X



白山 Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:53:01.12ID:vYT6jD+6
今日も人がいっぱいだった
まだサンカヨウ咲いてるからカメラ渋滞起きるし遅いのに道を譲らない人がいるし大変だった
0003底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/25(日) 19:27:16.87ID:3mvWYao8
しばらく白山行ってなかったけど、砂防新道いつの間に工事用道路横切るようになったんだ
0004底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/26(月) 14:37:01.97ID:KqJFUiL6
>>1
ありがとうございます。
0006底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/27(火) 11:32:06.87ID:wU/FZ5Tx
いよいよ白山が全国の主役となる季節がきましたね
0007底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/27(火) 12:27:15.35ID:TZ0g7Ngf
年々人増えてる気がするんだが、統計とってたりするのかな
0008底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/28(水) 00:18:05.24ID:MAtZrKXw
バス朝1時間近く待つことあるから白山は6月で終わりかな
0009底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/01(土) 14:12:15.83ID:jlEgSAAf
>>7
昔から多いだろ
特に関西人に比率が異様に多い
0010底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/03(月) 21:24:59.31ID:PMSfz/Hw
北鉄も撤退して市ノ瀬からのバスもしょぼいマイクロバスになってしまったし
本当コロナ禍はろくでもない影響しか残していかなかったな
0011底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:50:29.93ID:Hmv0usH7
教えてください
帰りに別当出合のシャトルバスに間に合わなかった場合には、どんな方策がありますか?

08/12頃に松任駅近に前泊してマップのバスで日帰りしようと思ってますが、
行きのシャトルバスはかなり混雑待ちがありますかな
0012底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:19:04.43ID:QOiJGtr7
>>11
3年前だったか乗り遅れた民で先に足で下まで降りて許可を取って車で上に上がりピストンし車を増やして10人位救済した思い出。
0013底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:20:21.47ID:QOiJGtr7
ちなみにタクシーは白峰にはタクシー業者無くて小松から呼ぶ事になるらしく非現実的。
001411
垢版 |
2023/07/04(火) 23:36:32.32ID:f2f3I+pJ
>>12
アリガトウ
やっぱ、東京からだと自由に休み取れないと難しいね
0015底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/05(水) 00:19:41.05ID:7Be9tELk
バス間に合わなかったら歩いたらいいじゃん。5kmちょいなんだし、大したことないでしよ
001711
垢版 |
2023/07/05(水) 08:43:25.44ID:FK1IvMyN
>>15
松任駅からマップのバスで行く予定なので、市ノ瀬発17:30に乗れないと帰れないのよ( ;∀;)

市ノ瀬まで歩いたら、
仮眠施設や、緊急に宿とってそこへ移動したり、金沢までのタクシー呼んだり可能ですか
0018底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:08:03.60ID:7jhXpY2M
その時間だと市ノ瀬ビジターセンターも閉まってるから、裏の野営場で凌ぐか目の前の永井旅館さんにご相談してみては。
0019底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/05(水) 09:13:57.04ID:Y0crAliB
別当でバスに乗れない事が確定した時点でダメもとでどこかタクシー会社に別当まで来てくれるか聞くしないだろうね
白峰までなら来てくれるタクシー会社ありそうだけど別当はおろか市ノ瀬ですら拒否されそうだけど

それか別当の駐車場でマイカー組みをみつけて里まで乗せてもらえるかお願いするか
白山のマイカー規制はピーク期以外は基本週末だけだからマイカーで別当まで来てる人も多いよ

