X



奥多摩の山を歩こう 63★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0662底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-+olF)
垢版 |
2023/09/06(水) 14:38:20.25ID:Bpnzdivca
>>661
奥多摩駅から羽黒三田神社のところを見逃して、そのまま三ノ木戸山にいってしまったんだが、境橋とじゃわけが違うだろ
0663底名無し沼さん (JP 0Hff-C65J)
垢版 |
2023/09/06(水) 15:02:33.12ID:On26yTYfH
>>662
羽黒三田神社は石尾根登山口への近道というだけで、そこを通らなくて林道だけを歩いても石尾根登山口に着くぞ!
0664底名無し沼さん (ワッチョイ cf88-Sc5O)
垢版 |
2023/09/06(水) 15:04:13.98ID:QWoJNMdh0
あのぶっ壊れた橋はやくなおせよ
0665底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-+olF)
垢版 |
2023/09/06(水) 15:40:33.21ID:Bpnzdivca
>>663
そうなんだけど、そのまま三ノ木戸山のほうまで行っちゃったんだよ
その頃はヤマレコとか使ってなくて、おかしいなと思いながら登ってた
その次の時にはわかったけどな
0666底名無し沼さん (エムゾネ FF1f-mvi6)
垢版 |
2023/09/06(水) 15:57:36.28ID:KCWeY0GeF
俺は石尾根は上りは一回しか使った事ないが、民家向かいの立入禁止って書いてある尾根の始まりみたいな所から入っていってしまった
その民家用の浄水施設みたいのがあってその先で登山道と繋がってた
後で思えばもう少し舗装路歩けば登山口あったんだな
0667底名無し沼さん (JP 0Hff-C65J)
垢版 |
2023/09/06(水) 16:29:58.84ID:On26yTYfH
>>664
あそこは役場の権力争いの絡みなのかなんだかしらんが、わかっててあえて直してないんだと思う。
0668底名無し沼さん (JP 0Hff-C65J)
垢版 |
2023/09/06(水) 16:32:37.48ID:On26yTYfH
>>665
まあ確かにわかりやすくはないけどさらに1キロ以上も林道を歩いちゃったのはお茶目さんですね。
しかも、三ノ木戸から石尾根合流までは植林の中を急登していくつまらない道だし嫌になりませんでした?
0669底名無し沼さん (ワッチョイ cfff-+GqY)
垢版 |
2023/09/06(水) 16:37:41.12ID:y7AZ3vbo0
羽黒三田神社のところって地味に分かりづらいよな。
はじめてのときはおれも迷った。
0670底名無し沼さん (ワッチョイ b3bb-+olF)
垢版 |
2023/09/06(水) 17:37:56.73ID:XItTMucb0
>>668
嫌になったよ、一度しか使ってない、下りるのも使ってない
石尾根下りたとこの民家から声がかかって、お茶とお茶菓子をご馳走になって、ちゃんとしたルートには良い思い出しかない
0672底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-DVOD)
垢版 |
2023/09/06(水) 22:12:19.55ID:JEBQByhJM
登山用語を知らないことを指摘されて、必死にごまかす障害者自演
0673底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-DVOD)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:09:34.89ID:JEBQByhJM
これが障害者だとばれたslip

JP 0Hff-C65J
ワッチョイ b3bb-+olF
0674底名無し沼さん (JP 0Hff-L9RL)
垢版 |
2023/09/07(木) 00:24:52.67ID:4U8IGcFqH
じつは開示請求されて逃げ出した杉並ソネットと金高は同一人物なんじゃないのか?
0676底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-+olF)
垢版 |
2023/09/08(金) 16:45:49.29ID:tEBBk+0Sa
青梅から奥多摩あたりは、明日明後日はいけそうかな?
0677底名無し沼さん (ワッチョイ 7388-Sc5O)
垢版 |
2023/09/08(金) 17:13:51.07ID:N/UgPKyy0
台風止まったな
0678底名無し沼さん (オッペケ Sr07-ZsxP)
垢版 |
2023/09/08(金) 19:32:49.95ID:QUxOpyOcr
>>676
ぬかってない?
0679底名無し沼さん (ワッチョイ b3bb-+olF)
垢版 |
2023/09/08(金) 19:35:02.14ID:yL5YkP9K0
>>678
今回、思ったより降ってないからいけるかなぁとか
0681底名無し沼さん (オッペケ Sr07-ZsxP)
垢版 |
2023/09/08(金) 20:28:45.35ID:QUxOpyOcr
>>680
そうかぬ・・・
0683底名無し沼さん (オッペケ Sr07-ZsxP)
垢版 |
2023/09/08(金) 21:13:59.64ID:QUxOpyOcr
(´・ω・`) まあ酷暑で干からびたままよりはマシがな?
0686底名無し沼さん (ワッチョイ 2388-Eq1S)
垢版 |
2023/09/09(土) 11:50:10.27ID:/iI/02En0
>>682
全然映えないけどね
やっぱり八ヶ岳や北アルプス、百名山クラスじゃないと映えない
俺は奥多摩や奥武蔵、奥秩父が好きだが
0687底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-TaEm)
垢版 |
2023/09/09(土) 11:54:40.46ID:CCQWGxKLM
まるで養護施設だな
0689底名無し沼さん (スップ Sd5a-TitB)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:02:59.98ID:+vyIy7Gkd
>>684
結局何も改善策無しで今年も強行するし、笹尾根は破壊されたままだし、都岳連は緑を追い出したときから一貫して腐敗した権力組織だな。
0691底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-aVri)
垢版 |
2023/09/10(日) 14:06:30.56ID:+QThvI7sp
ツルッと滑ったな、2回ほど
0692底名無し沼さん (ワッチョイ 3ea2-veuz)
垢版 |
2023/09/11(月) 00:47:29.01ID:4qYgwC1s0
刈寄山の北側山道は通行止で歩けないの?
2025年11月までとかヤマップにコメントあったが2年も掛かるんかな

