X



クッカー総合スレ Part46
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001底名無し沼さん (ワッチョイ b6aa-a64b)
垢版 |
2024/03/12(火) 21:58:45.68ID:5QXHUpdg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

キャンプ・登山用の調理器具についてのスレ
次スレは>>980が立ててください
立てられない場合は安価指定する事

※スクリプトにより落ちたので立て直します。次スレテンプレからはこの行は削除してください

前スレ
クッカー総合スレ Part45
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1700743109/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0801 警備員[Lv.7(前18)][苗] (ワッチョイ e70a-1gjG)
垢版 |
2024/05/03(金) 04:22:53.80ID:U+Pw1Xry0
単にアルストやコケネン使いたくて軽量テーブルが欲しいなら少々小さくてもプラダンにカーボンやチタン貼ったのあるからそれ使うかな
100g余裕で切ってるし

noicoyamaico mini
https://note.com/uesii/n/nb412635f8ff7
0802底名無し沼さん (ワッチョイ ffc7-Ufki)
垢版 |
2024/05/03(金) 04:30:45.86ID:Xosvm4H/0
スタビライザーついてるガスバーナー自体は地べたで何の問題もないんだけど
カップラとかマグカップみたいな接地面がただの丸の奴らが地べただと安定しなさすぎるんだわ
倒しそうになってから必ずテーブル持つようになった
0803「」 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 870a-csLq)
垢版 |
2024/05/03(金) 06:56:38.66ID:G7vnWvpN0
テーブルはLEVELが優秀すぎるよ
一つの到達点でしょ
ttps://hikersdepot.jp/blogs/gear-review/gr-level

ttps://dec.2chan.net/up/src/f131527.jpeg
0805底名無し沼さん (ワッチョイ 67ff-vQsx)
垢版 |
2024/05/03(金) 09:17:07.23ID:VzZhKg+J0
プラダンテーブルとシリコン鍋敷きでも200g行かないもんなあ
耐熱性を考慮に入れたとしても、200gを下回らないと登山用の選択肢には入って来ないや
0806底名無し沼さん (ワッチョイ df69-1gjG)
垢版 |
2024/05/03(金) 09:20:38.74ID:LGPt2W7K0
>>803
これホント天才だと思う
キャンプ民だからあまり用途がないけど欲しいもんw
0807底名無し沼さん (アウアウウー Saab-+tos)
垢版 |
2024/05/03(金) 10:45:57.79ID:EBTwQBDla
いらんです
0810底名無し沼さん (ワッチョイ 8761-csLq)
垢版 |
2024/05/03(金) 12:04:50.61ID:G7vnWvpN0
LEVELは88gと金属テーブル最軽量レベルに加えて脚の無段調整が効くので唯一無二になってるよ
入手性と金額はネックだが
0813底名無し沼さん (ワッチョイ 5ff0-LKBo)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:56:55.37ID:dy6HzCiz0
レベルは、テント内で使うとフロアを傷つけるんだよなぁ。
脚の先がカーボンを割ったような薄々だから、DCFを簡単に突き破ってしまう。
軽く買値の倍近い値段で売れていったのが救いだ。
0814底名無し沼さん (ワッチョイ 678f-oGM6)
垢版 |
2024/05/04(土) 10:13:45.26ID:WwQaUBYM0
足の先端は3Dプリンタでキャップを作ってやればどうにかなりそう…
構造は簡単だしカーボン板で天板作れば好きなサイズで作れるなw
0816底名無し沼さん (ワッチョイ 8710-csLq)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:08:24.77ID:mzCJcRZB0
脚の先端は木工ボンドでも塗れば十分かと
0818底名無し沼さん ころころ (ワッチョイ 87e1-Yiuz)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:18:33.41ID:mEJ0KKG/0
激安じゃん

一部店舗だよね?
0825底名無し沼さん (ワッチョイ 5fc7-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 21:57:45.32ID:l7E6CrDj0
鍋・ヤカン・フライパン

2つだけ選ぶとしたらどれを外す?
0827 警備員[Lv.21][苗] (バットンキン MM6b-8RGD)
垢版 |
2024/05/04(土) 23:12:02.82ID:vVMyisqUM
明らかにレギュラーサイズのメスティンですなw

