X



【北は蓼科】八ヶ岳 27【南は編笠】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 8375-KCD2 [114.156.234.138])
垢版 |
2022/12/15(木) 14:15:41.27ID:+Eg5yfY50

八ヶ岳アルペンナビ/観光協会
http://www.tateshinakougen.gr.jp/yatu/
八ヶ岳登山ルートガイド
http://www.yatsugatakes.com/index.html

※前スレ

【北は蓼科】八ヶ岳 26【南は編笠】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1654339805/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0549底名無し沼さん (ワントンキン MM0e-Seme [211.17.105.145])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:01:47.62ID:6sRwrC/EM
蓼科の次なら天狗か編笠じゃないか
0550底名無し沼さん (ワッチョイ 823a-3wEx [133.202.221.154])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:02:52.88ID:aMOwxVcc0
桜平からの硫黄もあり
0554底名無し沼さん (ワッチョイ 6fc8-2rqm [150.9.95.57])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:25:03.83ID:Hhw2xB8Y0
>>551
ありがとう、お疲れさまです。
0555底名無し沼さん (ワッチョイ 56cd-CU3t [153.217.230.194])
垢版 |
2023/06/12(月) 17:50:57.96ID:AsVBDxQk0
西岳>キレット>赤>硫黄の場合の駐車場を美濃戸口にした場合、美濃戸口>御小屋山>舟山十字路>西岳が一般的なのでしょうか?
それとも美濃戸口から舟山十字路まで別荘地をズバッと行けるのでしょうか?
0557底名無し沼さん (ワッチョイ 56cd-CU3t [153.217.230.194])
垢版 |
2023/06/12(月) 18:24:18.51ID:AsVBDxQk0
>>556
ありがとうございます
地図を見ても別荘地内の道が迷路みたいで繋がってないように見えたので助かりました‼︎
0559底名無し沼さん (ワッチョイ 5264-BT9H [123.198.236.87])
垢版 |
2023/06/12(月) 19:56:24.56ID:dbmN9h/l0
>>558

青年小屋に聞いてみよう
0562底名無し沼さん (ワッチョイ 5264-BT9H [123.198.236.87])
垢版 |
2023/06/12(月) 22:09:15.02ID:dbmN9h/l0
>>561

