X



アークテリクス【ARC’TERYX】 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/19(月) 07:39:28.29ID:/HM1k7uq
アースカラーはまわりの色に溶け込んて本当に見えなくなるから怖い
0751底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/19(月) 08:20:15.99ID:fLLdf4kI
山でも好きな色着ればいいよ
0752底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/19(月) 08:39:18.08ID:JFMIdGrj
まぁ黒も影と同じ色だから視認性は高くないけどな
0753底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/19(月) 12:24:34.62ID:32FVHWtB
冬は猟師に誤射される危険性があるからオレンジがベスト
0754底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/19(月) 12:45:49.94ID:RD++0CSM
丹沢で鹿に間違われてズドンと
って丹沢って狩猟OKなのか知らんけど
0755底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:04:41.99ID:rn2X52Op
どっかの登山道で登山者が手を撃たれたことあったよね。
猟師も高齢化が進んで、ますます危なくなりそうだ。
0756底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:11:42.83ID:n+XhtFvj
蛍光みたいな黄色か緑のジャケットにオレンジや赤のパンツとかがホントは良いんだろうけど

ねぇ…
0757底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:19:04.17ID:RrKatbVJ
赤、黄、緑はド派手に見えて樹林帯だと普通に埋もれる色だからな
0759底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/20(火) 23:11:22.59ID:2QrTmvb2
アトムARフーディ買えたので、その上に着るシェルも買いたいなと思ってるんだけど、LサイズのアトムにLサイズのシェルでいいの?
シェルはワンサイズ上げた方がいいとかある?
0760底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/20(火) 23:17:43.89ID:3LSS6cv8
メーカーが想定している着方なら同じサイズできれいに重なると思うけど
0761底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/20(火) 23:28:30.51ID:V8zPbp3C
Lサイズって随分デカいの買ったな
シェルと言ってもアルファSV、AR
ベータSV、ARの様なレギュラーフィットの
ガチなハードシェルじゃ無いと上手に
レイヤリング出来ないと思うよ
0762底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 00:59:36.77ID:ihwvFZUw
デブって暑がりなのにARとか大丈夫かい?
0763底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 06:08:46.49ID:9ay55jvN
ルーズフィットの流行りに乗ってデカめの買っただけじゃねーの
ネット販売の試着画像もモデルと服のサイズが合ってなくてカッコ悪い
0764底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 06:29:05.38ID:G6rO8im5
モデルはなんで斜めからの写真ばかりなんだ?
0765底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:12:42.31ID:c6ZTMgtx
>>759
LeafアトムLTのLでアウターとしてベータARのM着てる
185/70だけどベータLTでも大丈夫
多分体のサイズにもよるけどサイズ上げたら凄い事になりそう
0766底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 08:08:25.91ID:wPn9ZB0S
私もアトムARフーディを持っていて、その上に羽織れる防風シェルの購入を考えているのですが、こういうシェルは中のアトムのフードの上から羽織る(外に出ているのはシェルのフードだけになる)のか、アトムのフードを被ってシェルを羽織り、アトムのフードの上からシェルのフードを被り、フードを脱ぐ(外側に二重のフードが出る)のか、どういった着方になるのでしょうか。
こういったことも含めて、アトムもジャケットにすれば良かったのかなと思ってしまってます。
よければ教えてください。
よろしくお願いします。
0767底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 08:20:09.61ID:tvPYRDlg
>>766
着てみればわかるけどAtomARのインナーにフード付き外出しで着るとARの襟が邪魔して窮屈で着れないよ
Atom LTなら大丈夫だけど外出しのメリットはフードの形が整う位かな
0768底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 08:22:15.40ID:tvPYRDlg
>>767
ゴメンAtomは全てbetaに変換w
0770底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 08:47:00.62ID:SzD2NN1y
>>766
よく分からないけどニュークレイSV買えば感じがするw
0771底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 09:22:58.79ID:nt1c3KUx
>>766
アトムもシェルもフードを外に出せばいけるよ
ただアトムの上にシェルを重ねるのを常にやる人はフーディではなくジャケットの方がスッキリはするのは当たり前の話だな
アトムARをアウターにつかうならフードは便利だし
0772底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 09:23:14.09ID:cig89Xsq
フード付きのものは普通に出してフード二段重ねで着るもんじゃろ
0774底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 09:57:43.75ID:gQ+0Vs8O
>>773
ARCならアトムLTジャケットでノースならアコンインナーにしてる
街着なのでスレ違いでゴメンね
0775底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 10:05:36.86ID:PDh6mbJp
>>774
いや、このスレ街着の話しかしていないから。
0776底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 10:21:32.27ID:kFVaboFT
シェルがストームフードならフードオンフードでも違和感ないよ
ベータARだけはドロップフードだからインナーにフードは収まり悪い
0777底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 10:37:08.64ID:/2g33oDi
アトムARは、180cm/78kgのがっちり体型にLで身幅はやや余裕あるけど快適。
街着に使う時、少し厚手のフリースとか着たらジャストみたいな感じ。
Mだと脇周りとが気苦しい感じ。

ベータLTあるけど、春夏秋のインナー薄着前提でMにしてて、アトムARのLの上に着るとパツパツで動きにくく丈もアトムの方が長くて出ちゃうんだよね。

アトムがフーディだからフード形状的に、ベータLT, SVか、アルファかと思ってるけど、普段使いもしたいのでベータにしようかなと思ってる。

店舗にモノがないから試着できないんだけど、やっぱり同サイズにしておけば大丈夫だよね?
0780底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:02:22.76ID:Avr22e7u
街でアトムの上に山用のシェルジャケット着込むとか
寒冷地かつ降雪地域の人なんか?
シェルジャケット着る前提なら
アトムARフーディはやめて
セリウムやらナノパフ、マイクロパフ的な
インナーダウン着た方が快適だと思うけど
0781底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:27:29.65ID:757Q3GA6
>>779
? Atomをbetaに変換したけどbetaでも濡れるかな
0782底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:32:42.11ID:/SbXeRju
頑なに胸囲やウェストサイズを書かない人の考え方がよく理解できない
0783底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:34:04.76ID:DrZcOS6g
>>780
アトムは自称アクティブインサレーションだからいいのでは?
アトムARミドルだと行動中は大寒波の北アルプスにでも行かないと暑いよな
0784底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 13:08:46.63ID:wPn9ZB0S
>>766
766です。
わかりにくい説明ですみませんでした。
インナーとするアトムARのフードはシェルの下にする着方なのか、それとも、レスにありました言葉を借りるなら、アトムのフードもシェルの上に出して、シェルのフードとの二段重ね(フードオンフード)にする着方なのかということです。
ただ二段重ねはもっさり感が強そうだなー。
0785底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 13:13:39.48ID:wPn9ZB0S
あと、わかりにくい説明にも関わらず、レスくださった皆さん、ありがとうございました。
0786底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 13:25:36.32ID:M4yS9ZS0
>>784
フードの二段重ねはデザインや大きさがマッチすればモッサリしないよ
あと着る時わざわざフード被らなくても手を使えば二段重ねできるよ
0787底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 13:45:46.63ID:X9hUKJKg
SHOPの人からフード渋滞って言葉習ったよ。
0788底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 13:47:50.17ID:Y7+wgeEp
>>784
心配するな、お前の顔はもっさりしてるし、お腹周りはもっともっさりしてるから、誰もお前のフードなんか見てないよ。
0791底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 18:56:10.96ID:kFIRIWcE
>>781
アトムフーディをあわせるなら
ベータ羽織っても、アトムのフーディ部分は濡れるんじゃない?
0792底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:23:21.91ID:757Q3GA6
フードかぶれは良くないか?
傘も持ってるしw
0793底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:26:22.90ID:o3W0nS7D
俺の頭では何が起きてるのかイマイチ理解できない
0794底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 20:05:52.06ID:e7Ov4n9+
>>780
ナノパフとマイクロパフはインナーダウンではなく
アトムARと同じ化繊中綿じゃね?
0795底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 20:19:06.90ID:29XZogcZ
>>794
それは百も承知
アトム系の座布団コアロフトより
プリマロフトやコンティニュアスは
化繊とはいえダウンに近い
0798底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:09:41.69ID:UhezsdFc
アプリの抽選落選だ・・・。アークのジャケット着て登山できる日はいつになるんだろうか・・・。
ミレー、マムート、ノースとかのアウトドアブランドでは普通にもの店で買えるのに、アークだけ買えないのほんとなんとかしてほしい。
0799底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:12:21.02ID:Wy894vAS
セリウムFP1000か、モンベルとどっち温かいんだろうな
っーか去年買わなくて良かった
0801底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:42:56.39ID:GrQS8uGs
>>800
なんで勝手に私が山行かない設定になってるんだw w w
0802底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:48:01.89ID:DqOcileH
そういえば今年はプロトンLTのフードなし無いよな?
なぜわざわざフード付けちゃったのか(しかもヘルメットの上から被るサイズ)謎だわ
0804底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:52:20.87ID:ByccC4wt
店回れば結構モノあるんだけど東京はやっぱり便利なのかな
0805底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:27:27.57ID:DqOcileH
>>803
アトムはまだしもプロトンでそこ意識する必要なくないか?
0807底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/22(木) 00:03:32.06ID:7Mm36nZc
