X



アークテリクス【ARC’TERYX】 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0090底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:37:53.51ID:cUzHMYU6
>>81
コスパ気にするならワークマン買えって話だよ。1900円でガンマみたいなソフトシェル買えるよ。
0091底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:40:50.81ID:/4RTXE6Y
>>88
即座に新鮮でぶりっぶりっの街着おじさんがレスくれるから楽しいけど・・・
0092底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:43:13.23ID:geF/oOYd
>>91
別に街で着てても良いんだよ

それ以前に、どこで着てようが、お前には全く似合ってないことが問題なので。
0094底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:46:11.65ID:/4RTXE6Y
えっいきなりどしたん?
なにかあった?
0095底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:50:25.93ID:/4RTXE6Y
あ、札幌の人だったのか
普通にネタだったけど・・・
わかりづらくてすまんやで
0096底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:50:35.10ID:8kf7NatI
スーツにノースフェイスのマウンテンパーカーよく見るけどここのはあまり見ないから機能性はよくわからんけどワッペンのために着てるで
0098底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:40:47.88ID:ladgCZik
1月の西穂高、燕岳、木曽駒ヶ岳ならアルファARで十分ですかね?
0099底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:08:52.69ID:BKzqS6c2
>>98
好みはあるがおけ
0100底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:32:13.41ID:4Z7Dzppz
>>98
まーた、アークの店員のテンプレトークをしてるよ。
0102底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:38:50.09ID:ladgCZik
>>99.100
いや、違うんです
アルファSV勧められたんだけど金額が金額だけに
パンツも買わなくてはいけないからアルファARのほうだとどうだろうと思って
店員さんはSVのほうがって感じだったので
0104底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:47:23.07ID:OlPtaBRV
ベータでもアルファでもAR以上なら行けるっしょ
0105底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:48:41.52ID:oW85cJHO
神田のアークにいた「どうせ街でしか着ないんで」って潔く言ってたキノコ頭のガリガリ君を見習えよ!
0106底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:30:24.02ID:PAf8HR6v
日本の山で、アルファAR が役不足(誤用)な山ってどこよ?
0107底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:43:50.68ID:23BXqrQS
>>102
なんでアルファARで不安になってるんだよ
ワシはプロトンとベータでスキーするぞ
0108底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:02:02.44ID:uIC94if2
>>102
アルファARは、厳冬期アルパイン向けの製品だから冬登山に何も問題無いんだけど、
布地が、肩周辺が80デニールに対し胴体部が40デニールとかなり薄い。
登山や山スキーなら何も問題ないんだけど、
ゲレンデスキーでゴリゴリ滑るには強度がちょっと足りない。
もし、ゲレンデスキーもやると言ってたりするとSVを店員はすすめるかもね。
普段着としても使う場合も強度的にSVすすめるかもね。
0109底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:07:44.28ID:aNWpkqNm
胴体部の薄さが気になるゲレンデスキーって何だよ
0111底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:39:43.63ID:QWueehWN
リフト乗車で腰周りのダメージ意外と有る
0113底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:32:42.29ID:4CUTzGwM
ペラいプロトンハイブリッドでもバックカントリー余裕なのにゲレンデでアルファかよ
0114底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:36:41.82ID:B3MWlOXf
そもそもアルファって登攀モデルです。
ロープ使うような登山じゃないならベータの方が使いやすいよ
0115底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 09:47:42.79ID:FS3DeT/F
アルファSV持ってないけど胴体部分の厚さ以外に何かARから変わる?
西穂高とかで天気の良い日の一泊くらいの行程ならアルファARでなくてアルファSLで行く事がおおいかな。
必要がでたらアルファSV買おうと思っているけれどいまだに必要と思ったことはない。
0116底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 11:19:11.17ID:AmXb6tkg
岐阜の街中に西穂高という場所があるらしい。
0117底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 12:36:55.07ID:8KJ2HtIP
かほちゃんがARなんだからそれが正解
かほちゃんの使用済み欲しいな
勃起してきた
0119底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:22:13.07ID:OpDgZ/OJ
モンベルのストリームジャケットで充分だぞ安いし
超絶糞ダサいけど機能は良い
0120底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:42:49.27ID:Ket84BUe
>>119
予備にストリームパーカー持ってる
アークテリクスのシェルをを修理に出すと半年以上帰ってこなかったりするのであまり金はかけたくないけど予備は必要
0121底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:43:59.54ID:LMo/JQbn
ゲレンデならワークマンの防寒カッパ上下セット3980円のやつで滑ってる人もいたしアルファ着ていく必要すらない

着ていくとしてもそんなオーバースペックで不安になってる意味がわからない
0122底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:00:32.63ID:RQJPBDBV
街で着てるならまだしもここで書いている奴らは持ってすらいないからな。
0123底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:01:49.97ID:RQJPBDBV
ワークマンで山 > 街でアークテリクス > ここに居るエアユーザー
0124底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:02:09.74ID:EdStXNlj
リーフのアルファとアウトドアラインのアルファってサイズ感同じ?
0125底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:42:36.36ID:W/7NLVsG
>>124
腕回りが太い。gen2ならば40デニールだったかでかなり薄い。別物。
0126底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:04:58.07ID:rL1NwyOe
毎年雪山シーズンにピッケルで滑落停止の練習するけど、相棒のベータSVぴんぴんしてるぞ
0127底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:42:56.35ID:3btCg2P1
>>82
モンベルインナーはいいけどハードシェルは身体に合わないんだよな
アークはめちゃくちゃ着やすい
0128底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:55:01.76ID:EdStXNlj
>>125
Nagaシリーズとか腹回りだぼだぼやね
リーフは実物みないとあかんね
0129底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 19:10:00.87ID:rkvCiSYQ
>>122
AR なんて役不足(本当の用法)

自分はアルファLT で十分
0130底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 19:27:52.33ID:RG2QSjRB
登山にリーフ関係有るの?
0131底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 19:39:42.07ID:aNWpkqNm
米軍所属が山に行軍演習してるかもしれない
0132底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:02:56.96ID:uyAlKvQ8
ベータインサレーテッドのセンタージッパーは
ARとかSVの動作軽いやつで良かった
ダブルジップなのは人を選ぶかも
0133底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:20:51.78ID:a3biyIEK
軍事って別に市街地だけじゃないっしょ。流石に超高地は想定していないだろうが標高3000mくらいなら行けるように設計されているはず、と思って山でも着てる。
関西だからせいぜい2000mなんだけどね。
0134底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:33:43.27ID:M2KN+DMs
いやいや登山スレって登山が目的でしょ
0135底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:51:17.93ID:cFI0VTJB
軍隊はベトナムみたいな高温多湿の場所だけでなく寒いところ標高高いところも行くわけで、そこらに適用した衣服システムとしてECWCSみたいなのを正式採用したんだけど、元はバタゴニアやwildthingsみたいなアウトドアメーカーに色んなサンプル作らせてテストして行ったんよね
アークテリクスがそういうのにどれくらい関わってたのか知らんけど
0136底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:51:46.99ID:iLTUUCqR
相変わらずエアユーザーたちが楽しそうなスレだな
0137底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:58:51.64ID:iFGXgq7C
表に出てるかも怪しい街着ロープウェイおじさんが何を言おうとも何も変わらないよ
0138底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:58:59.95ID:vZYejUXY
ミリオタコスプレして登山とか怖すぎるからやめてくれwww
0139底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:00:20.55ID:xHFZVvDW
そういうYouTuberいるだろ
0140底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:13:29.96ID:ppstcFdK
この板キャンプ好きだけど山登るわけじゃない人もいるし色々だな
昔の軍装は焚き火とも相性がいいがアークに火の粉飛んで穴空いたら泣くわ
0142底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:39:52.47ID:Y2K5irr3
>>138
ここの奴は登山もしないしそもそもアーク持ってない
0145底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/22(火) 07:33:47.59ID:2rIK5izt
>>132
ダブルジッパーてことはビレイも想定してるのか
ベータISとは言わないんだな
0146底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/22(火) 07:38:44.53ID:2rIK5izt
>>114
生地厚は同じグレードなら用途想定の差でアルファのほうが厚いけど腰回りの防御力はベータが優れてるね
シェル最強はベータSV
0149底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/22(火) 21:15:41.76ID:Z47RZ4yn
左からαSV→cold WXジャケット→ソラノフーディ→β LT→βジャケット→AtomSL→多分プロトン LT
0152底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 00:55:47.35ID:1vZ+Dh0c
>>148
この写真のやつどうみてもタウンユースしかしてないな。
まあどうでもいいけど
0153底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 01:18:02.13ID:x15qIxXF
エアユーザーに反論したら別人の写真扱い
IDも張ればラインナップや色に文句
それに文句が無けりゃ使用用途に文句
実際の使用を見せれば難度に文句
高難易度登山の実例を見せればムキになるなと手のひら返すか放置だぞ
相手にするだけ無駄
0155底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 07:50:18.41ID:cncwAyWh
>>153
面白い生き物だなぁ、と。むしろ興味すら出てきてる(笑)
他人の写真扱いは発想が凄い。
0156底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 07:52:18.11ID:7V+ClToW
他人の写真扱いする人は自分のアークの画像は上げないのかな
0157底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:13:10.56ID:lb5on9jG
アークテリクスユーザーもモンベルユーザーとそんな変わんないなw むしろモンベルユーザーは嘲り罵られたりして自分の立ち位置が分かってるのでマイルドで建設的な書き込みが多い。
0158底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:45:37.51ID:kW6gqBEq
>>150>>151みたいに持ってないやつが僻みで難癖を付けてくるのは
いつものことでしょ
0159底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:28:58.26ID:J18+6Xz7
アークテリクスを街着してるやつが大多数だと思うよ
SabreとRushの比較レビュー探したけど、海外の奴しか出てこなかったしなんならレビューすらも殆ど見つからん
0160底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:36:18.62ID:wUKwrnds
>>158
色が微妙なのは否定しないっす(笑)街使いがどうしてもチラついて振り切れてない。
ガチ冬山用ならもっと目立つ色がいいんでしょう。
fluidityとか。
0161底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:55:55.99ID:x8OzzyrZ
>>159
その辺のスノー系シェルの事ならサポートされてるBCガイドに聞くとメチャクチャ丁寧に教えてくれる
0163底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 11:00:44.42ID:kW6gqBEq
>>159
ここ山板だからスノーボード板かBCスレで聞けばいいじゃん、街着おじさん馬鹿なの?
0164底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 11:02:32.36ID:kW6gqBEq
>>160
fluidityみたいな青、綺麗だから普通に街着でも使えるじゃん
0165底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 11:35:11.42ID:XT6YkInQ
ベースレイヤー気に入って買い直そうとするとディスコンになってるからよく似た素材ならシリーズ名くらいは変えないでほしいわ
0166底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 11:40:40.79ID:9BFZ2+ig
レミージなくなったのがなあ
コーマックと違って普段でも使えたからよかったんだが
0167底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 11:57:05.64ID:7ChEWkMo
>>164
あの鮮やかな青はちょい着こなすの難しいっすわ…
マムートのmagmaカラー持ってるけどあれもキツい
0168底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 11:59:26.18ID:g8tUrxBY
>>148
バカだなぁ、無駄に何着も買うんじゃなくって高くて良いものを一着二着買うものなんだよ。
あんた、バブルのころ赤いカードで服買ってたバブル爺さんなんじゃないの?
0171底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:01:43.73ID:aPf7DcGb
別にどれも用途被ってなくね
ベータとベータLTはどっちかでよくない?と思うけど
0172底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:03:26.67ID:7ChEWkMo
>>168
ここ登山板よ?シェルは作業着っしょ。気温気象条件で使い分けるもんじゃないの?
0174底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:34:54.03ID:ZIVDFaG1
ハードシェル上下、破いた時修理に出している間使う予備ハードシェル上下、日帰り人気コースとかヌルい場所で使う軽量ハードシェル上のみ、雨の日用レインウェア上下、予備兼天気予報で雨が降らない時に持っていく軽量レインウェア上下
普段使う防水はこんな感じかな
0175底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:16:50.19ID:1ptVZH/h
>>166
コーマックは普段は使えないの?

