X



【オサレ】スノーピークを語ろう Part132(ワ)【永久保証】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 9bc7-tX/F [210.139.10.167])
垢版 |
2022/09/26(月) 19:53:16.14ID:6rDq74Pa0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
 ↑
上の文字列を1行目と2行目に書き込んでスレ立てして下さい

このスレタイはこのスレでpart1からずっと使われています(改変厳禁)

日本で創業がロゴスの次に古い日本で2番目の老舗アウトドアメーカーのスノーピークについて語るスレです。
有意義な情報交換をしましょう。

信者、アンチの方はそれぞれ専用のスレがあるのでそちらをご利用下さい。

>>950踏んだ人が次スレ立てて下さい。
(立てられない人は他の人にお願いして下さい)

職業アンチが工作しにくいワッチョイを導入しておりますが複数の回線を使って自演で対抗してきます。
あなたのスルースキルが試されますw

以下の文字列はアンチが頻繁に使用する言葉ですのでNGワード推奨
以下のNGワードを含む書き込みにレスするのは禁止とします。

信者
布施
社員
薬飲
ダッチとドッジ
肛門
糖質
お洒落
インスタ映え

※無視してNGワードを使う職業アンチにレス厳禁
(エサを与えないことです)

age進行推奨。

前スレ

【オサレ】スノーピークを語ろう Part127(ワ)【永久保証】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1626761013/
【オサレ】スノーピークを語ろう Part128(ワ)【永久保証】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1635487590/
【オサレ】スノーピークを語ろう Part129(ワ)【永久保証】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1640400533/
【オサレ】スノーピークを語ろう Part130(ワ)【永久保証】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1646555730/
【オサレ】スノーピークを語ろう Part131(ワ)【永久保証】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1656296886/

※VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured は、
 ワ付スレを立てた時に表示されるステータスでテンプレではありません。
>>1のここより下 ↓ はコピペしないで下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0902底名無し沼さん (アークセー Sxd3-yINH [126.149.85.180])
垢版 |
2023/01/11(水) 22:08:28.56ID:iHQ+txAyx
20年くらい前に出てたチタンの大鍋シリーズ欲しかったなあ。中古でもまず見ないし
0903底名無し沼さん (ワッチョイ 0a7d-ABYU [115.124.169.155])
垢版 |
2023/01/12(木) 23:25:47.95ID:JmchoOTr0
ローチェアショート、雪峰苑、タコヤキグリル、フラットバーナー、フローガ L、火焔ストーブサカン、チタンシングルマグ300×2,450×2,600×1、ギガパワー天、シェルフコンテナ25×2、ケトルNo1を駆込みで買った。
0904底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbb-P44w [150.249.100.233])
垢版 |
2023/01/13(金) 10:03:56.26ID:LyJc/+WA0
1月の月次は値上げ前の駆け込み需要で前年比でプラスになるか?
一方、値上げ後の売上がどうなるかね。しばらくしたら今の価格に慣れるのかもしれないが、古参は一通り揃えてるし、新規は気軽には買いづらい価格。

