X



初心者登山相談所136
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:42:28.74ID:JA4VVpY/
出会いを求めて登るより
出会ってから登ったほうがよくね?
0103底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:42:04.92ID:PcQASoX5
もしかして登山中も花粉症って発症する?
0104底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:46:06.35ID:qb+tFgni
登山中より、帰りに街に近付くにつれて症状がキツくなる気がする
0105底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:26:01.15ID:x9DdweJ6
BSの日本の美しき山みたいな番組で登山してる人見るとスローモーションかのような歩くペースだけど
一般的にはあれくらいが理想なの?
確かに息切れは少なそうだけど遅すぎない?
0106底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:41:51.70ID:tUcQz25l
>105
体力温存、長距離を歩くためにはできるだけゆっくり歩くのがいい
俺はせっかちなんで全くできていないけど
0107底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/01(水) 16:24:30.79ID:x9DdweJ6
>>106
言ってることは分かるけどいくら何でも遅すぎに感じる
撮影用かな
あれじゃ日帰りじゃどこも行けない
0108底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/01(水) 16:27:58.85ID:tUcQz25l
>107
ガイドとき見てると実際自分の半分ぐらいで登ってるよ
あと山と高原地図のコースタイムに合わせて登ってみるとめちゃくちゃ遅いペースになるね

正解なんてないんで自分のペースで登ればいいんじゃないかな
0110底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/01(水) 17:10:50.35ID:cOKXPTW6
先週の登山で靴擦れができた
来週も登山行きたいから早く治したい
キズパワーパッドが一番いいのかな?
0112底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/02(木) 02:02:07.56ID:tuZs3chH
朝早く出発する→眠い

・・・・というわけで、山の中で仮眠取ってる人おる?
0114底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/02(木) 06:47:23.75ID:bWLAhnjJ
山の中では寝ないけど、移動の電車で寝てる
車族は知らん
0115底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/02(木) 07:12:50.83ID:6EcBwqnl
>>105
重い撮影機材を担いでるひとに合わせてるんじゃないのかな
0116底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/02(木) 11:37:00.78ID:Xh5BnYUg
縦走中に岩陰で昼寝して低体温症で死んだ人がいると本に書いてあった。
寝る場所と保温は気をつけたほうがいいかも
0117底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/02(木) 14:43:05.05ID:kuR88yL9
>>116
マジか
まあありそうと言えばありそうやな
ヒンヤリする時期は難しいか
0118底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/03(金) 00:37:32.25ID:204EdHgY
雲ノ平を富山から岐阜へ縦断してみたいんだけど体力レベルはどのくらいなんだろ
キツイのは解るけど想像もつかん
雲ノ平山荘で折り返すのも縦断するのも体力的には変わらんよね
0119底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/03(金) 00:41:55.34ID:QP3OgcOp
富士山を3回往復するぐらい
大したこと無い
0121底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/03(金) 03:11:25.51ID:p6TVcBGP
>>116
マジか
縦走じゃないけど、積雪期の富士山の下山時に疲労困憊で深夜に仮眠しかけたけど寒くはなかったけど何か眠れなかった
0122底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/03(金) 03:17:50.24ID:FdhpA6mN
>>118
雲ノ平を経由して、てことなら小屋多いし大したことない
0123底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:55:39.87ID:wy19sKyN
>>116
それは仮眠取ろうと思った時点ですでに低体温症だったのでは?
0125底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/05(日) 17:25:04.52ID:xjL/73Eu
最近はスマホのGPSアプリで登山してる人が多いんだけど
たとえば登山道を歩いてる時に地図に無い踏み跡をがあったとき
紙地図ならその場でその踏み跡のある分岐の地点に印や説明を書き入れることができるんだけど
GPSアプリの場合そう言うのはできるの?
0126底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/05(日) 17:46:30.48ID:kUfkvDR5
ヤマレコは写真撮ってメモを書き込む機能がある
0127底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 03:22:56.26ID:uz53tASC
知らんけど、ヤマレコで先行者の軌跡を見て「ほう ここ歩いとる歩いとる」って確認するんとちゃうか?
0128底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 03:25:31.60ID:uz53tASC
「踏み跡」ってようわからんなあ
雪道やと足跡があるけど「地図にない踏み跡」というのを経験したことがない

