X



南アルプス Part54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 1e4d-Ew4H)
垢版 |
2022/09/15(木) 23:18:07.64ID:ifwl4XTv0
!extend::vvvvv:1000:512

あの素晴らしい南アルプスの山々について楽しく語り合おう。

静かなお奨めコースありましたら、良さ・情報等書き込みお願いします。

他山域との比較なんて関係無しに、南アについて語るスレ。
深く、ディープに。

※南アルプス国立公園の特別保護地区、特別地域、および原生自然環境保全地域では、指定地以外での幕営は一切許可されません。
南アルプスの自然保護にご協力ください。

南アルプス国立公園の区域はこちらで確認できます。
http://www.env.go.jp/park/minamialps/intro/files/area.pdf
南アルプスNET
http://www.minamialps-net.jp/
東海フォレストのページ
http://www.t-forest.com/alps/index.html

前スレ
南アルプス Part53
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1660403414/

ワッチョイあり
南アルプス Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1629809606/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0540底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-PzCF)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:42:42.63ID:tfRxY7vB0
三大急登はコースの斜度を見るからね。
標高差なら早月尾根と黒戸尾根と御殿場ルートがぞれぞれ約2200mで肩を並べる。
0541底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-h7FX)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:51:52.11ID:BZGqqT8I0
>>537
南アだと奈良田から農鳥、芝沢ゲートから聖も標高差は同じくらいだね。椹島から荒川・赤石は約2000m差

標高差よりエグサさハードさでは飯豊のダイグラはきつかった。あと北ア笠ヶ岳のクリヤ谷も。
穂高の重太郎新道や白出沢はハードでも凄く楽しいルートだった。
0542底名無し沼さん (ワッチョイ df19-zik/)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:59:09.44ID:1lJLp6Jb0
標高差や傾斜はキツさの重要なポイントだけど最近登った裏巻機渓谷の旧道と新道は標高差は大した事ないけど苦しかった。足が水平且つフラットにおける所が殆どなかったせいか疲労がすごい。
0547底名無し沼さん (ワッチョイ 7b74-agtZ)
垢版 |
2022/10/19(水) 00:22:53.24ID:ur7MIvWU0
>>537
かなりキツイけど早月尾根ほどでは無いかなあ
足場は全体的にしっかりしてるから距離や登りほどしんどく感じないし下りの景色がつまらないだけ
空木岳ピストンが感覚的には近かった
0548底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbd-/JKc)
垢版 |
2022/10/19(水) 00:29:15.63ID:1fSbM9hj0
この時期の奈良田から広河原へのバス遅すぎるわ
肩の小屋泊まって翌日とばして奈良田に降りるのも考えたがせっかくの3千M稜線楽しめない
から素直に白根御池と農鳥刻んで2泊3日で行くわ
0550底名無し沼さん (ワッチョイ 3b1b-zjeY)
垢版 |
2022/10/19(水) 02:03:32.00ID:0sf63S9n0
黒戸尾根は標高差は大きいけど変化にとんでいいて登っていて楽しいから苦にならない
それに比べて聖岳芝沢ゲートルートのつらさは本当につらい
延々と林道歩きの次は延々と眺めのない森登りで精神的にも時間的にもつらい
塩見鳥倉ルートは長い上に三伏峠からの長く続く上がったり下がったりがマジでつらいし塩見が見えているのに全く近づいている雰囲気がないのもつらい
まあどれも日帰りで行こうとするのが悪いのですけどね
0551底名無し沼さん (スップ Sdbf-sc9U)
垢版 |
2022/10/19(水) 06:44:35.72ID:PtBB9hPJd
一番辛いのは赤石小渋ルート
20回以上延々と続く渡渉点探し
わかりにくい登山道取付き
展望なく続く樹林帯の急登
最後まで水場なし
0553底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-ldN1)
垢版 |
2022/10/19(水) 07:16:01.43ID:JhPyV0aCM
>>537
等高線からはあのエグさ読めないね
平らな坂と崖の組み合わせで登りの大半が三点支持必須で、コース変わっててコースと獣道の区別付かない箇所いくつもあるとか
そこまで体力必要なわけではないけど時間かかりすぎる
0554底名無し沼さん (ワッチョイ df19-zik/)
垢版 |
2022/10/19(水) 07:55:58.21ID:EZurhUQ50
>>551
先日行った。林道崩壊箇所とうんざりするほどの渡渉はしんどかった。広河原小屋からはそこまで大変では無かった。人が少なくて変化もあって良いコースでしたね。
0556底名無し沼さん (ワッチョイ 9f7a-7iBv)
垢版 |
2022/10/19(水) 13:05:31.84ID:21cW6SEK0
>>553
> 登りの大半が三点支持必須
あなた歩き方の基本が出来ていませんね
あんなところで三点なんとかなど話になりません
あなたにとってドンドコ沢は無謀といえます
0557底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-ldN1)
垢版 |
2022/10/19(水) 14:09:56.63ID:NCnMFVffM
>>556
ほぼ垂直で腰くらいの高さに脚かけないと登れないところ多数なんだけど
ここ数年で土砂崩れでコース変わってるから君の記憶と今のコース違うよ
俺ガチるとコースタイムの40%で40kmは縦走出来るから歩き方上級者だよ
0558底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbd-/JKc)
垢版 |
2022/10/19(水) 14:32:28.98ID:1fSbM9hj0
この時期なら小渋川水量少ないんじゃないの?
0559底名無し沼さん (スッップ Sdbf-TbE3)
垢版 |
2022/10/19(水) 14:51:17.12ID:zXj0clJ8d
ちゅーたいるか?
0560底名無し沼さん (ワッチョイ 0f88-J8hE)
垢版 |
2022/10/19(水) 14:53:38.04ID:OjObiBqP0
ワイも3日で40キロなら余裕
0561底名無し沼さん (ワッチョイ 8b37-q9IA)
垢版 |
2022/10/19(水) 15:30:35.00ID:GtXDOnxx0
夜叉神峠から薬師ピストン4時間弱な俺!
0562底名無し沼さん (スッップ Sdbf-TbE3)
垢版 |
2022/10/19(水) 15:37:29.60ID:zXj0clJ8d
>>556
お前YAMAPのSGyutaか?
0563底名無し沼さん (スッップ Sdbf-TbE3)
垢版 |
2022/10/19(水) 15:43:49.96ID:zXj0clJ8d
夢は夜開く…
0564底名無し沼さん (ワッチョイ 0f88-J8hE)
垢版 |
2022/10/19(水) 16:35:25.03ID:OjObiBqP0
>>561
かなり早歩きするの?
0566底名無し沼さん (ワッチョイ 6bbd-/JKc)
垢版 |
2022/10/19(水) 18:05:08.80ID:1fSbM9hj0
鵞足炎になって初めてテーピングしたがこんなに楽になるとは思わんかった
ただネオキシテープ使ってるけど高いよね 毎日張り替えれないんで数日はもたせる
0568底名無し沼さん (ワッチョイ 0f88-J8hE)
垢版 |
2022/10/19(水) 18:44:02.00ID:OjObiBqP0
>>566
どのように貼るの?キネオシテープ
0573底名無し沼さん (スッププ Sdbf-cy4s)
垢版 |
2022/10/20(木) 12:35:35.40ID:G0K6KMdUd
林道東俣線は通行止めだけど、畑薙大吊橋までなら別に問題ないよな?
0574底名無し沼さん (ワッチョイ 9f7a-7iBv)
垢版 |
2022/10/20(木) 13:37:02.48ID:zjJMKRpU0
>>557
そうでしたか
たしか最後に歩いたのは7年前 連れて行けと言われて行ったので
最近の状態は知らない
そんな楽しいルートに進化しているのなら今度歩いてみます
前衛の山だけどその気になった時にしか行かないから楽しんできますよ
0575底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-ldN1)
垢版 |
2022/10/20(木) 19:26:12.08ID:dLWj92EhM
>>574
初心者じゃ進めない道というだけで上級者なら体力技術的に厳しいわけではないです。滝のある所あたりから道がかなり変わっていて、数回渡渉して獣道進むことになり、人が進める獣道をコースにした的な感じの道を進むので道探し、道迷いでかなり時間とられます
100mくらい目印なかったりするので青木鉱泉スタートは早くても4時以降がいいと思います
変なコース好きなら冒険してるみたいで楽しいかも
0576底名無し沼さん (ワッチョイ abbb-TbE3)
垢版 |
2022/10/20(木) 21:06:05.34ID:MhiRlAwX0
ひまママがまたアルプスに汚い犬を連れてった!みんなたたけこら
0578底名無し沼さん (ワッチョイ ef44-N+U7)
垢版 |
2022/10/20(木) 22:33:31.25ID:/E7MqzUC0
>>576
捨て垢を乱用するなよ。
ITリテラシー低いな。
勉強しろっ!
0580底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-TbE3)
垢版 |
2022/10/21(金) 03:50:16.14ID:7OCuwxPod
>>579
だれやねん?
0581底名無し沼さん (ワッチョイ 0f88-J8hE)
垢版 |
2022/10/21(金) 09:34:39.88ID:6k6CcxRi0
ハットリ君?
0585底名無し沼さん (スッップ Sda2-5qjQ)
垢版 |
2022/10/23(日) 16:54:24.52ID:aCwL3Vwtd
ドンドコ沢コース登りました。
普通に歩けば、特に迷う箇所もなかった感じでした。

鳳凰小屋の小屋番の人が北大路欣也さんにそっくりで焦りました
0587底名無し沼さん (ワッチョイ 39bd-8ME2)
垢版 |
2022/10/24(月) 14:49:46.83ID:agzGF1ZM0
南ぷすリザーブってフリーメールは駄目なのか?
北岳山荘に直接予約しようと電話したけどネット予約しか受け付けないと言われた
試しに聞いたら天候不順や体調不良で予約なしに来ても断るそうだ
それで無理に山行して遭難したら山小屋に断られたって遺書書いとこ
避難小屋的な要素はもはやないね
0590底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-rbxA)
垢版 |
2022/10/24(月) 15:49:18.37ID:zTx3oQyRa
バカだな
人間どこにいたって死ぬ時は死ぬんだ
弱い奴と運のねえ奴が死んでいくんだ
0593底名無し沼さん (ワッチョイ 39bd-8ME2)
垢版 |
2022/10/24(月) 16:41:12.30ID:agzGF1ZM0
まだ空きあるなら受け入れればいいのにね 全部予約ないとダメとか
料金あげるわコロナ以降山小屋環境悪化したね
奴隷船みたいな小屋泊がなくなったのはいいけど
やっぱ営業してないシーズンのほうが気楽でいい
全部自分で担いで自己責任だけど自由がある
0595底名無し沼さん (ブーイモ MM0d-nOkS)
垢版 |
2022/10/24(月) 18:11:40.83ID:kLPLNxM0M
そこまで言っておいて「冬除く」理由がわからん。
0597底名無し沼さん (ワッチョイ eea6-W/0q)
垢版 |
2022/10/24(月) 20:08:00.66ID:hH20Mn550
まあ、これじゃあ北アルプスみたいな観光地にするのはとても無理だな。山梨、長野、静岡のあぐらかいてる田舎もんどうしで協力できるわきゃないし。
0599底名無し沼さん (ワッチョイ 05ff-72Rk)
垢版 |
2022/10/24(月) 20:53:10.32ID:0zn0lQWt0
立地的にも土地の所有者問題でも北アみたいな観光地化は出来ないな

計画をぶち上げるのにもインフラを維持するにも金は掛かる…毎年どこそこの県道、林道が崩れて通行が困難になるし、登山者だけでなく「観光客」を集める目玉が南アにはないだろうに
0600底名無し沼さん (ワッチョイ 39bd-8ME2)
垢版 |
2022/10/24(月) 21:32:47.91ID:agzGF1ZM0
南プスリザーブからメール来ないから北岳山荘電話したらそっちに問い合わせてくれ、
でも今日定休日だから明日入山前にそっちに電話してくれと言われたけど、間に合わん
と判断して他の山にいく
ピッケルと12本爪は必須だとも言われた まあこっちは妥当かな
0605底名無し沼さん (ワッチョイ 8208-5qjQ)
垢版 |
2022/10/25(火) 11:23:08.68ID:DQHTvgov0
永久山小屋予約優先&無料にしてくれたら、
アルプスの山小屋予約管理システム構築&メンテをしてやってもいいのにな。

勤務先に山好きが多いから喜んでやると思う
0606738 (スッププ Sda2-6pth)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:10:07.76ID:Y+7Syidcd
甲斐駒ヶ岳初冠雪。
0608底名無し沼さん (スップ Sda2-tWVc)
垢版 |
2022/10/25(火) 16:34:55.41ID:1NSQVuNad
北岳山荘、少し前の平日に連泊(もちろん予約してテント泊)したけど、工事作業が日没前まであって、17時過ぎまで工事のヘリが飛んでいてテント張れなかった日があった

登山客(もちろん全員予約客)皆で小屋番さんに伝えても「工事のことは僕にはわからないし何とも言えない」で交渉してくれず
仕方なく自分達で工事業者の監督さんに掛け合ったら「小屋のことは我々にはわからないしヘリの予定も決まってないからテントは張れない」と困ったような回答

結局、色々話してヘリ自体は作業終了より少し早く終わることがわかったので17時まで待ったんだけど、農鳥ならとっくに怒られてる時間じゃん、とか思った
今年に関しては工事中で本来閉めているところを間借りしているというくらいのつもりで仕方なかったのかもしれないね……
0610底名無し沼さん (スップ Sda2-tWVc)
垢版 |
2022/10/25(火) 17:59:26.70ID:1NSQVuNad
>>609
まあ、確かに現場の方々からしたら迷惑客でしかなかったかもしれないね。がっついたりはしてないよ、指示に従うしかないので。。
ただ、手順どおり予約して料金も支払い済み、3,000m近い稜線で日没前までテント張って良いのか移動しなきゃいけないのかも不明って、お客様感覚以前に客にすらなれていないような
0612底名無し沼さん (ワッチョイ 5de6-D0F0)
垢版 |
2022/10/26(水) 00:38:05.96ID:lsS6TtHo0
ヘリなんて暗くなったら飛べないんだから、小屋に荷物預けてそれまで時間潰すだけじゃないのかな?
テント張ったらダウンウォッシュでえらいことになるのは救助されたことあるから解るけど
0614底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-k/Bq)
垢版 |
2022/10/26(水) 05:14:00.84ID:oQq76NNaa
今週仙丈ヶ岳に登りたいんだけど六本爪軽アイゼンかチェーンスパイクどっちが登りやすい?
0615sage (ワッチョイ 117d-27ah)
垢版 |
2022/10/26(水) 08:28:04.22ID:vg01RBlA0
>>605
トラベルxmlって共通のレギュレーションある。
既存のweb予約システム(クラウド運用)で月5000円未満である。(決済別)
予約システムより山小屋の通信環境構築が重要かと思う。

通信環境以前にホームページに知りたい情報(小屋明け日時など)が無いのもどうかと。
わし旅館営業者からすると金いらないからコンサルしたいと思うぞ太郎グループ
通信環境あるんだから秘匿通信できるようすれば予約業務をweb化できると思うんだが
太郎グループの小屋は好きなだけに色々思いがある。
0618底名無し沼さん (ワッチョイ 0575-bczd)
垢版 |
2022/10/26(水) 09:16:30.12ID:cwnO2cKb0
スターリンクが日本で開始したから山小屋の通信環境もこれで激変すると思うがな 
0620底名無し沼さん (ワッチョイ d174-/nkF)
垢版 |
2022/10/26(水) 11:20:55.11ID:8MkNaNOR0
中部地方の山小屋がスターリンク一斉に使い始めたらスループットめっちゃ落ちそう
キャリアが独自に衛星打ち上げて、それをバックホールとして山小屋に可搬型基地局作ってくれてもいい
0621底名無し沼さん (ワッチョイ 39bd-8ME2)
垢版 |
2022/10/26(水) 15:29:27.64ID:ywUElAOW0
北岳山荘の小屋番は使えないな
受動的でなにも考えずに生きてきたんだろうな
工場のライン工の方が向いてる
0624底名無し沼さん (スフッ Sda2-k5Vx)
垢版 |
2022/10/26(水) 19:08:57.98ID:ceN0NuTxd
>>621
世の中の半数以上は受動的で人に指示されて仕事したいと思ってるよ。
0625底名無し沼さん (ワッチョイ 39bd-8ME2)
垢版 |
2022/10/26(水) 20:24:01.27ID:ywUElAOW0
>>622 あいにく自営業なんでなにも考えないで経営してたら潰れてしまう
仕事柄、人は腐るほど見てきた 君は文句だけ一人前で働かないよくいるバイト君タイプ
0627底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-rbxA)
垢版 |
2022/10/26(水) 22:17:50.26ID:GcaqUG9ua
お前らはマジでクソだな
どうせ初夏まで登る気ないから
クソの役にも立たない話を半年つづけるのだ
0631底名無し沼さん (ワッチョイ 7eeb-higs)
垢版 |
2022/10/27(木) 05:07:50.80ID:/vWS9d/d0
肩ノ小屋がやる気あるから山荘ハドウデモイインダロ
0632底名無し沼さん (ワッチョイ 05ff-72Rk)
垢版 |
2022/10/27(木) 07:18:46.50ID:3MHejIM+0
これは発注者(南アルプス市?)と山荘の管理者の間で工事に関する諸々の連絡が疎かにされてるからじゃないか?
それとも現場にいた工事責任者が無能で上への報連相を怠っていたのか…
いずれにせよ、割を食った人たちドンマイ
0634底名無し沼さん (スップ Sd02-Ekpf)
垢版 |
2022/10/27(木) 07:28:53.39ID:cAFEgy19d
>>625
フリーメールで予約できないなら他のメール使えよ
小屋に文句あるならここでグダグダ粘着する前に小屋に言えよ
ちょっとは頭使えよ社長さん(笑)
0635底名無し沼さん (ワッチョイ 0575-bczd)
垢版 |
2022/10/27(木) 10:52:09.87ID:zc2JNDeS0
>630
山小屋は大抵法人だろ… 実際記事中にも山小屋の活用ってあるんだし
お前個人が使える使えないは知ったこっちゃないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況