X



【九州総合】九州の山総合スレ39座目(元くじゅうスレ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ df39-2VYa)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:57:10.34ID:YkFXKV/N0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
山深い九州全体での【登山】について語りましょう。
九重・阿蘇、祖母・傾、霧島、雲仙、脊振山系、九州脊梁山地、はたまた近所の低山などどんな話題でもウェルカム。

前スレ
【九州総合】九州の山総合スレ37座目(元くじゅうスレ)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1656250684/
【九州総合】九州の山総合スレ 36座目(元くじゅうスレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1636552876/
【九州総合】九州の山総合スレ36座目(元くじゅうスレ)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1644651427/
【九州総合】九州の山総合スレ35座目(元くじゅうスレ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1628939640/
【九州総合】九州の山総合スレ38座目(元くじゅうスレ)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1667513678/


姉妹スレ
九州キャンプ総合
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1540195919/
祖母・傾・大崩山を語ろう
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1313136950/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0414底名無し沼さん (オイコラミネオ MM8b-8ynX)
垢版 |
2023/02/16(木) 19:10:06.16ID:6IjBpi2XM
昨日スタッドレスを新品に交換した我にスキはない!
0418底名無し沼さん (ワッチョイ 0a92-UhHz)
垢版 |
2023/02/16(木) 21:32:22.17ID:WhCu0L8E0
来年も使えるやろ
0420底名無し沼さん (アウアウウー Sa4f-D0vN)
垢版 |
2023/02/17(金) 09:43:15.53ID:tnBolh6/a
今シーズンから4WD軽でオールシーズン履いてるけど寒波直後のくじゅうでも問題なかったというか
連れのFFのスタッドレスが登れなかった大曲手前の坂も上がれたのは感動した
0422底名無し沼さん (ワッチョイ 0a92-UhHz)
垢版 |
2023/02/17(金) 10:32:01.02ID:pMeIoCo30
FFだけど、新品スタッドレスなら大曲手前の坂は余裕でしたよ
0424底名無し沼さん (ワッチョイ 0a92-8ynX)
垢版 |
2023/02/17(金) 11:30:52.75ID:pMeIoCo30
なんか晴れてきたけど、鼻と目が痒い…
0425底名無し沼さん (アウアウウー Sa4f-6dMo)
垢版 |
2023/02/17(金) 15:24:11.58ID:RMh5h9wOa
>>415
インタビューも出てたねw
たぶん由布岳正面登山口の前の道路
0426底名無し沼さん (アウアウウー Sa4f-6dMo)
垢版 |
2023/02/17(金) 15:27:33.94ID:RMh5h9wOa
二本杉峠を深夜に突っ込んだけど恐ろしかったなぁ、最後まで規制が残る九州3大冬道(二本杉峠野峠釈迦岳)
0436底名無し沼さん (アウアウウー Sa49-7PCk)
垢版 |
2023/02/21(火) 11:54:38.27ID:2Shu48qia
吹雪…?そうなのか
0438底名無し沼さん (アウアウウー Sa49-7PCk)
垢版 |
2023/02/22(水) 09:43:18.96ID:I6pqTg6ya
由布岳白ーい
0439底名無し沼さん (ワッチョイ 2392-/Kko)
垢版 |
2023/02/22(水) 17:45:50.70ID:nszzLZDT0
今日も人多かったな。明日明後日も雪だとよ!今季最後になるかねえ?
0442底名無し沼さん (オイコラミネオ MM91-/Kko)
垢版 |
2023/02/24(金) 02:28:52.36ID:xCNPpZe9M
いろいろと使えない理由あげてるけど、認識が古いんよな、それ

操作しづらい点はタッチペン使えばいいし、低温だと電池の能力が落ちるのは専用機でも一緒。
0444底名無し沼さん (ワッチョイ 039a-Nx5s)
垢版 |
2023/02/24(金) 06:30:54.47ID:j8DF9Cmx0
そのためのモバイルバッテリーだろ
必需品
0446底名無し沼さん (ワッチョイ e39c-HsCx)
垢版 |
2023/02/24(金) 07:16:13.12ID:CLZGEHu/0
牧ノ戸雪が
0448底名無し沼さん (アウアウウー Sa49-7PCk)
垢版 |
2023/02/24(金) 12:27:51.11ID:vc8SgIKKa
いってらっしゃい
0452底名無し沼さん (ワッチョイ aa9a-1jAR)
垢版 |
2023/02/25(土) 10:19:23.33ID:D2OKtNy/0
>>451
電池は化学反応なんで、温度が下がると反応速度が低下するのは腐敗なんかと一緒。
なので、モバイルバッテリーはできるだけ冷えないように、
スマホも冷えないように身体の近くに置いておくほうがいい。
0454底名無し沼さん (ワッチョイ 898f-gKDS)
垢版 |
2023/02/25(土) 16:55:38.64ID:VoafDJSh0
まさにスマホ2台持ちだわ

