X



南アルプス Part55

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 3e7d-tuuF)
垢版 |
2022/12/17(土) 16:15:14.70ID:2glDa0/B0
!extend::vvvvv:1000:512

あの素晴らしい南アルプスの山々について楽しく語り合おう。

静かなお奨めコースありましたら、良さ・情報等書き込みお願いします。

他山域との比較なんて関係無しに、南アについて語るスレ。
深く、ディープに。

※南アルプス国立公園の特別保護地区、特別地域、および原生自然環境保全地域では、指定地以外での幕営は一切許可されません。
南アルプスの自然保護にご協力ください。

南アルプス国立公園の区域はこちらで確認できます。
http://www.env.go.jp/park/minamialps/intro/files/area.pdf
南アルプスNET
http://www.minamialps-net.jp/
東海フォレストのページ
http://www.t-forest.com/alps/index.html

前スレ
南アルプス Part54
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663251487/

ワッチョイIPあり
南アルプス Part.2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1629809606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0903底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-CF7t)
垢版 |
2023/08/04(金) 18:40:29.35ID:J/AsdBbuM
完成20年の今も通れず…国道362号「馬路トンネル」いつ開通? 大井川に至るバイパス計画とは
https://kuruma-news.jp/post/674177
0906底名無し沼さん (ワッチョイ 6bce-GH7z)
垢版 |
2023/08/05(土) 06:39:09.07ID:tJrjyWmY0
10台なら250人並んだらアウトだね
補助席入れて25人定員。

