあるので、
世間を見てください
プロは粗末な道具を技術でカバーしていますか?
逆ですよね
専門家ほどよい道具を使うのはどの世界でも同じです
0759底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/24(水) 07:00:10.64ID:gber5F+4
お前がそう思うんならそうなんだろ
お前の中ではな
0760底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/24(水) 07:16:17.05ID:PgPSo9U+
プロで言うならトップの方になるほどスポンサーがつくからそのスポンサー製品しか使用できなくなって自由に製品を選べなくなるけどね
0761底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/24(水) 07:55:36.95ID:rUS1ChrG
>>747
脚絆もいいかもしれないがサロモンのやティートンのショートゲイター使いやすいよ
0762底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/24(水) 09:02:03.75ID:cuuZ5tMT
>>761
サロモンは気になっていたけど、防水が付いてなければ買ってもいいかな。
0763底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/24(水) 11:14:20.96ID:jRpDt09I
サロモン使っているがショートゲイターの時点で隙間だらけで防水もクソもない
葉っぱや小枝は防げるが細かい砂や土埃も入ってくる
0764底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/24(水) 12:27:34.21ID:Tfh6wkhB
>>758

具体的な内容が異なる同士を定性的な表現に置き換えて、あたかも共通しているかのようにすり替える詭弁の例
0765底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/24(水) 12:47:52.71ID:Tfh6wkhB
>>758
正しくは「最適な用具」は「状況によって異なる」だけでなくて、「同じ状況でも人によっても異なる」ので「状況と人によって適切な物を選ぶ」のが正しい。
状況が同じであれば誰でも同じ用具が最適という法則は成り立たない。
0767底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/24(水) 21:34:30.29ID:kR1slM+k
>>765
そういう事を長靴爺に言っても破滅的な馬鹿だから全く理解出来ないと思うよ
0768底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/24(水) 23:58:16.15ID:qyzomtcn
尼でscarpaZGがアダルトカテで売ってて画像伏せられてて笑う
0769底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/25(木) 13:14:47.22ID:PbG3jabk
>>765
> 状況が同じであれば誰でも同じ用具が最適という法則は成り立たない。
そうか?
厳しい雪上ではみんなアイゼンに重登山靴を履く
ガイドも客も同じような格好するだろ
人気の冬山登山口なんかすごいぞ
バスを降りた時点でみんな強風の高所稜線を歩くようないでたちに下手すればアイゼンまで付けている者までいる
しかし雪のない山ではなぜかプロである山仕事する人や日本人では尾瀬など平坦な地域でしか見られない
体重以上の荷物を担いだ運搬人が厳しい山道をしなやかな靴で歩いている

プロは本物のよい道具を選ぶ
0770底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/25(木) 13:58:18.53ID:/F5sHlTI
ビンディングやポイント数で違いは出るし、靴の保温材もレベルがあるし
いつもどおりテキトウだな
0771底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/25(木) 14:19:21.90ID:ULtaxoCc
おい >769 シルバーが人足りねーって困ってるぞー
0773底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:55:08.69ID:N30jHCFj
ロストアローの靴はスカルパだけでなくBorealも扱いあるのか
高山向けはバカ高いんでスルーするがトレランシューズも扱うなら買っちゃおうかな
0774底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 08:53:49.53ID:jYvUE/to
ヒグマ2頭と遭遇し襲われた男性、顔を蹴って撃退…北海道・名寄の林道
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4efeadbd32d16f03788d5966b8003e17672ceba

>25日午前10時15分頃、北海道名寄市智恵文の林道で、1人で観光に来ていた愛知県豊田市の
>男性派遣社員(50)がヒグマ2頭と遭遇。うち1頭に襲われたが、その顔を右足で
>蹴ったところ2頭とも逃げた。男性は当初、足の痛みを訴えたが、けがはないという。