木に括り付けてある謎なテープはそこらじゅうにあるけど
0129底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 03:29:24.79ID:FMYqiAAP
歩いてて踏み跡を突然見つけた時
紙地図での場所を特定して書き込めるような人はもうそのメモする必要なさそう
0131底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 13:12:06.29ID:8JxTS5lY
年間100日ぐらい登山してるけどスマホとグーグルマップで不足を感じたことがない
未知の山に行くときはルートを頭に叩き込んで行く前に8割方準備終えてるから紙の地図も買わない
低山から何度も山に足を運んで登山のことに真摯に向き合っていれば分かること
道具に振り回されるようでは登山家としては最弱
0132底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 13:16:31.55ID:jCrbcJm0
>>131
それでいいんじゃない?
スマホアプリに依存する人の多くがその頭に叩き込むということを全くしない、のがいかがなものかという話でしょ
0133底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 13:28:42.25ID:iPA3Vxxz
>131
スマホがありながらYAMAP•ヤマレコ冬季ではなくてGoogleマップってのが意味不明
下調べが重要って言いたいならそこには異論無いけど、不確実な記憶力に頼るってのも文章から知能の低さが滲み出てるのにそんな記憶力一本勝負で大丈夫?
0134底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 13:33:52.72ID:c4uMo613
>>132
スマホがルート案内してくれるのに叩き込む必要なくね
0135底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 13:35:24.24ID:c4uMo613
ルートを叩き込むって
ヤマレコとかのルートを叩き込むんだよね?
0136底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 13:40:43.81ID:8JxTS5lY
長く続ければ分かること
初心者と玄人の境目なんてそのうち無くなる
だからふとした拍子に奴らは判断を誤り簡単に死ぬ
0137底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 14:06:45.63ID:C8+usT/l
概念図を頭に叩き込んでおくところまでは分かるがグーグルマップはさすがに釣りだろ
0138底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 14:36:49.21ID:2OpQUsvt
>>135
どこに地形的なハザードがあるかを記憶しておくんだよ
やってないならマズいね、あなた遭難予備軍よ
0139底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 14:42:40.67ID:ym/iUF6w
初心者なのでよく分かりません
もっと具体的に教えて下さい
0140底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 15:11:10.13ID:2OpQUsvt
>>139
例えば、圧倒的に転倒、滑落の事故が多いのは、疲れている下山時
しかし事前に地形図を読み込めば、下山に急斜面を通過することを把握できて、「ここではこういうことに注意しよう」と意識することにより、事故を防げる可能性が高まる
こういうことすらやらずに当日スマホ頼みになってるのはやべーよってこと
0141底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 15:21:31.12ID:c4uMo613
>>138
ヤマレコみてその地形的ハザードを叩き込むの?
0143底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 15:47:13.94ID:c4uMo613
>>142
ヤマレコに地形的ハザードが載ってるから覚えとくってこと?
0144底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 15:50:36.23ID:ym/iUF6w
>>140
まだ初心者なので地形図を見ただけでは急なのかゆるやかなのかしか分かりません
そこが危ないかどうか、ザレ場なのかガレ場なのか岩場なのか林なのかどうすれば分かりますか?
0145底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 15:57:51.49ID:zzIj8yMV
>144
地形図を読んで理解することは大事だけど、今はより分かりやすいスーパー地形やYAMAPのフィールドメモとかで危険箇所を事前に把握しやすくなっています
脳内に叩き込むべしって言ってる昭和軍人みたいな人の意見を間に受けない方がいいよ
便利なツールを適切に活用しつつ知識、経験を積んで行きましょう
0146底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 16:04:47.61ID:jCrbcJm0
>>134
常にスマホかざしながら猿回しの猿になって歩くのが楽しいならそれでいいんじゃね?
0147底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 16:15:55.49ID:C8+usT/l
補助的にアプリも使ってるが頭の中で立体的に山容理解できてた方が山歩きの面白味違うやろ。
まあ少し経験積めば自然と頭の中に各山域の概念図出来上がってくるけどな
0148底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 16:23:39.07ID:zzIj8yMV
>147
同意
計画も楽しみのうちと思う
でも脳内に叩き込んでおけ、道具に振り回されるのは登山家として最弱、Googleマップで十分等々は意味不明だし、まあ釣りでしょうね
0149底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 16:27:00.17ID:T37I8DLM
YAMAPスレで騒いでたご老人じゃ?
ここ初心者スレなんだけど。
0150底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 16:36:25.54ID:2OpQUsvt
>>144
とりあえず、下山ルートの急斜面だけは把握できるね?
それだけでも覚えときなよ
0151底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 16:38:32.13ID:ym/iUF6w
>>150
いやそうでなくて
どうすれば地形図からそれ以上の事が分かるのか教えて下さい
0152底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 16:38:44.98ID:2OpQUsvt
>>149
あれは読図できないコンプレックスのやつが紙地図併用派に勝手に切れ散らかしてただけだろw
0153底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 16:41:01.44ID:2OpQUsvt
逆に何故地形図でガレザレまでわかると思ってるの?
0154底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 16:43:27.10ID:ym/iUF6w
>>140
>「ここではこういうことに注意しよう」

注意するのは斜度だけですか?
0155底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 16:47:42.79ID:2OpQUsvt
>>154
他だとトラバースとか、細尾根とか、片側切れてるとか、アップダウン多いとか、地形が複雑で迷い込みやすいとか、そんなところか
0156底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 16:48:05.48ID:eUfOW27h
登山初心者が道具を正しく使えるはずがない
それなら己の直感を頼りにさせて単独登山させた方がマシ
道具なんて全部重たいし筋肉もそのうちいらなくなる
どうせ死ぬんだからあの世に持って行くものなんてお前らに何も必要ない
登山は遊びじゃないんだから迷惑になる前に早く死ね
0157底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 17:01:02.56ID:zzIj8yMV
>153
本当に地形図読み込んでるのかよ??
ハイマツ帯や荒地の地図記号はあるし登山で使う国土地理院図にも記載されてるだろ 
地形図読み込むのにどこから高山帯とか荒地とか読まないなんてありえないんだけど
(ザレ場の砂礫地までは書かれていないこともあるけど)

散々YAMAPスレで脳内メモリって大暴れしてここでも意味不明理論を振りかざしておいて地図記号すら読めないのかよ
やばすぎだろ
0160底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 17:36:22.15ID:wpRbb8v3
YAMAPスレから出てくるなよ紙地図のレス乞食
0161底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 17:42:05.06ID:zzIj8yMV
>159
マジで言ってんのwww
ハイマツ帯=樹林帯を抜けた高山帯なんだから地形確認の優先チェック項目だろ
風が強くなるんだからテント張る時はそれより手前にしようとか、雪崩の危険性も高まるからどうするかとかを考慮せずに計画立ててるのかよ

地形図を脳内メモリに叩き込んでおけば十分とか散々騒いでおいて地形図すら読めない、計画もまともに立ててないってことが証明されたね
0162底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 18:30:10.18ID:c4uMo613
>>146
お前は猿回しの猿みたいに覚えたコースに従って歩くんだろ?
0163底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 18:39:35.25ID:qRimW0MJ
廃墟がない山は熊の遭遇率が上がりますか
0164底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 18:41:18.54ID:QcSwXxz1
お前らは黙って俺の挑戦踏み台になっていればいいんだ
0165底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 18:51:15.56ID:2OpQUsvt
>>161
植生は不正確だし優先度は低い
なにそんな必死にマウント取ろうとしてんの?
0167底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 19:04:02.26ID:zzIj8yMV
>165
> 例えば、圧倒的に転倒、滑落の事故が多いのは、疲れている下山時
> しかし事前に地形図を読み込めば、下山に急斜面を通過することを把握できて、「ここではこういうことに注意しよう」と意識することにより、事故を防げる可能性が高まる
> こういうことすらやらずに当日スマホ頼みになってるのはやべーよってこと

