X



冬山初心者スレ その77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2023/02/22(水) 19:13:54.64
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

雪上歩行・滑落停止から低体温症による指切断まで冬山について分からない事があったら相談してみるスレです。

※前スレ
冬山初心者スレ その76
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1674483678/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0227底名無し沼さん (JP 0H91-9qQk)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:35:04.02ID:khSY8Fz1H
次は命を落としそう
0229底名無し沼さん (JP 0H91-9qQk)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:48:39.23ID:khSY8Fz1H
初心者はそうやって死んでいくんだよ
0231底名無し沼さん (ワッチョイ 7675-ZkZH)
垢版 |
2023/03/03(金) 13:11:22.13ID:iCKZbOzn0
夏のULの重量減らしたいってのが目的化するのは、理解できなくともそういう楽しみ方もあるかと思うけど、
冬の場合、特にテント泊は予測不能な事態に陥るリスクが増すんだから、必要な装備がまずあって結果として担ぐ重量が決まるのに、何キロ減らしたいとか大丈夫なのか?

まあ聞く耳も無さそうだし冬の劔が余裕で行けるような大ベテラン様に意見を述べる方がおこがましいか
0232底名無し沼さん (ワッチョイ 7675-ZkZH)
垢版 |
2023/03/03(金) 13:16:41.67ID:iCKZbOzn0
もちろん荷物減らすために例えばスコップとピッケルを兼用にして重量を減らす工夫、改善を否定するつもりはないです
必要な装備を削ってないかと思ったまでです
0235底名無し沼さん (ワッチョイ 55b0-bN3b)
垢版 |
2023/03/03(金) 14:15:22.96ID:UiAuZndI0
>>232
そういうものを全て工夫したら15kgになったってだけだ
そういう努力を一切無視して遭難予備軍呼ばわりするようなエアプには、ここで初心者に意見する資格はないな
0237底名無し沼さん (ワッチョイ f561-KpfO)
垢版 |
2023/03/03(金) 15:39:03.91ID:6l7sahY80
>>225
SNSに上げてるんで商品名は省略するけど
テントはゴアシングルウォール、シュラフは600FP代
マットはウレタンを外付けして、3シーズンエアマットはザックの中
ロープ類は無し
食料はアルファ化米主体で4日分(2.5キロ)、酒は無し
予備のパンツとシャツと靴下、グローブ有り
スノーシュー、スコップ、ゾンデも外付けでアイゼンはザック内
これで良い?
0239底名無し沼さん (スッププ Sdfa-glgv)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:49:36.20ID:H+6jog6rd
>>237
ありがとう
シュラフのボリュームが分からないけど、600FPだと圧縮しても結構デカいよね?
まあ厳冬期じゃなければなんとかなるか

上にもあったけど、水は?
これも厳冬期じゃないから現地調達?
でも先日北岳に行ったんだよね?
水作りのコッフェルやそれ用に燃料余計に積むだけでも嵩張ると思うけど

自分も似たような装備だけど、手持ちの55には収まらなくて70に詰めてる
余裕があるからパッキングは楽
空いてるスペースに余計な物入れたくなる誘惑との闘いw
一眼カメラとか、容量大き目なモバイルバッテリーとか
0241底名無し沼さん (ワッチョイ 41e9-RL4O)
垢版 |
2023/03/04(土) 06:07:25.76ID:LNJDt5DF0
>>202
パイセンかっけぇーッス

天下のBDに失礼だけど、ほんとに大丈夫?
あんましレビューないし、蹴り込むどころか無造作にブレードを雪に突っ込むのすら不安なんだが…
ブレード単品販売してるのが破損前提にも思えてしまうのよね
店員も雑に扱わないでと言ってたから余計悩む
0248底名無し沼さん (ワッチョイ 8b75-4mC6)
垢版 |
2023/03/04(土) 18:16:20.16ID:bzOZ9/7k0
>>247
うーん これはアスペ!

>246
足元は重い冬靴、アイゼン、荷物は防寒具にピッケルやらストック等々で夏だとテント泊に近い重量なのと、足場が悪い分登りは冬の方が断然疲れますね
対して下りは夏の半分ぐらいで降りて来られるので、トータルで見ると夏山より1.2倍増しぐらいの感覚です
0249底名無し沼さん (オッペケ Sr45-KdrN)
垢版 |
2023/03/04(土) 18:23:11.96ID:+QvpkuIur
寒いと安全のために多くの荷物を持たなければいけなくなるからしんどいのは当たり前
寒いと脂肪を燃焼する前に筋肉を燃やして体温調整するので身体の不調が起こりやすい
だから冬の前にトレーニングをして鍛えたりタンパク質の多い食事を食べなければならない
0250底名無し沼さん (ワッチョイ d304-1qR0)
垢版 |
2023/03/04(土) 19:05:41.54ID:LsLL/qkb0
>>245
できない。
メッセージはweb経由か端末相互の2種。

一応、端末で天気予報が得られるが、精度とか分からない。私の契約では有料なんで試してない。
0251底名無し沼さん (JP 0Had-iJGe)
垢版 |
2023/03/04(土) 19:16:01.01ID:4Gfc59ByH
>>245
家族や友人にヤマテン情報をメッセージで送って貰えばいい
端末単体で得られる天気予報は当てにならんよ
0253底名無し沼さん (ワッチョイ 130c-TB0p)
垢版 |
2023/03/05(日) 00:28:25.59ID:6LeIV7OP0
今気づいたがゴンドラ内かゴンドラ駅に小さいマット落としてきたっぽい
ザックの横の浅い方はやっぱ用途違うし良くなかったなあ
冬は外付け増えてマットみたいな安価なものに意識向かなくなってた
0255底名無し沼さん (ワッチョイ 09bd-Qpn1)
垢版 |
2023/03/05(日) 09:22:39.33ID:2O7DNcvh0
このスレの人で、滑走を楽しむ今風のBCじゃなくて
登山の移動の道具としてスキー使っている人いますか?

私はラッセルが死ぬほど嫌いなので
スキー使えるルートで泊り以上のコースはスキー利用できないかと
考えて、主流の高い&歩きにくい兼用靴ではなくて、今使っている普通の冬用重登山靴で履けそう&
廉価な↓のビンディングで軽量なBCクロカン用のウロコ付きの板と合わせて
作ろうかと思っています。
https://varuste.net/ja/p2442/finngrip-er%C3%A4-touringbinding
https://varuste.net/ja/p17350/finngrip-er%C3%A4-touringbinding-split-model

60年ぐらい前まで使われていたカンダハー形式のビンディングだと思うんですが
こけた時に開放機能がないのが怖くて躊躇していましたが、ふにゃにゃで剛性が無いテレマーク用革製ブーツ 
75mmノームのボレーの3ピンビンディングでゲレンデ滑ってみて、
暖斜面ならボーゲンとパラレルで意外に滑れた事から、登山靴でも滑れるのではという考えを持ちました。
0257底名無し沼さん (ワッチョイ 7135-AWzn)
垢版 |
2023/03/05(日) 09:31:01.09ID:9gBzOwaY0
ラッセルこそ雪山の醍醐味なのに
0263底名無し沼さん (オッペケ Sr45-KdrN)
垢版 |
2023/03/05(日) 11:00:34.68ID:lBm0NwD6r
近畿の2000m以下の山はもう雪がほぼない壊滅状態だけど雪が積もったときに
小型ソリ持参のシリセード部隊が居て動物園状態だった
0264底名無し沼さん (ワッチョイ 09bd-3F0O)
垢版 |
2023/03/05(日) 11:03:25.91ID:WTPr4hKm0
>>261
サンキュ、ラッセルお疲れ様でした

>>260
お前胡散くさ
0273底名無し沼さん (アウアウウー Sa1d-NoQy)
垢版 |
2023/03/05(日) 12:48:27.11ID:BsJz/nFAa
>>269

雪が中途半端なコンディションの下り
0274底名無し沼さん (ワッチョイ 41eb-gBNi)
垢版 |
2023/03/05(日) 12:56:14.74ID:2M6Cv5eW0
相変わらずの糞スレ
0277底名無し沼さん (オッペケ Sr45-uvgM)
垢版 |
2023/03/05(日) 14:19:52.79ID:F7hKUTyzr
>>263
動物園というか、猫がよくやるな。

車にフロントに変な汚れが付くから何かと思ったら、屋根上で和んでる猫が滑り降りるときに座り込んで滑り降りるときにケツを擦り付けるせいだった。

m9(`・ω・´) オレの車でケツ擦るな!!!
0284底名無し沼さん (ワッチョイ 09bd-3F0O)
垢版 |
2023/03/05(日) 17:04:26.79ID:WTPr4hKm0
絵文字カスの言うラッセルなんてツボ足程度の話やろどうせ。
まともに登山した話も聞いたことないしな、運動不足で腹の出たしょーもないおっさんやでこいつは
0289底名無し沼さん (スフッ Sd33-myrt)
垢版 |
2023/03/05(日) 17:31:58.90ID:p20LhgWbd
絵文字のこいつ技術的な話とか過去の山行も一切明かさないしな、つまりそういう事なんだろ。
つか絵文字って煽ってるつもりだったのか。よう分からんけどこいつは絵文字が刺さるそうだ、ショボいな
0292底名無し沼さん (スッップ Sd33-+DaR)
垢版 |
2023/03/05(日) 17:44:39.03ID:sA/JDVYdd
他人がどこ登ったかより
自分がどこ登ったかを語れよ(ドンッ)
俺は今年北岳行ってきたけど天気良くて景色最高だったわ
風強くて指ちぎれるかと思ったけどな
0293底名無し沼さん (ワッチョイ 8b2f-aYjO)
垢版 |
2023/03/05(日) 18:04:27.07ID:+isshMf90
北岳の話は初心者スレでしても意味ないと気付け
0295底名無し沼さん (JP 0Had-iJGe)
垢版 |
2023/03/05(日) 18:25:42.05ID:huH5WqKlH
自分がどこを登ったかなんて友達と話せばいいのに
0300底名無し沼さん (ワッチョイ 19ff-JmKh)
垢版 |
2023/03/05(日) 19:15:56.27ID:nZktmX5i0
おじいちゃん、今は浪人って言うんだよ
0301底名無し沼さん (ワッチョイ b1e7-IWyi)
垢版 |
2023/03/05(日) 19:51:41.94ID:1BgzktyG0
スレタイガイジって元々スレタイを変えたがってる人のこと言ってたと思うんだけど
いつからスレ立てする人がスレタイガイジになったの?
こいつのスレタイへのこだわりは異常すぎて気持ち悪い
0303底名無し沼さん (ワッチョイ b1e7-IWyi)
垢版 |
2023/03/05(日) 20:11:11.62ID:1BgzktyG0
ちょっと意味がわからない
このスレは当人同士しか会話に参加しちゃいけないのか
それは失礼しました
0305底名無し沼さん (ワッチョイ b1e7-IWyi)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:05:42.04ID:1BgzktyG0
こんなの聞いてて今のJPOPは終わったとか言ってるの草
0306底名無し沼さん (ワッチョイ b1e7-IWyi)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:11:35.55ID:1BgzktyG0
すまん
誤爆した
0307底名無し沼さん (ワッチョイ 73f3-u+TF)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:17:45.37ID:jUIzf5a50
またストッ君湧いてるのか?
0308底名無し沼さん (ワッチョイ 09bd-jY1s)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:34:50.29ID:e9XQ6qPA0
暖かくなると腐るから
0310底名無し沼さん (スッップ Sd33-Fk+D)
垢版 |
2023/03/05(日) 22:42:53.82ID:0a3sRrxJd
東北テンプレの磐梯山と安達太良山は登ったのですがステップアップとして次はどこを目指せばよいでしょうか?
ロープウェイ発の谷川岳、日光白根山
宮城側からの刈田岳~熊野岳のピストン、GWの月山は昨年登りました

八ヶ岳が良さそうなのですが信州の山は遠いため北関東、南東北の山だとありがたいです
よろしくお願い致します
0312底名無し沼さん (ワッチョイ 09bd-jY1s)
垢版 |
2023/03/05(日) 23:05:54.20ID:e9XQ6qPA0
>>310
冬山はコンディションで別物だから同じところに雪がなくなるまで通え
0315底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp45-BOBD)
垢版 |
2023/03/06(月) 07:00:36.41ID:8IbmZR89p
チェーンスパイク、ネットで見るとノーブランドだったりブランド物があるが、値段がかなり差がある
さすがにノーブランドはやめとけ的なって感じ?
0316底名無し沼さん (ワッチョイ 8b75-4mC6)
垢版 |
2023/03/06(月) 07:07:37.52ID:iPA3Vxxz0
>315
ノーブランドしか使ったことは無いけど、接続部分が外れてペンチ等で修理が必要になることがある
たいした手間でも無いのと、おそらくブランド物でも外れると思うのでお好きにどうぞ
BDが軽い、取り付けやすいのが売りのを出してるけど10倍近い価格差があるので、俺はノーブランドでいいわ
0317底名無し沼さん (スップ Sd73-+DaR)
垢版 |
2023/03/06(月) 07:37:24.26ID:2xSzXQ/0d
ブランドだから壊れないってことはないけど
あえてノーブランドを買う理由も無い
壊れると困る道具なんだし無難なブランド品を買っといた方が良いよ
0318底名無し沼さん (ワッチョイ 8b75-4mC6)
垢版 |
2023/03/06(月) 07:39:09.58ID:iPA3Vxxz0
>317
買う理由は価格が安い
0321底名無し沼さん (ワッチョイ 1303-dAbh)
垢版 |
2023/03/06(月) 08:09:41.53ID:b/M8mpbm0
>>315
アマゾンで中華製を購入したけど一部チェーンが切れて刃がなくなったよ。個体差があるかも?と再度購入したけど(←馬鹿者)同じだった。アマゾンはレビュー良くても中華製はあまり信用出来ないね。
モンベルのに買い替えてからは問題ない。安物買いの銭失いの典型でした。
0322底名無し沼さん (ワッチョイ b383-+OYA)
垢版 |
2023/03/06(月) 08:22:50.70ID:TahPzZYF0
稀にとはいえ不具合で死亡事故も起きて、リコールされたりするわけですよ。
最低限、リコール情報を公開できるようなサポート体制を持つメーカーの製品を選んだ方がいいとは思うな

カモシカスポーツとか、リコールのチラシを貼ってあったりして信頼できる
0323底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp45-1tkp)
垢版 |
2023/03/06(月) 08:47:12.14ID:2kqqauvNp
アマゾンの中華チェンスパ、選べば使えるのもあるよ
両親のウォーキング用に買ってみたけど30日位使ってると思うけど、
今のところ不備は無い
0325底名無し沼さん (ワッチョイ 41cc-JmKh)
垢版 |
2023/03/06(月) 09:32:51.97ID:KFxU6eHw0
冬用タイヤケチるようなもんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています