別当発だと
砂防新道→別当、中飯場、甚之助が蛇口のついた水場
十二曲前に小川、十二曲途中に湧水
観光新道→まともな水場は出発地点の別当だけ、あとは室堂行くまで無い

胃腸の強さや体重、体力、気温とかによって必要な水の量や生水飲めるかとか変わってくるのでどれくらいで足りるか足りないかは自己判断しかない

服装なんかそれこそ時期や天候や個人の身体能力、山行スタイルで全く変わるから完全な個人の判断で決めるしかないもんだろ
お前の体感温度なんて知らねーよ
夏のトレラン勢ならノースリーブシャツに短パン、ザックにはウインドブレーカーのみとか普通にいる
日頃から低体温気味のおばちゃんはお盆の山頂ご来光待ちで持ってる服全部着込んでも寒い寒いって凍えてる

質問内容的に色々とパンパカ予備軍