X



愛用ザック 76個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0394底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 12:58:31.33ID:zsxxIhJr
ザックが多すぎて、自分が何リッター持ってるのかわかんなくなってきちゃったよ~~😫😭🤮
0395底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 18:06:26.63ID:ngwEXN+9
>>394
それはまずい
一旦それらは置いといて、またイチから買い揃えるしか…
0396底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 19:16:12.75ID:lTdJhTxU
>>393
別に引っ張り強度とか強いわけじゃないし防水でもないからだろ
グラウンドシートDIYのあとにちょろっとMYOG界隈で小物に使われてたけど速攻で消えたよ
0397底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 20:13:00.62ID:Ab/OX4XY
コロナのとき医療従事者用の使い捨て白衣等に優先的に使うために
資材屋がそれ以外の業者に一時的に卸さなくなったのが原因でしょ
0398底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/11(木) 20:15:51.98ID:PH4KIHca
スコットのトレイルキナバルTR20が意外と良いわ
登山にも使える
0401底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/13(土) 19:05:19.21ID:i6gNLQSY
カリマーのKIMMの派生モデル
本国モデルでスタートしたけど、程なく本国がスポーツ量販大手に買われて日本がパック全般独自で開発スタートした頃のやつ。
0402底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/13(土) 19:08:20.23ID:m0l9d9+X
12Lくらいかね?
0403底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/13(土) 19:29:33.56ID:i6gNLQSY
26か27L表記だったような気がする。
アタックザックで俺も使ってた。
0405底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/13(土) 20:39:10.97ID:bMmbno0p
ヤフオクに出すための情報収集な気が微レ存
0406底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:44:57.30ID:jChOQ+UY
20年モノはさすがに怖すぎて俺は使えんわ。
0407底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:52:56.14ID:pDFJFopm
20年モノを使ってクッションのスポンジがボロボロだ、カリマーって最悪の商品を売るメーカーとクレームを入れる
0408底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:57:44.05ID:iGEuyJb7
間違いなく加水分解もしてるだろうしワンチャンカリマーマニア向けか最近始めたニュービー騙す用だな
0409底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 14:02:24.41ID:LK/pdWoo
>>401-407
ありがとうございます
今持ってるのがやたら重いリュックなのでこっちのほうがいいかなと
確かに内側の背中部分が少しベタつきがありますね
それ以外は問題なさそうです
0410底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 16:24:54.86ID:4XCyTnpD
最近体がなまってきてるから歩荷ウォーキング始めたんだけど、ザックの耐荷重が分からなくてモヤってる。殆どのメーカーが耐荷重非公開何だよねぇ。リッター数と同じ位重要だと思うんだけど…
0411底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 16:37:10.80ID:1KKSONqz
今の山用ザックは大体載せてるだろ
街用ザックは知らん
0412底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 17:17:38.71ID:4XCyTnpD
>>411
街用ザックなんて俺だってどうでもいいw
国内流通の主要なメーカーで耐荷重公表してるのグレゴリーとオスプレーくらいだよ。
モンベルに至っては耐荷重は設定してないとか言ってるし
0413底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 17:38:00.52ID:kpdFVM4r
歩荷って年寄りが頑張ってるイメージ
キモい
0414底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 18:10:08.58ID:4XCyTnpD
>>413
そりゃどうも、キモくて悪かったな
0415底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 18:15:44.97ID:kpdFVM4r
どういたしまして
0416底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 18:19:23.43ID:/bbzspI/
マジレスすると登山してるやつ全員キモい(褒めてる)
0417底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 19:01:49.88ID:WiwV8LXR
全員バカなら褒め言葉だけど、キモいはちょっと…
0419底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 19:20:55.43ID:1oXUbXnK
50リットルのバックパックなら50kgくらいの錘入れても壊れたりしないから未設定なんだろうとは思う
0420底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/14(日) 19:22:16.86ID:tV0aTWe4
それはどう転んでもあなたは恋愛の対象にはならんという予防線だと思います!
0423底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 11:19:12.17ID:xuVlCewd
エクスペドのライトニング45とミスランのレイディックス47のどっちにしようか迷ってるんだけど、みんなはどっち選ぶ?
0424底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:44:21.75ID:N8wXDLXD
エクスペドにフラッシュパックポケットつけたの快適
0425底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 13:02:55.29ID:JVKPaEgK
>>423
最近、レイディックスの存在を知ってすっかり気に入ってしまった。
ので、レイディックス47に1票。
0427底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 16:07:56.69ID:6OEmTMi+
ペドのLightningはモデルチェンジで普通のザックになってしまったしなあ
リコールもあったし
フロントポケットのないLightningとやたらデカいフロントポケットのレイディックスか
0428底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:41:57.91ID:0iKIWJ0u
>>412
腰で担ぐモンベルのザックは砂をパンパンにつめて背負っても多分大丈夫
そういう意味で記載無し
0429底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:46:21.05ID:MqLB5MNL
>>427
底が強化されたのと、ウェービングテープが太くなり絡まなくなったりと良いこと尽くめじゃないの?
0430底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 21:11:15.74ID:Ib/4Aon8
旧Lightningはなんかポケットついてない寸胴なULザックにTフレームと見た目貧弱なショルダーを取ってつけただけ感が良かったの(個人の感想です)
細くてよじれるテープにはイライラするけど底面も薄いし軽くしたかったんかなって
買ったの2015年とかだから想い出補正もあるか
ウエストパッドがお亡くなりになったけど修理できたらまた使うかな
0431底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 21:40:14.00ID:263Fhxim
【速報】1ドル=154円を突破 34年ぶり [どどん★]
0433底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 12:58:44.61ID:npv6/9+7
買うさ!買ってやるさ!!😫
0434底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 13:36:53.59ID:r7zIpGaa
パーゴワークス バディ33とオスプレイ ベロシティ30で迷い中
ベロシティ30だと腰ベルトにジップポケットが付くのとショルダーポケットもトレランベスト型ザック位の収納がありそうで惹かれるんだが情報が少ないんだよな
持ってる方いたらレビューください
0435底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 13:52:40.03ID:y2anytyT
オスプレイの軽量モデルは生地ペラペラだからあんまり好きじゃない()
0436底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 14:57:17.20ID:GomDNlvD
私は給料1.5倍増えたから1ドル100程度だと思っていいのかな…
0438底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 18:44:06.77ID:+a2TN9Si
30Lも35Lも持ってるのにバディ33SPポチってしまった・・・
以前必要ないってバディ33処分したのに何やってんだか・・・
0439底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 18:58:07.74ID:NsVumX1Z
昼ごはん2度食べるおじいちゃんと、同じ症状だ…
0440底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 19:28:06.31ID:0PV5SPL3
パーゴワークスは前に初期不良引いたから、SPほしいけど気が進まない
0442底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/16(火) 21:01:54.86ID:CVdL8vtB
甘いな、布教、観賞、保存の三つだ
山と道の信者だからな
0443底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 05:39:12.00ID:kQ8BmUt2
夏2泊テントの時は何Lのザック使ってますか?
60と50どちらを買うか迷ってます
0444底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 08:21:29.52ID:8WO0ZFgr
何を持っていくのか整理してから選んだ方がいいよ
0445底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 09:27:30.30ID:YAtgJ9gK
登山歴5~6年で年間山行回数15回くらい?(全部単独日帰り)で近所の里山は2~3回/月
っておっさんがおるんやけどザック4つ、登山靴6足、ピッケル4本とか持ってて
西日本の標高300mの里山に来るのに冬とはいえ冬靴にピッケル携えて来るんやけど
これって何がしたいんやろ・・・
0446底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 09:31:43.69ID:+mF1wvwL
トレーニングだろ
俺もピッケル要らない山にフル装備持って登る
0448底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 09:55:26.20ID:YAtgJ9gK
なるほどトレーニングなんか
ちなみにザックの中身はタオルと水筒とザックの形を整える為のダンボールや新聞紙なんやが・・・
0449底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 10:03:57.10ID:eOPF7YgY
SNS映えする写真を撮影するために決まってるだろ
0450底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 10:25:17.68ID:YAtgJ9gK
でも60過ぎのおっちゃんやから何しても映えんしまあまあハゲとるし・・・
0453底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 10:50:20.30ID:K4Vd+rRx
ジェイソンステイサムを目指してるんだよ知らんけど
0455底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 12:39:42.62ID:NwYV1WHr
他人が何を持つとかみんな気になるものなんやな。
気をつけるわ。
0456底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 13:12:14.55ID:LqVBfigK
>>445
おれも登山歴7~8年やけどピッケルの石突カバー5回くらい買うてるで
0457底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 14:57:12.59ID:QU67CnM1
>>438
今ヤマップストアに出てる真っ黒なやつ?
防水に惹かれるんだが真夏の炎天下でかなり熱くなるだろうと躊躇している
昨年モデルみたいな白系は16しか今年は出さないんかな
0458底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 15:06:00.87ID:z42pJfNY
>>457
YAMAPストアのは知らんが多分そうかな?
俺は公式からポチったけど
黒に関しては他のザックも黒ばっかりだし特に気にしてないかな
というか黒だったから釣られたっぽいところもあるしw
0459底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 15:33:00.79ID:oR3N9wob
街ではウエストポーチを肩掛けする訳わからんのが減ってリュックが前より見かけるようになったけど、あのだらんとした背負い方がなんかもやもやする
0462底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 16:10:22.31ID:QU67CnM1
>>458
たしかにパーゴワークスオフィシャルサイトに掲載されてたわスマソ
ヤマップ限定モデルじゃあないのね
白系防水がヤマップ限定モデルでした
16Lしかないので検討にならないけどね
0463底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:16:09.27ID:UxP+cqgE
ケルティのフレームザックが買えるようになった。
0464底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/18(木) 14:41:05.31ID:O2KYVY4O
老舗ブランドのゼロポイントの大型ザック
モンベルのアウトレット在庫も捌けていよいよ消滅
腰で担ぐには今でもこれが1番だと思ってる
満載にすると高さが出るから大きめのサイズでパッキングして雨蓋をズリ下げるように固定するとちょうどいい
今のを大事に使おう
0465底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/18(木) 15:04:41.94ID:WoI+65EA
RabのMuonってモデルが気になるが、
白だと汚れが目立つのが嫌なのよね

最近は白いの多いね。
みんな気にしないのかしら
0466底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/18(木) 15:59:12.55ID:99Exy45Q
汚れが目立つ方が手入れする気になるからむしろ良いと思うんやけど
色が何色でも同じだけ汚れるんやし
0467底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/18(木) 16:01:05.34ID:eACn06NO
黒は熱やばい
熱くなりすぎでハイドレの水が風呂の温度くらいになる
0470底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/18(木) 17:10:39.67ID:L+dd3cJx
嫌と言われると欲しくなるな

>>466
口で言うのはやさしいが所有してみると結構ストレスだよ
0471底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/18(木) 17:26:00.88ID:UMKF9R7T
>>434
ベロシティ30は自分も気になってる
タロン22を持っていて30リットルクラスを探し中
カリマーのクリーブ30を検討中だったが他に選択肢ができた
お茶の水あたりに実物を見に行こうと思っている
チェストベルトにSwitch取り付けられるとベストなんだけど
0472底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/18(木) 17:40:49.67ID:elSc4cC6
せめて底の部分だけは黒にしてほしいなHMG
0473底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:03:59.87ID:WoI+65EA
ベロシティはもう少しウエストベルトのポケットが大きければいいのに
写真だとスマホが入らなそう

ウエストベルトにスマホいれたい考えは
諦めるしかないかな

みんなスマホどこにいれるの?