青年小屋のアブ終息宣言後の方が良いかもしれん
今なら常念山系の方が楽しめると思うよ
0566底名無し沼さん (ワッチョイ 92b0-E5PM [221.118.87.106])
垢版 |
2023/06/13(火) 03:30:37.92ID:2gZQBolH0
前常念経由なら雪は皆無
0568底名無し沼さん (ワッチョイ 5252-d7Tm [59.84.220.36])
垢版 |
2023/06/15(木) 01:16:34.15ID:gM1oHEhD0
今週土曜に美濃戸の駐車場に停めようとしてるけどもしかしてクッソ混雑する? 朝5:30じゃ無理?
0570底名無し沼さん (ワッチョイ 5675-EfU9 [153.232.244.137])
垢版 |
2023/06/15(木) 08:40:24.58ID:VY3q07ic0
美濃戸が駄目なら船山十字路に停めればいいじゃない
0571底名無し沼さん (ササクッテロ Spe7-1rlh [126.35.158.199])
垢版 |
2023/06/15(木) 09:20:30.82ID:Bn7L18Dcp
そしたら船山十字路が混むじゃないか
0573底名無し沼さん (ワッチョイ 5675-EfU9 [153.232.244.137])
垢版 |
2023/06/15(木) 09:50:00.32ID:VY3q07ic0
船山って最近人気だな 阿弥陀岳の人気が高まってるのかね
0575底名無し沼さん (アウアウウー Sa63-s+nx [106.155.3.161])
垢版 |
2023/06/15(木) 11:39:52.89ID:DE46iGdca
今は道の駅で車中泊するコジキみたいのがたくさんいるから早朝から混んで大変だな
小淵沢の道の駅なんて金曜の夜から車だらけで最悪
0578底名無し沼さん (アウアウウー Sa63-s+nx [106.155.3.162])
垢版 |
2023/06/15(木) 12:22:42.88ID:8/U4cF+5a
>>576
?すぐ近くに別荘があるので嫌なんだよ 飲食店も道も混むし
0579底名無し沼さん (ワッチョイ 56ff-JDfB [153.240.187.5])
垢版 |
2023/06/15(木) 12:40:01.81ID:iv/oHtqs0
>>578
そうか、ご愁傷さま
うちの別荘はピラタスのほうだからそんなこと気にしたことないわ
しかし八ヶ岳なんて昔から人気でミーハーで人が多いところだ、諦めろ
だいたい車中泊を乞食呼ばわりとはな、、軽蔑するわ
0580底名無し沼さん (アウアウウー Sa63-s+nx [106.154.141.87])
垢版 |
2023/06/15(木) 14:52:53.21ID:j37ABAV8a
>>579
道の駅での車中泊は禁止されてるって理解してますかね??
平気でルール破る奴らを擁護するってそれあんたも同じ穴のムジナってことだけど?
朝になったら駐車場に洗濯物干したりテーブル出して料理したり大量のゴミ捨ててったり
トイレで洗濯したり顔洗ったりあんたも同類だから同じようなことしてんだろうね
0581底名無し沼さん (ワッチョイ 5252-d7Tm [59.84.220.36])
垢版 |
2023/06/15(木) 18:31:05.52ID:gM1oHEhD0
トイレで洗濯とかキャンプ行為は流石に良くないとは思うけど車で寝るのは仮眠とも取れるからなんとも
0582底名無し沼さん (ワッチョイ 47bd-uAz5 [126.168.107.212])
垢版 |
2023/06/15(木) 20:08:39.88ID:xLJYoP0H0
規則とかコンプラを傘に正論ぶちまけるクソ真面目なやつって面白くないよな
洗濯なんて誰もしてないわ
0586底名無し沼さん (ワッチョイ 56ff-JDfB [153.240.187.5])
垢版 |
2023/06/16(金) 08:22:17.54ID:oLZuGBOZ0
別荘のある八ヶ岳以外では車中泊してるよ
山にガンガン登ろうと思ったらそれしか手がなくない?
もちろん洗濯なんかしないけど、そんなヤツいるのか?
少なくとも登山で前泊してる人にそれほどマナーの悪い人が多くいるとは思えないな
観光ドライブ&車中泊ってスタイルが新たに増えてて、そのあたりに何か問題があるのかもね
現状、道の駅での車中泊は「黙認」だろう
マナーが悪すぎれば禁止の縛りが強くなるかもしれない
まあそうなったら登山口まで行って寝るだけだな
0587底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbd-aDHz [60.114.136.169])
垢版 |
2023/06/16(金) 20:54:21.81ID:msrFaRh20
>>586
前夜に登山口やその付近で車中泊しようとしても「枕が合わない」みたいな感じでほとんど寝られないから、自宅のいつもの環境でちゃんと仮眠してから登山口に向かいそのまま登る方が、俺的には正解パターンになってるわ。
寝るのに充てられる時間はどっちも同じだし。
0591底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbd-aDHz [60.114.136.169])
垢版 |
2023/06/16(金) 21:42:56.95ID:msrFaRh20
>>588
駐車場は別にして、前のりしようとしたら高速が事故通行止で4時間くらい身動きとれなくて、あと10分遅ければ前のインターで下りて事故区間下道迂回だったし4時間遅ければ普通に高速で行けたのに、って目にもあってるよ。
あと10分早けりゃ事故に巻き込まれてたもしれない、20分早けりゃスルーだったろう、その辺は運だけどさ。
0592底名無し沼さん (ワッチョイ 5757-2jcr [180.57.253.58])
垢版 |
2023/06/16(金) 21:59:37.13ID:F4kVMRog0
ドライブ楽しいし、好きな時間に好きなタイミングで好きなとこに自由自在に寄り道できるし、荷物邪魔にならないし、寝ることまでできるのよ。
0601底名無し沼さん (ワッチョイ 5f57-W7OM [180.57.253.58])
垢版 |
2023/06/17(土) 05:33:08.26ID:2bLZHFUu0
丹沢山〜蛭ヶ岳の鎖場なんかはお尻つきながらでも降りられるしね
0603593 (アウアウエー Sa7f-soF1 [111.239.166.173])
垢版 |
2023/06/17(土) 07:29:04.55ID:xVxp6qUxa
丹沢の鎖場は鎖なくても行けそうだしなぁと思ってましたがやっぱり経験と言えるほどではないですよね
You Tubeとかで様子を確認しつつ決めたいと思います
0605底名無し沼さん (スプッッ Sd9f-lJwx [49.98.17.218])
垢版 |
2023/06/17(土) 08:54:19.11ID:y1yHqKqmd
鎖場の難易度って個人差が大きい
3点支持とかの登攀技術云々ではなく、高所恐怖症の度合い
高所恐怖症しえなければ
表尾根→八ヶ岳→北アってどんどんレベルアップ出来るよ
乾徳山あたりも間に入れるといいかな
0606底名無し沼さん (オッペケ Sr33-YzFE [126.254.202.68])
垢版 |
2023/06/17(土) 09:45:10.16ID:aZhrFgFwr
丹沢近いなら、体力はもちろん、岩慣れも実はいくらでもできる

初心者には蛭西側や雨山峠付近の長い鎖場なんていい練習になると思うし、

無数にある沢までやれば、高度感抜きならジャンとかより難しいから、ジャンくらいまでならまず困らなくなる
0608底名無し沼さん (ワッチョイ 5fbd-L1I+ [60.140.145.18])
垢版 |
2023/06/17(土) 15:20:29.03ID:7wrgN7RU0
>>593
丹沢ほぼ全ルート歩いたけど、いわゆるアルプス的な岩場鎖場に適した場所ないんだよね。せいぜい同角山稜か大笄小笄くらいか。
南八ッは源氏梯子っていう長いハシゴも名物。鎖場は技術必要なほどの箇所ないけど、こればっかりは個人差あるしね。
いかにも練習場的な鎖場(鉄輪)は石鎚山にあるけど、関東からは遠すぎだよね。
0609底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-lJwx [153.240.187.5])
垢版 |
2023/06/17(土) 18:40:44.95ID:XrQUIchr0
鎖場岩場は初心者から大キレット行けるレベルまで八ヶ岳で練習出来ると思うけどな
丹沢では埒が明かない、沢は別の話
戸隠や妙義は北アルプスひと通り歩いた後でいい

八ヶ岳の一般路の岩場をレベル分け出来るといいな
5chだとテキトーなヤツが多いからヤマレコの質問コーナーに聞いてみるとか
0612底名無し沼さん (ワッチョイ 5f30-C6j3 [110.131.239.133])
垢版 |
2023/06/18(日) 07:49:05.19ID:y4DWvTQI0
県界尾根登り最初の鎖場(スラブ状の所)が八ヶ岳の最難関だと思う
真教寺尾根はそれよりかは楽かな(個人的には下りは真教寺の方が怖かったが)
キレットはガレ場だからとにかく一歩一歩慎重に歩くこと(ルートも外さないようにね)
0614底名無し沼さん (スップ Sd9f-W7OM [49.97.101.90])
垢版 |
2023/06/18(日) 08:23:58.68ID:7kG1IcTdd
>>609
山のグレーディング元にしたピッチグレードマップもあったはずだけど。
あれヤマケイに載ってたやつかな、元は忘れた
0616底名無し沼さん (ワッチョイ 5fc8-C6j3 [150.9.95.57])
垢版 |
2023/06/21(水) 11:21:45.84ID:tpXAEh680
>>610
同感、岩慣れ要素なら八ヶ岳で充分養える
大キレットは過大評価されすぎ、しっかり準備した登山者なら拍子抜け間違いなし、ただの整備された岩場の登山道だし
体力なら丹沢ガンガン縦走(特に蛭から檜洞間を含んだ日帰り縦走)できれば充分