でも地図記号は読めません!ガレ場なんて読み取れません!
ハイマツ帯は優先順位が低いです!
でも等高線だけを頭に叩き込んでおけば安全です!
頭おかしすぎだろwww

んで何がマウントだよ 初心者相手に足りない知識と頭でマウント取ろうとしてたのはお前だろ 

地図記号すら知らない最低限の読図の知識、経験も無いやつが地形図、地形図ってYAMAPスレでもここでも暴れてるんじゃねえよ

植生って広葉樹林とか針葉樹林じゃなくて高山帯の判別だぞ!それの優先順位が低いってそもそも山すら登ったことないだろwww
0168底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 19:08:36.69ID:ZAz16Fks
>165
植生は不正確ってもう地図自体を否定してるし、さらにそれを記憶に頼るって不正確に不正確を上塗りしてない?
というか恥の上塗りしてるよ
0170底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 19:10:53.42ID:L7lTSgTT
地図なんてOMMや測量でしか使わん
登山は単純
グダグダ言う前に登ってみろ
それだけ
0171底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 19:22:50.81ID:iPA3Vxxz
登山ちゃんねるでYAMAPスレの地図•地形図ジジイの論争がまとめられていたから、この地形図読めないジジイもアフィの釣りなのかね
0172底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 19:52:33.83ID:jCrbcJm0
>>162
あ、猿回しの猿という例えがわからないのか
何かゴメン
0173底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 19:55:47.80ID:i2PfRG4h
地形図などと言う情報量の少ないモノだけで完結する者が今時いるのかな
事前の下調べの段階でネットを利用するし
そうすれば多くの登山者の”最新の情報”が詳細な解説と多くの写真付きで得られる時代
本当に地形図だけで危険個所を予測なんてやってるんだろうか
時代に取り残されてそう(笑)
0175底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 20:14:16.91ID:FMYqiAAP
地図開いて記号まで読み込んで頭に叩き込むより
ルートはスマホ任せにして雰囲気は登山動画一本で見た方が楽で確実で早い
0177底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 20:24:49.18ID:i2PfRG4h
野鳥撮影をするが
ネットの無い時代は雑誌や図鑑にあるほんの数点の写真が情報のすべてだった
本当にそれだけしか情報が無かったし
離島で撮影された珍しい鳥などは
それこそわずか1枚2枚の写真でしか見ることもできなかった

しかしネットの発達でどんなレアな野鳥でも様々な角度からの写真がいくらも存在し
なんなら動画で見られる時代だし
鳴き声も音声で聞ける
凄いことだよ

地形図だけで完結するのは
書籍情報だけで知識を完結させてるようなものだ
いくらネットでのレスバの過程でのマウント合戦とはいえ
愚かな主張だなと思う
情報は総合的に得て判断するものだよ
0178底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 20:24:54.74ID:i2PfRG4h
山も昔は雑誌と著書ぐらいしか情報が無くて
特定の山の登山道が紹介されてる本を買っても
初版は10年前なんてことも珍しくなかった
地形図を除けばそう言う本に出てる解説と
掲載されてる1枚か2枚の写真が情報のすべてだった

山は季節や年月で様相も一変するし
台風後などはそれがより顕著で崩落してることもあれば
道自体かすげ変わっていることもある
ネットの発達で昨日・先週行ってきた人の
”最新の情報”を得られるようになってどれほど登山が進歩したか
地形図で完結などもはや問題外
登山を語る資格すらないわ(笑)
0179底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 20:30:46.96ID:c4uMo613
>>172
お前はコースを叩き込まれてコース通りに歩く猿回しの猿なんでしょ?
わかるよ
0180底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 20:34:58.81ID:c4uMo613
>>175
もう違う遊びをしてるんじゃね
地図見て登山気分を味わうとか
0181底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 20:38:41.45ID:iPA3Vxxz
>178
ほんとその通りだよね
紙地図は視認性や書き込みしやすいって点で全否定はしないけど、今となってはサブ的な扱いに過ぎないよね
最新の情報が手軽に検索できるってスマホ•webは登山計画策定には欠かせないツールだわ
紙地図と読図スキルは登山の楽しみ方の一つであったり、登山技術のスキルアップとして併用•並立していけばいい
0184底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 22:40:02.89ID:FAsE+4D1
>>167
お前さー
こんなとこまで来て何やってんの?バレバレw
わっちょいなしだからってやり直せると思ったら大間違いだわ。
しつこ過ぎるwいつまで言いがかりつけてんだよ

紙地図コンプスマホ依存ハイカーはこいつですw
0185底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 22:51:56.87ID:sxhC1vep
>184
地形図からガレ場ザレ場を読図できない
ハイマツ帯=高山帯ってことを知らないし優先順位が低い
でも地形図を脳内メモリに叩き込んでおけば安全ですさんじゃないですか チィースwwww
0186底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 23:03:54.98ID:aiPlx64u
>>181
ID変えて自演して恥ずかしくないのかな
今回も誰にもまともに相手されてないのに
0187底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 23:17:13.40ID:sxhC1vep
>186
IDが変わるのは俺の責任では無いわ!スマホがwifiとモバイルルーターをつかんじゃうからごめんね
でも自己レスなんてしてないし自演するつもりなんてさらさら無いからごめんね!
そちらこそID変えて自己擁護に必死ですねwww

ちなみなどなたか脳内地図に賛同してた人いましたっけ??
徹頭徹尾フルボッコだったと思いますけど

しかしマジであれだけ地形図を脳内に叩き込め!スマホはあくまで保険に過ぎないって主張していたジジイが地図記号を知らないなんて衝撃だったわ さらに高山帯の意味も危険性も知らないなんて!

ちょうどここが初心者スレなんだし、色々質問してスキルアップしたらいいんじゃない?色々教えてあげるよ!
0189底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 23:33:19.17ID:sxhC1vep
>188
お前よくも恥ずかしくもなくまだ書き込めるな…
普通の人間だったら自分の発言が原因で己の無知がバレたら恥ずかしすぎて逃げ出すと思うんだが
そのメンタルはすごいというかキモいな
0190底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 23:36:00.56ID:rZvwSojm
>>182
自分が猿回しの猿と気づいてないのかかわいそう
0191底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/06(月) 23:58:10.34ID:FMYqiAAP
このスレ自体が猿山であることに猿たちは気づいていないのであった
0193底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/07(火) 02:43:21.40ID:imd0Pmh6
>>190
自分の脳ミソの言いなりに行動するのも、スマホアプリの言いなりに行動するのも、同じ猿回しの猿てことか
お前、意外と深いな
0195底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/07(火) 06:27:07.31ID:K4XdSNBN
>>173
地形図とコンパスだけで追良瀬川ウズラ石沢を遡行したよ
詰めを一本誤れば猛烈な藪漕ぎを強いられるが
無事に水場まで辿り着いたわ
0196底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/07(火) 06:31:33.74ID:rTLC8UEj
山奥のお寺では除夜の鐘のゴーンも山彦で跳ね返るのですか
聞いた人はおりますか
0198底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/07(火) 07:21:02.72ID:CsLasiif
>>193
お前地図アプリ使ったことないのか?
0199底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/07(火) 07:24:05.26ID:rTLC8UEj
キャッチャーの格好で山登りする人もいましたか
0200底名無し沼さん
垢版 |
2023/03/07(火) 07:39:09.61ID:ASO9ablu
スマホと紙地図併用でええやん。紙地図使うなら、PRO TREKやGarminの位置情報がわかるツールがあると良い。
紙地図使うとしても、1/5000くらいのものを持ってないとあんまり意味ないけどな。
地理院地図で落として刷っとけば何とかなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況