0474底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:10:58.31ID:6ZSR/+wF
ショルダーストラップにポケット付いてるザックならそこに ポケット付いてないなら後付けのポーチ付けて入れる
0475底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:15:25.46ID:Tlh9Yq2x
腰は絶対に落とす自信があるから入れないわ
0476底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/18(木) 21:08:01.17ID:Ct8vVB+U
>>473
ちょくちょくヤマレコ地図見るから左胸ハイドレーションポケットにイン
右胸ハイドレーションポケットには500mlペットボトル
0477底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 10:39:09.69ID:80oFKVb6
>>471
タロン ベロシティ30は前側はベスト型でトレランベスト並に収納多いし腰ベルトにもジップポケット付いてる
フィット調整用のベルトがショルダーや各所にあるのも細かく微調整出来て良いんだが、気になるのはメインコンパートメントくらいかな
単なるロールトップ開口なだけで工夫な特徴はよくわからん
メインコンパートメントはパーゴワークス バディ33の方が良いかも
0478底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 11:21:00.72ID:VRiYpZ9E
メインなんて ただの袋でいいんですよ
0479底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 11:38:55.06ID:80oFKVb6
>>478
メインコンパートメントはただの袋だからか全く触れられていないが、前面から手を回せる範囲の側面、腰周りにこれだけ収容がある30L他に無いかもな
バディ33はメインコンパートメント以外の造りが平凡だからタロンベロシティ30にするかな
https://youtu.be/ZWV0jMQm7CE?si=rtklZGVzBEDrNPIN
0480底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 11:57:43.53ID:80oFKVb6
ベロシティに強いて言えばメインコンパートメントサイドにもメインに繋がるジッパー口とザックの腰上の低い位置にも500mlペットボトルを入れられるストレッチポケットがあると良かった
0481底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 13:02:26.54ID:Wapsy6al
大きめのウェストバッグにスマホやサイフ行動食も入れてる
0482底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 13:56:37.90ID:k51sp+6b
ザック20Lか35Lと小さめのウェストバッグにデカスマホと行動食一回分
ウェストポーチにスマホは使いやすい
0483底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 14:52:44.37ID:G576NLTp
ハーネスにつけるパーゴワークスのスナップみたいなのより、ウエストポーチのがいいのかもね。スマホデカくなってきたし。


サコッシュだとどうもぶらぶらするし、
ミスランのウィングマンみたいに胸につけるやつだと胸が熱いし
0484底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 15:28:35.09ID:VRiYpZ9E
>>479
オスプレイは、相変わらずスマホ入れることを全然考えてないわ、ごちゃごちゃいろんなもの付けて。しかも最後のテント、あれは歩いているうちにどっかに落としてるだろうな
0485底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 15:44:49.60ID:+B1VKWfa
縦走中にボトムにテント付けて歩いてて落したことあるから絶対やらんわ
0486底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 15:53:01.64ID:Wapsy6al
今思い出したけど休憩中ザック立てかけた上に携帯置きっぱなしで
そのまま背負ってザックをテン場に下ろした時に携帯がまだあったことがある
0487底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 16:20:42.93ID:80oFKVb6
>>484
スマホは左右の胸ハイドレーションでよくないか?
サロモンザックはそうしてる
水は1.5L以上を背負うし
0488底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 16:21:34.99ID:6pBILqXU
スマホが無えと山歩けねえ奴がいるのけ ?
0489底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 16:22:15.05ID:O69Nh4H0
なんであんなゲーミングpcみたいな模様いれるんや…ゲーミングザックやんけ…
0490底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 17:01:00.43ID:k51sp+6b
>>488
写真撮らないのか?
0492底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 17:25:50.00ID:80oFKVb6
>>488
ヤマップ、ヤマレコ地図を2画面表示しないと怖くて山歩けませんが何か?
0493底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/19(金) 17:49:22.74ID:ZxJ0eyJi
170cm75kg胴長日本人体系なんだがコロナ禍以前と比べて5kgも太ってしまった
ウエストハーネスの無いデイバックにカメラやペットボトルなど入れて5kgくらいの荷物を担ぎトレッキングしたら腰が痛くなってしまった
やっぱりウエストベルトがある方が良いかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況