>>611
Dランクって北アだと八峰キレット、不帰、船窪縦走あたりだから、八ッと比較してまあ妥当かな
南ア塩見の岩場もDなのはちょっと過大に感じる
劔や大キレットは一応Eランク扱い、奥西縦走はランク対象外
0618底名無し沼さん (ワッチョイ 5fc8-C6j3 [150.9.95.57])
垢版 |
2023/06/21(水) 11:42:28.65ID:tpXAEh680
高度感なら南八ッのキレットも慣れてない人だとそこそこあると感じるかな。長い梯子も揺れるし。
大キレは長いといっても、キレから北穂区間と北穂・奥穂区間で分けられるから気持ち的な余裕もあるんだよね。高度感で言えば奥穂西穂の馬ノ背やロバの耳あたりがハンパない。
0620底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-lJwx [153.240.187.5])
垢版 |
2023/06/21(水) 16:56:29.47ID:RZQnWZ7K0
北穂~奥穂は大キレットじゃないけどね
あそこの方が大キレットより難易度高いと思う
大キレットは南岳から北穂までCT3時間?
浮石少ないし、危険箇所にはしっかりと鎖やハシゴ付いてるし、ペンキマークも多いけど、やはり長いから緊張は続くよ
八ヶ岳の岩場ひと通り経験した人なら問題ないと思うけど
0623底名無し沼さん (ワッチョイ 7f35-w1d6 [115.36.29.198 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/21(水) 19:22:48.72ID:229qgibH0
双子池〜大岳〜北横岳〜三ツ岳がグレーディングAっておかしいだろ
0624底名無し沼さん (ワッチョイ 5f49-l8k0 [118.87.50.129])
垢版 |
2023/06/21(水) 19:30:39.43ID:xIB8EQZ20
>>614
これですかね
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/step1_planner.php?lat=36.305350395&lon=137.6788894&grading_mode=1

Dランクのキレット/真教寺/県界に行ってみたいんですが
Cランクとの違い、準備や練習しておくべきことがあれば知りたいです
赤岳~硫黄岳、観音平から権現は複数回登っていて(主観では)問題なかったです
(高度感にひるんだり、鎖場で時間がかかったりとか)
0626底名無し沼さん (スップ Sd9f-W7OM [49.97.101.90])
垢版 |
2023/06/21(水) 19:53:42.37ID:3D8/W/TYd
個人で高感度は差あるから参考にならない
グレーディングやガイド本で自分が経験したコースと比較したほうが有意義
0627底名無し沼さん (スップ Sd9f-W7OM [49.97.101.90])
垢版 |
2023/06/21(水) 19:55:00.48ID:3D8/W/TYd
>>623
アルペンガイドだと長野グレーディングCのコースと同じだね
0628底名無し沼さん (アウアウウー Sa23-aNfm [106.146.95.96])
垢版 |
2023/06/21(水) 20:00:45.12ID:BnfD8L2Na
剱岳を目標にしてるので岩場の練習がしたい
県界、キレット、真教寺でどこが1番練習になる?
日帰りで周回とか出来ればなお良いんだけど
0630底名無し沼さん (ワッチョイ 7f35-w1d6 [115.36.29.198 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/21(水) 20:14:48.59ID:229qgibH0
鎖から手を離すとか、それってグレーディング以前の問題
コントか?
0631底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-lJwx [153.240.187.5])
垢版 |
2023/06/21(水) 20:35:19.17ID:RZQnWZ7K0
>>625
あなたにとっては簡単なのは分かるけど、高所恐怖症や登攀に必要な運動神経が著しく劣っている人の気持ちも考えてあげようよ

しかし、高所恐怖症って「練習」で克服できるものなのかな?
無理せず、岩場のないルートを選んで登山を楽しんだ方が良くない?
0632底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-BHJD [217.178.27.72])
垢版 |
2023/06/21(水) 20:49:05.33ID:woLGclvm0
>>629
恐怖から鎖から手を放しちゃうのはそれは確かに危険だけど高所恐怖症からくるものであるならそれは慣れによって克服できるのかな?とも思う

>>631
著しく劣っているならそちらが書いた通り無理に恐怖心を覚えるような所に行く必要はなく安全に楽しめる範囲で登山すれば良いと思う
真教寺や県界尾根登れなくても八ヶ岳には魅力はたくさんあるしな
0633底名無し沼さん (ワッチョイ 7f64-dxS8 [123.198.236.87])
垢版 |
2023/06/21(水) 21:20:32.70ID:yol7cfQC0
>>620

