X



冬山初心者スレ その76
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 垢版2023/01/23(月) 23:21:18.19
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

雪上歩行・滑落停止から低体温症による指切断まで冬山について分からない事があったら相談してみるスレです。

※前スレ
冬山初心者スレ その75
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1672468267/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003底名無し沼さん垢版2023/01/23(月) 23:22:00.70
関東冬山ステップアップ【日帰り編】
()内はルートまたは登山口

※あくまでステップアップの順番であって、難易度は雪の状態で変化するので注意の上参考にすること

1 赤城山(黒檜山駒ケ岳縦走) 北横岳(北八ヶ岳ロープウェイ) 黒斑山(車坂峠) 入笠山(富士見パノラマ) 美ヶ原(山本小屋) 湯の丸山(地蔵峠)
2 瑞牆山(瑞牆山荘) 甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道) 那須岳(那須ロープウェイ) 蓼科山(女神茶屋) 日光白根山(丸沼高原スキー場) 恵那山(広河原)
3 金峰山(瑞牆山荘) 谷川岳(谷川岳ロープウエイ) 武尊山(川場スキー場リフト) 平標山(火打峠) 四阿山(四阿山登山口駐車場) 天狗岳(渋の湯) 硫黄岳(本沢温泉) 木曽駒ケ岳(ロープウェイ)
4 赤岳(美濃戸) 乗鞍岳(鳥居尾根) 西穂独標(ロープウェイ)阿弥陀岳(舟山十字路)
5 谷川岳(西黒尾根) 赤岳(真教寺尾根、県境尾根)

関東冬山ステップアップ【一泊以上行程編】
()内は主な宿泊地

1 雲取山(雲取山荘)
2 瑞牆金峰周回(富士見平小屋※) 鳳凰三山(南御室小屋※) 乗鞍岳※ 蝶が岳(長堀尾根※)燕岳※(正月は小屋営業)
3 仙丈ケ岳(長衛小屋※) 常念岳(東尾根※) 赤岳硫黄岳縦走(赤岳鉱泉)
4 北岳(池山吊尾根※) 谷川主脈縦走※  塩見岳(三伏峠小屋※)甲斐駒ヶ岳(七丈小屋)  聖岳(東尾根※)
5 白根三山縦走※ 谷川馬蹄形※
※テントまたは無人小屋泊のみ
0004底名無し沼さん垢版2023/01/23(月) 23:22:26.89
東海板

初心者:綿向山、車山、美ヶ原
初級:藤原岳、竜ヶ岳、霊仙山、寧比曽岳、大川入山、南沢山、高見山、三峰山、天神平、大日ヶ岳、北横岳、入笠山
中級:伊吹山、荒島岳、御在所岳、恵那山、木曽駒ヶ岳、西穂高独標、武奈ヶ岳
0005底名無し沼さん垢版2023/01/23(月) 23:30:34.47
東海周辺冬山ステップアップ【日帰り編】 ()内はルートまたは登山口

※あくまでステップアップの順番であって、難易度は雪の状態で変化するので注意の上参考にすること

1 綿向山(御幸橋) 霧ヶ峰(車山高原) 美ヶ原(山本小屋) 入笠山(富士見パノラマ) 北横岳(ロープウェイ) 茶臼山(茶臼山高原) 明神平(大又林道)
2 藤原岳(西藤原) 竜ヶ岳(宇賀渓) 霊仙山(醒ヶ井) 武奈ヶ岳(御殿山) 赤坂山(マキノ高原) 取立山(東山いこいの森) 銀杏峰(宝慶山いこいの森) 大日ヶ岳(高鷲スノーパーク) 寧比曽岳(大多賀峠) 大川入山(治部坂) 南沢山(ふるさと村) 恵那山(広河原) 高見山(たかすみ温泉) 三峰山(みつえ青少年旅行村) 稲村ヶ岳(洞川温泉) 山伏(西日影沢) 毛無山(ふもとっぱら)
3 御在所岳(中道) 伊吹山(上野) 荒島岳(勝原スキー場跡) 木曽駒ヶ岳(ロープウェイ) 乗鞍岳(休暇村) 西穂独標(ロープウェイ) 唐松岳(八方尾根) 鷲ヶ岳(鷲ヶ岳スキー場)
4 富士山(馬返し)
0006底名無し沼さん垢版2023/01/23(月) 23:30:57.56
東北冬山ステップアップ【日帰り編】 ()内はルートまたは登山口

※あくまでステップアップの順番であって、難易度は雪の状態で変化するので注意の上参考にすること

1 東根山(温泉館)
2 西吾妻山(天元台ロープウェイ) 霊山(りょうぜん紅彩館) 泉ヶ岳(泉ヶ岳スキー場) 熊野岳(蔵王ロープウェイ)  面白山(天童高原スキー場) 鎌倉森(網張温泉) 森吉山(阿仁ゴンドラ) 八幡平(八幡平スキー場) 姫神山(一本杉)  二王子岳(二王子神社) 
3 磐梯山(裏磐梯スキー場) 安達太良山(奥岳) 会津駒ヶ岳(檜枝岐) 岩手山(馬返し) 白神岳(マテ山) 岩木山(嶽温泉)
0007底名無し沼さん (スップ Sd1f-ONlt)垢版2023/01/24(火) 09:46:42.82ID:SjMkrbfEd
また●持ちが最速でスレ建てたか
なんで冬山初心者にこだわるかな
それは仕方ないとしても、せめてスレタイに登山って付けてほしい
0011底名無し沼さん (オイコラミネオ MM07-6fXK)垢版2023/01/25(水) 17:26:24.65ID:80OPKilMM
今週末は谷川の湯檜曽川を行く予定。
0014底名無し沼さん (ササクッテロル Spc7-bpKA)垢版2023/01/26(木) 15:48:54.06ID:sHBQYhoYp
麓まで降った
0018底名無し沼さん (アウアウウー Saa7-+lOv)垢版2023/01/26(木) 22:15:22.50ID:Z8vuckDpa
速乾インナーソックス買ったけどこれ良いな
足の冷えるのなくなった
それと冷えがなくなって足の動きが良くなったのか足の痛さも軽減された
耐久力ってどうなんだろ?
ペラッペラですぐ破れそうだけど
0019底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc7-TCHi)垢版2023/01/26(木) 22:30:14.25ID:Ag0Lfj23p
週末どこ行きゃいいのやら、ちな関東
0022底名無し沼さん (ササクッテロル Spc7-bpKA)垢版2023/01/26(木) 22:44:12.02ID:DGx3Pqwpp
雪崩の噂の聞かないクソメジャーコース
0023底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc7-TCHi)垢版2023/01/27(金) 00:41:10.22ID:kHTuFiTyp
>>20
赤城山行きたいんだが、東京からだと前日入りした方が無難だよな?
そして赤城山ビジターセンターまでバス90分か…

>>21
奥秩父だとどの山が良い感じ?
0029底名無し沼さん (スププ Sd1f-N1P3)垢版2023/01/27(金) 10:36:43.09ID:3QdCGDbOd
昔はカブのタイヤに荒縄を巻いて雪道を走った話は聞いたことがあるがの。
普通車のタイヤに結束バンドは大変じゃと思うぞ。
緊急用には亀甲金属チェーンが安定確実簡単じゃの。
0032底名無し沼さん (ワッチョイ 23a9-f/iR)垢版2023/01/27(金) 11:13:57.31ID:LWLeWB/S0
日曜なら谷川岳いけないかな?
0034底名無し沼さん (オイコラミネオ MM07-6fXK)垢版2023/01/27(金) 12:26:00.59ID:qDkQ0ZJMM
日曜日の方が風弱いね。
でも、どちらでも私には強すぎるので、麓で遊んでます。
0035底名無し沼さん (ブーイモ MM1f-0bjQ)垢版2023/01/27(金) 13:30:39.81ID:hX9Z5ADZM
>>23
夏に涼みがてら山上で車中泊で登った。
ピークをいくつかハシゴして温泉も浸ってくるなら上泊まりでないと忙しなさすぎるんじゃないかね?
0036底名無し沼さん (ブーイモ MM1f-0bjQ)垢版2023/01/27(金) 13:33:48.04ID:hX9Z5ADZM
>>25
三河の親戚によると愛知辺りは登山がかなり盛んで、地元グループでほとんど随時車往復登山募集があるとか、遠距離のバスツアーもあるとか。
0037底名無し沼さん (ブーイモ MM1f-0bjQ)垢版2023/01/27(金) 13:42:55.01ID:hX9Z5ADZM
>>26
全然駄目。
チェーン類は横滑り防止の進行方向もあるタイプでないと危なくて駄目。

車輪サイズが一般的なファミリーカークラスなら、スタッドレスのセットで割安のがあるからケチらずに履き替える。
最近のはウェットで滅茶苦茶滑るとかでもないから冬場に通しで使える。

緊急脱出ならスコップ一択。
0039底名無し沼さん (ブーイモ MM1f-0bjQ)垢版2023/01/27(金) 13:48:57.91ID:hX9Z5ADZM
>>29
カブはごく軽いし足着きも良いから、駆動が効きさえすれば何とかなるという面がある。
足着きベッタリでタイヤもブロックのトライアル車なら、何も着けないでそのままでも行けたりする。
0045底名無し沼さん (ササクッテロラ Spc7-TCHi)垢版2023/01/27(金) 17:27:30.68ID:kHTuFiTyp
下駄と亀卜
0046底名無し沼さん (ワッチョイ ff69-6fXK)垢版2023/01/27(金) 17:42:52.74ID:+FPSLaLb0
windy
0047底名無し沼さん (ワッチョイ 8feb-loBM)垢版2023/01/27(金) 17:46:48.51ID:KjunwDo30
ヤマテン
0050底名無し沼さん (ワッチョイ 6381-uuhf)垢版2023/01/27(金) 20:52:08.79ID:qmHYt48G0
>>42
>>42
0055底名無し沼さん (ワッチョイ a391-zIOS)垢版2023/01/27(金) 22:33:38.29ID:FOC3M+3D0
冬山やるのにヤマテンの数百円ケチるのか?
冬山道具にいくらかけた?
悪天候のリスクはプライスレスやぞ。
SCWとフォーキャストでそこそこいけるけどやっぱりヤマテンは信頼できる。
自分で天気図から予報ができるなら良いけどね。
0056底名無し沼さん (ワッチョイ e3b3-M+oG)垢版2023/01/27(金) 22:42:59.24ID:QFX9/UF80
>>45
渋過ぎるw
0057底名無し沼さん (ワッチョイ ff69-6fXK)垢版2023/01/27(金) 22:47:09.03ID:+FPSLaLb0
ヤマテンは今週のお勧め山域を教えてくれるので重宝してる。
0060底名無し沼さん (ワッチョイ 83ed-HMHR)垢版2023/01/28(土) 01:22:38.91ID:DM78XbUQ0
てんくらは占い
0062底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-0YEY)垢版2023/01/28(土) 02:48:20.23ID:PaU1unY/0
>>58
てんくらは風に重点置きすぎなのよ。
雨降ってても山には登れるから登山指数への影響が低く、小雨ならAになることがある。
登れるかどうかってことなら正しいんだけど、利用者のほうが展望あって楽しく登れるかどうかの指数だと思っちゃってるんだよね。
0063底名無し沼さん (ワッチョイ 2337-1RuJ)垢版2023/01/28(土) 04:08:29.50ID:IBuciHfH0
ヤマテンが1番当たるよ
でもほぼ前日からしか情報が見れないのが難点

てんくらはAとかCとかじゃなくて、晴れかどうかと風速を見たほうがいい
外れることも多いよねw
0064底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-PIq7)垢版2023/01/28(土) 04:23:51.00ID:vwYvFh330
ヤマテンって330山しか無いのなら、近畿地方とか西日本の低山あんまりのって無さそうで(てんくらに比べて)課金する気がおきん(ToT)
0069底名無し沼さん (スップ Sdba-NCvT)垢版2023/01/28(土) 08:10:29.09ID:SJHM52pPd
この通り天気予報サイトディスりマンは個人的感想のみで何がダメなのか根拠を出して説明することが出来ないことがお分かりいただけたと思います。無責任なカキコミを当てにしないで自分で調べて比較して利用することが大切だと思います
0070底名無し沼さん (ワッチョイ 03b3-KWIB)垢版2023/01/28(土) 08:23:51.17ID:hp0v3kRW0
>>66
最大積雪積雪の世界記録を持ってる山が西日本にあるのにコイツは何を言ってるんだ?
0072底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-kNEe)垢版2023/01/28(土) 08:43:46.33ID:dX3gs5Hia
てんくら論争を終結させてあげるわ。
てんくらは風だけ見る。コレ。
何度も見ていると風だけは大体合っている事に気付くぞ。
それ以外は気にしない。
0073底名無し沼さん (オイコラミネオ MM63-UA+L)垢版2023/01/28(土) 08:44:59.95ID:v6lVvDNCM
>>59
気象モデルが3つから選べるし、地形効果も多少は考慮してるし、何よりも高高度の風速が分かりやすいですよ。精度も、少なくともてんくらより良いw
0076底名無し沼さん (スッップ Sdba-igjJ)垢版2023/01/28(土) 10:34:49.26ID:d1PyI0/nd
丹沢とか奥多摩は雪積もって雪山になったな
0077底名無し沼さん (ワッチョイ 5f23-Ntj3)垢版2023/01/28(土) 10:48:11.95ID:Ekpbly1e0
冬山で初心者がテン泊してでも登るべき山ってあるかな?
赤岳は少し日帰りが厳しいと思ってテン泊したけど死にそうなほど寒かったw
基本的に初心者は日帰りに留めるべきなんだろうけどさ。
0078底名無し沼さん (ワッチョイ 762e-igjJ)垢版2023/01/28(土) 10:48:45.18ID:bZg7pnr60
ココヘリの加入状況ってどれぐらいなんだろうか?転ばぬ先の杖的にあった方がいいのは分かってるし、別に高くもないから加入する気なんだけどみんな入ってるのか気になるw
0081底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/01/28(土) 11:06:05.96ID:OwK2nuKnp
北横はテン場ないし双子池も正月以外やってないから闇テンか遭難者や
0082底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-QIUk)垢版2023/01/28(土) 12:58:33.72ID:/+JzLE3LM
天狗岳と硫黄岳に敢えてテント泊で行ったよ
0086底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-kNEe)垢版2023/01/28(土) 14:27:06.98ID:dX3gs5Hia
>>85
あー、よく見かけるけどやっぱ定番なのか。
邪魔だよね。
なんであんな所でテント張っているのかといつも思う。
0087底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/01/28(土) 14:37:07.14ID:nAw5/lAap
>>85
冬ならオケというわけではないし、八ヶ岳冬でもやってる山小屋も多いので八ヶ岳の一般道で闇テンしているのは見たことない
YAMAPやヤマレコの記録でもほぼ山小屋のテン場に泊まってるで
北横など真冬でもクソ混んでるので普通はテント建てない
他の一泊で行けないけれど山小屋のない山は知らんけどまぁ、そういう事だ
0089底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-kNEe)垢版2023/01/28(土) 15:07:41.15ID:dX3gs5Hia
>>88
あー確かに。なるほど。
でも登山者にジロジロ見られる場所だよね。
よくやるわ。
0090底名無し沼さん (ワッチョイ b6bb-UA+L)垢版2023/01/28(土) 15:40:39.17ID:Auk0aYCl0
八ヶ岳は青苔荘のテン場ならやってるよ。

今日は天神平のロープウェイ止まってたね。
まあ、山麓でスノーハイクはモフモフで楽しかったけどね。
0091底名無し沼さん (ワッチョイ b6bb-UA+L)垢版2023/01/28(土) 15:42:25.07ID:Auk0aYCl0
>>78
最近、ザックに発信器付けてる人見かけるけど、10人に1人も付けてないよね。

ちな、俺は持ってる。
0092底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/01/28(土) 15:43:59.16ID:szjnRsbhp
ココヘリは普通の山岳保険より安いので持ってる
0094底名無し沼さん (スププ Sdba-tfxN)垢版2023/01/28(土) 15:50:48.41ID:cPdQi+mld
ココヘリ、最近加入した。
特に高山行く訳でもなく、周囲にある1000m程度の山を年中行くくらい。

ミレーのアミアミ2種類(同種2枚も可)購入でココヘリ1年分0円てのを利用した。
アミアミだけをネットで買った方が3000円くらい安かったけど、ココヘリ付きなら安かったし。
0095底名無し沼さん (スププ Sdba-I2Fv)垢版2023/01/28(土) 15:52:56.93ID:sE2JiLeSd
この間オーセンテックから来たメールに「登山計画を家族と共有してくれ」って書いてあってわ
本人が遭難して、家族から「紀伊半島捜索して」とかあるらしいぞw
0096底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/01/28(土) 16:03:06.51ID:RYxL8c03p
>>93
障害と死亡はついてない
他にはいってる医療保険と生命保険にスポーツ中の保証がされたりするので自分の入っている保険の証書をよく見て選ぶべし
ケガの保証がついてる山岳保険とか年間2万とか取られるで
0099底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/01/28(土) 17:10:46.49ID:lG6sHbNnp
>>98
職場に月曜出勤してこなかったら山の中で死んでるので110番お願いしておいて登山届提出する場所を伝えておけばおけ
登山届にはココヘリIDを書いておく
0100底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-kNEe)垢版2023/01/28(土) 17:23:34.80ID:dX3gs5Hia
>>99
職場で嫌われていると「アイツうざいから春まで放置でいいやw」で終わり。
0101底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/01/28(土) 17:31:08.20ID:9tTq3AiNp
>>100
実家でもおけ
誰にも探してもらえない人間なら誰も困らないのでひっそりと山に還れ
死体にココヘリがついていれば身元の確認に役立つかもしれん
ワンチャン電波が通じるところで死にかければ助かるかも
0104底名無し沼さん (ワッチョイ 3e9d-igjJ)垢版2023/01/28(土) 18:12:37.44ID:vd0yqiV50
ココヘリ使ったらクマとウコチャヌプコロしてる所空撮されたりしない?それだけが心配
0105底名無し沼さん (ワッチョイ 761d-ZeKu)垢版2023/01/28(土) 19:36:09.08ID:JXHTLuUg0
冬山登山で質問です。日帰りレベル3までを想定してます。