オプション手荷物券買ってる奴がいたらさらに席1つ無くなるのかな?さすがに始発の混み具合だと対応しないか
0908底名無し沼さん (ワッチョイ d372-jJj9)
垢版 |
2023/08/05(土) 08:13:12.50ID:XrT4mjwb0
>>907
仙流荘のバスって9月中旬以降も土日はこの混雑なのか?
0910底名無し沼さん (ササクッテロ Sp93-oezy)
垢版 |
2023/08/05(土) 08:28:52.19ID:uUXypJaQp
そこまでするなら地蔵尾根でも黒戸尾根でもあるのに。
やはり広河原北沢峠のバス再開が待たれるな
0913底名無し沼さん (ワッチョイ 4dbd-gypu)
垢版 |
2023/08/05(土) 14:48:53.42ID:bW9taz1x0
残念だけど広河原〜北沢峠のバスは絶望的じゃないかな
せめて徒歩でいけれるようになってほしい
0914底名無し沼さん (ワッチョイ 9bce-mBaV)
垢版 |
2023/08/05(土) 20:16:06.80ID:VkudA7d50
地元民宿・ホテル宿泊者には優先してバスに乗れるようにするとか、
ふるさと納税で優先チケットを買えるとかそういった対応もしていいと思うが
0916底名無し沼さん (ワッチョイ abcd-1eCG)
垢版 |
2023/08/06(日) 09:30:57.56ID:lPYVrFGi0
>>910
信州側のある山小屋で聞いた話だが、
南アルプス市はすでにバスを手放したそうだ。
0917底名無し沼さん (ワッチョイ 5bff-mBaV)
垢版 |
2023/08/06(日) 12:01:39.57ID:v8TMYWPB0
それ芦安山岳会の知り合いから聞いたよ
林道復旧の見込みが全然立たないからバスの維持費も馬鹿にならん言うてナンバープレート外されたバスがお役所の裏に鎮座してるって(笑)
0918底名無し沼さん (アウアウエー Sa93-JLeH)
垢版 |
2023/08/07(月) 07:45:50.12ID:zItdc5gxa
今や甲府側からのアクセスは話題にもならないんだな
0920底名無し沼さん (スッップ Sd2f-GH7z)
垢版 |
2023/08/07(月) 09:11:38.71ID:lfo7TMfAd
広河原からの早川尾根ってどうなのよ
広河原峠に登るよりも白鳳峠に登る方が良いのかな
0922底名無し沼さん (アウアウウー Sab1-vjxt)
垢版 |
2023/08/07(月) 12:10:02.40ID:jX418tkKa
>>915
黒戸尾根から登れよ。チンカス。
0924底名無し沼さん (ワッチョイ 53ff-4ObG)
垢版 |
2023/08/07(月) 12:55:44.84ID:m2+CD/yO0
北沢峠~広河原間の被害状況って全然出てこないね
普通は長期間通行止めになった場合、写真とかで被害状況を大々的に公表して、今後の見通しとか公表するのに
所詮、登山用のお遊び用の道路だから国も自治体もどうでもいい扱いなのかな?
0925底名無し沼さん (オッペケ Srf5-ORvt)
垢版 |
2023/08/07(月) 12:59:58.42ID:LI6qzoYvr
>>924
そこに集落があるとか観光収入で工事費用が賄えるとかあれば工事するけど莫大な工事費用を捻出する名分がたたないよね
こういうのは有力政治家とかの働き掛けがあればなんとかなったりする
0929底名無し沼さん (テテンテンテン MM17-c/5M)
垢版 |
2023/08/07(月) 13:12:50.01ID:BvcMXjvzM
戦後復興で広葉樹の自然林を乱伐し、代わりに成長は早いが保水力が乏しい針葉樹の人工林にした結果がこれだよ
0931底名無し沼さん (ワッチョイ 77bb-oezy)
垢版 |
2023/08/07(月) 13:16:25.47ID:1AKFiwWV0
北沢峠にリニア通せばいいのに
0932底名無し沼さん (ワッチョイ 51b1-ORvt)
垢版 |
2023/08/07(月) 13:35:47.64ID:zI2Ampw90
もともと南アルプスは中央構造線とかの構造線があってなんたら崩れとかも多い地層で崩落しやすいところなんだよな
北アルプスとかとは事情が違うのだから観光開発なんかしないで自然保護に全力した方がいいよ
0939底名無し沼さん (ササクッテロロ Spe9-oezy)
垢版 |
2023/08/07(月) 19:00:25.63ID:9N7R5sy1p
井川観光協会のバス復活のクラファンなら一口乗りたい
0940底名無し沼さん (ワッチョイ 61bd-gypu)
垢版 |
2023/08/07(月) 19:17:17.74ID:/tBi7pGO0
普通に登山客困るだろ 西から広河原いく場合や逆に東から北沢峠いくのに移動時間かかる