おまいらちゃんとした靴履けよ。地下足袋、スニーカー、長靴じゃ攻撃できないぞ
0775底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 09:26:48.78ID:KxrYI1Rr
ビブラムファイブフィンガーズもVivoベアフットも地下足袋そのものだったな
0776底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 09:27:24.26ID:KxrYI1Rr
ヤマレコヤマップ見ると地下足袋で山登りしている人いるのな
0777底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 10:38:24.24ID:qXOYEQJC
登山靴だと斜面の竹の子堀りはやりたくないな
0778底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 11:28:26.00ID:QXnsbH90
>>777
ならなぜ同じ斜面の山に履いていくのですか?
あなたそんなこと言ってるとタケノコ掘りで捻挫しますよ
踝を痛めますよ
足裏が痛くなりますよ
滑って滑落しますよ
細かい段差ですごく体力を消耗しますよ
0779底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 11:29:12.96ID:QXnsbH90
>>776
普通の感覚の人物は軽快なくを履きます
当たり前のことです
0781底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 13:20:52.82ID:jXCEhH4c
>>779
軽快なく?
多くの人は軽快に歩ける登山靴を履いてますよ
0783底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 16:52:10.30ID:oAWIL06Q
靴を売らんがために消費者の意思決定をミスリードするゴミ記事
0784底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 17:08:52.39ID:oAWIL06Q
このスレ住民には登山靴メーカーの擁護・宣伝のための記事を教科書のように崇めるバカが多いから気をつけること
0785底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 17:11:45.14ID:DKYSLC6G
それぞれが履いてみて良いと思うんを選べばええし
それがハイでもローでもビーサンでもなんでもええで
0786底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 17:32:38.42ID:KxrYI1Rr
ハイカットが良い、ローカットの方が良いとかソールは硬いのが良い、軟らかい方が良いとか延々とやる前に基本は抑えるべき
ビーチサンダルでアルプス縦走できる足の持ち主はスレ違い
0787底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:30:19.10ID:0Iy4qg84
靴の話するとケンカになるから下着と陰毛の処理どうしてるか話そうぜ
0788底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:37:18.96ID:h8w4xzAY
あちまれ~\(^o^)/
みんなだいすきおしっこうんちのじかんだよ~\(^o^)/
0789底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:53:31.54ID:44W2IjFY
>>784
デタラメすぎて書くレス全てあぼーんされるお前よりまともよな
0790底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 22:05:46.52ID:KxrYI1Rr
地下足袋で高山登りが普通の感覚、当たり前とか林業か東電の方としか思えんが
0792底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/27(土) 03:43:43.34ID:einkv1Sj
>>784
お前の妄想足型理論に合う人間なんてこの世に誰もいないからな
立場を弁えてモノを言え
0793底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/27(土) 05:28:24.63ID:c5Tei/J/
図星だったのかw
0794底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:29:29.02ID:cTMJ4t0R
基本を抑えろとか言ってる奴がハイカットだと捻挫しにくいとかローカットだと膝を痛めるとか言ってるマヌケだからなぁ
0796底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/27(土) 09:41:52.47ID:v+4hvcKx
地下足袋なんて草刈りのときくらいしか履かないな

地下足袋登山なんて、アスリートの修行だろ。一般人に当てはめてるのが基地外でしかない
0797底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/27(土) 09:57:43.48ID:yAQm51QA
ビボベアフットも地下足袋みてえなもんだろ
0799底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/27(土) 12:24:44.99ID:sDjD4iqy
>>782
どこかで聞いたような進歩のない後付けの屁理屈宣伝で取るに足りません
老人山岳会の資料に喜ばれるでしょう
0800底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/27(土) 13:06:30.83ID:cEA9GpNO
メーカーの靴のサポート減らして鍛えるために履くみたいな意見に賛同するならビボも良いんじやないの

おれは鍛えながらトレッキングしたくない
0802底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/27(土) 15:31:03.83ID:c5Tei/J/
沢を徒渉したあと靴の中がビッチョビチョになって家に帰るまで不快だと思うけどお前らはどうしてんの?
0804底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/27(土) 15:48:15.28ID:NCOOi+iJ
アッパーがメッシュの靴なら体温ですぐに乾くよ
0805底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/27(土) 15:51:42.98ID:XsoaE/tk
水に浸からなくても汗でビチョビチョなんですが
0807底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 00:16:37.18ID:H5XM4xBH
岩稜急勾配→足首もソールも硬い靴が楽。軟らかい靴だと足裏痛いのと脹脛疲れる。
平らな稜線→足首もソールも軟らかい靴が楽。硬い靴だと歩き難く疲れるのとスピード出せず遅くなる