メインはコミュニケーションとおサイフとカメラ用、サブはgpsログ取りやsns・サブスク音楽プレイヤーにしてる

用途を分けると電池の持ちがいいよ
0456底名無し沼さん (ワッチョイ 9dbb-6ZTP)
垢版 |
2023/02/25(土) 22:34:42.01ID:lIgWVyVA0
街中の家に居ると鼻がぐじゅぐじゅするのに
低山の杉林の中歩いても問題なかったりするんだよ
花粉症って不思議だわ
0459底名無し沼さん (ワッチョイ da74-4pbD)
垢版 |
2023/02/26(日) 09:10:42.51ID:8HQi+/YD0
>>456
本当にスギ花粉だけが主要因だと、それは有り得ない。
ハウスダストや家の中の建材から出るガスが問題。
スギ花粉+何らかの因子→激しい花粉症 ということはある。
漏れの場合は、スギ花粉+PM2.5→激しい花粉症 なので、
この時期は屋内プールで泳いで体力づくりをしている。
0460底名無し沼さん (ワッチョイ 4118-fBEQ)
垢版 |
2023/02/26(日) 10:02:21.07ID:Z5fbO7K70
>>457
なんつー決め方やwいってらー
0464底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-fBEQ)
垢版 |
2023/02/26(日) 16:23:34.33ID:1kyyjEGUa
めっさ登りありそうな山やけん、体力めっさあるなぁすげぇ~
晴れたしいい天気やったろうなぁ
0465底名無し沼さん (ワッチョイ 5a7d-wWxq)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:04:04.62ID:LpvaXjkn0
鶴見岳の登山口まで来て、登山靴を忘れたことに気づいた今日の俺orz
仕方ないんで阿蘇までドライブした
由布岳も久住も阿蘇も冠雪してて登ったら最高だったろうなと余計空しくなったわ
0467463 (ワッチョイ 457d-okFi)
垢版 |
2023/02/26(日) 23:17:53.86ID:F2WVggBk0
昨晩から雪降ったらしく、登山道や周囲はずっと雪がうっすら積もってた。
駐車場までの道路は問題なかっただけでも助かった。
今回は山頂ではなく、パワースポットの杉の巨木まで行くことが目的だった。
そこに行くまで山頂から標高差約200m降り、
また登り返して山頂に戻るのがちょっと苦だった。

中景:鉾岳 遠景:釣鐘山と日隠山
http://2ch-dc.net/v9/src/1677420349806.jpg
鬼の目山山頂 雪はこんな塩梅
http://2ch-dc.net/v9/src/1677420378920.jpg
杉の巨木を下に見る 奥は榎峠や桧山
http://2ch-dc.net/v9/src/1677420402869.jpg
杉の巨木 後ろに折れた太く長い幹が倒れてる
http://2ch-dc.net/v9/src/1677420419953.jpg
再び鬼の目山山頂に戻って、延岡市街地撮影
http://2ch-dc.net/v9/src/1677420449989.jpg
鬼の目山山頂より 遠景左から障子岳、烏帽子岩、天狗岩、祖母山 右:本谷山
左端中景三角の山は北日隠山
http://2ch-dc.net/v9/src/1677420481473.jpg
0469底名無し沼さん (ワッチョイ 5a92-gKDS)
垢版 |
2023/02/27(月) 13:59:01.70ID:HOct7vsz0
今後の天気は高温傾向やな、もはや冬山は終わりか…
0470底名無し沼さん (オッペケ Sr75-Cc/E)
垢版 |
2023/02/27(月) 17:13:29.02ID:q7Cd0skWr
>>468
阿蘇山上広場までは通行が可能です。
阿蘇中岳火口見学ができません。
登山される方は迂回ルートにより高岳・中岳の登山が可能です。

えええ、入山規制いつ解除されたの?
0472底名無し沼さん (オッペケ Sr75-Cc/E)
垢版 |
2023/02/27(月) 18:02:48.47ID:r08TOlr6r
>>471
385 底名無し沼さん (ワッチョイ 3f39-sCSW) sage 2023/02/09(木) 18:35:58.77 ID:bwRC91uI0
阿蘇火山防災会議協議会は、火口から概ね1キロメートルの範囲に加え、中岳、高岳登山ルートの立入り禁止を実施します。