0943底名無し沼さん (ワッチョイ 5bff-mBaV)
垢版 |
2023/08/07(月) 20:22:33.84ID:/q5/EvqV0
ツイの画像見た限りじゃ小渋川沿いの崩壊林道とか千頭?の崩壊林道みたいな感じだから、慣れた人は突破していきそうだな
ワイはご遠慮しておくが…
0944底名無し沼さん (ワッチョイ 13bb-mBaV)
垢版 |
2023/08/07(月) 20:31:15.48ID:/dh8vamV0
舗装しないで開通するとか無理くりな所もあった場所だし
この際、車道としてはこのまま自然に返すでいいんじゃないか。
0945底名無し沼さん (ブーイモ MMb3-N8qQ)
垢版 |
2023/08/07(月) 20:43:16.44ID:1GdSUiXAM
>>937
広河原~北沢峠復旧クラファン目標10億円。1万円×10万口募集。被災斜面はトンネルにするので開通は7年後を見込みます。
1000口(1000万円)広河原~北沢峠の優先権付きバスと北岳山荘生涯無料(広河原到着時に北沢峠へのバスの行列の先頭に割り込めますが、刺さたりバールで殴られても責任は負いません、北岳山荘は通常通り予約を取ってください)。
100口広河原~北沢峠のバス10年無料(バス乗車の優先権はありませんので普通に並んでください)、北岳山荘20回利用券(北岳山荘は通常通り予約を取ってください、キャンセルの場合も回数は消費します)
10口広河原~北沢峠のバス2年無料(略)、北岳山荘4回利用券(略)
1口広河原~北沢峠のバス2往復利用券(略)、北岳山荘1泊券(略)
ってあたりかな?
0950底名無し沼さん (ワッチョイ 61bd-gypu)
垢版 |
2023/08/07(月) 22:23:43.42ID:/tBi7pGO0
10億円で修復は無理と想う
大谷がポンとだしてくれんかな
0951底名無し沼さん (ワッチョイ 5bff-mBaV)
垢版 |
2023/08/07(月) 22:41:52.89ID:/q5/EvqV0
仮に潤沢な予算があったとしても、全ての崩壊地(法面、擁壁等)を同時に施工出来ないので数年かかる
そもそも設計自体手を付けてないだろうから測量の入札からスタートじゃないかな?
軽く10年は掛かりそうだな(笑)
0952底名無し沼さん (ワッチョイ 13bb-mBaV)
垢版 |
2023/08/08(火) 00:18:23.27ID:9zMftSo20
10年もあったら新な崩壊が発生しそう
0954底名無し沼さん (ワッチョイ 53ff-uQHI)
垢版 |
2023/08/08(火) 10:48:14.96ID:KSGWfFBK0
南アは火山島を除いて世界一隆起が速いから地質がもろくてがけ崩れ頻発は宿命
初期費用は掛かるがトンネルを掘って崖際の崩れる道を減らすのが根本解決
まあそのトンネルも100年経てば隆起のせいでボロが出るんだろうけど
0955底名無し沼さん (アウアウウー Sab1-vjxt)
垢版 |
2023/08/08(火) 11:21:37.23ID:wKiWi42ka
>>923
いやいや、所詮はど田舎出のグンマーには言われたくないよ。
チンゲ野郎( ^∀^)
0956底名無し沼さん (ワッチョイ 73f6-llC/)
垢版 |
2023/08/08(火) 15:09:30.55ID:W6kun5Do0
畑薙ダムから池の平経由で笊でも行ってくるかな
0957底名無し沼さん (ワンミングク MM93-fB+h)
垢版 |
2023/08/08(火) 21:52:03.71ID:4BUpi/jGM
【ドゥムナットAFP時事】モロッコ中部の山道で6日、小型バスが渓谷に転落し、乗り合わせていた24人全員が死亡した。地元当局によると、バスは近くの町ドゥムナットの市場に向けて走行中、カーブで横転したという
0958底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-gypu)
垢版 |
2023/08/09(水) 09:12:39.46ID:iwjNKmad0
大樺沢ルートは復旧するのだろうか
悪沢前岳も崩壊すすんだら縦走路が分断されて、昔は南ア縦走できたんだよとか言われそう
0960底名無し沼さん (ワッチョイ 6174-00Ri)
垢版 |
2023/08/09(水) 09:34:52.49ID:Qry2LvCC0
林道耐えて
0963底名無し沼さん (スップ Sd03-YP4D)
垢版 |
2023/08/09(水) 16:01:13.32ID:3uYiZXqkd
光岳小屋番みたいな人の事を
おじいちゃん達の言葉でさげマンって言うんやろ?🥺
0964底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-gypu)