Green StageてドンキオリジナルのODブランドだよね
ラージポケスト入りなら自分もドンキ巡回してこようかな
0835底名無し沼さん (ワッチョイ b37b-XbOt)
垢版 |
2024/05/05(日) 19:58:12.72ID:9yacIGBd0
自分は1.5mm厚のカーボン板50cm×30cmを、50cm×28cmに懸命にノコギリで切って、ザックの背板に使ってる
この50cm×28cmサイズをテーブル兼背板の標準サイズにして欲しい
プラダンで脚は作ってある
0836底名無し沼さん (ワッチョイ ea45-cGVK)
垢版 |
2024/05/05(日) 21:14:17.96ID:GRB8K1OC0
それ軽いの?
0841底名無し沼さん (ワッチョイ b3e2-XbOt)
垢版 |
2024/05/06(月) 03:10:58.02ID:LzfFMLle0
>>836
実測したが1.5mm厚で334gだった
軽さとノコギリ引きの苦闘を考えるなら、1.0mm厚を求める方が良いかもしれない
ただ実売されている公的な商品では2.0mmが採用されてる。(7万円超!)
https://www.makuake.com/project/c-c-table/
背板としての強度だと1.5mm厚に安心感はある
あまりに背板として重要すぎるので、ザックから外してテーブル運用する事は正直あまりない
50cm×28cmは広大。デュオ余裕
巷には中華製の40cm×30cmのカーボン板は沢山出回ってるが、50cmサイズはレアかもしれない
ただしカッターで懸命に傷つけてからノコギリ引き・ヤスリ掛けには1時間以上の労苦が必要
0842底名無し沼さん (ワッチョイ 7bb0-hCIP)
垢版 |
2024/05/06(月) 03:30:14.07ID:6Oe5Eez80
コケネンの自動炊飯ほぼ室内動画だから尚更だよなぁ
0844底名無し沼さん (ワッチョイ b318-hCIP)
垢版 |
2024/05/06(月) 12:11:12.43ID:Ly6vPm7k0
今日は風強過ぎてガスでも風防が必要なレベルだw
残念ながら焚き火は中止

https://i.imgur.com/Q1CYj12.jpeg
0846底名無し沼さん (ワッチョイ b3a0-XbOt)
垢版 |
2024/05/07(火) 03:36:55.16ID:VCdZLAal0
結局アミカスバーナー+N-project分割チタン風防が一番総合力が高いよ
エバニューTi250 cup NHにすら入る
人間の本能なのかもしれないが、アルストは野外の実戦で使った事がない
固形燃料炊飯は常用してるけど
0847底名無し沼さん (ワッチョイ ea84-rI4W)
垢版 |
2024/05/07(火) 06:58:08.33ID:iof+ucjF0
>>846
先輩お疲れ様です
今期のアニメもだいたい出揃った中で、先輩の意見を聞かせて下さい
私は岐阜のプリケツさんが好きです
ですが…やはり釘宮理恵さんは最強ですね!オープニングの歌声で萌え死にしそうになっています
0850底名無し沼さん (ワッチョイ f319-GK0Y)
垢版 |
2024/05/07(火) 17:48:29.79ID:N3WR6YfP0
GW、キャンプ3泊と日帰り1回
トランギアとエバニューを使っただけで終わった

>>837
日曜、風がそこそこあったからな
トランギアのアルストとケトルで700ml沸かすのに10分近くかかった
風防あってもなかなかね。固形燃料はもっと風に弱いから
外でやるときは3倍は用意した方がいい
酷い時は1合で60cc、固形燃料だと2.5個分使ったことある
0851底名無し沼さん (ワッチョイ a6f6-fDQ6)
垢版 |
2024/05/08(水) 16:54:45.42ID:2Su9qPdx0
最後はホワイトガソリンバーナーだが、
OD缶バーナーに比べて重いし嵩張るんだよな。。。
でもあの風に無敵な火力は捨て難い。
テント内では仕様厳禁だが。テントごと燃えるw
0854底名無し沼さん (ワッチョイ b329-5QnQ)
垢版 |
2024/05/09(木) 06:29:34.55ID:uMJ5cAzv0
エスビット燃料いいぞ
臭くて煤つくけどそういうときの火力調整自体はしやすい
ピンセットで小さな薪を足してく感じのおままごと感は結構好き
0855底名無し沼さん (ワッチョイ 0f98-WFpi)
垢版 |
2024/05/09(木) 21:59:16.53ID:eGv2zPKr0
>>854
臭くて煤付くから嫌い
0856底名無し沼さん (ワッチョイ a3be-5QnQ)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:08:15.57ID:bpbSOhMB0
そ、そんな………
ちょっとだいぶイカ臭くて地味に煤がへばりつくだけなのに、どうして……
あとちょっとだけ有毒ガスも出るけどコンパクトで高火力(固形燃料にしては)なのに……
0857底名無し沼さん (アウアウエー Sae2-yTYw)
垢版 |
2024/05/10(金) 05:12:17.37ID:N6L4ehV6a
エスビットのセットと
ホームセンターのヘキサミンのセットを
災害用の備蓄の予備の予備として持ってるけど
最後まで使わないだろうな
コスパと大量保管できるアルコールストーブ
コスパだけいいCB缶コンロ
便利な固形燃料
汚いヘキサミン
の順で使うと思う
0858 警備員[Lv.16][苗] (バットンキン MMcf-K0u8)
垢版 |
2024/05/10(金) 05:26:36.40ID:QZOds/t1M
上の方であがってるドンキメスティンセットに付属のラージポケストは
青い固形燃料を2個搭載できるのがウリのようだね
買い置きしたキャンドゥの廃盤ヘキサミンも使い切っちゃったし
もうポケストは青コケネン専用か非常時には焚き火燃料でもいいかなって
0861 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 977e-hCIP)
垢版 |
2024/05/10(金) 10:39:17.60ID:CfWSPZUm0
小さい焚き火やってみたら楽しいけどねぇ
自作の焚き火台でやってみたら楽しかったからfirebox nano買っちゃったわw
0862 警備員[Lv.17][苗] (バットンキン MMcf-K0u8)
垢版 |
2024/05/10(金) 13:11:07.41ID:QZOds/t1M
わかる
クレカサイズに収まるBushcraft EssentialsのEDC BOXとか
実際コーヒー沸かしに使うにも超非効率なんだけど
サイクリングとかワンデイハイクのとき携帯してるだけでもワクワクする
0865 警備員[Lv.17(前13)][初] (ワッチョイ fa40-VX5N)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:21:56.18ID:un/2WD9O0
ストーブの話だよね…?
0866 警備員[Lv.17(前18)][苗] (ワッチョイ 9731-5osL)
垢版 |
2024/05/12(日) 08:07:50.72ID:s1I+i3Qx0
使い方次第で火力も上がるしコーヒー飲むくらいなら余裕かな