⇒硬い靴(ライトアルパインブーツ)と軟らかい靴(トレランシューズ)を履き替えながら山々を移動
0810底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:12:03.83ID:5BCmHxWf
>>807
> 軟らかい靴だと足裏痛いのと脹脛疲れる。
足裏が痛いとよく聞きます
なのでしなやかな靴でよく尖ったところを歩きますが痛くなんかないですよ
> 脹脛疲れる。
いや
足首の自由のきかない靴で急斜面なんて余計ふくらはぎが痛いでしょうに
それとも岩場と呼ばれている出来の悪い階段の話ですか?
バカみたいにつま先で歩くことが楽などどれだけ信仰が深いのでしょうね
しなやかな靴で自由自在 足裏に乗る面積の大きな場所を軽快に歩いた方が楽なのは当たり前

あなた本当に軽快な靴で岩場の急斜面を歩いたことがありますか?

通常登山靴信者である長靴男はどんな山でもきちんとした登山靴でないとダメと信じ込んでいる
まして歩き方の基本が出来ていない彼らが特別視する岩場となればもうしっかりした登山靴を必ず履くはず

だから軽快な靴で岩場など歩いたことなんかないんじゃないの?
0812底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:58:04.09ID:5BCmHxWf
>>811
そう
足首もそれほど締め付けずそれほどハイカットでもなくちょっと硬めの滑りやすい靴底の
トレッキングシューズ つまりファッションの為の靴のことですよね
言ってみれば出来の悪いスニーカーです
ただファッションはそのセンスがいかにひどかろうと他人がとやかく言うものでもない
どうしても形が登山靴に似ていて出来の悪いスニーカーであろうと
気分よく本人がファッションを楽しめるのであればそれはそれで大きな価値があると言えますね
0813底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:21:39.24ID:w1xym/Oi
>>812
違うよ
スニーカーだと滑りやすかったけど登山靴にしたら大丈夫になった
スニーカーの代表といえばコンバースのオールスターだけどあれが登山に最適という人はそれで登ればいい
0814底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:26:53.69ID:w1xym/Oi
>>812
ああ、あなたは記憶が一晩寝たら無くなる病気の人でしたね
スニーカーだと滑りやすかったのがそうでなくなった
スニーカーだと水がしみたり入ってきてたのがそうでなくなった
スニーカーだと数回履くとボロボロになったのがそうでなくなった
などなどスニーカーから登山靴に変えたらメリット沢山でしたね
0815底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:30:32.19ID:5BCmHxWf
>>813
> コンバースのオールスター
そうですね
この靴も乾いていれば十分山歩きによいと思いますがもしかしたら泥地などは靴底の目が詰まりやすくてよくないかもしれませんね
このコンバースは私から見るとかなり特殊な部類のスニーカーに思いますがどうでしょう
汎用スニーカーとと言う物があるのか知りませんが、靴屋の外に籠に詰め込まれている
子どもに買ってやろうとすると不平を言われるような靴なら山歩きに最適でしょう
0816底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:31:47.30ID:5BCmHxWf
すみません
荒らしについ反応してしまったようでした
0817底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 12:24:30.82ID:h1L+SO80
GWが貧困日雇い労働者には辛い数日間だという心情がひしひしと伝わるいい連投だw
0818底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:52:11.06ID:w1xym/Oi
>>815
なるほど
靴のモデルや道の状態によって向き不向きがあることは解っているようですね
それは登山靴も同じですよ
あなたは、自分の足にも行く山やコースの状態に合わない登山靴を選んだのでしょう
初歩的ミスですね
0820底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 16:02:48.80ID:pIvXu9K/
>>818
かまうなって
来週いっぱい暇なんだから居着いちゃうど
0824底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 19:04:26.22ID:036r8VYV
やっぱ山ではスパイク長靴が最強よな
沢も渡れるし毒蛇対策にもなるし
0825底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 19:15:28.89ID:HlgYglkr
長靴妄想も新しいネタが出ないからつまらん
0826底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:38:20.28ID:dntEWUHi
>>824
石や岩の上ではむちゃくちゃ滑りますが本当に最強ですか?
0827底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:17:58.07ID:dsvmyUO1
雪解けの泥濘には最強(手入れが楽)と思うが他にはあまり使い所がないね
0828底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 00:32:23.31ID:8jEtmEcO
晴れた日に日帰り登山してます。年10回位です。
ここ何年かはサロモンの靴使ってました。
アルペンのティゴラはやめた方がいいですかね。
0832底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 02:09:58.11ID:vU0VKf92
どんな山登る予定なの?

アルプス縦走やガレ場危険箇所、急登ある山ならUltra4かQuest4が無難じゃないかな
整備されたハイキングコース上にある低山ならアルペンPBで良いんじゃないかな
サロモン公式は季節の変わり目にセールやってるからサイズあればオススメ
黒系は対象外で派手な色だけセール対象だったりするがな
0833底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 02:19:38.10ID:8LXKT1aS
>>831
自分の足に合うのを見つけるの何気に大変だからね
10 年履いてるてことは合ってるんでしょ
私も15年位サロモンですわ
0835828
垢版 |
2024/04/30(火) 02:52:39.99ID:8jEtmEcO
去年は旭岳、富良野岳、暑寒別岳、十勝岳とかなんで、はいキングコースに毛が生えたくらいですかね。
サロモンに不満はないけど昔は幅が3Eだったような気がするけど今は2Eのようなんで少し不安。
若いときは、はいてっとかコールマンとかナイキとか怪しいやつ履いてたからアルペンオリジナルとかホーキンスとか安いはどうなのかなと
0836底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:04:29.67ID:V1FVfybU
>>829
ええ日帰りでも里山じゃないとダメなのですか?
厳しいですね
少し山深く標高差800m 900m 1000m 1100m程度の山では何がいけませんか?
是非詳しく教えてください
0837底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:09:31.38ID:V1FVfybU
>>835
> 旭岳、富良野岳、暑寒別岳、十勝岳とかなんで
素晴らしい山行ですね
一般道であれば日本全国どこの山でも難なく歩けますね
> アルペンオリジナルとかホーキンスとか安いはどうなのかなと
この手の靴に関しては一般論として値段の安い物ほど歩きやすく怪我をしにくく滑りにくいよい靴が多い
安い物ほどよい製品といったおかしな世界です
0838底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:20:39.92ID:vU0VKf92
靴型が足に合うか否か優先だな
次にアウトソールのグリップ
5000円以下のPBだとまずビブラムではないオリジナルラバーソールだろうから歩く予定の足場に形状と軟らかさを合わせて選ぶ必要あるな
0839底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 10:51:07.01ID:RlodYlmA
ほぼ毎週低山とか歩いてたら一年でアルトラオリンパスのソールがほぼ平らになった
ビブラムメガグリップ柔らかいからかな(´・ω・`)
0840底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 11:02:15.77ID:8oD6QZ3p
大体半年で前の方のラグが無くなるからその時点で普段履きに下ろして買い替えてる
0842底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:08:33.89ID:vU0VKf92
トレランシューズのミッドカットモデルで登山
イイね!
0844底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:33:14.05ID:uUKANFhy
>>837
そりゃあおかしな脳内世界の住人の一般市民のお前はそう思うだろうよw
0845底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:26:13.40ID:gj7MLDtO
>>837
確かに無雪期に限れば初心者用とかハイキング用とか自称上級者がバカにするような靴にむしろ良いものが多いね
0846底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:37:04.75ID:gj7MLDtO
安い物ほどよいとまでは言わないが逆に高価なものは例外なくゴミだ
0847835
垢版 |
2024/04/30(火) 17:58:41.82ID:Fn/45Nn0
石井スポーツ限定のサロモンの入門用です。その前も同等のサロモンの安いやつ。
0848底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:00:10.30ID:MWNg4FoT
サロモンでいいじゃん
俺は足が広くてサロモンのワイドモデルも履けない
0849底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:25:38.85ID:ZuLV5gpg
何も言えねえ

335 名前:774RR (ワッチョイ 2798-Yag3) [sage] :2024/04/30(火) 16:26:48.80 ID:9nFteYsa0
>>332
世の中に異常に執念深いのは沢山居る
似たようなキャラだと登山板の長靴推奨とかそろそろ10年

336 名前:774RR (JP 0H8f-Ufki) [sage] :2024/04/30(火) 17:11:11.32 ID:d+mEKmJGH
登山キャンプ板は俺の知る限り5ちゃんでもトップクラスのバカ・クズ・キチガイの巣窟だね
昔は住人だったけど、そういうわけでもう捨てて長いわ
GPSスレだけチェックしてる
0852底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:58:48.77ID:M1RdpqZY
2014年に銃数年と自白しているから20年は荒らしている