このスレの癒しマスコットおじさんなので優しくしてくれな
0809底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/22(木) 00:18:15.05ID:JbHO/GZP
>>804
違うんだよ、チビデブで店員や回りの客にバカにされたくないから店に行けないんだよ。
0812底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/22(木) 01:47:39.91ID:q2dKaOA3
店員はアンガールズみたいな体型のやつばっかりなのはなんでなんだ
0817底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/22(木) 08:37:11.45ID:0omwY0nn
バカじゃ無いか
0818底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/22(木) 09:30:08.42ID:q2dKaOA3
実店舗いったけど陳列糞すぎないか?
見た目似てるから何の商品かわからないんだが
0819底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/22(木) 10:14:51.02ID:bByaKp9Q
ポケットからタグ引っ張り出すw
0820底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/22(木) 10:17:43.37ID:I49aLfvS
>>812
そんな体型の奴は居ないんだが何処の脳内直営店の話だ?
0822底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/22(木) 11:46:38.84ID:NP3h5r3J
吊るしてある肩だけ見ても分かりにくいとは思うが
そんなのどのメーカーも一緒だからな
正面見ればタグ見なくても定番モデルなら
すぐわかると思うけどな
0823底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/22(木) 11:57:38.49ID:Tp6VBTFT
殆どの店舗はモデル別に正面向いてると思うがARCは定番でも分かりにくいなあ
タグで確認しちゃう
0824底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/22(木) 13:23:54.48ID:u9qTML00
自分もだんだん慣れてきたけどまだ初心者なのでタグいちいち見て勉強してるわ
持ってたのでAtom系はまあ前から分かったけど知らなかった製品多すぎ
0825底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/22(木) 13:41:52.21ID:8pMD3mMO
ARC’TERYX行ったら必ずスタッフついてくれる
0829底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:46:50.68ID:eih1YiTb
>>810
その写真好きすぎだろ、そのおっさんに恋してるのか?
0832底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:14:39.76ID:zcORsDr1
>>828
転売転売言うけど店で買えるアイテムの何が転売できる?
0837底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/23(金) 00:08:18.56ID:8+/0o+6j
アルファSVとベータSVて、生地は同じゴアプロでもアルファがn100、ベータがn80てことらしいけど、着丈以外に違い実感するのどんなとこ?
0840底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/23(金) 00:42:17.31ID:6dc2dctA
ダンゾー先生が比較動画上げてるよ
むしろ着丈変わらんくなかったっけ
0841底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/23(金) 00:50:08.46ID:OLS/pQYO
アルファはクライミング用途に
デザインされているから
大きく違うのは腕まわりの取り回しと
ハンドウォーマーポケットの位置
特にポケット位置は実感出来るんじゃない?
20デニールの違いは結構硬さ変わる
アルファSVだけシームテープもゴアだけど
それは実感出来んな
俺はアイスクライミングしないので
無難にベータSVにしたよ
0842底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/23(金) 00:57:50.12ID:xdhF7Mnd
ベータLTって肩幅が広く感じた気がする。SVだとまた違うのかな?
0843底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/23(金) 09:45:44.00ID:2xH4h1JR
ベータはSVでも柔らかさを感じてシルエットは寸胴
アルファは着るブルーシートで胸周りに余裕のあるゴリラスタイル
0844底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:05:19.99ID:c70qAAVw
ハーネス付けて登山する人にとっては
ベータSVはあのポケットの位置だけで選択肢から外れる
0845底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:34:52.55ID:7mJYrzm8
>>844
ベータでハーネス付けて登山した事ある?
ポケットの位置はゼータSLなどと比べてかなり上だよ
感覚的には肋骨あたりに配置されてる

実際BDのモーメンタムつけた時は
干渉しなかったよ
0846底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/23(金) 23:17:15.96ID:Ade4f15F
>>844>>845
街でハーネス(笑)
0849底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/23(金) 23:45:08.66ID:RV79vcOd
ボンテージにアークを取り入れるのは有るんじゃないの?
0850底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/24(土) 01:07:11.99ID:Ry8WpQp1
>>844
ハーネス使う時はアルファだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況