北穂奥穂は「穂高縦走」の一部で技術度Eだね
0634底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-lJwx [153.240.187.5])
垢版 |
2023/06/21(水) 21:38:15.37ID:RZQnWZ7K0
>>633
正確には北穂~涸沢岳ね
グレーディングのことよく分からないんだけど、Eっていうのは大キレットと同じってこと?
まあ同じでいいんじゃないかな
山の友人と話すと北穂~涸沢岳のほうが大キレットより怖いよね、難易度高いよねっていう人が多い
昔、北穂小屋で会った西穂から縦走してきた人も涸沢岳から北穂までが一番怖かったと言ってた
それに関しては自分はやはり西穂奥穂のほうが難易度上だと思うけど
0635底名無し沼さん (ワッチョイ 7f35-w1d6 [115.36.29.198 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/21(水) 21:44:53.52ID:229qgibH0
>>631
そもそも高所恐怖症があえて真教寺や県界尾根に挑む理由もないだろ
ロープウエイ利用の北横岳がお似合い
0637底名無し沼さん (ブーイモ MM83-sPEw [210.138.179.180])
垢版 |
2023/06/22(木) 00:39:59.02ID:sq/yAqm0M
>>628
剱岳なら八ヶ岳では無いが不帰キレットがいいのでは
不帰キレットに行った後違和感なく剱岳行けたよ
今年はジャンダルムに行ってくる予定
0638底名無し沼さん (ワッチョイ 7f64-dxS8 [123.198.236.87])
垢版 |
2023/06/22(木) 00:44:45.24ID:JUA905gZ0
>>634

> グレーディングのことよく分からないんだけど、Eっていうのは大キレットと同じってこと?

そうそう、大キレットと同じ難易度
ちなみに北アルプスでのEは
 剱岳
 下の廊下
 大キレット
 穂高縦走
0640底名無し沼さん (ワッチョイ df46-YzFE [122.133.103.170])
垢版 |
2023/06/22(木) 02:24:32.22ID:TvdUoukM0
グレードE以上行くなら、D全部、あと両神とか二子とか行ってから行くくらいのつもりでいろよ
質問ねのしかた見るとまさか一つだけ行って即E行くつもりなのか?他人事だから好きにすればいいけどさ。
0641底名無し沼さん (ワッチョイ df46-YzFE [122.133.103.170])
垢版 |
2023/06/22(木) 02:33:04.62ID:TvdUoukM0
>>634
個人的には北奥何回通過しても、全く難易度怖さ感じなかった 落ちたら死ぬ長谷川ピークとかジャン近辺のほうが怖かったよ
ただ全部北から南に抜けたので簡単に感じただけで、南から北に行くと難しいのかもしれない
0642底名無し沼さん (ワンミングク MMe3-V2Jp [58.90.116.13])
垢版 |
2023/06/22(木) 06:55:02.27ID:s+1+p0gOM
鎖場で両手離すというのは、
簡易ハーネス付けてる人がやりがち。

鎖の支点でカラビナの付け替えをするのに
後ろの人が気になって急ぎ、
両手使って実施してたりする。
0643底名無し沼さん (スップ Sd9f-W7OM [49.97.101.90])
垢版 |
2023/06/22(木) 07:18:53.73ID:779R1gRVd
グレーディングてわからんて人は、
長野 または山梨 グレーディング
でググれ
0646底名無し沼さん (スッップ Sd9f-KRxO [49.98.150.221])
垢版 |
2023/06/22(木) 10:58:26.00ID:qKhOdIyYd
船山十字路から阿弥陀岳ピストンと同じ程度のルートって他にはどこがあるかな
久し振りに山歩き再開してトレーニングのルート探してる
先週歩いてこのルートが距離標高的に良い感じだった
0647底名無し沼さん (ブーイモ MM0f-sPEw [163.49.209.169])
垢版 |
2023/06/22(木) 12:32:33.15ID:H/scjHAFM
>>645
練習にちょうどいい感じの場所だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況