1、写真を撮るときは何を使ってますか?
2、地図でスマホを見るとき、グローブがあるので見にくいのでどうしてますか?
3、スマホの持ち歩きをどうしてますか?
0107底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/01/28(土) 20:03:42.67ID:JZuvr1EGp
>>105
1 iPhone
2 ブラックダイヤモンドのスクリーンタップとタッチペンをサコッシュにカールコードでつけておく
3 −10℃くらいまではサコッシュ、それ以下なら1番上に着ている服の胸ポケット
0108底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-ZqoR)垢版2023/01/28(土) 20:06:02.85ID:lXpZ14o00
枯れた竹の棹にピンクリボンで赤旗代わりにして雪に挿して、
後でピンクリボンだけ回収して竹棹は残置してもいいの?^
0109底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-C5IW)垢版2023/01/28(土) 20:54:25.16ID:BnzVagsap
ココヘリ入ろうかと思ってて、スーパーライトツェルト買うと年会費とか無料になるみたいだけど
ソロとか2人くらいならツェルトとして充分ですかね
浄水器とのセットも気になるけど
0110底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-JvXb)垢版2023/01/28(土) 21:11:55.25ID:w7r8IXFLM
>>109
アライのだよね?
現物は使ってないけど、その手の屋根型テントは昔の登山テントの定番で、ポールで立てて使えるといえば使えるよ。
緊急用でも、普通に寝てられる状況なら、ポールで立てて寝れば良い。
緊急時なら風雨とかが普通だから、倒れるのが落ちで、並んで座って入って体温維持がむしろ基本。
快適とかとは縁もゆかりもないけど、冷えて吹かれて死ぬよりゃマシという究極の選択。
0111底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-PETC)垢版2023/01/29(日) 00:53:04.36ID:4wzIuTebM
>>77
冬山でテン泊するなら赤岳でも寒くない装備を揃えとかないと天候や体調次第でヤバいと思う。気温がクリアできるなら一番楽にテン泊できて雪山堪能できたのは閉山間際の室堂。
0112底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-ZeKu)垢版2023/01/29(日) 09:09:24.59ID:hoFZjR4BM
去年から軽アイゼンで登れる冬山には登り始めました。
ただ今年の夏頃から、2-3年海外への転勤が確定しており、冬山登山はその間できません。

今年の冬山登山のため12本爪アイゼンを買うか迷ってます。
アイゼンって経年劣化ってあるんですかね?
ないなら買っちゃうし、あるなら今年は軽アイゼンで我慢して、3年後に買おうと思ってますが…
0114底名無し沼さん (スッップ Sdba-cnaq)垢版2023/01/29(日) 10:07:16.38ID:tGAnumutd
3年後山登りやってるような状況じゃないかもしれないし、やれるうちにやった方がいいよ
BDのステンレス刃の買って冷暗所に保管しとけば?
0116底名無し沼さん (ワッチョイ 3b00-1zEa)垢版2023/01/29(日) 10:30:09.70ID:JhKH/mA50
>>112
劣化より怪我とかで赴任中に登山やめる理由ができる可能性のほうがあるから、今行きたいならさっさと買って赴任前に行けるだけ行っとけ

2017年の靴とアイゼン使ってるけどまだ大丈夫
0117底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-lIFT)垢版2023/01/29(日) 10:40:48.74ID:HAMiPCqDr
まず自分のところの地域は氷点下を下回ることが珍しいから雪すら降らない
装備の調子を調べたりしたいからいつでも極寒を体験できる施設を近場に欲しい
冷凍庫の中で冷凍食品を仕分けるバイトをしたことがあるけどせいぜいマイナス15℃
0119底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-igjJ)垢版2023/01/29(日) 11:20:58.58ID:zSapRGwvd
>>115
靴は劣化する
0120底名無し沼さん (ワッチョイ 0ecc-PIq7)垢版2023/01/29(日) 11:47:58.28ID:xSW1PJVO0
アイゼンは手入れと保管の仕方で大丈夫だろうけど、靴は止めといた方がいいんじゃない?

だいたい軽アイゼンで行ける山なら大抵は普通のスリーシーズン対応したゴアテックスの靴とかで充分じゃん?
0121底名無し沼さん (スフッ Sdba-ie4r)垢版2023/01/29(日) 11:54:47.84ID:4WKv2Bo2d
俺なら帰国するまで我慢するか、冬靴不要のアイゼン、もしくは、
後コバだけついたスリーシーズン靴+セミワンタッチアイゼンだな。
0122底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-JvXb)垢版2023/01/29(日) 12:14:39.94ID:F3PBcRIuM
>>112
靴の経年劣化は湿気が原因だそうだから、赴任中に除湿ボックス保管で試してね。
本革部分があるなら極端な乾燥は良くないかもしないけど、その辺も込み。
0123底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-JvXb)垢版2023/01/29(日) 12:24:23.09ID:F3PBcRIuM
何で金属の劣化なんか懸念するのかまるで意味不明。
変質するほどの高温に晒すとか、錆びさせるとかするのでもないなら、劣化なんかするわけがない。
0124底名無し沼さん (ワッチョイ b3d6-tsCa)垢版2023/01/29(日) 13:00:46.70ID:i9H0/0ce0
タイ行くなら冬山よりフリークライミングを始める方がいいんじゃないかな
休みあるならネパールとかすぐ行けるから雪山も行けない事ないけど
0127底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-igjJ)垢版2023/01/29(日) 14:56:24.23ID:VVxkpH2dd
タイの気候に慣れると帰国後冬山行けなくなりそう
0130底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-0YEY)垢版2023/01/29(日) 16:45:20.39ID:WehjOOKvM
>>123
ワンタッチじゃないアイゼンなら靴の前側抑える軟質プラ?みたいな部分とか、ワンタッチならかかと側の靴押さえる硬質プラ?の留め具とか、プラ部品はちと気にならない?
0131底名無し沼さん垢版2023/01/29(日) 17:33:17.34ID:YHT+gfAH0
雪山って風ないなら曇りでもどんどん登らないと駄目なんだなあ
晴れこないかなって待ってたらもう2月だし、3月いっぱいで1000m以下は溶け出して雪山じゃなくなるだろうし
0137底名無し沼さん (スプッッ Sdba-coyJ)垢版2023/01/29(日) 21:34:46.44ID:FOIFtTf6d
せっかくの綺麗な氷瀑を穴だらけのボコボコにするアイスクライミングは禁止にしてほしい
0138底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-hvG2)垢版2023/01/29(日) 22:00:14.84ID:JrZP5RfF0
>>137
山行くのやめたほうがいいよ君
0142底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/01/29(日) 23:12:15.55ID:qLleiY5yp
>>141
黒しか出さないメーカーが多い
上下蛍光色はダサいという謎のトレンドによりユーザーも黒選びがち
0147底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-hvG2)垢版2023/01/30(月) 02:11:48.77ID:vBT9GQay0
青とか赤のゲイター履いてそう
0153底名無し沼さん (ワッチョイ 5fcc-hvG2)垢版2023/01/30(月) 10:09:09.63ID:jZs8aqiQ0
靴なんてスカルパスポルティバで8割なんだからちゃんと識別できるもの付けてないと間違われる事はよくある
0157底名無し沼さん (スフッ Sdba-ie4r)垢版2023/01/30(月) 10:49:58.05ID:5A0DI6xJd
噂は聞いたことあるけどマジかよ。
何を失っても行動不能になりやすい状況なのに。
何か対策考えた方がいいのかのー。
0158底名無し沼さん (ワッチョイ 762e-igjJ)垢版2023/01/30(月) 11:16:24.50ID:M+zZFee/0
ニートのテントとか盗まれまくってるって聞くしな
0159底名無し沼さん (ワッチョイ 5f75-0DaF)垢版2023/01/30(月) 11:25:10.71ID:CQdXopxX0
>158
ニートが閉じこもれる場所を強制的に取り上げて社会復帰を促すという善意に基づく行為かもしれない
0161底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/01/30(月) 12:02:46.48ID:Wgc6Jph9p
無職で屋根もないとか浮浪者の底辺だな
0163底名無し沼さん (ワッチョイ 139d-y13p)垢版2023/01/30(月) 18:41:06.89ID:sQaFzI5L0
週末奥秩父方面行ってきたけどチェーンスパイクだと滑るし12本爪アイゼンだと雪の下の岩を踏んで歩きづらかった
こういう場合は何をつけて歩けばいいの?
0165底名無し沼さん (ワッチョイ 0e0d-HMHR)垢版2023/01/30(月) 18:49:01.23ID:OTICgY+t0
12本。
ミックスに慣れる為にもアイゼントレーニングが必要なんやで
0167底名無し沼さん (ワッチョイ 4e75-0DaF)垢版2023/01/30(月) 19:29:30.49ID:8vq+dxFJ0
何もないようなとこでも12本つけて練習すべきだよなあ
引っ掛けて転ぶってのを実際に経験しておかないと、稜線で転んだときに死に直結する
0168底名無し沼さん (ワッチョイ b3d6-tsCa)垢版2023/01/30(月) 19:45:27.02ID:JYWNgRqo0
実際それで亡くなった人ここでも出てたからね
昔は河原土手で歩く練習したって人もいたな
0169底名無し沼さん (ワッチョイ b359-QIUk)垢版2023/01/30(月) 20:15:58.25ID:j+lKlnLg0
今日黒檜山に行ってきたけど標高が低い部分は雪が少な過ぎてミックスルートになってたよ
アイゼン付けて鉄階段降りるのも嫌だったな
夏道をアイゼン付けて練習しておくのも悪くないと思ったよ

snowplak試してきたけどなかなか良いね
装着すると足の沈み込みは1/3以下になったよ
平地というか緩斜面迄はアイゼン無し装着でもズレなかった。(急斜面では試してない)
軟い雪に蹴り込んで登るのは凄く得意でクラスト面には装着するとアイゼンの食いつきが悪くなって弱点だと思った。
お守りで持っていくのに軽くて嵩張らないので選択肢の一つに入れても良いと思います
https://i.imgur.com/ugYP68F.jpg
https://i.imgur.com/cUax48N.jpg
0171底名無し沼さん (ワッチョイ 1a69-UA+L)垢版2023/01/30(月) 20:49:08.20ID:FjvgD5GE0
>>170
あそこ降りるときはチェンスパに履き替えてる。
0173底名無し沼さん (ワッチョイ 1a54-Ik/S)垢版2023/01/30(月) 21:05:11.31ID:kx9GtfmO0
>>169

レポありがとう
自分も今週末使ってみるよ
0174底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-JvXb)垢版2023/01/30(月) 21:19:01.27ID:rG+qV0mcM
黒部の山人のオッサンによると、冬の転落はどうせ足を引っ掛けたんだろう、とか無造作に切り捨ててるな。
当然ながらそのオッサンは厳重注意してると。
他のガイドやボッカも呆れるような恐るべき体力だから、どんな悪場でも注意を切らさないで行けるということではなかろうか。
0176底名無し沼さん (ワッチョイ fa7a-ZeKu)垢版2023/01/31(火) 09:28:51.96ID:WnAnpeno0
ミレーの網々にメリノウールでベースをしてました。
ジオラインの腹巻きを買ったんですけど、どのレイアーで巻けば良いんですかね?
0177底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/01/31(火) 09:37:58.52ID:AHN4iMjkp
>>176
その構成なら網、ウール、腹巻きの順番かな
個人的にはウールは乾くのはポリエステルより遅いけれど湿っても冷たく感じにくいから網を抜いて素肌に着るのが好き
ウールの上に化繊を着ると保温性に対して乾燥が早い気がする
自分でいろいろ試してみるといい
0178底名無し沼さん (ワッチョイ becd-WY9c)垢版2023/01/31(火) 09:51:53.10ID:lzDHcbuk0
>>176
網の上には速乾化繊か汗抜けのいいミドルがセオリーだよ
網の上にウールは汗かいたときかなり蒸れる
ウールは水を吸っても冷感を感じづらく保温力が強いという特性があるから、網+速乾化繊か、肌に直接ウールか、どっちかだね
汗かきなら前者
腹巻きは暑いときに外しやすいように一番上
0179底名無し沼さん (ワッチョイ 8a03-NWCG)垢版2023/01/31(火) 09:58:48.51ID:7rcYM5IT0
>>178
自分は汗かきだけどおたふく網の上にメリノウール
うんと汗かくなら別だけど
冬はそこまで汗かかないから
網を下に着ると空気層ができるのか暖かくてウールがはりつかない利点がある
速乾化繊一枚なら汗抜けいいだろうけど
冬はその上にも蒸れやすいの着るから化繊の速乾があまり生きてない気がする
0182底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-hvG2)垢版2023/01/31(火) 10:48:28.69ID:xdqPjAdEr
そりゃそうだろ、ウールの良さも網の良さも消えてる
0184底名無し沼さん (ワッチョイ be03-NWCG)垢版2023/01/31(火) 11:42:15.41ID:K3tswlQH0
>>183
ありがと
0185底名無し沼さん (ワッチョイ be03-NWCG)垢版2023/01/31(火) 11:43:52.20ID:K3tswlQH0
質問なんですが、速乾化繊て中に着てても乾く?
自分の場合は一枚で着ると速乾だけど中に着ると乾かない
いい速乾じゃないだけかもしれないけど
0186底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/01/31(火) 12:05:34.48ID:pGvyWywNp
ウール素肌おじさんだけれどウールの肌触りが気になる人は1番下に薄いポリエステルを入れるのもアリだと思う
網の上に化繊は濡れると冷たく感じやすいポリエステルのデメリットを感じにくくなって乾くのが早いメリットはそのまま
網の上にウールを着るガイドさんもいるので自分で試して1番快適な物を選べばいい
ウールは何日か着っぱなしでも臭くなりにくかったり保温性以外のメリットもある
余談ではあるけれど七大陸最高峰最年少の南谷真鈴はユニクロのスポンサードを受けていたので大量に汗をかくとクソ冷たくなる国内の山でも誰も着たがらないヒートテックをエベレストで着るために網を内側に着ていた
0188底名無し沼さん (ワッチョイ 1a03-NWCG)垢版2023/01/31(火) 12:41:19.70ID:8WzhnEgE0
そういえばおたふく網は匂いがつきやすいかも
合宿で共同の洗濯機(カビありそう)の後部屋干し繰り返してたら汗臭くなった
家で洗って日干ししたらすぐとれたけど
0190底名無し沼さん (ワッチョイ 1a69-UA+L)垢版2023/01/31(火) 20:23:51.45ID:4ls5/J4A0
>>189
お店の人は網の方が空気の層ができるから冬向きです、って言ってたけど。経験者のレスきぼんぬ。
0191底名無し沼さん (ワッチョイ 2b84-0xH/)垢版2023/01/31(火) 20:56:14.16ID:TJgkTE3f0
そうなのか。
今シーズンからスキーでドライレイヤー使い始めたんだけど、動き始めると暑くて-10度近くでもインサレーション要らないんじゃないかと思うくらい。

ぜひ両方知ってる人のレス希望!
0192底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/01/31(火) 20:59:28.09ID:g+Dw0LbYp
雨の時レイン着ないでサボった時にソフトシェルを水分が貫通した時に網の方が冷たく感じない
網は着たまま寝ると痒くなったりする
ファイントラックは着たまま寝ても特に気にならない
ファイントラックは劣化が早いらしいけれど使った感じはよく分からねぇ
化繊ベースレイヤーで汗冷えしたくない時はどっちでもいいから着とけ
網とドライレイヤーは気分と好きな方でいい
0194底名無し沼さん (スッップ Sdba-OeHN)垢版2023/01/31(火) 21:44:24.17ID:FIG5mmFsd
網は汗冷え防止のために着るもんだろ?
0196底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-JvXb)垢版2023/01/31(火) 22:15:38.37ID:YHXmnBCfM
>>185
即乾といったってピンきりなだけでしょ。

性能チェックはいとも簡単。
水に濡らしてから脱水機にかけてそのまま着る。

優秀なタイプなら、着たときにちょっとヒヤッとするけどすぐ収まって、湿っぽさもすぐ飛んでしまって、しばらくしたら完全に乾いちゃう。

性能が悪いものだと綿に近い具合で冷えが持続して、乾きも遅い。

汗をかいてから冷えたときに同じようなことが起きるから、冬場の寒い時なら嫌というほど分かる。
0199底名無し沼さん (ワッチョイ 5fff-RJSO)垢版2023/02/01(水) 00:07:41.85ID:XrjsdKaV0
雪山にて、ファインのドライウォームは行動時は良いけど停滞時は予想より保温性がない印象。余り汗かかない方だからミレー の網は使わなくなった。
今年はドライ無しでベースにオクタを試す予定だが導入後に山行けてない。
オクタは伸縮性がないからゆったり設計なのが気になる。通気性と保温性は高い。
0200底名無し沼さん (ワッチョイ becd-WY9c)垢版2023/02/01(水) 07:15:21.42ID:fyzLaWks0
冬のベースレイヤー、最近は無印良品のウールTシャツ(1900円)愛用してる
メリノと変わらない温かさなんだけど、体感では明らかに早く乾く
体のラインにピッタリフィットするデザインも好きだし、これが速乾性にも一役買っているのかも
白と黒があるんだけど、白は何故か数回の洗濯でヘタって穴空いた
逆に黒は強い
もちろんネットに入れて洗濯
0202底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/02/01(水) 07:51:27.34ID:vunHRvnip
>>201
化繊に比べて乾きは遅いけれど綿ほどではないので凍傷や低体温症のリスクが上がるわけではない
自分で試して調子よければそれでええんやで
0205底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/02/01(水) 10:16:04.03ID:IyJhcbHgp
>>204
これから降らなければリスクは降雪直後より下がっているだろうけれど絶対はない
雪崩注意が出てるなら赤岳や阿弥陀岳や硫黄岳周辺の雪崩が多い所はやめとけば?
0207底名無し沼さん (ワッチョイ 5a03-NWCG)垢版2023/02/01(水) 11:27:48.62ID:NUsCPWRM0
化繊と網でもかなり暖かいけどウールと網はもっと暖かい
だから自分の山の運動量で今のところ最適解はウールと網
ランニングのときは化繊と網
0208底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-JvXb)垢版2023/02/01(水) 14:12:59.71ID:A7b/OF3BM
ウールに限らず、動物繊維は動物に都合が良い具合の保温性があることが多い。
しかし全般に
高い
衣類仕立てでは弱いことが多いけど自然に生え変わってくれない
条件次第では過剰とかもありふれてる