645 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2014/07/18(金) 02:43:24.12 ID:8eUM66Ho
>>644
質問の意味がよく解りませんが
何かを意図した質問ですか?
長靴を否定する人は
長靴の有用性を説く人達に無意味な質問?を繰り返し返答がないなどと言いますが
登山靴に隊する質問に一度として真摯に答えたことがありません
それがこの銃数年に及ぶ真実の姿です
だから言うのですよ
無知蒙昧の屑だと
0853底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:08:49.42ID:V1FVfybU
>>847
雪のない時期登山靴やトレッキングシューズを履く理由は全然ないのですよ
だから靴に関してあれこれ悩む必要なんかない
はき慣れた普段運動するときに履いているスニーカーが一番良い
ガレ場だろうが荷物が重かろうが岩場であろうが一般道ではスニーカーが一番良い
天候や小石が入るなど弱点もあるので長靴を私は推奨します

長靴を極論という人もいますが雪や氷状でアイゼンをを使用する為に硬い靴底 硬い甲 ハイカットが
どうしても必要だからでアイゼンを使用しない山で登山靴のような靴を履く優位性は全然ないです

冬靴に似せて全体的に硬い登山靴ほど厳しい山でよいとする風潮がありますが
まったく根拠のないくだらない戯言にすぎません
0854底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:11:09.98ID:8LXKT1aS
>>853
私はスニーカーから登山靴に変えて、スニーカーのデメリットが解消されて快適軽快に登山出来ましたよ
0855底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:27:25.55ID:Fn/45Nn0
長靴は靴擦れおこしやすそう。
激しくドロドロなら選択もありだろうけど。
滑落した時脱げるだろうし。
0857底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:36:03.52ID:Fn/45Nn0
滑落したあと裸足は厳しくないか?
0859底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:39:41.53ID:jVreeMBV
山の仕事で2万くらいのスパイク長靴使ってるけど半年でダメになる
メリットは沢にそのまま入れるくらい
登山靴が経費で落ちるなら登山靴使うわ
0860底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/01(水) 00:15:16.78ID:OCIzcOxF
スポルティバ ウルトララプター2Midも地下足袋履いてる感じだったな
0861底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/01(水) 11:08:32.62ID:4UiMKMzH
>>859
え?おまえニートじゃん
0862底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:21:50.11ID:NDCSA9Mr
サロモンの安いトレッキングシューズてアマゾンで評判悪いな。
インド製になったのは去年からなの?
0863底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/01(水) 23:29:04.03ID:OCIzcOxF
360は捻挫防止ベルトがない時点でスルーだな
0864底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/02(木) 04:49:29.89ID:I7us/H7p
>>862
スピードクロス、xapro3dはぬれ岩場で滑る、クッション性低いから高山では履かないな。
最近のは良さそうだけどしらん
0865底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/02(木) 11:59:36.93ID:XaUDo2uj
捻挫ベルト付きの靴なんてあるのか?
0867底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/02(木) 13:27:51.37ID:d0mmc/HP
Ultra4良さそうで履いてみたけど小指あたりのシューレースループパーツが当たって痛かったな
0868底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/02(木) 17:16:38.11ID:lfRNKgZg
>>866
カチカチ登山靴で捻挫予防という机上の空論を具現化した製品ですね
仮に捻挫を予防できたら膝の筋や股関節の筋 下手すると転倒までいきますね
まあ運さえよければ転倒が一番実害がない場合が大半なので
その点で空論は完結していますね

実際は普通に捻挫する靴です
0869底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/02(木) 17:30:47.32ID:BwX2J7o8
滑りそうなところにのって滑るって書かれても、靴が悪いのか、足の載せ方が悪いのか、単に靴の寿命が来ていたからなのか、
わからんよね
こいつは良かったとかポジティブな、情報がほしいね
0871底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/02(木) 18:18:46.90ID:J4/rH+Ml
それぞれ機能のゴタクはあるけど履いてみないとわからんて、サイズ選択も含めた合う靴じゃないと、というわけでサロモンも試してみよう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況