コーマックフーディみたいな、形はレミージフーディ似みたいなのを出してるやんね
0178底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 16:18:58.31ID:xcS/Dgfe
>>173
あー、いかにも低能なアークヲタらしいよ。神田のデブ店員に塩対応されてそう(笑)
あ、神田なんて行けないか(笑)
0179底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 16:24:46.69ID:fPGHeMxM
アークテリクスの実店舗行ってきた感想
・店員がヒョロヒョロで身長高いアンガールズ体型のお洒落な人しかいない
・商品がどこに何があるのか全く分からない
・商品が全くわからないので店員が話しかけてきてくれないと無理ゲー
0180底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 16:33:15.76ID:x8OzzyrZ
>>179
的確にアドバイスとかしてもらいたいなら直営店よりガチで山行ってる取扱店舗の人かサポートされてるガイドの方が良いよ
マジで
0181底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 16:35:28.29ID:x8OzzyrZ
>>174
リペア云々気にしてるならパタ
ブランド挙げてリペア推奨してるし新品買うより直して着ようってポリシーだから
0182底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 16:48:55.47ID:4Q9pkUn7
ポケットの接着が取れたR2を修理に出そうと思って早幾年
0183底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 17:08:44.78ID:fPGHeMxM
>>180
確かに山屋じゃなくてハイブランドのファッションの店に感じました
0184底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 17:16:10.30ID:4Q9pkUn7
丸の内とか周りの雰囲気からしてそうだけど店員はそうでもなかったぞ
普通の洋服屋
0185底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 17:24:01.43ID:kW6gqBEq
>>178
お前は引きこもりだからストリートビューで満足なんだろ笑
0186底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 17:27:32.77ID:Ba037ksj
山とか町どころか部屋からも滅多に出ないな
ワンマイルウェアとしてアーク揃えてる感じだ
買えなくなる前にリーフも買っておこうと思ってる
0187底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 18:36:46.46ID:s+NyRMiC
プロトンハイブリッド新宿で見てきた、綿は身頃前側胸の下しか入ってない、背中と袖は2枚仕立て綿無し
着丈が長くて、パンツにインして使おうかと思ってたけど、あの長さだと上にシェル着た場合、パウダースカートに収まり悪いだろうな、まさかあのまま滑る想定してるのか?
正直4万は高いかなと思うけど、汗かきさんにはちょうどいいかも
0188底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 23:42:50.84ID:8rFBOaXS
プロトンLTが店によって入ってたり入ってなかったりしてるな。
丸ノ内は来週以降の見通し。大丸はボルドーとグレーとブラックが入る予定だそうですよ。新宿も随時入荷と言ってた。
0189底名無し沼さん
垢版 |
2022/11/23(水) 23:54:00.13ID:8rFBOaXS
>>187
今日新宿店にビームスのベータにガンマパンツ、アローを背負ってるチンドンやがご来店でした。
チビの小デブで不細工でとても微笑ましかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況