こんなに高い商品買えちゃう俺スゲーだろ系の人たちくらいしか買わなくなってしまうのかね。
0905底名無し沼さん (ワッチョイ 7bfe-9rB7 [220.148.50.89])
垢版 |
2023/01/13(金) 22:06:43.64ID:uuRmWUBS0
>>904
商品陳列は上手だから、俺スゲーだろ以外の人でも購買意欲は多少なりありそう。ただ、SHOWROOM見物で終わる可能性がたかそう。
てか、ほんま手が出しづらくなった。
0906底名無し沼さん (ワッチョイ 63b9-c7Eb [222.5.209.192])
垢版 |
2023/01/13(金) 22:19:00.87ID:KR0Lhjv70
10年前も高価格だと思ってたけど、あの頃はリーズナブルだったんだな
今はとんでもなく高価格になったなあ
0907底名無し沼さん (ワッチョイ 6644-Dpol [175.177.42.27])
垢版 |
2023/01/13(金) 23:43:21.51ID:0vR8Ryi50
個人的には潰れてほしくないから、色々マーケットの状況見ながら頑張って欲しい。
0909底名無し沼さん (ワッチョイ 83eb-HawO [124.214.94.113])
垢版 |
2023/01/14(土) 10:51:25.70ID:dVFmJFnU0
値上げ前に火焔ストーブサカン買えた人羨ましい
0910底名無し沼さん (ワッチョイ ff9f-xBJD [211.10.47.98])
垢版 |
2023/01/14(土) 13:07:37.19ID:1FIKgUqs0
最近ファミキャンやり始めて、福箱のエルフィールドが20%オフで置いてあったから勢い余って買ってしまった
0911底名無し沼さん (ワッチョイ 6fc3-Vgu9 [223.133.89.51])
垢版 |
2023/01/14(土) 14:30:22.08ID:0y1tvdkM0
>>910
おめ!いいの買ったな
0914底名無し沼さん (ワッチョイ ff9f-xBJD [211.10.47.98])
垢版 |
2023/01/14(土) 22:42:41.93ID:1FIKgUqs0
>>911
どもっす
0915底名無し沼さん (ワッチョイ ff9f-xBJD [211.10.47.98])
垢版 |
2023/01/14(土) 22:43:37.46ID:1FIKgUqs0
>>913
コールマンのmdx+とかのほうがたぶん機能的にもコスト的にも優れてるんだろうなーと思いつつ、特に何か理由があるわけでもなく、なんとなくコールマンは嫌だって理由でコールマン除外してました
0916底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-HipB [27.94.125.29])
垢版 |
2023/01/15(日) 00:46:48.82ID:pPl2d6Z/0
エルフィールドはニワカしか買わんだろ
0917底名無し沼さん (ワッチョイ c352-xHE9 [182.21.250.254])
垢版 |
2023/01/15(日) 00:48:15.00ID:W6hGsBam0
エントリーモデルだからね
0920底名無し沼さん (ワッチョイ 7fed-Eapv [59.158.120.52])
垢版 |
2023/01/15(日) 02:40:23.59ID:C9Q7j6vz0
DCM系列のアウトドア用品店に行ったら当店の値上げは23日からだとかで、ついサカンとエントリーIGTセット買ってしまった。
買ってから気づいたけどサカンって燃料用アルコール使っちゃいけないのか・・・
0924底名無し沼さん (ワッチョイ c352-xHE9 [182.21.250.254])
垢版 |
2023/01/15(日) 20:34:38.69ID:W6hGsBam0
ヤフオクでフジカ落札したからストーブバッグ値上げ前にポチッた
0926底名無し沼さん (ワッチョイ 0fcd-njVK [1.73.149.8])
垢版 |
2023/01/16(月) 08:19:35.95ID:CiFcj+qD0
>>925
最初はそう思うよなぁ。俺もなんでコンテナに1万も!って思ってた時期があったなぁ
だけど実際はカスタムできて楽しいし、プレ値つく奴も多いから気づいたらシェコン8個のカスタムしまくりでシェルコンに150万円ぐらい使ったよ
シェルコン沼だよ沼
まあ全部売ったら300万円ぐらいにはなるからいいんだけどね
0928底名無し沼さん (ワッチョイ 63ff-XVUK [180.60.157.137])
垢版 |
2023/01/16(月) 09:38:36.61ID:OSZZI1pt0
値段はともかく荷物たくさん詰め込みたいならそもそもシェルコンは向いてない
あれはコンテナじゃなくてシェルフ寄りの造りしてるからね
開いた状態で出し入れする小物がシェルコンに収納すべきもの
IGTのユニットなんかは別で持ってく方が良い
0929底名無し沼さん (ワンミングク MM1f-fRFm [153.251.228.80])
垢版 |
2023/01/16(月) 11:02:52.50ID:hwyPZBjqM
シェルコンカスタムってなんだよしかも150万とか意味分からん
0930底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-HawO [106.133.40.89])
垢版 |
2023/01/16(月) 11:41:47.03ID:OuH/2R8Ja
シェルコンに限らずIGTとか実際に使ってみると微妙な物って多くない??
0931底名無し沼さん (スッップ Sd9f-XVUK [49.96.228.195])
垢版 |
2023/01/16(月) 12:31:38.13ID:5Rx1QaLxd
使いやすいかどうかは自分のスタイルと合ってるか次第だから何とも
俺は否定的な見方してたけど買ってみたら逆に良かったタイプだな
何でも使ってみないとわからんわ
0932底名無し沼さん (ワッチョイ 6f44-Scpi [175.177.42.27])
垢版 |
2023/01/16(月) 15:00:28.84ID:OU9pWROV0
シェルコンは部屋置きしてるけどおしゃれで色々置けて便利。
すっぽりハマるツールバッグをネットで買って、それをinして持ち運びするので積載の邪魔にもならない。
がっつりコンテナとして使っちゃうと、家にいる間は荷物置き場行きにならざるを得ないので、使いにくいかもとは思う。
0933底名無し沼さん (ワッチョイ 43bb-f7Pg [150.249.100.233])
垢版 |
2023/01/16(月) 15:51:38.58ID:tcM7kB4I0
ファミキャンだと荷物をたくさん運ぶから積載量が気になるし、おしゃれレイアウトとかうぜーとなりがちなので、シェルコンのシェルフ機能はあまり使えないね。
一方、おしゃれ目指すソロとかだとシェルフにしてニヤニヤするのに向いてる。
0934底名無し沼さん (ワッチョイ ff7d-nnYm [115.124.169.155])
垢版 |
2023/01/16(月) 15:52:10.43ID:FgSlpmjE0
値上がり後なのに2023の野遊びセットは前の価格のままだったから、中華鍋入れる用についシェルコン50を追加で買っちゃった。
0935底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-6NAj [126.63.196.65])
垢版 |
2023/01/16(月) 17:48:41.58ID:i9wdIzVe0
1ドル128円とかまでもどってきたけど、もう材料費高は値上げ理由にならのじゃw
0936底名無し沼さん (スッップ Sd9f-XVUK [49.96.228.195])
垢版 |
2023/01/16(月) 18:07:33.31ID:5Rx1QaLxd
4人のファミキャンでシェルコン使ってるけど使いやすいよ
そんなに荷物切り詰めてないけどシェルコン25を2つとギアユニットバッグ1つでほぼ収まる
無印ボックスとフィールドラック使ってた時に比べて物の出し入れの容易さとテーブル周りのスペースが広くなった
0937底名無し沼さん (ワッチョイ 43bb-f7Pg [150.249.100.233])
垢版 |
2023/01/16(月) 19:31:33.34ID:tcM7kB4I0
>>935
どうせ円高になっても値下げしないしな。
0938底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-HipB [27.94.125.29])
垢版 |
2023/01/16(月) 19:51:35.86ID:v2SJY+v30
社員の給料を上げるために値上げすると言えばいいのに
0939底名無し沼さん (ワッチョイ 73db-SyqK [210.133.210.56])
垢版 |
2023/01/17(火) 05:41:44.88ID:/LbA71Cb0
>>925
そう思うよ
でもな
購入して実際使ってカスタムしていくと
なんでこんなもんにこんなに金かけたんやってなる
色塗ってoma factoryの天板とかレッグ付けてるけどカッコいいよ
使い勝手が付いてきてないけど
0942底名無し沼さん (ワッチョイ 7f62-y8EF [125.30.210.48])
垢版 |
2023/01/17(火) 11:13:51.25ID:XrwM2Q1f0
この考え方は悪く無いと思うよ。
ブーム関係なしについてくるファンを作るためには他社と同じような戦略を取ってもそれこそ埋もれるだけだと思う。
高額でも買っていいと思える商品を作り出す事こそスノーピークというブランドとファンを維持するのに大事な事じゃないかな