https://i.imgur.com/mUv2Jb2.jpeg
0867底名無し沼さん (アウアウキー Sad3-6TjV)
垢版 |
2024/05/12(日) 08:21:29.33ID:baRYbglTa
そもそもが煤だらけになるのが嫌なのよね
0871底名無し沼さん (ワッチョイ ffb0-WGCy)
垢版 |
2024/05/12(日) 23:01:33.82ID:Jcq/56CG0
効果も怪しい観賞用アイテムにあの金額出す余裕あるならRSRの買うわってなるわな
0872底名無し沼さん (ワッチョイ bbb0-9C6k)
垢版 |
2024/05/13(月) 00:53:21.46ID:Tmy8HhiQ0
RSRはマジで芸術品だよな
0874idonguri (ワッチョイ df1f-Zyh2)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:18:17.11ID:zY89r9zQ0
パスファインダーとかブッシュクラフトのそら豆型クッカーマジいいな
水筒もスタッキングできて正に袋ラーメン装備
0875 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイ bb1c-5osL)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:35:34.24ID:toznDbHj0
>>106みたいなの?
いいよーサイズが丁度いい
0878底名無し沼さん (ワッチョイ 4fd5-RZ35)
垢版 |
2024/05/13(月) 23:55:23.15ID:Y3Z8TfEj0
クッカーとかバーナーって山とかキャンプで使う習慣ついたのどんなきっかけ?買ったはいいけどおにぎりとかで済んじゃうから山であまり使わないんだよな
0881 警備員[Lv.19(前18)][苗] (ワッチョイ 978e-5osL)
垢版 |
2024/05/14(火) 16:34:36.86ID:ovtbicpz0
>>877
どのメーカーも750ml前後でほぼ同サイズだよ
それで溢れるなら仕方ない

英軍のクルセイダーカップが少し大きいくらいでしょ(1000mlだったかな?)
0884底名無し沼さん (ワッチョイ 3d9b-nr3a)
垢版 |
2024/05/15(水) 00:24:53.68ID:h1k1YDp/0
>>881
MAXI G.I Cup チタン 162g 980ml がスノピ300mlチタンマグカップがピッタリ入って
FW-MS01+JrCB缶を運用するにも、ラーメン喰いにも名品のサイズだったんだが、廃盤に至った
FW-MS01使いには憶えておく価値あり

ラーメン喰いには、>>740のチタンマニアクッカーセット(900ml+350ml)+をやはり推す
絶妙に持ちやすいサイズすぎてラーメンが美味く感じる
0888底名無し沼さん (ワッチョイ 855f-2p88)
垢版 |
2024/05/15(水) 19:59:55.72ID:ppT7qDS70
雷鳥の生息域にいない狐が人間が捨てた食べ物の匂いを頼りに標高高いところに登ってしまって、雷鳥を食べて悪影響を与えてるって燕山荘の談話会で言ってたよ
0889 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 9b35-5osL)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:01:21.27ID:aR/0pNxe0
>>886
せっかくの塩分補給のチャンスを無くす
0891底名無し沼さん (ワッチョイ 757c-MOpb)
垢版 |
2024/05/15(水) 21:03:39.78ID:EFvYeiIW0
ダイソーにラーメンのスープを固める粉が売ってたからカトラリー入れに一本突っ込んでる
スープを飲み切れない時に使ってるよ
0898 警備員[Lv.1][新苗] (アウアウウー Sa1d-6TjV)
垢版 |
2024/05/16(木) 11:43:21.89ID:BU1vuTdea
どんぐりのせいで気軽にコメできないのが困るわ、だから人が減るんだよな
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況