市ノ瀬まで歩いておりる余裕があるなら市ノ瀬まで歩いておりて
永井旅館で一泊して次の日のバスで帰るとか?
まぁ空き部屋があったらの話だけど
0020底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/05(水) 10:50:16.43ID:vArcxOap
>>11
お盆の土曜日ですよね。今年がどれくらい混むかは想像が付きません。昨年は9月の週末でも、シャトルバスはそんなに混んでませんでした。
松任からその日のうちに帰らないといけないのなら、時間に余裕をもって戻ってくるしかないですね。
泊まれるなら室堂、南竜はまだ空きもあるし次の日の昼のバスで戻るのも良いかと。
0021底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/05(水) 12:43:55.97ID:6gQ9MLiS
そんな危うい橋を渡るくらいなら時期ずらせば?
マイカー規制していない時期にレンタカーで楽勝。
0022底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/05(水) 12:53:11.74ID:RLx9UJLa
マジレスするとシャトルバスなんか使わなくても余裕やで
林道は歩けばいい
002311
垢版 |
2023/07/05(水) 12:55:54.95ID:FK1IvMyN
>>18-21
皆さん、色々とアリガトウ
やっぱレンタカー用意した方が安全ですね
002411
垢版 |
2023/07/05(水) 12:56:17.04ID:FK1IvMyN
>>22
( ;∀;)
0025底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/05(水) 15:14:13.88ID:fvLB8T4b
白山日帰りは地元民でないとシンドイだろ
0026底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:29:41.27ID:YoI+fXy9
>>24
一里野から楽々新道と加賀禅定道使って周回したほうがおすすめ
遠くから来るなら尚更おすすめ

あのルートを歩かないと白山がどういう山なのか分からないよ
0027底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:45:34.45ID:Y0crAliB
8/13 始発市ノ瀬着6:40 最終市ノ瀬発17:30
これに間に合わなかもといってる人に加賀禅定楽々新道周回を進めるとかタダのアホだろ
0028底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:03:34.53ID:XxjRt1Az
あのコースは安易に勧めるものじゃない
0029底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/08(土) 22:44:17.50ID:/oJEOUjT
次の3連休テン泊予定で昼過ぎに着きますが混みますか?
張れないくらい混むことありますか?
0030底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/09(日) 00:43:14.69ID:K6yCKuv2
南竜なら張れなくなることはないくらい広いが、砂防新道で上がるなら降りてくる連中とのすれ違いに苦労する時間じゃないかな
0031底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/09(日) 08:57:27.80ID:UUpltKGx
甚之助避難小屋の夏季トイレに変なもの流した奴がおって詰まって使用不可だって
修理に行く水道屋さんも大変そうやね
0032底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/09(日) 10:31:40.91ID:JkXPiTcS
>>31
うわあぁ超迷惑!
頼みの綺麗なトイレと水場なのに。直して下さる方には感謝ばかりだけど。
0033底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:19:19.97ID:Lq7duAFA
別当出合から山頂なら飲み物は要らないですか?
空の水筒を持って行って水場で足りますか?
服装も教えて欲しいのですが。。。
長袖長ズボンでメリノウールにしようと思ってます。
防寒具としてカッパとウルトラライトダウン持っていきます。
泊まりです。
0034底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/09(日) 11:53:17.53ID:hmBHHAF6
別当発だと
砂防新道→別当、中飯場、甚之助が蛇口のついた水場
十二曲前に小川、十二曲途中に湧水
観光新道→まともな水場は出発地点の別当だけ、あとは室堂行くまで無い

胃腸の強さや体重、体力、気温とかによって必要な水の量や生水飲めるかとか変わってくるのでどれくらいで足りるか足りないかは自己判断しかない

服装なんかそれこそ時期や天候や個人の身体能力、山行スタイルで全く変わるから完全な個人の判断で決めるしかないもんだろ
お前の体感温度なんて知らねーよ
夏のトレラン勢ならノースリーブシャツに短パン、ザックにはウインドブレーカーのみとか普通にいる
日頃から低体温気味のおばちゃんはお盆の山頂ご来光待ちで持ってる服全部着込んでも寒い寒いって凍えてる

質問内容的に色々とパンパカ予備軍
0035底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/09(日) 12:08:26.43ID:rF9Cxd/2
>>34
アドバイスありがとうございます
蛇口の水は殺菌されてないのですか?
0036底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/09(日) 12:38:14.28ID:mlfHgfNR
そんなこと聞くレベルだったら、白山の行動時間なら2リットルは持てよ。
0037底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:00:44.43ID:CyGzSwdR
行ったことない山域に空の水筒所持でスタートしようとするその心意気やよし
0041底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:13:06.01ID:UTIGMhDW
>>40
夏山で2リットルくらい持とうとも思わないやつは、自分で考えて勝手に行けよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況