ブームが終わるとしたらそれこそ薄利多売は通用しなくなる。
0943底名無し沼さん (ワントンキン MM1f-fRFm [153.159.16.128])
垢版 |
2023/01/17(火) 12:15:30.75ID:CrrzMCQQM
流石スノピだわ。最強だね。
0944底名無し沼さん (オッペケ Sr67-wogT [126.205.252.187])
垢版 |
2023/01/17(火) 12:18:25.95ID:y5WBKorLr
強気というかブランドの価値というかブランド力として確かな品質と高額な商品っていうのもあると思うからスノーピークはこれでいいんじゃない?
実際韓国とかの富裕層とかもスノーピークのテント使ったりしてるし
0945底名無し沼さん (ワッチョイ 63ff-XVUK [180.60.157.137])
垢版 |
2023/01/17(火) 12:29:12.59ID:tXkQ+7xH0
値段は高くてもいいから機能を出し惜しみするのやめてほしいわ
とりあえずエントリーをメッシュ貧乏にするのやめてくれ
ランドネストはまだマシな方だけど昨今の気温考えたらもうちょいサイドにメッシュ欲しい
0948底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-HipB [27.94.125.29])
垢版 |
2023/01/17(火) 12:50:06.74ID:UL/mBtbx0
100万円のテントが発売されたら買おうな
0949底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-MrpI [106.129.181.82])
垢版 |
2023/01/17(火) 12:57:21.23ID:eM0UCM79a
リビングシェルが5センチ程度の雪で倒壊してるブログを見たんだけど、そんなに雪に弱いの?
0952底名無し沼さん (ワッチョイ a3b9-MrpI [222.5.209.192])
垢版 |
2023/01/17(火) 21:09:16.22ID:EU76Lzoo0
ブログ中では風に触れず、積雪のみに注目してるから真偽はわからないけど、写真を見る限り中央部分から圧迫されてるように見えるんだ

ロングじゃないほうのリビングシェル買ったんだけど、北東北の低山キャンプ場?野営場?に持ち込んでも耐えられるのかと
0953底名無し沼さん (ワッチョイ 43bb-wglH [150.249.100.233])
垢版 |
2023/01/17(火) 21:50:31.11ID:ktCB+HVx0
>>945
エントリーで機能出し惜しみしなかったら誰もPro買わない。

機能マシマシならProラインだと思うけどどこが不満?メッシュというとランドロックProではなく、パーフェクトランドロック?
0955底名無し沼さん (ワッチョイ 7365-4lE2 [210.170.187.185])
垢版 |
2023/01/17(火) 22:02:20.79ID:N1QpolyZ0
>>946
プロになるとメッシュが増えるって一体なんのプロなのか?w
0956底名無し沼さん (ワッチョイ 7365-4lE2 [210.170.187.185])
垢版 |
2023/01/17(火) 22:04:39.10ID:N1QpolyZ0
>>940
中国向けに100万円のテントですか。
もう見てる目線が違いすぎて馬鹿馬鹿しくなってくるw
0958底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-e0Xe [106.133.58.178])
垢版 |
2023/01/18(水) 07:50:49.08ID:sYwjiGCba
スノーピークの入門価格帯は意図的としか思えない使い勝手の悪さを調整してくるからな
新しく発表されたテントだって「家族と~」とか言いながら大人二人で埋まるインナーサイズで笑える
低すぎて使い物にならない無駄な前室に見た目だけ高価格帯ミニチュアみたいにして初心者騙し
意図的なメッシュの少なさで夏はサウナ。冬は激寒

そもそも100万のテントを考えてるとか馬鹿みたいな記事読んだらスノーピーク製品を持ってるだけでカモってことで恥ずかしいわ
0960底名無し沼さん (ワッチョイ 43bb-f7Pg [150.249.100.233])
垢版 |
2023/01/18(水) 10:04:54.00ID:BiwSr9Wv0
>>958
使い勝手イマイチなやすい商品やアホみたいに高い商品を陳列することで本当に売りたいラインの商品買わせる手法。フレンチレストランのワインのやり口。
0961底名無し沼さん (ワッチョイ 43bb-f7Pg [150.249.100.233])
垢版 |
2023/01/18(水) 10:05:14.85ID:BiwSr9Wv0
>>959
コールマンだとマスターシリーズ。
0962底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-HipB [27.94.125.29])
垢版 |
2023/01/18(水) 10:22:59.16ID:lZURExt20
最近都内近郊だと予約取れなくてキャンプに行きにくいのでキャンプにお金かけるのもどうかと思ってきたわ
0964底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-xHE9 [106.133.122.232])
垢版 |
2023/01/18(水) 11:21:46.57ID:yQB2Cm6Ga
>>961
ありがとう、やっぱりどのメーカーでも同じ形のテントに付加機能つけてランク分けしてるのね
難しく考えなくても車もそうよね、同じ車種でもスピーカーの数や種類が違ったりシートが本革かどうかだったり…

キャンプ場予約は都会に住んでる人は大変ね
0965底名無し沼さん (ワッチョイ 7f62-y8EF [125.30.210.48])
垢版 |
2023/01/18(水) 11:54:43.49ID:YtrTWrPz0
ハイエンドな商品の価格設定は内容に見合ってさえいれば高ければ高いほどそのメーカーのイメージリーダーになり得るからとんでもないテントを出すのも面白いんじゃない?そんな商品数売ろうと思って作るんじゃないだろうしね
自分が買えないなら買わなきゃいいだけで、買える人は買うわけだし。
そのメーカーなりに安い商品をランク分けして出すのも当たり前のやり方だと思う。安くともそのメーカーの拘ってるとこは省かず削れると思ってるとこを削って出す。そんなもんじゃない?
0968底名無し沼さん (ワッチョイ 63ff-XVUK [180.60.157.137])
垢版 |
2023/01/18(水) 12:33:44.23ID:qH7kPvVN0
コールマンはエントリーでも十分な通気性あるよ
スノピはアメドのリニューアル以降エントリーの通気性が微妙すぎる
生地厚やコーティング有無、ポールの質で差別化するのはいいけど通気性はエントリーでも妥協しちゃあかんだろ
0969底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-e0Xe [106.133.56.123])
垢版 |
2023/01/18(水) 13:04:46.52ID:a7mOdqbWa
ヴォールトを昔買ったけどわざとやってんのかと思うくらいダメダメだったわ

フライシートに1箇所もメッシュが無い上にインナーも出入口のみ
上手く風が吹かなきゃサウナになる
サイドスカートが無いせいで激寒で結露しまくり
形状のせいで雨が降ると水溜まりが天井に出来て漏れてくる
高さが微妙に足りない上に前室は狭くて使い物にならない
後室は何のためにあるのか分からない。
ルーフフライの設定は無し、遮光性皆無
グランドシート、マット、キャノピーポールは別売
0972底名無し沼さん (ワッチョイ 7f62-y8EF [125.30.210.48])
垢版 |
2023/01/18(水) 16:10:06.24ID:YtrTWrPz0
>>969
フライシートにメッシュがあるテントはどれもそれなりの値段すると思うぞ
インナーも前後以上にメッシュがあるのは同様にどのメーカーでもそれなりのモデルになる
スカートがないのは通気性を良くするためで結露はスカートがない方がしにくいから認識間違い。
前室はそれなりの広さがあると思うが。
高さにしてもそうだがそれを求めるなら見たらわかるんだからそういうテントを最初から選べたはず。
後室はそこまでインナーを広げるにはコストがかかるし風を受け流す形状にしてるだけ。
ルーフフライはダブルウォールのテントにはもともとあまり設定がないと思うが
グランドシート、マット、キャノピーポールはスノーピークは元々一部を除く商品では別売りが当たり前。