ってなもんだな。
0211底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/02/01(水) 14:36:27.03ID:CmM9cyj6p
>>209
危険だったり無茶なコースではない
三ツ岳の岩場で岩の隙間を踏み抜かないように注意
自己責任で逝け
0213底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-ZqoR)垢版2023/02/01(水) 15:13:50.46ID:3NxSwWAl0
雪山って降雪してから何日くらいしてから登るもん?
0215底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-ZqoR)垢版2023/02/01(水) 15:25:55.22ID:3NxSwWAl0
中央アの西駒山荘の石室で前泊して木曽駒登りたいんだけど雪崩のおきそうなとこある?
聖職の慰霊碑からの登り返しのとこくらい?
0218底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-igjJ)垢版2023/02/01(水) 19:44:08.58ID:PmwLEqzPd
>>217
そうだよ
バスで行ってるよ
0219底名無し沼さん (ワッチョイ 1a69-UA+L)垢版2023/02/01(水) 20:14:31.98ID:EPlXspGN0
歩き。
0220底名無し沼さん (ワッチョイ 7a37-1RuJ)垢版2023/02/01(水) 20:23:35.28ID:hS9PWNfk0
>>217
ほんとこれ使えないよね
朝はまだいいとしても平日は帰りのバス15時がラスト
朝は冬装備整えて歩きだしが11時位なのに、14時頃には戻って来ないといけない
だから土日しか行けない
0221底名無し沼さん (ワッチョイ a7bb-+rQD)垢版2023/02/01(水) 21:28:08.97ID:z/+OVuCc0
ほんとねー
赤城も浅間も微妙な時間帯でそれでもまだあるだけマシっていうね
電車バス頼りだとそもそも雪山行きにくいのが悲しい
0226底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-hvG2)垢版2023/02/01(水) 23:21:16.29ID:xkdSn9eS0
大人の趣味としては安いでしょ
0227底名無し沼さん (ワッチョイ 1a54-5IHC)垢版2023/02/01(水) 23:35:10.82ID:od5hprRz0
>>225

最初だけはね
一通り揃ったら革新的なものが出ない限りあまり買い物しなくなるよ
0228底名無し沼さん (ワッチョイ 1a54-5IHC)垢版2023/02/01(水) 23:35:51.23ID:od5hprRz0
北横岳とか黒斑山行くならせっかくなので長野に泊まっていけば良く無いかな
良い温泉たくさんあるよ
0229底名無し沼さん (ワッチョイ b603-NWCG)垢版2023/02/01(水) 23:49:54.85ID:WJRZnluX0
50万なんてすごいね
自分はゴアのパンツとシェル、ダウン
靴、ぜんモンベルアウトレットとか店のバーゲンで買って
ベースはアマゾンでおたふくとかユニクロメリノ
ゴアのシェルやパンツは雨具として夏に買ったから
数年かけて10万円もかけてない
この板のコスパのいいウェアのスレでいろいろ学んだ
ついでに車なくて電車とバスでアクセス
電車とバスは帰りに眠れるし渋滞疲れないからいいよ
0231底名無し沼さん (ワッチョイ 139d-y13p)垢版2023/02/02(木) 00:09:32.72ID:d3H47WkU0
50万はテン泊装備含めてね
日帰りだと30万ぐらいか
それでも無駄なもの色々買ってるから使ってるのはもっと少ない
アクティブインサレーションとか暑いだけだから要らなかった
0232底名無し沼さん (ワッチョイ 5a03-NWCG)垢版2023/02/02(木) 01:15:04.97ID:a+CwWiUS0
>>231
そうなんだ?
アクティブインサレーション興味あったから参考にする
上のほうにある通り、最初のうちはいろいろ買ってしまうよね
わからなくてなくて困ったらと不安だから宣伝見てあれもこれもと
慣れてくるとそしてケチならあまり買わなくなる
ほしいものが出ても、すぐ買わずにここ見たり人の装備見たり聞いてからになる
そうすると買い足すものは年に1,2点とかになっていく
0233底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-hvG2)垢版2023/02/02(木) 01:37:54.70ID:S5HJpIew0
個人輸入して気に入らなければさっさと放流
気に入ったら同じものをまた個人輸入しつつ放流
登山用品は全然値崩れしないから安く回せる良い趣味だよ
0234底名無し沼さん (スップ Sdba-WY9c)垢版2023/02/02(木) 05:27:22.09ID:13vF1zE8d
>>232
いやアクティブインサレーションこそ冬山のレイヤリングの肝でしょ
ULサーマラップがマジでオススメ
これでレイヤリング沼を抜け出せたという人は多い
0235底名無し沼さん (ワッチョイ 7a37-1RuJ)垢版2023/02/02(木) 06:26:20.87ID:MqAw1qxh0
ミレーのアクティブインサの上にハードシェル着て登ってたら汗だくになってシェルの内側がポタポタ結露してたw
インサも汗吸ってしっとり濡れてたし
冬場はとにかく暑くなったら即脱がないとダメなんだね
0240底名無し沼さん (ワッチョイ 4e75-0DaF)垢版2023/02/02(木) 07:15:35.45ID:aHsYzoHs0
歩き出しは寒いから何着ててもいいじゃん
ちょっと歩いて脱げばいいだけだし何がおかしいんだ?
0242底名無し沼さん (スップ Sdba-WY9c)垢版2023/02/02(木) 07:38:20.81ID:13vF1zE8d
>>236
個人差、インナーの厚さ、陽光の有無、風速、行動強度、などによるから一概に外気温ではくくれない。
寒さに強い自分の場合だけど、最低気温が-15℃を下回りそうならインナーにモンベルメリノM.W程度のを一枚。-5℃程度ならL.W、ウールTシャツとか、予報によってインナーを替えるだけ。樹林帯の登りではULサーマラップ脱ぐこともある。
0246底名無し沼さん (ワッチョイ 4e75-0DaF)垢版2023/02/02(木) 08:30:53.56ID:aHsYzoHs0
>243
これは酷いwww
0247底名無し沼さん (スッップ Sdba-I7gB)垢版2023/02/02(木) 08:34:08.01ID:VrtSEUg2d
言うほど行動中にダウンなんて着るか?
山頂で鼻水垂らしてラーメン食ってる馬鹿共が着てるイメージや🤣
0248底名無し沼さん (ワッチョイ 139a-ta09)垢版2023/02/02(木) 08:39:29.52ID:d6n6T5UK0
最初はダウンは行動着ではない、そう思ってたけど朝の冷えきった状態の歩き出しは着た状態でスタートし、ある程度温まったら脱ぐようになりました

朝の憂鬱なクソ寒い中の靴はいたりする準備がめっちゃ楽になる
0250底名無し沼さん (スップ Sdba-WY9c)垢版2023/02/02(木) 08:53:51.03ID:13vF1zE8d
基本的には行動中はダウンは着ない
でも時と場合によってはセオリーなんて簡単に無視するもんよね
他の場面でもそういうことはよくあるし、そういう柔軟性、臨機応変の大切さが理解できないとしたら冬山はやめた方がいいよ、マジで言ってる
0251底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/02/02(木) 09:04:20.00ID:bF+Aj+jap
ダウンは圧縮して持ち歩くので脱いだ時にパッキングがめんどいのでテン場に着いてからしか使わないかな
歩き出しはハードシェルとアクティブインサレーションを両方着て身体が温まったら適度に脱いでいく
ハードシェルとアクティブインサレーションは気温や風の強さで着脱するのですぐに取り出せるように脱いだら適当に丸めてザックに突っ込んだ方が使いやすい
0252底名無し沼さん (スッップ Sdba-cnaq)垢版2023/02/02(木) 10:36:55.65ID:VrtSEUg2d
年取ると寒さに弱くなるらしいから意見あわないのかもな
マイナス10度でもテント撤収まで上着てるが動き出しで脱ぐ
5分も歩けばちょうどよくなる
いちいち止まりたくない
0253底名無し沼さん (ワッチョイ 0375-I7gB)垢版2023/02/02(木) 10:38:54.11ID:EfBNnRf70
>>250
アスペっぽいな
0254底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-ZqoR)垢版2023/02/02(木) 10:39:15.19ID:SGT30dwr0
>>243は稜線でマイナス20℃の爆風にたったことないんだろうな
北横岳のスノーハイクがお似合い
0256底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-ZqoR)垢版2023/02/02(木) 10:49:03.66ID:SGT30dwr0
簡単に釣れるなぁw
0263底名無し沼さん (ワッチョイ 0bbd-QSzk)垢版2023/02/02(木) 11:41:54.09ID:8OJu7c2E0
>そもそも爆風なのに山登らんわ

いちいち書き込み内容がウソくさくて怪しい奴だな、稜線の爆風避けてたら冬山なんてできないだろ
0266底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-5IHC)垢版2023/02/02(木) 11:58:05.10ID:xXXo66dSa
結論
自分の体に合ったものを着れば良い
歩き始めはやや寒い方が良い ダウンは装備を整えるまで着る
山頂到着でダウンを着る
ダウン着たまま下山開始、再度暖かくなってきたらダウンを脱ぐ
下山は最後まで着たままのこともあり

いずれにしても自分の体に聞いてみることだ
0268底名無し沼さん (スッップ Sdba-I7gB)垢版2023/02/02(木) 12:06:19.09ID:KGUQwtp8d
>>264
初心者スレでマウントとる恥ずかしいやつ

やっぱもうスレタイ変えたら?🤔
0272底名無し沼さん (ワッチョイ a7bb-sy7o)垢版2023/02/02(木) 12:24:21.91ID:/iU/9xaO0
雪山のハードル高いのって山行自体の技術とか装備のコスト以前に
最初は距離遠くて金かかるくせに山行時間アホみたいに短くなるからやる気でないところが大きい気がする
最低でも5-6時間は歩きたい
0273底名無し沼さん (ワッチョイ 1a03-NWCG)垢版2023/02/02(木) 12:26:36.58ID:WzfliDd30
>>235
アクティブインサレーションの上に着たから蒸れたのかもね
アクティブインサ一枚ならよかったかも
停滞の多い山行なら別だろうけど
行動が多くてたまに停滞なら、ベースの上にハードシェルだけで
寒くなったらダウンか化繊綿はおればいい
0276底名無し沼さん (ワッチョイ 13a9-lfGC)垢版2023/02/02(木) 12:36:19.18ID:YYv3F9uM0
マイカーでも東京から高速代とガス代で楽に往復1万円超えるよ
何人かでいけば割り勘で安くなるけどさ
0277底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/02/02(木) 12:39:25.59ID:tqVmBjgap
>>272
冬のテン泊ええで
幕営中に凍死した人間は遭難して疲労凍死以外聞いたことないし営業中の幕営指定地で雪崩に巻き込まれて死んだのも聞いたことない
0278底名無し沼さん (ワッチョイ 1a03-NWCG)垢版2023/02/02(木) 12:41:54.92ID:WzfliDd30
確かに自分は新幹線で往復しました
佐久平までの新幹線の往復割引できればいいのにね
以前は軽井沢新幹線往復日帰りで6千円のJR商品があった
0279底名無し沼さん (ワッチョイ a7bb-sy7o)垢版2023/02/02(木) 12:57:37.08ID:/iU/9xaO0
>>277
最終的にそこまで慣らしたいけどまだまだ初心者だからなぁ
もう少しトレーニングしながら必要なの買い足して行きたい
関東圏でいい感じの雪山あればいいんだけど今年は降雪が極端すぎてただのツルツル山なのよね

>>278
6000円なら十分アリだよねいいなぁ
赤城で往復7400円だけど山行時間たったの3時間…
0280底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/02/02(木) 13:04:29.61ID:NYsmtGt5p
>>279
山小屋泊でもええんやで
お金はかかるけれど日帰りからそれほど荷物は増えないし晩飯が鍋物になるところはたいてい夏よりもメシがウマイ
0281底名無し沼さん (ワッチョイ b359-QIUk)垢版2023/02/02(木) 13:22:18.77ID:xflMU5C80
>>279
赤城山でプチ縦走すれば良いじゃん
氷瀑まで見てから帰れば良い
0282底名無し沼さん (ワッチョイ a7bb-sy7o)垢版2023/02/02(木) 14:38:47.47ID:YhlGopq50
>>280
そういわれればそうだな!
今年の積雪なら高見石小屋とかでも行けそうな気がする
ほぼほぼ樹林帯だから風もマシだろうし

>>281
氷瀑って赤城温泉のあたりかと思ったら小沼にもあるのね
バスを最終便にずらせばいいか〜

なんか行く気出てきたわ、みんなありがとう
0285底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-5IHC)垢版2023/02/02(木) 15:05:07.74ID:jC2wIvAIa
>>277

槍平で雪崩発生して死んでるよ
0286底名無し沼さん (ワッチョイ 3eeb-INz3)垢版2023/02/02(木) 15:05:40.12ID:ae/rNes10
>>260
おれ調べで15%くらい
0288底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/02/02(木) 15:14:30.94ID:WKBnnsOop
>>285
小屋は営業してないけれど冬季小屋は冬でも無料で開けてたな
0289底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-hvG2)垢版2023/02/02(木) 15:20:01.74ID:5n40JsYor
>>285
指定地ではないけどな
0291底名無し沼さん (ワッチョイ 5fff-RJSO)垢版2023/02/02(木) 17:56:57.75ID:Qc7LGTp20
通年営業の山小屋泊ならそんなに特別装備なくとも雪山行けるからもっと多いと思うが。
冬期アルパインだと数パーセントかもね。
0293底名無し沼さん (ワッチョイ 830c-7Dyx)垢版2023/02/02(木) 18:27:17.33ID:sjIlUtcQ0
下半身3枚(タイツ・パンツ・シェル)にゲイター付けると極厚ソックスとの兼ね合いで脛だけ暑いし蒸れる
でもシェルパンツ脱げる気温や風ではない…これどうすれば良かったんだろう
ゲイター付きハードシェルパンツ買った方がいいんだろうか…
0294底名無し沼さん (ワッチョイ 4e75-0DaF)垢版2023/02/02(木) 18:30:48.21ID:aHsYzoHs0
>293
ベンチレーションついてないハードシェルなのかね?
それだと3枚着て暑くなったとき辛いな
インナーゲイターだけだとアイゼン引っ掛けてハードシェルがズタボロになるので、ベンチ付きのを買い直したら?
それでも暑いようなら3枚もいらない
0295底名無し沼さん (ワッチョイ 1a69-UA+L)垢版2023/02/02(木) 19:04:19.69ID:PYkCYVJG0
>>294
3枚必要か、2枚で行けるかは気温だけでなく本人が耐性があるかどうかだからねぇ。
0296底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/02/02(木) 19:25:28.72ID:e5C82oFmp
>>293
タイツ+シェル+ゲイター
タイツ+裾が防水の雪山用ソフトシェルゲイターなし
0299底名無し沼さん (ワッチョイ 87e7-fO7+)垢版2023/02/02(木) 20:14:10.77ID:Of5M9KLX0
タブスのなんたらってのが直登ならライトニングアッセントより上って聞いたけどな
ライトニングアッセントの凄さはトラバースする能力
0303底名無し沼さん (ワッチョイ 87e7-JSHh)垢版2023/02/02(木) 20:35:12.65ID:Of5M9KLX0
タブスのFLEX ALPってのが評判良い
何にしてもMSRが手に入るならそっち買った方がいいけどないならこれだな
0304底名無し沼さん (ワッチョイ 8a03-NWCG)垢版2023/02/02(木) 20:55:34.44ID:pdzVxbIr0
youtubeでワカンの手作り動画ある
あれなかなか使えそう
自分は竹のワカンをヤフオクで買ったよ
まだ使ってなくてレンタルスノーシューでしのいでる
ワカンもってくのはレンタルが品切れの時の予備として
0305底名無し沼さん (ワッチョイ 830c-7Dyx)垢版2023/02/02(木) 21:22:08.22ID:sjIlUtcQ0
>>294
開けても足首~脛だけが暑すぎた…ソックスが暖か過ぎるんよね
>>296
タイツとハードシェルだけはひんやりしたりはしないんかな
今度試してみます、寒かったらそれで厚手タイツってのも考えてみる…
0306底名無し沼さん (ワッチョイ 1a54-5IHC)垢版2023/02/02(木) 21:51:11.01ID:4DQDAGVL0
今週末はsnow plukを使ってみる!
0307底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/02/02(木) 22:01:49.91ID:a4ep+j9Kp
>>305
寒ければタイツ2枚重ねにハードシェルとかフリースパンツにハードシェルもアリやで
ボトムの通気性あげれば多分なんとかなる
靴下の薄くすると足が痛くなったり靴のフィット感が変わるのでボトムのウェアで調節してからの方がいいかな
0311底名無し沼さん (ワッチョイ 5f23-Ntj3)垢版2023/02/02(木) 23:13:43.86ID:YB9WGkzU0
雪山で無理にテン泊する必要なんてあるかな?
夜寒いだけだし。
1泊しないと登れない山なら仕方ないけど、それって冬山初心者が登る山なのかと。
テン泊装備担いでるとどこでもビバーク出来るという安心感はあるし、雪山ならガスさえあれば水の確保にも困ることは無いけど。
0313底名無し沼さん (スッップ Sdba-OeHN)垢版2023/02/02(木) 23:16:53.84ID:YCpbBHubd
>>309
耐久性とかベンチレーターあったりとか違いはあるけど、なきゃ駄目ってもんでもないし、欲しくなったら買えばいい
0314底名無し沼さん (ワッチョイ 1a69-UA+L)垢版2023/02/02(木) 23:17:45.26ID:PYkCYVJG0
>>312
ハードシェルも伸縮性なくない?

まぁ、俺はノースの厚手のレインウェアで代用してるけど。
0315底名無し沼さん (ワッチョイ 4e75-0DaF)垢版2023/02/02(木) 23:48:40.50ID:aHsYzoHs0
>311
テン泊はやらされるものではなくて好きでやるもんだから、無理にしなくてもいい
山小屋もあるし、避難小屋って選択もある
初心者は日帰り前提の山で山小屋以外の一泊以上は中級以上かな
でもツエルトは常に携行しましょう
0316底名無し沼さん (ワッチョイ 5f23-Ntj3)垢版2023/02/02(木) 23:59:58.92ID:YB9WGkzU0
>>314
モンベルのハードシェル使ってるけどストレッチ性アリだよ。
そんなにグイグイ伸びるわけじゃないけど、レインウェアより動きやすい。
レインウェアでも伸縮性あるモデルもあるそうだけど。
0317底名無し沼さん (ワッチョイ 5fff-RJSO)垢版2023/02/03(金) 03:38:18.27ID:XrrO8Fjf0
レインウェアもシェルの一種。
伸縮性は素材都合。独自素材で伸縮性出している物が多い。ゴアテックスだと各社工夫し実現してて高い。
0318底名無し沼さん (ワッチョイ 7a37-1RuJ)垢版2023/02/03(金) 03:46:23.57ID:Qqicpm3U0
別に雪山行っても降ってなければシェル履かなくてもいいよね?
上と違って一度履くと脱げないしゴア3レイヤーだけどレイン用だから伸縮効かないし
冬用の裏地付き撥水パンツとタイツで十分な気がするんだけど
0319底名無し沼さん (ワッチョイ 5fff-RJSO)垢版2023/02/03(金) 03:50:52.38ID:XrrO8Fjf0
>>311
本来は行動距離を広げる為のベースキャンプだったりビバークだったり用だから、そういう山域に行かなければ必要ない。
通年小屋でのテン泊は、安く泊まりたいか、他人に気を使わず泊まる為。
山が初心者でもキャンプの延長で雪山テン泊自体が目的な人もいる。
冬期は必携品が増えてモノが重くなるから、アプローチ移動も大変。
0320底名無し沼さん (ワッチョイ 5fff-RJSO)垢版2023/02/03(金) 03:57:54.85ID:XrrO8Fjf0
>>318
自分はパンツはソフトシェル派。
ベースタイツ+ソフトシェル、ベースタイツ+ミドル+ソフトシェル。
上着もパンツも考え方は同じで山行内容によって使い分け。
0322底名無し沼さん (ワッチョイ 7a37-1RuJ)垢版2023/02/03(金) 04:35:53.13ID:Qqicpm3U0
>>320
ありがとう
やっぱりハードシェル着ない人もいるんだね
天候によるけど、それほど寒くなくて太陽出てるならレインパンツ履かなくても良さそうだね
0323底名無し沼さん (ワッチョイ 1a69-UA+L)垢版2023/02/03(金) 06:14:52.74ID:mDIWHKwd0
>>316
情報ありがと。
今度店で触ってみます。もっとも、これ以上増やしたくはないのだけれど。
0326底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-igjJ)垢版2023/02/03(金) 07:34:52.04ID:KWF8iU58p
スノーシュー、調べれば調べる程ライトニングアッセントでええやんってなるの怖いw
海外のサイトもライトニングアッセントが最高評価だし悩むならコレで良いかなって思い始めてきたww
0327底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-hvG2)垢版2023/02/03(金) 07:55:02.68ID:NmRWjeCC0
たったの5万で世界最高評価の製品が手に入るんだから悩む必要なんて無いよ
0329底名無し沼さん (スップ Sd5a-sh8i)垢版2023/02/03(金) 08:40:21.33ID:1PtTMd1id
厳冬期の白駒池→にゅう→東天狗行こうと思うんですけど中山峠超えてからの東天狗岳までの上りってどんな感じでしょうか?雪山初心者はやめた方がいいレベルですか?
0330底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/02/03(金) 09:23:49.75ID:Q1qHkid3p
傾斜は急でない
危険箇所は少ない
ピッケルがあった方が良いのは天狗岳周辺くらい
中山峠までは人はそれほど多くない
それほどわかりにくい道ではないけれど降雪直後はノートレース覚悟
中山峠からは人気コースなのでトレースはほぼある
初心者なら最低GPSアプリは持っておいた方が良い
0331底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-5IHC)垢版2023/02/03(金) 10:05:27.68ID:YYmo9mi2a
>>329

ロープウェイ往復かな?
0332底名無し沼さん (ブーイモ MMff-QIUk)垢版2023/02/03(金) 12:01:24.70ID:IaATWJJrM
>>329
一応長めのピッケルは必要だけど危険箇所は無いよ
0334底名無し沼さん (スップ Sd5a-sh8i)垢版2023/02/03(金) 12:58:07.81ID:1PtTMd1id
>>330
>>332
ありがとうございます。雪積もると急な登りじゃなくなるのですね。長めのピッケル必要って言うことは踏み抜きがあるかもしれないってことでしょうか?冬以外はよく登るルートなのですが東天狗岳の辺りだけが心配でした。先輩方のアドバイス参考になります!
0336底名無し沼さん (ワイーワ2 FF12-JvXb)垢版2023/02/03(金) 13:01:09.47ID:GdLEBV5xF
>>311
登山の初心者という意味では全然ないのを間違えてる。
冬以外は長期テントとか岩とか沢とか散々やっていても、冬はまだというのもありふれてる。
0338底名無し沼さん (ワッチョイ 4e75-0DaF)垢版2023/02/03(金) 13:15:07.27ID:US1f6kFv0
>337
回答もせずただマウント取りたいだけなら他行けば?
0339底名無し沼さん (スフッ Sdba-UVhT)垢版2023/02/03(金) 13:16:52.07ID:7zezRkK2d
>>335
メルヘン街道冬季ゲートより上は除雪してないからゲートから麦草峠までトレース有りで2時間くらい。
冬は路線バスないので車デポする場所も考慮しといた方がええよ。ピラタスのゴンドラ使った方がそこら辺はスムーズかも
0341底名無し沼さん (スップ Sd5a-sh8i)垢版2023/02/03(金) 13:25:59.80ID:1PtTMd1id
>>337
>>339
冬期はゲート閉まるの抜けてました…すいませんでした。事前に調べてたら分かることでした。
これからは調べてから質問します。ルート含めてルート再考します
0343底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/02/03(金) 13:55:22.66ID:39OXou2mp
>>334
天狗岳山頂あたりが森林限界こえてるので滑落したら自分でとめられないと下まで落ちる
傾斜はそれほどキツくないのでバリエーション用短いピッケルよりも長めピッケルの方が杖のかわりにするにはバランスが取りやすい
なお、キツい傾斜はトレッキングポールが邪魔になる程度と考えてもらえばおけ
0344底名無し沼さん (ワッチョイ decd-Y2Y+)垢版2023/02/03(金) 14:22:58.50ID:NUXDbx+y0
冬季の中山峠だと
渋の湯から
唐沢鉱泉から
稲子湯、しらびそ小屋から
茅野ゲートから
北横ロープウェイから五辻
北横ロープウェイから縞枯茶臼経由

で白駒池となると稲子湯から
0348底名無し沼さん (ワッチョイ 5a52-fO7+)垢版2023/02/03(金) 14:59:50.07ID:CaJ6JMxK0
アイゼンでハードシェルパンツ破いてしまって気落ちしてるんだけど、
BC穂高さんみたいにハードシェルパンツを中に着る方法って、
結構取り入れてる人いるのかな?
0349底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp3b-rFRO)垢版2023/02/03(金) 15:04:30.73ID:XiJ8KJjCp
初心者でロープウェイから天狗岳日帰りピストンは超キツい
公共交通機関で縦走も冬はバスがないのでキツい
タクシーは料金が山小屋泊まってお釣りがくるくらいエグい
0350底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee3-aYFa)垢版2023/02/03(金) 15:07:09.47ID:EV2AkYGQ0
>>341
中山から天狗は夏より歩きやすいし危険箇所もほぼないから、万年入門者のオレもよく行ってる
ピッケルよりストックの方が便利だけど雪山気分を味わうためにピッケル持ってく
ただし樹林帯抜けて風が強めだったら迷わず撤退
0351底名無し沼さん (ワッチョイ 4e75-0DaF)垢版2023/02/03(金) 15:50:17.85ID:US1f6kFv0
>346
うぜー冬山マウントじじいだな!
ここは冬山初心者スレなんだから質問にケチつけるならどっか行けっての!そもそも登山初心者かどうかもなんでお前にわかるんだ?

何が気軽に行くもんでないんでねっだ!
だから聞いて情報集めてるんだろ
スレ違いのバカはデブ山スレでもいってろ!
0352底名無し沼さん (スフッ Sdba-HMHR)垢版2023/02/03(金) 15:58:03.13ID:95LewZ0Id
>>348
ゲイターつけてなかったの?
0353底名無し沼さん (ワッチョイ 5f23-Ntj3)垢版2023/02/03(金) 16:03:26.48ID:x4mSrllJ0
>>324
千畳敷カールの八丁坂で滑落したことがあるけどアンチグリースが無ければ即死だった。
坂の途中で止まることが出来たからね。
ピッケル使う余裕なんて無かった。
尤もトレースから大幅に外れてしまって戻るのにどえらい苦労したけど。
0354底名無し沼さん (ブーイモ MMff-JvXb)垢版2023/02/03(金) 16:15:36.84ID:Z0RYKAezM
>>351
行こうかと目星をつけた山について自力でキッチリ調べないなら、それは登山自体の初心者そのものでしかありえないんだよ。

そんな当たり前のことも知らないなら覚えろ。試験で出ないからな。

ま、実際にやればどう駄目か嫌というほど分かるが、凍え死にながら思い知るんじゃ傍迷惑だ。
0359底名無し沼さん (ワッチョイ 762e-igjJ)垢版2023/02/03(金) 17:37:32.20ID:3Hz9Uyp50
>>348
当て布して補修したら?
可愛いアップリケ着けるのが1番良いけど、かぎ裂きとかの補修法で直せるよ。
芯地に破れたとこ縫い付けてさらに3レイヤーの補修布地貼れば完璧だと思う。
0361底名無し沼さん (スップ Sdba-I7gB)垢版2023/02/03(金) 17:56:17.74ID:oa+I24m4d
>>351
お前がどっかいけ定期
0362底名無し沼さん (スップ Sd5a-sh8i)垢版2023/02/03(金) 19:11:58.12ID:1PtTMd1id
>>329です
皆さんに具体的なアドバイスして頂き参考になりました。ありがとうございます。念願の雪山行けるチャンスが巡ってきたので気持ちが先行して調べずに質問してしまいすいませんでした。
0364底名無し沼さん (ワッチョイ 5f23-Ntj3)垢版2023/02/03(金) 20:47:41.60ID:x4mSrllJ0
>>355
表面はザラッとしてるよ。
雪質にも拠るだろうけどある程度荷重掛ければ制動効果もあるのかも知れない。
ツルツルのレインウェアだと滑るだけだと思う。
0369底名無し沼さん (ワッチョイ cf91-JSkD)垢版2023/02/04(土) 00:34:57.76ID:0rpc4Cac0
厳冬期テン泊で赤岳、五竜、西穂くらいまでは独学ソロで登ってきたけど、次の目標が何となく見つからない。ロープ必要な所は行けないし。どこかオススメの山ありますか?できれば1~2泊で行ける範囲で絶景が見たい。
0375底名無し沼さん (スプッッ Sddf-G9wL)垢版2023/02/04(土) 08:20:06.64ID:FUMnJkxTd
>>374
コンクリの上ではアイゼン外せよカス
関西土人は常識無いのか?
0379底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-fUil)垢版2023/02/04(土) 09:13:57.01ID:valYuVUt0
>369

そのためのテンプレだろ
>>3
0380底名無し沼さん (スププ Sd5f-KWKL)垢版2023/02/04(土) 09:38:39.97ID:nltrykSbd
>>369
一応パーティで何度もバリエーションやってる自分がソロでチャレンジしたルート挙げるとしたら黒戸尾根、霞沢岳西尾根、爺ヶ岳東尾根、伯耆大山北壁あたりか。
いずれもロープは持っていったけど好条件で結果的に出さずに済んだ例なので参考程度に
0383底名無し沼さん (ワッチョイ 3f03-zLv1)垢版2023/02/04(土) 10:15:19.41ID:NkUzOzpb0
レインウェアのまま安く上げるなら
雪山にいくときは腕とか腿の太い部分に
凹凸あるバンド巻けばいいかも
100均に行けば何かありそう
0388底名無し沼さん (ワッチョイ 0fff-5o8P)垢版2023/02/04(土) 12:04:51.79ID:GMXfOPs+0
>>369
それなら、赤岳の横の阿弥陀岳の南陵やな。
初歩的なルート探しやキャンプ場以外のテン泊、
ルンゼの初歩的なアイスクライミング的な登りと
ステップアップ要素が多い。
そこそこ人もいてトレースが有ったりとバリ入門としていい感じ。
しかし、ルンゼの死亡事故など危険性も大きくなるので注意は必要やね。
核心のルンゼは、打ち込みやすい曲がりのあるピッケルで、
できれば小さめのアックスを追加してダブルアックスで登った方がいい感じ。
登山口は、茅野駅から駅からタクシーでふなやま十字路まで5千円ぐらい。
さらにステップアップするなら、5月の白馬岳主稜がいい感じ。
ステップアップする時は万が一の為に、
お助けロープ8mm×20m、簡易のハーネスと最低限のガッチャ一式を用意して、
懸垂降下やトラバースを出来るようにしておくんやで。
後、雪崩ビーコンも必要やぞ。

ステップアップは危険性が増すから要注意やで。
0392底名無し沼さん (スッップ Sd5f-G9wL)垢版2023/02/04(土) 13:53:24.70ID:L7x2vlQfd
ここは無積雪の冬山を語るスレだ
雪山の話題はスレタイ初心者ガイジが建てたこっちでやれ
【初心者】雪山総合スレ【経験者】 ★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1669852957/
0396底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-5Jkx)垢版2023/02/04(土) 14:14:42.06ID:AjumrGWVa
スレタイ変えるのと別スレ立てるの何が違うのか
同じスレあっちゃダメだからとか言ってるけど初心者スレと総合スレだから同じじゃないじゃん
0399底名無し沼さん (ワッチョイ cfd6-5ulD)垢版2023/02/04(土) 14:21:17.75ID:vgmeAmmh0
RECCOは完全に死に体なんでしょ?
探査機が国内で実装されてないって
山より海難事故とかで活躍しそうなシステムなんだけどね
0400底名無し沼さん (ワッチョイ cf91-JSkD)垢版2023/02/04(土) 14:30:48.66ID:0rpc4Cac0
369です。みなさんありがとうございます!西穂以上になると情報も減るので次のステップに悩んでいたとこですが、いくつも候補を上げていただいたのでよく調べて無理のない計画を立ててみます。
0401底名無し沼さん (ワッチョイ 4ff5-EOzK)垢版2023/02/04(土) 14:35:04.49ID:omTNtk3t0
今日はストックの他にピッケルも持って行った。
急登が出て来たのでピッケルを使ってみた。
ダメだな!この傾斜角ではストックの方が使えるw
ピッケルの出番はあまりないな。
0407底名無し沼さん (JP 0H73-XYYY)垢版2023/02/04(土) 16:40:19.88ID:Er1EOCVlH
>>401
最初の方はピッケル使ってたけど、これ使うシーンほぼないなと気付いて最近はストックだわ
アイゼンもそうだけど氷の斜面になってるところってなかなかないんだよな
0417底名無し沼さん (ワッチョイ 3f69-0oTG)垢版2023/02/04(土) 18:03:38.94ID:n4tc+02m0
>>383
それで止まるならピッケルで止まる気がする。
0418底名無し沼さん (ワッチョイ 4ff5-EOzK)垢版2023/02/04(土) 18:17:41.18ID:omTNtk3t0
あーあ汚れを取ろうと雑巾で拭いていたら
ゲーターに穴が開いていた。
あーあ登山は金が掛かるな~♪

今回で雪山は6回目なのにアイゼンの装着に
時間が掛かってしまった。何でだよ?
家では簡単に結べるのにw

異常愚痴でした。
0421底名無し沼さん垢版2023/02/04(土) 19:27:59.25
ワッチョイ 3f83-q+MR

ホラ吹き
俺は別にそう思われようが構わんけどw
0422底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp63-FknN)垢版2023/02/04(土) 20:19:48.09ID:vRGK94/6p
>>420
あまり必要になった事ないけれど防水なしで行くのはあまり聞かない
シーム処理してる冬山用でも雨や膝をついたり雪面に座ると当然水分は貫通する
膝で押すラッセルも防水が必要
気温が低くて風がそこそこあっても雪が深くなければ動いているうちは快適
冬山用ソフトシェルでなくてもある程度厚手ならゲイターつけるとトレースが残っていれば伸縮性と通気性があるので快適
縦走で気温が高い日の雨から寒波のコンボをもらうとガチで死にそう
ある程度雪山歩いてる経験者向け
ハードシェル高いからソフトシェルで行くはやめとけ
最低でもパンツはレインウェア等の防水を履いて行動して慣れてから
0426底名無し沼さん (ワッチョイ 3f69-0oTG)垢版2023/02/04(土) 22:45:45.63ID:n4tc+02m0
え?もう救助されたよ?
0429底名無し沼さん (ワッチョイ 3f83-q+MR)垢版2023/02/05(日) 00:01:42.39ID:9Pn5SVz00
>>428
アウアウウーお疲れ様です
別に変更したがってないですよ

初心者スレなのに中級上級前提の話をするのがおかしいだけで、スレタイ通りに使えばいいと思いますよ
それよりなんで毎回ID隠してスレたてるんですか?やましいことでも?
0436底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-ISlp)垢版2023/02/05(日) 09:17:16.43ID:QKFnQY3ma
教えて。
昨日木曽駒行ったんだけど、ガスガスと吹雪。
視界は15m位有ったけど、短期間だけどホワイトアウトも有って
中岳、乗越浄土で撤退者続出だった。
自分は中岳までは行けそうだったけど、心が折れて乗越で撤退。
でも木曽駒まで行った人もいる。

吹雪の時に山行計画通り行ける人って、
トレース消えても問題無しでホワイトアウト上等じゃないと無理だよね?
自分の実力によるだろうけど、ホワイトアウトにならなくても、視界何メートル位が撤退を判断している?
自分的には視界4m位が怖くて撤退基準かな。
0437底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-ISlp)垢版2023/02/05(日) 09:22:12.12ID:QKFnQY3ma
とにかくホワイトアウトが怖い。
1m先も全く見えなくて真っ白になると動けない。
暫く動かないで様子見で良いんだよね?実際動けないし。
0440底名無し沼さん (ワッチョイ cfa9-iFdg)垢版2023/02/05(日) 09:53:02.10ID:SJz7GATi0
夏の木曽駒に何回かは登ったことある?
初心者なら特に雪山は夏に登ってないルートに行くことはやめた方がいい。
で、夏道を何回か登った山なら、おおよその方向、距離、目印がわかるからホワイトアウトしても進める(山もある)
0441底名無し沼さん (オッペケ Sr63-sJeX)垢版2023/02/05(日) 09:53:50.11ID:XbzsMJBur
あの黄色いやつやめてほしいな
ラーメンの汁かレモンティーの残り汁かもしれんけど自然の中に場違いな人間の痕跡を見ると萎えるな
真面目に最低でも飲み干せない量を作らない、ティッシュなどに吸い込ませて拭き取る、ゴミ袋や容器の持参ぐらいはやれ
0443底名無し沼さん (スププ Sd5f-FGIV)垢版2023/02/05(日) 10:51:14.18ID:eDvapS0Td
飲み残したお茶をコップをピッと降って捨てたら思った以上に放尿跡っぽくなってな。
山頂から下界を見下ろしながら放尿した馬鹿がいたみたいになってスマンかった。
それは尿じゃないから安心して座ってくれ。
0444底名無し沼さん (ワッチョイ 8f65-WaLf)垢版2023/02/05(日) 11:09:15.33ID:dGvDYrvy0
>>437
ホワイトアウト状態だと行ってもつまんないだろ
そういうときは素直に諦める
0445底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-fUil)垢版2023/02/05(日) 11:36:20.42ID:SsAchkhU0
ベテラン、素人問わずホワイトアウト時に山頂に向かうのはバカだな
晴れそうもない時は撤退の一択
0447底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-ISlp)垢版2023/02/05(日) 12:07:44.54ID:QKFnQY3ma
>>436だけど、レスくれた人ありがと。
木曽駒は春、夏、秋も厳冬期も行っているし、去年秋~5月までは毎月行ってた。
だから、よく知っている山。
でも、吹雪でガチのホワイトアウトは初めて。全く何にも見えないのは怖い。
ガーミンの一番高いやつも持っている。

ロープウェイ降りて外見て雪降っているから、正直行く気失くしたけど
折角来たんだから様子見て行って戻れそうな場所まで行ったの。

ベテランぽい人達は、視界が悪くてズボズボでもペース落とさずに行くからスゴイなと思って。
見るからにど素人っぽい人達は八丁坂の下りで、ズボズボの雪に足を取られて何度も滑ってたよ。
足元が見づらい上に雪が降っているから、滑る。
自分も何回も尻もちついた。
木曽駒だから尻もちついても滑落しないけど、他の山だったらヤバイと思った。
天候悪い時やズボズボの雪道を歩いて慣れるしかないのかな。
0448底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp63-FknN)垢版2023/02/05(日) 12:23:35.96ID:GQkBhTogp
>>447
歩行技術は慣れやで
ホワイトアウトを歩くのはオススメしないけど
0449底名無し沼さん (オッペケ Sr63-sJeX)垢版2023/02/05(日) 12:37:23.16ID:XbzsMJBur
スリーシーズン用のゴアテックス登山靴しかないから
比較的晴れの日に2000メートル以下の低山のトレース歩くぐらいしかしてないけど
道さえ選べばスリーシーズン用の登山靴でアイゼンなくても行ける
テント泊して翌日雪が積もってトレース消えたりしたらたぶん死ぬ
0450底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp63-FknN)垢版2023/02/05(日) 12:49:18.25ID:GQkBhTogp
>>449
アホが限界に挑戦して動けなくなってから救助呼んだりするので程々にな
0452底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-ZU4o)垢版2023/02/05(日) 14:07:12.00ID:53g3IHClM
>>445
それで通るなら逗子開成の八方遭難は起きてないぞ。
晴れていて丸見えだから、地図もコンパスもなしで無造作に登ったけど、吹雪いてきて見えなくなってトレースもう埋もれたら意気地なく方向を間違えてドツボに嵌って全滅。
見えてるなら馬鹿でも行ける。
馬鹿か利口かは、見えねえときを想定して行動してるかどうかで決まる。
今はスマホで何とかなるが、頼みの綱のスマホがどうかなったときを想定できてるか否かで馬鹿か利口か分かれる。
0455底名無し沼さん (スプッッ Sddf-MSGS)垢版2023/02/05(日) 16:27:21.31ID:o8ayA+38d
……で、お前さんは
新たな限界に挑んでみる気はあるのかの?
いやならやめてもいいんじゃぞ。別に他の道が
ないわけじゃなかろう。
0459底名無し沼さん (ワッチョイ 3f35-4SNW)垢版2023/02/05(日) 18:50:26.43ID:p/DM9M2i0
>>447

自分の力量で山は楽しんだら良い
ホワイトアウトした木曽駒ヶ岳登っても何も見えないし楽しくも無い
結構遭難死している場所でもあるし

自分も以前は年券買って通っていたけど、この時期は山頂行けるのは3割程度じゃ無いかな
0462底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-fUil)垢版2023/02/05(日) 21:03:04.32ID:SsAchkhU0
>>460
動けなくなる前に救助を呼べってことじゃないの?
0467底名無し沼さん (ワッチョイ 3fe5-jKRn)垢版2023/02/05(日) 22:25:55.17ID:i7NvhmND0
23から26で中房→燕岳→大天井→槍→上高地やろうと思うけど
気をつけることありますか?
靴のおすすめあればお願いします
ちなみに上記コースは去年の9末に二泊三日で経験済みですが冬なので一泊追加しました
0470底名無し沼さん (ワッチョイ 7fcd-q+MR)垢版2023/02/05(日) 23:04:37.63ID:WeFhpu/K0
>>461
普通は助けを呼ぶでしょ?

>>462
動けるなら助けを呼ぶ必要はないんじゃないですかね?
あともう少しで動けなくなるくらいの頃合いで助けを呼ぶべし、ってことですかね?
0473底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-LggM)垢版2023/02/06(月) 00:05:34.89ID:Yi9J3iHyM
ウールの靴下とか防寒具ってひょっとしておしゃれ着洗剤で洗ってドライ洗濯して屋内で平干しとかしないと行けない感じですか?
0477底名無し沼さん (ワッチョイ 3f69-0oTG)垢版2023/02/06(月) 07:56:36.42ID:fqsOuUII0
泥汚れは登山口とかに希にある靴洗い場を活用する以外は、風呂でやってる。寒いから。
0478底名無し沼さん (ワッチョイ 3f69-0oTG)垢版2023/02/06(月) 07:57:47.73ID:fqsOuUII0
あー、その他の衣類は普通に洗濯機で洗ってる。柔軟剤抜きで。ゴアだけはゴア用洗剤&撥水剤で手洗いしてる。
0479底名無し沼さん (ワッチョイ ffed-Rw9A)垢版2023/02/06(月) 08:08:34.70ID:zQ63wgin0
サングラスって山用にすると見え方は違うんですか?

基本は晴天の日に使っているんですが、
ランニング用に買ったのを流用してます。
山用だともう少し景色が綺麗に見えたり…?
0481底名無し沼さん (ワッチョイ 7f75-fUil)垢版2023/02/06(月) 08:26:50.08ID:p6nZBEP30
偏光レンズだと照り返しが抑えられて見やすいとは言われているけど、そう劇的な違いは感じないな
正直100均レベルでも十分であとは見た目の問題だと思う
0482底名無し沼さん (ワッチョイ 3f69-0oTG)垢版2023/02/06(月) 08:35:46.05ID:fqsOuUII0
偏向レンズにすると青空がクッキリするのと、晴天の雪面では照り返しが減って、雪面の状態がわかりやすくなるよ。個人の感想ですが。
0483底名無し沼さん (ワッチョイ cf9a-08st)垢版2023/02/06(月) 09:11:49.61ID:TTzdjiXb0
偏光は水中は劇的に変わるから釣りでは必須やけど山ではそうでもないわ

森林限界出る前と後で明るさ全然違うから調光グラスが最近いいんではないかと思ってる
0486底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp63-FknN)垢版2023/02/06(月) 12:15:56.86ID:BH1Y0/Aqp
やってるうちに慣れたり荷物が軽くなって早くなっていくので最初はこんなもんやで
0491底名無し沼さん (スップ Sddf-bvZd)垢版2023/02/06(月) 17:56:25.44ID:AD/Izb13d
坂巻温泉の駐車場って5時~になってるけど
みんな5時きっかりに駐車開始してるもんなの?
中の湯と違って予約はできないみたいだから出遅れるの懸念してる
0497底名無し沼さん (ワッチョイ 7f2c-oRwa)垢版2023/02/06(月) 18:49:42.05ID:/KTlDTvX0
ダウンオススメある?
Rab のニュートリノとかヘルメットの上からでもフード使えるし気になってる
FF とかも結構いいらしいけど実物見られないのは心配

用途は雪山の非常用防寒着
今はビレイパーカーを持ってるけど使う頻度の割に嵩張るし重い
ダウンなら軽量化できてさらに暖かいだろうし上手くいけば半シュラとかキルトの運用でさらに軽量化できそうと思って
0498底名無し沼さん (ワッチョイ 0fe7-F1up)垢版2023/02/06(月) 18:55:30.65ID:bjSqfEAe0
マムートのメロンはいいぞ
0500底名無し沼さん (ワッチョイ 7f2c-oRwa)垢版2023/02/06(月) 19:06:21.55ID:/KTlDTvX0
メロン安くなってたから気にはなってるんだけど
腕周りが細い(上腕がつっかえる感じがする)
フードが小さめ
ってとこから寒い時にありったけ着込んだら身動き出来なそうなのが気になった
0502底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbb-Y59e)垢版2023/02/06(月) 19:37:05.11ID:7D5N6NRk0
オークリーが出してるプリズムレンズはかなり優秀
コントラスト?をつけてくれるらしいんだけど、雪山特有の地形が良く分からないって事態が本当に見やすくなると思う
それでパソコンモニター見ると全く見えなくなるなる部分とかあるし
0504底名無し沼さん (ワッチョイ 0fe7-qk9y)垢版2023/02/06(月) 19:55:33.05ID:bjSqfEAe0
>>501
浅間山で斜度ない扱いなの?
0505底名無し沼さん (スプッッ Sd5f-gKyW)垢版2023/02/06(月) 19:58:05.79ID:G9YNhQgnd
>>499
蓼科山の2より少し上で3の四阿山より下って感じかな。鉢巻斜面をトラバースするけど人によっては怖いんじゃないかな。外輪山は快晴でも強風で標高も結構あるから寒いよ。
0507底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbb-Y59e)垢版2023/02/06(月) 20:54:02.23ID:7D5N6NRk0
雪はあまりついてないんじゃないかな、風が当たる場所は砂利が出てると思うし吹き溜まりならまた違うと思うけど。
昔山頂で会った事がある二人組はアイゼン履いてたけど、近くに行ってみると意外と斜度もないと思うよ
0508底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbb-Y59e)垢版2023/02/06(月) 21:10:11.95ID:7D5N6NRk0
ダメだったら撤退すれば良いだけだと思うけど
確かその2人組は前爪ついてたと思うしヘルメットも被っていたかも、昔すぎて記憶でしかないけど
0511底名無し沼さん (ワッチョイ 3f69-0oTG)垢版2023/02/06(月) 22:42:56.46ID:fqsOuUII0
登山口とか駐車場のトイレで用を済ましたら、下山まで我慢。飲水量も考えてる。オットはたまに雉撃ちに言ってるけど、流石に雪山では行ってないな。
0523底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-RHPL)垢版2023/02/07(火) 18:49:36.51ID:TS+QO6ef0
バックカントリーのスキーが何で悪い?スキー場は練習場で、バックカントリーは山スキーを楽しむ場所。
ってツイートを見た。

そうやって楽しんで遭難したりする人の捜索に多くの人が駆り出されるのに。
自己責任だから勝手にさせてよって言う人のことも、ちゃんと救助しないといけないんだから。
0525底名無し沼さん (ワッチョイ cfbd-KohN)垢版2023/02/07(火) 19:16:17.34ID:hUh1v4Y20
>>523
職業選択の自由とかご存知ない?
0534底名無し沼さん (ワッチョイ cf37-8pZ6)垢版2023/02/07(火) 21:50:16.51ID:KpSo9zo/0
アコンカグアは野糞禁止だってw

710 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2023/02/07(火) 21:27:58.27 ID:NGhZnXLL
>>708
ジャーニーの動画で知ったけど最終ベースキャンプから上は大便は野糞禁止で全て袋にして下山しないといけない。
持ち帰らないと罰金を払わないといけないし証拠の大便はベースキャンプで回収される
0536底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbb-Y59e)垢版2023/02/07(火) 22:14:17.51ID:XxaIEKIu0
厳し過ぎてワロタwだけど富士山とかでも山小屋の裏からの問題とか聞くしな、メジャーな山だと山小屋あるしって思うけど根本的な解決では無いのかもね
0537底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbb-Y59e)垢版2023/02/07(火) 22:25:30.67ID:XxaIEKIu0
すまん雪山の話だった
極寒でっていう方が辛そうだけど超エキスパートの人とかは何泊とかもするんだもんな、荷物的にもスキル的にも俺には分からない世界だけど持ち帰ってくるって話も聞いた事は無いけど、どうしてるんだろうね
0541底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp63-FknN)垢版2023/02/08(水) 08:10:16.64ID:3iHPLcbKp
雪解けとともにクソとクソ紙がコンニチハするからやめろ
0543底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbd-IoIL)垢版2023/02/08(水) 19:58:36.98ID:p5YPb92i0
木曽駒でおしっこしたくなっちゃったんだけど、八丁降りるあたりで限界が近づいたんだけど
千畳敷でおしっこすると駅から丸見えだしライブカメラに写っちゃうんで我慢した
マジで大人用おむつしてったほうがいいかも
0544底名無し沼さん (ワッチョイ 7fff-rQr8)垢版2023/02/08(水) 21:18:53.08ID:0NcsZyZF0
入笠山に初めて雪山にいくのですが、手袋は防水の方がいいですか?
0549底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbd-v8Ev)垢版2023/02/08(水) 22:41:31.56ID:Q0HLCqMV0
>>544
濡れなければ何でも良いけど濡らして風が吹けば苦痛でしかない
0551底名無し沼さん (ワッチョイ 7fcd-85W6)垢版2023/02/09(木) 01:12:06.85ID:MzjDEWIi0
>>544
防水はもちろん
山より予想体感気温で決めた方がいい
-10℃までならウールインナー+テムレス
それ以下ならウール+ラックナー+イスカミトンがデフォ
0557底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-ZU4o)垢版2023/02/09(木) 16:47:04.49ID:63/7CNk6M
手袋といえば、風で寒いときは、手袋の内側の甲から指先まで、両面ナイロンの1mmのウェットスーツ地をあてがうと大違い。

ミトンなら平たくした状態に合わせた形に切って突っ込んで、裾のところをミシンで縫い止めるだけで完成。
手を入れると折れ曲がって甲から指先まで沿ってくれて、風の影響がほとんど全くゼロになる分で、手の温度が下がるのが防止される。
指を覆ってしまわないので湿気がこもって冷えることもない。

手袋に当たる側はナイロンが引っかかる具合になるし、内側はウール手袋なら滑るので、指先側を縫い止めたりしないでもズレたりしにくい。

厚い中綿入り手袋は中が湿っぽくなって、しかし指先までしっかり洗いにくいので、使ってるうちに保温力が激落ちするから、中綿は取り払って入れるとよろし。

バイクで冬場の夜に高速を走るとかのときに著効がある。体感でマイナス30度で、しかも体を動かさない条件ね。

もちろん、手全体は状況に応じたウールとかの手袋併用。
0564底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-ZU4o)垢版2023/02/09(木) 18:47:02.45ID:63/7CNk6M
>>558,562
あれ? 通販で買えるでしょ?
ダイビングショップはオーダーを受けてる関係か何かで一般に扱ってるはずで、海際とかでなくてもたまにある感じ。
0566底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-ZU4o)垢版2023/02/09(木) 18:57:04.07ID:63/7CNk6M
ああ、通販であるね。
オススメは両面ジャージという呼称のタイプだね、わすれてた。
1メーター四方くらいだと何千円とか、けっこう高いとはいえるかな?

バイクではローハイドみたいにするとかなり効くけど、山とかでは合わないな。
0568底名無し沼さん (スプッッ Sd5f-bvZd)垢版2023/02/09(木) 19:08:32.42ID:i2nvNkhUd
ニトリルゴム手とテムレス、
耐えきれなくなったらテムレスをソロイストに交換
多分マイナス15度の風速15メートルくらいはギリセーフだった
ハクノリだったから逃げる場所なくてちょっとビビったけど
0570底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp63-FknN)垢版2023/02/09(木) 19:23:00.01ID:faT/AMQ0p
個人的な行動時のグローブのレイヤリング
2泊までくらいのテン泊時の携行は薄いメリノ×2、中厚手フリース手袋、ラックナー、予備に防寒テムレスかソロイストを予想される気温に応じてどちらか
少々湿っても冷たく感じにくいので1番内側はウールが好き
一体型グローブはつけたまま寝ても乾かないので予備
手汗をかきたくないのと体温で乾かしたいのでシェルグローブは必要なければつけない

〜−5℃
メリノの150g/㎡1枚
濡らしそうな所や風が強ければ5本指シェルグローブ追加

〜−15℃
メリノにフリースグローブを重ねる
シェルグローブは変化なし

〜−20℃
フリースグローブをラックナーに交換したくなってくる
シェルグローブ変化なし

−20℃以下
メリノの上に最終兵器ソロイスト
0572底名無し沼さん (ワッチョイ cf37-8pZ6)垢版2023/02/09(木) 19:56:32.17ID:aDJcMrvv0
0℃くらいだと手袋しても汗かいて外しちゃう
マイナス5℃で通気の良いラックナーでちょうどいいのかな
この上にシェルミトンとかどれだけ蒸れるか想像がつかない
0576底名無し沼さん (オッペケ Sr63-sJeX)垢版2023/02/09(木) 20:40:47.51ID:Wk06fTTcr
自分は行動中はあまり寒さが気にならないタイプだけど休憩時に寒くなってくるからカイロ使ってる
マグマカイロやハクキンカイロよりお手軽で温かいカイロがあるなら教えてほしい
0578底名無し沼さん (ワッチョイ cfbd-KohN)垢版2023/02/09(木) 22:23:51.15ID:9kt9cFS+0
登山用品と注文住宅の価格は上がる事はあっても下がる事はないよ
0579底名無し沼さん (ワッチョイ cf59-kArG)垢版2023/02/10(金) 00:44:47.78ID:hrFjj0ws0
スノーシューって使い所が難しいね
人気あるトレースのある山だと使えないし降雪直後限定のパターンが多くていつも車に置いて行ってる
0580底名無し沼さん (ワッチョイ 0fbb-4osW)垢版2023/02/10(金) 04:25:42.15ID:/QM0WA770
俺もスノーシュー欲しいけどまだ入門レベルだからどういうのがいいかわからない…・
とりあえずこの前アイゼンでズボズボしまくってたったの200mなのにクッソ疲れたから欲しい
でも安い買い物じゃないからなぁ…
0591底名無し沼さん (ワッチョイ cfa9-iFdg)垢版2023/02/10(金) 08:21:06.99ID:nqCPyEz/0
残雪期は雪が腐ってズボズボで苦労したので、厳冬期の新雪直後に加えて残雪期にこそスノーシュー使えるかなと思ったんだけど間違ってる?
0596底名無し沼さん (アウアウウー Sa93-5Jkx)垢版2023/02/10(金) 08:43:26.10ID:UBvyDURUa
ラッセルない山探すのもなかなか難しいんだがな
積雪直後の平日ならほぼ確実にチャンスはあるが
山自体がマイナーだから人来ないだろうと思ってもトレースあったりするし
一方メジャーな山のマイナーなルートや付属峰にトレースがないって場合もある
0597底名無し沼さん (スフッ Sd5f-rQr8)垢版2023/02/10(金) 09:25:51.12ID:O5VRfZ45d
今日の雪で明日の山はモフモフでスノーシューの出番ですな
0598底名無し沼さん (ワッチョイ 7fcd-85W6)垢版2023/02/10(金) 09:32:10.07ID:SXGUv8Nw0
山もそうだがルートもだな
例えば武尊山のメジャールートでラッセルするのは至難だが、スキー場まで行かず高手山経由なら高確率でラッセルできる
0600底名無し沼さん (ワッチョイ cf52-F1up)垢版2023/02/10(金) 10:14:50.23ID:HEDbL6gz0
ソロイストって5本指でも-29度耐えられるん?
0603底名無し沼さん (スッップ Sd5f-q+MR)垢版2023/02/10(金) 10:39:48.06ID:vqgNEiMDd
>>596
そうだよな
初心者がマイナールート行くのも危険だし。
>>595みたいな初心者のラッセルは雪山講習会みたいなので練習するべきであって、初心者が本番山行でラッセルになるような状況は危険よね。
上級者同行ならいいと思うけど。
0621底名無し沼さん (スプッッ Sddf-g5oL)垢版2023/02/10(金) 16:39:15.57ID:COEefREFd
>>403
滑り始めてからピッケルぶっ刺して止まったことあるよ(50~80mくらい滑落)
滑落するとすごいスピードで加速していくし、滑った瞬間とっさに使うのは無理
0622底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbd-ukw6)垢版2023/02/10(金) 17:22:21.94ID:/69TcctT0
>>621
成仏してください
0623底名無し沼さん (ワッチョイ 0fbb-BwnQ)垢版2023/02/10(金) 19:08:46.36ID:m9jMhhhN0
雪山ってだれかのラッセル跡があったらそこをトレースしないといけない決まりでもあるの?
0631底名無し沼さん (ワッチョイ 9ba9-12X8)垢版2023/02/12(日) 20:02:11.00ID:qFTIs0ID0
どうせ激混みでしょ
そんな雪山の景色みたら萎えるわ
0632底名無し沼さん (ワッチョイ 0feb-olI3)垢版2023/02/12(日) 21:19:42.67ID:jHfRq+se0
日帰りでもモンベルのグラナイトパック40が毎回パンパンなんだけど
20~30lくらいのザックで登っている人たちはどんなパッキングしてるの?

屋外トイレのガベッジバックに水1.5l入りのウォーターバックと山専ボトル、ダウンジャケットにヘルメットとツエルト、行動食と昼飯のパン、ハードシェル入れるとパンパンになる
これに外付けでアイゼン、ワカンと付けるからこいつどこに行くんだみたいな格好になる
0634底名無し沼さん (ワッチョイ 1e75-3J5L)垢版2023/02/12(日) 21:37:41.63ID:rgq9F8w60
>632
俺もグラナイト40使っているけどヘルメット外付けすればそこまでパンパンにはならないな
トップリッドつけたらちょっとはマシになるんじゃない?
0635底名無し沼さん (ワッチョイ 0f35-MO+d)垢版2023/02/12(日) 21:42:25.63ID:/D0zc8ej0
>>632
雪山の日帰りで水そんなにいる?
0636底名無し沼さん (スッップ Sdaa-yNvR)垢版2023/02/12(日) 21:59:01.13ID:2GulsKwXd
>>632
極度な心配性なら仕方ないがペットボトル2本と菓子パンとエマージェンシー用品とトイレキットだけ詰めて登ってみる事をおススメする。日帰りなんだから足りなくなったら引き返せば良いし何度かやってれば今まで何であんなに重い物を持って苦行をしていたのかと思うよ。
0637底名無し沼さん (ササクッテロラ Spa3-A8ZE)垢版2023/02/12(日) 22:01:09.15ID:xJyoAicZp
>>632
ヘルメットが必要な補給がきかない所だとそれでおけ

水→ペットボトルは凍るから保温ボトル500二本、一本は外付け
糞→あらかじめしておく、山小屋でする、携帯トイレを使用したら覚悟を決めてザックに突っ込む
ツェルト→ソロ用
ダウン→長い休憩しないので圧縮してザックの底
メシ→パンと行動食一個サコシュに、行動食は持っていきすぎかかさばる物を選んでないか?
エマージェンシー、消耗品、バッテリー、ヘッドライト、ゴーグル→8Lのスタッフサック半分程度
ヘルメット→ザックのトップにホルダーでくくりつける
ハードシェル→キレイにたたむ
着替え→予備手袋、予備靴下、バラクラバ

日帰りで40Lがスカスカ、真冬のテン泊でも40Lに収まるな
0640底名無し沼さん (スプッッ Sdaa-olI3)垢版2023/02/12(日) 23:14:45.81ID:XY4SDyO2d
632です。
たくさんのアドバイスありがとう
>>633
頭デカいけどヘルメットはクライミングテクノロジーのギャラクシー使ってる
>>634
グラナイトパックでもゼロポイントの旧タイプだった
ヘルメット外付けすれば変わりそうだけどもう外付けする余裕がないような
>>635
汗ドボだからどうしても水分摂りたくて
登りでペース落としても汗出てくる
>>636>>637
食事関連は8時間の山行で行動食兼昼飯の菓子パン3つ、あとは塩タブレットと飴玉少々
山行前におにぎり2つとサンドイッチ2つ食べてるけど行動中はお腹減ってくる
体型は172cm、62kg
行動山域は北関東から東北の山だけど食料の多さとツエルトでビバークツエルトロング使ってるのがだめかも
0644底名無し沼さん (ワッチョイ 0fbb-Q+7J)垢版2023/02/13(月) 01:17:11.83ID:IwLGGIq10
ポカリも凍るからペットボトルはホント危険
でもホット用で使われてる二重ボトルのやつは平気だったりして
0645底名無し沼さん (ワッチョイ 8aa5-Ja3i)垢版2023/02/13(月) 02:43:11.85ID:wafKDT+G0
ライトニングアッセントってここで再三書かれてるけど値段高いわ。
こんなんプロフェッショナル向きやろ

俺は滋賀の湖西の山しか行かんし、mont-bellの・・・・

スノーシュー46 14850円
スノーウォーカー50 19800円
スノーポン 25300円

・・・でええよな?(今季は完売なので来年)

今はワカンでギッコンバッタンと歩いている
0648底名無し沼さん (ワッチョイ 3b59-V2jr)垢版2023/02/13(月) 07:45:23.20ID:jgGLm7k+0
>>645
モンベル扱いのヘリウムBCの方がいいのでは
0649底名無し沼さん (ワッチョイ 1eff-NykF)垢版2023/02/13(月) 07:50:50.96ID:RfwIcc5S0
昨日始めて雪山行って入笠山をスノーシューで歩いたけど楽しかった
マイスノーシュー欲しいけど高いのね
0651底名無し沼さん (アウアウウー Sa4f-pLMV)垢版2023/02/13(月) 10:46:10.01ID:T6bSWvTpa
>>645
自分も同じ山域で歩いてて二年前アッセント買ったけど重くて取り回しもしにくいので結局ワカンしか使ってないわ
スノーシュー使うのは北陸か岐阜長野に出向くときぐらい
0653底名無し沼さん (アウアウウー Sa4f-pLMV)垢版2023/02/13(月) 11:02:07.45ID:T6bSWvTpa
>>652
スノーシューワカンより重いしすいすいなかなか歩けんわwでもまあ買うなら無理してもライトニングアッセント買ったほうがいいよいらなくなっても高く売れちゃうし
0655底名無し沼さん (ブーイモ MM47-V2jr)垢版2023/02/13(月) 11:19:28.20ID:AqkhoFLIM
>>650
ちょい高いけどスノーシューとしては軽くて性能いい方だよ
0656底名無し沼さん (オッペケ Sra3-OQwf)垢版2023/02/13(月) 11:37:05.15ID:Ut+MTqU/r
ヘリウムはMSRで言うところのエボと同じ弱点抱えてるから素直にライトニングアッセント買っとけ
0657底名無し沼さん (ワッチョイ 8669-Yxm7)垢版2023/02/13(月) 11:59:10.72ID:OM05P9oq0
>>652
ワカンに横通しのベルト増設すると若干浮力改善するよ
お手軽だし重さも変わらんしオススメ
俺はEoJのワカンをラチェット交換した際に元のベルトをタイラップで締めた
0658底名無し沼さん (ササクッテロラ Spa3-A8ZE)垢版2023/02/13(月) 12:03:01.61ID:YBaRTmy0p
スノーシュー買ってもワカン使うしワカンの浮力に限界を感じてからスノーシュー買うでも良いのでは?
0665底名無し沼さん (ワッチョイ 83bb-uphh)垢版2023/02/13(月) 13:25:05.23ID:OhJiu1PK0
登山キャンプ板の冬山初心者スレの人にも、下記の記事を読んで欲しいので投稿しています
記事URLが現在規制中の為、●を入れていて直リンできていないので、開くの面倒だと思いますが
是非、読んでみて欲しいです
そしてこういう深刻な問題があるのだという事実を知って欲しい
ちなみに一枚目の記事は、創〇公●板で、内容は事実だというお墨付きを貰っています

【伏字 ■=ル、▲=ロ、〇=価、◎=会】

創価学会の実態はカ■トでテ▲組織
2023年2月5日
https://note.com/yamiw●oterasu/n/n2f955589964a

創〇学◎がクーデターを起こす危険性
2023年1月20日
https://note.com/yamiw●oterasu/n/n0f210c08c15d

※記事URLが規制対象の為、●を入れて回避していますので、閲覧時には●を除去して下さい
0666底名無し沼さん (ワッチョイ 3b59-V2jr)垢版2023/02/13(月) 13:57:43.90ID:jgGLm7k+0
>>662
snowplakだと着脱めちゃ早いよ
値段たけーけど
0671底名無し沼さん (ワッチョイ 83bb-cQUk)垢版2023/02/13(月) 18:36:39.06ID:eWL4XLEZ0
Lightningとかは硬い場所にもいいと言うけど
本来のスノーシューの用途として雪が深ければ刃は要らないと思うし、硬くてもサイドの刃と足裏の爪だけでも結構行ける気がするけど、トラバースの時とか変わって来るのかな?
0672底名無し沼さん (ササクッテロラ Spa3-A8ZE)垢版2023/02/13(月) 18:37:59.03ID:7je7ANDrp
>>667
せっかく買うなら12本をどうぞ

>>3のレベル1は凍ってなければアイゼンはかない
ツボ足の方が楽
ほぼ凍っていると危ないので滑り止めなしは非推奨
アイゼンで歩く練習をするので皆、ガチ装備で12本で歩いている

レベル4あたりは日帰りだけれど12本爪ないとまあまあ死ぬ
0674底名無し沼さん (オッペケ Sra3-t0iL)垢版2023/02/13(月) 18:58:47.43ID:ZMA4W3Ktr
地味だけど厚手の手袋をしたままスマホをいじりたいなら
小型のタッチペンをキーリールなどに結んで手元にぶら下げておくと便利
0675底名無し沼さん (ササクッテロラ Spa3-A8ZE)垢版2023/02/13(月) 19:08:44.20ID:7je7ANDrp
>>673
天気や道の状況と体質で変わる
自分で色々試そう

ド定番はBDソロイスト
吸湿用の薄いウールを中に一枚入れるとなお良い
同程度保温力のある予備も必要
テムレス予備とかでは人類の大半はクソ寒い思いをする
0677底名無し沼さん (スッップ Sdaa-yNvR)垢版2023/02/13(月) 19:15:36.33ID:Ee120rwAd
>>673
薄手の伸び伸び手袋か携帯触るならモンベルのシャミースはずっと付けたまま。ミドルはラックナーなどの無脱脂のウール。アウターはオーバーミトンの5本指か3本指。ブラックダイヤモンドのソロイストのようなシステムグローブは汗濡れで乾かないので予備。防寒テムレスはテント設営などに使う。
0681底名無し沼さん (ワッチョイ ebbd-2bTv)垢版2023/02/13(月) 22:27:49.74ID:lfyLr91c0
今はキャラバンの伸び伸び手袋にラックナーのミトン、秀岳荘のオーバーミトンなんだけど、
ソロイストよりは暖かい
それでも寒い時はもうダウンミトンしかないのかな?
行動中のダウンってなんとなく抵抗あってね
でもこれ以上レイヤリング増やせないしなぁ
0682底名無し沼さん (ササクッテロラ Spa3-A8ZE)垢版2023/02/13(月) 22:27:51.90ID:YlWhq1q2p
普通に洗うけれど問題ないな
汚れた物をクローゼットにしまいなくない
0684底名無し沼さん (ササクッテロラ Spa3-A8ZE)垢版2023/02/13(月) 22:36:00.64ID:YlWhq1q2p
ラックナーはシェルなしでつけたまま寝ると体温で翌日そこそこ乾いていくのがいい
0685底名無し沼さん (ワッチョイ 0bb3-Yxm7)垢版2023/02/13(月) 22:48:19.40ID:9mEi82Jk0
>>675
全く同じだわw
モンベルのウールにBDソロイストでバッチリ
0686底名無し沼さん (ワッチョイ 1e75-3J5L)垢版2023/02/13(月) 23:02:15.95ID:Z22X7qah0
予備だしなあ しょせん予備に金はかけられないわ
俺は予備はテムレスで十分
0687底名無し沼さん (アウアウウー Sa4f-jg+m)垢版2023/02/14(火) 05:23:54.49ID:Bt3ZKP39a
オーバーグローブなんて暑すぎて使った事ない
夏山用のグローブの中にウールのインナーだけだわ
0692底名無し沼さん (ワッチョイ ebbd-2bTv)垢版2023/02/14(火) 07:31:38.66ID:5QttNv450
道民だけど体重71だけど25にテール
膝超え始めるとテール付けないと足持ち上げるときキツくなる
腰まで来るとあんまり変わらない気がするけど
0694底名無し沼さん (ササクッテロラ Spa3-2bTv)垢版2023/02/14(火) 12:32:55.47ID:Spdpr+ybp
裏山では無いけど、車で10分の藻岩山は雪が降れば膝くらいのラッセルと-10℃もしばしば
600mもない低山だけどね
BCは移動とアプローチで最寄りでも一時間半くらいかなぁ
0698底名無し沼さん (ワッチョイ eb52-t1ev)垢版2023/02/14(火) 16:14:13.03ID:VbnXuYOk0
>>696
ボードでたまに行きます
今年から雪板始めたので、もっとビギナーな長伯陵が今年は多いですね

クマもいますし、国立・国定公園が広すぎてテン泊出来る場所が
少ないのが北海道の山の良くない点です
0701底名無し沼さん (ワッチョイ eb52-t1ev)垢版2023/02/14(火) 18:06:27.57ID:VbnXuYOk0
>>699
穴持たずってクマがいます、私はエンカウントしたことないですが。

スノーシューあれば登れますよ。
私はいつもはスプリットボードですが
雪板にもう少し慣れたらスノーシューで登ろうと思っています。
0702底名無し沼さん (ブーイモ MMc6-pD4/)垢版2023/02/14(火) 19:33:21.20ID:OC/kIYdNM
>>701
へー、そういう怖いのもいるの。

北海道は冬はゲレンデスキーしか行ったことがないけど無意根山を知ってたのは、パソ通で定期的に行ってる話を読んでたからだったりするけど、その人の場合は北大時代からもっぱら山スキーだったって。
0708底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-Q+7J)垢版2023/02/15(水) 20:52:01.40ID:+1YkcajqM
フルレザーじゃない冬靴ってじっくりコトコト履いてれば当たりとか馴染むものなのかな
試し履きして当たりとか気になったらやめたほうがいいのかな
0710底名無し沼さん (ワッチョイ 07ff-/Ojw)垢版2023/02/16(木) 08:57:32.55ID:BqILaKvc0
北海道で公共交通アクセスの良いスノーハイク的な気軽な山もっと教えてくだされ
0713底名無し沼さん (ブーイモ MMc6-pD4/)垢版2023/02/16(木) 17:42:36.76ID:lTrsgWudM
>>710
鉄道は今は幹線少々らしいし、バスも市街を結ぶんだろうから、土台からしてそういうコースが存在しうるんだろうか?

まあ、地域を無視してアッサリ北海道とか言ってるなら、行く気などないんだろうけど。
0718底名無し沼さん (ササクッテロラ Spa3-A8ZE)垢版2023/02/16(木) 20:20:46.97ID:HhQjtgrRp
>>716
裾の絞れるパンツの方が楽じゃね?
0719底名無し沼さん (ワッチョイ d3bd-b6pM)垢版2023/02/16(木) 20:38:40.84ID:6RiXtmdY0
>>716
歩き方で後ろに蹴るのが原因
フラットフィッティングと体重移動の歩き方に変えろ
0720底名無し沼さん (ワッチョイ 0bb3-Yxm7)垢版2023/02/16(木) 22:42:50.18ID:FkwmQaff0
偉そうに講釈垂れてフラットフィッティングとかw
知識ないの丸出しでんがな
0723底名無し沼さん (ワッチョイ ebbd-Oecw)垢版2023/02/17(金) 07:23:00.57ID:CLhjQlaT0
ほんまかいな
0725底名無し沼さん (オッペケ Sra3-b6pM)垢版2023/02/17(金) 12:12:26.91ID:N4oFUCqOr
>>720
補足すれば良いのに
山以外ではポンコツだな
0728底名無し沼さん (ブーイモ MM3b-pD4/)垢版2023/02/17(金) 13:15:55.79ID:Tq2HWq/kM
    //\⌒ヽポンコツ ポンコツ
   //  /⌒)ノ ポンコツ ポンコツ
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <みみみんなももちつつけけ
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
0729底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-NykF)垢版2023/02/17(金) 14:33:29.38ID:YlJrm8Dkd
美ヶ原へスノーシュートレッキング行ってくるかな
0730底名無し沼さん (ワッチョイ decc-1d7I)垢版2023/02/17(金) 16:20:21.37ID:N07xoyNk0
ここで聞いて良いのかわからんけど、他によさげな場所がないので

明日、高見山山頂に9~10時ごろ到着予定で登るとしたら霧氷観れますかね?
前回登ったときは風がキツすぎたのか風裏たちょっと残ってただけだったので、今度こそは一面の霧氷をみたいんですが、今年は空振り過ぎていつ登れば良いのかわからなくなってきた(/_;)
0733底名無し沼さん (ワッチョイ 3b74-yNvR)垢版2023/02/17(金) 18:47:33.48ID:S7vV3Z640
この時期は天気が入れ替わるから前日にあまり天気が良くなくて山頂にガスが掛かっているような時が狙い目。晴天のブルーと霧氷のコントラストは最高だよね。
0742底名無し沼さん (ワッチョイ 3b59-V2jr)垢版2023/02/17(金) 22:13:41.91ID:BR6/b/t90
テムレスは要望された物は全部作っていってるような気がするのでミトンタイプも出すと思うわ
0746底名無し沼さん (ワッチョイ 43f3-T/28)垢版2023/02/18(土) 00:59:25.46ID:ypcUNROt0
極度の低温ではテムレスダメだってガイドが書いてたぞ
0747底名無し沼さん (アウアウウー Sa49-5UyK)垢版2023/02/18(土) 01:29:56.71ID:ErLUxDfCa
>>735
思わず笑うてしもた…なついのう
0748底名無し沼さん (ワッチョイ 4b37-Z3bA)垢版2023/02/18(土) 02:22:20.16ID:QWmVIs8i0
北横岳や黒斑山って3月も雪降るのかな?
体調やら雪がないやらで見送ってたら春になりそうなんだけどw
3月にドカ雪降ってほしい
0749底名無し沼さん (スッップ Sd43-PIG/)垢版2023/02/18(土) 05:11:15.32ID:H/gmAujud
唐松岳に登ってきたんだけど他の登山者がストックとピッケル半々くらいで驚いた
転びそうな所は無いとはいえ万が一の時ストックじゃ止まらないだろ
森林限界を超える時はピッケルの方が良くない?
0750底名無し沼さん (ワッチョイ 35f5-h1Ka)垢版2023/02/18(土) 06:21:37.87ID:Jz91i7xh0
>>743
はあ?南沢山でもダメ!綿向山でもダメ!
霧氷に縁がない俺が来ましたよ。

来年には高見山に登りたいなw
まあ霧氷が見たけりゃ曇り天気がベターなんだけど。
0751底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-i8uG)垢版2023/02/18(土) 08:00:58.90ID:RZ4rpHl/M
>>749
ダブルストックのほうがバランス取りやすいからピッケルより「万一のとき」が起こりにくい、という考え方もあるんだよ。自分でも転びそうなとこはない、って書いてるように唐松岳のレベルだから許される。
ただし、ピッケルも持ってきてるけどストックって場合な。持ってきてないのは論外。
0754底名無し沼さん (ワッチョイ 0d35-wBvA)垢版2023/02/18(土) 08:15:18.42ID:ok79ZBxn0
この間、西穂独標に軽アイゼンにダブルストックで登って来たジジイがいたよ
降りるの見てたけど恐る恐るで危なっかしかった
某YouTubeのオッサン滑落を思い出した
0755底名無し沼さん (ワッチョイ e5b0-nwZr)垢版2023/02/18(土) 08:27:16.64ID:YUXTfNKU0
>>752
ザックを下ろすくらい雪が深ければ後続が持って行くけれど先頭の速度は出ないのでだいたい地面に置いておける
なお、先頭でラッセルするよりは先頭のザックを持っている方がはるかに楽
0756底名無し沼さん (ワッチョイ e5d6-T/28)垢版2023/02/18(土) 09:25:45.79ID:bDEnD1G/0
>>755
普通は空荷でラッセルした人が取りに戻らない?
0757底名無し沼さん (ワッチョイ d5e7-ny9q)垢版2023/02/18(土) 09:41:36.13ID:uO7/EAkc0
そうだよ、限界まで突っ込んだらザック取りに戻って合流
それを繰り返す
0763底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-mfId)垢版2023/02/18(土) 19:12:32.85ID:FmG3rzVJ0
あって困るもんでは無いから持っておけばいい
0765底名無し沼さん (オッペケ Sre1-uWBt)垢版2023/02/18(土) 19:17:53.30ID:yIOs4+pSr
オピネルの小さいやつは調理用にいつもクッカーの中とかに入れてるけど
ブッシュクラフトナイフレベルの下手したら逮捕されるやつが迷う
0766底名無し沼さん (スプッッ Sd03-onUj)垢版2023/02/18(土) 19:35:10.69ID:sNJq57dVd
シュラフとテント切り裂いて緊急脱出できるように首から下げて寝るよな
雪山じゃ当然の備えだけどやってないやつなんていんの?
0767底名無し沼さん (ワッチョイ e5b0-nwZr)垢版2023/02/18(土) 21:43:33.69ID:YUXTfNKU0
細引きとかでかい絆創膏を切る用に小さいビクトリノックスはエマージェンシーに入れてる
なお、サラミ以外は切ったことがない
0769底名無し沼さん (アウアウウー Sa49-KThN)垢版2023/02/18(土) 22:14:34.15ID:Zw9sCExMa
谷川岳でピッケルの人が結構いたけど、使う所無いけどあれは練習なのかな?
トレース無ければトラバースとかピッケル必要だと思うけど、ガッツリトレースあるし。
ピッケル持参でダブルストックで行ったんだけど、ピッケルの方が安心の箇所もあるけど使う所無いんだよね。
0771そうなのか? (ブーイモ MMcb-K21a)垢版2023/02/18(土) 23:02:24.06ID:SOeR5HZEM
そりゃ、これはシェンクだとか、フタムラだとか、何の何のオレのは溶接が折れて死人が出た幻の一品だとか自慢するんだよ。
0772底名無し沼さん (ワッチョイ cde7-K272)垢版2023/02/18(土) 23:14:15.14ID:bKR7Y3em0
正直どの程度の斜度でピッケル使えばいいのかわからんわ
初心者向けの黒斑山でもトーミの頭ら辺に少し斜度のある所あって転けたら止まりそうにない上に
隣は崖だけどほとんどの人がピッケル使わないだろ
0774底名無し沼さん (ワッチョイ 23f6-Tgni)垢版2023/02/19(日) 06:26:02.04ID:QKlbCoeH0
>>772
山岳ガイドに聞いたら、「自分が怖いと思った場所」でピッケルにしろと言われた。
その、怖いと言う感覚は経験で養うしかないわな。
0777底名無し沼さん (ワッチョイ cbff-kwGX)垢版2023/02/19(日) 08:03:19.00ID:QdBnbjuJ0
ストック2本挿せば大丈夫そう
0779底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-mfId)垢版2023/02/19(日) 08:10:59.65ID:30y3z7UL0
>776
回線でしかマウント取れない人生って哀れすぎるだろ…
0782底名無し沼さん (スプッッ Sd03-FnqP)垢版2023/02/19(日) 08:20:53.58ID:8shrZYqkd
登山者なのにドコモ以外はカス説
あると思います!
なおauも場所によっては人権は認めるよ
0793底名無し沼さん (スプッッ Sd03-oaou)垢版2023/02/19(日) 08:51:29.90ID:sJ97tIWtd
回線にコンプレックスあるならドコモにすればいいのに
まだ3g入るし良い回線だよ
ドコモとインリーチが山のベターじゃないかな
0795底名無し沼さん (ワッチョイ e559-yUJM)垢版2023/02/19(日) 08:58:53.58ID:VkB6+e580
エキスパートオブジャパンのピックステッキとかダブルストックの片方に持っておくと良さそうに感じるが使ってる人見たことない
0799底名無し沼さん (テテンテンテン MMcb-8LfK)垢版2023/02/19(日) 09:14:56.03ID:B6aKhlGaM
>>795
私は冬はこれ一本。少し握りにくいけど長さが調整できるからストックとしても使える。危ない所では万一に備えてピックを用意するが、幸いまだ使う状況になったことはない
0801底名無し沼さん (テテンテンテン MMcb-8LfK)垢版2023/02/19(日) 09:44:11.51ID:B6aKhlGaM
>>795
去年残雪期にストックだけで調子にのってグリセードの真似ごとしてて、止められなくなって転んで木にぶつかって打撲した。それ以来必ず止められる装備を用意してる。
0802底名無し沼さん (ワッチョイ 6304-Tgni)垢版2023/02/19(日) 09:50:03.27ID:NlPPa7TM0
>>793
ところが、最近docomo入らないけどauなら入るって山域が増えてるような気がする。
で主回線にdocomo、副回線にauで契約してる。もちろん非常用にinreach。
0806底名無し沼さん (ワッチョイ fd75-bhqE)垢版2023/02/19(日) 10:34:53.57ID:5/nHPzkr0
>>786
何をもって劣ってるとするか
フィギュアのスケーターは全盛期を過ぎると引退→プロ転向する事が多い
これは現役のアマ選手よりプロが劣ってると言えるのでは?
0808底名無し沼さん (テテンテンテン MMcb-8LfK)垢版2023/02/19(日) 11:07:07.67ID:cN6xmR7aM
>>805
あくまでもガチガチに凍ってない所向け。スノーシューやチェーンスパと合わせるのが良い。本格化なアイゼンには合わない。
0809底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-mfId)垢版2023/02/19(日) 11:16:48.75ID:30y3z7UL0
>786
プロレスとアマチュアレスリングはルールから全て異なるから比較するのが間違い
0811底名無し沼さん (ワッチョイ e559-yUJM)垢版2023/02/19(日) 11:55:37.05ID:VkB6+e580
>>805
普通にあるようだけど
0821底名無し沼さん (テテンテンテン MMcb-8LfK)垢版2023/02/19(日) 12:42:53.56ID:WN5WVl17M
電池が減るから山では機内モードでよくないか
0823底名無し沼さん (スッップ Sd43-mfId)垢版2023/02/19(日) 12:53:43.09ID:E2iEm6svd
>821
バッテリー節約のために機内モードはもうやめようってヤマレコの社長が言ってた
理由は最後の通勤記録から遭難場所が推定できなくなるから
0827底名無し沼さん (ワッチョイ 15bd-0otc)垢版2023/02/19(日) 13:01:16.70ID:uUxSmbE50
気温が乱高下してる中での悪天候だからな
スノーハイク程度と甘く見てたかもね
0828底名無し沼さん (ワッチョイ 75bb-qkYR)垢版2023/02/19(日) 13:03:14.84ID:u71V78220
ピッケルは基本持っていたけど使ったのて2、3回ぐらい?
蹴り込めれば問題ないと思うのとアクシデントとか無いと滑落も今までは無いかも。アクシデントというのは前の人がバランスを崩して落ちそうになって掴んだら一緒に滑落した事ならある 笑
安定のドコモも尾根ならって気がする
0829底名無し沼さん (ワッチョイ 75bb-qkYR)垢版2023/02/19(日) 13:06:29.81ID:u71V78220
長くてまっすぐなピッケルなら杖代わりに使うのかもしれないけどそうじゃ無いやつしか持ってないので。

山の方でも寒暖差激しいのかな?雪崩恐ろしいね
0830底名無し沼さん (ワッチョイ 75bb-qkYR)垢版2023/02/19(日) 13:22:07.41ID:u71V78220
気をつけてるところってあまり滑ったりもしない気がするけど、気を抜ける場所?が危険な気がする。その時は雪も硬くなかったしそこまで落ちずに足で止まれたけど、危険な場所ならって思うとアレだし、あとで余計な事だったかな?とも思ったけど反射的に…
0835底名無し沼さん (ブーイモ MMd9-Xo3x)垢版2023/02/19(日) 17:57:28.67ID:bWVX9h3iM
ネットの記事とかで長めのピッケルは杖代わりに使うとかよく説明されてるけど
この間雪山行ったときはよっぽど急斜面のしかも山側じゃないとピッケルって突けない気がした、平地な雪原だところんだ時に起き上がる手がかりにするのに突いたくらい
杖代わりってのは腰の曲がった老人が歩くのを想定してるのだろうか
0837底名無し沼さん (ワッチョイ 9b4a-YNEs)垢版2023/02/19(日) 18:48:57.97ID:Ow2z7dY60
ほとんどの人にとってピッケルなんてオーバースペックじゃないの?

ピッケルを持ってたから滑落で助かった、というレベルの能力や山に登る人はほとんどいなそう。
ピッケルを持ってても、そのまま落ちる人がほとんどでは?
0838底名無し沼さん (ワッチョイ e318-h1Ka)垢版2023/02/19(日) 19:06:11.92ID:XEkor2tX0
ていうか落ちて止まるとこならピッケルなくても別にってなる
落ちたらどうせ止まらんって前提があるからしょんないよ
きもちよく滑れる斜面で訓練してるのとか自己満もいいとこ
0839底名無し沼さん (ワッチョイ 75bb-qkYR)垢版2023/02/19(日) 19:15:10.53ID:u71V78220
勾配がかなりキツくないと短いやつは杖代わりにもならないし、そういう時しか持たないかも。
だけどスノーアンカーにもなりそうだしあると良いものではあると思うけど、基本的に使わない
0840底名無し沼さん (スッププ Sd43-MmdY)垢版2023/02/19(日) 19:18:43.92ID:CYmQ7oUwd
>>837
ピッケルもアイゼンもほとんどの人、山にオーバースペックだよ
天神平からのオキトマにフル装備とかホント笑っちゃう
そういう人たいてい靴はスポルティバw
0842底名無し沼さん (スッププ Sd43-MmdY)垢版2023/02/19(日) 19:22:48.03ID:CYmQ7oUwd
ピッケルの滑落停止は、実際講習で習うような停止法で止まれるようなとこはむしろ停止しなくても死なない
んで、死ぬようなとこはあの停止法じゃ止まれない
滑落停止で肝要なのはバランスを崩して滑落開始する瞬間にいかに速く強くピックを雪面に突き刺すか、だよ
0843底名無し沼さん (ワッチョイ e335-marV)垢版2023/02/19(日) 19:29:51.49ID:dclshqRc0
>>837

ピッケルが必要な場所なんか
 赤岳
 阿弥陀岳
 木曽駒ヶ岳
 西穂独標
くらいかな
山用品店行くと買わされてしまうんでしょう
0850底名無し沼さん (ワッチョイ 2388-6saT)垢版2023/02/19(日) 20:01:32.97ID:iDbetOOl0
おそらく人生初登山で今日1人で三頭山を登ってきたよ
0852底名無し沼さん (アウアウウー Sa49-KThN)垢版2023/02/19(日) 20:10:44.00ID:Lyz0MwEja
木曽駒は爆風の時は絶対にピッケル必要。
爆風の八丁坂や宝剣山荘前あたりは、ピッケルぶっ刺して風をやり過ごしながら歩かないと。
ストックじゃ雪に刺さりが不十分で飛ばされる。
強風で転んでも死ぬ様な場所は無いけどさ。

自分は強風だとピッケル必要派だな。
0857底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-mfId)垢版2023/02/19(日) 20:53:59.36ID:30y3z7UL0
>853
回線ガイジは家に光すら引けないの?WiFiは使えないの?
0858底名無し沼さん (ワッチョイ 45bd-i8uG)垢版2023/02/19(日) 21:02:28.34ID:v9E7pQKQ0
>>841
スポルティバの足型合う人がそんなに多いとは思えんのだが…