2/9の時点は立ち入り禁止だったのにこれすぐに解除されたの
0476底名無し沼さん (オイコラミネオ MM5d-3nEm)
垢版 |
2023/02/27(月) 21:36:44.16ID:gQbhtzSrM
暖かくなったら人喰い由布岳行きたいけどヘルメット必須?
0478底名無し沼さん (オイコラミネオ MMad-gKDS)
垢版 |
2023/02/27(月) 22:46:30.88ID:vGPqcU+HM
人に聞かず自分で判断すればいいやん
0481底名無し沼さん (ワッチョイ 5a92-gKDS)
垢版 |
2023/02/28(火) 11:19:59.26ID:IWKRkNyA0
しょっちゅう登ってると、たまに見かけるよ。見慣れてしまって別に奇異にも思わん
0482底名無し沼さん (オイコラミネオ MM5d-3nEm)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:39:59.90ID:b2anxQMZM
そのお知り合いは遭難当時ヘルメット装着してたのかい?
0485底名無し沼さん (オイコラミネオ MM5d-3nEm)
垢版 |
2023/02/28(火) 22:07:17.01ID:b2anxQMZM
昨年のパンパカ多発を受けて西峰・お鉢が山岳ヘルメット着用奨励山域になったりゴジラの背にステップが設置されればいいのにね。
0487底名無し沼さん (ワッチョイ aa9a-1jAR)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:02:45.16ID:hyM4F0Y10
頭打ったら致命傷になることが多いから、守るのは当然だろう。
他人が落とした石にも対応できるし、あるに越したことはない。
俺も40年近く使っているガリビエールのメットがあるが、なかなか被らないなぁ。
0489底名無し沼さん (スププ Sdfa-eKwq)
垢版 |
2023/03/01(水) 00:10:53.81ID:y5KJ8Va4d
ナイフリッジの手前の足場が無くて岩にしがみつきながら渡るところも危険だわ
0491底名無し沼さん (ワッチョイ aaa2-40dT)
垢版 |
2023/03/01(水) 02:27:18.52ID:rJ9mJa2v0
久しぶりに軽くでも登攀をやると、自分の腕力低下と体重増加に驚く

改めて、公園で片手で鉄棒にぶら下がってみると、姿勢保持で精一杯
以前はそこから懸垂出来たように思うが、そんなの体型が違う昔の記憶だもんな
おっさんはハイキングで止めないと危ない
0492底名無し沼さん (オイコラミネオ MMad-gKDS)
垢版 |
2023/03/01(水) 11:53:11.57ID:PPHNK22xM
昔取った杵柄はマジで危ない

きちんと自分の体力を把握して、過信しないようにしないとな
0493底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-fBEQ)
垢版 |
2023/03/01(水) 12:51:36.96ID:xoTEB/m6a
>>467
あとで写真拝見させてもらいます
興味ある鬼の目山
0494底名無し沼さん (スフッ Sdfa-cwOx)
垢版 |
2023/03/01(水) 15:11:30.07ID:kwLozdYJd
片手懸垂すげーな
0497底名無し沼さん (スフッ Sdfa-eKwq)
垢版 |
2023/03/02(木) 10:56:58.12ID:70htb2b/d
登山に行く頻度が上がって筋トレすることは減ってしまったけど
山で使うことの多い背中だけは鍛え続けてる
0498底名無し沼さん (スププ Sdfa-40dT)
垢版 |
2023/03/02(木) 15:19:50.25ID:sFxgwo0pd
体重比のパワー、瞬発的な筋力、反応はホントに落ちる
会社レクでハイキングいくとこつこつ一定ペースで登るのは、それこそ若いもんにも負けないと思ってるけど、それも若いもんが手加減というかマックスまで出さないからだとも思う
0504底名無し沼さん (スフッ Sd33-i+cI)
垢版 |
2023/03/05(日) 20:48:31.92ID:gztACzrgd
由布岳は昨日野焼きだったんだな
登ってるのなんぼでもおるわ
0506底名無し沼さん (スフッ Sd33-i+cI)
垢版 |
2023/03/06(月) 10:30:29.12ID:HBiFEDAid
由布のパラグライダーの事故って飛岳の近くのところか
0507底名無し沼さん (スププ Sd33-l/+6)
垢版 |
2023/03/06(月) 12:37:34.23ID:pUJf0tk7d
>>506
死因が外傷多発ってよっぽどぐちゃぐちゃになったんだろうな…
0508底名無し沼さん (アウアウウー Sa1d-i+cI)
垢版 |
2023/03/06(月) 13:12:30.34ID:naArSntRa
10mの高さから落下だしね
それと牛片平山って聞いたことなかったわ
0509底名無し沼さん (ワッチョイ 29bb-hdr1)
垢版 |
2023/03/06(月) 22:57:44.99ID:4FOzhmWf0
飛岳の高速道路を挟んだ北側にある東西に尾根の伸びてる山かな、俺も名前は初めて聞いたわ
車で登れそうな道があるんだけど、立ち入り禁止ってあって、行ったことなかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています