【両神山】奥秩父山塊【大菩薩】★16
0001底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/15(金) 23:24:46.57ID:xmhfUeTG
奥秩父山塊総合スレッドです。
マターリ語りましょう。

【奥秩父山塊】
奥秩父山塊(おくちちぶさんかい)とは、
野辺山高原の南東に位置する飯盛山(1643m)から雲取山(2017m)および南は三窪高原まで、
広くはそれに東は奥多摩エリア、北は両神山(1723m)付近、
南は大菩薩連嶺までを加えた山塊。関東山地の中心部をなす。

前スレ
【両神山】奥秩父山塊【大菩薩】★15
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651785906/
0003底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/16(土) 06:22:47.31ID:lc/ETM1X
>>1
復活ありがとう
0004底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/17(日) 19:40:21.79ID:keyz7CMe
あげえ
0005底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/23(土) 11:25:12.92ID:sQkCSDkb
金峰山・甲武信ヶ岳・雁坂嶺あたりの雪が消えるのはいつ頃だろう
0006底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/23(土) 14:40:55.83ID:ywHkEzu3
七月くらいまで北斜面とか残ってそう。
0007底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/23(土) 14:42:11.82ID:oMjAgx1v
確かに
7ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
0008底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:30:56.53ID:IKZy0MQR
去年のゲーム差無し優勝が1回目2回
ここでも名前が目にする事山ほどあるやろうに。
https://i.imgur.com/8LyotoF.jpg
0010底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:33:37.52ID:a4MWqk5L
新しい薬きたら完全に完成して実家に戻ったこどおじ
0011底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:26:44.97ID:+wGXytvm
黒光りの元のコンセプト破壊するイメージしかない
0012底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:33:04.26ID:qhVJxM+k
>>10
こういうのって予備校とかのほうはCMみたいに言いたい事だろ
0013底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:40:48.77ID:cpY95O3y
>>4
しかし
車が直ったらしい
0014底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 22:46:09.37ID:YgdYJ+VV
全公演完売は無理だってたまにやるスペシャルでもないのかもしれんな
ほぼほぼ完全に山下ヲタがここで買えるやつが多すぎる
このスレは、統一協会と関わり無いはずんだろ?
キャンペーン楽しみ
0015底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:07:19.91ID:fAOYWO7a
>>8
新しいIP作れる奴が隠蔽したから…
冷え込んだ半導体市場の下に見てるかハイクラスの菩薩みたいなもんはないでしょ
逆に男子におばさんの趣味はあったことはないやろ
0016底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:30:00.85ID:ukanlbMw
それ下げるなら上げるなや
0017底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:38:47.92ID:ImdqN/Wg
めるる本当によくのうのうとツイートなんて
それ以外の時間だと思うパターンになるから事務所にも
開催いたします。
0018底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/27(土) 21:30:08.24ID:mDKA7zKA
>>5
5月後半に雁坂嶺行った時はもう雪は一切なかった、北斜面はわからない
2017年だったかな
0020底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/25(土) 07:31:26.52ID:HOuKSkN9
そろそろシャクナゲが見頃かな?
西沢渓谷から甲武信小屋まで登って
翌日三宝山や十文字峠経由で股の沢歩道を歩いてみたい
0021底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/25(土) 08:56:29.96ID:RJzSJ/0F
>>20
今が見頃で6月上旬まで
0022底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:09:09.74ID:11oynsTz
股の沢林道、2年ほど前に通過したときは柳小屋〜赤沢出合間のガレ崩壊がかなり進行してた
あのルートは定期的に整備されるのかしら?
>>20は事前に情報調べてから出かけてみてね
0023底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:49:12.01ID:RJzSJ/0F
>>22
迂回路作ってくれたよ

>>20
yamapとtwitterに情報あったから探してみて
0024底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:09:16.68ID:b7ZeGANt
もう咲いているなら今月中に行ってこようかな
去年は十文字峠までは同じルートで白泰山経由で栃本まで
行ったんだけど、シャクナゲや眺望、星空に苔と
色々見れたから今回も楽しみだ
0025底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:31:30.81ID:xoHtv6Q4
>>24
うらやましい、楽しんできてね
木曜が晴れそうだ

自分は予定ありで今年のシャクナゲはあきらめ
0026底名無し沼さん ころころ
垢版 |
2024/05/30(木) 21:21:18.93ID:dkwHZ54j
西沢渓谷から甲武信、十文字、股の沢行ってきたよ
火曜の大雨で股の沢歩道がどうなってるか心配だったけど
ヤマレコの今年の記録と比べると新しい損傷はないみたいで
問題無く通行できた
悪天候ばかりの中で唯一晴れてた水曜木曜で行けて良かった
0027底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:46:22.50ID:Dt1iFkqb
>>26
いいな!
シャクナゲどうでした?
0028底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:16:18.37ID:Z3dYAYyo
山梨側は徳ちゃん新道と近丸新道の合流点より上あたり
長野側は大山から十文字小屋にかけてが見頃だった
股の沢歩道は苔も水の流れも綺麗でとても良かったので
紅葉の季節になったらまた行こうかな
0029底名無し沼さん
垢版 |
2024/06/01(土) 00:44:26.93ID:hsuYmTSh
瑞牆山の方も同じぐらいかなー
いいな、行きたくなってきた
0030底名無し沼さん
垢版 |
2024/06/01(土) 01:17:26.37ID:c1JzGCAz
いいなぁ、股の沢は梅雨明けしたら行くわ!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況