垢版 |
2023/08/09(水) 17:43:44.02ID:iwjNKmad0
聖行くなら聖平小屋と茶臼小屋のテントは予約制だから気を付けて
0965底名無し沼さん (アウアウウー Sab1-00Ri)
垢版 |
2023/08/09(水) 20:50:44.95ID:168l9bFKa
>>963
きっしょ
0967底名無し沼さん (スッップ Sd2f-YP4D)
垢版 |
2023/08/09(水) 22:47:30.54ID:Rc1aI90ed
小屋番の彼ピッピの方がさげチンの可能性があるのか
マイナスとマイナスでプラスにならんかな
0968底名無し沼さん (アウアウウー Sab1-00Ri)
垢版 |
2023/08/10(木) 00:55:47.69ID:bdqoN4/xa
マジでキメェ
なんやコイツ……
0973底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp6f-oezy)
垢版 |
2023/08/10(木) 13:15:19.70ID:8710ZwB+p
荒川前岳はまだまだ問題無い。巻道も出来るでしょ
青薙崩くらい崩落したらヤバいけれど
0977底名無し沼さん (オッペケ Sr9f-NREC)
垢版 |
2023/08/10(木) 17:06:11.14ID:alCVP/0pr
ウケケケ 農鳥小屋のフカたんだお(^_^;)
0980底名無し沼さん (ワッチョイ 53ff-uQHI)
垢版 |
2023/08/10(木) 21:32:23.47ID:jy/kTMbo0
今シーズンに仙塩尾根行く予定だが台風で倒木だらけになるかもしれんなあ
秋並みに天気が良ければ台風後すぐにでも行こうと思ってたが、台風直撃コースだと他人のYAMAP見て道の様子を把握してからのほうがよさそうだな
0981底名無し沼さん (ワッチョイ 73b8-c/5M)
垢版 |
2023/08/10(木) 22:19:05.64ID:YGE37u2I0
鳥倉~悪沢、さすがにお盆は諦めて、1週延期したが、仮に天気よくても道とか無事かどうかだよなー
0982底名無し沼さん (ワッチョイ 6f83-GBXw)
垢版 |
2023/08/10(木) 22:33:08.47ID:Y92e50/Z0
黒戸尾根日帰りしたら免疫下がりまくってコロナなったわ
みんなも3日は大人しくしてよう
0983底名無し沼さん (ワッチョイ ff72-QQBb)
垢版 |
2023/08/10(木) 22:34:51.17ID:NoWfRYOd0
>>722
予約してないしなあ、困った時の北岳肩とか思ってみたらテント3500円に
なっててびっくり。馴染みで何度も行くところと思ってたんだがねえ
0984底名無し沼さん (ワッチョイ dfa8-CMdj)
垢版 |
2023/08/10(木) 23:29:11.18ID:E+golFNj0
肩の小屋そのものは、収容人数をまだ半分以下におさえているんだね。
それでも晩ごはんは3回に別れていたから、本当に満室にしたら食堂は大変そう。
0987底名無し沼さん (ワッチョイ 31f5-uQHI)
垢版 |
2023/08/11(金) 09:23:14.43ID:DBaWbvZD0
男のくせにヘタレだなw体力無しと言うか
登山Youtuberのあどは、18キロのテントを担いで
3泊4日で椹島から悪沢、赤石、聖と周回したというのにw
0988底名無し沼さん (ワッチョイ 7303-c/5M)
垢版 |
2023/08/11(金) 13:23:57.61ID:ZWc4r2VV0
他者の記録でマウントを取りに来る奴もたいがいだな
0989底名無し沼さん (ワッチョイ 4dbd-gypu)
垢版 |
2023/08/11(金) 13:43:05.10ID:3Bf0Tk880
悪沢〜聖周回3泊4日で18キロって荷物持ちすぎじゃない?
0992底名無し沼さん (スプッッ Sd13-tSzh)
垢版 |
2023/08/11(金) 16:30:00.89ID:PP1JSYJ8d
自分の時はそのくらいの重さになったなぁ
千枚小屋まで辛かったけど、そこから先もずーっとアップダウンが激しくてキツかった
0996底名無し沼さん (テテンテンテン MM17-c/5M)
垢版 |
2023/08/11(金) 18:39:51.94ID:joa0ARaZM
>>993
標準コースタイムでも1泊2日のルートじゃねーか
0998底名無し沼さん (JP 0H0b-JOiX)
垢版 |
2023/08/11(金) 19:31:31.96ID:/8m99s6DH
>>993
誰この前歯な人?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況