>>851
木曽駒なら稜線の強風こそダブルストックのほうがいいと思うが。伊那前岳のほうはビミョーなトラバースあるからピッケルがいいと思うけど。
0862底名無し沼さん (ワッチョイ 15bd-0otc)垢版2023/02/19(日) 21:53:22.07ID:uUxSmbE50
耐風姿勢をご存知ない
0863底名無し沼さん (アウアウウー Sa49-KThN)垢版2023/02/19(日) 21:55:25.55ID:Lyz0MwEja
山によるけどスポルティバよりマンタテックの方が多い印象。
スポルティバは保温材しっかり入っていて頑丈だし、値段だけの事はあると思う。
0865底名無し沼さん (アウアウウー Sa49-KThN)垢版2023/02/19(日) 22:03:33.89ID:Lyz0MwEja
>>862
三角形の耐風姿勢でアックスだけで体が浮いて支えられなかったから、
もっと低くしてトレースのくぼみに足入れてアックスをガッツリ支点入れてた。
細いんで体重軽いし。
0870底名無し沼さん (ワッチョイ cbff-kwGX)垢版2023/02/19(日) 22:33:59.92ID:QdBnbjuJ0
このスレの初心者の定義は暴風の冬山にも行く人も入るのね
0871底名無し沼さん (ワッチョイ cb2f-F6MZ)垢版2023/02/19(日) 23:02:19.24ID:oOXxrdFU0
>>835
俺も一本目のピッケルはセオリー通り伸ばした手で持って足首ぐらいの長さということで長いピッケル買ったけど、
ザックに装着してると邪魔で仕方ないし、基本ポールで登るから二本目は一番短いやつにしたわ。
激下りの気休めにはなるかなと思って。
0872底名無し沼さん (ワッチョイ fdff-dGyc)垢版2023/02/19(日) 23:24:21.06ID:urgQuLdI0
俺もくるぶし位の長めのやつ買ったけど、それでも杖代わりには中々難しくて難儀してる。
かと言って短いと斜面でも腰曲がり老人みたいになるし。
0873底名無し沼さん (ブーイモ MMd9-yUJM)垢版2023/02/20(月) 00:43:27.33ID:NgdOWB3+M
>>872
自分もそんな感じ
なので3段ピックステッキとかウィペットとかの方が良い気がして
0876底名無し沼さん (ワッチョイ 45bd-i8uG)垢版2023/02/20(月) 07:16:13.08ID:jZZooSCf0
>>870
木曽駒でも、予報より早く崩れ始めたのと混雑で4本目のバス(始発より80分遅れ)になるダブルパンチで、登りの中岳でまぁまぁの風だったのが、木曽駒つく頃には強くなってきて、帰りの中岳耐風姿勢なんてこともあったよ。
0877底名無し沼さん (ササクッテロ Spe1-nwZr)垢版2023/02/20(月) 07:59:18.40ID:QJEMfKvBp
>>867
使い方がよくわからない初心者がいきなりピッケルが必要な所にいくよりそれほど危険で無い所で使い方に慣れた方がいいだろ
0878底名無し沼さん (ワッチョイ 43f3-T/28)垢版2023/02/20(月) 09:10:49.86ID:KcF+VEj20
ピッケルアイゼンの練習なんてちょっとトレース外れて急斜面の登下降すれば出来るだろ
0882底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-mfId)垢版2023/02/20(月) 11:19:55.04ID:Tko61kt/0
>880
光回線も引けないほど貧乏なんですか?
プークスクスクス🤭
0886底名無し沼さん (ワッチョイ e565-oaou)垢版2023/02/20(月) 12:18:39.04ID:wXlp5FZj0
ガイジかどうかは別にして
登山者なのにドコモじゃない人って何でその回線使ってるの?
コンプレックス感じるならドコモにすればいいのにさ
0888底名無し沼さん (スップ Sd03-FnqP)垢版2023/02/20(月) 12:34:19.16ID:gJnvWGbJd
冬山スレでビーコンと回線の話は貧乏人が暴れるので禁止です
テンプレとして書いとけよ
0889底名無し沼さん (エムゾネ FF43-whDx)垢版2023/02/20(月) 13:01:02.53ID:lseUMR55F
かほの登山日記で冬の宝剣岳サギダル尾根登ってる動画みたんですが難易度中級でもアイゼンの前爪1本で登ったりするのって普通なんですか?ガイド付けない人は命綱無しで登るんですよね
0893底名無し沼さん (スプッッ Sd43-kwGX)垢版2023/02/20(月) 14:18:09.82ID:rWRvYCNEd
ガイド雇えば登れるよ
0894底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-mfId)垢版2023/02/20(月) 14:41:15.80ID:Tko61kt/0
>883
光回線も引けないほど貧乏なんですか?
プークスクスクス🤭
0895底名無し沼さん (スフッ Sd43-lVrz)垢版2023/02/20(月) 15:35:18.85ID:jRCaQGWvd
ピッケル不要って言ってる人ってどんな山登ってるの?
例えば谷側が崖で、詰まった等高線を斜めにトラバースする様なシーンで普通に山側に石突き刺さないの?
0900底名無し沼さん (スプッッ Sd03-kwGX)垢版2023/02/20(月) 16:00:34.44ID:zI/MT4cgd
>>898
このスレの初心者の範囲だとしますね
0902底名無し沼さん (テテンテンテン MMcb-8LfK)垢版2023/02/20(月) 18:12:35.98ID:ClwiLlgLM
比較的簡単な雪山でも滑ったら怖い急斜面や、やせ尾根はあると思う。
0903底名無し沼さん (ワッチョイ e5d6-T/28)垢版2023/02/20(月) 18:56:18.66ID:Fx0tygCj0
吹雪けば簡単にトレースは消えるし、雪面が氷化したらチェーンスパイクやストックが刺さらないようになるってのが理解出来ないんだろうな
0904底名無し沼さん (アウアウウー Sa49-KThN)垢版2023/02/20(月) 21:26:17.85ID:KC5YrG7ta
先日、谷川岳でストック無しでチェンスパで
街着のコート来て歩いている学生みたいの見たわ。
いくら谷川岳でも厳冬期の雪山ナメているの居た。
下りはチェンスパだから、つるつる滑りながら下りてたよw
貰い事故になりたくないから、距離置いたけど。
まさか、おまいらじゃないだろうな。
0906底名無し沼さん (ワッチョイ e335-marV)垢版2023/02/21(火) 00:06:25.60ID:MkVa5U8Y0
>>905

レスするまでも無いと思うけど、ほぼ樹林帯なので無い
0909底名無し沼さん (ワッチョイ abcd-MmdY)垢版2023/02/21(火) 08:20:57.51ID:/K5kBGSg0
樹木間が5m以上あるような樹林帯は雪崩れる
谷川山域や東北だと広葉樹の樹林帯でこういうとこ多い
北八なら針葉樹で、ある程度密集してるから雪崩は考えづらい
0916底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-mfId)垢版2023/02/21(火) 16:05:50.84ID:ckBasgEK0
>915
光回線も引けないほど貧乏なんですか?
プークスクスクス🤭
0917底名無し沼さん (ワッチョイ c5c7-KPOO)垢版2023/02/21(火) 16:12:50.69ID:4ifWpbNn0
マムートのビーコンBarryvox2台買ったけどグループチェックがマニュアル通りにいかない
「各メンバーのトランシーバーからビープ音が明瞭に聞こえればテストは成功です」ってあるけど音なんかしない
お互いに探すことはできるんで壊れてはないと思うけど
そもそもグループを作る段階がないとこんな挙動はしないような気がするけど、グローブ作りの記載はないし
0920底名無し沼さん (ワッチョイ e5c8-FnqP)垢版2023/02/21(火) 20:02:48.54ID:J0Pi6vzm0
>>916
謎の有線マウントおじさん(笑)
通信兵かな?
0921底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-mfId)垢版2023/02/21(火) 20:50:47.93ID:ckBasgEK0
>920
マジレスすると回線ガイジが携帯回線如きで謎のマウント取ってるから煽りかえして馬鹿にしてるだけ
って煽ってるつもりなんだけど本人が俺だけにはレスしてくれなくて寂しい…
他にはレスしてくれるのに実際に効いてるのかね?
0922底名無し沼さん (スップ Sd43-FnqP)垢版2023/02/21(火) 20:58:47.00ID:8A83EBB5d
>>921
ワシもdocomoだから何とも言えん
煽るのはアホだが山で繋がりやすい回線持つ事自体は正解だと思うよ
0923底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-mfId)垢版2023/02/21(火) 21:08:15.56ID:ckBasgEK0
>922
それはその通りだと思うよ
俺もKDDIが3Gやめたからdocomoに変えた
(とは言ってもdocomoも26年までの命だけど)

とはいえMVNOも3キャリアの回線だし繋がりにくいという楽天も山だとKDDIのローミングだろうし、そこまで差が出るもんでは無いと思うけど 実際近くの山はソフトバンクが最強

で、回線でしかマウント取れないアホが出没しているからからかってみただけ(無視されて悲しい)
0924底名無し沼さん (スップ Sd03-oaou)垢版2023/02/21(火) 21:26:09.65ID:YfTCN67qd
どこの回線かじゃねぇ、
どこの山に登ったかでマウントとれよ(ドンッ)

まぁ回線は手段で登頂は目的だしな
安全に登るためにも装備にお金はかけましょう
0926底名無し沼さん (ササクッテロラ Spe1-00gc)垢版2023/02/21(火) 22:19:44.57ID:6q+vuLf6p
山によってはauとドコモだと全然繋がらないのにソフバンが4G使えたりするよね。
基本的にはドコモ≧au>ソフバンなのは分かってるけどさ。
0927底名無し沼さん (ワッチョイ 45bd-+OiL)垢版2023/02/21(火) 22:30:44.77ID:1wCxtsLS0
来週、中国地方から遠征で赤岳に行こうと思うのですが
運転時間が長いので、できれば美濃戸まで車で上がって時間稼ぎたいのですが道路状況(積雪、凍結、道幅など)どんな感じなのでしょうか?
プラドにスタッドレスで予備に金属チェーンも積んでます。
厳しそうなら美濃戸口から歩こうと思いますが、その場合1時間は余分にかかる感じですかね?
0928底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-mfId)垢版2023/02/21(火) 22:36:50.53ID:ckBasgEK0
>927
金属チェーンは必須(入り口にチェーン無しなら入るなの看板あり)

積雪、凍結は状況に寄って変わるけどプラドならいけるでしょ
道幅はすれ違い以外は問題ない広さです

ただ無防備に突っ込んだ車が道を塞ぐって話をよく聞くんで自分なら歩きますね 
チェーンつけるのもめんどくさいし
0930底名無し沼さん (スップ Sd03-onUj)垢版2023/02/22(水) 06:21:19.15ID:FIGCoiP9d
来週の状況は知らんが美濃戸までの道は凍結路面で
道幅は狭い箇所あるんで雪道でのすれ違いに慣れてないと怖いかもな
自分が万全でもスタックしてるゴミに邪魔されることはあるんで
確実なのは美濃戸口から1時間かけてあるくこと
0931底名無し沼さん (ワッチョイ 45bd-+OiL)垢版2023/02/22(水) 07:42:29.80ID:0WWj1X4B0
>>928
>>930
やはりそうですか…無難に美濃戸口から歩くことにします
ありがとうございます
0934底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-mfId)垢版2023/02/22(水) 09:50:46.88ID:akh9+n3K0
>932
どこで凍っているか分からないからそもそも雪国に入り込むべきではない
仮に行けたとしても帰りに雪が降ったら動けなくなるから絶対にやめとけ 
0935底名無し沼さん (ササクッテロ Spe1-nwZr)垢版2023/02/22(水) 10:22:30.88ID:YpG59sX5p
>>932
原住民でガイジとキチガイ以外ノーマルタイヤで走ってるやついないぞやめとけ
0939底名無し沼さん (アークセー Sxe1-mfId)垢版2023/02/22(水) 11:11:54.62ID:GoxWyoJ5x
自分のレベルで○○行けますか?

初心者スレなんだから質問はいいけど、さすがに知らんがなとしか言いようがないね
0945底名無し沼さん (ササクッテロ Spe1-nwZr)垢版2023/02/22(水) 12:10:10.68ID:e2SZsDtap
貧乏人の初心者には厳しい冬山スレ
住人の愛想は最悪だが装備不受分の初心者を思いとどまらせる優しさが微量に含まれている
オサレバードシェルなど買ってないで全身モンベルにしてスタッドレスと必要装備買え
装備を減らすのは慣れてから
0949底名無し沼さん (スッップ Sd43-2nZL)垢版2023/02/22(水) 12:43:48.95ID:BeqYJUI5d
金無くて装備や冬タイヤが買えないなら行くなとしか
0951底名無し沼さん (スプッッ Sd43-kwGX)垢版2023/02/22(水) 12:53:41.82ID:moW2I8e+d
スタッドレスなんかタイヤ屋でレンタルしろよ、タイヤセブンとかで一泊で交換工賃、今履いてるのの保管料込みで4本8000円でホイル付き借りれるぞ(´・ω・`)
0954底名無し沼さん (ササクッテロラ Spe1-00gc)垢版2023/02/22(水) 14:06:39.08ID:1PMZB6rap
入笠山、富士見までノーマルタイヤで良いな…
0955底名無し沼さん (ササクッテロ Spe1-nwZr)垢版2023/02/22(水) 14:18:01.91ID:KM4xybkQp
ゴムチェーンはフリクションは素晴らしいが速度出すと壊れる可能性があるのがいかん
0957底名無し沼さん (スプッッ Sd43-kwGX)垢版2023/02/22(水) 14:36:18.86ID:V1VBSJtDd
>>956
1年に数回使うだけのために10万で買うのか?
0958底名無し沼さん (アウアウウー Sa49-marV)垢版2023/02/22(水) 15:05:39.03ID:zTwgpn40a
>>950

替えの靴下が三角の時点でNG
予備手袋と同じく必携装備だ
0960底名無し沼さん (ササクッテロ Spe1-nwZr)垢版2023/02/22(水) 15:28:19.40ID:znN1w4cvp
>>958
思考停止して毎回持っているけれど雨が降るか沢に落ちた時くらいしか使う場面が思いつかない
どこで使う?
2泊くらいまでだと靴下を冬山で脱いだ記憶がもはやない
0961底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-mfId)垢版2023/02/22(水) 15:36:49.97ID:akh9+n3K0
>960
あくまで保険なんで使う場面がなかったってのはそれはそれでいいことなんだけど、万が一靴下が濡れてしまうと生命に影響があるような事態を招くので、これまでどおり思考停止で持っていけばいいよ
手袋、ゴーグル、バラクラバ、靴下は使う機会がなくても予備は必要  
バラクラバはベースかミドルウェアのフードが口まで覆えるタイプだったらいらないかもね
0963底名無し沼さん (ワッチョイ 75bb-qkYR)垢版2023/02/22(水) 16:49:04.51ID:ypduIOqQ0
前にオールシーズンタイヤなるものを見つけて気にはなるけど、実際はどうなんだろうな
そこまでの雪国ではないし降雪あったりアイスバーンでも2,3日って気がする
0964底名無し沼さん (スッップ Sd43-3QOx)垢版2023/02/22(水) 16:53:03.52ID:FccIIFwqd
スタッドレスは高いけど、履いてる間はノーマルタイヤを消耗せずに温存できるわけだから、結果から見るとさほど高いものでもない
交換は、自分でやればいいし
0965底名無し沼さん (ササクッテロ Spe1-nwZr)垢版2023/02/22(水) 17:15:29.54ID:3AEmqUQyp
>>963
凍ってる路面で超滑る
降雪時に走っても違法ではないが事故った方が高くつくのでオールシーズンは夏タイヤだと思った方がいい
0970底名無し沼さん (ワッチョイ 45bd-ny9q)垢版2023/02/22(水) 18:57:23.18ID:ymCZfq/B0
>>967
オールシーズンはそもそも欧州の都市部で雪に備えるためのものであって、積雪地帯へ行くのには適さない
0973底名無し沼さん (ワッチョイ 8da8-qqM1)垢版2023/02/22(水) 19:27:32.89ID:1Z1FXVWI0
木曽駒の次に行く山として西穂独標を考えていますが、ステップアップとしては飛びすぎとかそういったことはありますか?
冬季宝剣岳は行っていません。

夏には西穂主峰までは行っていますが、独標とはいえ冬場は怖いかなと少々不安もあります。
0974底名無し沼さん (ワッチョイ 0deb-wJsx)垢版2023/02/22(水) 19:32:54.80ID:g1j+arNn0
独標なんて怖いのは最後の登りだけだろ
独標の先からが上級者向け
0976底名無し沼さん (スプッッ Sd03-onUj)垢版2023/02/22(水) 19:50:40.96ID:s3SrtCbGd
西穂でも何でもいいけどトレースバッチリで登っても得るもんなんて少ないし
トレース辿れば初心者でも本峰普通に登れるわ
雪量そこそこで天気安定してて人少ない南アルプス行け。仙丈とか茶臼
ステップアップしたいならラッセルとルーファイ経験つめるとこのが良い
0978底名無し沼さん (ワッチョイ 2d11-Qzdv)垢版2023/02/22(水) 19:59:32.55ID:mm7bOeQd0
ロープウェイでピューって標高稼いで、ちょろっと独標まで行って
またロープウェイで戻ってくる山行。
時間も金も全て無駄だな。
人少ない山行ってラッセルした方が得られるものが多い。
0979底名無し沼さん (ササクッテロ Spe1-nwZr)垢版2023/02/22(水) 20:02:16.46ID:k6YTE4map
お手軽尾根歩きはそれはそれで楽しいで
0980底名無し沼さん (ワッチョイ e335-marV)垢版2023/02/22(水) 20:06:31.67ID:YJ0cdECY0
>>974

怖いのは独標からの下り
0981底名無し沼さん (ワッチョイ 0dbb-Xo3x)垢版2023/02/22(水) 20:08:13.27ID://PTWdhg0
ネズミの前歯程度の爪があるスノーシューでラッセルしたり一人二人歩いたかなくらいの薄いトレース辿ってると急斜面のカーブでだいたいズルズル滑るんですが、何かコツとかある感じですか?、整えてから踏んだほうがいい感じですか?
0983底名無し沼さん (アウアウウー Sa49-GWRB)垢版2023/02/22(水) 20:12:46.11ID:Pa9Ehdc6a
登山なんて所詮レジャーなのに何をそんなに力んでるんだから
楽しみ方なんて人それぞれ
得られるもの(笑)なんて一人一人違う
自分の価値観を押し付けるのは精神が未熟な証拠
もっと頑張って得られるもの(笑)を見つけなさい
0985底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-mfId)垢版2023/02/22(水) 20:14:39.30ID:akh9+n3K0
>973
飛びすぎってほどでも無いけどもうちょっと同レベルで経験積んだ方がいいかも
木曽駒ヶ岳の次に西穂が候補にあがるってことは東海、西日本住みだと思うので荒島岳あたりがピッケル使う場所もあるしいいのでは

晴れてれば眺め最高ですしね

>5に東海版があるのでご参考に
木曽駒ヶ岳と西穂高が同ランクになってるけど、その中では西穂高と乗鞍岳はもう一ランク上だと個人的には思ってる
0987底名無し沼さん (ワッチョイ 75bb-qkYR)垢版2023/02/22(水) 20:42:01.43ID:ypduIOqQ0
オールシーズンタイヤはあまり肯定的ではないらしいね
俺は夏もスタッドレスで冬もスタッドレスなんだけど
法定速度で安全運転してれば今のところ問題無しw
0991底名無し沼さん (オッペケ Sre1-uWBt)垢版2023/02/22(水) 21:56:16.15ID:gdEhVj11r
>>961
ガチガチの冬山装備で行動中に身体が濡れてしまったり汗臭くてヤバい
ということが二泊三日以下のテント泊縦走であまり想像出来ない
快適性を考えるならそれに加えてウェットティッシュ、速乾性タオル、各種カイロ、ヒーターアタッチメント
みたいな瞬時に快適性がブーストされるアイテムの探求もしてくれないと
0993底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-mfId)垢版2023/02/22(水) 22:37:06.95ID:akh9+n3K0
>991
汗で濡れて凍るんだよ そこから凍傷に繋がってく
って俺もそこまで経験したことは無いし、そうならないように気をつけてる
経験があるのはゴーグルが曇って凍って使い物にならなくなって、予備で助かったぐらい
想像できないのは当然で、普通はそうならないようにするし、そんな状況だとそもそも行かない
でもそういった事態になってしまったら取り返しがつかないから予備は必要ってこと 
決して快適性のためでは無いよ
0994底名無し沼さん (ワッチョイ e559-yUJM)垢版2023/02/22(水) 23:07:08.96ID:iDU0GtGm0
>>991
冬山にウェットティッシュは一番無駄装備な気がする
0999底名無し沼さん (ワッチョイ cb75-mfId)垢版2023/02/23(木) 08:59:28.53ID:uVyIphO70
茶臼岳も厳冬期に標高差2000m以上だと日帰りは相当な健脚じゃないと厳しいね
南アルプスだと他に仙丈ヶ岳地蔵尾根を日帰りする猛者もいるけど普通は1泊でしょうな
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 11時間 23分 6秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況