刈寄ノ滝までなら武蔵五日市駅方面から行けるんかな
0693底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-aVri)
垢版 |
2023/09/11(月) 10:10:23.35ID:kMTPv6PIa
2年で復旧できるだけマシと思えるくらい、長くかかるか廃道にするんじゃね?ってとこもあるしな
0696底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-hKR9)
垢版 |
2023/09/11(月) 13:25:12.66ID:v8iqgcvVp
稲村岩尾根なんて何年通行止めなのやら。
0697底名無し沼さん (スップ Sdba-TitB)
垢版 |
2023/09/11(月) 13:31:07.99ID:cr7IbQcZd
>>696
あそこはもう廃道にします
0698底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-hKR9)
垢版 |
2023/09/11(月) 17:33:00.32ID:tHr3LQohp
>>697
そうなのか。情報ありがとうございます。
0699底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-TaEm)
垢版 |
2023/09/11(月) 21:27:14.16ID:grH6hNo6M
地図登山イェーイッ
0701底名無し沼さん (スップ Sd5a-6jLp)
垢版 |
2023/09/11(月) 21:52:50.94ID:AOnARPAZd
https://www.youtube.com/watch?v=cYJggQUu9UM
奥多摩ではないが近くの生越も気軽にハイキングできるよ
イワナとか焼いてて割と身近な渓流って感じ
0706底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-TaEm)
垢版 |
2023/09/12(火) 14:59:59.58ID:muLKwE4rM
ほら弱者乙
0707底名無し沼さん (スップ Sd5a-myqz)
垢版 |
2023/09/12(火) 18:24:04.06ID:msqoqP0qd
>>703
今年の2-3月までは業者さんに挨拶しながら刈寄山道も通って良しな雰囲気出したけど今は厳しい

刈寄の滝であれば全く問題ないです
0709底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-hKR9)
垢版 |
2023/09/12(火) 19:34:34.62ID:VmEKsThTp
通行止めを無視してまで行ってしまう人の気持ちが分からん。
0710底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-TaEm)
垢版 |
2023/09/12(火) 20:59:54.68ID:fzV6okHFM
というか、自演乙
0711底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-TaEm)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:00:54.92ID:fzV6okHFM
最近はアンカーは自演以外では用いられないから、そこんとこよろしく
0712底名無し沼さん (JP 0H26-6jLp)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:18:16.12ID:5r0UwfjRH
>>711
登山YouTuberを語る Part22
878 :底名無し沼さん[]:2023/09/12(火) 20:56:50.12 ID:fzV6okHF
>>874

ヒキ乙
【おサルのジョージ、芸能人になりたい?】かほの登山日記42
567 :底名無し沼さん[]:2023/09/12(火) 20:57:50.84 ID:fzV6okHF
ヒキはうんこが仕事

MARiA麻莉亜 筋肉パワー登山★16
850 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-TaEm)[]:2023/09/12(火) 21:04:53.64 ID:fzV6okHFM
まだツィートなし。かつてマリアのツィートがこれほど待たれたときは
あったでしょうか。マリアは放置プレイを覚えたようです。
MARiA麻莉亜 筋肉パワー登山★16
851 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-TaEm)[]:2023/09/12(火) 21:07:03.00 ID:fzV6okHFM
強者はいいです、マリアがどこにいるか最初から分かってるんです。
しかし、弱者はわからないので、焦燥の限界に達しているようです。
MARiA麻莉亜 筋肉パワー登山★16
852 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-TaEm)[]:2023/09/12(火) 21:08:01.97 ID:fzV6okHFM
今、弱者はいわゆるフテ寝というやつですね。
MARiA麻莉亜 筋肉パワー登山★16
853 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-TaEm)[]:2023/09/12(火) 21:10:09.21 ID:fzV6okHFM
弱者はいいます、ねぇ、共有しようよ。
強者はいいます、共有? 土下座せんかい
0713底名無し沼さん (ワッチョイ 1703-fuvf)
垢版 |
2023/09/12(火) 22:20:41.35ID:Kzm8UvhA0
>>711
>>712
ワロタ
0714底名無し沼さん (ワッチョイ 4747-tas2)
垢版 |
2023/09/13(水) 00:06:50.46ID:XeB7mnEr0
刈寄山北側の東京刈寄高原(採石場跡地)経由はオカベ園芸に要挨拶。篠八窪尾根600m付近の急登は左の大窪沢左岸尾根(北東の作業道)に乗り移る。大窪沢経由なら途中で大窪沢右岸尾根(昔の登山道)に乗り移る。
0715底名無し沼さん (ワッチョイ 1703-fuvf)
垢版 |
2023/09/13(水) 09:35:52.12ID:pFGChvdT0
市道山から笹平バス停までの道は今どうなってるんだろう
0717底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-TaEm)
垢版 |
2023/09/13(水) 15:32:42.94ID:0kASiWqjM
ロケットsim二枚もち?
0720底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-TaEm)
垢版 |
2023/09/13(水) 16:23:09.42ID:WcQ2JWOLM
先輩方、オス
0721底名無し沼さん (ワッチョイ 23ed-ES0L)
垢版 |
2023/09/13(水) 16:24:38.04ID:Yp1sBxVS0
横浜銀蝿はいまいち分からん
嶋大輔の男の勲章は覚えているけど、どちらかというと数取団のイメージが強い

来週末あたりから少し涼しくなるらしいがスズメバチが怖いな
0722底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-TaEm)
垢版 |
2023/09/13(水) 16:26:23.11ID:WcQ2JWOLM
先輩、くどい
0723底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-TaEm)
垢版 |
2023/09/13(水) 16:27:25.74ID:WcQ2JWOLM
先輩、入れ歯掃除して、臭います。
0724底名無し沼さん (ワッチョイ 1ab6-M9aC)
垢版 |
2023/09/14(木) 07:09:29.91ID:kNqmBxPL0
>>715
>>716
一旦復活したので今年3月末に通りました。
でもまた通行止めになっているようです。

檜原村HP
【緊急情報】市道山から笹平への登山道通行止めのお知らせ
[2023年6月5日 10時35分]
市道山から笹平へ続く、登山道につきましては小坂志川を渡る橋が破損しており、大変危険な状態のため、通行止めとなっております。
0725底名無し沼さん (ワッチョイ 3ea2-veuz)
垢版 |
2023/09/14(木) 13:09:44.58ID:jXN7Rez00
奥多摩エリアの住宅地裏山のヤマレコ、やマップコメントに画像付きで「熊の糞らしき物を発見。要注意」とか書いてるが、意識低い周辺住民の散歩犬のふんだろ
0728底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-5Tzm)
垢版 |
2023/09/14(木) 16:37:24.44ID:jOCq0JSFr
モモンガやヤマネの方が良い。
0729底名無し沼さん (ワッチョイ b385-VOps)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:54:36.63ID:DxESG6ks0
>>725
わからないぞ、青梅街道沿いの最近はやめちゃった釜飯かなんか作ってた所の冷蔵倉庫夜な夜な荒らして肉食べてたのとか、かんぽの宿青梅隣の市民公園に住んで夜になると徘徊してた熊がいたからね
まあすぐ熊と決めちゃうのもなんだかとは思うが
0730底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-5Tzm)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:56:40.91ID:jOCq0JSFr
実は通称クマさんがやったのか?
0732底名無し沼さん (ワッチョイ b3eb-MPWR)
垢版 |
2023/09/15(金) 19:52:39.35ID:sHKygxRl0
後ろに何かいる気配がしたら振り返って確認した方がいいの?
それともそんな気配は気づいてませんオーラだしながら前進あるのみがいいの?

いつもぼっちだからびくびくしながら登ってる
0736底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp23-IxNQ)
垢版 |
2023/09/16(土) 06:54:45.42ID:Yii+Fc6ip
違うぞっw
0739底名無し沼さん (オッペケ Sr23-kmYm)
垢版 |
2023/09/16(土) 13:15:28.73ID:hD1FioWtr
>>732
単独で人が少ないところを歩いてるとありがち。
個人的には、奥多摩ではないけど、見通しが効かない先や横に気配を感じて、進んだり良く見たりしたら何かいたことは何度かある。
後ろはなぜか山ではなくて、河川敷をバイクで走ったときに止まって点検調整してたら、後ろに変な気配を感じて、何ごとだ?と思って振り返ったら、ヒモなし散歩のハスキーの若いのが、何をしてるのか興味津々という感じでジーっと見てたことがあるな。
0740底名無し沼さん (アウアウウー Sa53-HrGy)
垢版 |
2023/09/16(土) 19:41:16.84ID:LURb30Qka
抜きたがってるガチムチのクマ系が奥多摩に出るっ…ってコト!?
0741底名無し沼さん (ワッチョイ cfbb-IxNQ)
垢版 |
2023/09/17(日) 05:49:10.50ID:3YD6mBb30
想像すると食われるよりは、「食われる」ほうがマシか
0742底名無し沼さん (テテンテンテン MM4f-PvJ1)
垢版 |
2023/09/17(日) 21:07:21.05ID:upqRasC5M
ヒキはね自分からは絶対死なない、ゴキブリもそうでしょ。
0743底名無し沼さん (テテンテンテン MM4f-PvJ1)
垢版 |
2023/09/17(日) 21:08:40.77ID:upqRasC5M
ヒキ、今日も快便でウキウキ、ヒキが健康に気を使うグロテスクさ。
0745底名無し沼さん (JP 0Hcf-PvJ1)
垢版 |
2023/09/19(火) 00:41:26.31ID:leepvWxZH
ここ、奥多摩となんにも関係ないよね。
0749底名無し沼さん (スップ Sddf-8eMJ)
垢版 |
2023/09/19(火) 18:03:38.96ID:sU2Goer0d
>>748
お前はほんとに……
人が気持ち良く報告してくれてるのに嫌味な事ばかり言いやがって……
お前のせいでますますここが過疎る
0750底名無し沼さん (ワッチョイ 8feb-VRQG)
垢版 |
2023/09/19(火) 18:45:00.74ID:PsFKgooF0
>>747
8月下旬に登った時は気にならなかった
2回くらいしか登ったことないから、多分あぶなくてもそういう登山道なんだって気にしてないのかも
0751底名無し沼さん (ワッチョイ 4f74-NfV8)
垢版 |
2023/09/19(火) 19:53:20.96ID:DoiW812X0
今熊山は変電所側から登る北尾根の道のほうがもっとヤバい
路面荒れてて急だしずっと道の脇は崖続き
幅も狭いのでうっかり路肩を踏み外したら真っ逆さまに落ちてまず助からないところばかり
通る人も少ないので運よく助かっても救助は期待できない
0753底名無し沼さん (ワッチョイ 8fda-RiLY)
垢版 |
2023/09/19(火) 20:36:16.89ID:R+GOHAZI0
今熊山のちょっと北にある天竺山は、階段が崩れちゃってた
0755747 (ワッチョイ 7fa2-JoK5)
垢版 |
2023/09/19(火) 21:07:01.90ID:llsyVihn0
>>751
今熊山は神社鳥居から上がって北側から降りて金剛の滝まで行きました

Z字に降りて行き只でさえ樹の根と浮き岩で足場悪いのに崖下に向かって斜めになってる所や幅が30~50cm位しか無い所があったりかなり怖かったです

谷底へ落ちきらず引っ掛かったままの倒れ木が登山道端からのこぎりで切られていてなんとか通れましたが、のこぎりを持っていくといいかもしれませんね
あと時折、落石もありましたね
0756底名無し沼さん (ワッチョイ 7fa2-JoK5)
垢版 |
2023/09/19(火) 21:17:05.02ID:llsyVihn0
刈寄の滝を見る途中で通りがかった川戸橋から古愛宕山へ向かう登山道入口の新所沢線5号分岐の橋が車両通行止でなく歩行者を含めて関係者以外立入禁止の貼り紙になっていた気がしますが、見間違いかな?
0759底名無し沼さん (ワッチョイ 8fda-RiLY)
垢版 |
2023/09/19(火) 23:39:07.70ID:R+GOHAZI0
自演だと思ってるのは一人の発達障害だけだから安心しろ
0760底名無し沼さん (ワッチョイ ff5e-IxNQ)
垢版 |
2023/09/20(水) 09:30:13.73ID:XfOe75Xx0
>>759
ま、そうだよな、他の板にいた「あっそ」しか書かないやつと一緒だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況