「スノーピークの中で」最安値のモデルに求めすぎだろ。
0973底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-HipB [27.94.125.29])
垢版 |
2023/01/18(水) 16:51:22.09ID:lZURExt20
へーヴォールトってメッシュがないんだー
0974底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-e0Xe [106.133.58.63])
垢版 |
2023/01/18(水) 17:04:56.26ID:/s0F/P9Ia
>>972
いや、そうじゃなくて最初に手に取られやすい人気商品が次の製品を買わせるために意図的に使いにくくされてるって話なんだけど
他メーカーは価格に応じて付加価値を付けるような売り方だけどブランド()売りのスノーピークさんは機能制限みたいなやり方だもんね笑
高価格帯のproはメッシュ付くし笑

ヴォールトが最安なら8万円のランドネストなら快適なのか?
エルフィールドなら快適なんか??
ファミキャンならランドロックまで行かないと出し惜しみしてるよな笑
0976底名無し沼さん (スッップ Sd9f-njVK [49.96.60.122])
垢版 |
2023/01/18(水) 17:33:43.42ID:dNHSo5Afd
100万のテント作ったとしても50万のアトラスに何一つ勝てないの予想つく
0977底名無し沼さん (ワッチョイ 7f62-y8EF [125.30.210.48])
垢版 |
2023/01/18(水) 17:41:55.08ID:YtrTWrPz0
>>974
そりゃそうだろって言ってんの。
自分が全て当たり前のことを言ってるのわかる?
意図的に価格(コスト)を下げるためにそうしてるのわからない?
メッシュを増やすのにもそれなりのコストがかかるのわかる?
他のメーカーと同じ値段で同じこと出来るとは限らないのわかる?
フレームやら生地やら店舗維持やら社員の人件費やらコストはメーカーによって全然違うのわかる?
それとランドネスト8万はタープセットね。
エルフィールドは大きさが全然違うから値段が上がるの当たり前だろ。

ただケチつけたいだけなのわかって言ってるけどねw
0980底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-e0Xe [106.133.58.63])
垢版 |
2023/01/18(水) 17:46:45.16ID:/s0F/P9Ia
>>977
ヴォールトの悪い所を改良したのがエルフィールド
サイズ的にコールマン2ルームMDXと同じくらい
実売価格は大差。残りはブランド料
俺は信者じゃないしいい物が出れば買うけどお前みたいなのは心底気持ち悪い
0981底名無し沼さん (アウグロ MM5f-HipB [119.241.202.54])
垢版 |
2023/01/18(水) 18:02:56.82ID:m4zlm3+8M
ぼったぐる側とぼったぐられる側のwin-winの関係ですね
0982底名無し沼さん (ワッチョイ c352-xHE9 [182.21.250.254])
垢版 |
2023/01/18(水) 18:22:23.92ID:htrLYsh+0
アトラスはベスタピュールが付いてるとカッコいい
0983底名無し沼さん (ワッチョイ c352-xHE9 [182.21.250.254])
垢版 |
2023/01/18(水) 18:41:01.91ID:htrLYsh+0
ベスタビュール
0984底名無し沼さん (ワッチョイ 7f62-y8EF [125.30.210.48])
垢版 |
2023/01/18(水) 19:14:25.96ID:YtrTWrPz0
>>980
改良版じゃないだろ全く別サイズの別カテゴリーだよ、誰が見ても。
俺はお前みたいなただ否定したいだけのアンチが気持ち悪いわ
俺は偏った見方はしてないし市場原理くらいは理解してるつもり。
0985底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-e0Xe [106.133.84.67])
垢版 |
2023/01/18(水) 19:34:36.11ID:cmiaDjV5a
>>984
じゃあヴォールトの雨漏り問題は?
ポール追加してエルフィールドでは解決してるけど??
逆に信者が気持ち悪いわ
俺は普通にスノーピークのテント買ってクソ過ぎさに呆れただけだし
100万のテントでも買ってスノーピークのキャンプ場で張ってろよ
0986底名無し沼さん (ワッチョイ 7f62-y8EF [125.30.210.48])
垢版 |
2023/01/18(水) 20:30:23.57ID:YtrTWrPz0
>>985
ちゃんと張れてなかっただけじゃないの?
記事を探してみたら撥水が悪くて漏るケースがあるみたいだけどフライを新品交換してくれるらしいな。
交換して漏れないなら構造の問題ではなく単なる生地の不良
それとエルフィールドは全く別物だっていうのがまだ理解出来ないのか?あの大きさでヴォールトと同じフレームの本数で強度が足りるわけがないだろ、それくらい理解しろ
0988底名無し沼さん (ワッチョイ 63ff-9FUj [180.26.126.129])
垢版 |
2023/01/18(水) 22:29:18.66ID:iTwaaw9+0
>>5
りさちゃん
凄まじいブスっぷりですね
0989底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-y8EF [126.92.208.166])
垢版 |
2023/01/18(水) 23:15:18.01ID:rTVLDLST0
>>987
ちゃんと読め結露の問題だ。
雨漏りじゃない、結露が垂れてくる事なんてどんなテントでも普通にある。
しかもこの人ロープを相当省略して全然まともに張れてないからそうなって当たり前だ。そんな事も見てわからないのか?
何でもかんでも人のせいにする思考回路してんだろうな、可哀想に。
0991底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-NA0T [126.92.208.166])
垢版 |
2023/01/18(水) 23:44:08.82ID:rTVLDLST0
>>985
なんだやっぱり買ってもないただのアンチかwしかもキャンプ経験も酷く少なそうだな、
その程度の知見で多くの人が気に入って使ってる商品を否定するもんじゃないよ。
0992底名無し沼さん (スッップ Sd9f-njVK [49.96.60.122])
垢版 |
2023/01/19(木) 01:37:08.84ID:BNMYurYbd
>>979
DACポール知らないんか?
0994底名無し沼さん (ワッチョイ 7365-4lE2 [210.170.187.185])
垢版 |
2023/01/19(木) 07:41:23.59ID:tYdhZOIZ0
ヴォールトは色々ひどいわ。
慣れてる人ならポイントわかるからそれなりにできるだろうが
大体初心者が使ってるので、大抵たるんでる、
その上タープの小川張りであたふたしてすごい時間かかってる。
なんか可哀想になってくる。
0995底名無し沼さん (ワッチョイ 7365-4lE2 [210.170.187.185])
垢版 |
2023/01/19(木) 07:44:48.48ID:tYdhZOIZ0
それと比べるとタープとの組み合わせで見るとランドネストはまぁまぁよくなったと思う。
無駄に見える前室も寝る時に機材を収納すると考えるとあっても良い気もする。
まぁ今更買う気もしないけど。
0997底名無し沼さん (ワッチョイ 7365-4lE2 [210.170.187.185])
垢版 |
2023/01/19(木) 08:00:45.18ID:tYdhZOIZ0
>>996
その横着をしがちなのが初心者でしょ。。
横着できるポイントがわからんのよ。
そんなこと言っても現実にまともに建てられてるヴォールトは見たことない。
ランドネストはそこをうまく改善はしてる。
逆Y字で立てやすいし、前後も関係ない。小川張り
もしなくていい。
1000底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp67-y8EF [126.205.70.230])
垢版 |
2023/01/19(木) 08:31:43.09ID:6XkkTjRTp
>>997
だからそれはヴォールト固有の問題じゃなくてトンネル系テント全般の問題だろって。
DODのカマボコテントが流行ってた頃なんてもっと酷かったよ、あれも初心者が飛びつくテントだがもっとデカいからダルダルな上にキャノピーをでろーんと広げてるんだか垂らしてるんだから分からんようなのばかり見かけた。
ランドネストが良さそうなとこは全く否定しない。
2種類のインナーを準備してるのも面白いしね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況